JP6744679B2 - ヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法および装置 - Google Patents

ヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6744679B2
JP6744679B2 JP2019530711A JP2019530711A JP6744679B2 JP 6744679 B2 JP6744679 B2 JP 6744679B2 JP 2019530711 A JP2019530711 A JP 2019530711A JP 2019530711 A JP2019530711 A JP 2019530711A JP 6744679 B2 JP6744679 B2 JP 6744679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decision
information
making
target information
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019530711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502654A (ja
Inventor
士国 廉
士国 廉
兆祥 ▲劉▼
兆祥 ▲劉▼
▲カイ▼ 王
▲カイ▼ 王
▲義▼▲ミン▼ 林
▲義▼▲ミン▼ 林
▲強▼ 李
▲強▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cloudminds Shenzhen Robotics Systems Co Ltd
Original Assignee
Cloudminds Shenzhen Robotics Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cloudminds Shenzhen Robotics Systems Co Ltd filed Critical Cloudminds Shenzhen Robotics Systems Co Ltd
Publication of JP2020502654A publication Critical patent/JP2020502654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744679B2 publication Critical patent/JP6744679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/04Inference or reasoning models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/02Knowledge representation; Symbolic representation
    • G06N5/022Knowledge engineering; Knowledge acquisition
    • G06N5/025Extracting rules from data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、人工知能分野に関し、特にヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法および装置に関する。
人工知能(AI、artificial intelligence)技術は迅速に発展しており、一部の能力が人間のレベルに達し、または人間のレベル以上になり、たとえばOCR(optical character recognition、光学式文字認識)、音声認識、顔認識など、様々な場面に実用されている。人工知能の応用により、重複性が高い作業負荷を低減する一方(たとえば、掃除ロボット、インテリジェントモニタリングなど)、人間を支援しさらに人間の能力よりも優れている(たとえば、スマートパワーウェア、チェスロボットなど)。
人工知能技術は強力な機能を示しているが、いくつかの分野、たとえば、複雑な環境での自律運転(ロボット、車両、飛行機など)、任意の物品に対する掴みや移動(サービスロボット)などにおいて、人間に比べて欠点がある。従来の人工知能では、100%のインテリジェンスが確保できないため、人工知能だけではシステムの信頼性が十分ではない。
本発明の実施例は、主に人工知能だけではシステムの信頼性が不十分であるという従来の問題を解決するヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法および装置を提供する。
上記目的を達成するために、本発明の実施例は下記技術案を採用する。
第1態様によれば、本発明の実施例は、AIモジュールが対象情報に基づいて正確な正確意思決定を行う確率を示す、前記AIモジュールの前記対象情報に対する信頼レベルを決定するステップと、前記信頼レベルが所定の閾値より大きい場合は、前記AIモジュールが前記対象情報に基づいて行う意思決定情報を実際意思決定情報として取得するステップと、前記信頼レベルが前記所定の閾値未満である場合は、前記対象情報を表示して対話型インターフェースを提供するステップと、前記対話型インターフェースが受信した手動意思決定情報を実際意思決定情報として取得するステップと、を含み、前記対象情報は盲導に必要な情報であり、 前記信頼レベルは、測位精度信頼レベルと、障害物回避成功信頼レベルとを含み、前記測位精度信頼レベルは、テクスチャ品質と、追跡量と、運動品質との少なくともいずれか1つに基づいて決定され、前記障害物回避成功信頼レベルは、場面視点における通過可能領域のサイズ比例に基づいて決定されるヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法を提供する。
第2態様によれば、本発明の実施例は、AIモジュールが対象情報に基づいて正確な正確意思決定を行う確率を示す、前記AIモジュールの前記対象情報に対する信頼レベルを決定する決定ユニットと、前記信頼レベルが所定の閾値より大きい場合は、前記AIモジュールが前記対象情報に基づいて行う意思決定情報を実際意思決定情報として取得する取得ユニットと、前記信頼レベルが前記所定の閾値未満である場合は、前記対象情報を表示して対話型インターフェースを提供する表示ユニットと、を備え、前記取得ユニットはさらに、前記信頼レベルが前記所定の閾値未満である場合は、前記対話型インターフェースが受信した手動意思決定情報を実際意思決定情報として取得し、前記対象情報は盲導に必要な情報であり、前記信頼レベルは、測位精度信頼レベルと、障害物回避成功信頼レベルとを含み、前記測位精度信頼レベルは、テクスチャ品質と、追跡量と、運動品質との少なくともいずれか1つに基づいて決定され、前記障害物回避成功信頼レベルは、場面視点における通過可能領域のサイズ比例に基づいて決定されるヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置を提供する。
第3態様によれば、本発明の実施例は、第1態様の前記ヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法を実行するために設計されるプログラムコードを含むヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置用のコンピュータソフトウェア命令を記憶するコンピュータ記憶媒体を提供する。
態様によれば、本発明の実施例は、サーバーであって、コンピュータ実行コードを記憶するメモリと、サーバーと外部機器のデータ伝送を行う通信インターフェースと、前記コンピュータ実行コードを実行して第1態様の前記ヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法を実行するように制御するプロセッサとを備えるサーバーを提供する。
本発明の実施例によるヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法および装置では、対象情報に基づいてAIモジュールの使用信頼レベルを取得し、信頼レベルが高い場合は、AIモジュールが意思決定ルールに従って直接に意思決定を行い、信頼レベルが低い場合は、手動意思決定を導入して意思決定情報を生成する。それによって、AIモジュールが正確に意思を決定しにくいと判断する場合は、手動操作により意思決定を行い、このようにして意思決定の信頼性が確保され、人工知能だけでシステムの信頼性が不十分であるという従来の問題を解決する。
本発明の実施例または従来技術における技術案をさらに説明するために、以下、実施例または従来技術の説明に必要な図面を簡単に説明するが、もちろん、以下の説明における図面は本発明の実施例の一部に過ぎず、当業者であれば、創造的な努力を必要とせずに、これら図面に基づいて他の図面に想到しうる。
本発明の実施例によるヒューマンマシンハイブリッド意思決定システムの一例の模式図。 本発明の実施例によるヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法の一例の模式図。 本発明の実施例によるヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法の別の一例の模式図。 本発明の実施例によるヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置の一例の構造模式図。 本発明の実施例によるヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置の別の一例の構造模式図。 本発明の実施例によるヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置のさらなる一例の構造模式図。
以下、本発明の実施例における図面を参照しながら、本発明の実施例における技術案を明瞭かつ完全に説明するが、もちろん、説明する実施例は本発明の実施例の一部に過ぎず、すべての実施例ではない。本発明における実施例に基づいて、当業者が創造的な努力を必要とせずに想到しうる他のすべての実施例は、本発明の保護範囲に属する。
本発明の実施例はヒューマンマシンハイブリッド意思決定システムを提供し、図1に示されるように、クラウド上に位置するサーバー1、対応する表示デバイス2、および現場に位置する端末3を備える。サーバー1はヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置11を備え、実際の応用場面によって、端末3は、情報収集と表示とを集積するインテリジェント機器(たとえば携帯電話、眼鏡、ヘルメットなど)であってもよく、情報収集装置31および意思決定実行装置32を含むことができる。情報収集装置31は、対象情報を収集した後、有線(たとえばケーブル、ネットワークケーブル)または無線(たとえばWIFI、ブルートゥース(登録商標))の方式でサーバー1に送信し、表示デバイス2に表示する。サーバー1のヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置11は、対象情報に基づいて意思決定を行った後、意思決定結果を端末3の意思決定実行装置32に送信する。ここで対象情報は、音声、画像、距離、光強度、3Dなどの情報を含むが、それらに制限されない。
ヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置11はAIモジュールを備えうる。AIモジュールは、応用場面によって異なる意思決定ルールを有し、通常の条件下では、手動操作を必要とせずに意思決定を単独で行うことができるため、人力を節約し、たとえば掃除ロボットは所定のアルゴリズムにより走行経路などを決定する。意思決定ルールとして、非インテリジェントアルゴリズムが使用されてもよく、インテリジェントアルゴリズム(たとえばニューラルネットワークアルゴリズム)が使用されてもよく、インテリジェントアルゴリズムの場合は、意思決定ルールを大量に訓練することができ、そして使用過程において適応学習が可能である。複雑な条件では、AIモジュールが既存の意思決定ルールに従って正確な意思決定を行えない場合は、意思決定の正確性を向上するために手動操作により手動意思決定を行う必要がある。この場合は、手動意思決定を支援するように操作者に情報を提供するとともに、操作者による操作または意思決定(たとえば音声命令、マウスのクリックなど)を受信する。AIモジュールと手動意思決定とを組み合わせることによって、人力を節約する一方、意思決定の正確性を向上する。
本発明の実施例の応用場面は、インテリジェント盲導、リモートモニタリング、リモートドローン制御、リモート運転、リモート操作(たとえば採鉱、手術、地雷除去)などを含むが、それらに制限されず、また、本発明の実施例はインテリジェントアルゴリズムのオンラインアップグレード、たとえばインテリジェントカスタマーサービスなどにも適用できる。たとえば、盲導システムの場面では、情報収集装置31は盲導ヘルメットにおけるカメラまたは距離センサなどの情報収集装置であってもよく、意思決定実行装置32は、盲導ヘルメットにおけるサウンドプレイヤーまたは触覚フィードバック手段であってもよい。ヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置11は、盲導ヘルメットから対象情報を取得して、対象情報に基づいて意思決定情報を生成した後、意思決定情報を盲導ヘルメットに送信して、盲導に利用する。当業者であれば、本発明の実施例は上記応用場面を例示的に説明するものに過ぎず、本発明の実施例の応用範囲を限制することを意図しないことを理解できる。
本発明の実施例によるヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法、装置、およびシステムでは、ヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置におけるAIモジュールにより対象情報を取得した後に信頼レベルを決定し、信頼レベルが高い場合はAIモジュール単独で意思決定を行い、信頼レベルが低い場合は手動操作を導入して意思決定を行う。これによって、人工知能だけではシステムの信頼性が不十分であるという従来の問題を解決する。
本発明の実施例は、ヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法を提供し、図2に示されるように、ステップS101〜S105を含む。
ステップS101において、人工知能AIモジュールの対象情報に対する信頼レベルを決定する。
応用場面によって、対象情報は、視覚、聴覚、距離、光線などの情報を含むが、それらに制限されず、3D(三次元)画像情報を含んでもよい。一例として盲導ヘルメットの場面を例にすると、周囲環境の画像情報を取得して、超音波によりフィードバックした障害物距離情報などを取得して、盲導の意思決定の測位、障害物検出などを行う。
信頼レベルは、AIモジュールが対象情報に基づいて正確な意思決定を行う確率を示し、応用場面によって、たとえば類似度、分類確率などの様々な評価方法を利用できる。AIモジュールの信頼レベルは、意思決定を行って意思決定情報を生成するときのAIモジュールまたは手動操作の使用優先度を決定する。
盲導ヘルメットの場面を例にすると、対象情報は盲導に必要な情報であり、AIモジュールは対象情報に基づいて視覚障害の位置検出、障害物検出、障害物回避などの操作を行う。このとき同時に、たとえば、正確に測位できるか、障害物を回避できるかなど、自身の能力についての信頼レベル判定を行う。
一例として、測位精度信頼レベルにより正確に測位できるかを判定することができる。測位精度信頼レベルは、テクスチャ品質、追跡量、運動品質などの方式で取得できる。そのうちテクスチャ品質は、場面の特徴が豊富であるか、日差し不足があるか、遮断があるかなどを示す。追跡量は、vSLAMモジュールの測位品質を示す。運動品質は、カメラの移動速度を示し、速度が高すぎると画像ボケを引き起こしやすい。上記方式により取得した測位精度信頼レベルが所定の閾値より高い場合は、AIモジュールは単独で正確に測位できることを示し、そうでない場合は正確に測位できないことを示す。
一例として、障害物回避成功信頼レベルにより障害物を回避できるか否かを判定できる。障害物回避成功信頼レベルについては、障害物回避アルゴリズムは深さの再構築結果に基づいて、場面視点における通過可能領域のサイズ比例を分析する。上記方式により取得した障害物回避成功信頼レベルが所定の閾値より高い場合は、AIモジュールは障害物を回避できることを示し、そうでない場合は障害物を回避できないことを示す。
ステップS102では、信頼レベルが所定の閾値より大きい場合は、AIモジュールが前記対象情報に基づいて行う意思決定情報を実際意思決定情報として取得する。
AIモジュールの信頼レベルが所定の閾値より大きい場合は、AIモジュールは従来の対象情報に基づいて正確な意思決定を行うことができ、したがって、AIモジュールをトリガーして、対象情報に基づいてインテリジェント検知と意思決定とを実行し、意思決定情報を生成する。
一例として、同様に盲導ヘルメットの場面を例にすると、AIモジュールの信頼レベルが所定の閾値より大きい場合は、AIモジュールは、周囲環境の画像情報または超音波によりフィードバックした障害物距離情報に基づいて、物体を認識して意思決定情報(たとえばナビゲーション命令)を送信し、意思決定情報を自動的にヘルメットに送信する。一例として、ナビゲーション命令は、道路走行指示(進行、左折、右折、停止など)、道路情報指示(赤信号、階段、横断歩道、車両など)、生活情報指示(人、物体など)を含むが、それらに制限されない。
ステップS103では、信頼レベルが所定の閾値未満である場合は、対象情報を表示して対話型インターフェースを提供する。
具体的には、対象情報に3D画像情報が含まれる場合は、手動意思決定の実施しやすさから、支援意思決定情報を生成して、AR(augmented reality、拡張現実)またはVR(virtual reality、仮想現実)方式で対象情報のうちの3D画像情報を表示することができる。VR技術とは、コンピュータが対話可能な三次元環境を生成して仮想環境とし、VR眼鏡を介して取得した三次元画像、音声などを操作者に表示して、操作者がその場に臨むような体験を提供し、操作者により直に意思決定を行う。AR技術とは、カメラの撮影位置および角度をリアルタイムで計算して、対応した画像、ビデオ、三次元モデルを組み合わせた技術であり、一例として、同様に盲導ヘルメットの場面を例にすると、視覚画面に視覚障害が位置する位置/視点、計画路径、周辺の障害物、障碍距離などの支援情報を重ねて表示して、操作者による意思決定支援を提供することができる。
たとえば、少なくとも1種のタイプの手動意思決定情報を受信するための対話型画面を表示し、および/または、音声収集機器をトリガーして音声を収集することによって、対話型インターフェースを提供できる。
ステップS104では、対話型インターフェースが受信した手動意思決定情報を実際意思決定情報として取得する。
図3に示されるように、ステップS102およびステップS104において実際意思決定情報を生成した後に、ステップS105をさらに含んでもよい。
ステップS105では、実際意思決定情報および対象情報に基づいて、AIモジュールが意思決定を行うときに従う意思決定ルールを更新する。
フィードバックメカニズムによって、対象情報と対応した意思決定情報とを組み合わせることで意思決定ルールを最適化してアップグレードし、類似したまたは同じ対象情報が現れるときに、AIモジュールは最適化した意思決定ルールに従って意思決定を行えるようにし、さらに手動操作を減少して、人力を節約するという目的を達成する。また、サンプル数の増加に伴い、持続的な更新および最適化により、意思決定ルールをより改良する。具体的には、意思決定情報と対象情報を教師データペアとし、次に教師データペアに基づいて意思決定ルールを訓練して、意思決定ルールを更新することができる。
一例として、同様に盲導ヘルメットの場面を例にすると、人工盲導過程において、手動操作による実際意思決定情報をデータのマーク情報として、対象情報と教師データペアを形成し、教師データペアに基づいて意思決定ルールを訓練して意思決定ルールを更新する。たとえば、人工盲導過程において、道路情報、生活情報の指示(ラベル)を対応した視覚画面(サンプル画像)とともに、物体認識アルゴリズム(意思決定ルール)の教師データペア(サンプル画像、ラベル)とし、または、道路走行の指示情報(ラベル)を対応した視覚画面(サンプル画像)とともに、障害物回避アルゴリズム(意思決定ルール)の教師データペア(サンプル画像、ラベル)とする。
本発明の実施例によるヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法では、対象情報に基づいてAIモジュールの使用信頼レベルを取得し、信頼レベルが高い場合は、AIモジュールが直接意思決定ルールに従って意思決定を行い、信頼レベルが低い場合は、手動意思決定を導入して意思決定情報を生成する。それによって、AIモジュールが正確に意思を決定しにくいと判断する場合は手動操作により意思決定を行い、このようにして、手動意思決定により信頼性が確保され、人工知能だけではシステムの信頼性が不十分であるという従来の問題を解決する。
当業者にとって明らかなように、本明細書に開示された実施例において説明する各例示的なユニットおよびアルゴリズムのステップに基づいて、本発明はハードウェアまたはハードウェアとコンピュータソフトウェアの組み合わせとして実現できる。特定の機能がハードウェアによって実行されるか、コンピュータソフトウェアを利用してハードウェアを駆動する方式で実行されるかは、技術案の特定用途および設計の制限条件により決まる。当業者であれば、各特定の用途に応じて異なる方法により説明される機能を実現できるが、これら実現は本発明の範囲に含まれる。
本発明の実施例は、上記方法の例に応じてヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置の機能モジュールを分割することができ、たとえば、各機能に対応して各機能モジュールを分割してもよいし、2つまたは2つ以上の機能を1つの処理モジュールに集積してもよい。上記の集積的モジュールは、ハードウェアの形態として実現されてもよく、ソフトウェア機能モジュールの形態として実現されてもよい。なお、本発明の実施例によるモジュールの分割は模式的なものであり、ロジック機能による分割に過ぎず、実際に実現するときに別の分割方式としてもよい。
各機能に対応して各機能モジュールを分割する場合について、図4は上記実施例に係るヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置の一例の構造模式図を示している。ヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置11は、決定ユニット1101、取得ユニット1102、表示ユニット1103、および更新ユニット1104を備える。ヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置は、決定ユニット1101を利用して図2におけるステップS101、図3におけるステップS101を実行し、取得ユニット1102を利用して図2におけるステップS102およびS104、図3におけるステップS102およびS104を実行し、表示ユニット1103を利用して図2におけるステップS103、図3におけるステップS103を実行し、更新ユニット1104を利用して図3におけるステップS105を実行する。上記実施例に係る各ステップのすべての関連内容は対応した機能モジュールの機能の説明に引用できるため、ここで詳細な説明を省略する。
集積ユニットを用いる場合について、図5は、上記実施例に係るヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置の一例の構造模式図を示している。ヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置11は、処理モジュール1112および通信モジュール1113を備える。処理モジュール1112は、ヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置の動作を制御して管理し、たとえば、ヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置は、処理モジュール1112を利用して図2におけるステップS101〜S104、図3におけるステップS101〜S105、および/または本明細書に説明される技術のほかのステップを実行する。通信モジュール1113を利用してほかのネットワークエンティティと通信し、たとえば図1に示される機能モジュールまたはネットワークエンティティと通信する。ヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置11はさらに、ヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置のプログラムコードおよびデータを記憶するための記憶モジュール1111を含んでもよい。
処理モジュール1112は、プロセッサまたはコントローラ、たとえば中央プロセッサ(central processing unit、CPU)、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(digital signal processor、DSP)、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit、ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(field programmable gate array、FPGA)、またはその他のプログラマブルロジックデバイス、トランジスタロジックデバイス、ハードウェアコンポーネント、またはそれらの任意の組み合わせであってもよい。本発明の開示内容において説明された各種例示的な論理ブロック、モジュールおよび回路を実現または実行できる。前記プロセッサは、計算機能を実現できる組み合わせとしてもよく、たとえば1つまたは複数のマイクロプロセッサの組み合わせ、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせなどを含む。通信モジュール1113は送受信器、送受信回路または通信インターフェースなどであってもよい。記憶モジュール1111はメモリであってもよい。
処理モジュール1112がプロセッサ、通信モジュール1113が送受信器、記憶モジュール1111がメモリである場合は、本発明の実施例に係るヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置は図6に示されるサーバーであってもよい。
図6に示されるように、サーバー1は、プロセッサ1122、送受信器1123、メモリ1121、およびバス1124を備える。送受信器1123、プロセッサ1122およびメモリ1121はバス1124を介して互いに接続され、バス1124は周辺機器相互接続標準(peripheral component interconnect、PCI)バスまたは拡張業界標準アーキテクチャ(extended industry standard architecture、EISA)バスなどとしてもよい。当該バスは、アドレスバス、データバス、制御バスなどに分類できる。表示しやすさのため、図6中に1本の太線で示されているが、1本のバスまたは1種のタイプのバスだけがあると限らない。
本発明の開示内容において説明した方法またはアルゴリズムのステップはハードウェアの方式により実現されてもよいし、プロセッサでソフトウェア指令を実行する方式により実現されてもよい。本発明の実施例はさらに記憶媒体を提供し、当該記憶媒体は、ヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法を実行するために設計されるプログラムコードを含むヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置用のコンピュータソフトウェア命令を記憶するメモリ1121を含んでもよい。具体的には、ソフトウェア指令は対応したソフトウェアモジュールから構成でき、ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(read only memory、ROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(erasable programmable ROM、EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(electrically EPROM、EEPROM)または本分野において公知する任意の形態の記憶媒体に格納できる。一例として、記憶媒体がプロセッサに結合され、それによってプロセッサは該記憶媒体から情報を読み取ったり、該記憶媒体に情報を書き込んだりすることができる。もちろん、記憶媒体はプロセッサの構成部分であってもよい。プロセッサおよび記憶媒体はASICに配置できる。また、該ASICはヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置に配置できる。もちろん、プロセッサおよび記憶媒体は独立部品としてヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置に存在してもよい。
本発明の実施例はさらに、メモリ1121に直接ロードでき、ソフトウェアコードを含み、コンピュータによりロードされて実行されると上記ヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法を実行できるコンピュータプログラムを提供する。
以上は本発明の特定の実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲がそれに制限されず、当業者が本発明の開示した技術範囲から逸出することなく、容易に想到しうる変化または置換はすべて本発明の保護範囲に属する。このため、本発明の保護範囲は前記特許請求の範囲の保護範囲を基準にする。

Claims (14)

  1. Iモジュールが対象情報に基づいて正確な正確意思決定を行う確率を示す、前記AIモジュールの前記対象情報に対する信頼レベルを決定するステップと、
    前記信頼レベルが所定の閾値より大きい場合は、前記AIモジュールが前記対象情報に基づいて行う意思決定情報を実際意思決定情報として取得するステップと、
    前記信頼レベルが前記所定の閾値未満である場合は、前記対象情報を表示して対話型インターフェースを提供するステップと、
    前記対話型インターフェースが受信した手動意思決定情報を実際意思決定情報として取得するステップと、を含み、
    前記対象情報は盲導に必要な情報であり、
    前記信頼レベルは、測位精度信頼レベルと、障害物回避成功信頼レベルとを含み、
    前記測位精度信頼レベルは、テクスチャ品質と、追跡量と、運動品質との少なくともいずれか1つに基づいて決定され、
    前記障害物回避成功信頼レベルは、場面視点における通過可能領域のサイズ比例に基づいて決定されることを特徴とするヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法。
  2. 前記対話型インターフェースが受信した手動意思決定情報を実際意思決定情報として取得するステップの後、さらに、
    前記実際意思決定情報および前記対象情報に基づいて、前記AIモジュールが意思決定を行うときに従う意思決定ルールを更新するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記実際意思決定情報および前記対象情報に基づいて、前記AIモジュールが意思決定を行うときに従う意思決定ルールを更新するステップは、
    前記実際意思決定情報と前記対象情報とを教師データペアとするステップと、
    前記教師データペアに基づいて前記意思決定ルールを訓練して前記意思決定ルールを更新するステップと、を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記信頼レベルが所定の閾値より大きい場合は、前記AIモジュールが前記対象情報に基づいて行う意思決定情報を実際意思決定情報として取得するステップは、
    前記信頼レベルが所定の閾値より大きい場合は、前記AIモジュールをトリガーして前記対象情報に基づいて意思決定情報を生成するステップと、
    前記AIモジュールが前記対象情報に基づいて行う意思決定情報を実際意思決定情報として取得するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記対象情報は3D画像情報を含み、
    前記対象情報を表示するステップは、
    拡張現実ARまたは仮想現実VR方式で前記対象情報における3D画像情報を表示するステップを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記対話型インターフェースを提供するステップは、
    少なくとも1種のタイプの手動意思決定情報を受信する対話型画面を表示するステップ、および/または、
    音声収集機器をトリガーして音声を収集するステップ、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. Iモジュールが対象情報に基づいて正確な正確意思決定を行う確率を示す、前記AIモジュールの前記対象情報に対する信頼レベルを決定する決定ユニットと、
    前記信頼レベルが所定の閾値より大きい場合は、前記AIモジュールが前記対象情報に基づいて行う意思決定情報を実際意思決定情報として取得する取得ユニットと、
    前記信頼レベルが前記所定の閾値未満である場合は、前記対象情報を表示して対話型インターフェースを提供する表示ユニットと、を備え、
    前記取得ユニットはさらに、前記信頼レベルが前記所定の閾値未満である場合は、前記対話型インターフェースが受信した手動意思決定情報を実際意思決定情報として取得し、
    前記対象情報は盲導に必要な情報であり、
    前記信頼レベルは、測位精度信頼レベルと、障害物回避成功信頼レベルとを含み、
    前記測位精度信頼レベルは、テクスチャ品質と、追跡量と、運動品質との少なくともいずれか1つに基づいて決定され、
    前記障害物回避成功信頼レベルは、場面視点における通過可能領域のサイズ比例に基づいて決定されることを特徴とするヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置。
  8. 前記対話型インターフェースが受信した手動意思決定情報を実際意思決定情報として前記取得ユニットが取得した後、前記実際意思決定情報および前記対象情報に基づいて、AIモジュールが意思決定を行うときに従う意思決定ルールを更新する更新ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項に記載の装置。
  9. 前記更新ユニットは、前記実際意思決定情報と前記対象情報とを教師データペアとし、前記教師データペアに基づいて前記意思決定ルールを訓練して前記意思決定ルールを更新することを特徴とする請求項に記載の装置。
  10. 前記取得ユニットは、前記信頼レベルが所定の閾値より大きい場合は、前記AIモジュールをトリガーして前記対象情報に基づいて意思決定情報を生成し、前記AIモジュールが前記対象情報に基づいて行う意思決定情報を実際意思決定情報として取得することを特徴とする請求項に記載の装置。
  11. 前記対象情報は3D画像情報を含み、前記表示ユニットは、拡張現実ARまたは仮想現実VR方式で前記対象情報における3D画像情報を表示することを特徴とする請求項10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記取得ユニットは、少なくとも1種のタイプの手動意思決定情報を受信する対話型画面を表示し、および/または、音声収集機器をトリガーして音声を収集する、ことを特徴とする請求項に記載の装置。
  13. 請求項1〜のいずれか1項に記載のヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法を実行するために設計されるプログラムコードを含むヒューマンマシンハイブリッド意思決定装置用のコンピュータソフトウェア命令を記憶することを特徴とするコンピュータ記憶媒体。
  14. サーバーであって、
    コンピュータ実行コードを記憶するメモリと、
    ーバーと外部機器とのデータ伝送を行う通信インターフェースと、
    前記コンピュータ実行コードを実行して請求項1〜のいずか1項に記載のヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法を実行するように制御するプロセッサと、を備えることを特徴とするサーバー。
JP2019530711A 2016-12-07 2016-12-07 ヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法および装置 Active JP6744679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/108927 WO2018103023A1 (zh) 2016-12-07 2016-12-07 人机混合决策方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502654A JP2020502654A (ja) 2020-01-23
JP6744679B2 true JP6744679B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=59927909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019530711A Active JP6744679B2 (ja) 2016-12-07 2016-12-07 ヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200090057A1 (ja)
JP (1) JP6744679B2 (ja)
CN (1) CN107223261A (ja)
WO (1) WO2018103023A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109196437B (zh) * 2018-08-21 2021-04-09 达闼机器人有限公司 智能驾驶方法、装置及存储介质
CN111104954B (zh) * 2018-10-26 2023-11-14 华为云计算技术有限公司 一种对象分类的方法与装置
US11584020B2 (en) * 2018-12-04 2023-02-21 Cloudminds Robotics Co., Ltd. Human augmented cloud-based robotics intelligence framework and associated methods
CN109783062B (zh) * 2019-01-14 2020-10-09 中国科学院软件研究所 一种人在回路的机器学习应用开发方法和系统
CN111639510B (zh) * 2019-03-01 2024-03-29 纳恩博(北京)科技有限公司 一种信息处理方法、装置及存储介质
JP2020187554A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 株式会社スター精機 機械作業情報の記録方法及び確認方法
CN110377692B (zh) * 2019-06-03 2021-10-08 广东幽澜机器人科技有限公司 一种训练机器人模仿学习人工客服方法及装置
CN110705957A (zh) * 2019-08-31 2020-01-17 曲阜师范大学 人机协同式弱人工智能云系统的建议结果反馈方法
CN111145724B (zh) * 2019-12-31 2022-08-19 出门问问信息科技有限公司 一种多音字标注方法、装置以及计算机可读存储介质
CN111611085B (zh) * 2020-05-28 2023-09-22 中国科学院自动化研究所 基于云边协同的人机混合增强智能系统、方法、装置
CN112068587B (zh) * 2020-08-05 2021-09-03 北京航空航天大学 基于欧椋鸟通信机制的有人/无人机共融集群交互方法
CN112214033B (zh) * 2020-09-25 2022-12-30 中国直升机设计研究所 一种基于ooda的直升机驾驶辅助决策支持系统
CN112561075B (zh) * 2020-11-19 2023-05-30 华南师范大学 人工智能伦理规则修订防范风险虚拟实验方法和机器人
CN112370240A (zh) * 2020-12-01 2021-02-19 創啟社會科技有限公司 视障辅助智能眼镜、系统及其控制方法
CN115237113B (zh) * 2021-08-02 2023-05-12 达闼机器人股份有限公司 机器人导航的方法、机器人、机器人系统及存储介质
CN113785676B (zh) * 2021-09-15 2022-09-23 天津市地质研究和海洋地质中心 一种盐碱地土壤改良体系及其构建方法
CN114326725B (zh) * 2021-12-23 2023-10-24 武汉理工大学 面向人机交互的船舶智能避碰方法及系统
CN117697769B (zh) * 2024-02-06 2024-04-30 成都威世通智能科技有限公司 一种基于深度学习的机器人控制系统和方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2422305A4 (en) * 2009-04-22 2013-07-10 Lead Horse Technologies Inc ARTIFICIAL INTELLIGENCE-ASSISTED MEDICAL REFERENCE SYSTEM AND METHOD
CN102033536B (zh) * 2010-12-22 2012-12-26 大连理工大学 一种多机器人系统的调度组织协作系统及方法
CN102831495B (zh) * 2012-07-19 2016-02-03 浙江工商大学 一种基于改进蚁群劳动分工模型的物流供应链协同优化方法
US20150170084A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 International Business Machines Corporation Augmenting business process execution using natural language processing
CN105159996B (zh) * 2015-09-07 2018-09-07 百度在线网络技术(北京)有限公司 基于人工智能的深度问答服务提供方法和装置
CN105068661B (zh) * 2015-09-07 2018-09-07 百度在线网络技术(北京)有限公司 基于人工智能的人机交互方法和系统
CN105095919A (zh) * 2015-09-08 2015-11-25 北京百度网讯科技有限公司 图像识别方法和装置
CN105654134B (zh) * 2015-12-30 2018-11-23 山东大学 一种基于有监督自反馈的情景感知系统及其工作方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018103023A1 (zh) 2018-06-14
US20200090057A1 (en) 2020-03-19
JP2020502654A (ja) 2020-01-23
CN107223261A (zh) 2017-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6744679B2 (ja) ヒューマンマシンハイブリッド意思決定方法および装置
CN111919225B (zh) 使用模拟环境对自主机器进行培训、测试和验证
KR102060662B1 (ko) 차량의 주행 이벤트를 검출하는 전자 장치 및 방법
US11373067B2 (en) Parametric top-view representation of scenes
JP2020511704A (ja) 不確実性を検知しながらナビゲートするためのシステム及び方法
CN112740268B (zh) 目标检测方法和装置
CN110796692A (zh) 用于同时定位与建图的端到端深度生成模型
JP2021089724A (ja) 構造的制約及び物理的制約を伴う3d自動ラベル付け
US11436744B2 (en) Method for estimating lane information, and electronic device
CN108139756A (zh) 为自动驾驶车辆构建周围环境以制定驾驶决策的方法和系统
KR20190100085A (ko) 인공 지능을 이용하여, 위험 상황을 감지할 수 있는 로봇 및 그의 동작 방법
KR20190098091A (ko) 이미지 데이터에서 사용자를 인식하는 인공 지능 장치 및 그 방법
KR20190096307A (ko) 음성 인식 서비스를 제공하는 인공 지능 장치 및 그의 동작 방법
US10768631B2 (en) Method and apparatus for controlling a mobile robot
KR20210057886A (ko) 차량 충돌 방지 장치 및 그 방법
CN114758502B (zh) 双车联合轨迹预测方法及装置、电子设备和自动驾驶车辆
CN112613469B (zh) 目标对象的运动控制方法及相关设备
KR20190098102A (ko) 외부 기기를 제어하기 위한 인공 지능 장치
JP7391125B2 (ja) 自動運転特徴の特定方法、装置、設備、媒体及びコンピュータプログラム
CN116776151A (zh) 可与车外人员进行自主交互的自动驾驶模型和训练方法
KR20190094317A (ko) 사용자 환경에서의 음성 인식 모델의 성능을 예측하는 인공 지능 장치 및 그 방법
CN114212108A (zh) 自动驾驶方法、装置、车辆、存储介质及产品
KR20190094311A (ko) 인공 지능 로봇 및 그의 동작 방법
KR20210073252A (ko) 인공 지능 장치 및 그의 동작 방법
KR20190095190A (ko) 음성 인식 서비스를 제공하는 인공 지능 장치 및 그의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191125

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191125

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250