JP6752371B2 - 見通し線経路を識別するための方法および無線装置 - Google Patents

見通し線経路を識別するための方法および無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6752371B2
JP6752371B2 JP2019534848A JP2019534848A JP6752371B2 JP 6752371 B2 JP6752371 B2 JP 6752371B2 JP 2019534848 A JP2019534848 A JP 2019534848A JP 2019534848 A JP2019534848 A JP 2019534848A JP 6752371 B2 JP6752371 B2 JP 6752371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio signal
signal transmitted
route
paths
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019534848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020514712A (ja
Inventor
淳 潘
淳 潘
松平 郎
松平 郎
▲興▼烽 江
▲興▼烽 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201611219604.0A external-priority patent/CN108243476A/zh
Priority claimed from CN201611219561.6A external-priority patent/CN108243475B/zh
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2020514712A publication Critical patent/JP2020514712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6752371B2 publication Critical patent/JP6752371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0218Multipath in signal reception
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/391Modelling the propagation channel
    • H04B17/3911Fading models or fading generators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/20Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on geographic position or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/28Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived simultaneously from receiving antennas or antenna systems having differently-oriented directivity characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

本願は、2016年12月26日に中国特許庁に提出された「METHOD FOR IDENTIFYING LINE OF SIGHT PATH AND WIRELESS DEVICE」という名称の中国特許出願第201611219561.6号の優先権を主張し、かつ、2016年12月26日に中国特許庁に出願された「METHOD FOR DETERMINING CANDIDATE LINE OF SIGHT PATH AND WIRELESS LOCAL AREA NETWORK DEVICE」という名称の中国特許出願第201611219604.0号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本願は、無線通信の分野に関し、特に、見通し線経路を識別するための方法および無線装置に関する。
無線ローカルエリアネットワーク(英語:wireless local area network、WLAN)は、様々なサービス(ナビゲーション、広告プッシュ、周囲のサービス発見、および人々の流れの監視など)を完了するための測位能力を提供することができる。
WLAN測位システムは、無線信号の到達角度(英語:angle of arrival、AoA)を決定することができる。識別対象装置の位置は、識別対象装置の複数のAOA(1つまたは複数のWLAN装置を使用することによって測定され得る)に基づいて取得され得る。識別対象装置によって送信された無線信号は、複数の経路を通ってWLAN装置に到達することがある。無線信号は異なる経路を通ってWLAN装置に到達し、同じ内容を有するので、無線信号は同じ無線信号の複製である。WLAN装置によって受信された信号は、複数の経路を通ってWLAN装置に次々に到達する無線信号の重ね合わせである。異なる経路を通ってWLAN装置に到達する無線信号は、異なるAoAを有する。見通し線(英語:line of sight、LOS)経路を通って伝送された無線信号のAoAは、識別対象装置の正確な角度である。したがって、AoAを測定するWLAN装置は、識別対象装置(例えば端末)とWLAN装置(例えばアクセスポイント(英語:access point、AP))との間のLOS経路を決定する必要がある。
APは、受信信号強度インジケータ(英語:receive signal strength indicator、RSSI)に基づいて、識別対象装置のLOS経路を決定することができる。識別対象装置の無線信号のRSSIが大きいことは、識別対象装置がLOS状態にある可能性が高いことを示す。識別対象装置の無線信号のRSSIが小さいことは、識別対象装置が非見通し線(英語:non line of sight、NLOS)状態にある可能性が高いことを示している。LOS状態は、識別対象装置とWLAN装置との間にLOS経路が存在することを意味し、NLOS状態は、識別対象装置とWLAN装置との間にLOS経路が存在しないことを意味する。図1に示すように、AP1と端末との間には視線方向で建物の障害物があるため、AP1は小さいRSSI(例えば1ミリワット(dBm)に対してRSSI=−70デシベル)を取得する。AP2と端末との間に視線方向の障害物がないため、RSSI(例えば、RSSI=−50dBm)が大きい。
しかしながら、信号強度は、無線環境におけるシャドーフェージングおよび小規模フェージングの影響を受けやすい。例えば、識別対象装置が数十センチメートル移動すると、RSSIの変化は最大10dBmであり得る。信号強度は、識別対象装置とWLAN装置との間の距離にも関係している。識別対象装置とWLAN装置との間にLOS経路が存在しなくても、識別対象装置がWLAN装置に近い場合には、RSSIは大きくなり得る。識別対象装置とWLAN装置との間にLOS経路があるが、識別対象装置がWLAN装置から遠く離れている場合には、RSSIは小さくなり得る。したがって、RSSIに基づいて決定されるLOS状態は不正確である。
本願は、見通し線経路を識別するための方法および無線装置を提供し、本方法はLOS経路を識別する精度を改善する。
第1の態様によれば、見通し線経路を識別する方法が提供される。本方法は、無線装置によって信号を受信するステップを含むことができる。信号は、複数の経路を通って識別対象装置によって送信された無線信号を含む。複数の経路とは、2つ以上の経路を意味する。
無線装置は、受信された信号に基づいて、複数の経路の各々を通って伝送された無線信号のエネルギーを取得する。条件が満たされた場合に、無線装置は複数の経路のうちの候補経路が見通し線経路であると決定する。条件は、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する候補経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比がしきい値よりも大きいことを含む。
識別対象装置の位置変化、および無線装置と識別対象装置との間の距離の両方が、無線装置によって受信される信号の強度に影響を及ぼす。LOS経路がある場合には、LOS経路に沿って伝搬された無線信号は、すべての経路を通って伝送された無線信号の中で常に最も強い無線信号である。しかしながら、すべての経路において、最も強度の高い無線信号が伝送された経路は、必ずしもLOS経路ではない。これは、たとえLOS経路が存在しなくても、すべてのNLOS経路の中に最も高い無線信号強度を有する経路が確実にあるからである。LOS経路が存在しない場合には、どのNLOS経路も他の無線信号よりはるかに強い無線信号を有さない。したがって、無線装置による見通し線経路の決定の正確性は、単一の経路に沿って伝搬される無線信号のエネルギーの、総エネルギーに対する比を基礎として使用することによって改善される。
任意選択の実施態様では、無線装置は、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する複数の経路のうちの各々を通って伝送された無線信号のエネルギーの比がしきい値より大きいかどうかをチェックする。無線装置は、LOS経路を識別する論理を単純化するために、無線信号の各々のエネルギーが前述の条件を満たしているかどうかをチェックする。
任意選択の実施態様では、無線装置は、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する複数の経路のうちの最も早い到達経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比が単にしきい値より大きいかどうかをチェックする。最も早い到達経路は、複数の経路のうち、最も早く到達する無線信号を伝送するために使用される1つまたは複数の経路である。LOS経路は、どのNLOS経路よりも確実に短いので、LOS経路を通って伝送された無線信号は、NLOS経路を通って伝送された無線信号よりも早く無線装置に確実に到達する。したがって、無線装置は、LOS経路を識別するプロセスを単純化するために、後で到達する無線信号のエネルギーが前述の条件を満たすかどうかをチェックしなくてもよい。
任意選択の実施態様では、1つの最も早い到達経路があり得る。無線装置は、異なる経路を通って伝送された無線信号の到達時系列を識別することができない可能性があり、無線装置は、複数の最も早い到達経路を見つける可能性がある。しかしながら、無線装置が時間領域において十分に高い識別能力を有する場合には、無線装置は最も早く(最初に)到達する固有の無線信号を決定することができる。無線装置は、1つの無線信号のエネルギーが前述の条件を満たすかどうかを単にチェックすることができる。
任意選択の実施態様では、条件は、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する候補経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比がしきい値よりも連続的に大きいことをさらに含む。候補経路のエネルギー比が前述の条件を満たすかどうかを継続的に追跡することは、決定の精度を向上させる。
任意選択の実施態様では、本方法は、識別対象装置の位置を決定するために、無線装置によって、見通し線経路を通って伝送された無線信号の到達角度を測定することをさらに含む。測位に加えて、LOS経路識別は、ビームフォーミングなどの別の端末関連技術でも使用され得る。
第2の態様によれば、無線装置が提供される。無線装置は、上記の方法の実施における無線装置の振る舞いを実現する機能を有する。機能は、ハードウェアにより実現されてもよく、または対応するソフトウェアを実行することによりハードウェアにより実現されてもよい。ハードウェアまたはソフトウェアは、機能に対応する1つもしくは複数のモジュールを含む。
第3の態様によれば、無線装置が提供される。無線装置は、アンテナおよびプロセッサを含むことができる。
アンテナは信号を受信するように構成される。信号は、複数の経路を通って識別対象装置によって送信された無線信号を含む。
プロセッサは、アンテナによって受信された信号に基づいて、複数の経路の各々を通って伝送された無線信号のエネルギーを取得するように構成され、条件が満たされた場合に、複数の経路のうちの候補経路が見通し線経路であると決定する。条件は、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する候補経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比がしきい値よりも大きいことを含むことができる。
無線装置はメモリをさらに含むことができ、メモリはプロセッサに結合され、無線装置に必要なプログラム命令およびデータを格納するように構成される。
別の態様によれば、コンピュータ記憶媒体が提供される。コンピュータ記憶媒体は、無線装置に使用されるコンピュータソフトウェア命令を格納するように構成され、コンピュータソフトウェア命令は、前述の態様を実行するように設計されたプログラムを含む。
ネットワーク装置および端末が非見通し線状態にある概略図である。 本発明による通信ネットワークの概略構造図である。 本発明による見通し線状態における通信の概略図である。 本発明による非見通し線状態における通信の概略図である。 本発明の一実施形態による見通し線経路を識別するための方法の概略フローチャートである。 時空間における多経路伝搬の座標分布図である。 本発明の一実施形態による通信シナリオの概略図である。 本発明の一実施形態による、経路を通って伝送された無線信号のエネルギー比の変化の概略曲線図である。 本発明の一実施形態による、経路を通って伝送された無線信号のエネルギー比の変化の別の概略曲線図である。 本発明の一実施形態による無線装置の可能な概略構造図である。 本発明の一実施形態による無線装置の別の可能な概略構造図である。
本発明の実施形態における技術的解決策は、添付の図面および以下の実施形態を参照してさらに詳細に説明される。
本願で提供される通信方法は、図2に示すWLANネットワークに適用される。本願に記載されている通信技術は、ロングタームエボリューション(英語:Long Term Evolution、LTE)システム、または符号分割多元接続または直交周波数分割多元接続などの無線アクセス技術を使用する無線通信システムに適用可能であり得る。さらに、通信技術は、第5世代(5G)システムまたは新無線(英語:new radio、NR)システムなどのその後の進化型LTEシステムにも適用可能であり得る。
図2では、無線装置は端末とネットワーク装置を含むことができる。本願における端末は、ハンドヘルド装置、車載装置、ウェアラブル装置(英語:wearable device)、またはコンピューティング装置などの無線機能を有する装置であってもよい。例えば、本願のネットワーク装置はWLANアクセスポイント(英語:access point、AP)であってもよい。
角度ベースの測位システムでは、AoAは、識別対象装置(例えば識別対象端末)と無線装置(例えばAP)との間の幾何学的関係を正確に反映することができる。識別対象装置は、LOS経路を識別する必要がある別の無線装置である。AoAは、識別対象端末の無線信号がAPに到達する角度である。 LOS経路は正確な角度情報を有し、したがって、無線装置は、LOS経路を通って伝送された無線信号のAoAを測定することによって、識別対象装置の位置を決定することができる。
以下では、識別対象装置が識別対象端末であり、無線装置がAPである例について説明する。
図3では、APと識別対象端末との間に安定した見通し線がある。言い換えれば、APと識別対象端末との間にLOS経路がある。しかし、図4では、APと識別対象端末との間に障害物があるため、APと識別対象端末との間にLOS経路が存在しない。無線信号は、周囲の障害物にぶつかると反射または散乱してAPに到達する。これらの反射または散乱経路はNLOS経路と呼ばれる。
識別対象端末の位置変化と、APと識別対象端末との間の距離変化との両方が、APによって受信される信号のエネルギーに影響を及ぼす。 LOS経路がある場合には、LOS経路に沿って伝搬した無線信号は、すべての経路に沿って伝搬した無線信号の中で常に最も強い無線信号である。しかしながら、すべての経路において、最も強度の高い無線信号が伝送された経路は、必ずしもLOS経路ではない。これは、たとえLOS経路が存在しなくても、すべてのNLOS経路の中に最も高い無線信号強度を有する経路が確実にあるからである。LOS経路が存在しない場合には、どのNLOS経路も他の無線信号よりはるかに強い無線信号を有さない。したがって、LOS経路を決定する精度は、単一の経路に沿って伝搬される無線信号のエネルギーの、総エネルギーに対する比を基礎として使用することによって改善され得る。
図5は、本発明の一実施形態による見通し線経路を識別するための方法の概略フローチャートである。図5に示すように、本方法は以下のステップを含む。

ステップ510:APが信号を受信し、その信号は、識別対象端末によって複数の経路を通って送信された無線信号を含む。
識別対象端末は無線信号を送信する。無線信号は、直接経路、反射経路、または散乱経路などの複数の経路を通って伝送してAPのアンテナに到達する。各経路を通って伝送された無線信号は、識別対象端末によって送信された無線信号の複製である。言い換えれば、APのアンテナによって受信される信号は、LOS経路を通って伝送された無線信号および/またはNLOS経路を通って伝送された無線信号を含む。複数の経路とは、2つ以上の経路を意味する。
任意選択で、APは、クラスタリング方法またはトレーニングシーケンスベースの識別方法を使用して、無線信号が伝送される複数の経路を区別することができる。
任意選択で、APは、クラスタリング方法を使用して、無線信号が伝送される複数の経路を区別することができる。APは、複数のサンプルデータを収集し、クラスタリング方式で識別対象端末のLOS状態を決定し、識別対象端末のLOS経路を決定することができる。図6に示すように、各サンプルのデータは、座標図上の1点を用いて表される。各サンプルは、1つの経路を通ってAPによって受信された無線信号である。座標図の横軸は各サンプルを受信される時点tを表し、縦軸はサンプルのAoAを表す。識別対象端末は、複数の無線信号を送信する。各無線信号は複数の経路を通ってAPに到達し、APによって受信される。識別対象端末の移動の連続性により、各経路の角度も連続的に変化する。したがって、APは座標図内の点でクラスタリングを実行する。クラスタリング後に、APは無線信号が伝送される複数の経路を取得する。座標図のクラスタ化された点の各形状は、P1、P2、P3、P4、およびP5などの経路を表す。座標図の各経路は、NLOS経路またはLOS経路のいずれかであり得る。NLOS経路は、反射経路、散乱経路、または屈折経路など、LOS経路以外の経路である。APは、各経路のクラスタ化された点の分散度(座標図における円の大きさに相当)に基づいて、APのLOS経路を識別することができる。しかし、識別対象端末とAPとの間にLOS経路が存在していても、識別対象端末が高速に移動する場合には、LOS経路のクラスタ化された点の分散度も高い。その結果、LOS経路は識別され得ない。
クラスタリング方法では、無線信号が伝送された複数の経路が最初に識別され、次にクラスタ化された点の分散度に基づいてLOS経路が決定されることが分かる。クラスタリング方法を用いてLOS経路を正確に識別することはできないが、複数の経路を正確に区別することはできる。したがって、APは、クラスタリング方法を使用して、無線信号が伝送される複数の経路を区別することができる。
クラスタリング方法を使用して無線信号が伝送される複数の経路を区別する場合に、APは、クラスタリング精度を改善するために複数のアンテナ(例えば、3つまたは4つのアンテナ)を構成することができる。 そのため、推定されたAoAは比較的正確になり、LOS経路はより適切な方法で識別され得る。これは、APが2つ以上の経路を区別することができず、2つ以上の経路を1つの経路として誤って識別するために生じる、経路上の無線信号のエネルギー重畳の可能性を低減する。
任意選択で、WLAN上で、WLAN無線信号内のロングトレーニングフィールド(英語:long training field、LTF)を使用することによって、APは無線信号が伝送される複数の経路を区別することができる。
APは信号を受信することができる。この信号は、複数の経路を通って識別対象端末によって送信された無線信号を含む。無線信号は第1のトレーニングシーケンスを含み、信号は複数の経路を通って伝送された複数の第1のトレーニングシーケンスの重畳である。APは、信号とAPに格納された第2のトレーニングシーケンスとをマッチングさせて、複数の経路を通って伝送された複数の第1のトレーニングシーケンスが受信される時点を取得する。第1のトレーニングシーケンスと第2のトレーニングシーケンスとは同じ値を有する。トレーニングシーケンスは時間領域において良好な自己相関を有する。したがって、トレーニングシーケンスを使用して無線信号が受信された時点を識別することによって、近い時点で受信された無線信号を互いに区別することができる。言い換えれば、時間領域における強い識別能力が提供される。
APは、無線信号が伝送される複数の経路を区別するために、複数の第1のトレーニングシーケンスの時間領域における時点の分布に基づいて、時間領域における複数の経路の分布を取得する。
ステップ520:APは、受信された信号に基づいて、複数の経路の各々を通して伝送された無線信号のエネルギーを取得する。
APによって受信された信号は、複数の経路の各々に沿って伝送された無線信号である。APは、その信号に基づいて、複数の経路の各々を通して伝送された無線信号のエネルギーを取得することができる。
ステップ530:APは、複数の経路のうちのチェック対象経路のエネルギーに基づいて見通し線経路を決定する。
ステップ530を実行する前に、APは複数の経路の中からチェック対象経路を選択することができる。チェック対象経路は、LOS経路を含む可能性がある少なくとも1つの経路である。
任意選択で、APは、すべての経路をチェック対象経路として選択することができる。APは、すべての経路が決定条件を満たすか否かをチェックし、その条件を満たすチェック対象経路がLOS経路であると決定し、LOS経路識別ソフトウェアまたはハードウェアの複雑さを低減する。
任意選択で、LOS経路はAPと識別対象端末との間の最短伝送経路であり、したがって、LOS経路を通って伝送された無線信号はAPに最も早く到達する。
これに基づいて、APは、最も早く到達した無線信号の少なくとも1つの経路をチェック対象経路として選択する。APと識別対象端末との間にLOS経路が存在する場合には、最も早く到達する無線信号が伝送された1つまたは複数の経路が確実にLOS経路を含むことを理解することができる。言い換えれば、チェック対象経路は確実にLOS経路を含む。APは、各確認対象経路が決定条件を満たすか否かをチェックし、その条件を満たすチェック対象経路がLOS経路であると決定し、LOS経路を識別する処理を簡略化する。
APが十分な高い識別能力を有する場合には、APは、最も早く(最初に)到達する無線信号が伝送される固有の経路をチェック対象経路として決定することができる。APは、チェック対象経路が決定条件を満たすか否かをチェックし、チェック対象経路が条件を満たす場合には、チェック対象経路はLOS経路であると決定する。言い換えれば、APは、1つの無線信号のエネルギーが前述の条件を満たすかどうかを単にチェックする。
最も早く到達する無線信号が伝送された経路がチェック対象経路として選択され、チェック対象経路の数が大幅に減少し、APによりLOS経路を決定するための時間が短縮されることが分かる。
APは、複数の経路のうちのチェック対象経路の各々のエネルギーに基づいて、各チェック対象経路の決定を行う。決定方法は、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比がしきい値よりも大きいか否かを決定するステップであってもよい。
チェック対象経路が存在し、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比がしきい値より大きい場合には、 APは、チェック対象経路がLOS経路であると決定する。
複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比がしきい値未満である場合には、APは、LOS経路が存在しないと決定する。
合計でT個の経路があり、しきい値がEGであると仮定する。T個の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比に関する条件は、Ei/ET>EGと表すことができる。E iはi番目のチェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーを表し、E TはT個の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーを表す。Tは2以上の正の整数、iはT以下の正の整数である。 APは、チェック対象経路の各々のEi/ETとEGとを別々に比較して、エネルギー比がしきい値より大きいチェック対象経路を識別し、そのチェック対象経路がLOS経路であると決定する。
任意選択で、T個の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比に関する条件の表現は一意的ではなく、例えば10log10(Ei/ET)>10log10EG、Ei/(ET−Ei)>EG/(1−EG)、または10log10(Ei/(ET−Ei))>10log10(EG/(1−EG))である。
コンピュータ内のすべての値は離散的である。したがって、エネルギー比がしきい値より大きいことは、エネルギー比がしきい値より大きいこと、またはエネルギー比が別の値以上であることに基づいて決定され得る。別の値はしきい値より大きい離散値であり、離散値としきい値の間に他のいかなる離散値もない。
任意選択で、識別対象端末の位置が変化するにつれて、識別対象端末とAPとの間のチェック対象経路がそれに応じて変化する。図7に示すように、点線は、識別対象端末の移動方向を表している。
識別対象端末の位置が変わらない場合は、識別対象端末とAP1との間、および識別対象端末とAP2との間の2本の破線の経路上に障害物が存在しない。この場合、2本の破線の経路は、AP1とAP2のチェック対象経路であり、両方とも、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーのエネルギー比がしきい値よりも大きいことを満たす。図8に示すように、座標図の横軸は、サンプルが受信された時点tを表し、縦軸はサンプルのエネルギー比Eを表し、破線はしきい値EGを表し、E1(曲線)は、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーのエネルギー比を表す。2本の破線経路は、識別対象端末とAP1との間のLOS経路および識別対象端末とAP2との間のLOS経路であることが分かる。
識別対象端末の位置変更処理では、識別対象端末とAP1との間に障害物が存在せず、破線経路は、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、破線経路を通って伝送された無線信号のエネルギーのエネルギー比がしきい値より大きいことを依然として満たしている。したがって、図8に示すように、識別対象端末とAP1との間にはLOS経路が存在する。識別対象端末とAP2との間に障害物があり、無線信号はAP2に到達するために反射経路または散乱経路を通過する必要があり、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、識別対象端末とAP2との間のチェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーのエネルギー比は、しきい値よりも小さい。図9に示すように、E1は、識別対象端末が静止状態にあるときのチェック対象経路のエネルギー比である。識別対象端末の位置が連続的に変化する場合、0からt1までの期間内のチェック対象経路のエネルギー比は、連続的にしきい値よりも大きい。言い換えれば、AP2は、チェック対象経路を追跡することができる。しかしながら、時点t1の後では、チェック対象経路のエネルギー比はしきい値よりも小さい。言い換えれば、AP2は、チェック対象経路を追跡することができない。したがって、識別対象端末とAP2との間のチェック対象経路は、LOS経路ではない。
これに基づいて、APはまた、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比が、しきい値よりも連続的に大きいという決定方法を使用して、チェック対象経路がLOS経路かどうかを決定することができる。「連続的」とは、連続的な時間または連続的な時間の量を意味することができる。
例えば、APが、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比が、予め設定された期間(例えば、1秒)内にしきい値よりも連続的に大きいと判断する場合には、APは、チェック対象経路がLOS経路であると決定する。
別の例として、APが、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比が、予め設定された回数(たとえば、3回)内でしきい値よりも連続的に大きいと判断する場合には、APは、チェック対象経路がLOS経路であると決定する。
上記決定方法では、チェック対象経路のエネルギー比がしきい値と連続的に比較され、それによってLOS経路を識別する精度を向上させる。
本発明のこの実施形態で提供される見通し線経路を識別する方法によれば、APは、複数の経路を通って識別対象端末によって送信された無線信号を受信し、複数の経路を通って識別対象端末により送信された無線信号に基づいて、経路の各々を通って伝送された無線信号のエネルギーを取得することが分かる。複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比がしきい値よりも大きい場合には、 APは、複数の経路のうちのチェック対象経路が見通し線経路であると決定する。この方法は、APによる見通し線経路の決定の正確さを改善する。
図10は、前述の実施形態における無線装置の可能な概略構造図である。
無線装置は少なくとも受信部1010および処理部1020を含む。
受信部1010は信号を受信するように構成されている。信号は、複数の経路を通って端末によって送信された無線信号を含む。
処理部1020は、受信部1010によって受信された信号に基づいて、複数の経路の各々を通って伝送された無線信号のエネルギーを取得するように構成される。
条件が満たされた場合には、処理部1020は、複数の経路のうちのチェック対象経路の候補経路が見通し線経路であると決定するようにさらに構成される。条件は、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する候補経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比がしきい値よりも大きいことを含む。
任意選択で、処理部1020は、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路を通って最も早く到達する無線信号のエネルギーの比がしきい値より大きいかどうかを単にチェックするようにさらに構成される。最も早い到達経路は、複数の経路のうち、最も早く到達する無線信号を伝送するために使用される1つまたは複数の経路である。
任意選択で、1つの最も早い到達経路がある。
任意選択で、条件は、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する、チェック対象経路の候補経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比がしきい値よりも連続的に大きいことをさらに含む。
任意選択で、処理部1020は、測定対象端末の位置を決定するために、見通し線経路を通って伝送された無線信号の到達角度を測定するようにさらに構成される。
無線装置の機能部の機能は、前述の実施形態のステップを実行することによって実現され得る。したがって、本発明のこの実施形態で提供される無線装置の具体的な作業プロセスは、本明細書では説明されない。
図11は、前述の実施形態における無線装置の別の可能な概略構造図である。
無線装置は少なくともプロセッサ1110、アンテナ1120、およびネットワークインターフェース1150を含む。
任意選択で、無線装置は、メモリ1130および/または電源1140をさらに含んでもよい。
プロセッサ1110は、中央処理装置(CPU)、またはCPUとハードウェアチップとの組み合わせであってもよい。ハードウェアチップは、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、またはそれらの組み合わせであってもよい。PLDは、複合プログラマブルロジックデバイス(CPLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ジェネリックアレイロジック(GAL)、またはそれらの任意の組み合わせであってもよい。プロセッサ1110は、ネットワーク装置全体および信号処理を制御するように構成される。プロセッサ1110はモデム1111を含んでもよい。
モデム1111は、WLAN信号をモジュール化/復調するように構成される。モデム1111はアンテナ1120に接続され、WLAN信号を受信および送信する。
ネットワークインターフェース1150は、周辺装置(例えば、サーバ)と接続し、周辺装置とデータ伝送を行う。
メモリ1130は、揮発性メモリ、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)を含んでもよい。メモリ1130はまた、不揮発性メモリ、例えば、読み出し専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ(英語:flash memory)、ハードディスクドライブ、またはソリッドステートドライブを含んでもよい。メモリ1130はまた、前述のタイプのメモリの組み合わせを含んでもよい。メモリ1130は、様々なアプリケーション、オペレーティングシステム、およびデータを格納するように構成される。メモリ1130は、格納されたデータをプロセッサ1110に送信することができる。
メモリ1130は、プロセッサ1110に統合されてもよく、または独立して存在してもよいことが理解され得る。
アンテナ1120は信号を受信するように構成される。この信号は、複数の経路を通って識別対象端末によって送信された無線信号を含む。アンテナ1120は、アンテナアレイを含んでもよい。
プロセッサ1110は、アンテナ1120によって受信された信号に基づいて、複数の経路の各々を通って伝送された無線信号のエネルギーを取得するように構成される。
条件が満たされた場合には、プロセッサ1110は、複数の経路のうちの候補経路が見通し線経路であると決定するようにさらに構成される。条件は、複数の経路を通って伝送された無線信号の総エネルギーに対する候補経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比がしきい値よりも大きいことを含む。
前述の実施形態における無線装置の構成要素の問題解決の実施態様および有益な効果については、図5に示す方法の実施態様および有益な効果を参照されたい。したがって、詳細はここでは繰り返さない。
本明細書に開示した実施形態に記載された方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール、またはそれらの組み合わせによって実施することができる。ソフトウェア命令は対応するソフトウェアモジュールを含んでもよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、ハードディスク、光ディスク、または当技術分野で周知の他の任意の形態の記憶媒体に格納されてもよい例えば、記憶媒体はプロセッサに結合され、それによりプロセッサは記憶媒体から情報を読み取ることができ、または記憶媒体に情報を書き込むことができる。もちろん、記憶媒体はプロセッサの構成要素であってもよい。もちろん、プロセッサおよび記憶媒体は、個別の構成要素としてユーザ装置内に存在してもよい。
当業者は、前述の1つまたは複数の例では、本願に記載されている機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせによって実施され得ることを理解されたい。機能がソフトウェアおよびファームウェアによって実施される場合、これらの機能はコンピュータ可読媒体に格納され得る。
本願の目的、技術的解決策、および有益な効果は、前述の特定の実施形態においてさらに詳細に説明される。前述の説明は本願の特定の実施形態にすぎず、本願の保護範囲を限定することを意図するものではないことを理解されたい。本願の技術的解決策に基づいてなされたいかなる修正または改良も、本願の保護範囲内にあるものとする。
1010 受信部
1020 処理部
1110 プロセッサ
1111 モデム
1120 アンテナ
1130 メモリ
1140 電源
1150 ネットワークインターフェース

Claims (15)

  1. 見通し線経路を識別するための方法であって、前記方法は、
    無線装置によって信号を受信するステップであって、前記信号は、複数の経路を通って識別対象装置によって送信された無線信号を含む、ステップと、
    前記信号に基づいて前記無線装置によって、前記複数の経路の各々を通って伝送された前記無線信号のエネルギーを取得するステップと、
    条件が満たされた場合に、前記無線装置によって、前記複数の経路のうちの候補経路が見通し線経路であると決定するステップであって、前記条件は、前記複数の経路を通って伝送された前記無線信号の総エネルギーに対する前記候補経路を通って伝送された前記無線信号のエネルギーの比がしきい値より大きいことを含む、ステップと、
    を含む方法。
  2. 前記方法は、
    前記無線装置によって、前記複数の経路を通って伝送された前記無線信号の前記総エネルギーに対する前記複数の経路のうちの最も早い到達経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比が単にしきい値より大きいかどうかをチェックするステップであって、前記最も早い到達経路は、最も早く到達する前記無線信号を伝送するために使用される、前記複数の経路のうちの1つまたは複数の経路である、ステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 1つの最も早い到達経路がある、請求項2に記載の方法。
  4. 前記条件は、
    前記複数の経路を通って伝送された前記無線信号の前記総エネルギーに対する前記候補経路を通って伝送された前記無線信号の前記エネルギーの比が前記しきい値よりも連続的に大きいこと
    をさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記方法は、
    前記無線装置によって、前記見通し線経路を通って伝送された前記無線信号の到達角度を測定するステップ
    をさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 無線装置であって、前記装置は受信部および処理部を含み、
    前記受信部は、信号を受信し、前記信号は複数の経路を通って識別対象装置によって送信された無線信号を含む、ように構成され、
    前記処理部は、前記受信部によって受信された前記信号に基づいて、前記複数の経路の各々を通って伝送された前記無線信号のエネルギーを取得し、条件が満たされた場合に、前記複数の経路のうちの候補経路が見通し線経路であると決定し、前記条件は、前記複数の経路を通って伝送された前記無線信号の総エネルギーに対する前記候補経路を通って伝送された前記無線信号のエネルギーの比がしきい値よりも大きいことを含む、ように構成される、
    装置。
  7. 前記処理部は、前記複数の経路を通って伝送された前記無線信号の前記総エネルギーに対する前記複数の経路のうちの最も早い到達経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比が単に前記しきい値より大きいかどうかをチェックし、前記最も早い到達経路は、最も早く到達する前記無線信号を伝送するために使用される、前記複数の経路のうちの1つまたは複数の経路である、ようにさらに構成される、
    請求項6に記載の装置。
  8. 1つの最も早い到達経路がある、請求項7に記載の装置。
  9. 前記条件は、
    前記複数の経路を通って伝送された前記無線信号の前記総エネルギーに対する前記候補経路を通って伝送された前記無線信号の前記エネルギーの前記比が前記しきい値よりも連続的に大きいこと
    をさらに含む、請求項6から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記処理部は、前記見通し線経路を通って伝送された前記無線信号の到達角度を測定するようにさらに構成される、請求項6から9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 無線装置であって、前記装置はアンテナおよびプロセッサを含み、
    前記アンテナは、信号を受信し、前記信号は複数の経路を通って識別対象装置によって送信された無線信号を含む、ように構成され、
    前記プロセッサは、前記アンテナによって受信された前記信号に基づいて、前記複数の経路の各々を通って伝送された前記無線信号のエネルギーを取得し、条件が満たされた場合に、前記複数の経路のうちの候補経路が見通し線経路であると決定し、前記条件は、前記複数の経路を通って伝送された前記無線信号の総エネルギーに対する前記候補経路を通って伝送された前記無線信号のエネルギーの比がしきい値よりも大きいこと
    を含む、ように構成される、
    装置。
  12. 前記プロセッサは、前記複数の経路を通って伝送された前記無線信号の前記総エネルギーに対する前記複数の経路のうちの最も早い到達経路を通って伝送された無線信号のエネルギーの比が単に前記しきい値より大きいかどうかをチェックし、前記最も早い到達経路は、最も早く到達する前記無線信号を伝送するために使用される、前記複数の経路のうちの1つまたは複数の経路である、ようにさらに構成される、
    請求項11に記載の装置。
  13. 1つの最も早い到達経路がある、請求項12に記載の装置。
  14. 前記条件は、
    前記複数の経路を通って伝送された前記無線信号の前記総エネルギーに対する前記候補経路を通って伝送された前記無線信号の前記エネルギーの前記比が前記しきい値よりも連続的に大きいこと
    をさらに含む、請求項11から13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記アンテナは、アンテナアレイを含み、
    前記プロセッサは、前記見通し線経路を通って伝送された前記無線信号の到達角度を測定するようにさらに構成される、
    請求項11から14のいずれか一項に記載の装置。
JP2019534848A 2016-12-26 2017-12-22 見通し線経路を識別するための方法および無線装置 Active JP6752371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611219561.6 2016-12-26
CN201611219604.0A CN108243476A (zh) 2016-12-26 2016-12-26 确定候选视线路径的方法及无线局域网设备
CN201611219604.0 2016-12-26
CN201611219561.6A CN108243475B (zh) 2016-12-26 2016-12-26 一种基于无线网络的定位方法及无线设备
PCT/CN2017/118023 WO2018121438A1 (zh) 2016-12-26 2017-12-22 识别视线路径的方法及无线设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020514712A JP2020514712A (ja) 2020-05-21
JP6752371B2 true JP6752371B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=62710864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534848A Active JP6752371B2 (ja) 2016-12-26 2017-12-22 見通し線経路を識別するための方法および無線装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20190313363A1 (ja)
EP (2) EP3554138A4 (ja)
JP (1) JP6752371B2 (ja)
WO (2) WO2018121438A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019079341A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-25 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR DETERMINING DIRECT VISIBILITY (LOS)
US11258524B2 (en) * 2018-06-28 2022-02-22 Qualcomm Incorporated Predictive link adaptation for V2X communications
EP3860006A1 (en) 2020-01-29 2021-08-04 Nokia Technologies Oy Path discrimination
JP7366791B2 (ja) * 2020-02-14 2023-10-23 株式会社東海理化電機製作所 通信装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2022170634A1 (zh) * 2021-02-15 2022-08-18 苏州优它科技有限公司 一种与设备无关的视距路径识别室内定位方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945948A (en) * 1996-09-03 1999-08-31 Motorola, Inc. Method and apparatus for location finding in a communication system
CN1307426C (zh) * 2002-07-23 2007-03-28 华为技术有限公司 一种抑制多径影响的角度估计方法
JP4123195B2 (ja) * 2004-06-22 2008-07-23 オムロン株式会社 タグ通信装置、タグ通信装置の制御方法、タグ通信制御プログラム、および、タグ通信管理システム
US9699607B2 (en) * 2005-12-15 2017-07-04 Polte Corporation Multi-path mitigation in rangefinding and tracking objects using reduced attenuation RF technology
US7391368B1 (en) * 2007-03-06 2008-06-24 Cisco Technology, Inc. Determining the time of arrival of a wireless signal
CN101075999B (zh) * 2007-05-31 2011-06-29 西安电子科技大学 室内ofdm系统toa训练符号构建及toa估计方法与装置
US8406280B2 (en) * 2008-03-18 2013-03-26 Argon St, Inc. System and method for mitigating severe multipath interference for geolocation and navigation
US7760131B2 (en) * 2008-09-18 2010-07-20 Raytheon Company All-digital line-of-sight (LOS) processor architecture
US8233457B1 (en) * 2009-09-03 2012-07-31 Qualcomm Atheros, Inc. Synchronization-free station locator in wireless network
US8645060B2 (en) * 2010-09-07 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Positioning network availability and reliability based routing
US8917201B2 (en) * 2011-09-30 2014-12-23 Honeywell International Inc. ADS-B receiver system with multipath mitigation
WO2013070275A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Intel Corporation Method, apparatus and system of determining a time of arrival of a wireless communication signal
CN102647785A (zh) * 2012-03-23 2012-08-22 广州市香港科大霍英东研究院 一种在无线信号强度测距技术中区分无线传输多径的方法
CN102707259A (zh) * 2012-06-15 2012-10-03 广州市香港科大霍英东研究院 基于信号强度的动态环境中多物体定位方法
US9445237B1 (en) * 2015-03-11 2016-09-13 Qualcomm Incorporated First arrival path based multipath mitigation for angle of arrival estimation
US9924318B2 (en) * 2016-07-01 2018-03-20 Lear Corporation Passive entry systems employing time of flight distance measurements
US20180131540A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-10 Qualcomm Incorporated Estimating timing and angle information of wireless signals

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020514712A (ja) 2020-05-21
EP3550890B1 (en) 2022-03-23
EP3554138A1 (en) 2019-10-16
US20190320405A1 (en) 2019-10-17
US20190313363A1 (en) 2019-10-10
WO2018121437A1 (zh) 2018-07-05
EP3550890A1 (en) 2019-10-09
EP3550890A4 (en) 2020-01-08
EP3554138A4 (en) 2020-01-15
WO2018121438A1 (zh) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6752371B2 (ja) 見通し線経路を識別するための方法および無線装置
JP6820427B2 (ja) チャネル待ち時間決定方法、測位方法および関連機器
US10444324B2 (en) Single node location system and method
CN100512516C (zh) 一种定位移动台的方法
CN106231670B (zh) 一种无接触感知定位方法
US10145933B2 (en) Angle determining system and method
US20210302528A1 (en) System and method for estimating the angle of arrival using antenna arrays
US20160249316A1 (en) Non-line-of-sight (nlos) and line-of-sight (los) classification techniques for indoor ranging
CN106900056A (zh) 基于多天线的全向射频定位系统及方法
US20180076875A1 (en) Method and apparatus for non-linear antenna array angle of arrival detection
KR20210088678A (ko) 위치결정 방법 및 장치
JP2016176907A (ja) 位置測定システム、位置測定装置、位置測定方法、及びプログラム
CN105911520A (zh) 运动物体反射无线信号的识别方法
Li et al. An iterative 5G positioning and synchronization algorithm in NLOS environments with multi-bounce paths
JP2012519289A (ja) 方向探知によって移動体無線ネットワーク内での位置を決定するための方法および移動体無線端末デバイス
CN110392387B (zh) 无线信号的角度测量方法和设备
CN108243475B (zh) 一种基于无线网络的定位方法及无线设备
CN114286306B (zh) 室内信号定位方法、装置、计算机设备及存储介质
Lu et al. Device-free CSI-based wireless localization for high precision drone landing applications
Kawauchi et al. Directional beaconing: A robust wifi positioning method using angle-of-emission information
KR102246959B1 (ko) 다수 앵커노드 사이의 상쇄간섭을 이용한 tdoa 방식의 무선측위 방법 및 그 장치
Jiang et al. For better CSI fingerprinting based localization: a novel phase sanitization method and a distance metric
Machaj et al. Impact of radio map simulation on positioning in indoor environtment using finger printing algorithms
KR102275265B1 (ko) 협력적 측위 방법 및 장치
Wang et al. Toward Reliable Localization with a Single Unaided Receiver by AoA

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6752371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250