JP6751554B2 - Lead frame used for resin molded body for mounting light emitting element, surface mount type light emitting device, and resin molded body for mounting light emitting element - Google Patents
Lead frame used for resin molded body for mounting light emitting element, surface mount type light emitting device, and resin molded body for mounting light emitting element Download PDFInfo
- Publication number
- JP6751554B2 JP6751554B2 JP2015163188A JP2015163188A JP6751554B2 JP 6751554 B2 JP6751554 B2 JP 6751554B2 JP 2015163188 A JP2015163188 A JP 2015163188A JP 2015163188 A JP2015163188 A JP 2015163188A JP 6751554 B2 JP6751554 B2 JP 6751554B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- light emitting
- emitting element
- molded body
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Description
本発明は、発光素子実装用樹脂成形体、表面実装型発光装置、及び発光素子実装用樹脂成形体に用いるリードフレームに関するものである。 The present invention relates to a resin molded body for mounting a light emitting element, a surface mount type light emitting device, and a lead frame used for a resin molded body for mounting a light emitting element.
発光ダイオード(LED)、レーザダイオード(LD)等の発光素子を実装した発光装置は、視認性に優れた高輝度の光を発することが可能であると共に、小型化が可能で、消費電力が低く、長寿命である、といった数々の利点を有している。このため、発光装置は、例えば、電球、ダウンライト、ベースライト、街灯、信号機等の照明器具、液晶ディスプレイ等のバックライト光源等として使用され、その用途は急速に拡大している。 A light emitting device equipped with a light emitting element such as a light emitting diode (LED) or a laser diode (LD) can emit high-intensity light having excellent visibility, can be miniaturized, and consumes low power. It has many advantages such as long life. For this reason, the light emitting device is used as, for example, a light bulb, a downlight, a base light, a street light, a lighting fixture such as a traffic light, a backlight source such as a liquid crystal display, and the use thereof is rapidly expanding.
このような発光装置は、例えば、互いに離隔して同一面上に配置される板状の第1リード及び第2リードを有するリードフレームと、前記第1リード及び第2リードの各リードの側縁部に連続して一体成形され、該第1リード及び第2リードを一体的に連結する絶縁性の樹脂層であり、その上下面が各リードの上下面に対し面一に繋がっている樹脂層とを備え、各リードの上下面が露出しているフラット型の発光素子実装用樹脂成形体における第1リード及び第2リードの各表面に、発光素子を通電可能に実装し、さらに発光素子を覆う透光性樹脂層を被覆したものが提供されている(例えば、特許文献1(図16等)参照)。 Such a light emitting device includes, for example, a lead frame having plate-shaped first leads and second leads arranged apart from each other and arranged on the same surface, and side edges of the first leads and the second leads. An insulating resin layer that is integrally molded into a portion and integrally connects the first lead and the second lead, and the upper and lower surfaces thereof are flush with each other with respect to the upper and lower surfaces of the leads. A light emitting element is mounted on the surfaces of the first lead and the second lead in a flat type resin molded body for mounting a light emitting element in which the upper and lower surfaces of the leads are exposed, and the light emitting element is further mounted. Those coated with a translucent resin layer to cover are provided (see, for example, Patent Document 1 (FIG. 16 and the like)).
一般に、このような表面実装型発光装置は、第1リードと第2リードよりなる単位実装領域を接続片を介して縦横に複数格子状に連結したMAP(Mold Array Package)型のリードフレームを、成形金型内に設置してリード間の隙間に硬化性樹脂を注入・熱硬化させ、樹脂層を一体成形することにより発光素子実装用樹脂成形体が作製され、さらに各単位実装領域の所定位置にそれぞれ発光素子を実装し、全体を透光性樹脂層で被覆して光半導体パッケージが作製された後、このパッケージを切断刃で切断することで個片化された複数の発光装置が効率よく製造される。 Generally, in such a surface mount type light emitting device, a MAP (Mold Array Package) type lead frame in which a unit mounting area composed of a first lead and a second lead is connected in a plurality of lattices vertically and horizontally via a connecting piece is provided. A resin molded body for mounting a light emitting element is manufactured by installing it in a molding mold, injecting and thermosetting a curable resin into a gap between leads, and integrally molding a resin layer, and further, a predetermined position of each unit mounting region. A light-emitting element is mounted on each of the above, and the entire surface is covered with a translucent resin layer to produce an optical semiconductor package. Then, by cutting this package with a cutting blade, a plurality of individualized light-emitting devices can be efficiently produced. Manufactured.
表面実装型発光装置の種類としては、その他に、リード上に樹脂層の一部としてリフレクタを一体成形した非フラットのリフレクタ型発光素子実装用樹脂成形体が作製され、このリフレクタ内の各リードの露出表面に発光素子を実装し、リフレクタ内に発光素子を覆う透光性樹脂層を充填・被覆したものも多種提供されている(例えば、特許文献2、3参照)。 In addition to the types of surface mount type light emitting devices, a non-flat reflector type light emitting element mounting resin molded body in which a reflector is integrally molded on a lead as a part of a resin layer is manufactured, and each lead in the reflector Various types are also provided in which a light emitting element is mounted on an exposed surface and the reflector is filled with a translucent resin layer covering the light emitting element (see, for example, Patent Documents 2 and 3).
これらいずれの表面実装型発光装置でも、リードフレームと樹脂層との間の密着性、すなわち当該間の剥離による割れ等が課題となっており、このような割れに対する機械的強度を向上させるべく、上記特許文献1〜3に記載のように、リードフレーム側の各リードの側縁部に板厚方向の上下一方の面側を切り欠いた切欠き溝よりなる段差を形成し、樹脂層との接触面積を増やして密着性の向上を図るものや、特に強度が不足する第1リードと第2リードの間の絶縁部の密着性を向上させるべく、各リードの対向縁部に沿って複数の凹凸形状を設けたもの(特許文献2参照)、さらに、リフレクタ型発光素子実装用樹脂成形体のリフレクタにより埋設されるリード領域にアンカーホールを設けることで剥離(割れ)の防止を図るもの(特許文献3参照)などが提案されている。
In any of these surface-mounted light emitting devices, adhesion between the lead frame and the resin layer, that is, cracking due to peeling between the lead frames, and the like are problems, and in order to improve the mechanical strength against such cracking, As described in
しかし、上記のごとくリード側縁部に段差や凹凸形状を設けるとその分、金属であるリードの体積が減り、実装される発光素子の放熱性の観点からは不利になるとともに、リードが削られることからリードフレーム自体の強度も低下してしまうため、機械的強度を向上させるには一定の限界があった。また、特にフラット型の発光素子実装用樹脂成形体の場合は、リフレクタという三次元的構造部分が省略され、強度の低い透光性樹脂が被覆されるのみとなるため、リフレクタ型よりも機械的強度が低く、リフレクタ型と同じようにアンカーホールを形成することもできない。 However, if a step or uneven shape is provided on the side edge of the lead as described above, the volume of the lead, which is a metal, is reduced by that amount, which is disadvantageous from the viewpoint of heat dissipation of the mounted light emitting element, and the lead is scraped. As a result, the strength of the lead frame itself is also reduced, so there is a certain limit to improving the mechanical strength. Further, particularly in the case of a flat type resin molded body for mounting a light emitting element, a three-dimensional structural part called a reflector is omitted, and only a low-strength translucent resin is coated, so that it is more mechanical than the reflector type. The strength is low, and it is not possible to form an anchor hole like the reflector type.
したがって、特にフラット型の発光素子実装用樹脂成形体は、成形金型からの取り出しの際や、取り出し後の管理の際、発光素子を実装する際、発光素子を実装して発光装置として個片化する切断の際などに、リード側縁部と樹脂層との間がせん断力によって剥離し、割れてしまう虞があり、リードと樹脂層との間の密着性、割れ等に対する機械的強度の向上が強く求められていた。 Therefore, in particular, a flat type resin molded body for mounting a light emitting element is individually mounted as a light emitting device when the light emitting element is mounted when it is taken out from the molding die, when it is managed after being taken out, or when the light emitting element is mounted. There is a risk that the lead side edge and the resin layer will peel off due to shearing force and crack during cutting, and the adhesion between the lead and the resin layer, mechanical strength against cracking, etc. There was a strong demand for improvement.
そこで、本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、リードフレームと樹脂層の密着性、すなわち剥離(割れ)に対する機械的強度をより高めることができるフラット型の発光素子実装用樹脂成形体、該樹脂成形体に発光素子を実装してなる表面実装型発光装置、及び該発光素子実装用樹脂成形体に用いるリードフレームを提供する点にある。 Therefore, what the present invention seeks to solve in view of the above-mentioned situation is a flat type light emitting element mounting resin capable of further increasing the adhesion between the lead frame and the resin layer, that is, the mechanical strength against peeling (cracking). A point of providing a molded body, a surface mount type light emitting device in which a light emitting element is mounted on the resin molded body, and a lead frame used for the resin molded body for mounting the light emitting element.
本発明は、前述の課題解決のために、互いに離隔して同一面上に配置される板状の第1リード及び第2リードを有するリードフレームと、前記第1リード及び第2リードの各リードの側縁部に連続して一体成形され、該第1リード及び第2リードを一体的に連結する絶縁性の樹脂層であり、その上下面が各リードの上下面に対し面一に繋がっている樹脂層とを備え、前記各リードの上下面が露出しているフラット型の発光素子実装用樹脂成形体であって、前記リードフレームの前記第1リード及び第2リードのうち少なくとも一方に、上下貫通した貫通孔と、該貫通孔の開口部から当該リードの側縁部まで延びる上下一方の面に開放された有底の連通溝とが設けられ、前記樹脂層が、前記一体成形により前記貫通孔に前記連通溝を通じて成形樹脂が流れ込んで形成されるアンカー部を備えてなることを特徴とする発光素子実装用樹脂成形体を構成した。 In the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a lead frame having plate-shaped first leads and second leads arranged apart from each other and arranged on the same surface, and each lead of the first lead and the second lead. It is an insulating resin layer that is continuously integrally molded with the side edge portion of the above and integrally connects the first lead and the second lead, and the upper and lower surfaces thereof are connected flush to the upper and lower surfaces of each lead. A flat type resin molded body for mounting a light emitting element, which is provided with a resin layer and the upper and lower surfaces of the leads are exposed, and at least one of the first lead and the second lead of the lead frame. A through hole penetrating vertically and a bottomed communication groove open on one of the upper and lower surfaces extending from the opening of the through hole to the side edge portion of the lead are provided, and the resin layer is formed by the integral molding. A resin molded body for mounting a light emitting element is configured, characterized in that the through hole is provided with an anchor portion formed by flowing the molding resin through the communication groove.
ここで、前記貫通孔が、前記リードの側縁部のうち前記第1リード及び第2リードが向かい合う側の対向縁部に近い位置に設けられているものが好ましい。 Here, it is preferable that the through hole is provided at a position close to the opposite edge portion on the side where the first lead and the second lead face each other among the side edge portions of the lead.
特に、前記貫通孔が、前記対向縁部の端に臨むリード隅部に設けられているものが好ましい。 In particular, it is preferable that the through hole is provided at the lead corner portion facing the end of the facing edge portion.
更に、前記連通溝が、前記貫通孔の開口部から、前記対向縁部の前記端に連続している側縁部であって前記対向縁部とともに前記リード隅部を形成している側縁部に延びているものが好ましい。 Further, the side edge portion in which the communication groove is continuous from the opening of the through hole to the end of the facing edge portion and forms the lead corner portion together with the facing edge portion. It is preferable that it extends to.
また、前記貫通孔が、前記対向縁部の両端部にそれぞれ臨む2つのリード隅部に設けられているものが好ましい。 Further, it is preferable that the through holes are provided at two lead corners facing both ends of the facing edge portions.
また、前記連通溝が、ハーフエッチング加工により形成された溝であるものが好ましい。ハーフエッチング加工とはリードフレーム片面からエッチングし、任意の厚みに加工することをいい、その厚みは50%厚に特に限定されるものではない。連通溝の加工に限らず他の部分の加工に採用する場合についても同様である。 Further, it is preferable that the communication groove is a groove formed by half-etching. The half-etching process means etching from one side of the lead frame and processing it to an arbitrary thickness, and the thickness is not particularly limited to 50%. The same applies not only to the processing of the communication groove but also to the case of using it for processing other parts.
また、前記貫通孔が、前記連通溝が連通する前記開口部に比べて、上下反対側の開口部の開口面積を大きく設定してなるものが好ましい。 Further, it is preferable that the through hole has a larger opening area of the opening on the opposite side of the upper and lower sides than the opening through which the communication groove communicates.
特に、前記上下反対側の開口部が、ハーフエッチング加工により形成された外広がりのテーパー状内周面よりなるものが好ましい。 In particular, it is preferable that the openings on the opposite sides of the top and bottom are formed of an outwardly spreading tapered inner peripheral surface formed by half-etching.
また、前記連通溝が延びている前記側縁部に、板厚方向の該連通溝側を切り欠いた切欠き溝よりなる段差が形成されており、前記連通溝が、前記切欠き溝内に連通するものが好ましい。 Further, a step formed by a notch groove notched on the communication groove side in the plate thickness direction is formed at the side edge portion where the communication groove extends, and the communication groove is formed in the notch groove. Those that communicate with each other are preferable.
特に、前記切欠き溝が、ハーフエッチング加工により形成された溝であるものが好ましい。 In particular, it is preferable that the notch groove is a groove formed by half-etching.
また、前記リードフレームが、前記第1リード及び第2リードからなる単位実装領域を、同一面上で連結部を介して縦横に複数連設したものであることが好ましい。 Further, it is preferable that the lead frame has a plurality of unit mounting regions composed of the first lead and the second lead arranged vertically and horizontally on the same surface via a connecting portion.
また、前記樹脂成形体がトランスファ成形体であることが好ましい。トランスファ成形体とは、トランスファ成形によって成形された成形体である。 Further, it is preferable that the resin molded product is a transfer molded product. The transfer molded body is a molded body formed by transfer molding.
また本発明は、上記した本発明に係る各発光素子実装用樹脂成形体と、前記第1リード及び第2リードの各表面に通電可能に実装される発光素子とを備える表面実装型発光装置をも構成する。 Further, the present invention provides a surface mount type light emitting device including the resin molded body for mounting each light emitting element according to the present invention and a light emitting element mounted so as to be energized on the surfaces of the first lead and the second lead. Also configure.
ここで、前記発光素子を覆う透光性樹脂からなる透光性樹脂層をさらに設けてなるものが好ましい。 Here, it is preferable that a translucent resin layer made of a translucent resin covering the light emitting element is further provided.
また本発明は、上記した本発明に係る各発光素子実装用樹脂成形体に用いるリードフレームであって、互いに離隔して同一面上に配置される板状の前記第1リード及び前記第2リードを有し、前記第1リード及び第2リードのうち少なくとも一方に、上下貫通した前記貫通孔と、該貫通孔の開口部から当該リードの側縁部まで延びる上下一方の面に開放された有底の前記連通溝とが設けられているリードフレームをも提供する。 Further, the present invention is a lead frame used for each of the resin molded bodies for mounting a light emitting element according to the present invention, the plate-shaped first lead and the second lead which are separated from each other and arranged on the same surface. In at least one of the first lead and the second lead, the through hole penetrated vertically and one of the upper and lower surfaces extending from the opening of the through hole to the side edge portion of the lead had an opening. A lead frame provided with the communication groove on the bottom is also provided.
以上にしてなる本願発明によれば、フラット型にもかかわらず、樹脂層にリードの貫通孔内に連続するアンカー部が一体成形され、樹脂層とリードフレーム(リード)との密着性、一体性を高め、両者間の割れに対する機械的強度を著しく高めることができる。すなわち、本発明では、リードフレームの第1リード及び第2リードのうち少なくとも一方に、上下貫通した貫通孔と、該貫通孔の開口部から当該リードの側縁部まで延びる上下一方の面に開放された有底の連通溝とが設けられ、樹脂層の一体成形により、前記貫通孔に対してリフレクタ用の成形空間が無いにもかかわらず、前記連通溝を通じて成形樹脂が流れ込み、アンカー部が形成される。 According to the invention of the present application as described above, despite the flat type, an anchor portion continuous in the through hole of the lead is integrally molded in the resin layer, and the adhesion and integrity of the resin layer and the lead frame (lead) are associative. It is possible to significantly increase the mechanical strength against cracks between the two. That is, in the present invention, at least one of the first lead and the second lead of the lead frame is opened to a through hole that penetrates vertically and one of the upper and lower surfaces that extends from the opening of the through hole to the side edge of the lead. A bottomed communication groove is provided, and by integrally molding the resin layer, the molding resin flows through the communication groove and an anchor portion is formed even though there is no molding space for the reflector in the through hole. Will be done.
このようなアンカー部は、リード側縁部に段差を設けることや凹凸形状を設けることに比べ、貫通孔が金属材を維持した有底の連通溝でリード外部と連通しているため金属材からなるリードの体積減少を抑えることができ、実装される発光素子の放熱性を確保することができるとともに、リードフレーム自体の強度低下も抑えられ、単なる凹部に比べて連通溝の金属底部が成形樹脂の食いつきを著しく高め、密着性、剥離・割れ等の機械的強度の向上の効果も格段に優れる。勿論、本発明は上記した従来の段差や凹凸形状と組み合わせて更なる密着性、割れ等の機械的強度の向上を図ることもできる。 Compared to providing a step on the lead side edge or providing an uneven shape, such an anchor portion is made of a metal material because the through hole communicates with the outside of the lead through a bottomed communication groove that maintains the metal material. It is possible to suppress the reduction in the volume of the lead, secure the heat dissipation of the mounted light emitting element, suppress the decrease in the strength of the lead frame itself, and the metal bottom of the communication groove is a molding resin compared to a simple recess. The effect of improving the adhesiveness and mechanical strength such as peeling and cracking is also remarkably excellent. Of course, the present invention can further improve the mechanical strength such as adhesion and cracking in combination with the above-mentioned conventional steps and uneven shapes.
また、前記貫通孔が、前記リードの側縁部のうち前記第1リード及び第2リードが向かい合う側の対向縁部に近い位置に設けられているので、リード同士を繋ぐ接続片が存在しないために剥離・割れが比較的生じやすい当該リード間の絶縁部の当該割れ等に対する機械的強度を効率的に補強することができる。 Further, since the through hole is provided at a position close to the opposite edge portion on the side where the first lead and the second lead face each other in the side edge portion of the lead, there is no connection piece for connecting the leads. It is possible to efficiently reinforce the mechanical strength of the insulating portion between the leads, which is relatively prone to peeling and cracking, against the cracking and the like.
特に、前記貫通孔が、前記対向縁部の端に臨むリード隅部に設けられているので、第1リードと第2リードの間の絶縁部の剥離・割れの最初のきっかけとなりやすい当該リード隅部の位置における密着性、一体性を高め、効率よく補強することができる。また、リード隅部であれば対向縁部の中央寄りに設けるものに比べ、連通溝もリード隅部付近に設けることができ、該連通溝を通じた成形樹脂の流れ込みをスムーズに行わせることが容易となって、樹脂層として一体的に成形されるアンカー部も欠陥のない強度の高いものが得られる。 In particular, since the through hole is provided at the lead corner facing the end of the facing edge portion, the lead corner is likely to be the first trigger for peeling / cracking of the insulating portion between the first lead and the second lead. It is possible to improve the adhesion and unity at the position of the part and to reinforce it efficiently. Further, in the case of the lead corner portion, the communication groove can be provided near the lead corner portion as compared with the one provided near the center of the facing edge portion, and it is easy to smoothly flow the molding resin through the communication groove portion. As a result, the anchor portion integrally molded as the resin layer can also be obtained with high strength without defects.
また、前記対向縁部の中央寄りに貫通孔があると、発光素子がアンカー部の上に実装される可能性が高まり、その場合、放熱性や導電性の点であまり好ましくないが、上記のとおりリード隅部に設けたことでそのような可能性も低くなり、アンカー部の上への実装を避ける場合には、実装作業性が高まる。 Further, if there is a through hole near the center of the facing edge portion, the possibility that the light emitting element is mounted on the anchor portion increases, and in that case, it is not so preferable in terms of heat dissipation and conductivity, but the above-mentioned By providing it at the corner of the lead as shown, such a possibility is reduced, and when mounting on the anchor portion is avoided, the mounting workability is improved.
また、前記連通溝が、前記貫通孔の開口部から、前記対向縁部の前記端に連続している側縁部であって前記対向縁部とともに前記リード隅部を形成している側縁部に延びているので、対向縁部に延びている場合に比べて、成形樹脂がスムーズに連通溝から流れ込み、アンカー部の成形効率及び品質を高めることができる。すなわち、連通溝が対向縁部に延びている場合は、一旦、リード間に流れ込んだ成形樹脂が方向を変えて連通溝に流れ込むことになるが、上記側縁部の方向に連通溝が延びていることで、該連通溝がリード間に流れ込む成形樹脂の流れ方向に沿った方向となり、成形樹脂がよりスムーズに流れ込み、貫通孔に効率よく充填される。 Further, the side edge portion in which the communication groove is continuous from the opening of the through hole to the end of the facing edge portion and forms the lead corner portion together with the facing edge portion. Since it extends to the opposite edge portion, the molding resin smoothly flows from the communication groove, and the molding efficiency and quality of the anchor portion can be improved. That is, when the communication groove extends to the opposite edge portion, the molding resin that has once flowed between the leads changes its direction and flows into the communication groove, but the communication groove extends in the direction of the side edge portion. As a result, the communication groove is in the direction along the flow direction of the molding resin flowing between the leads, the molding resin flows more smoothly, and the through holes are efficiently filled.
また、前記貫通孔が、前記対向縁部の両端部にそれぞれ臨む2つのリード隅部に設けられているので、上記割れをより確実に防止することができる。 Further, since the through holes are provided at the two lead corners facing both ends of the facing edge portions, the cracking can be prevented more reliably.
また、前記連通溝は、ハーフエッチング加工により容易かつ効率よく形成することができる。 Further, the communication groove can be easily and efficiently formed by half-etching.
また、前記貫通孔が、前記連通溝が連通する前記開口部に比べて、上下反対側の開口部の開口面積を大きく設定してなるので、成形される樹脂層のアンカー部の抜けを防止し、密着性、一体性をより高め、割れ等に対する機械的強度を一段と高めることができる。 Further, since the through hole is set to have a larger opening area of the opening on the vertically opposite side than the opening through which the communication groove communicates, it is possible to prevent the anchor portion of the resin layer to be molded from coming off. , Adhesion and integrity can be further enhanced, and mechanical strength against cracks and the like can be further enhanced.
また、前記上下反対側の開口部は、ハーフエッチング加工により、容易かつ効率よく外広がりのテーパー状内周面に形成することができる。 Further, the openings on the opposite sides can be easily and efficiently formed on the tapered inner peripheral surface that spreads outward by half-etching.
また、前記連通溝が延びている前記側縁部に、板厚方向の該連通溝側を切り欠いた切欠き溝よりなる段差が形成され、前記連通溝が、前記切欠き溝内に連通する構造を有するので、当該切欠き溝内に流入した成形樹脂がそのまま連通溝に効率よく流れ込み、貫通孔に効率よく充填されることになる。 Further, a step formed by a notch groove notched on the communication groove side in the plate thickness direction is formed at the side edge portion where the communication groove extends, and the communication groove communicates with the inside of the notch groove. Since it has a structure, the molding resin that has flowed into the notch groove flows into the communication groove as it is, and the through hole is efficiently filled.
また、前記切欠き溝は、従来の段差と同様、ハーフエッチング加工により容易かつ効率よく形成することができ、連通溝も同時にハーフエッチング加工で効率よく形成することができ、製造効率を高めることができる。 Further, the notch groove can be easily and efficiently formed by half-etching like the conventional step, and the communication groove can be efficiently formed by half-etching at the same time, which can improve the manufacturing efficiency. it can.
次に、本発明の実施形態を添付図面に基づき詳細に説明する。 Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
本発明に係る発光素子実装用樹脂成形体Mは、図1〜図5に示すように、互いに離隔して同一面上に配置される板状の第1リード21及び第2リード22を有するリードフレームFと、第1リード21及び第2リード22の各リードの側縁部21c、22cに連続して一体成形され、該第1リード21及び第2リード22を一体的に連結する絶縁性の樹脂層4であって、その上下面が各リードの上下面21a,21b、22a,22bに対して面一に繋がっている樹脂層4とを備え、各リード21,22の上下面21a、21b,22a,22bが露出しているフラット型として構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 5, the resin molded body M for mounting a light emitting element according to the present invention has plate-shaped first leads 21 and second leads 22 that are separated from each other and arranged on the same surface. The frame F is integrally formed with the side edges 21c and 22c of the
特に、リードフレームFの第1リード21及び第2リード22のうち、少なくとも一方には、図4及び図5に示すように、上下貫通した貫通孔60と、該貫通孔60の開口部60bから当該リード21/22の側縁部21c/22cまで延びる上下一方の面に開放された有底の連通溝61とよりなるアンカー溝23が設けられており、これに一体成形される樹脂層4には、前記アンカー溝23の貫通孔60に連通溝61を通じて成形樹脂が流れ込んで形成されるアンカー部41が設けられている。このように、連通溝61を通じてフラット型にもかかわらず樹脂層4にアンカー部41を一体成形することができ、樹脂層4とリードフレームF(リード21、22)との密着性、一体性を高め、両者間の割れに対する機械的強度を著しく向上させたものである。
In particular, at least one of the
リードフレームFは、図6〜図10にも示すように、第1リード21及び第2リード22からなる単位実装領域1を同一面上で連結部3を介して縦横にマトリクス状に複数連設したものである。各単位実装領域1の第1リード21及び第2リード22は、縦寸法、横寸法とも互いに同じ寸法で、リード間の縦方向に延びる隙間10に対し線対称となる形状、具体的にはそれぞれ略矩形形状に構成されている。ただし、本発明はこのようなリード間の形状、寸法関係に限定されるものではなく、各リードは多角形や長円形その他異形の形状でもよく、互いに異なる形状、寸法に構成されるものでもよい。
As shown in FIGS. 6 to 10, in the lead frame F, a plurality of
上記第1リード21及び第2リード22の間の隙間10に樹脂が充填されることで絶縁部40が形成される。このリード間の縦方向に延びる絶縁部40は、本来、曲げ外力が入力した際に割れが生じやすいラインとなるが、後述のように本例では、アンカー部41が各リードの周囲の側縁部21c/22cのうち絶縁部40を臨むリード同士が向かい合う側の対向縁部21d/22dに近い位置に設けられ、これにより絶縁部40と各リードとの密着性が向上し、割れにくく、曲げ強度が高められている。
The insulating
縦横に複数連設された単位実装領域1の集合体の周囲には、図1及び図6に示すように、間隔を空けて集合体を囲む略矩形の枠体11が設けられており、集合体の四方最も外側に位置して枠体11に隣接している各リード21、22から延びる連結片12によって枠体に連結されることで、集合体が枠体11により一体的に支持されている。本例はこのように単位実装領域1が縦横に複数設けられているが、縦又は横に一列、又は単位実装領域が一つのみで構成されるものでもよい。
As shown in FIGS. 1 and 6, a substantially
リードフレームFは、薄板状の導電性を有する略矩形状の金属板に対して、例えばエッチングやプレスによる打ち抜きなどの加工を施すことにより形成される。金属板の素材は特に限定されないが、例えば鉄、銅、リン青銅、銅合金等を用いることができる。また表面の全体又は一部にメッキ処理が施されているものも好ましい。単位実装領域1同士を縦方向に連結する連結部3は、隣接する各リード21、21の間、22、22の間にそれぞれ二本の接続片が設けられ、また横方向に連結する連結部3についても、隣接する各リード21、22間にそれぞれ二本の接続片が設けられている。
The lead frame F is formed by subjecting a substantially rectangular metal plate having a thin plate-like conductivity to a process such as etching or punching by pressing. The material of the metal plate is not particularly limited, but for example, iron, copper, phosphor bronze, copper alloy and the like can be used. Further, it is also preferable that the entire surface or a part of the surface is plated. The connecting
そして、各単位実装領域1の四方に延びるこれら連結部3(枠体11に隣接する単位実装領域1については連結部3及び上記連結片12)をすべて切断することで、単位実装領域1ごとに個片化可能に構成されている。リード間の連結部3の数は特に限定されず、その形状や傾斜角なども適宜設定することができる。連結片12についても同様である。これら連結部3や連結片12は、好ましくは樹脂層4の樹脂の流れを良くするため、リード厚よりも薄くなるようにハーフエッチング加工されていることがよい。
Then, by cutting all of these connecting
リードフレームFの第1リード21及び第2リード22には、それぞれ四隅のうち隙間10を臨む側の二隅に、上記貫通孔60と連通溝61とよりなるアンカー溝23が設けられている。これは、後述する発光素子5を載せるのに支障がなく、樹脂も流れ込みやすいリード隅部であって、特に曲げ外力が入力した際に剥離・割れのきっかけとなりやすい絶縁部40(隙間10)側の二隅に、それぞれアンカー部41が形成されるように設けたものであり、発光素子実装用樹脂成形体Mの機械的強度を高める点で効率のよい位置に設けられている。
The
本例では、これら二隅のそれぞれに貫通孔60が一つのみ設けられているが、各隅部に二つ以上の貫通孔を設けてもよい。この場合、割れを防止する点では対向縁部21d/22dに沿うように並べてもよいが、中央部に近づくと発光素子5との関係で放熱性や強度が低下するので、このような問題が生じない程度にすべきである。また、このように二つ以上の貫通孔を設ける場合は、樹脂が流れ込みやすい最も隅に位置する貫通孔にのみリード側縁部21c/22cに開口する連通溝61を設け、他はこの貫通孔に連通する溝を設けることが好ましい。
In this example, only one through
また、左右リード21、22の大きさが異なる場合は、大きいリードの方だけに同じく隙間10を臨む側の二隅に貫通孔60を設けるようにしてもよい。リードの大きさが異なる場合、大きい方のリードの対向縁部が単位実装領域の中央に近い位置となり、この対向縁部に沿って割れが生じやすくなる為である。勿論、この場合にも本例のように双方のリードの二隅にそれぞれ貫通孔60を設けることも好ましい。本例では各貫通孔60の開口形状を円形としているが、それ以外の形状でもよい。
Further, when the left and right leads 21 and 22 have different sizes, through
また、リードフレームFの発光素子5が実装される側の面を上面、反対側を下面とした場合に、アンカー溝23を構成する連通溝61は、リード21、22に形成される貫通孔60の下面側の開口部60bから、対向縁部21d/22dの端に連続する側縁部であって対向縁部21d/22dとともにリード隅部を形成している側縁部21eに向けて延びて開口されている。このように側縁部21eに開口することで、対向縁部21d/22dに開口する場合に比べ、成形樹脂がスムーズに連通溝61を通じて貫通孔60まで流れ込みやすく、アンカー部41の成形効率が高まり、成形品質を高めることができるのである。
Further, when the surface of the lead frame F on which the
これら有底の連通溝61はハーフエッチング加工により容易かつ効率よく形成できる。本例では、各リード21、22の側縁部21cに下面側を切り欠いた切欠き溝よりなる段差24が形成され、前記連通溝61はこの切欠き溝に開口するように設けられている。この切欠き溝よりなる側縁部21cの段差24もハーフエッチング加工により形成され、上記連通溝61と同時に効率よく加工される。このように連通溝61が段差24の切欠き溝内に連通する構造とすることで、当該切欠き溝内に流入した成形樹脂がそのまま連通溝61に効率よく流れ込み、貫通孔60に効率よく充填されることになる。
These bottomed
本例では、有底の連通溝61を各リードの下面側に開口して形成しているが、上面側に設けてもよい。また、上下両側に設けることもできる。また、一つの貫通孔60に対して側縁部21eに向けて延びる連通溝61と別に対向縁部21dに向けて延びる第2の溝を設けることもできる。また、双方の縁部に開口する略扇形の溝とすることもできる。
In this example, the bottomed
貫通孔60のリード上面側の開口部60aは、連通溝61が連通している下面側の開口部60bに比べて開口面積が大きくなるように設定されている。具体的には、図9(b)に示すように、連通溝61が延びている側縁部21eの側を除く周囲に外広がりのテーパー状内周面60cが形成されている。このように構成することで、成形されるアンカー部41の貫通孔60からの抜けを防止し、密着性、一体性をより高め、割れ等に対する機械的強度を一段と高めている。このような内周面60cは上面側からの開口部60aのハーフエッチング加工により、容易かつ効率よく形成することができる。
The
リードフレームFに樹脂層4を一体成形するには、従来から公知の種々の方法を採用でき、例えば、射出成形、トランスファー成形、RIM成形、キャスティング成形、プレス成形、コンプレッション成形等、熱可塑性樹脂やエポキシ樹脂、シリコーン樹脂等の熱硬化性樹脂に一般に用いられる各種成形方法が用いられる。これらの内、成形サイクルが短く成形性が良好であるという点においてはトランスファー成形が好ましい。成形条件も任意に設定可能であり、例えば成形温度についても任意であるが、硬化が速く成形サイクルが短く成形性が良好になりやすいという点においては100℃以上、より好ましくは120℃以上、さらに好ましくは150℃以上の温度が好ましい。
Various conventionally known methods can be adopted for integrally molding the
上記のような各種方法によって成形した後、必要に応じて後硬化(アフターキュア)することも任意である。後硬化した方が耐熱性が高くなり易い。成形は一定の温度で行ってもよいが、必要に応じて多段階あるいは連続的に温度を変化させてもよい。一定の温度で行うより多段階的あるいは連続的に温度を上昇させながら反応させた方が歪のない均一な硬化物が得られやすいという点において好ましい。また、一定温度で行う方が成形サイクルを短くできるという点において好ましい。 After molding by various methods as described above, it is also optional to post-cure (after-cure) if necessary. The heat resistance tends to be higher when the product is cured afterwards. The molding may be carried out at a constant temperature, but the temperature may be changed in multiple steps or continuously as required. It is preferable to carry out the reaction while raising the temperature in multiple steps or continuously rather than at a constant temperature in that a uniform cured product without distortion can be easily obtained. Further, it is preferable to carry out at a constant temperature in that the molding cycle can be shortened.
硬化時間も種々設定できるが、高温短時間で反応させるより、比較的低温長時間で反応させた方が歪のない均一な硬化物が得られやすいという点において好ましい。逆に、高温短時間で反応させる方が成形サイクルを短くできるという点において好ましい。成形時の圧力も必要に応じ種々設定でき、常圧、高圧、あるいは減圧状態で成形することもできる。ボイドの発生を抑制したり、充填性をよくしたり、場合によって発生する揮発分を除きやすいという点においては、減圧状態で硬化させることが好ましい。成形体へのクラックを防止できるという点においては、加圧状態で硬化させることが好ましい。 Although the curing time can be set variously, it is preferable to react at a relatively low temperature for a long time rather than reacting at a high temperature for a short time in that a uniform cured product without distortion can be easily obtained. On the contrary, it is preferable to react at high temperature for a short time in that the molding cycle can be shortened. The pressure at the time of molding can be variously set as needed, and molding can be performed under normal pressure, high pressure, or reduced pressure. Curing under reduced pressure is preferable in terms of suppressing the generation of voids, improving the filling property, and easily removing the volatile matter generated in some cases. In terms of preventing cracks in the molded product, it is preferable to cure the molded product under pressure.
成形の際には、まずリードフレームFを作成しようとする樹脂成形体の形状に対応するキャビティを有する所定の金型、例えば二つの金型ブロック内に固定し、リードフレームFを挟み込むことによりキャビティ内に単位実装領域1A,1Bの集合体が収容、固定され、キャビティ内に樹脂が供給されることで樹脂成形体Mが形成される。 At the time of molding, first, a predetermined mold having a cavity corresponding to the shape of the resin molded body for which the lead frame F is to be created, for example, fixed in two mold blocks, and the lead frame F is sandwiched between the cavities. The aggregates of the unit mounting regions 1A and 1B are housed and fixed therein, and the resin is supplied into the cavity to form the resin molded body M.
金型はキャビティレスとなっており、上下とも平面の金型でリードフレームFをクランプする形態となる。集合体以外のランナーの箇所については、金型にキャビティを設けて作製することができる。供給された成形樹脂は第1リード21と第2リード22の間の隙間に広がり、第1リード21及び第2リード22の各上下面が露出した状態に成形され、リフレクタ等の樹脂成形物は積層成形されない。ただ、段差24を構成する切欠き溝と上述のアンカー溝23(貫通孔60及び連通溝61)には成形樹脂が充填され、樹脂成形体Mは上下が略フラットでリフレクタ等の突起物が存在しない略フラットなものとして成形される。すなわち、リフレクタ用の成形空間が無いにもかかわらず、連通溝61を通じて貫通孔60に成形樹脂が流れ込み、アンカー部41が形成される。
The mold is cavityless, and the lead frame F is clamped by a mold that is flat on both the top and bottom. The runners other than the aggregate can be manufactured by providing a cavity in the mold. The supplied molding resin spreads in the gap between the
第1のリード21及び第2のリード22の下面は表面実装型発光装置Dの電極として機能する。各リード21、22の上面は発光素子5を電気接続状態に実装する実装面として機能する。樹脂層4の成形樹脂には種々の樹脂を用いることができ、例えば熱硬化性樹脂を好適に用いることができる。熱硬化性樹脂を用いた場合、充填された樹脂を加熱することにより樹脂を確実に硬化させることができる。
The lower surfaces of the
成形した樹脂成形体Mには、電極部分となるリードと樹脂層4との接合部分にバリが発生している場合があるので、通電信頼性を確保する観点でこれを除去することが好ましい。バリを除去する方法としては、リード21/22を陰極として用いた電解を利用する方法(電解法)や樹脂成形体Mにメディアとなる粒子を衝突させる方法(ブラスト法)などが挙げられる。電解法は、リード面に水素を発生させ、その気体発生時の気圧によりリードとバリ間の密着力を弱くすることができる。このような方法は特開昭63−252431号公報に示されるとおり、一般に使用されている方法で、本発明においても公知の方法で行うことができる。
In the molded resin molded body M, burrs may be generated at the joint portion between the lead serving as the electrode portion and the
電解において、電極は陽極、陰極ともに一般的な導電性材料、例えば金、白金、銀、銅、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、錫などの遷移金属類やそれらからなる合金、またはステンレスなどの炭素鋼類、グラファイト、インジウム錫酸化物などを使用することが可能である。電解液としては電離度の高い無機塩または水酸化物を含むものが好ましい。さらには安全性の観点から中性または弱塩基性の無機塩を主として含む電解液が好ましい。電解液の濃度は10〜200g/Lが好ましく、さらには30〜100g/Lが好ましい。希薄すぎると電解が効率よく行われないため好ましくなく、濃すぎると電解焼けが生じたり、リードの金属成分が溶出する可能性があるため好ましくない。 In electrolysis, the electrode is a general conductive material for both the anode and cathode, such as transition metals such as gold, platinum, silver, copper, iron, cobalt, nickel, zinc, and tin, alloys made of them, or carbon such as stainless steel. It is possible to use steels, graphite, indium tin oxide and the like. The electrolytic solution preferably contains an inorganic salt or hydroxide having a high degree of ionization. Further, from the viewpoint of safety, an electrolytic solution mainly containing a neutral or weakly basic inorganic salt is preferable. The concentration of the electrolytic solution is preferably 10 to 200 g / L, more preferably 30 to 100 g / L. If it is too dilute, electrolysis is not performed efficiently, which is not preferable, and if it is too thick, electrolysis may occur or the metal component of the lead may be eluted, which is not preferable.
電解条件は、電流密度で1〜10A/dm2が好ましく、さらには2〜7A/dm2が好ましい。電解後、残留する塩基性成分の中和、またはリード表面の酸化皮膜を除去する目的で、酸を含む水溶液で成形体を洗浄してもよい。用いる酸としては無機酸および有機酸が好ましく、特に無機酸としては、塩酸、硫酸、亜硫酸、過硫酸、硝酸、亜硝酸、ホウ酸、リン酸などが好ましく、有機酸としては、酢酸、クエン酸、酒石酸、ピルビン酸、リンゴ酸、エチレンジアミン四酢酸などが好ましい。ブラスト法は、公知のサンドブラスト装置またはウェットブラスト装置を用いて行うことが出来る。例えば、特許第4901184号公報、特許第2620666号公報に示すような方法を用いることができる。 The electrolysis conditions are preferably 1 to 10 A / dm 2 in terms of current density, and more preferably 2 to 7 A / dm 2 . After electrolysis, the molded product may be washed with an aqueous solution containing an acid for the purpose of neutralizing the remaining basic components or removing the oxide film on the lead surface. The acids used are preferably inorganic acids and organic acids, particularly preferably hydrochloric acid, sulfuric acid, sulfite, persulfate, nitric acid, nitrite, boric acid, phosphoric acid and the like, and the organic acids are acetic acid and citric acid. , Tartrate acid, pyruvate, malic acid, ethylenediamine tetraacetic acid and the like are preferable. The blasting method can be performed using a known sandblasting device or wet blasting device. For example, the methods shown in Japanese Patent No. 4901184 and Japanese Patent No. 2620666 can be used.
そして、このように構成された樹脂成形体Mの各単位実装領域1に発光素子5が実装される。具体的には、第1リード21と第2リード22との間にまたがるように発光素子5がフリップチップ実装される。発光素子5は、発光ダイオード等の種々の発光素子を用いることができる。そして発光素子5が実装された樹脂成形体Mの上面全体に透光性樹脂からなる透光性樹脂層6を形成して発光素子5を封止する。尚、本例ではフリップチップ実装を例示したが、ボンディングワイヤ実装の発光素子を実装することも勿論できる。
Then, the
次に、透光性樹脂で発光素子5を封止した樹脂成形体Mを各単位実装領域1相互間を切り離すように縦横に切断し、各単位実装領域ごとに個片化することにより、図11に示すような発光装置Dが得られる。なお、このように発光素子の実装、封止をしてから個片化すること以外に、実装後、封止前に個片化し、その後に個々に封止することや、実装前に個片化し、個々に実装、封止することでもよい。
Next, the resin molded body M in which the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこうした実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these examples, and it goes without saying that the present invention can be implemented in various forms without departing from the gist of the present invention.
以下、本発明の実施例1および比較例1の個片化した樹脂成形体のサンプルにつき、それぞれ曲げ強度試験を行った結果について説明する。本発明は以下によって限定されるものではない。 Hereinafter, the results of bending strength tests on the individualized resin molded product samples of Example 1 and Comparative Example 1 of the present invention will be described. The present invention is not limited to:
(実施例1のサンプル)
実施例1は、図6〜図10に示した構造のリードフレームを用いた。リードフレームはAgメッキされ、縦50mm、横55mm、厚み0.25mmのCu製とした。枠体内の単位実装領域の集合体寸法は、縦40.7mm、横48.1mmであり、単位実装領域は縦11列、横13列で合計143個設けられ、ピッチは縦横ともに3.7mmである。各単位実装領域を構成している第1リード、第2リードの寸法は、それぞれ縦3.7mm、横1.55mmである。また、リード間の隙間は幅0.2mmであり、各リードの二隅に形成される各貫通孔は、上面側の開口径がφ0.3mm、下面側の開口径がφ0.2mm、連通溝の幅が0.2mmである。
(Sample of Example 1)
In Example 1, a lead frame having the structure shown in FIGS. 6 to 10 was used. The lead frame was Ag-plated and made of Cu having a length of 50 mm, a width of 55 mm, and a thickness of 0.25 mm. The aggregate dimensions of the unit mounting area in the frame are 40.7 mm in length and 48.1 mm in width, and a total of 143 unit mounting areas are provided in 11 rows in length and 13 rows in width, and the pitch is 3.7 mm in both length and width. is there. The dimensions of the first lead and the second lead constituting each unit mounting area are 3.7 mm in length and 1.55 mm in width, respectively. The gap between the leads has a width of 0.2 mm, and each through hole formed at the two corners of each lead has an opening diameter of φ0.3 mm on the upper surface side, an opening diameter of φ0.2 mm on the lower surface side, and a communication groove. The width of is 0.2 mm.
このリードフレームにトランスファー成形により樹脂層を一体成形し、樹脂成形体を得た。成形は、表1に示す硬化性樹脂組成物を作製し、以下に示す手法にてタブレットを作成のうえ、成形を行った。 A resin layer was integrally molded on this lead frame by transfer molding to obtain a resin molded body. For molding, the curable resin composition shown in Table 1 was prepared, and a tablet was prepared by the method shown below, and then molding was performed.
(B)成分の製造例1は、次のとおりである。5Lの四つ口フラスコに、攪拌装置、滴下漏斗、冷却管をセットした。このフラスコにトルエン1800g、1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン1440gを入れ、120℃のオイルバス中で加熱、攪拌した。トリアリルイソシアヌレート200g、トルエン200g及び白金ビニルシロキサン錯体のキシレン溶液(白金として3wt%含有)1.44mLの混合液を50分かけて滴下した。得られた溶液をそのまま6時間加温、攪拌した後、未反応の1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン及びトルエンを減圧留去した。1H−NMRの測定によりこのものは1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサンのSiH基の一部がトリアリルイソシアヌレートと反応した以下の構造を有する。 Production Example 1 of the component (B) is as follows. A stirrer, a dropping funnel, and a cooling tube were set in a 5 L four-necked flask. 1800 g of toluene and 1440 g of 1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane were placed in this flask, and the mixture was heated and stirred in an oil bath at 120 ° C. A mixed solution of 200 g of triallyl isocyanurate, 200 g of toluene and 1.44 mL of a xylene solution of a platinum vinyl siloxane complex (containing 3 wt% as platinum) was added dropwise over 50 minutes. The obtained solution was heated as it was for 6 hours and stirred, and then unreacted 1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane and toluene were distilled off under reduced pressure. By 1H-NMR measurement, this product has the following structure in which a part of the SiH group of 1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane reacts with triallyl isocyanurate.
タブレット化は、上記のとおり作製した硬化性樹脂組成物を金属製の杵と臼からなるタブレット製造冶具で圧縮してタブレットとした。具体的にはφ13mmの臼の中に配合物を所定量入れ、100kg/cm2の圧力で杵で上から5秒間圧縮することにより、所定体積のタブレットを得た。 For tableting, the curable resin composition prepared as described above was compressed with a tablet manufacturing tool consisting of a metal pestle and a mortar to obtain a tablet. Specifically, a predetermined amount of the compound was placed in a mortar having a diameter of 13 mm and compressed with a pestle at a pressure of 100 kg / cm 2 for 5 seconds from above to obtain a tablet having a predetermined volume.
トランスファー成形は、アピックヤマダ株式会社製G−Lineマニュアルプレスを用いて実施した。型締力40ton、注入圧力14MPa、注入速度3mm/秒、白色コンパウンド5.0gを計量、円柱状に賦形(上記に記載したタブレット化)しシリンダー内へ装填し成形した。成形条件は、170℃、150秒とした。金型はキャビティレスであり、上下とも平面の金型でリードフレームをクランプした。 The transfer molding was carried out using a G-Line manual press manufactured by Apic Yamada Corporation. A mold clamping force of 40 tons, an injection pressure of 14 MPa, an injection speed of 3 mm / sec, and 5.0 g of a white compound were weighed, shaped into a columnar shape (tabletized as described above), loaded into a cylinder, and molded. The molding conditions were 170 ° C. and 150 seconds. The mold was cavityless, and the lead frame was clamped with a flat mold on both the top and bottom.
成形後、熱風オーブンにて180℃、1時間後硬化(アフターキュア)後、カッティングディスクによってリードフレームをダイシングすることにより個片化してサンプルとした。図12(a)が実施例1の個片化されたサンプルを示す平面図である。 After molding, it was cured (after-cured) at 180 ° C. for 1 hour in a hot air oven, and then the lead frame was diced with a cutting disc to prepare a sample. FIG. 12A is a plan view showing an individualized sample of Example 1.
(比較例1のサンプル)
比較例1は、リードフレームの各リードに貫通孔及び連通溝が無く、省略されていること以外は、リードフレームのその他の構成、樹脂層の成形(樹脂組成物、成形方法など)、個片化まですべて実施例1のサンプルと共通である。図12(b)が比較例1の個片化されたサンプルを示す平面図である。
(Sample of Comparative Example 1)
In Comparative Example 1, each lead of the lead frame has no through hole and communication groove, and other than being omitted, other configurations of the lead frame, molding of the resin layer (resin composition, molding method, etc.), and individual pieces It is the same as the sample of Example 1 until the conversion. FIG. 12B is a plan view showing the individualized sample of Comparative Example 1.
(曲げ強度試験)
これら実施例1、比較例1の各サンプルにつき、曲げ強度試験を行った。曲げ強度試験は、JISC60068−2−77の本体強度試験に準拠した方法で、テクスチャーアナライザー(TA XT plus, Stable Micro Systems製)によって、曲げ破断強度を測定した。ただし、破断強度測定のため、本規格5.4.1 c)記載の加圧は保持ではなく、加圧ジグを、加圧ジグの長手方向が図12(a)/(b)の絶縁部40が延びる方向に対し平行になるようにし、0.2mm/secの速度で下降させて本体に加重を与え、破断時の強度を、折り曲げ強度とみなして評価した。曲げ強度試験の結果を表2に示す。
(Bending strength test)
Bending strength tests were performed on each of the samples of Example 1 and Comparative Example 1. In the bending strength test, the bending breaking strength was measured by a texture analyzer (manufactured by TA XT plus, Stable Micro Systems) by a method based on the main body strength test of JISC6000068-2-77. However, in order to measure the breaking strength, the pressurization described in 5.4.1 c) of this standard is not retained, but the pressurizing jig is held by the insulating
表2の結果から、アンカー部を有する本発明に係る樹脂成形体は、アンカー部が無いものに比べて2倍近い強度を有することが分かる。 From the results in Table 2, it can be seen that the resin molded product according to the present invention having an anchor portion has nearly twice the strength as compared with the one without the anchor portion.
1 単位実装領域
3 連結部
4 樹脂層
5 発光素子
6 透光性樹脂層
10 隙間
11 枠体
12 連結片
21 第1リード
21a 上面
21b 下面
21c 側縁部
21d 対向縁部
21e 側縁部
22 第2リード
22a 上面
22b 下面
22c 側縁部
22d 対向縁部
22e 側縁部
23 アンカー溝
24 段差
40 絶縁部
41 アンカー部
60 貫通孔
60a,60b 開口部
60c 内周面
61 連通溝
D 発光装置
F リードフレーム
M 樹脂成形体
1
Claims (10)
前記第1リード及び第2リードの各リードの側縁部に連続して一体成形され、該第1リード及び第2リードを一体的に連結する絶縁性の樹脂層であり、その上下面が各リードの上下面に対し面一に繋がっている樹脂層とを備え、
前記各リードの上下面が露出しているフラット型の発光素子実装用樹脂成形体であって、
前記リードフレームは、前記第1リード及び第2リードからなる単位実装領域を、同一面上で連結部を介して複数連設したものであり、
前記リードフレームの前記第1リード及び第2リードのうち少なくとも一方に、上下貫通した貫通孔と、該貫通孔の開口部から当該リードの側縁部まで延びる上下一方の面に開放された有底の連通溝とが設けられ、
前記貫通孔が、前記連通溝が連通する前記開口部に比べて、上下反対側の開口部の開口面積を大きく設定され、
前記連通溝が延びている前記側縁部に、板厚方向の該連通溝側を切り欠いた切欠き溝よりなる段差が形成され、前記連通溝が前記切欠き溝内に連通しており、
前記連結部は、リード厚よりも薄く、前記第1リード又は第2リードの前記上下反対側の面に対して面一となるように当該上下反対側に設けられており、
前記樹脂層が、前記一体成形により前記貫通孔に前記連通溝を通じて成形樹脂が流れ込んで形成されるアンカー部を備えてなることを特徴とする発光素子実装用樹脂成形体。 A lead frame having a plate-shaped first lead and a second lead that are separated from each other and arranged on the same surface,
It is an insulating resin layer that is continuously integrally molded with the side edges of the first lead and the second lead, and integrally connects the first lead and the second lead, and the upper and lower surfaces thereof are each. It has a resin layer that is flush with the upper and lower surfaces of the lead.
A flat type resin molded body for mounting a light emitting element in which the upper and lower surfaces of each lead are exposed.
The lead frame is formed by connecting a plurality of unit mounting regions including the first lead and the second lead on the same surface via a connecting portion.
At least one of the first lead and the second lead of the lead frame has a through hole that penetrates vertically and a bottom that is open to one of the upper and lower surfaces extending from the opening of the through hole to the side edge of the lead. Is provided with a communication groove
The through hole is set to have a larger opening area of the opening on the opposite side than the opening through which the communication groove communicates.
At the side edge portion where the communication groove extends, a step formed by a notch groove notched on the communication groove side in the plate thickness direction is formed, and the communication groove communicates with the inside of the notch groove.
The connecting portion is thinner than the lead thickness and is provided on the vertically opposite side so as to be flush with the surface of the first lead or the second lead on the vertically opposite side.
A resin molded body for mounting a light emitting element, wherein the resin layer includes an anchor portion formed by flowing a molding resin into the through hole through the communication groove by the integral molding.
前記第1リード及び第2リードの各表面に通電可能に実装される発光素子と、
を備える表面実装型発光装置。 The resin molded body for mounting a light emitting element according to any one of claims 1 to 7 .
A light emitting element mounted so as to be energized on each surface of the first lead and the second lead,
A surface mount type light emitting device equipped with.
前記第1リード及び第2リードからなる単位実装領域を、同一面上で連結部を介して複数連設したものであり、
前記第1リード及び第2リードのうち少なくとも一方に、
上下貫通した前記貫通孔と、
該貫通孔の開口部から当該リードの側縁部まで延びる上下一方の面に開放された有底の前記連通溝とが設けられ、
前記貫通孔が、前記連通溝が連通する前記開口部に比べて、上下反対側の開口部の開口面積を大きく設定され、
前記連通溝が延びている前記側縁部に、板厚方向の該連通溝側を切り欠いた切欠き溝よりなる段差が形成され、前記連通溝が前記切欠き溝内に連通しており、
前記連結部は、リード厚よりも薄く、前記第1リード又は第2リードの前記上下反対側の面と面一になるように当該上下反対側に寄った状態に設けられている請求項1〜7の何れか1項に記載の発光素子実装用樹脂成形体に用いるリードフレーム。 It has a plate-shaped first lead and a second lead that are separated from each other and arranged on the same surface.
A plurality of unit mounting areas composed of the first lead and the second lead are continuously provided on the same surface via a connecting portion.
In at least one of the first lead and the second lead,
The through hole that penetrated vertically and
An open bottomed communication groove is provided on one of the upper and lower surfaces extending from the opening of the through hole to the side edge of the lead.
The through hole is set to have a larger opening area of the opening on the opposite side than the opening through which the communication groove communicates.
At the side edge portion where the communication groove extends, a step formed by a notch groove notched on the communication groove side in the plate thickness direction is formed, and the communication groove communicates with the inside of the notch groove.
Claims 1 to 1 in which the connecting portion is thinner than the lead thickness and is provided in a state of being close to the vertically opposite sides so as to be flush with the vertically opposite surfaces of the first lead or the second lead. A lead frame used for the resin molded body for mounting a light emitting element according to any one of 7 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015163188A JP6751554B2 (en) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | Lead frame used for resin molded body for mounting light emitting element, surface mount type light emitting device, and resin molded body for mounting light emitting element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015163188A JP6751554B2 (en) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | Lead frame used for resin molded body for mounting light emitting element, surface mount type light emitting device, and resin molded body for mounting light emitting element |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017041570A JP2017041570A (en) | 2017-02-23 |
JP6751554B2 true JP6751554B2 (en) | 2020-09-09 |
Family
ID=58206638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015163188A Active JP6751554B2 (en) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | Lead frame used for resin molded body for mounting light emitting element, surface mount type light emitting device, and resin molded body for mounting light emitting element |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6751554B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6975916B2 (en) | 2018-08-09 | 2021-12-01 | 日亜化学工業株式会社 | Luminescent device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010087129A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Sanyo Electric Co Ltd | Circuit device, and method of manufacturing the same |
KR100888236B1 (en) * | 2008-11-18 | 2009-03-12 | 서울반도체 주식회사 | Light emitting device |
CN103367619B (en) * | 2012-03-30 | 2015-12-02 | 光宝电子(广州)有限公司 | Metal standoff structure and light emitting diode construction |
JP6019988B2 (en) * | 2012-09-19 | 2016-11-02 | 大日本印刷株式会社 | Lead frame for optical semiconductor device, lead frame for optical semiconductor device with resin, multi-sided body of lead frame, multi-sided body of lead frame with resin, optical semiconductor device, multi-sided body of optical semiconductor device |
JP2014192310A (en) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Toppan Printing Co Ltd | Lead frame for led element and lead frame substrate for led element |
JP6255825B2 (en) * | 2013-09-13 | 2018-01-10 | 株式会社カネカ | Light emitting element mounting lead frame, light emitting element mounting resin molding, and surface mounting light emitting device |
JP6539942B2 (en) * | 2014-01-09 | 2019-07-10 | 株式会社カネカ | Lead frame for optical semiconductor, resin molded article for optical semiconductor and method of manufacturing the same, optical semiconductor package and optical semiconductor device |
-
2015
- 2015-08-20 JP JP2015163188A patent/JP6751554B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017041570A (en) | 2017-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10886448B2 (en) | Method for producing lead frame, method for producing package and method for producing light emitting device | |
US9537065B2 (en) | Light-emitting device with reflective resin | |
CN110076953B (en) | Method for manufacturing package, method for manufacturing light emitting device, package, and light emitting device | |
US9018745B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device | |
EP2323182B1 (en) | Light emitting device and method for manufacturing the same | |
JP5600443B2 (en) | Light emitting device and manufacturing method thereof | |
CN101939851B (en) | Luminescent module, and its manufacturing method | |
JP5741211B2 (en) | LED lead frame with reflector and manufacturing method of semiconductor device using the same | |
CN107275466B (en) | Lead frame, package, light emitting device, and method of manufacturing the same | |
US10177282B2 (en) | Method for manufacturing package, method for manufacturing light emitting device, package, and light emitting device | |
JP6183118B2 (en) | Light emitting device | |
JP2007189150A (en) | Lead frame for low-height led device and method for manufacturing same | |
JP6642746B2 (en) | Package manufacturing method and light emitting device manufacturing method, and package and light emitting device | |
US20170250333A1 (en) | Substrate for Optical Device | |
JP6751554B2 (en) | Lead frame used for resin molded body for mounting light emitting element, surface mount type light emitting device, and resin molded body for mounting light emitting element | |
JP5180694B2 (en) | LED chip mounting substrate manufacturing method, LED chip mounting substrate mold, LED chip mounting substrate, and LED | |
JP2014082408A (en) | Lead frame for led light-emitting element, manufacturing method therefor and led package using the same | |
JP2014049594A (en) | Lead frame for optical semiconductor device and optical semiconductor device using the same | |
JP2014192211A (en) | Lead frame for led light emitting element, method of manufacturing the same, and method of manufacturing led package | |
JP5180690B2 (en) | LED chip mounting substrate manufacturing method, LED chip mounting substrate mold, LED chip mounting substrate, and LED | |
CN103545415B (en) | The manufacture method of light emitting diode | |
JP2012216654A (en) | Resin mold frame and optical semiconductor device | |
JP2017117901A (en) | Light-emitting device, and package and manufacturing method thereof | |
JP5359135B2 (en) | Light emitting device | |
JP2016127096A (en) | Package, light-emitting device and method of manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6751554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |