JP6758523B2 - 給湯システム - Google Patents

給湯システム Download PDF

Info

Publication number
JP6758523B2
JP6758523B2 JP2019557946A JP2019557946A JP6758523B2 JP 6758523 B2 JP6758523 B2 JP 6758523B2 JP 2019557946 A JP2019557946 A JP 2019557946A JP 2019557946 A JP2019557946 A JP 2019557946A JP 6758523 B2 JP6758523 B2 JP 6758523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
circulation circuit
hot water
side circulation
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019557946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019111379A1 (ja
Inventor
那央都 石井
那央都 石井
阿部 敏郎
敏郎 阿部
大坪 祐介
祐介 大坪
仁隆 門脇
仁隆 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019111379A1 publication Critical patent/JPWO2019111379A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6758523B2 publication Critical patent/JP6758523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1009Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
    • F24D19/1012Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating by regulating the speed of a pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/02Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps
    • F24D11/0214Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/08Hot-water central heating systems in combination with systems for domestic hot-water supply
    • F24D3/082Hot water storage tanks specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/219Temperature of the water after heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/238Flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/305Control of valves
    • F24H15/31Control of valves of valves having only one inlet port and one outlet port, e.g. flow rate regulating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/335Control of pumps, e.g. on-off control
    • F24H15/34Control of the speed of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • F24H15/38Control of compressors of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/04Sensors
    • F24D2220/044Flow sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/08Storage tanks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Description

本発明は、一次側循環回路を流れる熱媒体を介して二次側循環回路を流れる温水を加熱する循環回路熱交換器を備えた給湯システムに関するものである。
従来、腐食によるヒートポンプ内部熱交換器の減耗、スケール付着処理などに際してのメンテナンス性、ランニングコスト性を考慮した給湯システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1の給湯システムは、熱源と、熱源に連絡する一次側循環回路と、所定温度に加熱された温水を貯留する蓄熱槽と、蓄熱槽に連絡する二次側循環回路と、一次側循環回路を流れる熱媒体を介して二次側循環回路を流れる温水を加熱する循環回路熱交換器と、を備えている。
特開2010−65852号公報
しかしながら、特許文献1のような給湯システムでは、一次側循環回路と二次側循環回路とが別々に制御されているため、両循環回路の間で流量差が生じ、それによって熱源の成績係数(COP)の悪化を招いてしまうという課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、熱源の成績係数の悪化を抑制することができる給湯システムを提供することを目的としている。
本発明に係る給湯システムは、熱源と、前記熱源に連絡する一次側循環回路と、温水を貯留する蓄熱槽と、前記蓄熱槽に連絡する二次側循環回路と、前記一次側循環回路を循環する熱媒体を介して前記二次側循環回路を循環する温水を加熱する循環回路熱交換器と、制御装置と、を備え、前記一次側循環回路は、熱媒体を循環させる第一ポンプと、熱媒体の循環量を調整する第一流量調整装置と、循環する熱媒体の流量を検知する第一流量センサと、を有し、前記二次側循環回路は、温水を循環させる第二ポンプと、温水の循環量を調整する第二流量調整装置と、循環する温水の流量を検知する第二流量センサと、を有し、前記制御装置は、前記一次側循環回路を循環する熱媒体の流量と、前記二次側循環回路を循環する温水の流量とが同じになるように、前記第一流量調整装置、および、前記第二流量調整装置を制御するものであり、蓄熱運転時において、前記一次側循環回路を循環する熱媒体の流量を、前記二次側循環回路を循環する温水の目標流量とするものである。
本発明に係る給湯システムによれば、一つの制御装置で、一次側循環回路を流れる熱媒体の循環量と、二次側循環回路を流れる温水の循環量とが同じになるように、第一流量調整装置および第二流量調整装置を制御する。そのため、両循環回路の間で流量差が生じるのを抑制でき、熱源の成績係数の悪化を抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る給湯システムの一例を示す第1の概略図である。 本発明の実施の形態に係る給湯システムの一例を示す第2の概略図である。 本発明の実施の形態に係る給湯システムの一例を示す第3の概略図である。 図1の給湯システムにおける熱源の一例を示す概略図である。 本発明の実施の形態に係る給湯システムの試運転の制御の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る給湯システムの蓄熱運転の制御の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態に係る給湯システム100の一例を示す第1の概略図である。図2は、本発明の実施の形態に係る給湯システム100の一例を示す第2の概略図である。図3は、本発明の実施の形態に係る給湯システム100の一例を示す第3の概略図である。
図1に示すように、本実施の形態に係る給湯システム100は、熱源12を有する熱源ユニット1と、熱源ユニット1に連絡する一次側循環回路2と、所定温度に加熱された温水を貯留する蓄熱槽5と、蓄熱槽5に連絡する二次側循環回路3と、一次側循環回路2を流れる熱媒体を介して二次側循環回路3を流れる温水を加熱する循環回路熱交換器4と、を備えている。
また、給湯システム100は、例えば音声で報知するスピーカー、または、光で報知するLEDなどの報知手段20を備えている。また、熱源ユニット1の内部には、制御装置13が設けられている。なお、本実施の形態では、蓄熱槽5の数は一つであるが、それに限定されず複数でもよい。
なお、図2に示すように、二次側循環回路3内の循環回路熱交換器4の出口部から蓄熱槽5に至る部分に、三方弁19を設けてもよい。この給湯システム100においては、二次側循環回路3を通過する温水の温度に応じて三方弁19を切り替えることにより、蓄熱槽5への蓄熱効率を増加させることが可能となる。
制御装置13は、例えば、専用のハードウェア、またはメモリに格納されるプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサともいう)で構成されるものである。この制御装置13は、演算などの各種データ処理を行い、給湯システム100全体を制御する。また、制御装置13は、内部に記憶装置14を備えている。この記憶装置14は、例えばRAMで構成されており、各種情報を記憶するものである。
なお、図3に示すように、制御装置13は、熱源ユニット1の内部ではなく、熱源ユニット1の外部に設けられていてもよい。また、記憶装置14は、制御装置13の内部ではなく、制御装置13の外部に設けられていてもよい。
図4は、図1の給湯システム100における熱源12の一例を示す概略図である。
熱源12は、一次側循環回路2内を流れる熱媒体の加熱を行うものであり、図4に示すように、膨張装置17、第一熱源熱交換器16、圧縮機15、および、第二熱源熱交換器18を備えた熱源循環回路で構成されている。第二熱源熱交換器18において、熱源循環回路内の冷媒と一次側循環回路2内の熱媒体との熱交換を行う。この時、熱源循環回路内の冷媒として、例えば二酸化炭素を使用してもよい。冷媒に二酸化炭素を用いた場合、冷媒の特性上、一次側循環回路2から第二熱源熱交換器18に流入する熱媒体の温度は低温なほど効率がよい運転となる。
なお、本実施の形態では、熱源12をヒートポンプである熱源循環回路で構成しているが、一次側循環回路2に熱を加えることができるのであれば、ヒータ、ボイラなどを用いて構成してもよい。
図1に示すように、一次側循環回路2は閉ループ回路となっており、熱源12で加熱された高温の熱媒体を循環回路熱交換器4へと流入させ、循環回路熱交換器4内で冷却された低温の熱媒体を再び加熱するよう熱源12へと流入させる回路である。このように、本実施の形態に係る給湯システム100は、熱源12と循環回路熱交換器4との間を熱媒体が温度を変化させながら循環する構造となっている。
また、給湯システム100は、一次側循環回路2内における、循環回路熱交換器4の出口部と熱源12との間に第一ポンプ6aおよび第一流量調整装置6bが設けられている。また、第一ポンプ6aの下流側に、一次側循環回路2内を循環する熱媒体の流量を検知する第一流量センサ7が設けられている。第一流量調整装置6bは、一次側循環回路2内の熱媒体の循環量を調整するものであり、例えばインバータ、流量調整弁などで構成されている。
また、循環回路熱交換器4の入口部と第二熱源熱交換器18との間には、熱源12で加熱された熱媒体の温度を検知する、例えばサーミスタなどで構成された第一温度検知部8が設けられている。なお、一次側循環回路2を循環する熱媒体には、例えば水が使用されるが、水に限定されず、ブラインなどが使用されてもよい。
二次側循環回路3は、蓄熱槽5の下部から供給された冷水を循環回路熱交換器4へと流入させて、一次側循環回路2を流れる熱媒体と熱交換させ、熱交換された高温水を再び蓄熱槽5の上部へと流入させる回路である。また、二次側循環回路3は、蓄熱槽5と接続されており、蓄熱槽5は、二次側循環回路3内へ冷水を供給し、循環回路熱交換器4で熱交換された温水を流入させることによって蓄熱槽5内への蓄熱を行うものである。
給湯システム100は、二次側循環回路3内における、蓄熱槽5の下部と循環回路熱交換器4との間に第二ポンプ9aおよび第二流量調整装置9bが設けられている。また、第二ポンプ9aの下流側に、二次側循環回路3内を循環する温水の流量を検知する第二流量センサ10が設けられている。第二流量調整装置9bは、二次側循環回路3内の温水の循環量を調整するものであり、例えばインバータ、流量調整弁などで構成されている。
また、循環回路熱交換器4の出口部と蓄熱槽5との間には、循環回路熱交換器4で熱交換された温水の温度を検知する、例えばサーミスタなどで構成された第二温度検知部11が設けられている。
一次側循環回路2と二次側循環回路3との間には、循環回路熱交換器4が設けられている。循環回路熱交換器4は、一次側循環回路2内を流れる熱媒体と二次側循環回路3内を流れる温水とを熱交換させるために設けられている。そのため、循環回路熱交換器4は、一次側循環回路2を流れる熱媒体と二次側循環回路3を流れる温水とを熱交換させることができるものであればよく、例えばプレート型熱交換器で構成されている。
次に、本実施の形態に係る給湯システム100を用いた制御方式について説明する。本給湯システム100の制御を行うにあたり、据付時に蓄熱を目的としない試運転を行い、その後、蓄熱を行うための蓄熱運転を行う。この手順によって、本給湯システムにおける蓄熱運転を行うことが可能となる。
図5は、本発明の実施の形態に係る給湯システム100の試運転の制御の一例を示すフローチャートである。
まず始めに、本実施の形態に係る給湯システム100の試運転の制御の概要について、図5を用いて説明する。
本給湯システム100では、一次側循環回路2に設けられた第一ポンプ6aおよび第一流量調整装置6bと、二次側循環回路3に設けられた第二ポンプ9aおよび第二流量調整装置9bと、の働きにより、一次側循環回路2内を流れる熱媒体および二次側循環回路3内を流れる温水の流量を、自在に変更することが可能である。
制御装置13は、あらかじめ設定された初期値を第一出力値および第二出力値に設定し(ステップS101)、設定された第一出力値を第一流量調整装置6bに、設定された第二出力値を第二流量調整装置9bにそれぞれ送信する(ステップS102)。
ステップS102の後、制御装置13は、第一流量センサ7および第二流量センサ10により検知した一次側循環回路2および二次側循環回路3の流量を、それぞれ記憶装置14に記憶する(ステップS103)。
ステップS103の後、制御装置13は、カウント数(初期値0)に1を加算し(ステップS104)、カウント数があらかじめ設定された規定回数に達したかどうかを判定する(ステップS105)。
ステップS105において、制御装置13が、カウント数が規定回数に達していると判定した場合(ステップS105のYES)、試運転を終了する。一方、制御装置13が、カウント数が規定回数に達していないと判定した場合(ステップS105のNO)、制御装置13は、前回送信した第一出力値および第二出力値を変更する(ステップS106)。そして、制御装置13は、変更された第一出力値を第一流量調整装置6bに、変更された第二出力値を第二流量調整装置9bにそれぞれ送信する(ステップS102)。
制御装置13は、カウント数が規定回数に達していると判定するまで、ステップS102〜S106の処理を繰り返し、出力毎の一次側循環回路2および二次側循環回路3の流量を、それぞれ記憶装置14に記憶する。
ここで、たとえば、第一流量調整装置6bおよび第二流量調整装置9bがインバータである場合、制御装置13から電圧が各インバータに送られる。そして、ステップS102〜S106の処理が繰り返されることにより、第一ポンプ6aおよび第二ポンプ9aのモーター回転数がそれぞれ段階的に変化し、電圧毎の一次側循環回路2および二次側循環回路3が、それぞれ記憶装置14に記憶される。
そして、この試運転により、一次側循環回路2の流量と出力との対応関係、および、二次側循環回路3の流量と出力との対応関係が示された対応表が作成される。
この対応表は、後に行われる蓄熱運転において、一次側循環回路2および二次側循環回路3の各回路を流れる流量の制御に用いられる。例えば、第一流量調整装置6bおよび第二流量調整装置9bをインバータとした場合、負荷に応じて第一ポンプ6aおよび第二ポンプ9aの回転数を変更することが可能である。そのため、負荷が少なく、多くの流量を必要としない状況では、第一ポンプ6aおよび第二ポンプ9aの回転数が必要以上に高くなるのを防げるため、必要最低限の消費電力で運転を行うことが可能となる。また、一次側循環回路2および二次側循環回路3の各回路の流量を等しくすることにより、給湯システム100全体としての成績係数を向上させることが可能である。
なお、第一流量調整装置6bおよび第二流量調整装置9bとして、インバータの代わりに流量調整弁を用いてもよいし、インバータと流量調整弁とを組み合わせて用いてもよい。
図6は、本発明の実施の形態に係る給湯システム100の蓄熱運転の制御の一例を示すフローチャートである。
次に、本実施の形態に係る給湯システム100の蓄熱運転の制御の概要について、図6を用いて説明する。以下、試運転で作成された対応表を用いて、二次側循環回路3から蓄熱槽5へ供給される温水(出湯)が目標の温度となるような蓄熱運転の制御について説明する。この蓄熱運転では、制御装置13は、熱源12、一次側循環回路2、および、二次側循環回路3の制御を同時に行う。なお、二次側循環回路3がない場合であっても、熱源12と一次側循環回路2のみの制御を行って蓄熱運転することが可能である。
まず始めに、制御装置13は、一次側循環回路2の流量と二次側循環回路3の流量とが等しくなるよう、第一流量調整装置6bおよび第二流量調整装置9bを制御する(ステップS201)。具体的には、制御装置13は、一次側循環回路2の流量を基準とし、第二流量センサ10により運転中に二次側循環回路3を流れる流量を検知する。そして、この時検知した流量を二次側循環回路3の目標流量として、試運転で作成された対応表から、二次側循環回路3に目標流量が流れるような出力値を第二流量調整装置9bに送信する。こうすることによって、一次側循環回路2の流量と二次側循環回路3内の流量とを、常に等しい値に制御することができる。
ステップS201の後、制御装置13は、試運転で作成された対応表の補正を行う(ステップS202)。例えば、二次側循環回路3において、試運転時には出力50%に対して流量が10l/minであったが、蓄熱運転時には出力50%に対して流量が12l/minであったとする。この場合、補正がなければ一次側循環回路2の流量と二次側循環回路3の流量とは異なる値となってしまう。そこで、制御装置13は、二次側循環回路3の第二流量センサ10の値に基づいて、その差分の補正を行う。つまり、制御装置13は、対応表において、出力50%に対して流量が10l/min流れるという内容を、出力50%に対して流量が12l/min流れるという内容に補正する。
ステップS202の後、制御装置13は、第二温度検知部11に基づいて、二次側循環回路3から蓄熱槽5へ供給される温水の温度が目標温度であるかどうかを判定する(ステップS203)。
ステップS203において、制御装置13が、二次側循環回路3から蓄熱槽5へ供給される温水の温度が目標温度であると判定した場合(ステップS203のYES)、ステップS201の処理に戻る。一方、制御装置13が、二次側循環回路3から蓄熱槽5へ供給される温水の温度が目標温度ではないと判定した場合(ステップS203のNO)、ステップS204の処理に進む。
ステップS204において、制御装置13は、二次側循環回路3から蓄熱槽5へ供給される温水の温度の補正を行う。このとき、制御装置13は、熱源12、あるいは一次側循環回路2を制御し、一次側循環回路2内の熱媒体の温度および流量を制御する。
二次側循環回路3から蓄熱槽5へ供給される温水の温度が目標温度未満であった場合、一次側循環回路2の熱媒体温度を上昇させるために、例えば熱源12の圧縮機15の周波数を上昇させる、または、一次側循環回路2内の媒体の流量を上昇させる制御を行う。また、二次側循環回路3から蓄熱槽5へ供給される温水の温度が目標温度より高かった場合、一次側循環回路2の熱媒体温度を下げるために、例えば熱源12の圧縮機15の周波数を減少させる、または、一次側循環回路2内の媒体の流量を減少させる制御を行う。
このように、ステップS204の処理によって、一次側循環回路2内を流れる熱媒体の流量が変化した場合であっても、ステップS201、S202の処理を行うことにより、一次側循環回路2を流れる熱媒体の流量と二次側循環回路3を流れる温水の流量とを一定に保つことが可能となる。
このステップS201〜S204の処理を連続的に行うことによって、二次側循環回路3から蓄熱槽5へ供給される温水の温度に応じて、一次側循環回路2の熱媒体の目標温度および目標流量を決定する。そして、その決定された一次側循環回路2の目標流量と現在の一次側循環回路2の目標流量との差に、第一流量センサ7で検知した値を加えた値を二次側循環回路3の目標流量とする。そうすることで、一次側循環回路2の流量と二次側循環回路3の流量とを等しくしつつ、二次側循環回路3から蓄熱槽5へ供給される温水の温度を目標値とすることができ、好成績係数での運転が可能となる。
また、本蓄熱運転では、一次側循環回路2の流量の最低値および二次側循環回路3の流量の最低値をあらかじめ決定し、そこで決定した最低流量以下の流量を流すことなく、二次側循環回路3を循環する温水を制御することが可能である。
また、一次側循環回路2の熱媒体の流量と二次側循環回路3の温水の流量とを比較し、意図的に常に一次側循環回路2の熱媒体の流量が二次側循環回路3の温水の流量よりも大きくなるようにしつつ、出湯温度が目標温度となるように流量調整を行うことも可能である。またはその逆に意図的に常に一次側循環回路2の熱媒体の流量が二次側循環回路3の温水の流量よりも小さくなるようにしつつ、出湯温度が目標温度となるように流量調整を行うことも可能である。
また、本蓄熱運転では、運転中に一次側循環回路2の熱媒体の温度および流量と、二次側循環回路3の温水の温度および流量とを、それぞれ検知可能である。そこで検知した情報を用いることによって、スケールの付着などにより循環回路熱交換器4の熱交換能力の減少を判断することができる。
まず、試運転時において、一次側循環回路2の熱媒体の温度と二次側循環回路3の温水の温度とがあらかじめ設定された基準範囲内に入った時の、それらの温度差を記録する。次に、蓄熱運転時において、一次側循環回路2の熱媒体の温度と二次側循環回路3の温水の温度とがあらかじめ設定された基準範囲内に入った時の、それらの温度差を記録する。
そして、蓄熱運転時の温度差と試運転時の温度差とを比較して、あらかじめ設定された基準値以上の開きがあった場合、循環回路熱交換器4のメンテナンス時期と判断し、循環回路熱交換器4がメンテナンス時期であることを報知手段20により報知する。そうすることで、循環回路熱交換器4がメンテナンス時期であることを利用者に知らせることが可能となる。これによって、給湯システム100全体が能力低下した状態での運転を防止することが可能となる。
また、第二ポンプ9aまたは第二流量調整装置9bの故障などにより、二次側循環回路3の流量が著しく低下した場合であっても、二次側循環回路3内の第二流量センサ10の検知値が極端に低くなって、あらかじめ設定された基準値以上低下した場合、熱源12および一次側循環回路2の動きを連動的に停止させる。そうすることによって、熱源12の故障および熱源12の無駄な運転を未然に防ぐことが可能である。
また、一次側循環回路2を流れる熱媒体が、二次側循環回路3を流れる媒体、つまり水と異なる場合にも、適切な供給温度になるように制御を行うことが可能である。
以上、本実施の形態に係る給湯システム100は、熱源12と、熱源12に連絡する一次側循環回路2と、温水を貯留する蓄熱槽5と、蓄熱槽5に連絡する二次側循環回路3と、一次側循環回路2を循環する熱媒体を介して二次側循環回路3を循環する温水を加熱する循環回路熱交換器4と、制御装置13と、を備え、一次側循環回路2は、熱媒体を循環させる第一ポンプ6aと、熱媒体の循環量を調整する第一流量調整装置6bと、循環する熱媒体の流量を検知する第一流量センサ7と、を有し、二次側循環回路3は、温水を循環させる第二ポンプ9aと、温水の循環量を調整する第二流量調整装置9bと、循環する温水の流量を検知する第二流量センサ10と、を有し、制御装置13は、一次側循環回路2を循環する熱媒体の流量と、二次側循環回路3を循環する温水の流量とが同じになるように、第一流量調整装置6b、および、第二流量調整装置9bを制御するものである。
従来の給湯システムでは、一次側循環回路と二次側循環回路とが別々に制御されているため、両循環回路の間で流量差が生じ、それによって熱源の成績係数(COP)の悪化、および、制御における制約条件の増加および制御不具合の増加を招く恐れがあった。
しかし、本実施の形態に係る給湯システム100によれば、一つの制御装置13で、一次側循環回路2を流れる熱媒体の循環量と、二次側循環回路3を流れる温水の循環量とが同じになるように、第一流量調整装置6bおよび第二流量調整装置9bを制御する。そのため、両循環回路の間で流量差が生じるのを抑制でき、熱源12の成績係数の悪化、および、制御における制約条件の増加および制御不具合の増加を抑制することができる。
また、本実施の形態に係る給湯システム100は、記憶装置14を備え、制御装置13は、試運転時において、第一流量調整装置6bに対する出力毎の一次側循環回路2を循環する熱媒体の流量と、第二流量調整装置9bに対する出力毎の二次側循環回路3を循環する温水の流量と、を記憶装置14に記憶させる。
本実施の形態に係る給湯システム100によれば、一次側循環回路2の流量と出力との対応関係、および、二次側循環回路3の流量と出力との対応関係が示された対応表を作成することができる。
また、本実施の形態に係る給湯システム100の制御装置13は、蓄熱運転時において、一次側循環回路2を循環する熱媒体の流量を、二次側循環回路3を循環する温水の目標流量とする。
本実施の形態に係る給湯システム100によれば、一次側循環回路2の流量と二次側循環回路3の流量とを等しくしつつ、二次側循環回路3から蓄熱槽5へ供給される温水の温度を目標値とすることができ、好成績係数での運転が可能となる。
また、本実施の形態に係る給湯システム100は、報知手段20を備え、一次側循環回路2の、循環回路熱交換器4の入口部と熱源12との間には、第一温度検知部8が設けられており、二次側循環回路3の、循環回路熱交換器4の出口部と蓄熱槽5との間には、第二温度検知部11が設けられており、制御装置13は、試運転時において、第一温度検知部8の検知した第一温度および第二温度検知部11の検知した第二温度が、あらかじめ設定された基準範囲内である場合、第一温度と第二温度との温度差を求め、蓄熱運転時において、第一温度および第二温度が、基準範囲内である場合、第一温度と第二温度との温度差を求め、試運転時に求めた温度差と、蓄熱運転時に求めた温度差とが、あらかじめ設定された基準値以上開きがあった場合、循環回路熱交換器4がメンテナンス時期であることを報知手段20により報知する。
本実施の形態に係る給湯システム100によれば、循環回路熱交換器4がメンテナンス時期であることを利用者に知らせることが可能となり、給湯システム100全体が能力低下した状態での運転を防止することが可能となる。
また、本実施の形態に係る給湯システム100の制御装置13は、二次側循環回路3を循環する温水の流量が、あらかじめ設定された基準値以上低下した場合、第一ポンプ6aおよび熱源12を停止させる。
本実施の形態に係る給湯システム100によれば、熱源12の故障および熱源12の無駄な運転を未然に防ぐことが可能である。
また、本実施の形態に係る給湯システム100の制御装置13は、一次側循環回路2を循環する熱媒体の流量が、あらかじめ設定された第一最低流量以上となるように第一流量調整装置6bを制御し、二次側循環回路3を循環する温水の流量が、あらかじめ設定された第二最低流量以上となるように第二流量調整装置9bを制御する。
本実施の形態に係る給湯システム100によれば、最低流量以下の流量を流すことなく、二次側循環回路3を循環する温水を制御することが可能である。
また、本実施の形態に係る給湯システム100の制御装置13は、一次側循環回路2を循環する熱媒体の流量と、二次側循環回路3を循環する温水の流量とが同じになるように、第一流量調整装置6b、および、第二流量調整装置9bを制御する他に、一次側循環回路2を循環する熱媒体の流量と、二次側循環回路3を循環する温水の流量と、があらかじめ設定された流量差がつくように、第一流量調整装置6b、および、第二流量調整装置9bを制御することができる。
本実施の形態に係る給湯システム100によれば、一次側循環回路2を循環する熱媒体の流量と、二次側循環回路3を循環する温水の流量と、があらかじめ設定された流量差がつくように、第一流量調整装置6b、および、第二流量調整装置9bを制御することが可能である。
そして、一次側循環回路2を循環する熱媒体の流量を、二次側循環回路3を循環する温水の流量よりも多くすることで、熱源12の能力が低下し、出湯温度が低くなった場合であっても、二次側循環回路3から蓄熱槽5へ供給される温水を高温に保つことができる。
また、二次側循環回路3を循環する温水の流量を、一次側循環回路2を循環する熱媒体の流量よりも多くすることで、一次側循環回路2の、循環回路熱交換器4の出口部の温度を低くすることができ、性能を向上させることができる。さらに、二次側循環回路3の流路のせん断応力が増大し、スケールの付着量を減少させることができる。
1 熱源ユニット、2 一次側循環回路、3 二次側循環回路、4 循環回路熱交換器、5 蓄熱槽、6a 第一ポンプ、6b 第一流量調整装置、7 第一流量センサ、8 第一温度検知部、9a 第二ポンプ、9b 第二流量調整装置、10 第二流量センサ、11 第二温度検知部、12 熱源、13 制御装置、14 記憶装置、15 圧縮機、16 第一熱源熱交換器、17 膨張装置、18 第二熱源熱交換器、19 三方弁、20 報知手段、100 給湯システム。

Claims (6)

  1. 熱源と、
    前記熱源に連絡する一次側循環回路と、
    温水を貯留する蓄熱槽と、
    前記蓄熱槽に連絡する二次側循環回路と、
    前記一次側循環回路を循環する熱媒体を介して前記二次側循環回路を循環する温水を加熱する循環回路熱交換器と、
    制御装置と、を備え、
    前記一次側循環回路は、熱媒体を循環させる第一ポンプと、熱媒体の循環量を調整する第一流量調整装置と、循環する熱媒体の流量を検知する第一流量センサと、を有し、
    前記二次側循環回路は、温水を循環させる第二ポンプと、温水の循環量を調整する第二流量調整装置と、循環する温水の流量を検知する第二流量センサと、を有し、
    前記制御装置は、
    前記一次側循環回路を循環する熱媒体の流量と、前記二次側循環回路を循環する温水の流量とが同じになるように、前記第一流量調整装置、および、前記第二流量調整装置を制御するものであり、
    蓄熱運転時において、
    前記一次側循環回路を循環する熱媒体の流量を、前記二次側循環回路を循環する温水の目標流量とする
    給湯システム。
  2. 記憶装置を備え、
    前記制御装置は、
    試運転時において、
    前記第一流量調整装置に対する出力毎の前記一次側循環回路を循環する熱媒体の流量と、前記第二流量調整装置に対する出力毎の前記二次側循環回路を循環する温水の流量と、を前記記憶装置に記憶させる
    請求項1に記載の給湯システム。
  3. 報知手段を備え、
    前記一次側循環回路の、前記循環回路熱交換器の入口部と前記熱源との間には、第一温度検知部が設けられており、
    前記二次側循環回路の、前記循環回路熱交換器の出口部と前記蓄熱槽との間には、第二温度検知部が設けられており、
    前記制御装置は、
    試運転時において、
    前記第一温度検知部の検知した第一温度および前記第二温度検知部の検知した第二温度が、あらかじめ設定された基準範囲内である場合、前記第一温度と前記第二温度との温度差を求め、
    蓄熱運転時において、
    前記第一温度および前記第二温度が、前記基準範囲内である場合、前記第一温度と前記第二温度との温度差を求め、
    試運転時に求めた前記温度差と、蓄熱運転時に求めた前記温度差とが、あらかじめ設定された基準値以上開きがあった場合、
    前記循環回路熱交換器がメンテナンス時期であることを前記報知手段により報知する
    請求項1または2に記載の給湯システム。
  4. 前記制御装置は、
    前記二次側循環回路を循環する温水の流量が、あらかじめ設定された基準値以上低下した場合、
    前記第一ポンプおよび前記熱源を停止させる
    請求項1〜のいずれか一項に記載の給湯システム。
  5. 前記制御装置は、
    前記一次側循環回路を循環する熱媒体の流量が、あらかじめ設定された第一最低流量以上となるように前記第一流量調整装置を制御し、
    前記二次側循環回路を循環する温水の流量が、あらかじめ設定された第二最低流量以上となるように前記第二流量調整装置を制御する
    請求項1〜のいずれか一項に記載の給湯システム。
  6. 前記制御装置は、
    前記一次側循環回路を循環する熱媒体の流量と、前記二次側循環回路を循環する温水の流量とが同じになるように、前記第一流量調整装置、および、前記第二流量調整装置を制御することに加えて、
    前記一次側循環回路を循環する熱媒体の流量と、前記二次側循環回路を循環する温水の流量と、があらかじめ設定された流量差がつくように、前記第一流量調整装置、および、前記第二流量調整装置を制御することができる
    請求項1〜のいずれか一項に記載の給湯システム。
JP2019557946A 2017-12-07 2017-12-07 給湯システム Active JP6758523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/044028 WO2019111379A1 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 給湯システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019111379A1 JPWO2019111379A1 (ja) 2020-07-09
JP6758523B2 true JP6758523B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=66751540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557946A Active JP6758523B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 給湯システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3722697B1 (ja)
JP (1) JP6758523B2 (ja)
WO (1) WO2019111379A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032725A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Bridgestone Corp 冷媒輸送用ホース
JP2007327725A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Hitachi Appliances Inc ヒートポンプ式給湯機
JP5216368B2 (ja) * 2008-02-29 2013-06-19 日立アプライアンス株式会社 ヒートポンプ式給湯機
JP2010065852A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Showa Mfg Co Ltd 給湯装置及び、その耐圧熱交換ユニット
EP2789933B1 (en) * 2011-12-06 2016-11-23 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump type heating/hot-water supply system
JP6071352B2 (ja) * 2012-09-07 2017-02-01 三菱重工業株式会社 ヒートポンプシステム
JP2015224850A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 三菱電機株式会社 貯湯式給湯機
EP3412985B1 (en) * 2016-02-02 2021-03-24 Mitsubishi Electric Corporation Method for controlling water-heating system, and water-heating system
EP3421900B1 (en) * 2016-02-22 2020-05-27 Mitsubishi Electric Corporation Storage type hot water supplying system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3722697A4 (en) 2020-12-16
WO2019111379A1 (ja) 2019-06-13
EP3722697B1 (en) 2023-08-02
EP3722697A1 (en) 2020-10-14
JPWO2019111379A1 (ja) 2020-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261170B2 (ja) 熱負荷処理システム、及び、熱源システム
US20160054009A1 (en) Controlled hydronic distribution system
JP5905077B2 (ja) 空気調和システム
JP2011179755A (ja) 冷水循環システム
JP2009162458A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP5227247B2 (ja) 熱源システム運転方法及び熱源システム
JP2019007692A (ja) 貯湯給湯装置
JP2009281665A (ja) 貯湯式給湯装置及び貯湯式給湯暖房装置
JP6103144B2 (ja) ヒートポンプ暖房システム
JP2014126309A (ja) 空気調和機
JP2006266596A (ja) 貯湯式給湯器
JP5261153B2 (ja) 熱源システム
JP6721116B2 (ja) 熱媒循環システム
JP6758523B2 (ja) 給湯システム
JP6399113B2 (ja) 熱供給システム
JP2021071250A (ja) ヒートポンプ式温水暖房システム
JP2012237515A (ja) 貯湯式ヒートポンプ給湯器
JP4725202B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2011220621A (ja) ヒートポンプ式温水暖房装置
JP7332274B2 (ja) 熱源システム
JP2015183948A (ja) ソーラー装置
JP5786645B2 (ja) 冷凍空調装置
JP2021071248A (ja) ヒートポンプ式温水暖房システム
JP2011064397A (ja) 貯湯タンク
JP2014089022A (ja) 貯湯式給湯システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6758523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250