JP6745710B2 - Roof slab penetration unit - Google Patents
Roof slab penetration unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6745710B2 JP6745710B2 JP2016231072A JP2016231072A JP6745710B2 JP 6745710 B2 JP6745710 B2 JP 6745710B2 JP 2016231072 A JP2016231072 A JP 2016231072A JP 2016231072 A JP2016231072 A JP 2016231072A JP 6745710 B2 JP6745710 B2 JP 6745710B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- side wall
- lower unit
- slab
- rooftop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000035515 penetration Effects 0.000 title claims description 33
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 20
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 11
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000011210 fiber-reinforced concrete Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 16
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 7
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009435 building construction Methods 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003818 cinder Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000011381 foam concrete Substances 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Floor Finish (AREA)
Description
本発明は屋上スラブ貫通ユニットに関し、例えば、建築物内部の配管や配線を屋上スラブの貫通路を通して屋上に取り出す際に、屋上に設置して用いられる屋上スラブ貫通ユニットに関する。 The present invention relates to a rooftop slab penetration unit, for example, to a rooftop slab penetration unit that is installed and used on a rooftop when pipes and wiring inside a building are taken out to the rooftop through a penetration path of the rooftop slab.
マンション、ビルなどの建築物には、建築物内部と屋上とを結ぶ配管、配線等が設置される。例えば、エアコンなどの空調装置を取り付ける際には、室内機が建築物内部に、一方室外機が建築物の屋上に設置され、前記室内機と前記室外機が配管で連結される。
そのため、前記建築物の屋上スラブには、建築物内部から屋上に配管を取り出すための貫通路(取出口)が設けられると共に、前記貫通路から建築物内部に雨水が浸入しないように、例えば、特許文献1,2に示すような、前記貫通路を覆う屋上スラブ貫通ユニットが設けられている。
In buildings such as condominiums and buildings, piping, wiring, etc. that connect the inside of the building and the rooftop are installed. For example, when installing an air conditioner such as an air conditioner, the indoor unit is installed inside the building, while the outdoor unit is installed on the roof of the building, and the indoor unit and the outdoor unit are connected by piping.
Therefore, the roof slab of the building is provided with a through passage (outlet) for taking out the pipe from the inside of the building to the roof, and rainwater does not enter the inside of the building from the through passage, for example, There is provided a rooftop slab penetration unit that covers the penetration path as shown in
この屋上スラブ貫通ユニットについて、特許文献1に示された屋上配管取出し用箱体を例にとって、図12、図13に基づいて説明する。
この屋上配管取出し用箱体100は、屋上スラブに設置されるコンクリート製の下部枠体101と、前記コンクリート製の下部枠体101に取り付けられる上部枠体102と、前記上部枠体102の上面に取り付けられる蓋材103とを備えている。
This rooftop slab penetrating unit will be described with reference to FIGS. 12 and 13 by taking the rooftop pipe extraction box shown in
This roof
前記下部枠体101には、断面矩形枠状の本体の下端縁から外側に突出するフランジ部101aが形成され、前記フランジ部101aには、スラブに据付時の支持金具(図示せず)取り付け用として使用する透孔101bが設けられている。
また、前記下部枠体101の上面には、図13に示すように、上端縁から内側に突出して形成された第1の連結部101cが形成されている。この第1の連結部101cには、ネジ孔部101dが形成されている。
The
Further, as shown in FIG. 13, a first connecting portion 101c is formed on the upper surface of the
また、上部枠体102は下部枠体101の外寸よりやや大きく形成され、上部枠体102の下部に、内側に延設された連結部102aが形成されている。前記連結部102aには、ボルト挿通孔102bが設けられている。
そして、下部枠体101の上部が、上部枠体102の下部内に収容され、ボルト挿通孔102bを挿通したボルトを、ネジ孔部101dに螺着することによって、上部枠体102と下部枠体101は連結される。
Further, the
Then, the upper portion of the
また、上部枠体102の上部には、外側に延設された第2の連結部102cが形成されている。前記第2の連結部102cには、ボルト挿通孔102dが設けられている。
尚、上部枠体102の側面には、図示しないが配管を外部に導出するための貫通孔が形成されている。
Further, a second connecting portion 102c extending outward is formed on the upper portion of the
Although not shown, a through hole for leading out the pipe to the outside is formed on the side surface of the
また、蓋材103にはボルト挿通孔103aが形成されている。
前記蓋体103を上部枠体102に載置し、ボルト(図示せず)をボルト挿通孔103a,102dに挿通し、ナット(図示せず)で螺着することによって、前記蓋体103は上部枠体102に連結される。
Further, the
By placing the
このように構成された屋上配管取出箱100の設置について説明する。
屋上スラブの配筋後、下部枠体101を屋上スラブ配筋上の貫通路を囲み覆うようにして配置し、その際、透孔101bに固定された支持金具(図示せず)をスラブ型枠に釘止め固定する。
次に、下部枠体101の第1の連結部101c上に上部枠体102の第2の連結部102aを重ねるようにして載せ、締付けボルトを、ボルト挿通孔102bを介してネジ孔部101dに螺着させ、下部枠体101と上部枠体102を連結する。
The installation of the rooftop pipe take-out
After arranging the roof slab, the
Next, the second connecting portion 102a of the
そして、屋上スラブの貫通路を通過してきた配管をエルボ等で屈曲させ、上部枠体102の貫通孔から外部に取り出す。その後、上部枠体102に蓋体103を被せ、双方に設けたボルト挿通孔103a,102dに締付けボルト(図示せず)を挿通し、ナット(図示せず)で締め付けて固定する。
Then, the pipe that has passed through the through path of the rooftop slab is bent by an elbow or the like and taken out through the through hole of the
また、一般的に、前記下部枠体101の側壁及び下端縁のフランジ部101aには防水シート(アスファルト防水層)が設置され、雨水の浸入が防止される。
この防水シートは、図12に仮想線で示すように、前記下部枠体101の長辺に対応した第1の防水シート104aと、短辺に対応した第2の防水シート104bと、角部に対応した第3の防水シート104cとから構成される。
そして、夫々の防水シート104a、104b、104cを、図13に示すように、下部枠体101の側壁から屋上スラブの間に設置することにより、フランジ部101aと屋上スラブとの間の防水処理が施される。
Further, generally, a waterproof sheet (asphalt waterproof layer) is installed on the side wall of the
As shown in phantom lines in FIG. 12, this waterproof sheet has a first waterproof sheet 104a corresponding to the long side of the
Then, as shown in FIG. 13, by installing the respective waterproof sheets 104a, 104b, 104c between the side wall of the
ところで、建築物の施工に関しては、国土交通省の公共建築工事標準仕様書に基づき、日本建築学会によって建築工事標準仕様書(Japanese Architectural Standard Specification:以下、JASSという)が制定されている。
この建築工事標準仕様書には、屋上、屋根における防水工事についてJASS8(建築工事標準仕様書第8章)に規定されており、防水シート(例えば、改質アスファルトシート、合成高分子系シート)を用いて、屋上スラブ貫通ユニットの防水施工する場合、前記下部枠体101(下部ユニット)の形状は入隅が直角であることが要求されている。尚、この入隅とは、立上りの面と水平の面が出会ってできる凹状の連続線をいう。
By the way, regarding construction of a building , based on the public construction standard specification of the Ministry of Land , Infrastructure, Transport and Tourism, the Japanese Architectural Institute has established the Japanese Architectural Standard Specification (hereinafter referred to as JASS).
In this building construction standard specification, waterproofing work on the roof and roof is specified in JASS8 (
従来の屋上配管取出し用箱体100にあっては、図13に示すようjに、下部枠体101の側壁とフランジ部101aとが出会ってできる凹状の部分は曲面Rとなるため、JASS8で規定される入隅は、直角とはならない。
入隅部の直角に関するJASS8の基準を満たすためには、スラブ埋設量を増やし、フランジ部101aをスラブ内に埋め込むことで直角とすることが可能であるが、作業が複雑化すること、立上り高さが十分に確保することが困難になることが懸念される。
In the conventional roof
In order to meet the JASS8 standard regarding the right angle of the entering corner, it is possible to increase the slab embedding amount and embed the flange portion 101a in the slab to form a right angle, but the work becomes complicated and the rising height is increased. It is feared that it will be difficult to secure sufficient
また、従来の屋上配管取出し用箱体100にあっては、フランジ部101aが形成されているため、既存の屋上スラブ面に設置する際、屋上スラブ面とフランジ部101aの上面との間に段差が生じる。
そのため、屋上スラブ面からフランジ部、下部枠体101(下部ユニット)の間において、防水シートを隙間なく施工する作業は複雑であった。
Further, in the conventional rooftop
Therefore, the work of constructing the waterproof sheet without a gap between the roof slab surface, the flange portion, and the lower frame body 101 (lower unit) was complicated.
また、防水層(防水シート)の外側に、直射日光による劣化や浮きから防水層を保護し美観を維持するための保護板を設置するのが望ましいが、従来の屋上配管取出し用箱体100にあっては、フランジ部101aが形成されているため、前記防水層の保護板を設置するスペースがなく、その設置が困難であった。 Further, it is desirable to install a protective plate on the outside of the waterproof layer (waterproof sheet) to protect the waterproof layer from deterioration and floating caused by direct sunlight and maintain its aesthetic appearance. In that case, since the flange portion 101a is formed, there is no space for installing the protective plate of the waterproof layer, and the installation thereof is difficult.
本発明は、上記技術的課題を解決するためになされたものであり、屋上スラブ形成前に配筋内に設置する際にも、また既存の屋上スラブ上に設置する際にも、JASS8の基準に準拠する防水施工を容易に行え、更に防水層(防水シート)保護板を設置可能にした屋上スラブ貫通ユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above technical problems, and the standard of JASS8 is used both when installing in a bar arrangement before forming a roof slab and when installing on an existing roof slab. It is an object of the present invention to provide a rooftop slab penetrating unit in which waterproofing conforming to the above can be easily performed and a waterproof layer (waterproof sheet) protective plate can be installed.
上記目的を達成するためになされた本発明にかかる屋上スラブ貫通ユニットは、上部および下部が開口された下部ユニットと、前記下部ユニットの上に設置される、上部および下部が開口された中間ユニットと、前記中間ユニット上部の前記開口を塞ぐ上部ユニットと、を備え、前記下部ユニットの側壁の下端から外側に突出するフランジ部を設けることなく、前記下部ユニットの側壁の下端から内方に、前記側壁に対して直角に延びる脚部を設け、前記下部ユニットの側壁の下端と屋上スラブとの入隅が直角であることを特徴としている。
尚、前記直角は、必ずしも正確な90度を意味するものではなく、略90度に形成されていれば良い。例えば、加工上、側壁と脚部との隅部が面取りなされ場合がある。また金型で成形する場合には、脱型のため、側壁あるいは脚部に抜き勾配(抜き角)が設けられる。前記直角はこれらの場合も含む範囲の角度である。
The rooftop slab penetrating unit according to the present invention made to achieve the above object includes a lower unit having upper and lower portions opened, and an intermediate unit having upper and lower portions which are installed on the lower unit. An upper unit that closes the opening in the upper portion of the intermediate unit, the sidewall not being provided inward from the lower end of the side wall of the lower unit without providing a flange portion protruding outward from the lower end of the side wall of the lower unit. Is provided with a leg portion extending at a right angle with respect to the lower unit, and the lower corner of the side wall of the lower unit and the corner of the roof slab are at a right angle .
The right angle does not necessarily mean an accurate 90 degrees, but may be formed at about 90 degrees. For example, a corner of the side wall and the leg may be chamfered due to processing. In the case of molding with a die, a side wall or a leg is provided with a draft (draft angle) for demolding. The right angle is a range of angles including these cases.
このように、本発明にかかる屋上スラブ貫通ユニットは、前記下部ユニットの側壁の下端から内方に、前記側壁に対して直角に延設された脚部を有するため、入隅が直角となり、前記したJASS8の基準を複雑な作業が発生せずに満たすことができる。
また、本発明にかかる屋上スラブ貫通ユニットにあっては、従来の屋上配管取出し用箱体のようにフランジ部が形成されていないため、屋上スラブ面とフランジ部の上面との間の段差がなく、既存の屋上スラブ面に設置する際にも、防水シートの施工作業を容易に行うことができる。
また、従来の屋上配管取出し用箱体のようにフランジ部が形成されていないため、下部ユニットの側壁の外側に防水層(防水シート)を保護する保護板を設置するスペースがあり、必要に応じて、その設置を容易に行うことができる。
As described above, the rooftop slab penetration unit according to the present invention has the leg portion extending inward from the lower end of the side wall of the lower unit, at a right angle to the side wall, so that the entering corner becomes a right angle, and It is possible to meet the standards of JASS8 described above without complicated work.
Further, in the rooftop slab penetration unit according to the present invention, since the flange portion is not formed unlike the conventional rooftop pipe extraction box, there is no step between the rooftop slab surface and the upper surface of the flange portion. Even when installing on the existing rooftop slab surface, the work of installing the waterproof sheet can be easily performed.
Also, unlike the conventional roof pipe extraction box, the flange is not formed, so there is a space to install a protective plate to protect the waterproof layer (waterproof sheet) on the outside of the side wall of the lower unit. And can be easily installed.
ここで、前記下部ユニットの側壁の内面の周方向に、所定の間隔をもって、前記側壁の上下方向に延設された複数のリブを備えることが望ましい。
このように、前記下部ユニットの側壁の内周面に複数のリブを備えているため、下部ユニットの機械的強度を向上させることができる。即ち、複数のリブにより有効断面積が増加するため、耐水圧性、せん断耐力等を向上させることができる。
Here, it is preferable that a plurality of ribs extending in the vertical direction of the side wall be provided at predetermined intervals in the circumferential direction of the inner surface of the side wall of the lower unit.
Thus, since the inner peripheral surface of the side wall of the lower unit is provided with the plurality of ribs, the mechanical strength of the lower unit can be improved. That is, since the effective cross-sectional area is increased by the plurality of ribs, it is possible to improve water pressure resistance, shear strength, and the like.
また、前記下部ユニットは、前記下部ユニットの側壁の内面の周方向に、所定の間隔をもって、前記脚部の上面から側壁の上端まで延設された、複数のリブと、前記リブのうち少なくとも複数のリブの上部に設けられた固定部と、を備え、前記中間ユニットは、中間ユニット側壁の下端から内側に延設された脚部と、前記脚部に設けられた、前記固定部に固定される被固定部と、を備えることが望ましい。
このように、前記下部ユニットのリブに設けられた固定部と、前記中間ユニットの脚部に設けられた被固定部によって、中間ユニットは下部ユニットに固定(連結)される。
The lower unit may include a plurality of ribs extending from an upper surface of the leg portion to an upper end of the side wall at a predetermined interval in a circumferential direction of an inner surface of a side wall of the lower unit, and at least a plurality of the ribs. A fixing portion provided on an upper portion of the rib of the intermediate unit, the intermediate unit being fixed to the fixing portion provided on the leg portion and a leg portion extending inward from a lower end of the intermediate unit side wall. It is desirable to have a fixed part.
In this way, the intermediate unit is fixed (coupled) to the lower unit by the fixed portion provided on the rib of the lower unit and the fixed portion provided on the leg of the intermediate unit.
更に、前記中間ユニットは、前記側壁の下端から外側に延設された鍔を備えることが望ましい。
このように、中間ユニットの側壁の下端に、外側に延設された鍔を備えているため、前記下部ユニットと中間ユニットの接合面から雨水が浸入するのを抑制することができる。
Further, it is preferable that the intermediate unit includes a collar extending outward from a lower end of the side wall.
As described above, since the flange extending outward is provided at the lower end of the side wall of the intermediate unit, rainwater can be prevented from entering from the joint surface between the lower unit and the intermediate unit.
また、前記中間ユニットの鍔の下面には、防水層保護板が装着される凹部を備えることが望ましい。
このように、中間ユニットの鍔の下面に凹部を有しているため、防水層を保護するための防水層保護板を容易に装着することができる。
In addition, it is desirable that a lower surface of the flange of the intermediate unit be provided with a recess in which a waterproof layer protection plate is mounted.
As described above, since the lower surface of the collar of the intermediate unit has the recess, it is possible to easily attach the waterproof layer protection plate for protecting the waterproof layer.
また、前記下部ユニットは、前記下部ユニットの側壁の上端から外側に延設された鍔と、前記下部ユニットの側壁の内面の周方向に、所定の間隔をもって、前記脚部の上面から側壁の上端まで延設された、複数のリブと、前記鍔に設けられた固定部と、を備え、前記中間ユニットは、前記側壁の下端から外側に延設された鍔と、前記鍔に設けられた、前記固定部に連結される被固定部と、を備えることが望ましい。
この場合には、前記下部ユニットの鍔に設けられた固定部と、前記中間ユニットの鍔に設けられた被固定部によって、中間ユニットは下部ユニットに固定(連結)される。
The lower unit may include a flange extending outward from an upper end of a side wall of the lower unit and a circumferential direction of an inner surface of the side wall of the lower unit at a predetermined interval from an upper surface of the leg portion to an upper end of the side wall. Provided with a plurality of ribs and a fixing portion provided on the flange, the intermediate unit is provided on the flange, the flange extending outward from the lower end of the side wall, It is desirable to provide a fixed part connected to the fixed part.
In this case, the intermediate unit is fixed (connected) to the lower unit by the fixed portion provided on the flange of the lower unit and the fixed portion provided on the flange of the intermediate unit.
また、前記下部ユニット、前記中間ユニット、前記上部ユニットのうち、少なくとも下部ユニットが、骨材及び有機質系混和剤を含むコンクリート、あるいは繊維を混入した繊維補強コンクリートからなることが、周辺部材との熱膨張率等の物性差が少ないこと及びコスト抑制の面で望ましい。 Further, at least the lower unit among the lower unit, the intermediate unit, and the upper unit is made of concrete containing an aggregate and an organic admixture, or fiber reinforced concrete mixed with fibers, and the heat of the peripheral member It is desirable from the viewpoint of small difference in physical properties such as expansion coefficient and cost reduction.
本発明によれば、屋上スラブ形成前に配筋内に設置する際にも、また既存の屋上スラブ上に設置する際にも、JASS8の基準に準拠する防水施工を容易に行え、更に防水層(防水シート)保護板を設置可能にする屋上スラブ貫通ユニットを得ることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even when installing in a bar arrangement before forming a rooftop slab, and also when installing on an existing rooftop slab, waterproof construction conforming to the JASS8 standard can be easily performed, and a waterproof layer (Waterproof sheet) It is possible to obtain a rooftop slab penetration unit that enables installation of a protective plate.
(第1の実施形態)
本発明にかかる屋上スラブ貫通ユニットの第1の実施形態について、図1乃至図6に基づいて説明する。
図1、図2に示すように、屋上スラブ貫通ユニット1は、上部2aおよび下部2bが開口された下部ユニット2と、前記下部ユニット2の上に設置される、上部3aおよび下部3bが開口された中間ユニット3と、前記中間ユニット3の上面を塞ぐ上部ユニット4とを備えている。
(First embodiment)
A first embodiment of a rooftop slab penetration unit according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
As shown in FIGS. 1 and 2, the rooftop
また、下部ユニット2は、側壁2cの下端から内側に延設された脚部2dを有している。この脚部2dは、側壁2cの下端に対して直角に形成されている。
尚、前記直角は、前記したように、必ずしも正確な90度(幾何学的な直角)を意味するものではなく、加工、製作上、必要な角度範囲を有するものであり、略90度に形成されていれば良い。
The
The right angle does not necessarily mean an accurate 90 degree (geometric right angle) as described above, but it has an angle range necessary for processing and manufacturing, and is formed at about 90 degrees. It should be done.
前記下部ユニット2の下部2bの開口は、前記脚部2dの内周面2d1によって形成される。また、この脚部2dの内周面2d1は、屋上スラブ60に設けられた貫通路Tの外周と一致する寸法形状に形成されている。
The opening of the lower portion 2b of the
また図3、図5に示すように、下部ユニット2の脚部2dには、複数の貫通孔2eが設けられている。これらの貫通孔2eにボルト51を挿通し、レベルアンカー50にボルト51を螺着することにより、前記屋上スラブ貫通ユニット1は屋上スラブ60に固定される。尚、前記屋上スラブ60は、例えば、コンクリートによって形成されている。
Further, as shown in FIGS. 3 and 5, the leg portion 2d of the
このように、屋上スラブ貫通ユニット1は、前記下部ユニット2の側壁2cの下端から内方に、前記側壁2cに対して直角に延設された脚部2dを有するため、屋上スラブ貫通ユニット1(下部ユニット2)の入隅は直角となり、前記したJASS8の基準を満たすものである。
In this way, the rooftop
また、図1、図2、図5に示すように、前記下部ユニット2の側壁2cの内面の周方向に、所定の間隔をもって、複数のリブ2fが形成されている。このリブ2fは、前記脚部2dの上面から側壁2cの上端まで延設されている。
また、このリブの幅2f1は、図5に示すように前記リブ2f間の凹部の幅2f2より小さくても良く、あるいは前記凹部2f2の幅より大きくても良い。
Further, as shown in FIGS. 1, 2, and 5, a plurality of ribs 2f are formed at predetermined intervals in the circumferential direction of the inner surface of the side wall 2c of the
The width 2f1 of the rib may be smaller than the width 2f2 of the recess between the ribs 2f as shown in FIG. 5, or may be larger than the width of the recess 2f2.
尚、このリブ2fの断面形状は、平面視上、半円形状、角丸形状、矩形形状、台形形状のいずれでも良い。好ましくは、図5に示すようにリブ2fの断面形状が台形形状で、側壁2cの下から上方向に向かって細くなるもの(断面形状が小さくなる)が、型製作がし易く、型から抜き取り易いため、好ましい。 The cross-sectional shape of the rib 2f may be any of a semicircular shape, a rounded corner shape, a rectangular shape, and a trapezoidal shape in plan view. Preferably, as shown in FIG. 5, the rib 2f has a trapezoidal cross-section, and the rib 2f becomes narrower from the bottom to the upper side (the cross-section becomes smaller). It is preferable because it is easy.
このように、前記下部ユニット2の側壁2cの内面に、前記複数のリブ2f設けることにより、下部ユニット2の機械的強度を向上させることができる。即ち、複数のリブ2fにより有効断面積が増加するため、下部ユニット2の耐水圧性、せん断耐力等を向上させることができる。
As described above, by providing the plurality of ribs 2f on the inner surface of the side wall 2c of the
前記リブ2fのうち少なくとも複数のリブ2fの上部には、インサートナット2gが設けられている。
このインサートナット2gは、内周面に雌ネジが形成された円筒状体を、下部ユニット2の形成時に埋設(インサート成形)することによって設けられる。前記インサートナット2gは樹脂あるいは金属により形成される。
尚、前記インサートナット2gを設ける以外にも、複数のリブ2fの上部にボルトを埋設(インサート成形)する構成を採用しても良い。また、1個のリブ2fの上部に設けられるインサートナット2gあるいは前記ボルトは1個でも良く、また複数個設けても良い。
An insert nut 2g is provided on at least a plurality of ribs 2f among the ribs 2f.
The insert nut 2g is provided by embedding (insert molding) a cylindrical body having an internal thread formed on its inner peripheral surface when the
Instead of providing the insert nut 2g, it is also possible to adopt a configuration in which bolts are embedded (insert molding) above the plurality of ribs 2f. The number of the insert nut 2g or the bolt provided on the upper portion of one rib 2f may be one, or a plurality thereof may be provided.
また、前記下部ユニット2はコンクリートの材料によって成形される。
このコンクリートの材料としては、一般的なセメントと砂利等の骨材及び有機質系混和剤(アクリル系エマルジョン、減水剤、高分子増粘剤等)からなるもの、また有機質系繊維(ポリオレフィン系繊維、ビニル系繊維等)や無機質系繊維(ガラス繊維、ロックウール等)を混入して補強した繊維補強コンクリート等が挙げられる。
また、前記下部ユニット2の材料として、ガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料であるFRPを用いても良い。
The
The material for this concrete includes general cement and aggregate such as gravel and organic admixture (acrylic emulsion, water reducing agent, polymer thickener, etc.), and organic fiber (polyolefin fiber, Examples of the fiber-reinforced concrete include vinyl fibers) and inorganic fibers (glass fibers, rock wool, etc.) mixed and reinforced.
Further, as the material of the
また、前記下部ユニット2の下部には、前記したように脚部2dが設けられているが、前記下部ユニット2の上部には、従来の屋上配管取出し用箱体における第1の連結部101cのような、内方へ延設される連結部(張出し部)は設けられていない。
下部ユニット2の上部及び下部に、同一方向(内方)に延びる張出し部、脚部2dを設けることは、コンクリート材料等によって成形する場合には、型の形状、成形工程を複雑にするため、好ましくない。
Further, the leg portion 2d is provided at the lower portion of the
Providing an overhanging portion and a leg portion 2d extending in the same direction (inward) on the upper and lower portions of the
前記中間ユニット3は、図2乃至図4に示すように、側壁3cと、前記側壁3cの下端から内側に延設された脚部3dとを備えている。また、この側壁3cは下部ユニット2の側壁2c上に位置するように寸法、形状に形成されている。
このように、中間ユニット3の側壁3cが下部ユニット2の側壁2c上に位置することにより、中間ユニット3からの荷重が下部ユニット2の側壁2cに作用するが、前記下部ユニット2には、前記したようにリブ2fが設けられているため、その荷重に十分耐え得るように構成される。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
Since the side wall 3c of the
また、前記脚部3dには、図3、図4に示すように、ボルトBが挿通する貫通孔3eが形成されている。したがって、中間ユニット3側からボルトBを貫通孔3eに挿通し、インサートナット2gに螺着させ、下部ユニット2に中間ユニット3を連結(固定)する。
尚、複数のリブ2fの上部にボルト(インサートボルト)を設けた場合には、前記貫通孔3eに前記ボルトを挿通させ、中間ユニット3側から前記ボルトにナットを螺着させ、下部ユニット2に中間ユニット3を連結(固定)する。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, the leg portion 3d is formed with a through hole 3e into which the bolt B is inserted. Therefore, the bolt B is inserted from the
When bolts (insert bolts) are provided on the upper portions of the plurality of ribs 2f, the bolts are inserted into the through holes 3e, and nuts are screwed onto the bolts from the
前記中間ユニット3の側壁下部には、鍔3fが形成されている。この鍔3fは、下部ユニット2の上部側に張り出し、下部ユニット2と中間ユニット3との接合面S(下部ユニット2と中間ユニット3とが接している面)を覆うように形成されている。
このように、鍔3fが下部ユニット2と中間ユニット3との接合面Sを覆うことにより、前記接合面Sからの雨水の浸入を抑制することができる。
A flange 3f is formed on the lower portion of the side wall of the
As described above, the collar 3f covers the joint surface S between the
また、中間ユニット3の側壁3cの上部には、図2に示すように、外側に延設された鍔3gを有している。この鍔3gには、上部ユニット4を固定するためにネジ孔3g1が設けられている。
尚、前記中間ユニット3は、前記下部ユニット2と同様の材料のみならず、軽量コンクリートや軽量気泡コンクリートなどによって形成することができる。
Further, as shown in FIG. 2, the upper portion of the side wall 3c of the
The
また、前記上部ユニット4は、図1、図2に示すように、中間ユニット3の上部3aの開口を閉塞ぐ部材であって、平面視上、矩形形状に形成され、その外周囲に貫通孔4bが設けられている。
そして、ネジ4aが上部ユニット4の貫通孔4bを挿通し、前記ネジ孔3g1にネジ4aが螺合することにより、前記上部ユニット4は、中間ユニット3に取り付けられる(固定される)。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
Then, the screw 4a is inserted through the through hole 4b of the
前記上部ユニット4は、各種鋼材のような金属の他、ガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料であるFRPを用いることができる。
尚、下部ユニット2、中間ユニット3、上部ユニット4を、例えば、FRPのような同一材料を用いて形成してもよく、また、例えば下部ユニット2をコンクリート材料で形成し、前記中間ユニット3、上部ユニット4をFRP材料で形成する場合のように、下部ユニット2、中間ユニット3、上部ユニット4を異なる材料で形成しても良い。
The
The
更に、図4に示すように、下部ユニット2の側壁2cには、防水シート5Aと前記防水シート5Aの裏面に形成された接着層5Bからなる防水層5が設けられる。
尚、この防水層5を形成するにはトーチ工法、常温粘着工法に限らず、防水シート(改質アスファルトシート[非露出複層防水用])を使用し、防水工事用アスファルトを熱で溶解し、防水シートを張り付けていく「熱工法」を用いても良い。
この防水層5を設けることにより、下部ユニット2がコンクリート材料で形成されている場合にも雨水の浸み込みを防止することができる。
この防水層5は、押さえ部材6によって側壁2cに押さえ付けられ、下部ユニット2の側壁2cの上端部において、取付け具7aを介してビス7bにより取り付けられる。前記取付け具7aとしては、L字状のステンレスアングルが用いられる。
Further, as shown in FIG. 4, the side wall 2c of the
The
By providing this
The
また、前記下部ユニット2の側壁2cの上端部の防水層5と、鍔3fとの間には充填層8が設けられている。この充填層8としては、例えば、ガムシールが用いられる。このように充填層8を設けることにより、下部ユニット2と中間ユニット3との接合面Sの防水性を高めることができる。
Further, a
また、屋上スラブ60の表面から下部ユニット2の側壁2cの外面に沿って、側壁2cの上端部まで防水層5を設ける際に、屋上スラブ60と側壁2cのとの境界部分が略直角であるため、境界部分に隙間ができ、防水機能が弱まる虞がある。
この防水機能低下を抑制するために、図2、図3に示すように、前記モルタル9が設けられている。この場合には、防水シート(改質アスファルトシート[非露出複層防水用])を使用し、防水工事用アスファルトを熱で溶解し、防水シートを張り付けていく「熱工法」を用いることにより、JASS8の基準を満たす。
Further, when the
In order to suppress the deterioration of the waterproof function, the
また、屋上スラブ60の上の防水層5の上面に、前記防水層5と密着するように、例えば、断熱材10が設けられている。
更に、前記断熱材10の上面には、例えば、シンダーコンクリートからなる保護コンクリート11が形成されている。更に、前記保護コンクリート11と防水層5の間には、成形緩衝材12が設けられている。
尚、前記断熱材10としては、例えば、樹脂発泡断熱材ボード、無機粉体混合樹脂発泡断熱ボード、無機繊維混合樹脂発泡断熱ボード、発泡ゴムシート、発泡ケイ酸カルシウムボード、発泡スチロールビーズ含有モルタルなどの材質のものを用いることができる。
Further, for example, a
Furthermore, a protective concrete 11 made of, for example, cinder concrete is formed on the upper surface of the
As the
また図6に示すように、配管16が下方に向くように、中間ユニット2に配管16の貫通孔3h設けることより、配管16に付着した雨水や内部に結露した水が自然流下し、屋上スラブ貫通ユニット1内に侵入するのを防止することができる。
Further, as shown in FIG. 6, by providing the through hole 3h of the
(第2の実施形態)
次に、前記第2の実施形態について図7乃至図8に基づいて説明する。尚、図1乃至図6に示した部材と同一、相当する部材は、同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
この実施形態は、下部ユニット2の周囲を囲むように、防水層5を保護する防水層保護板14を設けた点に特徴がある。
この防水層保護板14は、中間ユニット3の鍔3fの下面に設けられた凹部3f1と、前記保護コンクリート11上に設けられた、凹部を有する固定金具15によって取り付けられている。
(Second embodiment)
Next, the second embodiment will be described with reference to FIGS. The same or corresponding members as those shown in FIGS. 1 to 6 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
This embodiment is characterized in that a waterproof
The waterproof
したがって、この防水層保護板14は、前記凹部3f1と固定金具15とによって立設状態になされ、かつ前記下部ユニット2の周囲を取り囲むことにより、下部ユニット2に設けられた防水層5を保護することができる。
尚、下部ユニット2の周囲(側面)を囲むように設けられた4個の防水層保護板14間(図示せず)、防水層保護板14と凹部3f1間、防水層保護板14と固定金具15の間に、充填層8を形成し、密閉性(シール性)を高めるのが良い。
Therefore, the waterproof
In addition, between the four waterproof layer protective plates 14 (not shown) provided so as to surround the periphery (side surface) of the
この防水層保護板14は、コンクリートの材料によって成形することによって形成される。このコンクリートの材料としては、前記下部ユニット2と同様な材料、即ち一般的なセメントと砂利等の骨材及び有機質系混和剤(アクリル系エマルジョン、減水剤、高分子増粘剤等)からなるもの、また有機質系繊維(ポリオレフィン系繊維、ビニル系繊維等)や無機質系繊維(ガラス繊維、ロックウール等)を混入して補強した繊維補強コンクリート等を用いることができる。
また、前記防水層保護板14の材料として、ガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料であるFRPを用いても良い。
The waterproof
Further, as the material of the waterproof
(第3の実施形態)
次に、本発明にかかる屋上スラブ貫通ユニットの第3の実施形態を図9に基づいて説明する。尚、図1乃至図6に示した部材と同一、相当する部材は、同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
この第3実施形態にかかる屋上スラブ貫通ユニット20は、下部ユニット21の側壁21aの下端から内側に延設された脚部21bと、前記下部ユニット21の側壁21aの上端から外側に延設された鍔21cと、鍔21cに設けられたボルトBが螺合するネジ孔21c1と、を備える点に特徴がある。
(Third Embodiment)
Next, a third embodiment of the rooftop slab penetration unit according to the present invention will be described with reference to FIG. The same or corresponding members as those shown in FIGS. 1 to 6 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
The rooftop
このように、脚部21bと鍔21cとが、側壁21aに対して内側と外側の相反する方向に形成されているため、下部ユニット21をコンクリート材料によって成形する際にも、型の形状、成形工程を複雑にすることなく、成形することができる。
尚、この第3の実施形態にあっては、第1の実施形態で示したリブ2fは設けられていない。そのため、図示しないが、下部ユニット21の機械的強度を高めるために、側壁21aの肉厚が下端から上端に向かって徐々に小さくなくように形成しても良い。
In this way, the leg portion 21b and the collar 21c are formed in the inner and outer opposite directions with respect to the side wall 21a. Therefore, even when the
The rib 2f shown in the first embodiment is not provided in the third embodiment. Therefore, although not shown, in order to increase the mechanical strength of the
また、中間ユニット22は、前記側壁22aの下端から外側に延設された第1の鍔22bと、前記第1の鍔22bに形成された、貫通孔22c1を有する固定部22cを備えている点に特徴がある。尚、前記固定部22cの上面は平面に形成され、締め付けた際のボルトBの傾きを防止している。
In addition, the
また、中間ユニット22は、前記側壁22aの上端から外側に延設された第2の鍔22dと、前記第2の鍔22dに形成された、ネジ孔22e1を有する固定部22eを備えている。また、上部ユニット23は、貫通孔23bを有する被固定部23aを備え、前記貫通孔23bは、平面視上、外周方向に延びる長円状に形成されている。
このように、前記貫通孔23bが平面視上、外周方向に延びる長円状に形成されているため、前記貫通孔23bとネジ孔22e1が位置づれした場合にも、上部ユニット23を中間ユニット22に対して容易に連結(固定)することができる。
The
As described above, since the through hole 23b is formed in an oval shape extending in the outer peripheral direction in a plan view, even when the through hole 23b and the screw hole 22e1 are positioned, the
尚、下部ユニット21と中間ユニット22との接合面Sに、段部S1を形成することにより、屋上スラブ貫通ユニット20内部への水の浸入をより抑制することができる。
By forming the step S1 on the joint surface S between the
この第3の実施形態にあっても、第1の実施形態と同様に、脚部21bが、下部ユニット21の側壁21b下端から内側に延設されているため、屋上スラブ貫通ユニット20(下部ユニット21)の形状は入隅が直角となり、前記したJASS8の基準を満たすものである。
また、従来の屋上配管取出し用箱体におけるフランジ部のように、外側に延設される張り出し部がないため段差がなく、既存の屋上スラブ面に設置する際にも、防水シートの施工作業を容易に行うことができる。
更に、前記中間ユニット22の鍔22bの下面には、防水層保護板14が装着される凹部22fを備えるため、防水層5を保護するための防水層保護板14を容易に装着することができる。
Also in the third embodiment, as in the first embodiment, the leg portion 21b extends inward from the lower end of the side wall 21b of the
Also, unlike the conventional flange on the rooftop pipe extraction box, there is no overhanging part that extends outward, so there is no step, and even when installing on the existing rooftop slab surface, the waterproof sheet construction work is required. It can be done easily.
Further, since the lower surface of the collar 22b of the
(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態を図10に基づいて説明する。尚、図1乃至図8に示した部材と同一、相当する部材は、同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
前記した第2の実施形態では、防水層保護板14は、中間ユニット3の鍔3fの下面に設けられた凹部3f1と、前記保護コンクリート11上に設けられた、凹部を有する固定金具15によって取り付けられている場合について説明した。
(Fourth Embodiment)
Next, a fourth embodiment will be described based on FIG. The same or corresponding members as those shown in FIGS. 1 to 8 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
In the above-described second embodiment, the waterproof
この第4実施形態にかかる屋上スラブ貫通ユニット30では、中間ユニット3の鍔3fの下面にガードケース31をビス32で取り付け、前記ガードケース31に防水層保護板14の上端部が保持されるように構成されている。尚、防水層保護板14と前記ガードケース31との間には、充填層8が形成され、防水が図られている。
In the rooftop
このように構成された第4の実施形態にあっては、前記ガードケース31を中間ユニット3から容易に取り外すことができ、前記ガードケース31を取り外すことにより、防水層保護板14を容易に交換することができる。
しかも、ガードケース31が設けられているため(第2の実施形態の鍔3f1と同等の機能を発揮するため)、中間ユニット3と下部ユニット2の接合面Sへの水の浸入を抑制することができる。
In the fourth embodiment configured in this way, the guard case 31 can be easily removed from the
Moreover, since the guard case 31 is provided (in order to exhibit the same function as that of the collar 3f1 of the second embodiment), the intrusion of water into the joint surface S of the
(第5の実施形態)
次に、第5の実施形態を図11に基づいて説明する。尚、図1乃至図8に示した部材と同一、相当する部材は、同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
この第5の実施形態は、第1の実施形態における中間ユニット3の貫通穴3hの上方の側壁外側に庇部35が設けられている点に特徴がある。この庇部35は、中間ユニット3に設けられた貫通孔3jにボルトBを挿通し、前記ボルトBとナットNを螺着することにより、中間ユニット3に固定されている。
このように、庇部35が設けられている場合には、前記貫通穴3hと貫通孔3hと配管16との間から屋上スラブ貫通ユニット内部に、水が浸入するのを抑制することができる。
(Fifth Embodiment)
Next, a fifth embodiment will be described based on FIG. The same or corresponding members as those shown in FIGS. 1 to 8 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
The fifth embodiment is characterized in that the
In this way, when the
上記第1乃至第5の実施形態において配管を例にとって説明したが、配管には、排気ダクト、電気・通信ケーブルダクト、ボイラの排気筒、下水管の通気管等が含まれる。また本発明は、配管を必ずしも設ける必要はなく、採光窓(上部ユニットが透明材で形成した屋上スラブ貫通ユニット)、通風孔(内部に何も配管せず、中間ユニットの側壁に貫通孔を形成した屋上スラブ貫通ユニット)としても、用いることができる。 Although the pipes have been described as an example in the first to fifth embodiments, the pipes include an exhaust duct, an electric/communication cable duct, an exhaust pipe of a boiler, a ventilation pipe of a sewer pipe, and the like. In addition, the present invention does not necessarily need to provide piping, and a lighting window (a rooftop slab penetration unit whose upper unit is made of a transparent material) and a ventilation hole (no piping inside, a through hole is formed in the side wall of the intermediate unit). It can also be used as a rooftop slab penetration unit).
1 屋上スラブ貫通ユニット
2 下部ユニット
2a 上部
2b 下部
2c 側壁
2d 脚部
2e 貫通孔
2f リブ
2g インサートナット(固定部)
3 中間ユニット
3a 上部
3b 下部
3c 側壁
3d 脚部
3e 貫通孔(被固定部)
3f 鍔
3g 鍔
4 上部ユニット
5 防水層
5A 防水シート
6 押さえ部材
10 断熱材
11 保護コンクリート
14 防水層保護板
15 固定金具
20 屋上スラブ貫通ユニット
21 下部ユニット
21a 側壁
21b 脚部
21c 鍔
21c1 ネジ孔
22 中間ユニット
22a 側壁
22b 第1の鍔
22c 固定部
22c1 貫通孔
22d 第2の鍔
22e 固定部
23 上部ユニット
23a 被固定部
23b 貫通孔
35 庇部
50 レベルアンカー
60 スラブ(屋上スラブ)
1 Rooftop
3 Intermediate unit 3a Upper part 3b Lower part 3c Side wall 3d Leg part 3e Through hole (fixed part)
3f
Claims (7)
前記下部ユニットの上に設置される、上部および下部が開口された中間ユニットと、
前記中間ユニット上部の前記開口を塞ぐ上部ユニットと、
を備え、
前記下部ユニットの側壁の下端から外側に突出するフランジ部を設けることなく、前記下部ユニットの側壁の下端から内方に、前記側壁に対して直角に延びる脚部を設け、
前記下部ユニットの側壁の下端と屋上スラブとの入隅が直角であることを特徴とする屋上スラブ貫通ユニット。 A lower unit with an open top and bottom,
An intermediate unit having an upper opening and a lower opening, which is installed on the lower unit;
An upper unit that closes the opening above the intermediate unit,
Equipped with
Without providing a flange portion protruding outward from the lower end of the side wall of the lower unit, the leg portion extending inward from the lower end of the side wall of the lower unit is provided at a right angle to the side wall ,
A roof slab penetrating unit, wherein the lower corner of the side wall of the lower unit and the corner of the roof slab are at right angles .
前記下部ユニットの側壁の内面の周方向に、所定の間隔をもって、前記脚部の上面から側壁の上端まで延設された、複数のリブと、
前記リブのうち少なくとも複数のリブの上部に設けられた固定部と、
を備え、
前記中間ユニットは、
中間ユニット側壁の下端から内側に延設された脚部と、
前記脚部に設けられた、前記固定部に固定される被固定部と、
を備えることを特徴とする請求項1記載の屋上スラブ貫通ユニット。 The lower unit is
A plurality of ribs extending from the upper surface of the leg portion to the upper end of the side wall at a predetermined interval in the circumferential direction of the inner surface of the side wall of the lower unit,
A fixing portion provided on at least a plurality of ribs of the ribs,
Equipped with
The intermediate unit is
A leg extending inward from the lower end of the intermediate unit side wall,
A fixed portion provided on the leg portion and fixed to the fixing portion;
The roof slab penetration unit according to claim 1, further comprising:
前記下部ユニットの側壁の上端から外側に延設された鍔と、
前記下部ユニットの側壁の内面の周方向に、所定の間隔をもって、前記脚部の上面から側壁の上端まで延設された、複数のリブと、
前記鍔に設けられた固定部と、
を備え、
前記中間ユニットは、
前記側壁の下端から外側に延設された鍔と、前記鍔に設けられた、前記固定部に連結される被固定部と、
を備えることを請求項1記載の屋上スラブ貫通ユニット。 The lower unit is
A collar extending outward from the upper end of the side wall of the lower unit,
A plurality of ribs extending from the upper surface of the leg portion to the upper end of the side wall at a predetermined interval in the circumferential direction of the inner surface of the side wall of the lower unit,
A fixing portion provided on the collar,
Equipped with
The intermediate unit is
A flange that extends outward from the lower end of the side wall, and a fixed portion that is provided on the flange and that is connected to the fixing portion,
The rooftop slab penetration unit according to claim 1, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016231072A JP6745710B2 (en) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | Roof slab penetration unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016231072A JP6745710B2 (en) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | Roof slab penetration unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018087444A JP2018087444A (en) | 2018-06-07 |
JP6745710B2 true JP6745710B2 (en) | 2020-08-26 |
Family
ID=62493441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016231072A Active JP6745710B2 (en) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | Roof slab penetration unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6745710B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7299401B1 (en) | 2022-10-27 | 2023-06-27 | 岩谷テクノ株式会社 | rooftop plumbing box |
KR102564178B1 (en) * | 2023-05-11 | 2023-08-08 | 장철섭 | Waterproof case for connecting pipe of outdoor air conditioner |
JP7398023B1 (en) * | 2023-07-04 | 2023-12-13 | 鹿島建設株式会社 | rooftop duct structure |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61248983A (en) * | 1985-04-27 | 1986-11-06 | 昭和電工株式会社 | Roof slab penetrating buried unit |
JP2500017Y2 (en) * | 1992-03-31 | 1996-06-05 | 鹿島建設株式会社 | Rooftop slab stand-alone unit |
CA2080437A1 (en) * | 1992-10-13 | 1994-04-14 | David Fulford | Roof pipe entry hatch |
US7013606B2 (en) * | 2002-07-30 | 2006-03-21 | Sigrist Peter C | Roof pipe chase housing system |
-
2016
- 2016-11-29 JP JP2016231072A patent/JP6745710B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018087444A (en) | 2018-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6745710B2 (en) | Roof slab penetration unit | |
EP1279776B1 (en) | Building using external facing material for construction | |
JP6205197B2 (en) | Building ventilation structure | |
KR200417638Y1 (en) | piping inspect of a wall reclamation style that insulation attached | |
US5953867A (en) | Seal arrangement for a swimming-pool lining structure | |
US20070254585A1 (en) | Block wall vent and method | |
JP7081796B2 (en) | Rain-proof structure and roof hatch with rain-finished structure | |
KR101057766B1 (en) | Panel for building | |
KR102448632B1 (en) | Radiation Panel Structure considering Aesthetics and Efficiency, and its Construction Methods | |
JP7391636B2 (en) | Exterior wall panels with gaskets and gaskets | |
KR200374256Y1 (en) | Matt for a hot water pipe | |
JP2015014178A (en) | Rooftop piping-leading out box | |
KR200289587Y1 (en) | Anchor bolt fastener for slab of building | |
JP4163330B2 (en) | Exterior material mounting structure | |
JP7476404B1 (en) | Rooftop piping extraction structure | |
RU2239030C2 (en) | Building erected with the use of facing members | |
KR200272732Y1 (en) | waterproof structure for parapet | |
JP4155672B2 (en) | Exterior material mounting structure | |
JP6475433B2 (en) | Insulated roof structure | |
JP4317645B2 (en) | Exterior material mounting structure | |
JP4598964B2 (en) | Exterior material mounting structure | |
KR101391240B1 (en) | Masonry joint exposure type basement double wall structure | |
JP2000145071A (en) | Ridge covering structure and attic ventilating system | |
JPH11200592A (en) | Fitting structure of exterior panel | |
JP4531275B2 (en) | Exterior material mounting structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170710 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6745710 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |