JP6739708B2 - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6739708B2
JP6739708B2 JP2018145813A JP2018145813A JP6739708B2 JP 6739708 B2 JP6739708 B2 JP 6739708B2 JP 2018145813 A JP2018145813 A JP 2018145813A JP 2018145813 A JP2018145813 A JP 2018145813A JP 6739708 B2 JP6739708 B2 JP 6739708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
terminal device
condition
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018145813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020021353A (ja
Inventor
浩二 上出
浩二 上出
北斗 谷
北斗 谷
Original Assignee
合同会社掟総合研究所
株式会社サイファ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 合同会社掟総合研究所, 株式会社サイファ filed Critical 合同会社掟総合研究所
Priority to JP2018145813A priority Critical patent/JP6739708B2/ja
Publication of JP2020021353A publication Critical patent/JP2020021353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6739708B2 publication Critical patent/JP6739708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は情報処理装置、情報処理方法およびプログラムに関する。
携帯端末等の画面に表示されるアイコンに広告を表示する技術が知られている。
例えば、端末に設置されたカメラにより検出されたユーザの視線のうち、端末の画面に配置されたアイコン毎の視線量をデータとして受信する視線量受信手段と、受信された視線量の多さに基づいてアイコン毎の価値を計算する価値計算手段と、端末の画面に配置されたアイコンに表示するための広告について、広告単価の指定を伴う入札を受け付ける入札受付手段と、入札における広告単価の高さに基づいて広告の指標値を決定する指標決定手段と、指標値の高い広告ほど優先的に、価値の高いアイコンへ引き当てる引当手段と、引き当てられた広告を、引き当てられたアイコンへ表示するためのデータとして端末へ送信する広告送信手段と、を備える装置が知られている。
特開2014−134835号公報
端末装置の画面は、よく見られる箇所と余り見られない箇所が存在する。
よく見られる箇所には優先的に広告を出したいという広告主の要求がある。
しかしながら、よく見られる箇所には、ユーザが使用頻度の高いアイコンを設置するため、広告のアイコンを設置することをためらうことも考えられる。
1つの側面では、本発明は、広告主が所望の広告をユーザに提供させ易くすることを目的とする。
上記目的を達成するために、開示の情報処理装置が提供される。この情報処理装置は、端末装置の画面に表示されるアプリケーションの標識の配置位置と配置位置に標識を配置することにより発生する報酬に関する情報と報酬が発生する条件とを関連づけた設定情報を記憶する記憶部と、条件を満たしたか否かを判断する判断部と、条件を満たしたことにより発生する報酬を端末装置のユーザに提供するための情報を出力する出力部と、を有している。
1態様では、広告主が所望の広告をユーザに提供させ易くすることができる。
実施の形態のシステムを示す図である。 実施の形態の管理サーバのハードウェア構成を示す図である。 実施の形態のスマートフォンのハードウェア構成を示す図である。 実施の形態の管理サーバの機能を示すブロック図である。 ユーザ情報の一例を示す図である。 設定情報の一例を示す図である。 スマートフォンのディスプレイに表示される画面の一例を説明する図である。 進捗情報の一例を示す図である。 スマートフォンのディスプレイに表示される画面の一例を説明する図である。 管理サーバの処理を説明するフローチャートである。 管理サーバの達成条件確認処理を説明するフローチャートである。
以下、実施の形態のシステムを、図面を参照して詳細に説明する。
<実施の形態>
図1は、実施の形態のシステムを示す図である。
実施の形態のシステム100は、端末費用演算サーバ1と、スマートフォン2a、2bと、広告サーバ3と、管理サーバ(コンピュータ)4とを有している。管理サーバ4は、端末費用演算サーバ1および広告サーバとインターネット等のネットワークを介して接続されている。
端末費用演算サーバ1は、例えば通信キャリアが備えるサーバである。端末費用演算サーバ1は、ユーザがスマートフォンを使用することにより発生するパケット使用料や有料のアプリケーション使用料等、スマートフォン2a、2bのユーザが支払う費用を月毎に計算する。
スマートフォン2a、2bは、端末装置の一例である。端末装置としては、スマートフォン以外にもタブレット端末等、画面上(空間上)にアプリケーションのアイコン(標識)を表示させるものが挙げられる。
スマートフォン2a、2bは、1つの画面に数個から十数個のアイコンが表示される。また、ユーザのスワイプ動作に応じて画面全体をスライドさせ、2頁目以降のアイコンを画面に表示させることが可能である。
広告サーバ3は、例えば広告代理店が保有するサーバである。広告サーバ3は、スマートフォン2a、2bに表示させたい広告情報を、広告主(広告を掲載したい会社等)から受け付ける。この広告情報としては、特に限定されないが、例えば、イベントの通知や、セールの情報や、新商品情報等が挙げられる。
広告サーバ3の数は、図示の数に限定されず2つ以上でもよい。
広告サーバ3は、広告主からの広告情報の受付に応じてスマートフォン2a、2bの画面に表示されるアイコンと、このアイコンの配置位置と配置位置に応じた報酬に関する情報と報酬が発生する条件(達成条件)とを関連づけた設定情報を作成し、管理サーバ4に送信する。
報酬としては特に限定されないが、例えば、現金、ウェブマネー、ウェブポイント、仮想通貨など、金銭に関連するものや、何らかの特典を受けられる権利等が挙げられる。本実施の形態では、報酬として通信費用を減算するものを例示する。達成条件と報酬の一例として、「1ヶ月このアイコンをホーム画面に掲載してくれれば、そのスマートフォンを使用するユーザの通信費用を1000円減額する」。というものが挙げられる。
また、広告情報の報酬の設定に際し、同じような条件を設定している他の広告主との間でアイコンの配置位置、配置期間に関してオークションを実行し、最も高い報酬を提示した広告主が優先的に広告を出せるようにしてもよい。また、広告情報の報酬の設定に関し、最低額を設けるようにしてもよい。
管理サーバ4は、広告サーバ3から送られてくる設定情報を記憶する。
管理サーバ4は、スマートフォン2a、2bにこれらの設定情報を見ることができるアプリケーション(以下、導入アプリケーションと言う)を配布する。導入アプリケーションは、例えば、スマートフォン2a、2bがAndroid端末であれば、Google Playストアを介して入手することができる。また、スマートフォン2a、2bがiphone(登録商標)端末であれば、App Storeを介して入手することができる。
また、管理サーバ4は、スマートフォン2a、2bから送られてくる設定情報の取得要求に応じて、設定情報をスマートフォン2a、2bに送信する。そして、管理サーバ4は、スマートフォン2a、2bから送られてくる情報に基づき、設定情報に記憶されている条件を満たしたか否かを判断する。
そして、条件を満たしたと判断したスマートフォン2a、2bのユーザ毎に、条件に応じた報酬金額を演算する。
例えば、スマートフォン2a、2bのロックを解除したときに現れる1頁目の画面(以下、ホーム画面とも言う)は、2頁目の画面よりも頻繁にユーザがアクセスするアイコンが表示されている場合が多い。このため、ホーム画面の価値は、2頁目の画面の価値より相対的に高いと考えられる。また、特にホーム画面の上部は、ホーム画面の下部よりも頻繁にユーザがアクセスするアイコンが表示されている場合が多い。このような考えに基づき、本実施の形態では、一例として、画面内の場所に不動産でいう地価のような考え方を導入する。
以下、システム100の動作を簡単に説明する。
本実施の形態のシステム100を利用したいスマートフォン2a、2bのユーザは、予め導入アプリケーションをダウンロードし、インストールする。導入アプリケーションを起動すると、初期設定画面が表示される。ユーザは、初期設定画面にてユーザの氏名や、パスワードや、スマートフォンの画面2a、2bが契約している通信キャリア名等を入力する。入力が完了すると、これらの情報が管理サーバ4に送られる。
初期設定が完了した後にユーザが導入アプリケーションを起動すると、導入アプリケーションは、ログイン画面を表示する。ユーザがログイン画面にユーザIDおよびパスワードを入力することにより、導入アプリケーションは、前述した設定情報を画面に表示する。そして、ユーザは設定情報に設定されている達成条件を満たすように、アイコンをスマートフォン2a、2bの画面内の所定の位置に保持しておく。
管理サーバ4は、スマートフォン2a、2bの画面に保持されているアイコンの配列を所定期間毎にチェックする。
そして、例えば管理サーバ4は、スマートフォン2aが条件を達成できたと判断すると、達成条件を満たしたユーザおよび報酬金額を、端末費用演算サーバ1に送信する。
端末費用演算サーバ1は、スマートフォン2aの月の利用料金から報酬金額を減算した金額を演算し、ユーザに提示する。
また、端末費用演算サーバ1は、ユーザが閲覧可能な請求書明細に基本使用料、オプション使用料、通話料の項目に加え、報酬金額の項目を設定する。
また、端末費用演算サーバ1は、報酬金額を広告サーバ3に送信する。広告サーバ3は、広告主毎に請求金額をとりまとめて広告主に請求する。広告サーバ3は受け取った請求金額を端末費用演算サーバ1を運営する通信キャリアに支払う。
今までユーザは月々の請求金額を支払うだけであったが、このシステム100によれば、報酬金額が利用料金を上回れば、ユーザは通信費用を負担せずにスマートフォンを使用することができる。また、広告主は、報酬金額を高く設定することでスマートフォンに所望の広告を設定してもらえる可能性を高めることができる。すなわち、広告主は所望の広告をユーザに提供させ易くなり、ユーザは見返りを得られて双方にとって得になる。
また、スマートフォン2aにアイコンを設置するだけではなく、プッシュ通知を許可させる等の条件も自由に設定することができる。
なお、図1では広告サーバ3と管理サーバ4とを別個のサーバとしたが、これに限らず広告サーバ3と管理サーバ4とが有する機能を、1つのサーバの機能として実装するようにしてもよい。
以下、開示のシステムをより具体的に説明する。
図2は、実施の形態の管理サーバのハードウェア構成を示す図である。
管理サーバ4は、CPU(Central Processing Unit)401によって装置全体が制御されている。CPU401には、バス408を介してRAM(Random Access Memory)402と複数の周辺機器が接続されている。
RAM402は、管理サーバ4の主記憶装置として使用される。RAM402には、CPU401に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM402には、CPU401による処理に使用する各種データが格納される。
バス408には、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)403、グラフィック処理装置404、入力インタフェース405、ドライブ装置406、および通信インタフェース407が接続されている。
ハードディスクドライブ403は、内蔵したディスクに対して、磁気的にデータの書き込みおよび読み出しを行う。ハードディスクドライブ403は、管理サーバ4の二次記憶装置として使用される。ハードディスクドライブ403には、OSのプログラム、アプリケーションプログラム、および各種データが格納される。なお、二次記憶装置としては、フラッシュメモリ等の半導体記憶装置を使用することもできる。
グラフィック処理装置404には、モニタ404aが接続されている。グラフィック処理装置404は、CPU401からの命令に従って、画像をモニタ404aの画面に表示させる。モニタ404aとしては、CRT(Cathode Ray Tube)を用いた表示装置や、液晶表示装置等が挙げられる。
入力インタフェース405には、キーボード405aとマウス405bとが接続されている。入力インタフェース405は、キーボード405aやマウス405bから送られてくる信号をCPU401に送信する。なお、マウス405bは、ポインティングデバイスの一例であり、他のポインティングデバイスを使用することもできる。他のポインティングデバイスとしては、例えばタッチパネル、タブレット、タッチパッド、トラックボール等が挙げられる。
ドライブ装置406は、例えば、光の反射によって読み取り可能なようにデータが記録された光ディスクや、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の持ち運び可能な記録媒体に記録されたデータの読み取りを行う。例えば、ドライブ装置406が光学ドライブ装置である場合、レーザ光等を利用して、光ディスク200に記録されたデータの読み取りを行う。光ディスク200には、Blu−ray(登録商標)、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−RAM、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)等が挙げられる。
通信インタフェース407は、ネットワーク50に接続されている。通信インタフェース407は、ネットワーク50を介して、他のコンピュータまたは通信機器との間でデータを送受信する。
以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。なお、図2には管理サーバ4のハードウェア構成を示したが、広告サーバ3も同様のハードウェア構成で実現することができる。
図3は、実施の形態のスマートフォンのハードウェア構成を示す図である。
スマートフォン2aは、CPU201によって装置全体が制御されている。
CPU201には、バス207を介してRAM202と複数の周辺機器が接続されている。
RAM202は、携帯端末装置2の主記憶装置として使用される。RAM202には、CPU201に実行させるOSのプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM202には、CPU201による処理に使用する各種データが格納される。
バス207には、内蔵メモリ203、グラフィック処理装置204、入力インタフェース205、および通信インタフェース206が接続されている。
内蔵メモリ203は、データの書き込みおよび読み出しを行う。内蔵メモリ203は、携帯端末装置2の二次記憶装置として使用される。内蔵メモリ203には、OSのプログラム、アプリケーションプログラム、および各種データが格納される。なお、内蔵メモリとしては、例えばフラッシュメモリ等の半導体記憶装置が挙げられる。
グラフィック処理装置204には、ディスプレイ204aが接続されている。グラフィック処理装置204は、CPU201からの命令に従って、画像をディスプレイ204aの画面に表示させる。ディスプレイ204aとしては、液晶表示装置等が挙げられる。また、ディスプレイ204aは、タッチパネル機能も備えている。
入力インタフェース205は、ディスプレイ204aおよび入力ボタン205に接続されている。入力インタフェース205は、入力ボタン205aやディスプレイ204aのタッチパネルから送られてくる信号をCPU201に送信する。
通信インタフェース206は、ネットワーク50に接続されている。通信インタフェース206は、ネットワーク50を介して、他のコンピュータまたは通信機器との間でデータを送受信する。
以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。
図2に示すようなハードウェア構成の管理サーバ4内には、以下のような機能が設けられる。
図4は、実施の形態の管理サーバの機能を示すブロック図である。
管理サーバ4は、記憶部41と端末通信部42と判断部43と演算出力部44とを有している。
記憶部41には、ユーザに関するユーザ情報が記憶される。また、記憶部41には、広告サーバ3から受け付けた設定情報が記憶される。また、記憶部41には、ユーザが達成条件を満たしたか否かを月毎に管理する進捗情報(後述)が記憶される。
図5は、ユーザ情報の一例を示す図である。
ユーザ情報管理テーブルT1には、ユーザID、氏名、通信キャリアの欄が設けられている。横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
ユーザIDの欄には、ユーザ固有のIDが設定される。
氏名の欄には、ユーザの氏名が設定される。
通信キャリアの欄には、スマートフォン2a、2bを契約している電気通信事業者名が設定される。
なお、ユーザ情報管理テーブルT1には前述した項目以外にも、ユーザのハンドルネームや趣味や年齢、性別、居住地域等の任意の情報を記憶させることができる。
図6は、設定情報の一例を示す図である。
設定情報管理テーブルT2には、広告主、配信者ID、アプリID、達成条件、および報酬の欄が設定されている。横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
広告主の欄には、広告主の名前(名称)が設定される。
配信者IDの欄には、広告主毎に割り振られたID(識別情報)が設定される。
アプリIDの欄には、広告主がスマートフォン2a、2bにインストールさせたいアプリケーションのIDが設定される。このアプリIDには、アイコンやアプリケーション本体が関連づけられている。アイコンやアプリケーション本体は、図示しない外部の記憶装置に記憶されている。
達成条件の欄には、配置位置の欄と期間の欄とが設けられている。
配置位置の欄には、広告主がスマートフォン2a、2bの画面に配置を希望するアイコンの位置が設定される。この配置位置にアイコンを配置することが、条件達成の要件の1つになる。
期間の欄には、スマートフォン2a、2bの画面の、配置位置の欄に設定された箇所にアイコンを配置し続けることを要求する期間が設定される。この期間だけアイコンを配置し続けることが、条件達成の要件の1つになる。
報酬の欄には達成条件を満たした(達成条件を達成した)ユーザに支払われる報酬が設定される。
なお、Cストアのように、スマートフォンの画面にアイコンを配置させず、一定期間通知を表示させ続ける等の達成条件を設定することもできる。また、アイコンの配置と通知を表示させ続けることの双方を達成条件とすることもできる。このように、達成条件は、図示のものに限定されず、任意の条件を設定することができる。
端末通信部42は、スマートフォン2a、2bからの設定情報の取得要求を受信する。この設定情報の取得要求は、ユーザがスマートフォン2a、2bを操作することにより導入アプリケーションが実行する。この取得要求には、少なくともユーザIDが含まれる。
端末通信部42は、取得要求を送信したスマートフォン2a、2bに設定情報および進捗情報の内容を閲覧できる情報(以下、閲覧用情報と言う)を送信する。
そして、閲覧用情報を受信したスマートフォン2a、2bは、閲覧用情報を示す画面をディスプレイ204aに表示する。
図7は、スマートフォンのディスプレイに表示される画面の一例を説明する図である。
画面20の最下部にはユーザIDが表示される。
画面20には、閲覧用情報のうち、設定情報に対応する情報(以下、閲覧用設定情報と言う)を表示する部位20aが設けられている。部位20aには、左からアイコン、報酬、配置位置、期間および実行の欄が表示されている。各欄の内容は、設定情報管理テーブルT2に設定されたものと同様である。なお、図示していないが、各アイコンに対応するアプリケーションの内容等が画面20に表示されるようになっていてもよい。
各閲覧用設定情報の横にはチェックボックス21が表示されている。ユーザは、画面20に表示される報酬や、配置位置、期間にて閲覧用設定情報をソートすることもできる。例えば、期間が短く報酬が高ければ、ユーザは好んでそのアプリケーションをインストールする可能性がより高まる。従って、多くのユーザに選んで欲しいアプリケーションについては、広告主は、ユーザにとってよりよい条件を設定しようとする。
このように、アイコンを配置させる位置と期間をユーザに選ばせる仕組みになっている。このため、本実施の形態のシステム100は、単に高い報酬を提示すれば強制的に広告を表示させるシステムとは仕組みが異なる。
また、初期設定時に入力されたユーザ情報に基づいて、画面20に表示する閲覧用設定情報の順番を入れ替えるようにしてもよい。例えば、ユーザが男性であれば、車やゲーム等に関する閲覧用設定情報を上位に表示するようにしたり、ユーザが女性であれば、コスメティックや洋服等に関する閲覧用設定情報を上位に表示するようにしたりすることができる。
ユーザは、チャレンジを希望する閲覧用設定情報に対応するチェックボックス21にチェックを入れ、更新ボタン22を選択(押下)する。このとき導入アプリケーションは、選択された閲覧用設定情報のアプリIDを、ユーザIDとともに管理サーバ4に送信する。
以下の説明では、スマートフォン2aのユーザが条件にチャレンジするものとして説明する。また、以下の説明では、ユーザがチェックボックス21にチェックを入れたアイコンのアプリケーションを「選択アプリケーション」と言う。
また、画面20には、閲覧用情報のうち、進捗情報に対応する情報を表示する部位20bが設けられている。部位20bには、左からアイコン、報酬金額、配置位置、期間、達成の欄が表示されている。
達成の欄が「済」のものは達成条件を満たしたことを示している。達成の欄が「チャレンジ中」のものは条件達成のためチャレンジし続けていることを示している。達成の欄が「失敗」のものは条件へのチャレンジに失敗した(条件へのチャレンジが継続されていない)ことを示している。
また、部位20bには、現在合計および今月予定の欄が設けられている。現在合計は、現時点で達成条件を満たしたチャレンジの報酬金額の合計が設定される。今月予定は、達成済のチャレンジに加え、チャレンジ中の条件が達成されたときに今月受け取る金額の合計が設定される。
再び図4に戻って説明する。
端末通信部42は、選択アプリケーションをスマートフォン2aにダウンロードさせるための処理を行う。
例えば、スマートフォン2aがAndroid端末であれば、スマートフォン2aは、Google Playストアのページに遷移し、該当する選択アプリケーションを表示させる。
また、スマートフォン2aがiphone(登録商標)端末であれば、App Storeのページに遷移し、該当する選択アプリケーションを表示させる。
このような処理を経てスマートフォン2aにインストールされた選択アプリケーションのアイコンは、ユーザの操作により達成条件を満たす配置位置へと移動する。もし達成条件を満たされていない位置に配置された場合、スマートフォン2aの導入アプリケーションは、達成条件を満たすようなアドバイスをスマートフォン2aのディスプレイ204aに表示させるようにしてもよい。
判断部43は、選択アプリケーションに関する進捗情報を作成する。判断部43は、この進捗情報を用いて選択アプリケーションの達成条件をユーザが満たすか否かを判断する。
図8は、進捗情報の一例を示す図である。
進捗情報管理テーブルT3には、ユーザIDの欄、アプリIDの欄、開始日時の欄、継続の欄、および達成日時の欄が設けられている。横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
ユーザIDおよびアプリIDの欄には、それぞれユーザIDおよびアプリIDが設定される。
開始日時の欄には、ユーザが条件へのチャレンジを開始した日時(例えば、ユーザがチャレンジを希望する閲覧用設定情報に対応するチェックボックス21にチェックを入れ、更新ボタン22を選択した日時)が設定される。
継続の欄には、選択アプリケーションの条件へのチャレンジが継続されているか否かを識別する情報が設定される。本実施の形態では、条件へのチャレンジが継続されている場合「1」が設定される。条件へのチャレンジに失敗した場合「0」が設定される。
達成日時の欄には、選択アプリケーションの条件へのチャレンジを達成したか否かを識別する情報が設定される。チャレンジを達成した場合、達成日時が設定される。条件達成のためチャレンジし続けている場合や、チャレンジに失敗した場合は空欄となる。
判断部43は、端末通信部42を介して、確認用情報を受け取ることで、ユーザが選択アプリケーションの条件にチャレンジし続けているか否かを判断する。確認用情報に含まれる内容は、設定情報に応じて異なる。
以下2つのケースを例示する。
(ケース1)設定情報の達成条件が「所定の配置位置に所定期間アイコンを固定する」というものである場合
この場合は、スマートフォン2aの導入アプリケーションが、所定のタイミング(例えば1日1回、不定期なタイミング)で確認用情報を管理サーバ4に送信する。この確認用情報には、スマートフォン2aの画面の各頁のスクリーンショットに加え、少なくともユーザID、アプリIDが含まれる。
判断部43は、受信した確認用情報に含まれるスクリーンショットに基づきスマートフォン2aの画面内のアイコンが達成条件に一致する配置位置に配置されているか否かを検証する。アイコンが所定位置に配置されている場合、条件にチャレンジし続けていると判断する。
(ケース2)設定情報の達成条件が「一定期間通知を表示させ続ける」というものである場合
この場合も、スマートフォン2aの導入アプリケーションが、所定のタイミングで確認用情報を管理サーバ4に送信する。
この確認用情報には、進捗情報管理テーブルT3に設定されているアプリIDに対応するアプリケーションについてロック画面に通知ドットの許可が設定されていることを識別できる情報に加え、少なくともユーザID、アプリIDが含まれる。
判断部43は、受信した情報に基づき、選択アプリケーションにおいてロック画面に通知ドットの許可が設定されている場合、条件にチャレンジし続けていると判断する。
なお、ケース1およびケース2における条件にチャレンジし続けていることの確認方法は、例示のものに限定されない。また、チャレンジし続けていることを判断する方法は、達成条件に応じて任意の方法を選択することができる。
判断部43は、進捗情報管理テーブルT3を参照し、アイコンをスマートフォンの画面に配置したユーザが、選択アプリケーションの達成条件の欄に設定された配置位置および期間を達成したか否かを判断する。そして、判断部43は、選択アプリケーションの達成条件を満たした場合、ユーザIDと条件を満たしたアプリのアプリIDとを関連づけた達成情報を作成する。
再び図4に戻って説明する。
演算出力部44は、進捗情報管理テーブルT3を参照し、判断部43が条件を満たしたと判断したスマートフォンのユーザ毎に達成条件に応じた報酬金額を演算する。具体的には、ユーザID毎に達成条件を満たしたアプリIDをとりまとめる。そして、演算出力部44は、設定情報管理テーブルT2を参照して、とりまとめたアプリIDに関連づけられている報酬金額を合算する。報酬金額の合算時期は、特に限定されないが、例えばユーザが希望したときや、端末費用演算サーバ1に送信するとき等が挙げられる。演算出力部44は、予め決められた時期に報酬金額を演算した情報を、端末費用演算サーバ1に送信する。
次に、前述したケース2において、スマートフォン2aのディスプレイ204aに表示される画面の一例を説明する。
図9は、スマートフォンのディスプレイに表示される画面の一例を説明する図である。
ロック画面30は、通知ドットの許可が設定されている場合にディスプレイ204aに表示される画面の一例である。
表示部31、32には、選択アプリケーションを介して広告主が発信する種々の情報が表示される。
また、表示部33には、演算出力部44が纏めたユーザ毎の報酬金額の上位者のユーザIDやハンドルネームが表示されるようになっていてもよい。さらに、スマートフォン2aのユーザが、上位者のユーザIDやハンドルネームを選択すると、導入アプリケーションが、当該上位者が採用しているアプリケーションの名前や、上位者がディスプレイに配置しているアイコンの配置パターンを示す情報をディスプレイ204aに表示するようになっていてもよい。これにより、スマートフォン2aのユーザは、より報酬を得るために、上位者のアイコンの配置パターンに近づけやすくなる。また、広告主は、アプリケーションを配置するユーザが増えることにより、さらなる広告効果を得やすくなる。
次に、管理サーバ4の処理を、フローチャートを用いて説明する。
図10は、管理サーバの処理を説明するフローチャートである。
[ステップS1] 端末通信部42は、設定情報の取得要求を受信する。その後、ステップS2に遷移する。
[ステップS2] 判断部43は、設定情報管理テーブルT1を参照し、設定情報を取得する。また、判断部43は、進捗情報管理テーブルT3を参照し、設定情報の取得要求に含まれるユーザIDに一致するユーザIDの進捗情報を取得する。そして、判断部43は、取得した設定情報および進捗情報の閲覧用情報を、取得要求を送信したスマートフォンに送信する。
[ステップS3] 端末通信部42は、閲覧用情報に含まれるアプリケーションの選択情報をスマートフォン2aから受け付けると、選択アプリケーションをスマートフォン2aにダウンロードさせるための処理を行う。その後、ステップS4に遷移する。
[ステップS4] 判断部43は、ステップS3にて受け付けたアプリケーション(選択アプリケーション)のアプリIDを含む進捗情報を作成し、進捗情報管理テーブルT3に格納する。
以上で図10に示す処理を終了する。
次に、管理サーバ4が達成条件を確認する処理(達成条件確認処理)を説明する。
図11は、管理サーバの達成条件確認処理を説明するフローチャートである。
[ステップS11] 端末通信部42は、確認用情報を受信する。その後、ステップS12に遷移する。
[ステップS12] 判断部43は、設定情報管理テーブルT2を参照し、確認用情報を送信したスマートフォンのユーザが、ステップS11にて受信した確認用情報に含まれる選択アプリケーションの条件にチャレンジし続けているか否かを判断する。条件にチャレンジし続けていると判断した場合(ステップS12のYes)、ステップS13に遷移する。条件にチャレンジし続けていないと判断した場合(ステップS12のNo)、ステップS16に遷移する。
[ステップS13] 判断部43は、ステップS11にて受信した確認用情報に含まれるアプリIDおよびユーザIDに一致する進捗情報管理テーブルT3のレコードを参照し、継続の欄を「1」に設定する。その後、ステップS14に遷移する。
[ステップS14] 判断部43は、達成条件を満たしたか否かを判断する。達成条件を満たした場合(ステップS14のYes)、ステップS15に遷移する。条件を達成していない場合(ステップS14のNo)、図11の処理を終了する。
[ステップS15] 判断部43は、ステップS11にて受信した確認用情報に含まれるアプリIDおよびユーザIDに一致する進捗情報管理テーブルT3のレコードを参照し、達成日時を設定する。その後、図11の処理を終了する。
[ステップS16] 判断部43は、ステップS11にて受信した確認用情報に含まれるアプリIDおよびユーザIDに一致する進捗情報管理テーブルT3のレコードを参照し、継続の欄を「0」に設定する。その後、ステップS17に遷移する。
[ステップS17] 判断部43は、確認用情報を送信したスマートフォンに条件未達成(チャレンジ失敗)を通知する。その後、図11の処理を終了する。
なお、図11では、確認用情報を受信したことを前提として処理を説明した。しかし、確認用情報が受信できなかった場合は、ユーザが導入アプリケーションを削除したり、導入アプリケーションの機能をOFFに設定したりしていること等が考えられる。このため、端末通信部42が所定期間内に確認用情報を受信できなかった場合は、判断部43は、条件にチャレンジし続けていないと判断してもよい。
また、端末通信部42が所定のタイミングで導入アプリケーションに確認用情報の送信要求を送るようにしてもよい。
以上述べたように、システム100によれば、管理サーバ4が、スマートフォン2aの画面に表示されるアプリケーションのアイコンの配置位置と配置位置にアイコンを配置することにより発生する報酬に関する情報と報酬が発生する条件とを関連づけた設定情報管理テーブルT2を記憶する記憶部41と、条件を満たしたか否かを判断する判断部43と、条件を満たしたことにより発生する報酬をスマートフォン2aのユーザに提供するための情報を出力する演算出力部44と、を有する。
これにより、前述したように、今までユーザは月々の請求金額を支払うだけであったが、このシステム100によれば、報酬金額が利用料金を上回れば、ユーザは通信費用を負担せずにスマートフォンを使用することができる。また、広告主は、報酬金額を高く設定することでスマートフォンに所望の広告を設定してもらえる可能性を高めることができる。すなわち、広告主は所望の広告をユーザに提供させ易くなり、ユーザは見返りを得られて双方にとって得になる。
なお、本実施の形態では、一度条件を満たさない場合は、達成しなかったものと判断したが、これに限らず、猶予を設けるようにしても良い。例えば、条件にチャレンジし続けているか否かを一定期間毎(例えば日ごと)に判断し、一定期間毎の継続の有無(1または0)を記録しておく。そして、所定の割合以上(例えば8割以上)、継続していれば、チャレンジを達成したものと判断してもよい。また、他の例では、継続の有無の記録に基づき、継続している日を日割りで換算して報酬を支払うようにしてもよい。例えば、条件が「所定の配置位置に所定期間アイコンを1ヶ月固定する」の場合、5日間しか条件を満たさなかった場合でも、報酬をユーザに支払う。これにより、広告主により魅力的な条件が設定された場合、ユーザはこれまでのチャレンジを無駄にせず、より魅力的な条件にチャレンジすることができる。
なお、管理サーバ4が行った処理が、複数の装置によって分散処理されるようにしてもよい。例えば、1つの装置が、達成条件を満たしたか否かの判断を行い、他の装置が、判断結果を用いて達成条件に応じた報酬金額を演算するようにしてもよい。
また、本実施の形態では広告サーバ3と管理サーバ4を別個の装置として説明した。しかし、これに限らず広告サーバ3と管理サーバ4とが有する機能を1つの装置で実現してもよい。
以上、本発明の情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを、図示の実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に、他の任意の構成物や工程が付加されていてもよい。
また、本発明は、前述した各実施の形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、管理サーバ4が有する機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記憶装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリ等が挙げられる。磁気記憶装置には、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ等が挙げられる。光ディスクには、DVD、DVD−RAM、CD−ROM/RW等が挙げられる。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)等が挙げられる。
プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROM等の可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。
プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、ネットワークを介して接続されたサーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。
また、上記の処理機能の少なくとも一部を、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)等の電子回路で実現することもできる。
1 端末費用演算サーバ
2a、2b スマートフォン
3 広告サーバ
4 管理サーバ
20 画面
21 チェックボックス
22 更新ボタン
30 ロック画面
31、32、33 表示部
41 記憶部
42 端末通信部
43 判断部
44 演算出力部
100 システム
T1 ユーザ情報管理テーブル
T2 設定情報管理テーブル
T3 進捗情報管理テーブル

Claims (8)

  1. 端末装置の画面に表示されるアプリケーションの標識の配置位置と前記配置位置に前記標識を配置することにより発生する報酬に関する情報と前記報酬が発生する条件とを関連づけた設定情報を記憶する記憶部と、
    前記設定情報を端末装置に表示させる表示部と、
    前記設定情報を閲覧したユーザの選択により前記端末装置にダウンロードされた前記アプリケーションに関する設定情報の条件を満たしたか否かを判断する判断部と、
    前記条件を満たしたことにより発生する報酬を端末装置のユーザに提供するための情報を出力する出力部と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記出力部は、前記判断部が、前記条件を満たしたと判断した端末装置のユーザ毎に条件に応じた費用の金額を演算する演算部をさらに有する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記判断部は、所定のタイミングで端末装置の画面内の、前記設定情報に設定された配置位置に前記標識が配置されているか否かを検証し、前記標識が前記配置位置に配置されている場合、前記条件を満たしたと判断する請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記判断部は、所定のタイミングで受信した前記端末装置の画面のスクリーンショットに基づき、前記標識が前記配置位置に配置されているか否かを検証する請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記演算部は、演算した金額を前記端末装置の通信費用を計算する計算装置に送信し、前記計算装置に通信費用から演算した金額を差し引いた金額をユーザに請求させる請求項2ないし4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 前記設定情報は、アプリケーションを通じて得られた情報に関する通知を前記端末装置のロック画面に表示させるときの費用を含む請求項ないし5のいずれかに記載の情報処理装置。
  7. コンピュータが、
    端末装置の画面に表示されるアプリケーションの標識の配置位置と前記配置位置に前記標識を配置することにより発生する報酬に関する情報と前記報酬が発生する条件とを関連づけた設定情報を端末装置に表示させ、
    前記設定情報を閲覧したユーザの選択により前記端末装置にダウンロードされた前記アプリケーションに関する設定情報の条件を満たしたか否かを判断し、
    前記条件を満たしたことにより発生する報酬を端末装置のユーザに提供するための情報を出力する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  8. コンピュータに、
    端末装置の画面に表示されるアプリケーションの標識の配置位置と前記配置位置に前記標識を配置することにより発生する報酬に関する情報と前記報酬が発生する条件とを関連づけた設定情報を端末装置に表示させ、
    前記設定情報を閲覧したユーザの選択により前記端末装置にダウンロードされた前記アプリケーションに関する設定情報の条件を満たしたか否かを判断し、
    前記条件を満たしたことにより発生する報酬を端末装置のユーザに提供するための情報を出力する、
    処理を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2018145813A 2018-08-02 2018-08-02 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Active JP6739708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145813A JP6739708B2 (ja) 2018-08-02 2018-08-02 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145813A JP6739708B2 (ja) 2018-08-02 2018-08-02 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020021353A JP2020021353A (ja) 2020-02-06
JP6739708B2 true JP6739708B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=69588528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018145813A Active JP6739708B2 (ja) 2018-08-02 2018-08-02 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6739708B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020021353A (ja) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128904B2 (ja) コンテンツ共有システム、コンテンツ共有サーバ装置、コンテンツ共有方法及びコンピュータプログラム
JP5902768B2 (ja) コンテンツ配信システム
JP6128903B2 (ja) コンテンツ共有システム、コンテンツ共有サーバ装置、コンテンツ共有方法及びコンピュータプログラム
CN106204115B (zh) 信息推广方法、服务器及客户端
US20210234774A1 (en) System, Method and Apparatus for Managing Services and Applications
KR20140013808A (ko) 개인맞춤형 건강관리 포탈 시스템 및 그 구동방법
JP5038514B1 (ja) 価格決定システム、価格決定システムの制御方法、及びプログラム
JP6976293B2 (ja) クーポンを管理するためのシステム、方法、及びプログラム
KR20150020422A (ko) 스마트폰의 바탕화면용 광고 제공 시스템
JP6739708B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6051248B2 (ja) 表示制御方法、電子機器、表示制御用プログラム及び表示制御システム
JP5197700B2 (ja) 電子書籍閲覧端末、電子書籍配信システム、電子書籍配信サーバ及び方法
JP6524321B1 (ja) コンテンツサービスを提供するためのシステム、方法、及びプログラム
JP6971533B2 (ja) 情報提供装置、情報提供システム、及び情報提供方法
JP6408538B2 (ja) 表示制御方法、電子機器、表示制御用プログラム及び表示制御システム
JP4764224B2 (ja) 有料コンテンツ配信システムにおける広告閲覧による報酬設定方法およびプログラム
KR101451595B1 (ko) 사용자 단말기에서의 광고 제공 방법 및 광고 제공 시스템
KR101069205B1 (ko) 문자 입력기를 이용한 소셜 광고 서비스 시스템 및 방법
KR20190054681A (ko) 광고 매체들을 익스체인지하는 장치 및 그 방법
JP2022133228A (ja) システム、及び方法
US20170169439A1 (en) System and method for application management
JP5599844B2 (ja) 価格決定システム、価格決定システムの制御方法、及びプログラム
KR20100118749A (ko) 동영상 광고 시스템 및 방법
KR102584989B1 (ko) 디지털 화폐의 구매를 위한 결제 방법 및 시스템
JP7048714B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6739708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150