JP6752813B2 - 信号を処理して解析するための方法、およびそのような方法を実施するデバイス - Google Patents
信号を処理して解析するための方法、およびそのような方法を実施するデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6752813B2 JP6752813B2 JP2017552232A JP2017552232A JP6752813B2 JP 6752813 B2 JP6752813 B2 JP 6752813B2 JP 2017552232 A JP2017552232 A JP 2017552232A JP 2017552232 A JP2017552232 A JP 2017552232A JP 6752813 B2 JP6752813 B2 JP 6752813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- frequency
- instantaneous
- amplitude
- indicator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 114
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 47
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 77
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 71
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 66
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 38
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 34
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 34
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 28
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 22
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 15
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 53
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 36
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 16
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 7
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 102000028589 Rab4 Human genes 0.000 description 3
- 102100039100 Ras-related protein Rab-5A Human genes 0.000 description 3
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 108010044923 rab4 GTP-Binding Proteins Proteins 0.000 description 3
- 108010032037 rab5 GTP-Binding Proteins Proteins 0.000 description 3
- 101000869480 Homo sapiens Serum amyloid A-1 protein Proteins 0.000 description 2
- 101150026634 SAA3 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100032277 Serum amyloid A-1 protein Human genes 0.000 description 2
- 102100032007 Serum amyloid A-2 protein Human genes 0.000 description 2
- 101710083332 Serum amyloid A-2 protein Proteins 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 108010065559 rab3 GTP-Binding Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000013139 rab3 GTP-Binding Proteins Human genes 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 101001077400 Homo sapiens Ras-related protein Rab-6A Proteins 0.000 description 1
- 101000584785 Homo sapiens Ras-related protein Rab-7a Proteins 0.000 description 1
- 101000712571 Homo sapiens Ras-related protein Rab-8A Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000590421 Polyura Species 0.000 description 1
- 102100028191 Ras-related protein Rab-1A Human genes 0.000 description 1
- 102100034485 Ras-related protein Rab-2A Human genes 0.000 description 1
- 102100025219 Ras-related protein Rab-6A Human genes 0.000 description 1
- 102100030019 Ras-related protein Rab-7a Human genes 0.000 description 1
- 102100033480 Ras-related protein Rab-8A Human genes 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000002124 flame ionisation detection Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 108010054067 rab1 GTP-Binding Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108010067765 rab2 GTP Binding protein Proteins 0.000 description 1
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/03—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters
- G10L25/18—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters the extracted parameters being spectral information of each sub-band
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R23/00—Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
- G01R23/16—Spectrum analysis; Fourier analysis
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/03—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/03—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters
- G10L25/06—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters the extracted parameters being correlation coefficients
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/03—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters
- G10L25/21—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters the extracted parameters being power information
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/78—Detection of presence or absence of voice signals
- G10L25/84—Detection of presence or absence of voice signals for discriminating voice from noise
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R23/00—Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
- G01R23/16—Spectrum analysis; Fourier analysis
- G01R23/165—Spectrum analysis; Fourier analysis using filters
- G01R23/167—Spectrum analysis; Fourier analysis using filters with digital filters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)
Description
前記方法は、初期信号から始めて複数の広帯域解析信号をもたらし、それぞれの広帯域解析信号が、解析された周波数のうちの1つに対応する周波数の選択的解析ステップを含み、前記ステップは以下のサブステップを含む:
− AS1) それぞれが低域通過または帯域通過の周波数フィルタリングと、対応するサンプル抑制とを含む、一連のアンダーサンプリング操作、
− AS2) 対応するサンプル抑制を伴わない、少なくとも1つの低域通過または帯域通過の周波数フィルタリング操作、
− AS3) 解析された周波数を、瞬時振幅を計算するように構成された第1の動作周波数(FTA)と、解析信号の瞬時位相および瞬時周波数を計算するように構成された第2の動作周波数(FTP)とにする、ゼロ以上の複素周波数変換操作。
− AS21) ゼロ以上の低域通過または帯域通過の周波数フィルタリング、
− AS31) 解析された周波数を、瞬時振幅を計算するように構成された第1の動作周波数と、広帯域解析信号の瞬時位相および瞬時周波数を計算するように構成された第2の動作周波数(FTP)とに変換する、少なくとも1つの複素周波数変換。
− AS10) それぞれが、ゼロ周波数(F0)のあたりの低域通過の周波数フィルタリングまたはサンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)のあたりの帯域通過の周波数フィルタリングと、対応するサンプル抑制とを含んでいる一連のアンダーサンプリング操作、
− AS20) ゼロ周波数(F0)のあたりの少なくとも1つの低域通過の周波数フィルタリングまたはサンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)のあたりの帯域通過の周波数フィルタリングであって、サンプルの数として表現される有効期間(DUF)が12以下で、有利には8であり、帯域幅がAS1)ステップの出力における信号スペクトルの少なくとも30%を満たす周波数フィルタを用いて実行される、対応するサンプル抑制を伴わない周波数フィルタリング、
− AS30) 解析された周波数を、広帯域解析信号の瞬時振幅、瞬時位相および瞬時周波数を計算するように適合された、サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)に変換するゼロ以上の複素周波数変換。
AS200) サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)のあたりの帯域通過の周波数フィルタリングであって、サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)に中心がある周波数チャネルに限定されたハニング窓を用いる長さ12のスライディングフーリエ変換(TFG)を用いて実行され、対応するサンプル抑制を伴わない周波数フィルタリング。
前記方法は、初期信号を一定のサンプリング周波数でサンプリングして得られた一連のサンプルに対して実施されるものであり、
前記方法は以下の一連のステップを含む:
1.1) 初期信号から始めて、それぞれが解析された周波数のうちの1つに対応する複数の広帯域解析信号をもたらす、周波数の選択的解析ステップ、
1.2) 複数の広帯域解析信号のそれぞれのサンプルに対する、広帯域解析信号のパラメータの複数の抽出操作であって、これらのパラメータが少なくとも以下の信号を含む、複数の抽出操作:
a) 広帯域解析信号の瞬時振幅、
b) 広帯域解析信号の瞬時位相、
1.3) 信号の変調を推定するための複数の操作であって、それぞれが、複数の解析信号のそれぞれのサンプルと、広帯域解析信号のサンプルの観測期間とに関して、以下のa)およびb)のインジケータを求める複数の操作:
a) 重要でない信号のインジケータであって、デフォルトがりであり、以下の3つの条件のうち少なくとも1つが満たされるとトゥルーになるインジケータ:
a.1) 広帯域解析信号のサンプル期間中に、広帯域解析信号の瞬時振幅が、前もって定義された第1の限度よりも小さい平均値または前もって定義された第2の限度よりも小さい瞬時値である場合、
a.2) 可能な値と変化の速度の両方に関して直接比較可能な少なくとも3つの観測されたインジケータが、最大、最小または高速の遷移などの重要なイベントの出現に関して時間的一致の不良を示す場合、
a.3) 少なくとも、有効な信号の存在および信号対雑音比推定のインジケータが、信号の不在またはあまりにも重大なノイズを示す場合、
b) 可能な値と変化の速度の両方に関して直接比較可能な、以下のic.1)およびic.2)などの少なくとも2つの他のインジケータ:
ic.1) 瞬時振幅情報に由来する直接比較可能なインジケータのうち少なくとも1つ、
ic.2) 瞬時位相または瞬時周波数の情報に由来する直接比較可能なインジケータのうち少なくとも1つ。
− 瞬時振幅、
− 瞬時周波数、
− 振幅変調、
− 周波数変調、
また、このことは、簡単かつ低コストの手段で可能である。
c) 広帯域解析信号の時間微分に等しい微分信号の瞬時位相、
d) 微分信号の前記瞬時位相の時間微分に等しい微分信号の瞬時周波数、
e) 広帯域解析信号の時間積分に等しい積分信号の瞬時位相、
f) 積分信号の前記瞬時位相の瞬時周波数の時間微分、
g) 微分信号の瞬時振幅、
h) 積分信号の瞬時振幅。
ic.3) 直接比較可能なインジケータのうち少なくとも1つは、広帯域解析信号の時間微分信号または時間積分信号からの情報からなる。
ic.4) 直接比較可能なインジケータのうち少なくとも1つは、広帯域解析信号の情報に由来するものである、
ic.5) 直接比較可能なインジケータのうち少なくとも1つは、広帯域解析信号の時間微分の情報に由来するものである、
ic.6) 直接比較可能なインジケータのうち少なくとも1つは、広帯域解析信号の時間積分の情報に由来するものである。
b1) 瞬時振幅の1次の時間微分と瞬時振幅の2次の時間微分がどの程度直角位相であるかを示す正弦波の振幅変調インジケータ、
b2) 瞬時振幅の対数の1次の時間微分がどの程度一定であるかを示す、指数関数的な振幅変調インジケータ、
b3) 瞬時振幅の対数の2次の時間微分が、どの程度、時間的に制限された大きなピークを有するかを示す、振幅変調インジケータのピークの検知、
b4) それ自体が広帯域解析信号の瞬時位相の1次の時間微分である広帯域解析信号の瞬時周波数の1次の時間微分が、どの程度一定であるかを示す周波数変調インジケータ、
b5) 広帯域解析信号の時間積分の瞬時振幅として計算された第1のノイズインジケータであって、重大なノイズがあるときには高速の振動を示す第1のノイズインジケータ、
b6) 広帯域解析信号の時間積分の瞬時位相として計算された第2のノイズインジケータであって、重大なノイズがあるときには高速の振動を示す第2のノイズインジケータ、
b7) 広帯域解析信号の時間積分の瞬時周波数として計算された第3のノイズインジケータであって、重大なノイズがあるときには高速の振動を示す第3のノイズインジケータ。
b8) 信号の存在および信号対雑音比推定の第1のインジケータであって、広帯域解析信号のサンプルの観測期間中の、信号の時間積分の瞬時位相と信号の瞬時位相の間の瞬時位相の差の分散に等しい第1のインジケータ、
b9) 信号の存在および信号対雑音比推定の第2のインジケータであって、広帯域解析信号のサンプルの観測期間中の、信号の時間積分の瞬時周波数と信号の瞬時周波数の間の瞬時周波数の差の分散に等しい第2のインジケータ、
b.10) 以下の振幅比の比:
> 信号の時間微分の瞬時振幅(AID)と信号の瞬時振幅(AIS)の比、
> 信号の時間積分の瞬時振幅(AIP)と信号の瞬時振幅(AIS)の比、
として計算された、信号の存在および信号対雑音比推定の第3のインジケータであって、
以下のb.10.a)とb.10.b)の2つの信号:
b.10.a) 広帯域解析信号(SAL)の時間積分信号(SAP)の瞬時周波数
b.10.b) 以下の2つの信号のうちの1つ:
> 広帯域解析信号の瞬時周波数
> 広帯域解析信号の時間微分の瞬時周波数
との時間的相関関係の程度が、その以下の特性:
b.10.1) 検知可能な信号がないとき、振幅比の比は、b.10.a)またはb.10.b)で以前に言及された瞬時周波数信号のうちいかなるものにも関連づけられない、
b.10.2) 検知可能な信号があって重大なノイズがないとき、振幅比の比は、b.10.a)またはb.10.b)で以前に言及された3つの瞬時周波数信号に関連づけられる、
b.10.3) 検知可能な信号と、重大なノイズとがあるとき、振幅比の比は、b.10.a)またはb.10.b)で以前に言及された他の2つの瞬時周波数信号ではなく、広帯域解析信号の時間積分の瞬時周波数に関連づけられる、
によって、広帯域解析信号(SAL)の検知可能な信号の存在および信号対雑音比の指示をもたらす第3のインジケータ、
のうち少なくとも1つを含む。
11.1) 2つの重要なイベント間の時間一致が、対応するインジケータを計算するための期間の、可能性のあるシステム的な差を考慮に入れることなく、2つのイベントの出現を分離するサンプルの数として測定されること、
11.2) 0または1つのサンプルの一致であれば優良と見なされ、2つのサンプルの一致であれば平均と見なされ、2つを上回るサンプルの一致は不良と見なされること
11.3) 一致が、2つよりも多くのインジケータに関連するとき、一致インジケータ(ICO)は、5つから7つの連続したサンプルの窓の中で識別された重要なイベントから計算されること。
− AS1) それぞれが低域通過または帯域通過の周波数フィルタリングと、対応するサンプル抑制とからなる、一連のアンダーサンプリング操作、
− AS2) 対応するサンプル抑制を伴わない、少なくとも1つの低域通過または帯域通過の周波数フィルタリング操作、
− AS21) ゼロ以上の低域通過または帯域通過の周波数フィルタリング操作、
− AS31) 解析された周波数を、瞬時振幅を計算するように構成された動作周波数と、解析信号の瞬時位相および瞬時周波数を計算するように構成された動作周波数とにする、少なくとも1つの複素周波数変換。
− AS10) それぞれがゼロ周波数のあたりの低域通過の周波数フィルタリングまたはサンプリング周波数の4分の1に等しい周波数のあたりの帯域通過の周波数フィルタリングと、対応するサンプル抑制とからなる、一連のアンダーサンプリング操作、
− AS20) ゼロ周波数のあたりの少なくとも1つの低域通過の周波数フィルタリング操作または4分の1のサンプリング周波数に等しい周波数のあたりの帯域通過の周波数フィルタリング操作であって、サンプルの数として表現される有効期間(DUF)が12以下で、有利には8であり、通過帯域がステップAS1)の出力信号におけるスペクトルの少なくとも30%を占める周波数フィルタを用いて実施される、対応するサンプル抑制を伴わない周波数フィルタリング操作、
− AS30) 解析された周波数を、解析信号の瞬時振幅、瞬時位相および瞬時周波数を計算するように適合された、サンプリング周波数の4分の1に等しい周波数にするゼロ以上の複素周波数変換。
AS200) サンプリング周波数の4分の1に等しい中心周波数を伴う帯域通過の周波数フィルタリング操作であって、サンプリング周波数の4分の1に等しい周波数に中心がある周波数チャネルに限定されたハニング窓を用いる長さ12のスライディングフーリエ変換によって実施される、対応するサンプル抑制を伴わない周波数フィルタリング操作。
> VA) 以下のインジケータのうち少なくとも1つの重要な振幅ピーク:
V1) 振幅変調インジケータのピークの検知、
V2) 信号の存在確率のインジケータ、
V3) 周波数変調インジケータ、
> VB) 以前のインジケータの振幅ピークの出現に関する時間一致。
信号処理の分野において、また本発明との関係において、以下の参考文献が引用され得る。
参考文献1. Richard G. Lyons “Understanding Digital Signal Processing ”Third edition, 2011, Prentice Hall publisher,
参考文献2. Jae S. Lim and Allan V. Oppenheim Editors “Advanced Topics in Signal Processing”, Prentice Hall publisher, 1988 et 1989, and in particular chapter 6 ≪Short Time Fourier Transform≫, (authors: Nawab et Quatieri)
参考文献3. The patent application PCT/BE2011/000052 filed on August 12, 2011 ≪ Procede d’Analyse de signaux fournissant des frequences instantanees et des transformees de Fourier Glissantes et dispositif d’analyse de signaux≫
参考文献4. Boualem Boashash “Estimating and Interpreting the Instantaneous Frequency of a Signal---Part 1: Fundamentals” Proceedings of the IEEE Vol 80, No 4, April 1992 Pages 520-538
参考文献5. Sylvain Marchand, Philippe Depaille “Generalization of the derivative analysis method to non stationary sinusoidal modeling” Proceedings of the 11th conference of Digital Audio Effects (DAFx-08), September 2008
参考文献6. Sylvain Marchand “The simplest analysis method for non stationary sinusoidal modeling” Proceedings of the 15th conference of Digital Audio Effects (DAFx-12), September 2012
参考文献7. Francois Auger, Eric Chassande Motin, Patrick Flandrin, “On Phase Magnitude Relationships in the Short Time Fourier Transform” IEEE Signal Processing Letters Vol 6, No 1, January 2012.
参考文献8. Lawrence Rabiner, Ronald Crochiere “A novel implementation for Narrow band FIR digital filters” IEEE Transactions on Acoustics, Speech and Signal Processing Vol ASSP-23, No 5, October 1975.
参考文献9. Wikipedia article “Pitch Detection Algorithm”, last page updated 24 february 2014.
参考文献10. Thomas F. Quatieri, “Discrete Time Speech Signal Processing”, Prentice Hall publisher, 2002.
参考文献11. Frederic J. Harris “On the use of Windows for Harmonic Analysis with the Discrete Fourier Transform” Proceedings of the IEEE Vol 66, No 1, January 1978 Pages 51-83.
参考文献12. Boualem Boashash “Estimating and Interpreting the Instantaneous Frequency of a Signal---Part 2: Algorithns and Applications” Proceedings of the IEEE Vol 80, No 4, April 1992 Pages 540-568
参考文献13. James B. Tsui “Digital techniques for wideband receivers” 2004 edition, 2011, SciTech Publishing editeur, in particular sections 10.6 et 10.7
本発明によって処理され得る電気信号に関して、音声信号は、センサ(CA)によって生成される電気信号の特定の事例であり、物理的媒体の中を伝搬する波動を表すことに留意されたい。そのような波動の一例として、音響波、電磁波、地震波、超音波、空気以外の媒体(水、人体または動物体)における音波を挙げることができる。
従来、窓フーリエ変換に関連したスペクトログラムなどの従来の時間−周波数解析または短時間フーリエ変換(TFG)は、十分に静止している信号のモデル化は可能であるが、過渡部分を処理するとき問題に直面し、しばしば、非定常信号の処理における制限に直面する。信号対雑音比が悪いとき、これらの制限はより強く、ノイズレベルが重要である。
本発明は、これまではあまり経済的でない計算プラットフォームを必要とした特に高性能な信号処理を、特に経済的な計算プラットフォーム(PC)上で実施可能にすることを特に目標とするものである。
a) プログラマブルロジック部品(「FPGA」)、詳細には、それだけではないが、約100MHzのクロック周波数で動作する低コストFPGA、
b) 専用集積回路(「ASIC」)。
本発明により、いくつかのタイプの変調(組み合わされた振幅変調と周波数変調)および経時変化する変調を有する信号を特に有利なやり方で処理することが特に可能になる。
様々な図において、同一の参照は、同一または類似の要素を示すのに使用される。
本発明による方法の目的は、信号の有無と、信号の様々な変調のタイプ(振幅変調および周波数変調)とを、優れた時間分解能と優れた周波数分解能とを伴って、ノイズに強いやり方で、かなりの確率で検知するために、特定のタイプの信号、解析信号(SAA)または広帯域解析信号(SAL)を使用することである。
P1) 有効な信号と付加ノイズの可能な最善の分離、
P2) 存在するノイズのレベルの可能な最善の推定、
P3) 可能ならそれぞれの瞬間において誤検知(信号が不在の間に検知される信号)の存在の確率を示すインジケータを用いた、誤検知の最大限の回避、
P4) 検知漏れ(信号が存在する間の信号不在の検知)に関するP3と同一の問題。
図1は本発明の概要を示す。(A)、(B)および(C)と名付けられた3つの大部分が注目される。初期信号(SI)の処理は、(A)、(B)および(C)と名付けられた部分を連続的に通ることによって遂行される。
a) それぞれのインジケータの時間変遷(インジケータがほぼ一定であり続けるのはどの期間か?)、
b) いくつかのインジケータの時間における重要な変遷の接合(いくつかのインジケータが重要な変化を同時に示すか?)。
a) 信号は複素信号であり、時間微分は実部および虚部に対して独立して実行されること、
b) パラメータ(振幅および位相、ならびにそれらの時間微分およびそれらの対数)は実数であること。
大きな範囲の物理的信号を、過渡期は別として、振幅変調と周波数変調を同時に有する正弦波信号の和としてモデル化するのが通例である。したがって、この観点により、有効な信号(SU)は、解析された周波数(FA)と同一かまたは近い中央周波数を有する基本信号(SEL)から成り、たとえば基本信号(SEL)のエネルギーの90%を包含している帯域幅に対応する有効帯域幅(SEB)を有すると考えられ得る。
> 一方では時間的精度が損なわれ、
> 他方では、既知でない基本信号(SEL)の和である初期信号(SI)が、解析するのが簡単で、(広帯域のために)比較的耐ノイズ性がある複数の解析信号(SAA)に変換され、その(時間的精度が低下した)経時的構造は、(制限された自動干渉のために)対応する基本信号(SEL)のうちの1つに非常に近いものである。
観測期間(DOB)は、この初期信号(SI)の約100サンプル、一般的にはこの初期信号(SI)の100〜200サンプルになるはずであり、この期間は様々な用途において関連するものである。いくつかの用途では、後に見られるように、この期間がより大きくなることがある。
注目すべき重要な点は、スライディングフーリエ変換(TFG)は、一般的に使用される長さ(たとえば64〜256サンプル、場合により32〜1024サンプルといった数十〜数百のサンプル)を有する場合、広帯域の単一成分タイプおよび制限された自動干渉の解析信号(SAA)を生成するためには使用され得ないことである。
≪Zoom FFT≫の名称で参考文献1に示されている方法(13.19節、≪The Zoom FFT≫を参照されたい)は、ここでは初期信号(SI)に適用される以下の一連の操作を実行することから成るものである:
ZF1) 複素信号を生成するための、初期信号(SI)のゼロ周波数(F0)への周波数変換、
ZF2) 低域通過フィルタリング、
ZF3) このようにして得られた信号のアンダーサンプリング、
ZF4) フーリエ変換を実行する。
ZF1a) 複素信号を生成するための、サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)に向けた初期信号(SI)の周波数変換(TF)、
ZF2a) 前記周波数(F4)のあたりの帯域通過フィルタリング、
ZF3) このようにして得られた信号のアンダーサンプリング、
ZF4) 参考文献3に従ってフーリエ変換を実行する。
TF1) 初期信号(SI)に対して実行される、解析された周波数(FA)からゼロ周波数(F0)への複素周波数変換、
TF2) このようにして得られた信号の低域通過フィルタリングおよび以下の一連の操作によって実行される初期信号(SI)の再構成(6.3節 ≪Short Time Fourier Synthesis≫、6.3.1節 ≪The filter Bank Summation Method≫):
TF3) 前述のステップTF2の出力として得られた複数(NFA)の信号に対して実行される、ゼロ周波数(F0)から解析された周波数(FA)への複数(NFA)の複素周波数変換、
TF4) 前述のTF3ステップの出力として得られた複数(NFA)の信号の和。
ZG1) 第1のスライディングフーリエ変換(TFG)、
ZG2) このようにして得られた信号のアンダーサンプリング操作、
ZG3) アンダーサンプリングされた信号に対して実行される第2のスライディングフーリエ変換(TFG)。
TF41) 初期信号(SI)に対して実行される、解析された周波数(FA)からサンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)への複素周波数変換、
TF42) このようにして得られた信号の、サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)のあたりの帯域通過フィルタリング、
TF43) 前述のステップTF42の出力として得られた複数(NFA)の信号に対して実行される、サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)から解析された周波数(FA)への複数(NFA)の複素周波数変換、
TF44) 前述のステップTF43の出力として得られた複数(NFA)の信号の和。
参考文献8、Lawrence Rabiner、Ronald Crochiere、「A novel implementation for Narrow band FIR digital filters」は、(低域通過フィルタのための)以下の一連の操作を用いて狭帯域周波数フィルタリングを得るための方法(したがって、長いフィルタを用いて事前に実行される)を示すものである:
ND1) 以下の操作の交番:
ND11) (ほとんどの場合短いフィルタを用いる)低域通過フィルタリング、
ND12) アンダーサンプリング、
ND2) 以下の操作の交番:
ND21) 交番ZD1の対応するステップにおけるアンダーサンプリング係数に等しい係数によるオーバーサンプリング、
ND22) (ほとんどの場合短いフィルタを用いる)低域通過フィルタリング(詳細には前記参考文献の図2および図5を参照されたい)。
前出の点において、以下の点に留意されたい:
a) 参考文献2は、スライディングフーリエ変換(TFG)の構成要素が複素周波数変換(TF)および低域通過フィルタリングであることを示すこと、
b) 参考文献8は、基本的低域通過フィルタリングとアンダーサンプリング操作の一連の交番に、オーバーサンプリング操作に基本的低域通過フィルタリングが続く対称の交番が後続することによって、狭帯域の低域通過フィルタを実行することが可能であることを示すこと、
c) 本発明の枠組みの範囲内で、広帯域の単一成分タイプであって制限された自動干渉の解析信号(SAA)を生成するために、次のことができること:
c1) スライディングフーリエ変換(TFG)に続けてサブサンプリング操作を行い、次に第2の短いスライディングフーリエ変換(TFG)を実行するか、または
c2) 一連の基本的低域通過フィルタリングとサブサンプリング操作の交番を行い、その中で複素周波数変換(TF)を実行する。
− AS1) それぞれが低域通過または帯域通過の周波数フィルタリングと、対応するサンプル抑制とから成る、一連のアンダーサンプリング操作、
− AS2) 対応するサンプル抑制を伴わない、ゼロ以上の低域通過または帯域通過の周波数フィルタリング、
− AS3) 解析された周波数(FA)を、瞬時振幅(AIS)を計算するように適合された動作周波数(FTA)ならびに解析信号(SAA)の瞬時位相(PIS)および瞬時周波数(FIS)を計算するように適合された動作周波数(FTP)にする少なくとも1つの複素周波数変換(TF)、
したがって、サブステップAS1)とAS2)を組み合わせた効果は、過渡期は別として、それぞれの解析信号(SAA)が、せいぜい1つの支配的な振幅の基本信号(SEL)を包含し、この支配的な振幅の基本信号(SEL)が、解析信号(SAA)のスペクトルの少なくとも30%を満たすことである。
SA1) 1つまたは複数の複素周波数変換(TF)は可逆操作であり、信号の帯域幅または2つの信号の相対振幅は変化しない。
> 周波数領域において、瞬時周波数および瞬時位相の情報のダイナミクスはできる限り大きいこと、
> 時間領域において、時間と周波数の間の双対原理により、調査される信号の自己相関は非常に小さいものであり得ること。
解析信号(SAA)から瞬時振幅および瞬時位相の情報を抽出することが望まれる。初期信号(SI)から始めてそのような解析信号(SAA)を生成するために、アンダーサンプリング操作が実行されていてよいことが注目される。そのため、解析信号(SAA)の各サンプルについてこの情報を得ることが重要である。こうすると、≪FFT≫(高速フーリエ変換)タイプのアルゴリズムによってフーリエ変換を計算することがあまり有利ではなくなる。
> d/dtおよびDDTの操作は入力信号の時間微分を意味する
> 操作Dは2つの入力信号間の差を意味する
> 操作LOGは入力信号(瞬時振幅であり、したがって正またはゼロであって、瞬時振幅Instantaneeのナル値については、後に見られるように特殊な処理を伴う)の対数を意味する
> 操作ATAは入力における複素信号の逆正接(ArcTangent(Y/X))を意味する
> 操作SQRは入力における複素信号のモジュール(X2+Y2の平方根)を意味する
下記の計算により、以下のパラメータが簡単な関係によって関連づけられ、信号S(t)とは無関係であって、微分可能と想定され、時間間隔において0よりも大きい振幅を有することが示される:
a) 解析信号(SAA)の瞬時位相(PIS)の時間微分である、解析信号(SAA)の瞬時周波数(FIS)、
b) 解析信号(SAA)の信号の瞬時振幅(AIS)の対数の時間微分(ADS)、
c) 解析信号(SAA)の瞬時位相(PIS)と微分信号(SAD)の瞬時位相(PID)の間の位相差(PDD)。
A(t)≧0の状態で S(t)=A(t)・exp(j・P(t))
A(t)≧0の状態で dS(t)/dt=exp(j・P(t))・[dA(t)/dt+j・A(t)・dP(t)/dt]
微分の書き方を簡単にするために表記法を変更すると、次式を得る:
A(t)≧0の状態で S’(t)=exp(j・P(t))・[A’(t)+j・A(t)・P’(t)]
A(t)>0であれば、次のように書くことができる:
A(t)>0の状態で S’(t)=S(t)・[(A’(t)/A(t))+j・P’(t)]
LA(t)=Log(A(t))と定義すると、次式となる:
A(t)>0の状態で S’(t)=S(t)・[LA’(t)+j・P’(t)]
次式が導出され得る:
Phase(S’(T))=Phase(S(T))+Phase[LA’(t)+j・P’(t)
次のように定義する:
DPhase(t)=Phase(S’(T))−Phase(S(T))
そこで次式となる:
DPhase(t)=Phase[LA’(t)+j・P’(t)]
=ArcTan(P’(t)/LA’(t))
したがって次式の関係(RPA)となる:
P’(t)/LA’(t)=Tangent(DPhase(t))
参考文献7、Francois Auger、Eric Chassande Motin、 Patrick Flandrin、「On Phase Magnitude Relationships in the Short Time Fourier Transform」、IEEE Signal Processing Letters Vol 6、No 1、2012年1月。
A) Tangent(DPhase(t))=0 →
P’(t)=0 → P(t)が一定である:あり得ない
B) Tangent(DPhase(t))=プラス無限大またはマイナス無限大 →
DPhase(t)=+PI/2または−PI/2
LA’(t)=0 → A(t)は一定であり、P(t)は任意である→
> 一定振幅の周波数変調
> 信号とその時間微分は直角位相である
C) P’(t)=一定 → 線形位相の信号
LA’(t)=一定 → A(t)=exp(K・t)またはexp(−K・t)
→ 指数関数的な振幅(極限において一定になり得る)
→ 期間を限定された信号(振幅が一定になる極限を除く)
D) P’(t)=時間に比例 → 直角位相の信号
LA’(t)=時間に比例
→ A(t)=exp(K・t2)またはexp(−K・t2)
→ 指数関数的というよりも変化する振幅
→ インパルス状の信号または一定の信号、一定またはガウス性の信号
11.1) 一般的原理および観測期間
a) それぞれのインジケータの時間的な変遷(インジケータがほぼ一定であり続けるのはどの期間か?)、
b) いくつかのインジケータの重要な一時的に連同する変遷(いくつかのインジケータが同一時点において重要な変化を示すか?)、
c) 様々なインジケータによってもたらされた情報のコヒーレンス度。
ほとんどのインジケータが、値または定数値(ゼロまたはゼロとの比較に換算され得る±PI/2)に対する差を比較する。すべての場合において、ゼロに対する近接性は、瞬時値と、初期信号(SI)のサンプルの観測期間(DOB)以上の、たとえば初期信号(SI)のサンプルの観測期間(DOB)の3倍または5倍に等しいといった、有利にはコヒーレンス検査期間(DMC)であり得る期間において観測された平均値との間の比(たとえば百分率として表現されたもの)として計算されなければならない。
一般的なやり方において、インジケータは互いに独立して計算され、かつ解釈され得る。この原理には以下の例外がある。
このインジケータはデフォルトがフォールスであり、以下の条件のうちの1つが満たされるとトゥルーになる:
> 瞬時振幅(AIS)が、初期信号(SI)のサンプルの観測期間(DOB)において、あらかじめ定義された第1の限界(AS1)未満の平均値もしくはあらかじめ定義された第2の限界(AS2)未満の最小の瞬時値を有していること、
> または、他の観測されたインジケータが矛盾した挙動をしていること。
このインジケータは、瞬時振幅(AIS)の1次の時間微分(ADS)と瞬時振幅(AIS)の2次の時間微分が、どの程度直角位相であるかを示すものである。
Q1) それぞれの信号の極大値、極小値、およびゼロ通過が、1つの符号の極値(正の極大値または負の極小値)/ゼロ通過/他の符号の極値(負の極小値または正の極大値)/ゼロ通過/...といった繰返しの形式として示されること、
Q2) それぞれの信号のゼロ通過が、他方の極大値および極小値に対応すること。
a) 同一の変数の正弦波および余弦波はこれらの特性を示していること、および
b) 正弦波の時間微分は余弦波であり、逆も成り立つこと。
このインジケータは、瞬時振幅(AIS)の対数の1次の時間微分(ADL)がどの程度一定であるかを示すものである。
このインジケータは、瞬時振幅(AIS)の対数の2次の時間微分(AEL)が、時間的に制限された重要な振幅ピークをどの程度提示するかを示すものである。
このインジケータは、それ自体が解析信号(SAA)の瞬時位相(PIS)の1次の時間微分である解析信号(SAA)の瞬時周波数(FIS)の1次の時間微分(FDS)が、どの程度一定であるかを示すものである。
このインジケータは、解析信号(SAA)の瞬時周波数(FIS)と、微分信号(SAD)の瞬時周波数(FID)との間の、瞬時周波数の差(FDD)が、どの程度ゼロから異なるかを示すものである。
このインジケータは、解析信号(SAA)の瞬時位相(PIS)と、微分信号(SAD)の瞬時位相(PID)との間の差が、+PI/2または−PI/2に、どの程度知覚されるように等しいかを示すものである。
このインジケータは、重要でない信号のインジケータ(INS)がフォールスであるとき、以下のやり方で計算される:
4.1) 指数関数的な変調のインジケータ(IAE)が、指数関数的な振幅変調の存在を示す場合、信号存在インジケータ(ISP)がトゥルーになる、
4.2) 信号の存在確率のインジケータ(IPS)がゼロでない場合、信号存在インジケータ(ISP)がトゥルーになる、
4.3) 一定振幅を伴う周波数変調のインジケータ(IMD)がそのような変調を示す場合、信号存在インジケータ(ISP)がトゥルーになる、
4.4) そうでなければ、信号存在インジケータ(ISP)がフォールスになる。
12.1) 行われた処理
観測は、(特に断らない限り)8,000Hzのサンプリング周波数を用いて以下の処理によって生成された情報に対して行われた:
TR1) ゼロ周波数(F0)への複素周波数変換、
TR2) 低域通過フィルタリングおよび係数10の時間的デシメーション、
TR3) 解析された周波数(FA)がサンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)である、ハニング窓を用いる長さ12のスライディングフーリエ変換(TFG)。
図10は、なされた観測を、対応する情報の名称の指示とともに表す様々な曲線を示すものである:
> 水平軸は時間軸である(図は一連の6,000サンプルの範囲内のサンプル番号に対応する)、
> 調査された信号は以下の曲線において表されている:
>> +150と+200の間にはノイズのない有効な信号(SU)が示されている、
>> +200には付加ノイズ(BRA)が示されている、
>> −100にはノイズのない有効な信号(SU)が再び示されている、
> 以下の曲線は、インジケータの計算を可能にするパラメータを説明するものである:
>> +140には、解析信号(SAA)の瞬時振幅(AIS)が、上向き三角形を伴う実線として示されている、
>> +120には、瞬時振幅(AIS)の1次の時間微分(ADS)が、マーカとしての円を伴う実線として示されている、
>> +120には、瞬時振幅(AIS)の2次の時間微分(AES)も、マーカなしの破線として示されている、
>> +95には、瞬時振幅(AIS)の対数(ALS)が、下向き三角形を伴う実線として示されている、
>> +50には、瞬時振幅(AIS)の対数(ALS)の1次の時間微分(ADL)が、マーカとしての正方形を伴う実線として示されている、
>> +50には、瞬時振幅(AIS)の対数(ALS)の2次の時間微分(AEL)も、マーカなしの点線として示されている、
>> 0には、解析信号(SAA)の瞬時周波数(FIS)が、マーカとしての菱形を伴う実線として示されている、
>> 0には、微分信号(SAD)の瞬時周波数(FID)も、マーカなしの破線として示されている、
>> 最後に、0には、解析信号(SAA)の瞬時周波数(FIS)の時間微分(FDS)が、点線として示されている、
>> −50には、瞬時振幅(AIS)の対数(ALS)の2次の時間微分(AES)が、マーカなしの点線として再び示されている、
>> −50には、次の2つのものの間の瞬時周波数の差(FDD)が、マーカとしての星形五角形を伴う実線として示されている:
− 解析信号(SAA)の瞬時周波数(FIS)、
− 微分信号(SAD)の瞬時周波数(FID)。
図11は、一定振幅の、周波数において0から400Hzまで線形に変調された(線形チャープ)信号を用いてなされた観測を示す。以下の点が注目され得る。
> 瞬時周波数インジケータは、インジケータが有効であるための十分な振幅を有している、信号の一部分において、実際上直線的に増加していること、
> 解析信号(SAA)の瞬時周波数(FIS)と微分信号(SAD)の瞬時周波数(FID)の差に対応する信号インジケータの存在の確率は、調査された信号がこのインジケータに対する例外のうちの1つ(一定振幅を伴う周波数変調)であり、信号の不在を確認するために他のインジケータを試験する必要があるため、予測されたように、信号の、可能性の高い不在を示すこと。
図12〜図15は、図7に示された信号および図8に示された信号に対して本発明を用いてなされた観測を示す。以下の点が注目され得る。
> 直角位相の信号を検知する正弦波振幅変調インジケータ、
> 瞬時振幅(AIS)の対数の時間微分に関するインジケータ、
> 瞬時周波数インジケータ、
この例では、検知の不確かさが(特に、信号が検知され始める時点において)あまり優れていないであろうということが明確に理解される。
図7は、8,000Hzのサンプリング周波数(FE)を用いてデジタル化された音声信号の抽出である。
VA) 以下のインジケータのうち少なくとも1つの重要な振幅ピーク:
V1) 振幅変調ピークインジケータ(ITA)の検知、
V2) 信号の存在確率のインジケータ(IPS)、
V3) 周波数変調インジケータ(IFM)、
VB) 先の各インジケータの振幅ピークの出現の時間的一致。
前記方法は、初期信号(SI)を一定のサンプリング周波数(FE)でサンプリングして得られた一連のサンプル(SE)に対して実行され、
− AS1) それぞれが低域通過または帯域通過の周波数フィルタリングと、対応するサンプル抑制とから成る、一連のアンダーサンプリング操作、
− AS2) 対応するサンプル抑制を伴わない、ゼロ以上の低域通過または帯域通過のフィルタリング操作、
− AS3) 解析された周波数(FA)を、瞬時振幅(AIS)を計算するように適合された動作周波数(FTA)ならびに解析信号(SAA)の瞬時位相(PIS)および瞬時周波数(FIS)を計算するように適合された動作周波数(FTP)にする少なくとも1つの複素周波数変換(TF)、
したがって、サブステップAS1)とAS2)を組み合わせた効果は、過渡期は別として、それぞれの解析信号(SAA)がせいぜい1つの支配的な振幅の基本信号(SEL)を包含し、支配的な振幅のこの基本信号(SEL)が、解析信号(SAA)のスペクトルの少なくとも30%を満たすということである。
前記方法は、初期信号(SI)を一定のサンプリング周波数(FE)でサンプリングして得られた一連のサンプル(SE)に対して実施され、
前記方法は以下の一連のステップ:
1.1) 初期信号(SI)から始めて、広帯域の単一成分タイプであって自動干渉が制限された複数の解析信号(SAA)をもたし、それぞれの解析信号(SAA)が、解析された周波数(FA)のうちの1つに対応する、周波数の選択的解析(ASF)ステップ、
1.2) 複数(NFA)の解析信号(SAA)の各サンプル(EAA)に対する、解析信号(SAA)の、少なくとも以下の信号を含むパラメータの抽出(PAS)の複数(NFA)の操作(EXP):
a) 解析信号(SAA)の瞬時振幅(AIS)、
b) 解析信号(SAA)の瞬時位相(PIS)、
1.3) それぞれが、複数(NFA)の解析信号(SAA)の各サンプル(EAA)と、初期信号(SI)のサンプルの期間(DOB)に関する以下のインジケータとを求める、信号変調の推定(EMS)のための複数(NFA)の操作:
a) 重要でない信号のインジケータ(INS)であって、デフォルトがフォールスであり、瞬時振幅(AIS)が、初期信号(SI)のサンプルの観測期間(DOB)中の平均値があらかじめ定義された第1の限界(AS1)よりも小さい場合、もしくは瞬時値があらかじめ定義された第2の限界(AS2)よりも小さい場合、または他の観測されたインジケータが、矛盾した挙動と、他の以下のインジケータのうち少なくとも1つとを有する場合、のいずれかでトゥルーになるインジケータ、
b1) 瞬時振幅(AIS)の1次の時間微分(ADS)と瞬時振幅(AIS)の2次の時間微分がどの程度直角位相であるかを示す正弦波の振幅変調インジケータ(IAS)、
b2) 瞬時振幅(AIS)の対数の1次の時間微分(ADL)が、どの程度一定であるかを示す、指数関数的な振幅変調のインジケータ(IAE)、
b3) 瞬時振幅(AIS)の対数の2次の時間微分(AEL)が、どの程度、時間的に制限された大きなピークを有するかを示す、振幅変調インジケータ(IPA)のピークの検知、
b4) それ自体が解析信号(SAA)の瞬時位相(PIS)の1次の時間微分である、解析信号(SAA)の瞬時周波数(FIS)の1次の時間微分(FDS)が、どの程度一定であるかを示す、周波数変調インジケータ(IFM)、
を含む。
− AS1) それぞれが低域通過または帯域通過の周波数フィルタリングと、対応するサンプル抑制とからなる、一連のアンダーサンプリング操作、
− AS2) ゼロ以上の低域通過または帯域通過の周波数フィルタリング操作、
− AS3) 解析された周波数(FA)を、瞬時振幅(AIS)を計算するように適合された動作周波数(FTA)ならびに解析信号(SAA)の瞬時位相(PIS)および瞬時周波数(FIS)を計算するように適合された動作周波数(FTP)にする少なくとも1つの複素周波数変換、
で実施され、
したがって、サブステップAS1)とAS2)を組み合わせた効果は、過渡期は別として、それぞれの解析信号(SAA)が、せいぜい1つの支配的な振幅の基本信号(SEL)を包含し、この支配的な振幅の基本信号(SEL)が、解析信号(SAA)のスペクトルの少なくとも30%を満たす。
c) 解析信号(SAA)の時間微分に等しい時間微分信号(SAD)の瞬時位相(PID)、
d) 時間微分信号(SAD)の前記瞬時位相(PID)の時間微分に等しい瞬時周波数(FID)、
を含み、
信号の変調の推定(EMS)のための操作は、他の2つの以下のインジケータ:
b5) 解析信号(SAA)の瞬時周波数(FIS)と微分信号(SAD)の瞬時周波数(FID)の間の、瞬時周波数の差(FDD)が、どの程度ゼロから異なるかを示す、信号の存在確率のインジケータ(IPS)、
b6) 解析信号(SAA)の瞬時位相(PIS)と微分信号(SAD)の瞬時位相(PID)の間の差が、+PI/2または−PI/2に、どの程度知覚されるように等しいかを示す、一定振幅を伴う周波数変調のインジケータ(IMD)、
のうち少なくとも1つを求める。
4.1) 指数関数的な変調のインジケータ(IAE)が、指数関数的な振幅変調の存在を示す場合、信号存在インジケータ(ISP)がトゥルーになり、
4.2) 信号の存在確率のインジケータ(IPS)がゼロでない場合、信号存在インジケータ(ISP)がトゥルーになり、
4.3) 一定振幅を伴う周波数変調のインジケータ(IMD)がそのような変調を示す場合、信号存在インジケータ(ISP)がトゥルーになり、
4.4) そうでなければ、信号存在インジケータ(ISP)がフォールスになる。
11.1) それぞれの解析された周波数(FA)を動作周波数(FTR)にするように適合させた周波数変換操作(TFR)、
11.2) 中央周波数が動作周波数(FTR)に等しく、有効帯域幅(FBW)がサンプリング周波数(FE)の数分の1(FBP)に等しい帯域通過フィルタ(FPB)によって実行される、帯域通過の周波数フィルタリング操作(FFP)、
11.3) アンダーサンプリングされた信号(SAS)をもたらす帯域通過フィルタ(FPB)の有効帯域幅(FBW)によって満たされた、サンプリング周波数(FE)の数分の1(FBP)以下のアンダーサンプリング係数(IDN)を用いるアンダーサンプリング操作(DNS)。
12.4) スライディングフーリエ変換(TFG)であって、アンダーサンプリングされた信号(SAS)のサンプルの数として表現されたその長さ(TFN)が、アンダーサンプリング操作(DNS)のアンダーサンプリング係数(IDN)の2倍以下であるスライディングフーリエ変換(TFG)。
> VA) 以下のインジケータのうち少なくとも1つの重要な振幅ピーク:
V1) 振幅変調インジケータ(ITA)のピークの検知、
V2) 信号の存在確率(IPS)のインジケータ、
V3) 周波数変調インジケータ(IFM)、
> VB) 以前のインジケータの振幅ピークの出現に関する時間一致。
本文献の継続は、以下のことを連続的に提示する:
a) 上記に示された要素に関する説明、
b) 上記に示された要素の完成または改善を可能にするさらなる要素。
ここで、上記で説明されたように広帯域のスライディングフーリエ変換(≪TFG BL≫)と見なされ得る本発明が、以下の2つの他の技術と比較されることになる:
1/ 参考文献1の13.9節に説明されている、≪Zoom FFT≫として知られている技術、
2/ F4を中心とするスライディングフーリエ変換、すなわち≪TFG F4≫と呼ばれ得る、参考文献4に説明されている技術。
1/ 参考文献1で説明されているように一般的には当業者によって実行されるものなどのズームFFTタイプの処理に対する本発明の特別な特徴
2/ インジケータと本発明におけるその特殊性の間の対応の概念
3/ 本発明で注目される目覚ましい効果
16.1) 広帯域の操作
本発明の特別な特徴は、次のことに関連する:
1/ 上記で検討された3つの技術の各々を用いて計算することが可能になる、インジケータの帯域幅および立上り時間の特性の重要な差。
2/ 古典的な≪Zoom FFT≫の枠組みの範囲内の、付加値をもたらさない操作である、本発明において実行されるアンダーサンプリング操作の後のスライディングフーリエ変換(TFG)。
本発明の重要な点は以下のことである:
> 最大振幅を2・Piの値へ正規化すると(こうしても一般性は失われない)、
> 信号の瞬時振幅(AIS)から始めて計算されたインジケータの変遷と、この同一の信号の瞬時周波数(FIS)から始めて計算されたインジケータの変遷とは、これらのインジケータの可能な値と変化速度の両方が比較可能であるので、直接比較可能である。
1/ 瞬時振幅(AIS)は0と2・Piの間で変化することができ、一般的には最大値の0〜60%の間の値を有する。
1/ これらの信号が広帯域であること(これはステップ(AS1)のアンダーサンプリング操作によって可能になる)、
2/ 対応するサンプルの抑制を伴わない低域通過または帯域通過の周波数フィルタリング操作(ステップ(AS2))が、サンプル数で表現された期間が非常に短いフィルタ(たとえば、有利には、以前に言及されたようにそのようなハニング窓を用いる長さ12のスライディングフーリエ変換(TFG))を用いて実行されるという事実。
1/ 瞬時振幅(AIS)の情報に対する処理に由来するインジケータ、
2/ 瞬時位相(PIS)または瞬時周波数(FIS)の情報に対する処理に由来するインジケータ。
17.1) 一致の概念および広帯域幅の処理とのリンク
インジケータ間の一致の概念は、様々なインジケータの、所与の時点または所与の時点の近隣、一般的には所与の瞬時のあたりを中心とする±2〜5サンプルの近隣において比較された値または比較された時間変遷の、時間一致である。
1/ 広帯域幅の処理(上記の≪本発明の特殊性≫を参照されたい)、
2/ 適合されたアンダーサンプリング係数(IDN)の使用。
> アンダーサンプリング係数(IDN)(すなわちアンダーサンプリングの後に残ったサンプルの数とサンプルの初期の数の間の比)は、
> サンプル抑制操作に先行する帯域通過フィルタ(FPB)の有効帯域幅(FBW)によって満たされたスペクトルの部分以下でなければならない。
一致に関係し得る要素には以下のものがある:
Co1) (任意のインジケータについて)最大、最小、ゼロ通過または(1つ、2つまたは3つの連続したサンプルにおいて測定された)高速の遷移など、重要なイベント(EVS)の出現の瞬間、
Co2) (値の間で数学的関係が見いだされたかまたは観測されたインジケータについて)所与の時点に比較された値(VCI)、
Co3) (任意のインジケータについて)インジケータの変化曲線の5〜7サンプルの一般的な期間において比較された変遷(ECO)。
2/ 第2に、連続した時点において、これらのインジケータ間の相関が常に(正または負の)同じ向きであるという事実。
6つの目覚ましい効果がある。4つの効果は、本発明を実施することによって得られたインジケータに関するものである:
1/ 高レベルのノイズの中の信号の有無を判定するために、信号の瞬時振幅(AIS)の対数(ALS)の2次の時間微分として計算されたインジケータ(AEL)の妥当性、
2/ 高レベルのノイズの中の信号の有無を判定するために、解析信号(SAA)の瞬時周波数(FIS)の1次の時間微分として計算された、それ自体が解析信号(SAA)瞬時位相(PIS)の1次の時間微分であるインジケータ(FDS)の妥当性、
3/ 高レベルのノイズの中の信号の有無を判定するために、解析信号(SAA)の瞬時周波数(FIS)と、微分信号(SAD)の瞬時周波数(FID)の間の、瞬時周波数の差として計算されたインジケータ(FDD)の妥当性、
4/ これら3つのインジケータの間の非常に優れた一致(実際には外見上の重ね合せ)。
1/ 信号が存在するとき(サンプル40〜260および570〜600)、まさしく異なるアルゴリズムを用いて計算されたこれら3つのインジケータが、局部的に非常に有意な正または負の時間的相関関係を示すこと、
2/ 信号が存在しないとき、これらのインジケータは、いずれもゼロにとどまるか、またはしばしば(たとえばサンプル295、338、366、542のあたりに、それほどよくない時間的相関関係を有すること。
1/ 振幅減衰が周波数スペクトルの約50%(0〜1に広がる周波数スペクトルについては0.25〜0.75)において弱いので、周波数応答(図16を参照されたい)は弱い効果を示すこと、
2/ そのような周波数応答は、他のチャネルと著しく異なる振動数成分を有するこのスライディングフーリエ変換(TFG)の周波数チャネルの数が、スライディングフーリエ変換の長さよりも非常に小さい(長さ12に対して意味深長に異なる1〜3の周波数チャネル)という点で、スライディングフーリエ変換(TFG)に関して普通ではないこと、
3/ 関心があるのは、異なる情報を有する多数の周波数チャネルを出力として得ることであるため、そのような応答曲線はズームFFTタイプの処理においてほとんど役に立たないこと。
> ノイズ排除性のための重要な要素、
> ≪Zoom FFT≫タイプの古典的処理に対する差別化の有効な要素。
> 瞬時振幅情報から計算されたインジケータと、
> いくつかの瞬時周波数インジケータと、
の間の時間的相関関係の程度が出現することになり、検知可能な信号の存在および信号対雑音比の推定のインジケータをもたらすことになる。
先の要素を考慮して、できる限り一般的であるように努め、また、あらゆる複素周波数変換(TFR)が可逆的操作であってしたがって信号の情報内容が変化しないことに注目して、本発明による処理方法は、以下のやり方で再編成され得る。
前記方法は、初期信号(SI)を一定のサンプリング周波数(FE)でサンプリングして得られた一連のサンプル(SE)に対して実施され、
前記方法は、初期信号(SI)から始めて複数(NFA)の広帯域解析信号(SAL)をもたらし、それぞれの広帯域解析信号(SAL)が、解析された周波数(FA)のうちの1つに対応する周波数の選択的解析(ASF)ステップを含み、前記ステップが以下のサブステップ:
− AS1) それぞれが低域通過または帯域通過の周波数フィルタリングと、対応するサンプル抑制とを含む、一連のアンダーサンプリング操作、
− AS2) 対応するサンプル抑制を伴わない、少なくとも1つの低域通過または帯域通過の周波数フィルタリング操作、
− AS3) 解析された周波数を、瞬時振幅を計算するように構成された第1の動作周波数(FTA)と、解析信号の瞬時位相および瞬時周波数を計算するように構成された第2の動作周波数(FTP)とにする、ゼロ以上の複素周波数変換操作、
を含む方法。
− AS10) それぞれが、ゼロ周波数(F0)のあたりの周波数の低域通過の周波数フィルタリングまたはサンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)のあたりの帯域通過の周波数フィルタリングと、対応するサンプル抑制とからなる一連のアンダーサンプリング操作、
− AS20) 少なくとも1つの、ゼロ周波数(F0)のあたりの低域通過の周波数フィルタリング操作またはサンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)のあたりの帯域通過の周波数フィルタリング操作であって、サンプルの数として表現されたその有効期間(DUF)が12以下であり、有利には8に等しく、その帯域幅がステップAS1)の出力信号のスペクトルの少なくとも30%を満たす周波数フィルタを用いて実施される周波数フィルタリング操作において、対応するサンプル抑制を伴わない周波数フィルタリング操作、
− AS30) 解析された周波数を、解析信号の瞬時振幅、瞬時位相および瞬時周波数を計算するように適合された、サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)にするゼロ以上の複素周波数変換。
AS200) サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)を中心とする帯域通過の周波数フィルタリング操作であって、サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)を中心とする周波数チャネルに限定された、ハニング窓を用いる長さ12のスライディングフーリエ変換(TFG)によって実施され、対応するサンプル抑制を伴わない周波数フィルタリング操作(このスライディングフーリエ変換(TFG)の周波数応答については図16を参照されたい)。
1/ 複素周波数変換の後に、必要に応じて、信号の中央周波数をゼロ周波数(F0)にするために、ゼロ周波数(F0)のあたりのサブサンプリング操作(周波数フィルタリング+サンプル抑制)を遂行するのは、計算の容易さの点では普通のことであって有利であること、
2/ ゼロ周波数(F0)からサンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)への変換は、0、+1または−1以外の数による乗算を必要としないので、有効な複素変換周波数(TFR)を意味しない。したがって、この方法は、この実装形態において唯一の有効な複素変換周波数(TFR)を示唆し、これら2つの周波数は、実際上、周波数フィルタリング操作に関して等価なものと見なされ得ること。
20.1) 時間微分の特性および実施
図17(連続曲線)は、1次の時間差分(時点Nのサンプル値から時点N−1のサンプル値を引いたもの)である数値フィルタの振幅応答(曲線)および位相応答(直線)を示すものであって、縦座標が対数目盛であり、横座標が線形目盛(+Piと−Piの間で変化する正規化された周波数)である。
1/ 位相応答は線形であること、
2/ フィルタはゼロ周波数においてゼロを有すること、
3/ フィルタは、サンプリング周波数の4分の1に等しい周波数F4の近くでは、振幅においてほぼ線形であること。
したがって、本発明により、以下の2つの処理に由来する瞬時振幅(AIS)のインジケータ、瞬時位相(PIS)のインジケータまたは瞬時周波数(FIS)のインジケータの間の直接比較が可能になり、したがって、以前に定義された一致測定が可能になる:
1/ 広帯域解析信号(SAL)に対して実行された処理、
2/ この広帯域解析信号(SAL)の時間微分信号(SAD)に対して実行された処理。
21.1) 時間積分の定義および実施形態
周波数フィルタと考えられる蓄積された和の特性は、図17の破線の曲線(曲線は振幅応答であり、直線は位相応答である)によって示されている。フィルタの特性は、詳細には差分フィルタの特性の反対であることが観測される。
> サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)において、振幅利得が差分演算子の振幅利得に類似していること、
> ゼロ周波数(F0)において利得が無限である(極)こと。
2/ 下の(−2から始まる)3つの曲線は、それぞれ以下の通りである:
2.a/ マーカとしての三角形を伴う中央の曲線は、ゼロから始まる曲線(広帯域解析信号(SAL)の瞬時振幅(AIS))と同一のものである、
2.b/ マーカとしての正方形を伴う上の方の曲線は、広帯域解析信号(SAL)の時間微分信号(SAD)の瞬時振幅(AID)の曲線である、
2.c/ マーカとしての円を伴う下の方の曲線は、広帯域解析信号(SAL)の時間積分信号(SAP)の瞬時振幅(AIP)の曲線である。
1/ ゼロから始まる曲線は、ハニング窓を用いる長さ12のスライディングフーリエ変換(TFG)のためのフィルタの有効な期間(DUF)を計算することを可能にする値を示すこと、
2/ −2から始まる3つの曲線は、同一の全体的な形状を有し、期間は類似しているが、広帯域解析信号(SAL)の瞬時振幅(AIS)の曲線に対して±1だけずれていること。
> 広帯域解析信号(SAL)、
> 広帯域解析信号(SAL)の時間微分信号(SAD)、
> 広帯域解析信号(SAL)の時間積分信号(SAP)。
図19は、(図18と同じレイアウトに、中央の曲線を追加して)本発明の出力における応答、すなわち、アンダーサンプリング操作の出力における、時間微分または時間積分のフィルタを使用する前のステップに対して、アンダーサンプリング操作の出力に配置されている(ここではハニング窓を用いる長さ12の)スライディングフーリエ変換(TFG)の出力における応答を示すものであり、以下のとおりである:
1/ 最上部の(ゼロから始まる)曲線は、サンプル900において始まってサンプル950において終結するステップ(アンダーサンプリング操作の出力としての値)に続く、広帯域解析信号(SAL)の瞬時振幅(AIS)の変遷を示す、
2/ 下の(−2から始まる)3つの曲線は、それぞれ以下のとおりである:
2.a/ マーカとしての三角形を伴う中央の曲線は、ゼロから始まる曲線(広帯域解析信号(SAL)の瞬時振幅(AIS))と同一のものである、
2.b/ マーカとしての正方形を伴う上の方の曲線は、広帯域解析信号(SAL)の時間微分信号(SAD)の瞬時振幅(AID)の曲線である、
2.c/ マーカとしての円を伴う下の方の曲線は、広帯域解析信号(SAL)の時間積分信号(SAP)の瞬時振幅(AIP)の曲線である。
a) サブサンプリング操作の出力から始まり、時間微分または時間積分のフィルタを使用する前に、ゼロ振幅のDC成分(したがってゼロ周波数(F0)を有する)、次いで一定振幅、次いで再びゼロ振幅となる、
b) ゼロ周波数(F0)を、サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)にするために複素周波数変換を適用する、
c) 次いで、サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)を中心とする周波数チャネルに限定されたスライディングフーリエ変換(TFG)を適用する。
1/ 広帯域解析信号(SAL)の瞬時振幅(AIS)の曲線および広帯域解析信号(SAL)の時間微分信号(SAD)の瞬時振幅(AID)の曲線は、ステップの最初のインパルスとステップの最後のインパルスとに対応する2つのピークを示す、
2/ 広帯域解析信号(SAL)の時間積分信号(SAP)の瞬時振幅(AIP)の曲線は、以下のように、特別な、質的に異なる形状を有する:
2.1/ ハニング窓を用いる長さ12の(12サンプルの呼び長さの)スライディングフーリエ変換(TFG)のインパルス応答の期間の範囲内では、応答は上方に向かうステップおよび振動を示す、
2.2/ ハニング窓を用いる長さ12のスライディングフーリエ変換(TFG)のインパルス応答の期間の外部ではあるがステップの期間の内部(サンプル910〜950)では、広帯域解析信号(SAL)の時間積分信号(SAP)の瞬時振幅(AIP)が、一定ではあるがゼロとは異なる値を有している(プラトーが存在する)。
結果として、本発明を構成する方法の入力としてのステップに対して、振幅が、ステップの最初と最後において2つの通常のピークを示し、ステップの内部でゼロになるので、以下の信号の応答は質的に同一である:
> 広帯域解析信号(SAL)、
> 広帯域解析信号(SAL)の時間微分信号(SAD)。
1/ 広帯域解析信号(SAL)に対して実行された処理からもたらされる瞬時振幅(AIS)、瞬時位相(PIS)または瞬時周波数(FIS)のインジケータ、
2/ この広帯域解析信号(SAL)の時間積分(SAP)に対して実行された処理からもたらされる瞬時振幅(AIS)、瞬時位相(PIS)または瞬時周波数(FIS)のインジケータ。
時間積分演算子は、その原理において、時間微分演算子に対して以下のような重要な相違を示す:
> 時間微分演算子を用いると、以前に見られたように、一般的な場合において、信号とその時間微分の間の明瞭な数学的関係を得ることができる、
> 時間積分演算子を用いると、一般的な場合において、信号とその時間微分の間の明瞭な数学的関係を得ることができない。
> 1次の差は有限の応答時間を有するフィルタであり、非常に短い記憶装置を有する、
> 蓄積された和は可能性として無限の応答時間を有するフィルタであり、かなりの期間の記憶装置を有する。したがって、振動するタイプの挙動が可能である。
22.1) 有効な信号(SU)
初期信号(SI)の有効な信号(SU)は、以下の1/および2/から成る:
1/ サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)の1/10の、搬送周波数(FPO)と呼ばれる周波数(後の説明を参照されたい)であって、一定振幅1の正弦曲線、
2/ 以下の信号を掛けられた(振幅変調操作)、振幅変調信号(SMA)と呼ばれるもの:
(1+(直線ランプ)×(正弦曲線)
ここで、
> 直線ランプは、最初はゼロであって最後は1になる、
> 振幅変調周波数(FMA)と呼ばれる正弦曲線は、サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)の1/35に等しい一定周波数である。
> (上の方の曲線)係数10によるサブサンプリングの後の信号(その後、信号は600サンプルからなる)、
> (下の方の曲線)広帯域解析信号(SAL)の瞬時振幅(AIS)。
1/ 搬送周波数(FPO)を表す一定振幅の成分、
2/ 先の成分に対して加減される可変成分であって、振幅変調信号(SMA)を表し、この場合は、増加する振幅を有する正弦曲線。
加算される、または加算されない付加ノイズ(BRA)は、乱数発生器を用いて得られ、周波数がサンプリング周波数(FE)の半分の10%と90%に制限されており、ピーク値が64以下になるように正規化されている。
初期信号(SI)において、有効な信号(SU)は±2の限度の間で変化し、付加ノイズは、±64の間で変化し、すなわち32の信号対雑音比(SNR)であり、すなわち25であり、すなわち30dBである。
図22は広帯域解析信号に関する観測情報を示すものであり、横座標が線形時間目盛であって縦座標が線形目盛である。情報は、以下のO1/〜O8/のすべてである:
O1/ ゼロ周波数(F0)で実行されたサブサンプリング操作の後の有効な信号(SU)、
O2/ 瞬時振幅(AIS)、
O3/ 以下の3つの瞬時周波数:
O31/ 円形のマーカを伴う、信号の時間積分の瞬時周波数(FIP)、
O32/ 三角形のマーカを伴う、信号の瞬時周波数(FIS)、
O33/ 正方形のマーカを伴う、信号の時間微分の瞬時周波数(FID)、
O4/ 瞬時位相の、以下の2つの差:
O41/ 信号の時間微分の瞬時位相(PID)と、信号の瞬時位相(PIS)の間の、瞬時位相の差(PIC)、
O42/ 信号の時間積分の瞬時位相(PIP)と、信号の瞬時位相(PIS)の間の、瞬時位相の差(PIQ)、
O5/ 以下の3つの瞬時振幅:
O51/ 円形のマーカを伴う、広帯域解析信号(SAL)の時間積分(SAP)の瞬時振幅(AIP)、
O52/ 三角形のマーカを伴う、広帯域解析信号(SAL)の瞬時振幅(AIS)、
O53/ 正方形のマーカを伴う、広帯域解析信号(SAL)の時間微分(SAD)の瞬時振幅(AID)、
O6/ 以下の3つの瞬時振幅に関する2つの比:
O61/ 正方形のマーカを伴う、信号の時間微分の瞬時振幅(AID)と、信号の瞬時振幅(AIS)の間の比(QAD)、
O62/ 円形のマーカを伴う、信号の瞬時振幅(AIS)と、信号の時間積分の瞬時振幅(AIP)の間の比(QAP)、
O7/ O61/およびO62/において定義された2つの振幅比の比(QQA)。
図23および図25は、それぞれ信号の最後および信号の最初において、付加ノイズなしで前述の有効な信号(SU)を用いてなされた観測を示す(図23〜図26のサンプル番号は対応している)。
RA1/ 垂直の点線によって強調された、インジケータ間の非常に優れた一致、
RA2/ 振幅変調が強いとき(図23)と、それほど重要でない振幅変調が弱いとき(図25)との、観測の間の非常に著しい変化、
RA3/ 円形のマーカを伴う、信号の時間積分(FIP)の瞬時周波数(FIP)の、高さが増加するインパルス、
RA4/ 2つの振幅比の比(QQA)の時間微分(QQD)の、高さが増加するインパルス(最上部から始まる最後の曲線)、
RA5/ 2つの振幅比の比(QQA)の時間微分(QQD)が示すインパルスの高さが、信号の時間積分の瞬時周波数(FIP)と並行して変化するという事実、
RA6/ 3つの瞬時振幅曲線の同一の形状、
RA7/ 瞬時位相の差の小さい変化(対応する瞬時周波数の差は、ゼロまたは非常に弱いものである)。
図24は、前述の有効な信号(SU)と付加ノイズとを用いて行われた、この大きな付加ノイズ(図20を参照されたい)がもたらす変更が小さい場合の観測を示すものである(観測されたサンプルは図23のものと同一であって強い振幅変調に対応するものであり、図21を参照されたい)。
RAB1/ 垂直の点線によって明示された、インジケータ間のそれほどよくない(実際の)一致
RAB2/ インジケータ(垂、直の点線)と振幅変調信号(SMA)の有効な周波数の間のかなりよい一致、
RAB3/ 広帯域解析信号(SAL)の時間積分(SAP)の瞬時振幅(AIP)の曲線が、振幅変調信号(SMA)(最下部の曲線)のものと異なる周波数を伴う変調を示すこと、
RAB4/ 2つの他の瞬時振幅曲線は、新規の変調なしの、ノイズのないバージョンの少し歪んだバージョンであること。
RAB3/ 垂直の点線によって明示された、インジケータ間のそれほどよくない一致、
RAB4/ 垂直の点線によって明示された、インジケータ間のそれほどよくない(検知可能であるが正確ではない)一致、
RAB5/ インジケータ(垂直の点線)と振幅変調信号(SMA)の有効な周波数の間のそれほどよくない一致、
RAB6/ 広帯域解析信号(SAL)の時間積分(SAP)の瞬時振幅(AIP)の曲線が、振幅変調信号(SMA)(最下部の曲線)のものと異なる周波数を伴う変調を示すこと、
RAB7/ 2つの他の瞬時振幅曲線は、新規の変調なしの、ノイズのないバージョンの顕著に歪んだバージョンであること(RAB4/を参照されたい)、
RAB8/ 瞬時位相の2つの差の間の変化に差があり(時間積分を含むものは変化が大きく、含まないものは変化が小さいままである)、瞬時周波数の対応する差に関して、同一の注釈がなされ得ること(RAB5/を参照されたい)。
23.1) 有効な信号(SU)
有効な信号(SU)は、6,000サンプルの一定振幅の正弦曲線であり、その周波数は0Hzから240Hzまで直線的に変化する。
付加ノイズ(BRA)は、上記の正弦波信号に関するものと同一である。
信号対雑音比(SNR)は、信号周波数の変遷の結果として変化し、信号周波数は、当初は周波数フィルタの遮断周波数未満であり、次いで同等になり、次いで周波数フィルタの遮断周波数よりも高くなる。
観測された情報は、前出の信号に関するものと同じであり、図22に表示されている。
図27は、付加ノイズなしで、前述の有効な信号(SU)を用いてなされた観測の概要を示すものである。
RC1/ 3つの瞬時周波数インジケータの間の非常によい一致、これらの曲線は平行であること、
RC2/ 振幅比(QQA)のインジケータの曲線の挙動は、3つの瞬時周波数インジケータ曲線に対して平行であるが、このインジケータはもっぱら瞬時振幅情報から計算されるものであること、
RC3/ 3つの瞬時振幅インジケータの曲線は、形状は類似しているが、それらの間に時間遅延があること、
RC4/ 2つの瞬時位相の差の非常に小さい変化(対応する瞬時周波数の差は、ゼロまたは非常に小さいものである)こと。
図28および図29は、前述の有効な信号(SU)を用いて、信号の最初と最後において大きい(図20を参照されたい)付加ノイズを用いてなされた観測を示すものである(図27、図28および図29におけるサンプル番号は対応している)。
RCB1/ 信号の最初において以下のいくつかのインジケータの変化が強く、このとき信号対雑音比(SNR)が特に悪いこと:
> 瞬時周波数インジケータ、
> 位相差インジケータ、
> 振幅比の比(QQA)およびその時間微分(QQD)のインジケータ、
RCB2/ 信号の中間に向かって、これら同一のインジケータの変化が低下し(このとき、信号対雑音比(SNR)はそれほど悪くはなく)、次いで、信号の最後に向かって、これら同一のインジケータの変化が増加する(このとき、信号対雑音比(SNR)が再び悪くなる)こと、
RCB3/ (たとえば5つの連続したサンプルの窓においてピーク値を測定することにより)各時点において、これら同一のインジケータのピーク値が非常に類似していること、
RCB4/ 瞬時振幅信号の変化は、信号の中央において、最初または最後よりもより大きいこと、
RCB5/ 広帯域解析信号(SAL)の時間積分(SAP)の瞬時振幅(AIP)の曲線(最下部の曲線)は、いかなる明白な理由もなく、変調を示すこと、
RCB6/ 振幅比の比(QQA)およびその時間微分(QQD)の曲線は、いかなる明白な理由もなく、同一の変調を示すこと。
24.1) 有効な信号(SU)
有効な信号(SU)は存在しない。
付加ノイズ(BRA)は、上記の正弦波信号に関するものと同一である。
有効な信号(SU)がないので、信号対雑音比(SNR)は無限大である。
観測された情報は、前出の信号に関するものと同じであり、図22に表示されている。
図30は、なされた観測を示す。
RB1/ 広帯域解析信号(SAL)の信号時間積分(SAP)の瞬時周波数(FIP)の強い変化は、振動タイプの挙動であること、
RB2/ 広帯域解析信号(SAL)の信号時間微分(SAD)の瞬時周波数(FID)および広帯域解析信号(SAL)の瞬時周波数(FIS)の変化は小さいこと、
RB3/ 信号の時間積分の瞬時位相(PIP)と、信号の瞬時位相(PIS)の間の、瞬時位相の差(PIQ)の変化が強いこと、
RB4/ 信号の時間微分の瞬時位相(PID)と、信号の瞬時位相(PIS)の間の、瞬時位相の差(PIC)の変化が小さいこと、
RB5/ 以下のインジケータの変遷の間の時間的一致が悪いこと:
> 広帯域解析信号(SAL)の信号の時間積分(SAP)の瞬時周波数(FIP)、
> 振幅比の比(QQA)およびその時間微分(QQD)、
RB6/ 広帯域解析信号(SAL)の信号の時間積分(SAP)の瞬時振幅(AIP)の曲線(最下部の曲線)は、明白な理由のない変調を示すが、2つの他の瞬時振幅曲線はそのような変調を示さないこと、
RB7/ 2つの瞬時振幅曲線の小さい値および小さい変化は、明白な理由のない変調は示さないこと。
25.1) 時間積分の情報の利用
上記の3つの例では、ノイズがある状態で、広帯域解析信号(SAL)の信号時間積分(SAP)の瞬時振幅、瞬時位相および瞬時周波数が観測された。
b5) 広帯域解析信号(SAL)の信号時間積分(SAP)の瞬時振幅(AIP)として計算された第1のノイズインジケータ(IBA)であって、重大なノイズがある状態で高速振動を示す第1のノイズインジケータ(IBA)、
b6) 広帯域解析信号(SAL)の信号時間積分(SAP)の瞬時位相(PIP)として計算された第2のノイズインジケータ(IBP)であって、重大なノイズがある状態で高速振動を示す第2のノイズインジケータ(IBP)、
b7) 広帯域解析信号(SAL)の信号時間積分(SAP)の瞬時周波数(FIP)として計算された第3のノイズインジケータ(IBP)であって、重大なノイズがある状態で高速振動を示す第3のノイズインジケータ(IBP)。
上記の3つの例では、時間積分信号からの瞬時情報を、広帯域解析信号(SAL)および/またはその時間微分の瞬時情報と比較することによって、より正確なインジケータを得ることができることも注目され得る。実際、信号の存在および信号対雑音比の推定の、以下の3つのインジケータを定義することができる。
b.10) 以下の振幅比の比(QQA)として計算された信号の存在および信号対雑音比の推定の第3のインジケータ(ISA):
> 信号の時間微分の瞬時振幅(AID)と、この信号の瞬時振幅(AIS)の間の比(QAD)、
> 信号の瞬時振幅(AIS)と、この信号の時間積分の瞬時振幅(AIP)の間の比(QAP)、
そして、以下のb.10.a)とb.10.b)の2つの信号との時間的相関関係の程度が:
b.10.a) 広帯域解析信号(SAL)の信号時間積分(SAP)の瞬時周波数(FIP)、
b.10.b) 以下の2つの信号のうちの1つ:
> 広帯域解析信号(SAL)の瞬時周波数(FIS)、
> 広帯域解析信号(SAL)の信号時間微分(SAD)の瞬時周波数(FID)、
その、以下のb.10.1)〜b.10.3)の特徴によって、広帯域解析信号(SAL)の検知可能な信号および信号対雑音比(SNR)の存在の指示をもたらす:
b.10.1) 検知可能な信号がないとき、振幅比の比(QQA)は、上記b.10.a)またはb.10.b)で言及された瞬時周波数信号のうちいかなるものにも関連づけられない、
b.10.2) 検知可能な信号があって重大なノイズがないとき、振幅比の比(QQA)は、上記b.10.a)またはb.10.b)で言及された前記3つの瞬時周波数信号に関連づけられる、
b.10.3) 検知可能な信号と重大なノイズとがあるとき、振幅比の比(QQA)は、上記b.10.a)で言及された広帯域解析信号(SAL)の信号時間積分(SAP)の瞬時周波数(FIP)に関連づけられるが、上記b.10.b)で言及された2つの他の瞬時周波数信号には関連づけられない
複数(NDI)の次元を有する多次元の初期信号(SIM)が、少なくとも1つが次元1を有する複数(NSD)の基本信号(SLM)へ分解され得るとき、本発明の方法の目的は、次元1の少なくとも1つの基本の信号(SLM)の各々に適合する。
この場合、複数(NDI)の次元を有する多次元の初期信号(SIM)を、少なくとも1つが次元1を有する複数(NSD)の基本信号(SLM)へ分解することからもたらされる、次元1の少なくとも1つの基本の信号(SLM)の各々に対して、先の形態のうちの1つによる方法が適用される。
Claims (18)
- 基本信号(SEL)の和を含んでいる有効な信号(SU)を含む初期信号(SI)を、前記初期信号(SI)の中の複数(NFA)の解析された周波数(FA)を使用して解析する方法であって、前記初期信号(SI)が、物理的媒体の中を伝搬する波動を表し、前記複数(NFA)の前記解析された周波数(FA)の各々の存在および変調の説明を示すパラメータをもたらすために付加ノイズ(BRA)を加算されることができ、
前記方法は、初期信号(SI)を一定のサンプリング周波数(FE)でサンプリングして得られた一連のサンプル(SE)に対して実施され、
前記方法は、以下の一連のステップ:
1.1) 前記初期信号(SI)から始めて複数の広帯域解析信号(SAL)をもたらす、周波数の選択的解析(ASF)ステップであって、それぞれの広帯域解析信号(SAL)が、前記解析された周波数(FA)のうちの1つに対応する、周波数の選択的解析(ASF)ステップ、
1.2) 前記複数(NFA)の広帯域解析信号(SAL)の各サンプル(EAA)に対する、前記広帯域解析信号(SAL)の、少なくとも以下の信号を含むパラメータの抽出(PAS)の複数(NFA)の操作(EXP):
a) 前記広帯域解析信号(SAL)の瞬時振幅(AIS)、
b) 前記広帯域解析信号(SAL)の瞬時位相(PIS)、
1.3) それぞれが、前記複数(NFA)の広帯域解析信号(SAL)の各サンプル(EAA)と、広帯域解析信号(SAL)の所定数のサンプルの観測期間(DOB)に関する以下のインジケータとを求める、前記信号の前記変調の推定(EMS)のための複数(NFA)の操作:
a) 重要でない信号のインジケータ(INS)であって、デフォルトがフォールスであり、以下の3つの条件のうち少なくとも1つが満たされるとトゥルーになるインジケータ:
a.1) 前記広帯域解析信号(SAL)の前記所定数のサンプルの前記観測期間(DOB)中に、前記広帯域解析信号(SAL)の前記瞬時振幅(AIS)が、あらかじめ定義された第1の限界(AS1)よりも小さい平均値であるか、またはあらかじめ定義された第2の限界(AS2)よりも小さい瞬時値である場合、
a.2) 可能な値と変化の速度の両方に関して直接比較可能な少なくとも3つの観測されたインジケータ(INC)が、最大、最小または高速の遷移イベントを含む重要なイベントの出現に関して時間的一致の不良を示す場合、
a.3) 少なくとも、有効な信号の存在および信号対雑音比推定のインジケータ(IPX)が、信号の不在またはあまりにも重大なノイズを示す場合、
b) 可能な値と変化の速度の両方に関して直接比較可能な、以下のic.1)およびic.2)である少なくとも2つの他のインジケータ(INC):
ic.1) 瞬時振幅情報に由来する前記直接比較可能なインジケータ(INC)のうち 少なくとも1つ、
ic.2) 瞬時位相または瞬時周波数の情報に由来する前記直接比較可能なインジケー タ(INC)のうち少なくとも1つ、
を含む方法。 - 前記複数(NFA)の広帯域解析信号(SAL)の各サンプル(EAA)に対するパラメータの抽出(PAS)の操作(EXP)が、以下の6つの信号:
c) 広帯域解析信号(SAL)の時間微分に等しい微分信号(SAD)の瞬時位相(PID)、
d) 前記微分信号(SAD)の前記瞬時位相(PID)の時間微分に等しい微分信号の瞬時周波数(FID)、
e) 広帯域解析信号(SAL)の信号時間積分(SAP)の瞬時位相(PIP)、
f) 前記時間積分信号(SAP)の前記瞬時位相(PIP)の時間微分である瞬時周波数(FIP)、
g) 前記微分信号(SAD)の瞬時振幅(AID)、
h) 前記時間積分信号(SAP)の瞬時振幅(AIP)、
のうち少なくとも2つをさらにもたらす請求項1に記載の方法。 - ic.3) 前記直接比較可能なインジケータ(INC)のうち少なくとも1つが、前記広帯域解析信号(SAL)の前記時間微分信号(SAD)または前記時間積分信号(SAP)からの情報からなる、
請求項1に記載の方法。 - ic.4) 前記直接比較可能なインジケータ(INC)のうち少なくとも1つは、前記広帯域解析信号(SAL)の情報に由来するものである、
ic.5) 前記直接比較可能なインジケータ(INC)のうち少なくとも1つは、前記広帯域解析信号(SAL)の時間微分(SAD)の情報に由来するものである、
ic.6) 前記直接比較可能なインジケータ(INC)のうち少なくとも1つは、前記広帯域解析信号(SAL)の時間積分(SAP)の情報に由来するものである、
請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。 - 前記直接比較可能なインジケータ(INC)が、以下のインジケータ:
b1) 瞬時振幅(AIS)の1次の時間微分(ADS)と瞬時振幅(AIS)の2次の時間微分がどの程度直角位相であるかを示す正弦波の振幅変調インジケータ(IAS)、
b2) 前記瞬時振幅(AIS)の対数の1次の時間微分(ADL)が、どの程度一定 であるかを示す、指数関数的な振幅変調インジケータ(IAE)、
b3) 前記広帯域解析信号(SAL)の前記瞬時振幅(AIS)の前記対数の2次の時間微分(AEL)が、どの程度、時間的に制限された大きなピークを有するかを示す、振幅変調インジケータ(IPA)のピークの検知、
b4) それ自体が前記広帯域解析信号(SAL)の前記瞬時位相(PIS)の前記1次の時間微分である、前記広帯域解析信号(SAL)の前記瞬時周波数(FIS)の前記1次の時間微分(FDS)が、どの程度一定であるかを示す、周波数変調インジケータ(IFM)、
b5) 前記広帯域解析信号(SAL)の時間積分(SAP)の瞬時振幅(AIP)として計算された第1のノイズインジケータ(IBA)であって、重大なノイズがあるときには高速の振動を示す第1のノイズインジケータ(IBA)、
b6) 前記広帯域解析信号(SAL)の時間積分(SAP)の瞬時位相(PIP)として計算された第2のノイズインジケータ(IBP)であって、重大なノイズがあるときには高速の振動を示す第2のノイズインジケータ(IBP)、
b7) 前記広帯域解析信号(SAL)の時間積分(SAP)の瞬時周波数(FIP)として計算された第3のノイズインジケータ(IBF)であって、重大なノイズがあるときには高速の振動を示す第3のノイズインジケータ(IBF)、
のうち少なくとも1つを含む請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。 - 前記有効な信号の存在および信号対雑音比(SNR)の推定のインジケータ(IPX)が、以下のb8)〜b.10)のインジケータ:
b8) 信号の存在および信号対雑音比推定の第1のインジケータ(ISP)であって、前記広帯域解析信号(SAL)の前記所定数のサンプルの前記観測期間(DOB)中の、前記広帯域解析信号の時間積分の瞬時位相(PIP)と前記広帯域解析信号の瞬時位相(PIS)の間の瞬時位相(PIQ)の差の分散に等しい第1のインジケータ(ISP)、
b9) 信号の存在および信号対雑音比推定の第2のインジケータ(ISF)であって、前記広帯域解析信号(SAL)の前記所定数のサンプルの前記観測期間(DOB)中の、前記広帯域解析信号の時間積分の瞬時周波数(FIP)と前記広帯域解析信号の瞬時周波数(FIS)の間の瞬時周波数の差の分散に等しい第2のインジケータ(ISF)、
b.10) 以下の振幅比の比(QQA):
> 前記信号の時間微分(SAD)の瞬時振幅(AID)および前記瞬時振幅(AIS)の比(QAD)、
> 前記信号の時間積分(SAP)の瞬時振幅(AID)および前記瞬時振幅(AIS)の比(QAP)、
として計算された信号の存在および信号対雑音比推定の第3のインジケータ(ISA)であって、
以下のb.10.a)とb.10.b)の2つの信号:
b.10.a) 前記広帯域解析信号(SAL)の時間積分信号(SAP)の瞬時周波数(FIP)、
b.10.b) 以下の2つの信号のうち1つ:
> 広帯域解析信号(SAL)の前記瞬時周波数(FIS)、
> 前記広帯域解析信号(SAL)の時間微分(SAD)の瞬時周波数(FID)、
との時間的相関関係の程度が、その以下の特性:
b.10.1) 検知可能な信号がないとき、前記振幅比の比(QQA)は、b.10.a)またはb.10.b)で以前に言及された前記瞬時周波数信号のうちいかなるものにも関連づけられない、
b.10.2) 検知可能な信号があって重大なノイズがないとき、前記振幅比の比(QQA)は、b.10.a)またはb.10.b)で以前に言及された前記3つの瞬時周波数信号に関連づけられる、
b.10.3) 検知可能な信号と、重大なノイズとがあるとき、前記振幅比の比(QQA)は、b.10.a)またはb.10.b)で以前に言及された他の2つの瞬時周波数信号ではなく、前記広帯域解析信号(SAL)の時間積分(SAP)の瞬時周波数(FIP)に関連づけられる、
によって、広帯域解析信号(SAL)の検知可能な信号の存在および信号対雑音比(SNR)の指示をもたらす第3のインジケータ(ISA)、
のうち少なくとも1つを含む請求項1または2に記載の方法。 - 11.1) 2つの重要なイベント間の時間一致が、対応するインジケータを計算するための期間の可能性のあるシステム的な差を考慮に入れることなく、2つのイベントの出現を分離するサンプルの数として測定され、
11.2) 0または1つのサンプルの一致であれば優良と見なされ、2つのサンプルの一致であれば平均と見なされ、2つを上回るサンプルの一致は不良と見なされ、
11.3) 前記一致が2つよりも多くのインジケータに関連するとき、一致インジケータ(ICO)が、5つから7つの連続したサンプルの窓の中で識別された重要なイベントから計算されることになる、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。 - 周波数の選択的解析(ASF)のステップ1.1が以下のやり方:
− AS1) それぞれが低域通過または帯域通過の周波数フィルタリングと、対応するサンプル抑制とからなる、一連のアンダーサンプリング操作、
− AS2) 対応するサンプル抑制を伴わない、少なくとも1つの低域通過または帯域通過の周波数フィルタリング操作、
− AS3) 前記解析された周波数を、瞬時振幅を計算するように構成された第1の動作周波数(FTA)と、解析信号の瞬時位相および瞬時周波数を計算するように構成された第2の動作周波数(FTP)とにする、ゼロ以上の複素周波数変換、
で実施される請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。 - ステップAS2)およびAS3)が、以下のAS21)およびAS31)のステップ:
− AS21) ゼロ以上の低域通過または帯域通過の周波数フィルタリング操作、
− AS31) 解析された周波数を、瞬時振幅を計算するように構成された動作周波数と、解析信号の瞬時位相および瞬時周波数を計算するように構成された動作周波数とに する、少なくとも1つの複素周波数変換、
である請求項8に記載の方法。 - ステップAS1)、AS2)、およびAS3)(またはAS11)、AS21およびAS31)が、それぞれ以下のAS10)、AS20)およびAS30)のステップ:
− AS10) それぞれが、ゼロ周波数(F0)のあたりの周波数の低域通過の周波数フィルタリングまたはサンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)のあたりの帯域通過の周波数フィルタリングと、対応するサンプル抑制とからなる一連のアンダーサンプリング操作、
− AS20) 少なくとも1つの、ゼロ周波数(F0)のあたりの低域通過の周波数フィルタリング操作またはサンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)のあたりの帯域通過の周波数フィルタリング操作であって、サンプルの数として表現されたその有効期間(DUF)が12以下であり、有利には8に等しく、その帯域幅がステップAS1)の出力信号のスペクトルの少なくとも30%を満たす周波数フィルタを用いて実施される周波数フィルタリング操作において、対応するサンプル抑制を伴わない周波数フィルタリング操作、
− AS30) 前記解析された周波数を、前記解析信号の前記瞬時振幅、前記瞬時位相および前記瞬時周波数を計算するように適合された、前記サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい周波数(F4)にするゼロ以上の複素周波数変換、
よって実施される請求項8または9に記載の方法。 - ステップAS20)が、次のAS200)のステップ:
AS200) 前記サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい前記周波数(F4)を中心とする帯域通過の周波数フィルタリング操作であって、前記サンプリング周波数(FE)の4分の1に等しい前記周波数(F4)を中心とする周波数チャネルに限定された、ハニング窓を用いる長さ12のスライディングフーリエ変換によって実施され、対応するサンプル抑制を伴わない周波数フィルタリング操作、
によって実施される請求項10に記載の方法。 - 前記広帯域解析信号(SAL)の前記所定数のサンプルの観測期間(DOB)が、前記広帯域解析信号(SAL)の約10〜20サンプルである請求項1から11のいずれか一項に記載の方 法。
- 音声信号を処理するために使用され、以下の要素:
> VA) 以下のインジケータ:
V1) 振幅変調インジケータ(ITA)のピークの検知、
V2) 信号の存在確率(IPS)のインジケータ、
V3) 周波数変調インジケータ(IFM)、
のうち少なくとも1つの重要な振幅ピーク、
> VB) 以前のインジケータの振幅ピークの出現に関する時間一致、
を検知することによって前記信号の基本周波数(FFV)を検知することを可能にする請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。 - 複数の次元(NDI)を有する多次元の初期信号(SIM)を分解してもたらされた次元1の少なくとも1つの基本信号(SLM)の各々に適用されて、複数(NSD)の、少なくとも次元1が得られる基本信号(SLM)にする請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
- すべての操作が、前記複数(NFA)の解析された周波数からのすべての解析された周波数(FA)を連続的に処理するように適合された速度で遂行される請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
- 一定のサンプリング周波数(FE)でサンプリングされた、ノイズがかなり大きい可能性のある初期信号(SI)を解析して、前記初期信号(SI)の中の複数(NFA)の解析された周波数(FA)を検知するデバイスであって、物理的媒体の中を伝搬する波動を表す初期信号(SI)を受け取って、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法を実施するように適合されたコンピューティングプラットフォーム(PC)を備えるデバイス。
- 前記波動から前記初期信号(SI)を生成するセンサをさらに備える請求項16に記載のデバイス。
- 前記プラットフォーム(PC)が固定小数点計算に適合されている請求項16または17に記載のデバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
BE201405159 | 2014-12-24 | ||
BE2014/5159 | 2014-12-24 | ||
PCT/EP2015/081128 WO2016102651A1 (fr) | 2014-12-24 | 2015-12-23 | Procedes de traitement et d'analyse d'un signal, et dispositifs mettant en œuvre lesdits procedes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018503143A JP2018503143A (ja) | 2018-02-01 |
JP6752813B2 true JP6752813B2 (ja) | 2020-09-09 |
Family
ID=52874886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017552232A Active JP6752813B2 (ja) | 2014-12-24 | 2015-12-23 | 信号を処理して解析するための方法、およびそのような方法を実施するデバイス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10388302B2 (ja) |
EP (1) | EP3238210B1 (ja) |
JP (1) | JP6752813B2 (ja) |
CN (1) | CN107210046B (ja) |
WO (1) | WO2016102651A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10753965B2 (en) | 2018-03-16 | 2020-08-25 | Music Tribe Brands Dk A/S | Spectral-dynamics of an audio signal |
CN109061296B (zh) * | 2018-07-17 | 2020-11-27 | 南京恒电电子有限公司 | 一种射频脉冲信号的高精度载频估计方法 |
CN110068730B (zh) * | 2019-05-07 | 2020-08-07 | 中国科学院电子学研究所 | 双频段频谱数据采集方法及装置 |
CN111081274B (zh) * | 2020-01-03 | 2022-03-25 | 西安电子科技大学 | 基于瞬时频率的带静默间断信号的端点识别方法及应用 |
WO2022070234A1 (ja) * | 2020-09-29 | 2022-04-07 | 日本電気株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
CN112309425B (zh) * | 2020-10-14 | 2024-08-30 | 浙江大华技术股份有限公司 | 一种声音变调方法、电子设备及计算机可读存储介质 |
CN113640579B (zh) * | 2021-10-13 | 2021-12-24 | 四川大学 | 基于双重谱线变换的谐波测量方法、电子设备及存储介质 |
CN115022145B (zh) * | 2022-07-01 | 2023-09-29 | 舟山美通信息技术有限责任公司 | 一种基于延时自相关的lfm信号和hfm信号区分方法 |
CN115993484B (zh) * | 2023-02-27 | 2023-07-14 | 南京天朗防务科技有限公司 | 一种带限信号瞬时频率测量方法 |
CN117009742B (zh) * | 2023-06-20 | 2024-08-23 | 南方电网调峰调频发电有限公司储能科研院 | 一种带宽提取域机械信号的故障特征表征方法 |
CN118094210B (zh) * | 2024-04-17 | 2024-07-02 | 国网上海市电力公司 | 一种基于欠定盲源分离的储能系统充放电行为识别方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5214708A (en) * | 1991-12-16 | 1993-05-25 | Mceachern Robert H | Speech information extractor |
US7076433B2 (en) * | 2001-01-24 | 2006-07-11 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus and program for separating a desired sound from a mixed input sound |
US7092877B2 (en) * | 2001-07-31 | 2006-08-15 | Turk & Turk Electric Gmbh | Method for suppressing noise as well as a method for recognizing voice signals |
US20040064324A1 (en) * | 2002-08-08 | 2004-04-01 | Graumann David L. | Bandwidth expansion using alias modulation |
US9319028B2 (en) * | 2005-02-23 | 2016-04-19 | Vios Medical Singapore Pte. Ltd. | Signal decomposition, analysis and reconstruction using high-resolution filter banks and component tracking |
US9496850B2 (en) * | 2006-08-04 | 2016-11-15 | Creative Technology Ltd | Alias-free subband processing |
WO2009090822A1 (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | 音声信号処理装置、音声信号処理方法、表示装置、ラック、プログラム、及び、記録媒体 |
EP3273442B1 (en) * | 2008-03-20 | 2021-10-20 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for synthesizing a parameterized representation of an audio signal |
EP2202883A1 (en) * | 2008-12-23 | 2010-06-30 | Stimicroelectronics SA | Wide-band signal processor |
GB2473267A (en) * | 2009-09-07 | 2011-03-09 | Nokia Corp | Processing audio signals to reduce noise |
US8694273B2 (en) * | 2009-11-09 | 2014-04-08 | Avatekh, Inc. | Method and apparatus for adaptive real-time signal conditioning and analysis |
BE1019445A3 (fr) | 2010-08-11 | 2012-07-03 | Reza Yves | Procede d'extraction d'information audio. |
EP2890159B1 (en) * | 2012-05-09 | 2016-09-21 | Oticon A/s | Apparatus for processing audio signals |
-
2015
- 2015-12-23 WO PCT/EP2015/081128 patent/WO2016102651A1/fr active Application Filing
- 2015-12-23 CN CN201580075378.0A patent/CN107210046B/zh active Active
- 2015-12-23 JP JP2017552232A patent/JP6752813B2/ja active Active
- 2015-12-23 EP EP15832686.8A patent/EP3238210B1/fr active Active
- 2015-12-23 US US15/539,979 patent/US10388302B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10388302B2 (en) | 2019-08-20 |
EP3238210A1 (fr) | 2017-11-01 |
CN107210046B (zh) | 2021-01-22 |
US20180005644A1 (en) | 2018-01-04 |
WO2016102651A1 (fr) | 2016-06-30 |
JP2018503143A (ja) | 2018-02-01 |
EP3238210B1 (fr) | 2019-08-07 |
CN107210046A (zh) | 2017-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6752813B2 (ja) | 信号を処理して解析するための方法、およびそのような方法を実施するデバイス | |
Bayya et al. | Spectro-temporal analysis of speech signals using zero-time windowing and group delay function | |
JP5908472B2 (ja) | 信号を解析し、瞬時周波数および短時間フーリエ変換を提供するための方法、ならびに信号を解析するためのデバイス | |
CN103440871B (zh) | 一种语音中瞬态噪声抑制的方法 | |
US20170287507A1 (en) | Pitch detection algorithm based on pwvt | |
CN102624349B (zh) | 一种对原始数据低失真的谐波噪声干扰和白噪声干扰的去除方法 | |
CN104658544A (zh) | 一种语音中瞬态噪声抑制的方法 | |
Matania et al. | Algorithms for spectrum background estimation of non-stationary signals | |
JP5766896B1 (ja) | ピーク周波数検出装置、方法およびプログラム | |
EP2877820B1 (en) | Method of extracting zero crossing data from full spectrum signals | |
JP5077847B2 (ja) | 残響時間推定装置及び残響時間推定方法 | |
Patil et al. | Effectiveness of Teager energy operator for epoch detection from speech signals | |
Vorobiov et al. | Inter-component phase processing of quasipolyharmonic signals | |
Ribeiro et al. | Non-stationary analysis and noise filtering using a technique extended from the original prony method | |
Shenoy et al. | Spectral zero-crossings: Localization properties and application to epoch extraction in speech signals | |
Duque et al. | Tracking simultaneous time-varying power harmonic distortions using filter banks | |
Santos et al. | Harmonic and inter-harmonic estimation using esprit associated with filter bank | |
Llerena et al. | Pitch detection in pathological voices driven by three tailored classical pitch detection algorithms | |
Harisudha et al. | Implementation of sub band coding and pitch extraction using cumulative impulse strength | |
EP2830066A1 (en) | Band power computation device and band power computation method | |
WO2021193637A1 (ja) | 基本周波数推定装置、アクティブノイズコントロール装置、基本周波数の推定方法及び基本周波数の推定プログラム | |
CN117647835A (zh) | 一种隧道可控震源地震数据时频检测及滤波方法 | |
JP2007251917A (ja) | 類似度計算装置、エコー消去装置、類似度計算方法、エコー消去方法 | |
Yiakopoulos et al. | Instantaneous frequency estimation in rotating machinery using a Harmonic Signal Decomposition (HARD) Parametric Method | |
CN1707610B (zh) | 对两个谐波信号的共同起源的确定 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6752813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |