JP6741025B2 - Oct信号処理装置、およびoct信号処理プログラム - Google Patents

Oct信号処理装置、およびoct信号処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6741025B2
JP6741025B2 JP2017560401A JP2017560401A JP6741025B2 JP 6741025 B2 JP6741025 B2 JP 6741025B2 JP 2017560401 A JP2017560401 A JP 2017560401A JP 2017560401 A JP2017560401 A JP 2017560401A JP 6741025 B2 JP6741025 B2 JP 6741025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oct
oct signal
signals
motion contrast
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017560401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017119437A1 (ja
Inventor
直樹 竹野
直樹 竹野
昌明 羽根渕
昌明 羽根渕
康寛 古内
康寛 古内
一 並木
一 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59273771&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6741025(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Publication of JPWO2017119437A1 publication Critical patent/JPWO2017119437A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6741025B2 publication Critical patent/JP6741025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/102Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/004Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/18Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10101Optical tomography; Optical coherence tomography [OCT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30041Eye; Retina; Ophthalmic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)

Description

本開示は、光干渉断層計(OCT:Optical Coherence Tomography)によって取得されたOCT信号を処理するためのOCT信号処理装置、およびOCT信号処理プログラムに関する。
従来において、被検体の光干渉断層像を取得する光断層像撮影装置が知られている。OCTを用いた光断層像撮影装置は、光源から出射された光を測定光と参照光に分割し、分割した測定光を被検体の組織に走査させながら照射する。組織によって反射された測定光を参照光と合成し、合成した光の干渉信号から、組織の深さ方向の情報を取得する。光断層像撮影装置は、取得した深さ方向の情報を用いて断層画像を生成することができる。
また、OCTを利用して、被検体のモーションコントラストを取得することが提案されている(特許文献1参照)。
特開2015−251349
ところで、被検体のモーションコントラストを得るためには、同一位置において時間的に異なる複数のOCT信号を取得する必要があり、測定に時間が掛かってしまう。しかしながら、モーションコントラストの画質を安定させるためは、より多くのOCT信号の取得が必要とされていた。
本開示は、従来技術の問題点の少なくとも一つを鑑み、安定したモーションコントラストを取得できるOCT信号処理装置、およびOCT信号処理プログラムを提供することを技術課題とする。
上記課題を解決するために、本開示は以下のような構成を備えることを特徴とする。
(1) OCT信号を処理するOCT信号処理装置であって、被検物に照射された測定光の反射光と前記測定光に対応する参照光とに基づいてOCT信号を検出するOCTデバイスから、被検物上の同一位置に関して時間的に異なる3つ以上のOCT信号を取得する取得手段と、複数のOCT信号に基づいてモーションコントラストを演算する演算手段と、を備え、前記演算手段は、前記3つ以上のOCT信号の中から複数のOCT信号を抜き出して得られる組のうち、OCT信号間のタイムインターバルが異なる組を2つ以上選択し、選択した2つ以上の組ごとにモーションコントラストを演算することを特徴とする。
(2) OCT信号を処理するOCT信号処理装置であって、被検物に照射された測定光の反射光と前記測定光に対応する参照光とに基づいてOCT信号を検出するOCTデバイスと、前記OCTデバイスから、被検物上の同一位置に関して時間的に異なる3つ以上のOCT信号を取得する取得手段と、複数のOCT信号に基づいてモーションコントラストを演算する演算手段と、を備え、前記演算手段は、前記3つ以上のOCT信号の中から複数のOCT信号を抜き出して得られる組のうち、OCT信号間のタイムインターバルが異なる組を2つ以上選択し、選択した2つ以上の組ごとにモーションコントラストを演算することを特徴とする
(3) OCT信号を処理するOCT信号処理装置において実行されるOCT処理プログラムであって、前記OCT信号処理装置のプロセッサによって実行されることで、被検物に照射された測定光の反射光と前記測定光に対応する参照光とに基づいてOCT信号を検出するOCTデバイスから、被検物上の同一位置に関して時間的に異なる3つ以上のOCT信号を取得する取得ステップと、前記3つ以上のOCT信号の中から複数のOCT信号を抜き出して得られる組のうち、OCT信号間のタイムインターバルが異なる組を2つ以上選択し、選択した2つ以上の組ごとにモーションコントラストをそれぞれ演算する演算ステップと、を前記OCT信号処理装置に実行させることを特徴とする。
本実施例を示すブロック図である。 本実施例の光学系を示す図である。 本実施例の制御動作を示すフローチャートである。 眼底のスキャンについて説明するための図である。 同一位置において異なる時間に取得されたOCT信号を示す図である。 複数のOCT信号ペアでのモーションコントラスト生成について説明するための図である。 複数のOCT信号ペアでのモーションコントラスト生成について説明するための図である。 複数のOCT信号ペアでのモーションコントラスト生成について説明するための図である。 モーションコントラストの統計処理について説明するための図である。 処理の異なるモーションコントラスト画像の例を示す図である。 処理の異なるモーションコントラスト画像の例を示す図である。
以下、本開示に係る実施形態について簡単に説明する。本実施形態のOCT信号処理装置(例えば、OCT信号処理装置1)は、例えば、OCT信号を処理する。OCT信号処理装置は、例えば、取得部(例えば、制御部70)と演算部(例えば、制御部70)とを備える。取得部は、例えば、OCTデバイス(例えば、OCTデバイス10)から被検物上の同一位置に関して時間的に異なる3つ以上のOCT信号を取得する。OCTデバイスは、例えば、被検物に対して測定光を走査することによってOCT信号を検出する装置である。
演算部は、例えば、複数のOCT信号に基づいてモーションコントラストを演算する。演算部は、3つ以上のOCT信号の中から複数のOCT信号を抜き出して得られる組のうち、OCT信号間のタイムインターバルが異なる組を2つ以上選択する。そして、演算部は、選択した2つ以上の組ごとにモーションコントラストを演算してもよい。なお、タイムインターバルは、例えば、一方のOCT信号が検出されたタイミングと他方のOCT信号が検出されたタイミングとの間の時間間隔である。
なお、演算部は、2つ以上の組ごとに演算したモーションコントラストを合成してもよい。例えば、第1の組から演算された第1モーションコントラストと第2の組から演算された第2モーションコントラストとを合成することによって第3モーションコントラストを演算してもよい。
なお、演算部は、2つ以上の組ごとに演算したモーションコントラストのうち、モーションコントラストに関する評価指標に基づいて選択されたモーションコントラストを合成してもよい。例えば、演算部は、2つ以上の組ごとに演算したモーションコントラストのうち、SN比が相対的に高いモーションコントラストを選択して合成してもよい。なお、演算部は、ある走査ラインにおける強度画像の積算値とMC画像の積算値との比率を評価指標として用いてもよい。
なお、演算部は、3以上のOCT信号の中から選択され得るすべての組ごとにモーションコントラストを演算してもよい。例えば、コンビネーション処理によって取得された全通りの組についてモーションコントラストを算出してもよい。
なお、演算部は、2つ以上の組ごとに演算したモーションコントラストを統計処理によって合成してもよい。例えば、演算部は、2つ以上の組ごとに演算したモーションコントラストを、加算平均値、中央値、最大値、最小値等のいずれかを利用した統計処理によって合成してもよい。
なお、演算部は、2つ以上の組のタイムインターバルの大きさに応じて、統計処理の重み付けを行ってもよい。例えば、演算部は、タイムインターバルが大きい組のモーションコントラストの重みを小さくして統計処理を行ってもよい。
なお、演算部は、タイムインターバルの大きさに応じて各組でのモーションコントラストの演算方法を変更してもよい。例えば、演算に用いるパラメータ等をタイムインターバルの大きさに応じて変更してもよい。これによって、タイムインターバルに適したモーションコントラストを算出してもよい。もちろん、演算方法は同一であってもよい。
取得部は、一定のタイムインターバルで順次検出されるOCT信号を取得してもよい。
なお、OCT信号処理装置のプロセッサ(例えば、CPU71)は、記憶部(例えば、記憶部74)に記憶されたOCT信号処理プログラムを実行してもよい。OCT信号処理プログラムは、例えば、取得ステップと、演算ステップとを含む。取得ステップは、被検物に対して測定光を走査することによってOCT信号を検出するOCTデバイスから、被検物上の同一位置に関して異なる時間的に異なる3つ以上のOCT信号を取得するステップである。演算ステップは、例えば、3つ以上のOCT信号の中から複数のOCT信号を抜き出して得られる組のうち、OCT信号間のタイムインターバルが異なる組を2つ以上選択し、選択した2つ以上の組ごとにモーションコントラストをそれぞれ演算するステップである。
<実施例>
以下、本実施例のOCT信号処理装置について図面を用いて説明する。図1に示すOCT信号処理装置1は、OCTデバイス10によって取得されたOCT信号を解析処理する。例えば、OCT信号処理装置は、OCT信号を処理してモーションコントラスト(以下、MCと略す場合がある)を演算する。
OCT解析装置1は、例えば、制御部70を備える。制御部70は、例えば、一般的なCPU(Central Processing Unit)71、ROM72、RAM73、等で実現される。ROM72には、例えば、OCT信号を処理するための解析処理プログラム、OCTデバイス10の動作を制御してモーションコントラストデータを得るためのプログラム、初期値等が記憶される。RAM73は、例えば、各種情報を一時的に記憶する。
制御部70には、図1に示すように、例えば、記憶部(例えば、不揮発性メモリ)74、操作部76、および表示部75等が電気的に接続されている。記憶部74は、例えば、電源の供給が遮断されても記憶内容を保持できる非一過性の記憶媒体である。例えば、ハードディスクドライブ、フラッシュROM、着脱可能なUSBメモリ等を記憶部74として使用することができる。
操作部76には、検者による各種操作指示が入力される。操作部76は、入力された操作指示に応じた信号をCPU71に出力する。操作部76には、例えば、マウス、ジョイスティック、キーボード、タッチパネル等の少なくともいずれかのユーザーインターフェイスを用いればよい。
表示部75は、装置1の本体に搭載されたディスプレイであってもよいし、本体に接続されたディスプレイであってもよい。例えば、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」という)のディスプレイを用いてもよい。表示部75は、例えば、OCTデバイス10によって取得されたOCTデータ、モーションコントラストデータ等を表示する。
なお、本実施例のOCT信号処理装置1は、例えば、OCTデバイス10が接続されている。なお、OCT信号処理装置1は、例えば、OCTデバイス10と同一の筐体に収納された一体的な構成であってもよいし、別々の構成であってもよい。制御部70は、接続されたOCTデバイス10からモーションコントラストデータを取得してもよい。制御部70は、記憶媒体を介してOCTデバイス10によって取得されたモーションコントラストデータを取得してもよい。
<OCTデバイス>
以下、図2に基づいてOCTデバイス10の概略を説明する。例えば、OCTデバイス10は、被検眼Eに測定光を照射し、その反射光と参照光とによって取得されたOCT信号を取得する。OCTデバイス10は、例えば、OCT光学系100を主に備える。
<OCT光学系>
OCT光学系100は、被検眼Eに測定光を照射し、その反射光と参照光との干渉信号を検出する。OCT光学系100は、例えば、測定光源102と、カップラー(光分割器)104と、測定光学系106と、参照光学系110と、検出器120等を主に備える。なお、OCT光学系の詳しい構成については、例えば、特開2015−131107号を参考にされたい。
OCT光学系100は、いわゆる光断層干渉計(OCT:Optical coherence tomography)の光学系である。OCT光学系100は、測定光源102から出射された光をカップラー104によって測定光(試料光)と参照光に分割する。分割された測定光は測定光学系106へ、参照光は参照光学系110へそれぞれ導光される。測定光は測定光学系106を介して被検眼Eの眼底Efに導かれる。その後、被検眼Eによって反射された測定光と,参照光との合成による干渉光を検出器120に受光させる。
測定光学系106は、例えば、走査部(例えば、光スキャナ)108を備えてもよい。走査部108は、例えば、眼底上でXY方向(横断方向)に測定光を走査(スキャン)させるために設けられてもよい。例えば、CPU71は、設定された走査位置情報に基づいて走査部108の動作を制御し、検出器120によって検出された受光信号に基づいてOCT信号を取得する。もちろん、測定光学系106は、走査部108を備えない構成であってもよい。この場合、測定光学系106は、測定光を一度に領域的に照射する構成であってもよい。参照光学系110は、眼底Efでの測定光の反射によって取得される反射光と合成される参照光を生成する。参照光学系110は、マイケルソンタイプであってもよいし、マッハツェンダタイプであっても良い。
検出器120は、測定光と参照光との干渉状態を検出する。フーリエドメインOCTの場合では、干渉光のスペクトル強度が検出器120によって検出され、スペクトル強度データに対するフーリエ変換によって所定範囲における深さプロファイル(Aスキャン信号)が取得される。
なお、OCTデバイス10として、例えば、Spectral-domain OCT(SD−OCT)、Swept-source OCT(SS−OCT)、Time-domain OCT(TD−OCT)等が用いられてもよい。
<正面撮影光学系>
正面撮影光学系200は、例えば、被検眼Eの眼底Efを正面方向(例えば、測定光の光軸方向)から撮影し、眼底Efの正面画像を得る。正面撮影光学系200は、例えば、走査型レーザ検眼鏡(SLO)の装置構成であってもよいし(例えば、特開2015−66242号公報参照)、いわゆる眼底カメラタイプの構成であってもよい(特開2011−10944参照)。なお、正面撮影光学系200としては、OCT光学系100が兼用してもよく、検出器120からの検出信号に基づいて正面画像が取得されてもよい。
<固視標投影部>
固視標投影部300は、眼Eの視線方向を誘導するための光学系を有する。投影部300は、眼Eに呈示する固視標を有し、眼Eを誘導できる。例えば、固視標投影部300は、可視光を発する可視光源を有し、固視標の呈示位置を二次元的に変更させる。これによって、視線方向が変更され、結果的にOCTデータの取得部位が変更される。
<制御動作>
以上のような構成を備えるOCT信号処理装置1において、OCTデバイス10によって取得されたOCT信号を処理するときの制御動作を図3に基づいて説明する。以下の説明では、OCTデバイス10によって被検眼Eを測定し、取得されたOCT信号を処理してモーションコントラストを算出する場合について説明する。
<ステップS1:OCT信号の取得>
まず、OCT信号処理装置1は、OCT信号を取得する。例えば、CPU71は、OCTデバイス10によって検出されたOCT信号を取得し、そのデータを記憶部74等に記憶させる。なお、以下の説明では、例えば、CPU71がOCTデバイス10を制御してOCT信号を取得するが、OCTデバイス10に個別に制御部が設けられてもよい。
以下、OCTデバイス10によってOCT信号を検出する方法を説明する。例えば、CPU71は、固視標投影部300を制御して被検者に固視標を投影する。そして、CPU71は、図示無き前眼部観察用カメラで撮影される前眼部観察像に基づいて、被検眼Eの瞳孔中心に測定光軸がくるように図示無き駆動部を制御して自動でアライメントを行う。
アライメント完了すると、OCTデバイス10は、被検眼Eの測定を行う。OCTデバイス10は、例えば、被検眼上の同一位置に関して、時間的に異なる少なくとも2つのOCT信号を取得する。例えば、CPU71は、光スキャナ108の駆動を制御し、眼底上で測定光を走査させる。このとき、例えば、図4に示す走査ラインSL1に沿ってx方向に測定光を走査させる。なお、測定光の光軸方向に交差する方向(例えば、x方向)に測定光を走査させることを「Bスキャン」と呼ぶ。そして、1回のBスキャンによって得られたOCT信号を1フレームのOCT信号として説明する。なお、図4において、z軸の方向は、測定光の光軸の方向とする。x軸の方向は、z軸に垂直であって被検者の左右方向とする。y軸の方向は、z軸に垂直であって被検者の上下方向とする。
CPU71は、測定光を走査する間、検出器120によって検出されるOCT信号を取得する。時間T1における1回目の走査が完了すると、CPU71は、1回目と同じ走査位置で、時間T1から所定の時間間隔(タイムインターバル)だけ経過した時間T2における2回目の走査を行う。例えば、CPU71は、図4に示す走査ラインSL1に沿って測定光を走査させた後、再び走査ラインSL1に沿って測定光を走査させる。CPU71は、測定光の走査中に検出器120によって検出されたOCT信号を取得する。これによって、CPU71は、同じ走査位置において検出時間の異なる2フレームのOCT信号を取得することができる。
CPU71は、例えば、同じ位置での走査をN(2以上の自然数)回繰り返し、所定の走査時間間隔を隔てて連続するNフレームのOCT信号を取得する。CPU71は、例えば、走査ラインSL1での走査をN回繰り返し、NフレームのOCT信号を取得する。このように、CPU71は、時間の異なる2フレーム以上のOCT信号を取得する。なお、本実施例においては、同じ位置での走査を4回繰り返す場合について説明する。
例えば、図5に示すように、走査ラインSL1を時間T1で走査した時に検出されたOCT信号に基づく画像を画像F1、時間T2で検出されたOCT信号に基づく画像を画像F2、時間T3で検出されたOCT信号に基づく画像を画像F3、時間T4で検出されたOCT信号に基づく画像を画像F4等が取得される。なお、時間T1、時間T2、時間T3、時間T4の各時間の間隔は時間Tである。
<ステップS2:OCT信号の組選択>
モーションコントラストの取得には、同一位置において異なる時間に検出された少なくとも2つのOCT信号を用いる。このため、例えば、CPU71は、同一位置において異なる時間に検出された複数のOCT信号の中から、少なくとも2つのOCT信号を含む組を選択する。2つのOCT信号は、例えば、時間的に隣り合う組であってもよいし、時間的に離れている組であってもよい。つまり、一方のOCT信号が検出されたタイミングと他方のOCT信号が検出されたタイミングとの間の時間間隔(タイムインターバル)が最短である組が選択されてもよいし、最短でない組が選択されてもよい。CPU71は、複数のペアを選択してもよい。このとき、複数のペアのタイムインターバルは異なっていてもよい。
例えば、CPU71は、異なる時間のBスキャンをN回行い、N個のOCT信号を取得してもよい。例えば、N個のOCT信号から2つの信号を選ぶ場合、CPU71は、次式(1)で示すように、NC2通りのペアを選択し得る。
Figure 0006741025
例えば、表1は、測定光の走査回数(撮影枚数)が2回から8回までの場合に考えられる最短タイムインターバル(例えば、走査時間間隔)Tでのペア数と、タイムインターバルに関係なく、式(1)のコンビネーション処理から求まるOCT信号のペア数を示す。
Figure 0006741025
例えば、OCT信号の6つのペアを得るのに、最短タイムインターバルTでのペアのみを選択する場合は7回の撮影が必要であるが、コンビネーションによるペアを選択する場合は4回の撮影で済む。
また、8回の撮影を行い、8つのOCT信号を取得した場合、最短タイムインターバルTでのモーションコントラストは7つ取得されるが、コンビネーションによるペアでのモーションコントラストは、最大8C2の28通り取得される。
なお、CPU71は、選択し得るすべての組を選択してもよいし、一部の組を選択してもよい。
<S3:各組でMC算出>
CPU71は、例えば、選択したOCT信号の組ごとにモーションコントラストを算出する。例えば、CPU71は、各OCT信号を処理し、複素OCT信号を取得する。例えば、CPU71はOCT信号をフーリエ変換する。例えば、Nフレーム中n枚目の(x,z)の位置の信号をAn(x,z)で表すと、CPU71は、フーリエ変換によって複素OCT信号An(x,z)を得る。複素OCT信号An(x,z)は、実数成分と虚数成分とを含む。
CPU71は、取得された複素OCT信号を処理し、モーションコントラストを取得する。複素OCT信号を処理する方法としては、例えば、複素OCT信号の強度差を算出する方法、複素OCT信号の強度の分散を算出する方法、複素OCT信号の位相差を算出する方法、複素OCT信号のベクトル差分を算出する方法、OCT信号の相関(または非相関)を用いる方法(コリレーションマッピング、デコリレーションマッピング)を用いる方法、これによって得られたモーションコントラストデータを組み合わせる方法などが考えられる。本実施例では、一例として位相差を算出する方法を説明する。
CPU71は、例えば、下記の式(2)を用いて、各OCT信号ペアの位相の変化を算出する。なお、数式中のAnは時間Tnに取得された信号を示し、Amは時間Tmに取得された信号を示し、*は複素共役を示している。
Figure 0006741025
以上のように、CPU71は複素OCT信号の位相差に関する深さ方向(Aスキャン方向)の位相差プロファイルを取得する。CPU71は、例えば、この位相差プロファイルの大きさに応じて輝度の大きさが決定された輝度プロファイルを取得し、これをBスキャン方向に並べた二次元画像を取得する。CPU71は、上記と同様に、他の組でもモーションコントラストを演算し、取得された複数のモーションコントラストを記憶部74等に記憶させる。
例えば、スキャン回数が4回で、選択し得るすべてのペアに基づいてモーションコントラストを算出した場合、図6A〜Bに示す6つのモーションコントラストが算出される。図6Aの画像P1,P2,P3は、最短タイムインターバルTだけ間隔を空けて取得されたペアに基づくモーションコントラストである。図6Bの画像P4,P5は、最短タイムインターバルTの2倍だけ間隔を空けて取得されたペアに基づくモーションコントラストであり、図6Cの画像P6は、最短タイムインターバルTの3倍だけ間隔を空けて取得されたペアに基づくモーションコントラストである。
<S4:複数のMCを合成>
次いで、CPU71は、複数の組ごとに演算されたモーションコントラストを統計処理によって合成する。統計処理としては、例えば、加算平均値、中央値、最大値、最小値等の算出処理が挙げられる。
例えば、CPU71は、複数の組に基づいて算出されたモーションコントラストを加算平均処理することで合成する。例えば、図7のように、時間間隔の異なるペアに基づく複数のモーションコントラスト(例えば、画像P1〜P6)の加算平均をとり、1つのモーションコントラストPm1として合成してもよい。
このように、CPU71は、例えば、一定の時間間隔のスキャンで順次検出された複数のOCT信号から、時間的な序列に関係なく複数のOCT信号を選択し、選択して得られた組でのモーションコントラストを算出する。
CPU71は、各走査位置SL1〜SLnで上記のようにモーションコントラストを取得し、3次元モーションコントラストデータを取得してもよい。
以上のように、複数のOCT信号から選択される複数の組からモーションコントラストを算出することによって、スキャン回数(撮影枚数)に対して多くのモーションコントラストを取得できる。例えば、CPU71は、N個のOCT信号を取得した場合、最短タイムインターバルTの組を選択する場合は(N−1)個のモーションコントラストが取得されるが、タイムインターバルに関係なく組を選択する場合は、N(N−1)/2個のモーションコントラストを取得できる。つまり、同じ撮影枚数であっても、タイムインターバルに関係なく組を選択する場合は、最短タイムインターバルTの組を選択する場合に比べ、多くのモーションコントラストを算出できる。したがって、少ないスキャン回数で多数のモーションコントラストを取得することができる。これによって、測定時間を短縮させることができる。
例えば、図8Aは、スキャン回数が7回の場合に最短タイムインターバルのモーションコントラストを6フレーム加算したときの画像であり、図8Bは、スキャン回数が4回の場合に複数のタイムインターバルのモーションコントラストを同じく6フレーム加算したときの画像である。図8A,Bのように、スキャン回数を減らした場合でも、タイムインターバルに関係なく組を選択することによって、スキャン回数を減らす前と同等のモーションコントラストを取得できる。
なお、モーションコントラストは、多数のデータを統計処理することでSN比の向上が期待されるため、本実施例のようにタイムインターバルに関係なく選択された組においてもモーションコントラストを算出する方が有利である。
なお、CPU71は、一定の走査時間間隔で検出されたOCT信号を用いて複数のタイムインターバルでのモーションコントラストを取得できる。つまり、各組によってタイムインターバルが異なるため、血流速の異なる血管をモーションコントラストとして検出できる。例えば、タイムインターバルが短いと流れの速い血管が検出され、タイムインターバルが長いと流れの遅い血管が検出される。したがって、本実施例のOCT信号処理装置1は、OCTデバイス10の走査時間間隔を変更しなくとも、複数種の血管に関するモーションコントラストを取得できる。
なお、CPU71は、複数の組のうち、SN比が高いものを用いて統計処理を行ってもよい。例えば、CPU71は、複数の組から算出された各モーションコントラストの網膜領域から輝度の中央値を算出する。そして、CPU71は、それらの中央値の平均値+2σ(σ:標準偏差)を閾値とし、それ以上の輝度値を持つモーションコントラストをSN比の悪いものとして除去し、残りのモーションコントラストで統計処理を行ってもよい。これによって、SN比の高いモーションコントラストを取得できる。
なお、タイムインターバルが大きい組(例えば、最初のスキャンによって検出されたOCT信号と最後のスキャンによって検出されたOCT信号)はSN比が悪くなる傾向にある。これは、最初のスキャン時と最後のスキャン時とで被検眼の位置がずれる可能性が大きいからである。したがって、タイムインターバルに応じて統計処理に重み付けを行ってもよい。例えば、タイムインターバルの短い組のモーションコントラストは重み付けを大きくし、タイムインターバルの長い組のモーションコントラストの重み付けを小さくして統計処理を行ってもよい。これによって、SN比の高いモーションコントラストを取得できる。
なお、CPU71は、タイムインターバルの大きさに応じてモーションコントラストの演算処理を変更してもよい。例えば、ノイズフロアを除去するための閾値の大きさをタイムインターバルに応じて変更してもよい。もちろん、タイムインターバルの大きさに関わらず、一定の処理を行うことによってモーションコントラストを算出してもよい。
なお、以上の実施例において、CPU71は、全通りの組み合わせでモーションコントラストを取得したが、一部の組み合わせのみでモーションコントラストを取得してもよい。
なお、同一の走査位置を複数回走査するにあたって、走査時間間隔は走査回数ごとに一定であってもよいし、変化させてもよい。つまり、1回目の走査と2回目の走査での時間間隔と、2回目の走査と3回目の走査での時間間隔を同一にしてもよいし、変化させてもよい。
なお、同一部位に対して複数回のBスキャンを行う場合、被検眼の眼底Efに対してトラッキングを行ってもよい。例えば、観察光学系によって所定間隔ごとに撮影された眼底の正面画像のずれ情報に基づいて、Bスキャンの位置を補正してもよい。
なお、OCTデバイス10によって被検眼Eを測定するものとしたが、これに限らず、生体の他の部位であってもよいし、物質であってもよい。
なお、1回の走査で、時間の異なる同じ位置の信号を2つ以上取得することができる場合は、2回目の走査を行わなくてもよい。例えば、所定間隔だけ光軸のずれた2つの測定光を1度に走査させる場合、複数回走査する必要はない。被検体内の同じ位置における時間の異なるOCT信号を取得することができればよい(特開2013−7601参照)。
1 OCT信号処理装置
10 OCTデバイス
70 制御部
71 CPU
74 記憶部
75 表示部

Claims (5)

  1. OCT信号を処理するOCT信号処理装置であって、
    被検物に照射された測定光の反射光と前記測定光に対応する参照光とに基づいてOCT信号を検出するOCTデバイスから、被検物上の同一位置に関して時間的に異なる3つ以上のOCT信号を取得する取得手段と、
    複数のOCT信号に基づいてモーションコントラストを演算する演算手段と、を備え、
    前記演算手段は、前記3つ以上のOCT信号の中から複数のOCT信号を抜き出して得られる組のうち、OCT信号間のタイムインターバルが異なる組を2つ以上選択し、選択した2つ以上の組ごとにモーションコントラストを演算することを特徴とするOCT信号処理装置。
  2. 前記演算手段は、前記2つ以上の組ごとに演算したモーションコントラストを合成することを特徴とする請求項1のOCT信号処理装置。
  3. 前記演算手段は、前記2つ以上の組ごとに演算したモーションコントラストを統計処理によって合成することを特徴とする請求項1または2のOCT信号処理装置。
  4. OCT信号を処理するOCT信号処理装置であって、
    被検物に照射された測定光の反射光と前記測定光に対応する参照光とに基づいてOCT信号を検出するOCTデバイスと、
    前記OCTデバイスから、被検物上の同一位置に関して時間的に異なる3つ以上のOCT信号を取得する取得手段と、
    複数のOCT信号に基づいてモーションコントラストを演算する演算手段と、を備え、
    前記演算手段は、前記3つ以上のOCT信号の中から複数のOCT信号を抜き出して得られる組のうち、OCT信号間のタイムインターバルが異なる組を2つ以上選択し、選択した2つ以上の組ごとにモーションコントラストを演算することを特徴とするOCT信号処理装置。
  5. OCT信号を処理するOCT信号処理装置において実行されるOCT処理プログラムであって、前記OCT信号処理装置のプロセッサによって実行されることで、
    被検物に照射された測定光の反射光と前記測定光に対応する参照光とに基づいてOCT信号を検出するOCTデバイスから、被検物上の同一位置に関して時間的に異なる3つ以上のOCT信号を取得する取得ステップと、
    前記3つ以上のOCT信号の中から複数のOCT信号を抜き出して得られる組のうち、
    OCT信号間のタイムインターバルが異なる組を2つ以上選択し、選択した2つ以上の組ごとにモーションコントラストをそれぞれ演算する演算ステップと、
    を前記OCT信号処理装置に実行させることを特徴とするOCT信号処理プログラム。
JP2017560401A 2016-01-07 2017-01-05 Oct信号処理装置、およびoct信号処理プログラム Active JP6741025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016002074 2016-01-07
JP2016002074 2016-01-07
PCT/JP2017/000104 WO2017119437A1 (ja) 2016-01-07 2017-01-05 Oct信号処理装置、およびoct信号処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017119437A1 JPWO2017119437A1 (ja) 2018-11-01
JP6741025B2 true JP6741025B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=59273771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560401A Active JP6741025B2 (ja) 2016-01-07 2017-01-05 Oct信号処理装置、およびoct信号処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11452452B2 (ja)
JP (1) JP6741025B2 (ja)
WO (1) WO2017119437A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7182350B2 (ja) * 2016-09-07 2022-12-02 株式会社ニデック 眼科解析装置、眼科解析プログラム
JP7281872B2 (ja) * 2018-05-11 2023-05-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP7079553B2 (ja) * 2018-09-20 2022-06-02 旭化成株式会社 循環器系の状態の評価を支援するための評価支援システム及び評価支援方法
JP2020049147A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社トプコン 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体
CN112168144B (zh) * 2020-10-16 2022-12-20 佛山科学技术学院 一种用于烧伤皮肤的光学相干层析成像系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282723B2 (en) * 2002-07-09 2007-10-16 Medispectra, Inc. Methods and apparatus for processing spectral data for use in tissue characterization
US8848199B2 (en) * 2007-07-10 2014-09-30 Massachusetts Institute Of Technology Tomographic phase microscopy
WO2012170722A2 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 California Institute Of Technology Enhanced optical angiography using intensity contrast and phase contrast imaging methods
JP6217185B2 (ja) 2013-07-02 2017-10-25 株式会社ニデック 眼科撮影装置及び眼科画像処理プログラム
JP6202924B2 (ja) 2013-07-31 2017-09-27 キヤノン株式会社 撮影装置及び撮影方法
US9933246B2 (en) * 2013-12-13 2018-04-03 Nidek Co., Ltd. Optical coherence tomography device
US9687147B2 (en) * 2014-12-02 2017-06-27 Nidek Co., Ltd. Optical coherence tomography device and control program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017119437A1 (ja) 2017-07-13
US20190380588A1 (en) 2019-12-19
JPWO2017119437A1 (ja) 2018-11-01
US11452452B2 (en) 2022-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10718601B2 (en) Optical coherence tomography device
JP6741025B2 (ja) Oct信号処理装置、およびoct信号処理プログラム
US9962074B2 (en) Ophthalmic imaging device and ophthalmic imaging program
US11071452B2 (en) Optical coherence tomography device, optical coherence tomography calculation method, and optical coherence tomography calculation program
US10555668B2 (en) Information processing apparatus, control method for an information processing apparatus, and storage medium having stored thereon an execution program for the control method
US10152807B2 (en) Signal processing for an optical coherence tomography (OCT) apparatus
JP6798095B2 (ja) 光コヒーレンストモグラフィ装置、及びそれに用いる制御プログラム
JP6627342B2 (ja) Octモーションコントラストデータ解析装置、octモーションコントラストデータ解析プログラム。
JP6402902B2 (ja) 光コヒーレンストモグラフィ装置及び光コヒーレンストモグラフィ演算プログラム
JP6402901B2 (ja) 光コヒーレンストモグラフィ装置、光コヒーレンストモグラフィ演算方法及び光コヒーレンストモグラフィ演算プログラム
JP6535985B2 (ja) 光コヒーレンストモグラフィ装置、光コヒーレンストモグラフィ演算方法及び光コヒーレンストモグラフィ演算プログラム
JP6746884B2 (ja) 眼科撮影装置及び眼科撮影プログラム
JP2018038611A (ja) 眼科解析装置、眼科解析プログラム
JP6471593B2 (ja) Oct信号処理装置、およびoct信号処理プログラム
JP2017046975A (ja) 眼科撮影装置及び眼科撮影プログラム
JP2018068578A (ja) Oct装置、およびoct制御プログラム
JP6375760B2 (ja) 光コヒーレンストモグラフィー装置、および眼底画像処理プログラム
JP6606846B2 (ja) Oct信号処理装置、およびoct信号処理プログラム
JP6402921B2 (ja) 光コヒーレンストモグラフィ装置、および速度測定用プログラム
US10849494B2 (en) Optical coherence tomography apparatus, image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US11051690B2 (en) Ophthalmological image processing apparatus and storage medium
JP2020103440A (ja) 眼科装置、眼科装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6741025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250