JP6756094B2 - 情報表示制御装置及びプログラム - Google Patents

情報表示制御装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6756094B2
JP6756094B2 JP2015178490A JP2015178490A JP6756094B2 JP 6756094 B2 JP6756094 B2 JP 6756094B2 JP 2015178490 A JP2015178490 A JP 2015178490A JP 2015178490 A JP2015178490 A JP 2015178490A JP 6756094 B2 JP6756094 B2 JP 6756094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
words
character string
information
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015178490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017054352A (ja
Inventor
拓哉 赤穂
拓哉 赤穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2015178490A priority Critical patent/JP6756094B2/ja
Publication of JP2017054352A publication Critical patent/JP2017054352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756094B2 publication Critical patent/JP6756094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、テキスト中の文字列に関する情報を取得して表示するための情報表示制御装置及びプログラムに関する。
例えば、特許文献1は、テキスト内で複数タッチ選択した単語を仮登録して一覧表示し、一覧から仮登録単語を選んで辞書引きする情報表示装置を開示している。また、特許文献2は、テキストの各単語を辞書検索して訳を表示する電子機器を開示している。
特開2013−134647号公報 特許第4935869号公報
特許文献1の情報表示装置では、テキスト中から検索対象の単語をタッチで指定していくことができるものの、辞書検索できるのは仮登録から選んだ1単語であるため、1つずつ指定して辞書検索する作業が繁雑であった。また、タッチした複数語についての辞書検索を行うことができなかった。
特許文献2の電子機器では、テキストの各単語を辞書検索して訳を表示することができるものの、初期状態では、テキストの各文字について、先頭の語義しか表示できない。また、テキストの単語の各語義を表示させるには、その単語を指定して訳の全体を表示させる必要があり、結局、単語の意味を詳しく知るには1つずつ単語を指定する作業が必要であった。更に、タッチした複数語についての検索を行うことができなかった。
本発明は、上記のような課題にかんがみてなされたものであり、テキスト中の複数の単語を指定して、それぞれの単語の説明情報を表示させることも、複数の単語を含む文字列について1つの検索を行うことができる情報表示制御装置及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明の情報表示制御装置は、表示されたテキストから1又は複数の単語を、ユーザ操作により指定する単語指定手段と、前記単語指定手段により指定された単語が1単語である場合には、当該1単語に対応する見出し語の説明情報を取得する第1取得手段と、前記単語指定手段により指定された単語が複数の単語である場合には、当該複数の単語を含む文字列を取得する第2取得手段と、前記第1取得手段により取得された前記説明情報を表示させる表示制御手段と、前記表示制御手段によって異なる複数の1単語それぞれに対応する前記説明情報が表示された場合に、複数の前記説明情報に対応する複数の前記1単語を含む文字列を取得する第3取得手段と、を備える。
本発明のプログラムは、コンピュータに対して、表示されたテキストから1又は複数の単語を、ユーザ操作により指定する単語指定機能と、前記単語指定機能により指定された単語が1単語である場合に、当該1単語に対応する見出し語の説明情報を取得する第1取得機能と、前記単語指定機能により指定された単語が複数の単語である場合に、当該複数の単語を含む文字列を取得する第2取得機能と、前記第1取得機能により取得された前記説明情報を表示させる表示制御機能と、前記表示制御機能によって異なる複数の1単語それぞれに対応する前記説明情報が表示された場合に、複数の前記説明情報に対応する複数の前記1単語を含む文字列を取得する第3取得機能と、を実現させる。
本発明によれば、テキスト中の複数の単語を指定して、それぞれの単語の説明情報を表示させることも、複数の単語を含む文字列について1つの検索を行うことができる情報表示制御装置及びプログラムを提供することができる。
本発明の実施形態に係る情報表示制御装置が適用された電子辞書の外部構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報表示制御装置が適用された電子辞書の内部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態において、テキスト中の1単語が指定され、指定された単語に対応する説明情報が表示された表示画面を示す図である。 本発明の実施形態において、テキスト中の2単語が指定され、指定された各単語に対応する説明情報が表示された表示画面を示す図である。 本発明の実施形態において、テキスト中の3単語が指定され、指定された各単語に対応する説明情報が表示された表示画面を示す図である。 本発明の実施形態電子辞書において、テキスト中の4単語が指定され、指定された各単語に対応する説明情報が表示された表示画面を示す図である。 本発明の実施形態において、説明情報が表示された4単語のうち1単語に対して別の単語を追加しようとする様子を示す表示画面の図である。 本発明の実施形態において、テキスト中の3つの個々の単語及び2単語を含む文字列が指定されるとともに、指定された各単語及び文字列に対応する説明情報が表示された表示画面を示す図である。 本発明の実施形態において、選択された各単語及び文字列に対応する説明情報のうち、1つの説明情報の表示領域を別の説明情報の表示領域にドラッグ・アンド・ドロップする様子を示す表示画面の図である。 本発明の実施形態において、図4Cに示されるドラッグ・アンド・ドロップの結果として、該当する2単語を含む文字列に対応する説明情報が表示された表示画面を示す図である。 本発明の実施形態における情報表示処理の手順を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施形態という)について詳細に説明する。ここでは、本発明に係る情報表示制御装置を電子辞書に適用した事例について詳細に説明することとする。もっとも、本発明は、電子辞書以外の電子機器、例えば、電子辞書機能を備えたパーソナルコンピュータ、タブレット端末、携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)に適用されてもよい。なお、図面においては、実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号又は符号を付している。
<電子辞書の外部構成>
図1を参照して、電子辞書1の外部構成を説明する。図1は、本発明の実施形態に係る情報表示制御装置が適用された電子辞書の外部構成を示す図である。図1に示すように、電子辞書1は、表示画面30とキー入力部40のキー群とを備えている。
表示画面30は、ユーザによる操作に応じて各種データを表示する部分であり、LCD(Liquid Crystal Display)やELD(Electronic Luminescence Display)等によって構成されている。なお、本実施の形態における表示画面30は、タッチパネルを含んで構成されており、ペン36やユーザのタッチによる入力を受け付ける。
表示画面30は、例えば、書籍のテキストを表示するとともに、かかるテキストにおいてユーザによって指定された文字列に対応する説明情報を表示することができる。表示画面30の具体的な表示内容については、追って述べる。
キー入力部40のキー群は、ユーザが電子辞書1を操作するためのインターフェイスであって、各種キーを有している。具体的には、キー群は、メニューキー、辞書選択キー、文字「A」〜「Z」キー、カーソルキー、シフトキー、ページ送りキー、「訳/決定」キーを含む。ここで、「訳/決定」キーは、検索の実行や、見出し語の決定等に使用される。また、辞書選択キーは、辞書データベースの選択に使用される。
<電子辞書の内部構成>
続いて、図2を参照して電子辞書1の内部構成について説明する。図2は、電子辞書1の内部構成を示すブロック図である。この図に示すように、電子辞書1は、CPU10、メモリ20、表示画面30、キー入力部40、及び記録媒体読取部50を備え、これら機能部はバス60を介して相互に通信可能に接続されている。
CPU10は、使用者から入力される指示に応じて所定のプログラムに基づいた処理を実行し、各機能部への指示やデータの転送等を行い、電子辞書1を統括的に制御する。具体的には、CPU10は、キー入力部40及び表示画面30へのタッチを介して入力される操作信号に応じてメモリ20に格納された各種プログラムを読み出し、当該プログラムに従って処理を実行する。そして、CPU10は、処理結果をメモリ20に保存するとともに、当該処理結果を表示画面30に表示させる。
かかるCPU10は、次に述べる単語指定手段、見出し情報取得手段、及び複数単語文字列取得手段に相当する。
具体的には、単語指定手段は、表示されたテキストから1又は複数の単語を、ユーザ操作(例えば、ペン36によるテキスト中の文字列へのタッチ)により指定する。
見出し情報取得手段は、単語指定手段により指定された単語が1単語である場合には、1単語に対応する見出し語の説明情報を取得する。ここで、見出し情報取得手段は、電子辞書1に内蔵された辞書から指定の単語に対応する見出し語の説明情報を読み出して取得しても良い。あるいは、見出し情報取得手段は、指定された単語を、通信部(図示しない)を介してインターネット上の辞書サーバに送信し、辞書サーバに記憶されている辞書データベースから指定の単語に対応する見出し語の説明情報をダウンロードして取得しても良い。
複数単語文字列取得手段は、単語指定手段により指定された単語が複数の単語である場合には、複数の単語を含む文字列を取得する。例えば、複数単語文字列取得手段は、同じ表示形態が指定された状態で単語指定手段により複数の単語が指定されると、当該複数の単語を含む文字列を取得する。ここで、表示形態とは、指定された単語及び文字列に付加される、文字色や、マーカのマーカ色、線種(例えば点線、下線、二重線、波線)などの表示態様である。別の例では、複数単語文字列取得手段は、後述する一括指定手段によって指定された複数の単語を含む文字列を取得する。更に別の例では、複数単語文字列取得手段は、後述する単語抽出手段によって取得された複数の単語を含む文字列を取得する。
また、CPU10は、ユーザ操作に応じて、単語指定手段により別個に指定された複数の単語を一括して指定する一括指定手段にも相当し、また、ユーザ操作に応じて、異なる表示態様で識別表示された説明情報から対応する複数の単語を抽出する単語抽出手段にも相当する。一括指定手段及び単語抽出手段については、図4Aから図4Dとの関連において詳しく述べる。
メモリ20は、電子辞書1に内蔵されたROM及びRAMを含み、上述した電子辞書1の各種機能を実現するためのプログラムやデータを記憶する。本実施の形態においては、メモリ20は、本発明に係る情報表示制御プログラム21、辞書データ22、及び書籍コンテンツ23を記憶している。
ここで、情報表示制御プログラム21は、後述する情報表示処理(図5参照)をCPU10に実行させるためのプログラムである。したがって、CPU10、情報表示制御プログラム21、及び表示画面30が、本発明に係る情報表示制御装置の中核を形成することとなる。
また、辞書データ22は、例えば英和辞典、和英辞典、英英辞典、国語辞典、百科事典、漢和辞典のような各種別の辞書情報を含む。そして、個々の辞書情報は、見出し語検索データベース、複合語検索データベース、例文検索データベース、及び、成句検索データベースを含んでいる。例えば、見出し語検索データベースには、見出し語と、見出し語に対応する説明テキストと、見出し語の語義ごとの用例テキストとが、対応付けられて格納されている。
書籍コンテンツ23は、書籍等のテキスト情報である。なお、本実施の形態においては、書籍コンテンツ23として、例えば「世界文学1000作品」のテキスト情報が記憶されている。
このようなメモリ20に記憶される各種プログラム及びデータは、予めメモリ20に記憶されていてもよいし、例えば、図示しない通信装置を介してインターネット上からダウンロードされてもよい。また、上述した各種プログラム及びデータは、後述する着脱可能な記録媒体51からメモリ20に読み込まれてもよい。
表示画面30は、上述したとおり、ユーザによる操作に応じて各種データを表示する。つまり、表示画面30は、ユーザの操作に応じたCPU10の制御信号に基づいて、各種情報を表示する。
また、表示画面30は、上述したようにタッチパネルを含んで構成されている。したがって、表示画面30上の所定の位置に配置されたアイコンやボタン、テキスト中の文字列がペン36又はユーザによってタッチされると、表示画面30は、タッチの位置に応じた信号をCPU10に出力する。
このことから、表示画面30は、表示手段の一例であって、単語指定手段によって指定された各単語と、各単語について見出し情報取得手段により取得された説明情報とを、同じ前記表示態様で、併せて識別表示することができる。
キー入力部40は、上述したキー群を備えており、押下されたキーに対応する信号をCPU10に出力する。
記録媒体読取部50は、着脱可能な記録媒体51とのインターフェイスであって、図示しないカードスロットを備えている。当該カードスロットに記憶媒体51が装着されると、記録媒体読取部50は、記録媒体51から各種情報を読み出したり、記憶媒体51に情報を記録したりする。なお、記憶媒体51には、書籍コンテンツをはじめとする各種コンテンツや、追加の辞書データが格納されてもよい。
<電子辞書の動作>
図3から図5を参照して、電子辞書1の動作を説明する。
(画面の遷移)
電子辞書1の画面がユーザ操作に応じてどのように遷移するかを説明する。まず、図3Aから図3Dを参照して、テキスト中の1つ又は複数の単語の指定に対応して、各単語の説明情報が識別表示される流れを説明する。また、図4Aから図4Dを参照して、2単語以上を含む文字列に対応する説明情報が表示される様子を説明する。
なお、図3及び図4において、符号の末尾における“b”、“v”、“r”、“y”の記号は、それぞれ、“b”はblue(青)、“v”はviolet(紫)、“r”はred(赤)、“y”はyellow(黄)で表示されている部分を示している。
例えば、後ほど説明する図3Aの「まとめて検索」アイコンでは符号が31vとして符号の末尾が“v”であるので中の四角の部分が紫色であることを意味している(なお、色に関連なく「まとめて検索」アイコン自体を指す場合には単に符号31を付加する。)。
また、後ほど説明する単語の色マーカ付表示の場合、例えば、図3Aのturnedの色マーカ付表示には、符号c1vが付加されているが、符号の末尾が“v”であるので色マーカ付表示が紫色で行われていることを意味している。
さらに、後ほど説明するポップアップウィンドウについても、例えば、図3Aの符号32vとして示されるウィンドウは、末尾が“v”であるため、ウィンドウ枠が紫色で表示されていることを意味している。
以下の説明では、英文テキストに含まれる文字列の日本語における意味を調べるという事例が用いられるが、本発明は、英文テキスト以外のテキスト、例えば和文(古文を含む)テキストに含まれる文字列の日本語(現代日本語)における意味を調べる場合にも適用され得る。また、以下の説明では、ペン36で画面上の所定の位置をタッチすることで、所定の操作を行うこととしているが、ユーザの指で画面をタッチすることで所定の操作を行ってもよい。更に、本実施形態では、上述した表示態様として色が用いられているが、線種などの他の表示態様が利用されてもよい。なお、以下の説明で登場する「まとめて検索」とは、複数の単語に対応する説明情報をまとめて表示させたり、複数の単語を含む文字列に対応する説明情報を表示させたりすることが可能な検索態様を指す。
英文テキストが画面に表示された状態において、図3Aに示されるように、ペン36で「まとめて検索」アイコン31をタッチし、内部の四角の部分が紫色の「まとめて検索」アイコン31vとし、次いで、例えばテキスト中の英単語“turned”をタッチして指定する(図3Aにおける(1)及び(2)の操作)。すると、「まとめて検索」アイコン31vの内部に表示された色(例えば紫)と同じ色で、その英単語“turned”が色マーカ付表示c1vされるとともに、対応する英和辞書の見出し語の説明情報が色マーカ付表示c1vと同じ色(例えば紫)のウィンドウ枠のウィンドウ32vにプレビュー表示される(図3Aにおける(3)の動作)。なお、「まとめて検索」アイコン31をタッチする度に、アイコンの内部に表示された色は、紫(31v)、黄(31y)、赤(31r)、青(31b)の順に切り替わるものとする。
本実施形態において、プレビュー表示のためのウィンドウは、ポップアップウィンドウであって、枠の内部に、指定されて色マーカ付表示された単語又は文字列の説明テキストが表示されるとともに、枠の上部にバーが設けられる。このバーは、上述のようにテキスト中の色マーカ付表示に使用された色と同じ色で着色される。
これによって、テキスト中の指定された単語又は文字列と、プレビュー表示された説明情報と、の対応関係が容易に把握される。そして、追って述べるようにテキスト中で複数の単語が別個に指定されたときに、別に指定された単語及び説明情報との識別が容易となる。
プレビュー表示のためのウィンドウにおけるバーには、ウィンドウを閉じる操作に用いられる「×」ボタン、単語の説明文を上下にスクロールする操作に用いられる「▲」及び「▼」ボタン、ウィンドウをドラッグ・アンド・ドロップする操作に用いられる「+」ボタンが設けられている。これらボタンをペン36で押下したりドラッグしたりすることで、上記の所望の操作が実現される。
図3Bでは、図3Aの状態において、「まとめて検索」アイコン31を更にタッチすると、このアイコンの内部の色が、例えば紫から黄に変わる(図3Bにおける(4)の操作)。つまり、黄色である「まとめて検索」アイコン31yに変わる。次いで、英単語“aside”をタッチして指定すると、この英単語が黄色で色マーカ付表示c2yされるとともに、この英単語に対応する英和辞典の見出し語の説明情報が、ウィンドウ33yにプレビュー表示される(図3Bにおける(5)の操作及び(6)の動作)。
同様に、図3Cのように、「まとめて検索」アイコン31をタッチし、そのアイコンの内部を更に別の色(例えば赤)に変化させたうえで(図3Cにおける(7)の操作)、つまり、「まとめて検索」アイコン31rに変化させたうえで、英単語“pursue”にタッチすると、この英単語が赤で色マーカ付表示c3rされるとともに、対応する英和辞書の説明情報がウィンドウ34rにプレビュー表示される(図3Cにおける(8)の操作及び(9)の動作)。また、図3Dのように、「まとめて検索」アイコン31をタッチし、そのアイコンの内部を更に別の色(例えば青)に変化させたうえで(図3Dにおける(10)の操作)、つまり、「まとめて検索」アイコン31bに変化させたうえで、英単語“catch”にタッチすると、英単語“catch”と、この英単語に対応する説明情報とが、更に別の色(例えば青)で識別表示(色マーカ付表示c4b、及び、ウィンドウ35b参照)される(図3Dにおける(11)の操作及び(12)の動作)。
このようにして、本実施形態では、4つまでの単語ないし文字列と、対応する説明情報とを、識別表示することが可能である。もっとも、識別表示し得る単語ないし文字列は4件に限られない。
次いで、複数の単語を含む文字列の説明情報をプレビュー表示する手法を説明する。ここでは、図4Aから図4Cを参照して、テキスト中の複数の単語を同じ表示態様の下で指定することで、これら単語を含む文字列の説明情報をプレビュー表示させる手法を説明する。また、図4C及び図4Dを参照して、互いに異なる表示態様の下で指定された複数の単語に対する説明情報のプレビュー表示を操作することで、これら単語を含む文字列の説明情報をプレビュー表示させる手法を説明する。
図4A及び図4Bでは、一例として、図3Dに示される状態から出発し、英単語“catch”とその説明情報のプレビュー表示を、文字列“catch up”とその説明情報のプレビュー表示に変化させる手順を示す。
図4Aにおいて、まず「まとめて検索」アイコン31をタッチして、このアイコンの内部の色を、英単語“catch”の色マーカ付表示c4bに使用されている色(例えば青)と同じ色に変化させる(図4Aにおける(1)の操作)。その状態で、テキスト中の英単語“up”をタッチすると(図4Aにおける(2)の操作)、“catch”及び“up”が同じ色で色マーカ付表示c4b、c5bされる。つまり、英単語“catch”及び“up”が一括して指定される。そうすると、2つの英単語“catch”及び“up”の両方を含む文字列が検索されて、図4Bのように、この文字列に対応する成句“catch up”の説明情報が、ウィンドウ35bにプレビュー表示される。
そして、さらに、図4Cに示すように、“in”についても“catch”及び“up”と同じ色で色マーカ付表示c6bされるように指定されると、3つの英単語“catch”、“up”及び“in”を全て含む文字列が検索されて、成句“catch up in”の説明情報がウィンドウ35bにプレビュー表示される。同様にして、4つ、5つ・・・の英単語を含む文字列を調べることが可能である。
次に、図4C及び図4Dを参照して、英単語“turn”及び“aside”とそれぞれの説明情報のプレビュー表示を操作して、文字列“turn aside”とその説明情報のプレビュー表示を出現させる手順を説明する。
図4Cにおいて、英単語“aside”に対する説明情報がプレビュー表示されたウィンドウ33yのバーをペン36でタッチした状態のまま、ウィンドウ33yを、英単語“turn”に対する説明情報がプレビュー表示されたウィンドウ32vの「+」ボタンに重ねるように移動させる(図4Cの(6)の操作)。つまり、英単語“aside”についてのウィンドウ33yを、英単語“turn”についてのウィンドウ32vにドラッグ・アンド・ドロップする。そうすると、図4Dのように、テキスト中の英単語“turn”及び“aside”が同じ色(例えば紫色)で色マーカ付表示c1v、c2vされるとともに、これら英単語を含む文字列に対応する成句“turn aside”の説明情報が、テキスト中の文字列と同じ色(例えば紫)で、ウィンドウ32vにプレビュー表示される。
(情報表示処理の手順)
図5を参照して、上述した情報表示を実現するための処理の手順を説明する。図5は、電子辞書1における情報表示処理の手順を示すフローチャートである。
まずステップS1において、ユーザによって、電子辞書1の表示画面30に表示させるべき書籍が選択される。そうすると、ステップS2において、選択された書籍のテキストデータが表示画面30に表示される。
次いでステップS3において、ユーザによって「まとめて検索」アイコン31がタッチされて、「まとめて検索」モードが選択される。ここでは、「まとめて検索」アイコン31の内部が青色に着色されているものとする。
そして、ステップS4において、「まとめて検索」アイコン31の内部の色を切り替えるべく「まとめて検索」アイコン31がタッチされたかどうかが判定される。「まとめて検索」アイコン31がタッチされたと判定されると、ステップS5において、タッチの回数に応じて、アイコン31の内部の色が切り替わり、ステップS4に戻る。なお、「まとめて検索」アイコン31以外のアイコン、例えば、「まとめて検索」の上側にある「前回」(前回辞書)のアイコンが選択されると、「まとめて検索」モードはオフとなる。
一方、ステップS4において「まとめて検索」アイコン31がタッチされなかったと判定されると、ステップS6において、テキスト中の単語がユーザのタッチによって指定されたかどうかが判定される。そして、テキスト中の単語が指定されたと判定されると、ステップS7において、指定された単語が、設定された色で色マーカ付表示c5bされる(図4B参照)。次いで、ステップS8において、同じ色で色マーカ付表示された別の単語がテキスト中に存在するかどうかが判定される。
同じ色で色マーカ付表示された別の単語がテキスト中に存在すると判定されると(例えば、図4Bの同じ色の色マーカ付表示c4bの単語が存在する場合)、ステップS9において、当該別の単語とステップS6で指定された単語とを合わせて辞書検索が行われる。かかる処理は、複数単語文字列取得手段によって実行される。ここで実行される辞書検索は複合語検索/成句検索である。そして、検索結果である説明情報がウィンドウ内にプレビュー表示される。ウィンドウのバーは、指定された文字列と同じ色で着色される(図4Bのウィンドウ35b参照)。
他方、ステップS8において、同じ色のマーカが付された別の単語がテキスト中に存在しないと判定されると、ステップS10において、指定された単語が辞書検索される。つまり、見出し情報取得手段が指定された1単語について辞書検索を実行する。辞書検索の結果として、説明情報がウィンドウ(32v〜35bのいずれか)内にプレビュー表示されるとともに、ウィンドウのバーが、指定された単語に対して設定された色と同じ色で着色される(図3Aから図3D参照)。そして、処理はステップS4に戻る。
ステップS6に戻ると、このステップにおいてテキスト中の単語が指定されなかったと判定されると、処理はステップS11に移る。ステップS11では、説明情報がプレビュー表示されているウィンドウが別のウィンドウにドラッグ・アンド・ドロップされたかどうかが判定される。かかる処理は、単語抽出手段及び複数単語文字列取得手段によって実行される。あるいは、テキスト中に異なる色で色マーカ付表示された文字列のうち、一方の文字列が他方の文字列にドラッグ・アンド・ドロップされたかどうかが判定される。かかる処理は、一括指定手段及び複数単語文字列取得手段によって実行される。このような操作が行われたと判定されると、後述するステップS12に進む。他方、このような操作がされなかったと判定されると、他の処理が行われるが、ここでは説明を省略する。
ステップS12では、ドラッグ・アンド・ドロップされる元の単語が色マーカ付表示(図4Cの色マーカ付表示c2y参照)されていた色が、ドラッグ・アンド・ドロップされる先の単語が色マーカ付表示(図4Cの色マーカ付表示c1v参照)されている色に変更される(図4Dの色マーカ付表示c2v参照)。そして、ステップS9において複合語検索/成句検索が実行され、検索結果である説明情報がウィンドウ32v内に表示される(図4D参照)。その後、処理はステップS4に戻る。
このようにして、一連の処理が繰り返し行われる。
このように、本実施形態では、テキスト中の複数の単語を指定して、それぞれの単語の説明情報を表示させることもできるし、複数の単語を含む文字列について1つの検索を行うことができる。また、検索結果をテキストと照らし合わせながら、検索語の変更や絞込みを行うこともできるため、ユーザの利便性が向上する。
また、テキスト中の指定された単語又は文字列と、プレビュー表示された説明情報と、の対応関係が、表示態様を通じて容易に把握される。このことから、テキスト中で複数の単語が別個に指定されたときに、別に指定された単語及び説明情報との識別が容易となる。
以上、具体的な実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に限定されないことは言うまでもない。具体的な上記実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることは当業者にとって明らかであり、そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれるものであることは、特許請求の範囲の記載から明らかである。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
[付記]
[請求項1]
表示されたテキストから1又は複数の単語を、ユーザ操作により指定する単語指定手段と、
前記単語指定手段により指定された単語が1単語である場合には、当該1単語に対応する見出し語の説明情報を取得する見出し情報取得手段と、
前記単語指定手段により指定された単語が複数の単語である場合には、当該複数の単語を含む文字列を取得する複数単語文字列取得手段と、
を備える情報表示制御装置。
[請求項2]
前記複数単語文字列取得手段は、同じ表示形態が指定された状態で前記単語指定手段により前記複数の単語が指定されると、前記複数の単語を含む前記文字列を取得する請求項1に記載の情報表示制御装置。
[請求項3]
前記単語指定手段によって指定された各単語と、当該各単語について前記見出し情報取得手段により取得された前記説明情報とを、同じ表示態様で、併せて識別表示する表示手段
を更に備える請求項1又は請求項2に記載の情報表示制御装置。
[請求項4]
ユーザ操作に応じて、前記単語指定手段により別個に指定された複数の単語を一括して指定する一括指定手段
を更に備え、
前記複数単語文字列取得手段は、前記一括指定手段によって指定された複数の単語を含む文字列を取得する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の情報表示制御装置。
[請求項5]
ユーザ操作に応じて、異なる前記表示態様で識別表示された前記説明情報から対応する複数の単語を抽出する単語抽出手段
を更に備え、
前記複数単語文字列取得手段は、前記単語抽出手段によって取得された複数の単語を含む文字列を取得する請求項3に記載の情報表示制御装置。
[請求項6]
コンピュータに対して、
表示されたテキストから1又は複数の単語を、ユーザ操作により指定する単語指定機能と、
前記単語指定機能により指定された単語が1単語である場合に、当該1単語に対応する見出し語の説明情報を取得する見出し情報取得機能と、
前記単語指定機能により指定された単語が複数の単語である場合に、当該複数の単語を含む文字列を取得する複数単語文字列取得機能と、
を実現させるプログラム。
1 電子辞書
10 CPU
20 メモリ
21 情報表示制御プログラム
22 辞書データ
23 書籍コンテンツ
30 表示画面
32〜35 ウィンドウ
40 キー入力部
50 記録媒体読取部
51 記録媒体

Claims (8)

  1. 表示されたテキストから1又は複数の単語を、ユーザ操作により指定する単語指定手段と、
    前記単語指定手段により指定された単語が1単語である場合には、当該1単語に対応する見出し語の説明情報を取得する第1取得手段と、
    前記単語指定手段により指定された単語が複数の単語である場合には、当該複数の単語を含む文字列を取得する第2取得手段と、
    前記第1取得手段により取得された前記説明情報を表示させる表示制御手段と、
    前記表示制御手段によって異なる複数の1単語それぞれに対応する前記説明情報が表示された場合に、複数の前記説明情報に対応する複数の前記1単語を含む文字列を取得する第3取得手段と、
    を備える情報表示制御装置。
  2. 前記第3取得手段は、前記表示制御手段によって異なる複数の1単語それぞれに対応する前記説明情報が表示されている状態で、ユーザ操作に応じて、前記表示されている複数の前記説明情報に対応する複数の前記1単語を含む文字列を取得する請求項1に記載の情報表示制御装置。
  3. 前記単語指定手段により指定された単語および前記表示制御手段によって表示された前記説明情報を表示させる表示態様を指定する表示態様指定手段を備え、
    前記第2取得手段は、同じ表示態様が指定された状態で前記単語指定手段により前記複数の単語が指定されると、前記単語指定手段により指定された複数の単語を含む前記文字列を取得する請求項1または2に記載の情報表示制御装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記単語指定手段によって指定された各単語と、当該各単語について前記第1取得手段により取得された前記説明情報とを、前記表示態様指定手段によって指定されている同じ表示態様で、併せて識別表示する請求項3に記載の情報表示制御装置。
  5. ユーザ操作に応じて、前記単語指定手段により別個に指定された複数の単語を一括して指定する一括指定手段
    を更に備え、
    前記第2取得手段は、前記一括指定手段によって指定された複数の単語を含む文字列を取得する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報表示制御装置。
  6. ユーザ操作に応じて、異なる前記表示態様で識別表示された前記説明情報から対応する複数の単語を抽出する単語抽出手段
    を更に備え、
    前記第3取得手段は、前記単語抽出手段によって取得された複数の単語を含む文字列を取得する請求項4に記載の情報表示制御装置。
  7. 表示されたテキストから1又は複数の単語を、ユーザ操作により指定する単語指定手段と、
    前記単語指定手段により指定された単語が1単語である場合には、当該1単語に対応する見出し語の説明情報を取得する見出し情報取得手段と、
    前記単語指定手段により指定された単語が複数の単語である場合には、当該複数の単語を含む文字列を取得する複数単語文字列取得手段と、
    前記単語指定手段によって指定された各単語と、当該各単語について前記見出し情報取得手段により取得された前記説明情報とを、同じ表示態様で、併せて識別表示する表示手段と、
    ユーザ操作に応じて、異なる前記表示態様で識別表示された前記説明情報から対応する複数の単語を抽出する単語抽出手段と、
    を備え、
    前記複数単語文字列取得手段は、前記単語抽出手段によって取得された複数の単語を含む文字列を取得する情報表示制御装置。
  8. コンピュータに対して、
    表示されたテキストから1又は複数の単語を、ユーザ操作により指定する単語指定機能と、
    前記単語指定機能により指定された単語が1単語である場合に、当該1単語に対応する見出し語の説明情報を取得する第1取得機能と、
    前記単語指定機能により指定された単語が複数の単語である場合に、当該複数の単語を含む文字列を取得する第2取得機能と、
    前記第1取得機能により取得された前記説明情報を表示させる表示制御機能と、
    前記表示制御機能によって異なる複数の1単語それぞれに対応する前記説明情報が表示された場合に、複数の前記説明情報に対応する複数の前記1単語を含む文字列を取得する第3取得機能と、
    を実現させるプログラム。
JP2015178490A 2015-09-10 2015-09-10 情報表示制御装置及びプログラム Active JP6756094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015178490A JP6756094B2 (ja) 2015-09-10 2015-09-10 情報表示制御装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015178490A JP6756094B2 (ja) 2015-09-10 2015-09-10 情報表示制御装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017054352A JP2017054352A (ja) 2017-03-16
JP6756094B2 true JP6756094B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=58316695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015178490A Active JP6756094B2 (ja) 2015-09-10 2015-09-10 情報表示制御装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6756094B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7439429B2 (ja) * 2019-09-24 2024-02-28 カシオ計算機株式会社 検索装置、検索方法、検索プログラム
CN115509413A (zh) 2022-10-27 2022-12-23 安徽淘云科技股份有限公司 显示方法、装置、词典笔、电子设备和存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120000A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4983943B2 (ja) * 2010-03-05 2012-07-25 カシオ計算機株式会社 テキスト表示装置およびプログラム
JP5509976B2 (ja) * 2010-03-25 2014-06-04 カシオ計算機株式会社 情報表示制御装置およびその制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017054352A (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI320897B (en) Method and apparatus for the automatic completion of composite characters
JP4935869B2 (ja) 電子機器及びプログラム
US9747002B2 (en) Display apparatus and image representation method using the same
JP5910181B2 (ja) 電子辞書装置およびプログラム
JP6756094B2 (ja) 情報表示制御装置及びプログラム
US9645976B2 (en) Information display apparatus, information display method and storage medium storing information display program
JP2023073341A (ja) 電子辞書装置、検索支援方法及びプログラム
JP2011197983A (ja) 情報表示装置及び情報表示プログラム
JP5672357B2 (ja) 電子機器及びプログラム
JP5353872B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示プログラム
JP5834836B2 (ja) 情報表示装置及びプログラム
JP2015125561A (ja) 情報表示装置及び情報表示プログラム
JP7110644B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム
JP5472378B2 (ja) 携帯機器およびプログラム
JP2012027752A (ja) 情報表示装置及び情報表示プログラム
JP5903902B2 (ja) 情報表示制御装置およびプログラム
JP5428622B2 (ja) 電子機器及びプログラム
EP4296835A1 (en) Electronic device, method for controlling electronic device, and program
JP7103333B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、及び情報表示プログラム
US20240329816A1 (en) Information processing device and information processing program
JP5569178B2 (ja) 辞書検索装置及びプログラム
JP2017058925A (ja) 情報表示制御装置及びプログラム
JP5655926B2 (ja) 電子機器、プログラムおよび検索方法
JP2016207036A (ja) 支援装置、支援方法及び支援プログラム
JP5776459B2 (ja) コンテンツ表示システム、コンテンツ表示方法、コンテンツ表示端末及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150