JP6738518B1 - 管理サーバおよびマッチングシステムならびにマッチング方法 - Google Patents

管理サーバおよびマッチングシステムならびにマッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6738518B1
JP6738518B1 JP2019139444A JP2019139444A JP6738518B1 JP 6738518 B1 JP6738518 B1 JP 6738518B1 JP 2019139444 A JP2019139444 A JP 2019139444A JP 2019139444 A JP2019139444 A JP 2019139444A JP 6738518 B1 JP6738518 B1 JP 6738518B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
japanese
foreign
information
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2019139444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021022262A (ja
Inventor
亜由美 大矢
亜由美 大矢
Original Assignee
O−Box合同会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O−Box合同会社 filed Critical O−Box合同会社
Priority to JP2019139444A priority Critical patent/JP6738518B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6738518B1 publication Critical patent/JP6738518B1/ja
Publication of JP2021022262A publication Critical patent/JP2021022262A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】訪日外国人が日本滞在中に課題や災害等に直面した際に、課題解決方法を提示する日本在住者の検索と、災害情報の効率的な入手とが可能な管理サーバおよびマッチングシステムならびにマッチング方法を提供する。【解決手段】管理サーバ200は、外国人位置情報と日本人位置情報とを比較して、外国人端末100から所定の距離以内に日本人端末120が存在するか否かを検索する日本人検索部230と、外国人端末100から所定の距離以内に日本人端末120が存在する場合に、検索結果画面を生成し前記外国人端末100に提供する検索結果画面提供部250と、検索結果画面に表示される日本人の中から所望の日本人を選択した場合に、前記外国人端末100から送信されたメッセージを、前記選択された日本人端末120に提供するメッセージ提供部220と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、管理サーバおよびマッチングシステムならびにマッチング方法に関する。
コンピュータ技術及びネットワーク技術の発展により、訪日外国人と日本在住者とのコミュニケーションを簡単にとることができ、地理的に離れた人同士が連携して課題を解決することが可能となっている。また近年、観光客を含めた訪日外国人は増加傾向にあり、訪日外国人が日本に滞在中に課題や災害等に直面した際に、課題解決方法や、災害情報を効率よく入手したいと思う機会も増えるものと考えられる。
特開2016−45956号公報 特開2012−242905号公報
例えば、特許文献1には、仕事の依頼を希望する者と仕事の請負を希望する者との情報
を集約し、マッチングを行う装置が開示されている。
また、特許文献2には、ある質問に対して、複数の回答者が回答を行うことで、質問者
が求める情報の提供を可能とする電子掲示板装置が開示されている。
しかし、特許文献1では、ある仕事に対するマッチングを行うもののみであり、訪日外国人の課題解決について日本在住者が回答を提示することを意識しているものではない。また、特許文献2に開示された装置は、電子掲示板により、質問者の質問に複数の回答が投稿されることを可能とするものであるが、質問者と回答者が直接会って会話をすることが前提となっているものではない。
本発明の目的は、訪日外国人が日本滞在中に課題や災害等に直面した際に、直接会って課題解決方法を提示する日本在住者の検索と、災害情報の効率的な入手とが可能な技術を提供することである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次の通りである。
また、本発明の一実施の形態は、外国人端末および日本人端末とネットワークを介して接続される管理サーバであって、前記外国人位置情報記憶部に記憶されている外国人位置情報と前記日本人位置情報記憶部に記憶されている日本人位置情報とを比較して、外国人端末から所定の距離以内に日本人端末が存在するか否かを検索する日本人検索部を有する。また、前記外国人位置情報記憶部に記憶されている外国人位置情報と前記日本人位置情報記憶部に記憶されている日本人位置情報とを比較して外国人端末から所定の距離以内に日本人端末が存在する場合に、検索結果画面を生成する検索結果画面生成部を有する。また、前記検索結果画面生成部が生成した検索結果画面を前記外国人端末に提供する検索結果画面提供部を有する。また、前記外国人端末が前記検索結果画面提供部より提供された検索結果画面に表示される日本人の中から所望の日本人を選択した場合に、前記外国人端末から送信されたメッセージに基づいてメッセージ提供画面を生成し、前記選択された日本人端末に提供するメッセージ提供部を有する。
また、他の実施の形態の、本発明の一実施の形態のマッチングシステムは、外国人端末と、日本人端末と、前記外国人端末および前記日本人端末とネットワークを介して無線通信接続される管理サーバとを有するマッチングシステムであって、また、前記管理サーバは、前記外国人位置情報記憶部が記憶した外国人位置情報と前記日本人位置情報記憶部が記憶した日本人位置情報とを比較して、外国人端末から所定の距離以内に日本人端末が存在するか否かを検索する日本人検索部を有する。また、前記管理サーバは、前記外国人位置情報記憶部が記憶した外国人位置情報と前記日本人位置情報記憶部が記憶した日本人位置情報とを比較して外国人端末から所定の距離以内に日本人端末が存在する場合に、検索結果画面を生成する検索結果画面生成部を有する。また、前記管理サーバは、前記検索結果画面生成部が生成した検索結果画面を前記外国人端末に提供する検索結果画面提供部を有する。また、前記管理サーバは、前記外国人端末が前記検索結果画面提供部より提供された検索結果画面に表示される日本人の中から所望の日本人を選択した場合に、前記外国人端末から送信されたメッセージに基づいてメッセージ提供画面を生成し、前記選択された日本人端末に提供するメッセージ提供部を有する。
また、外国人端末と、日本人端末と、前記外国人端末および前記日本人端末とネットワークを介して無線通信接続される管理サーバとを有するマッチング方法であって、前記管理サーバが、外国人端末から外国人情報と外国人位置情報を取得および記憶する工程と、前記管理サーバが、日本人端末から日本人情報と日本人位置情報を取得および記憶する工程と、前記管理サーバが、前記外国人端末からメッセージを取得および記憶する工程と、前記管理サーバが、前記外国人位置情報記憶部が記憶した外国人位置情報と前記日本人位置情報記憶部が記憶した日本人位置情報とを比較して、外国人端末から所定の距離以内に日本人端末が存在するか否かを検索する工程と、前記管理サーバが、前記外国人位置情報記憶部が記憶した外国人位置情報と前記日本人位置情報記憶部が記憶した日本人位置情報とを比較して外国人端末から所定の距離以内に日本人端末が存在する場合に、検索結果画面を生成する工程と、前記管理サーバが、前記検索結果画面生成部が生成した検索結果画面を前記外国人端末に提供する工程と、前記管理サーバが、前記外国人端末が前記検索結果画面提供部より提供された検索結果画面に表示される日本人の中から所望の日本人を選択した場合に、前記外国人端末から送信されたメッセージに基づいてメッセージ提供画面を生成し、前記選択された日本人端末に提供する工程と、を有する。
本発明によれば、訪日外国人が日本滞在中に課題や災害等に直面した際に、直接会って課題解決方法を提示する日本在住者の検索、また災害情報を効率的に入手できる。
本発明の一実施の形態におけるマッチングシステムの構成例の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における全体処理の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における管理サーバの外国人情報記憶部に記憶されている外国人情報の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における管理サーバの日本人情報記憶部に記憶されている日本人情報の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における外国人情報記憶処理および外国人位置情報記憶処理の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における日本人情報記憶処理および日本人位置情報記憶処理の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態におけるメッセージ記憶処理の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における日本人検索処理および検索結果画面生成処理の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における検索結果画面提供処理の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における外国人端末のディスプレイに表示される検索結果画面の構成例の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における外国人端末のディスプレイに表示される経路画面の構成例の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態におけるメッセージ提供処理の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における日本人端末のディスプレイに表示されるメッセージ提供画面の構成例の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における外国人端末のディスプレイに表示される返信メッセージ提供画面の構成例の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における有用情報画面生成処理および有用情報画面提供処理の概要を示す図である。 本発明の一実施の形態における外国人端末のディスプレイに表示される有用情報画面の構成例の概要を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。また、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
<システム構成>
図1は、本発明の一実施の形態におけるマッチングシステムの構成例の概要を示す図である。
図1に示されるように、マッチングシステムは、複数の外国人端末100と、外国人端末100とネットワークを介して接続される管理サーバ200と、管理サーバ200とネットワークを介して接続される複数の日本人端末120とを有する。
管理サーバ200は、外国人情報記憶部211と、外国人位置情報記憶部212と、日本人情報記憶部213と、日本人位置情報記憶部214と、メッセージ記憶部215と、メッセージ提供部220と、日本人検索部230と、検索結果画面生成部240と、検索結果画面提供部250と、災害情報受信部260と、インターネット261と、有用情報画面生成部270と、有用情報提供部280とを有する。
<全体処理>
図2は、本発明の一実施の形態における全体処理の概要を示す図である。
まず、S201にて、管理サーバ200は外国人情報記憶処理(図5(a)で後述する)を行う。次に、S202にて、管理サーバ200は外国人位置情報記憶処理(図5(b)で後述する)を行う。
次に、S203にて、管理サーバ200は日本人情報記憶処理(図6(a)で後述する)を行う。次に、S204にて、管理サーバ200は日本人位置情報記憶処理(図6(b)で後述する)を行う。
次に、S205にて、管理サーバ200はメッセージ記憶処理(図7で後述する)を行う。次に、S206にて、管理サーバ200は日本人検索処理(図8で後述する)を行う。その後、S207にて、管理サーバ200は検索結果画面生成処理(図8で後述する)を行う。次に、S208にて、管理サーバ200は検索結果画面提供処理(図9で後述する)を行う。その後、S209にて、管理サーバ200はメッセージ提供処理(図12で後述する)を行う。
次に、管理サーバ200は、外国人が日本人検索のやり直しを希望する場合は、S205のメッセージ記憶処理(図7で後述する)を行い、以後S209までを繰り返す。また、管理サーバ200は、外国人が日本人検索のやり直しを希望しない場合であり、かつ、災害情報受信部260が災害情報を受信しない場合は、全体工程を終了する。
なお、管理サーバ200は、災害情報受信部260が災害情報を受信した場合は、S210にて、有用情報画面生成処理(図15で後述する)を行う。その後、管理サーバ200は、S211にて、有用情報提供処理(図15で後述する)を行う。
<外国人情報記憶部>
図3(a)は、本発明の一実施の形態における管理サーバ200の外国人情報記憶部211に記憶されている外国人情報300の構成例の概要を示す図である。
図3(a)に示されるように、外国人情報300は、外国人IDと、氏名と、連絡先と、外国人位置情報310と、外国人登録情報320などのデータ項目により構成される。
外国人IDは、管理サーバ200が、外国人を識別するための符号を示す。氏名は、外国人の氏名を示す。連絡先は、外国人のメールアドレスや電話番号等を示す。外国人位置情報310は、外国人端末100の位置を示す(詳細は後述する)。
図3(b)は、本発明の一実施の形態における管理サーバ200の外国人位置情報記憶部212に記憶されている外国人位置情報310の構成例の概要を示す図である。外国人位置情報310は、日程、時刻、メッセージ、相手ID、端末位置などの情報を示す。
「日程」は、外国人端末100が外国人からメッセージの入力を受け付けたメッセージを送信、または外国人端末100が管理サーバ200からメッセージを受信した日にちを示す。「時刻」は、外国人端末100が外国人からメッセージの入力を受け付けたメッセージを送信、または外国人端末100が管理サーバ200からメッセージを受信した時刻を示す。
「メッセージ」は、該当する日程と時刻において、外国人端末100がメッセージを送信したか受信したかを示す。「相手ID」は、該当する日程と時刻において、外国人端末100がメッセージを送信した相手の日本人端末120に紐付いている日本人IDまたは、外国人端末100に紐付いている外国人ID、或いは外国人端末100が管理サーバ200から受信したメッセージを送信した相手の日本人端末120に紐付いている日本人IDまたは、外国人端末100に紐付いている外国人IDを示す。
「端末位置」は、外国人端末100が内蔵するGPS装置により人工衛星140によって計測および送信された緯度と経度の情報を示す。
図3(c)は、本発明の一実施の形態における管理サーバ200の外国人情報記憶部211に記憶されている外国人登録情報320の構成例の概要を示す図である。外国人登録情報320は、外国人ID、使用言語、母国、日本滞在期間、医療情報などの情報を示す。
「使用言語」は、外国人端末100の所有者である外国人が主に使用を希望する言語を示す。なお、使用言語は単数に限られない。「母国」は、外国人端末100の所有者である外国人の母国を示す。「日本滞在期間」は、外国人端末100の所有者である外国人が日本に滞在している期間を示す。「医療情報」は、外国人端末100の所有者である外国人についての、例えば、血液型や、持病や、既往歴などの医療情報を示す。
<日本人情報記憶部>
図4(a)は、本発明の一実施の形態における管理サーバ200の日本人情報記憶部213に記憶されている日本人情報400の構成例の概要を示す図である。
図4(a)に示されるように、日本人情報400は、日本人IDと、氏名と、連絡先と、日本人位置情報410と、日本人登録情報420などのデータ項目により構成される。
日本人IDは、管理サーバ200が、日本人を識別するための符号を示す。氏名は、日本人の氏名を示す。連絡先は、日本人のメールアドレスや電話番号等を示す。日本人位置情報410は、日本人端末120の位置を示す(詳細は後述する)。
図4(b)は、本発明の一実施の形態における管理サーバ200の日本人位置情報記憶部214に記憶されている日本人位置情報410の構成例の概要を示す図である。日本人位置情報410は、日程、時刻、メッセージ、相手ID、端末位置などの情報を示す。
「日程」は、日本人端末120が日本人端末120の所有者である日本人からメッセージの入力を受け付けたメッセージを送信、または日本人端末120が管理サーバ200からメッセージを受信した日にちを示す。「時刻」は、日本人端末120が日本人端末120の所有者である日本人からメッセージの入力を受け付けたメッセージを送信、または日本人端末120が管理サーバ200からメッセージを受信した時刻を示す。
「メッセージ」は、該当する日程と時刻において、日本人端末120がメッセージを送信したか受信したかを示す。「相手ID」は、該当する日程と時刻において、日本人端末120がメッセージを送信した相手の外国人端末100に紐付いている外国人IDまたは、日本人端末120に紐付いている日本人ID、或いは日本人端末120が管理サーバ200から受信したメッセージを送信した相手の外国人端末100に紐付いている外国人IDまたは、日本人端末120に紐付いている日本人IDを示す。
「端末位置」は、日本人端末120が内蔵するGPS装置により人工衛星140によって計測および送信された緯度と経度の情報を示す。
図4(c)は、本発明の一実施の形態における管理サーバ200の日本人情報記憶部213に記憶されている日本人登録情報420の構成例の概要を示す図である。日本人登録情報420は、日本人ID、言語スキル、評価スコア、対応可能時間、対応可能エリアなどの情報を示す。
「言語スキル」は、日本人端末120の所有者である日本人が有する言語の能力を示す。例えば、「英語、TOEIC(登録商標)900」等として示される。なお、言語は単数に限られない。「評価スコア」は、日本人端末120の所有者である日本人の過去の実績に基づいて生成される指標値を示す。例えば1から5までの段階で、過去の外国人とのやりとりに応じて評価されて生成されるようにしてもよい。
「対応可能時間」は、日本人端末120の所有者である日本人が外国人とメッセージのやり取りまたは直接会うことのできる時間を示す。例えば、「9時から21時まで」等とできる。「対応可能エリア」は、日本人端末120の所有者である日本人が外国人と直接会うことのできる場所または範囲を示す。例えば、「東京都23区南部または川崎市」等とできる。
<外国人情報記憶処理>
図5(a)は、本発明の一実施の形態における外国人情報記憶処理の概要を示す図である。以下、管理サーバ200が、外国人情報300を記憶する方法について説明する。
まず、S501にて、管理サーバ200は、外国人情報300の入力を外国人端末100の所有者である外国人から受け付ける。次に、S502にて、外国人端末100は、S501で入力を受け付けた外国人情報300を管理サーバ200に送信する。
その後、S503にて、管理サーバ200は、送信された情報に外国人IDを付して、S501にて入力を受け付けた外国人情報300を外国人情報記憶部211に記憶する。
<外国人位置情報記憶処理>
図5(b)は、本発明の一実施の形態における外国人位置情報記憶処理の概要を示す図である。以下、管理サーバ200が、外国人位置情報310を記憶する方法について説明する。
まず、S504にて、人工衛星140は、GPS信号を外国人端末100に送信する。次に、S505にて、外国人端末100は、人工衛星140から送信されるGPS信号に基づいて、緯度と経度とを算出し、算出した緯度と経度とを管理サーバ200に送信する。
次に、S506にて、管理サーバ200は、外国人端末100から送信される緯度と経度の情報に基づいて外国人位置情報310を生成する。
次に、S507にて、管理サーバ200は、生成した外国人位置情報310を外国人位置情報記憶部212に記憶させる。
<日本人情報記憶処理>
図6(a)は、本発明の一実施の形態における日本人情報記憶処理の概要を示す図である。以下、管理サーバ200が、日本人情報400を記憶する方法について説明する。
まず、S601にて、管理サーバ200は、日本人情報400の入力を日本人端末120の所有者である日本人から受け付ける。次に、S602にて、日本人端末120は、S601で入力を受け付けた日本人情報400を管理サーバ200に送信する。
その後、S603にて、管理サーバ200は、送信された情報に日本人IDを付して、S601にて入力を受け付けた日本人情報400を日本人情報記憶部213に記憶する。
<日本人位置情報記憶処理>
図6(b)は、本発明の一実施の形態における日本人位置情報記憶処理の概要を示す図である。以下、管理サーバ200が、日本人位置情報410を記憶する方法について説明する。
まず、S604にて、人工衛星140は、GPS信号を日本人端末120に送信する。次に、S605にて、日本人端末120は、人工衛星140から送信されるGPS信号に基づいて、緯度と経度とを算出し、算出した緯度と経度とを管理サーバ200に送信する。
次に、S606にて、管理サーバ200は、日本人端末120から送信される緯度と経度の情報に基づいて日本人位置情報410を生成する。
次に、S607にて、管理サーバ200は、生成した日本人位置情報410を日本人位置情報記憶部214に記憶させる。
<メッセージ記憶処理>
図7は、本発明の一実施の形態におけるメッセージ記憶処理の概要を示す図である。以下、管理サーバ200が、メッセージを記憶する方法について説明する。
まず、S701にて、管理サーバ200は、メッセージの入力を外国人端末100の所有者である外国人から受け付ける。次に、S702にて、外国人端末100は、S701で入力を受け付けたメッセージを管理サーバ200に送信する。
次に、S703にて、管理サーバ200は、外国人端末100から送信されたメッセージを受信する。
次に、S704にて、管理サーバ200は、S703で受信したメッセージに外国人IDを付して、S701にて入力を受け付けたメッセージをメッセージ記憶部215に記憶する。
<日本人検索処理>
図8は、本発明の一実施の形態における日本人検索処理および検索結果画面生成処理の概要を示す図である。
まず、S801にて、管理サーバ200の日本人検索部230は、メッセージ記憶部215が受信したメッセージに紐付いている外国人IDから送信元の外国人を判定し、当該外国人について外国人位置情報記憶部212から外国人位置情報310を取得する。
次に、S802にて、管理サーバ200の日本人検索部230は、取得した外国人位置情報310から最も近い位置情報を有する日本人端末120を日本人位置情報記憶部214から取得する。
次に、S803にて、管理サーバ200の日本人検索部230は、所定半径以内に日本人が1人以上いるか否かを確認する。所定半径以内に日本人が1人以上いる時は、管理サーバ200はS804の工程へ進行する。所定半径以内に日本人がいない時は、管理サーバ200はS805の工程へ進行する。なお、所定半径とは、例えば10〜20キロメートルとするが、これに限定されない(以後同様とする)。
S804にて、管理サーバ200の日本人検索部230は、所定半径以内に存在する全ての日本人の日本人位置情報410と日本人登録情報420とに基づいて検索結果画面1010(詳細は後述する)を生成する。
他方、S805にて、管理サーバ200は、検索結果画面1010を生成せずに、メッセージ提供処理(S209)の工程へ進行する。
このように、管理サーバ200の日本人検索部230は、外国人端末100と日本人端末120との位置情報を取得して両者の位置情報を比較し所定の半径以内に限定して検索することで、管理サーバ200に記憶してある多数の日本人端末120に関する日本人情報400の中から、所望する日本人端末120の検索効率を向上できる。
<検索結果画面提供処理>
図9は、本発明の一実施の形態における検索結果画面提供処理の概要を示す図である。
まず、S901にて、管理サーバ200は、S804で生成された検索結果画面1010を外国人端末100に提供する。次に、S902にて、外国人端末100は、S901で管理サーバ200から提供された検索結果画面1010をディスプレイに表示させる。
次に、S903にて、外国人端末100は、S902で表示された検索結果画面1010に含まれる日本人の中から希望する日本人を選択する。次に、S904にて、外国人端末100は、S903で選択した日本人についての結果を管理サーバ200に送信する。
次に、S905にて、管理サーバ200は、S903で外国人端末100から送信された選択結果を受信する。次に、S906にて、管理サーバ200は、選択された日本人に付随する経路を表示した経路画面1110(詳細は後述する)を生成する。より詳細には、管理サーバ200の検索結果画面提供部は、外国人端末100の現在位置から、選択された日本人が存在する位置までの経路を探索し、探索した経路を地図上に表示する経路画面1110を生成する。
次に、S907にて、管理サーバ200は、S907で生成された経路画面1110を外国人端末100に提供する。次に、S908にて、外国人端末100は、S907で管理サーバ200から提供された経路画面1110をディスプレイに表示させる。
次に、S909にて、外国人端末100は、選択した日本人で決定するか否かを確認する。選択した日本人で決定する時は、S910にて、外国人端末100が経路画面1110で、メッセージ送信ボタン1130(詳細は後述する)を端末所有者にタップ又はクリックさせることで選択した日本人を決定し、管理サーバ200は、S209の工程へ進行する。
他方、選択した日本人で決定しない時は、管理サーバ200は、S205の工程へ進行して、検索処理を再度行う。その場合は、管理サーバ200は、外国人端末100のディスプレイに表示させた経路画面1110の中に、例えば「キャンセル」ボタンのようなものを構成させ、当該「キャンセル」ボタンを端末所有者にタップ又はクリックさせることでS205の工程へ進行して検索処理を再度行うこととしてもよい。
<検索結果画面>
図10は、本発明の一実施の形態における外国人端末100のディスプレイに表示される検索結果画面1010の構成例の概要を示す図である。
図10に示されるように、検索結果画面1010は、日本人データ表示領域1020と、外国人端末100の位置を示すアイコン1021と、外国人端末100が入力を受け付けたメッセージを示すアイコン1022と、日本人端末120の位置を示すアイコン1023と、日本人選択カーソルを示すアイコン1024と、日本人選択ボタン1030を含む。
日本人データ表示領域1020は、日本人選択カーソルを示すアイコン1024で選択されている日本人端末120について、日本人情報記憶部213に記憶されている日本人情報400に含まれる日本人登録情報420を呼び出すことで生成されるデータ、例えば「日本人ID」や、「言語スキル」や、「評価スコア」等のデータ表示領域を示す。
アイコン1021は、外国人位置情報記憶部212に記憶されている外国人位置情報310に基づいて、外国人端末100の位置を表示させる。このとき、外国人端末100に紐付いている外国人登録情報320の「使用言語」によって、アイコン1021は、アイコン色を区別して表示させてもよい。例えば、使用言語が「英語」である外国人端末100のアイコン1021は「青色」とできる。また例えば、「ドイツ語」の場合にアイコン1021は「黄色」と、「北京語」の場合にアイコン1021は「濃赤色」とできる。
このように、外国人の使用言語によってアイコン1021のアイコン色を区別して表示させることで、管理サーバ200は、所定の外国人端末100から所定半径内にいる人に対し、各アイコン1021がどのような言語を使用するのか把握させることができる。
また、アイコン1021は、そのアイコン形状を三角形として、外国人位置情報記憶部212に記憶されている外国人位置情報310に基づいて、外国人端末100の現在位置を動きながら表示させる。
アイコン1022は、管理サーバ200が外国人端末100から受け付けた後にメッセージ記憶部215に記憶させたメッセージを表示させる。
アイコン1023は、外国人端末100から所定半径以内にいる日本人端末120について、日本人位置情報記憶部213に記憶されている日本人位置情報410に基づいて得られる日本人端末120の位置を表示させる。
また、アイコン1022は、そのアイコン形状を丸形として、またアイコン色を「赤色」として、日本人位置情報記憶部213に記憶されている日本人位置情報410に基づいて、日本人端末120の現在位置を動きながら表示させる。
このように、アイコン1021とアイコン1022の形状と色を区別して表示させることで、管理サーバ200は、外国人端末100を有する外国人と、所定の外国人端末100から所定半径内にいる人とに対し、各アイコン1021及び1022が外国人か日本人かについて把握させることができる。
検索結果画面1010に含まれる日本人選択ボタン1030は、外国人端末100のディスプレイに表示された検索結果画面1010の内容を確認した外国人に、クリックまたはタップさせることにより、管理サーバ200は、外国人端末100と、当該表示されている検索結果画面1010に含まれる中から選択された日本人IDを有する日本人端末120との経路を示す経路画面1110を表示させる。
また、外国人端末100の所有者は、端末を一定回数(例えば、10回)以上振ると、地図上における自分の外国人端末100の位置を示すアイコン1021を、点滅発光して表示させることができる。この時、その端末から所定半径内にいる人のみが、その点滅発光するアイコン1021を確認できる。その点滅発光するアイコン1021をタップすると、タップした人は、その外国人端末100の質問内容を直接閲覧できる。
このようにして点滅発光表示させることで、管理サーバ200は、所定の外国人端末100から所定半径内にいる人に対し、緊急性の高い質問を区別して表現できる。
<経路画面>
図11は、本発明の一実施の形態における外国人端末100のディスプレイに表示される経路画面1110の構成例の概要を示す図である。
図11に示されるように、経路画面1110は、日本人データ表示領域1020と、外国人端末100の位置を示すアイコン1021と、日本人端末120の位置を示すアイコン1023と、経路1120と、メッセージ送信ボタン1130を含む。
経路1120は、外国人端末100の位置と、外国人端末100のディスプレイに表示された検索結果画面1010の内容を確認した外国人によって当該表示されている検索結果画面1010に含まれる中から選択された日本人IDを有する日本人端末100との、最適な経路を示す経路画面1110を表示させる。なお、最適な経路とは、管理サーバ200が、GPS装置から取得した位置情報に基づいて、道のりが最短になるような経路、または、交通情報その他の情報を勘案したうえで、移動時間が最短となるような経路であるとする。
メッセージ送信ボタン1130は、外国人端末100のディスプレイに表示された経路画面1110の内容を確認した外国人から、クリックまたはタップさせることにより、当該表示されている経路画面1110の情報に含まれる日本人IDを有する日本人端末120にメッセージ提供画面1310(詳細は後述する)を提供する。メッセージ提供画面1310を提供した後で、管理サーバ200は、メッセージ提供画面1310を提供された日本人とメッセージ提供画面1310を提供した外国人との間で直接メッセージのやり取りによる交渉を開始させる。
このように、まず先に経路画面1110を外国人端末100のディスプレイに表示させてから、メッセージ提供画面1310を所望の日本人端末120に提供することで、管理サーバ200は、外国人端末100に安心して所望の日本人端末120との交渉を開始させることができる。
<メッセージ提供処理>
図12は、本発明の一実施の形態におけるメッセージ提供処理の概要を示す図である。
まず、S1201にて、管理サーバ200は、S910で決定された日本人をメッセージの「送信相手」と確定し、当該日本人についての日本人IDに対応する日本人情報400を日本人情報記憶部213から抽出する。
次に、S1202にて、管理サーバ200は、上記「送信相手」を決定する前にS205で外国人端末100から送信されているメッセージをメッセージ記憶部215から呼び出す。次に、S1203にて、管理サーバ200は、S1202で呼出したメッセージに基づいてメッセージ提供画面1310を生成する。
次に、S1204にて、管理サーバ200は、S1201で抽出した日本人情報400に含まれる日本人端末120の連絡先を参照し、S1203で生成したメッセージ提供画面1310を当該日本人端末120に提供する。その後、S1205にて、日本人端末120は、S1204で管理サーバ200から提供されたメッセージ提供画面1310をディスプレイに表示させる。
次に、S1206にて、日本人端末120の所有者である日本人が受信したメッセージに対して返信メッセージを希望する場合は、日本人端末120は、返信メッセージの入力を受け付ける。他方、日本人端末120の所有者である日本人が受信したメッセージに対して返信メッセージを希望しない場合は、本処理の工程は終了する。
次に、S1207にて、日本人端末120は、S1206で入力を受け付けた返信メッセージを管理サーバ200に送信する。次に、S1208にて、管理サーバ200は、S1207で日本人端末120から送信された返信メッセージを受信して、メッセージ記憶部215に記憶する。次に、S1209にて、管理サーバ200は、S1207で受信した返信メッセージに基づいてメッセージ提供画面1310を更新し、返信メッセージ提供画面1410を生成する。
次に、S1210にて、管理サーバ200は、S1209で更新したメッセージ提供画面1410を外国人端末100に提供する。その後、S1211にて、外国人端末100は、S1210で管理サーバ200から提供された返信メッセージ提供画面1410をディスプレイに表示させる。
<メッセージ提供画面>
図13は、本発明の一実施の形態における日本人端末120のディスプレイに表示されるメッセージ提供画面1310の構成例の概要を示す図である。
図13に示されるように、メッセージ提供画面1310は、外国人データ表示領域1320と、外国人端末100の位置を示すアイコン1321と、外国人端末100が入力を受け付けたメッセージを示すアイコン1322と、日本人端末120の位置を示すアイコン1323と、返信ボタン1330を含む。
外国人データ表示領域1320は、受信メッセージを送信した外国人について、外国人情報記憶部211に記憶されている外国人情報300に含まれる外国人登録情報320を呼び出すことで生成されるデータ、例えば「外国人ID」や、「使用言語」や、「母国」等のデータ表示領域を示す。
アイコン1321は、外国人位置情報記憶部212に記憶されている外国人位置情報310に基づいて、外国人端末100の位置を表示させる。アイコン1322は、外国人端末100から受信したメッセージを表示させる。
アイコン1323は、外国人端末100からメッセージを送信された日本人端末120について、日本人位置情報記憶部213に記憶されている日本人位置情報410に基づいて得られる日本人端末120の位置を表示させる。
返信ボタン1330は、日本人端末120のディスプレイに表示されたメッセージ提供画面1310の内容を確認した日本人端末120から、クリックまたはタップさせることにより、当該表示されているメッセージ提供画面1310に含まれる外国人IDを有する外国人端末100に返信メッセージを送信する。
また、日本人端末120を有する日本人が外国人が会うと決めた後、返信ボタン1330を押すと、日本人端末120と外国人端末100の両アイコンのみの表示に切り替えることができる。
また、日本人端末120は会う時間を設定(いまからすぐ、何時間後など)できる。また、指定のエリア圏内(例えば、徒歩15分エリア)に両アイコンがはいると、何分くらいで到着するか自動計算されて、日本人端末120と外国人端末100のそれぞれのディスプレイに表示させる。
このようにすることで、管理サーバ200は、会う約束をした上記日本人端末120と外国人端末100のそれぞれに対し、効率的にメッセージのやり取りを行わせることができる。
<返信メッセージ提供画面>
図14は、本発明の一実施の形態における外国人端末100のディスプレイに表示される返信メッセージ提供画面1410の構成例の概要を示す図である。
図14に示されるように、返信メッセージ提供画面1410は、日本人データ表示領域1420と、日本人端末120が入力を受け付けたメッセージを示すアイコン1421と、外国人端末100の位置を示すアイコン1422と、返信ボタン1430を含む。
日本人データ表示領域1420は、返信メッセージを送信した日本人について、日本人情報記憶部213に記憶されている日本人情報400に含まれる日本人登録情報420を呼び出すことで生成されるデータの表示領域を示す。
アイコン1421は、日本人端末120から受信した返信メッセージを表示させる。アイコン1422は、外国人位置情報記憶部212に記憶されている外国人位置情報310に基づいて、外国人端末100の位置を表示させる。
返信ボタン1430は、外国人端末100のディスプレイに表示された返信メッセージ提供画面1410の内容を確認した外国人端末100から、クリックまたはタップさせることにより、当該表示されている返信メッセージ提供画面1410に含まれる日本人IDを有する日本人端末120に返信メッセージを送信する。
<有用情報画面生成処理および有用情報画面提供処理>
図15は、本発明の一実施の形態における有用情報画面生成処理および有用情報画面提供処理の概要を示す図である。管理サーバ200が、災害情報音声と、有用情報画面1610とを生成および提供する方法について説明する。
災害が発生した場合、まず、S1501にて、インターネット261は、災害情報を管理サーバ200に提供する。次に、S1502にて、管理サーバ200に含まれる災害情報受信部260は、S1501で提供された災害情報を受信する。
次に、S1503にて、管理サーバ200は、S1502で受信した災害情報に含まれる災害発生地が外国人端末100の位置から所定の半径以内であるか否かを確認する。災害発生地が外国人端末100の位置から所定の半径以内である時は、管理サーバ200はS1504の工程へ進行する。災害発生地が外国人端末100の位置から所定の半径以内でない時は、管理サーバ200は本処理の工程を終了する。
次に、S1504にて、管理サーバ200は、S1502で受信した災害情報と、災害発生地から所定の半径以内に居る外国人端末100について、外国人情報記憶部211から呼び出すことによって取得する外国人情報300とに基づいて、有用情報画面生成部270に有用情報画面1610および災害情報音声を生成させる。なお、有用情報画面1610の詳細については後述する。
管理サーバ200は、災害情報音声を、例えば、「A factory fire occurred within 1 km of your location. Please evacuate to the North park.」というようなメッセージを音声として表現されたデータ情報として生成する。なお、音声のデータは、例えばMP3データ等とできる。
S1505にて、有用情報提供部280は、S1504で生成された有用情報画面1610を外国人端末100に送信する。次に、S1506にて、外国人端末100は、S1505で管理サーバ200から送信された有用情報画面1610を表示する。
次に、S1507にて、有用情報提供部280は、S1504で生成された災害情報音声を外国人端末100に送信する。次に、S1508にて、外国人端末100は、S1507で有用情報提供部250から送信された災害情報音声を受信する。その後、S1509にて、外国人端末100は、S1508で外国人端末100が受信した災害情報音声を再生する。なお、外国人端末100が災害情報音声を再生させる方法は特に限定されない。
次に、S1510にて、有用情報提供部280は、S1504で呼出した外国人端末100に対応する外国人情報300に含まれる登録情報を所定の緊急連絡先または警察等に提供する。なお、所定の緊急連絡先は、外国人端末100が外国人情報300の入力を受け付ける際に、例えば、「宿泊先」、「旅行代理店」、「母国の親族の連絡先」等として予め設定登録させることができる。
<有用情報画面>
図16は、本発明の一実施の形態における外国人端末100のディスプレイに表示される有用情報画面1610の構成例の概要を示す図である。
図16に示されるように、有用情報画面1610は、災害情報表示領域1620と、外国人端末100の位置を示すアイコン1621と、経路1622と、災害発生地の位置を示すアイコン1623とを含む。
有用情報生成部270は、外国人端末100の位置と災害情報受信部260によって受信された災害情報に含まれている災害発生地との距離を比較して、外国人端末100の位置から所定の半径以内にある最適な避難地をインターネット261等によって検索して選定する。
災害情報表示領域1620は、災害情報受信部260によって受信された災害情報に含まれている災害発生の時刻や、有用情報生成部270が選定した避難地までの距離等の情報を表示する領域である。
経路1622は、外国人端末100の位置から有用情報生成部270が選定した避難地までの最適な経路を示す経路を表示させる。なお、最適な経路とは、管理サーバ200が、GPS装置から取得した位置情報に基づいて、道のりが最短になるような経路、または、交通情報その他の情報を勘案したうえで、移動時間が最短となるような経路であるとする。
<本実施の形態の効果>
以上説明した本発明の実施の形態によれば、マッチングシステムは、管理サーバ200が外国人端末100から受け付けた外国人情報300およびメッセージに基づき、検索結果画面1010を生成し、日本人端末300をディスプレイに表示させることで、外国人が日本滞在中に課題や災害等に直面した際に、直接会って課題解決方法を提示する日本在住者の検索ができる。
また、災害発生した場合に、災害情報音声の受信や、有用情報画面1610を表示させることで、外国人端末100から最適な避難地までの位置を追跡および把握できるため、訪日中の危険に遭遇する事態を極力回避できる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。たとえば、顧客端末は、スマートフォン以外にも、ノート型PCや、タブレット端末等の様々な形態の顧客端末を全て含むものである。
また、上記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施の形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施の形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換しても良い。
また、上記の各構成、機能、処理部は、それらの一部又は全部を、ハードウェア(例えば、集積回路)で実現してもよい。また、上記の各構成、機能、処理部は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行するネットワーク経由もしくはディスク等記憶媒体によるインストール型のソフトウェア、また、ASPなどのネットワーク型アプリケーションで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(SolidStateDrive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。
100…外国人端末
120…日本人端末
200…管理サーバ
211…外国人情報記憶部
213…日本人情報記憶部
220…メッセージ提供部
230…日本人検索部
1010…検索結果画面
1110…経路画面

Claims (5)

  1. 外国人端末および日本人端末とネットワークを介して接続される管理サーバであって、
    外国人位置情報記憶部に記憶されている外国人端末の位置を示す外国人位置情報と日本人位置情報記憶部に記憶されている日本人端末の位置を示す日本人位置情報とを比較して、外国人端末から所定の距離以内に日本人端末が存在するか否かを検索する日本人検索部と、
    前記外国人位置情報記憶部に記憶されている外国人位置情報と前記日本人位置情報記憶部に記憶されている日本人位置情報とを比較して外国人端末から所定の距離以内に日本人端末が存在する場合に、検索結果画面を生成する検索結果画面生成部と、
    前記検索結果画面生成部が生成した検索結果画面を前記外国人端末に提供する検索結果画面提供部と、
    前記外国人端末に提供する経路画面と、前記経路画面を表示した前記外国人端末から送信されたメッセージに基づいてメッセージ提供画面を生成し、選択された日本人端末に提供するメッセージ提供部とを有し、
    前記外国人端末が前記検索結果画面提供部より提供された検索結果画面に表示される日本人の中から所望の日本人を選択した場合に、前記外国人端末の現在位置から、前記外国人端末により選択された日本人が存在する位置までの経路を探索し、探索した経路を地図上に表示する経路画面を生成し、
    前記経路画面に表示される前記経路は、前記管理サーバが前記外国人端末および前記日本人端末から取得した位置情報に基づいて生成される、道のりが最短になる経路または移動時間が最短となる経路である、
    管理サーバ。
  2. 請求項1に記載の管理サーバにおいて、
    インターネットを介して送信される災害情報を受信する災害情報受信部と、
    前記災害情報受信部が受信した災害情報に含まれる災害発生地と前記外国人位置情報に含まれる外国人端末の現在地とを比較して災害発生地から所定の距離以内に外国人端末が存在する場合に、前記災害情報受信部が受信した災害情報と外国人情報記憶部が記憶した外国人情報に含まれる登録情報とに基づいて有用情報画面と災害情報音声とを生成する有用情報画面生成部と、
    前記有用情報画面生成部が生成した有用情報画面と災害情報音声とを前記外国人端末に提供し、前記外国人情報記憶部が記憶した前記外国人情報に含まれる登録情報を予め前記外国人端末に設定させた緊急連絡先に提供する有用情報画面提供部と、
    をさらに有する、
    管理サーバ。
  3. 外国人端末と、日本人端末と、前記外国人端末および前記日本人端末とネットワークを介して無線通信接続される管理サーバとを有するマッチングシステムであって、
    前記管理サーバは、外国人位置情報記憶部が記憶した外国人端末の位置を示す外国人位置情報と日本人位置情報記憶部が記憶した日本人端末の位置を示す日本人位置情報とを比較して、外国人端末から所定の距離以内に日本人端末が存在するか否かを検索する日本人検索部を有し、
    前記管理サーバは、前記外国人位置情報記憶部が記憶した外国人位置情報と前記日本人位置情報記憶部が記憶した日本人位置情報とを比較して外国人端末から所定の距離以内に日本人端末が存在する場合に、検索結果画面を生成する検索結果画面生成部を有し、
    前記管理サーバは、前記検索結果画面生成部が生成した検索結果画面を前記外国人端末に提供する検索結果画面提供部を有し、
    前記管理サーバは、前記外国人端末に提供する経路画面と、前記経路画面を表示した前記外国人端末から送信されたメッセージに基づいてメッセージ提供画面を生成し、選択された日本人端末に提供するメッセージ提供部を有し、
    前記管理サーバは、前記外国人端末が前記検索結果画面提供部より提供された検索結果画面に表示される日本人の中から所望の日本人を選択した場合に、前記外国人端末の現在位置から、前記外国人端末により選択された日本人が存在する位置までの経路を探索し、探索した経路を地図上に表示する経路画面を生成し、
    前記経路画面に表示される前記経路は、前記管理サーバが前記外国人端末および前記日本人端末から取得した位置情報に基づいて生成される、道のりが最短になる経路または移動時間が最短となる経路である、
    マッチングシステム。
  4. 外国人端末と、日本人端末と、前記外国人端末および前記日本人端末とネットワークを介して無線通信接続される管理サーバとを有するマッチング方法であって、
    前記管理サーバが、外国人端末から外国人端末の位置を示す外国人情報と外国人位置情報を取得および記憶する工程と、
    前記管理サーバが、日本人端末から日本人端末の位置を示す日本人情報と日本人位置情報を取得および記憶する工程と、
    前記管理サーバが、前記外国人端末からメッセージを取得および記憶する工程と、
    前記管理サーバが、外国人位置情報記憶部が記憶した外国人位置情報と日本人位置情報記憶部が記憶した日本人位置情報とを比較して、外国人端末から所定の距離以内に日本人端末が存在するか否かを検索する工程と、
    前記管理サーバが、前記外国人位置情報記憶部が記憶した外国人位置情報と前記日本人位置情報記憶部が記憶した日本人位置情報とを比較して外国人端末から所定の距離以内に日本人端末が存在する場合に、検索結果画面を生成する工程と、
    前記管理サーバが、前記外国人端末の現在位置から前記外国人端末により選択された日本人が存在する位置までの経路を探索する工程と、
    前記管理サーバが、前記経路を地図上に表示する経路画面を生成する工程と、
    前記管理サーバが、検索結果画面生成部が生成した検索結果画面を前記外国人端末に提供する工程と、
    前記管理サーバが、前記外国人端末が検索結果画面提供部より提供された検索結果画面に表示される日本人の中から所望の日本人を選択した場合に、前記経路画面を前記外国人端末に提供し、前記経路画面を表示した前記外国人端末から送信されたメッセージに基づいてメッセージ提供画面を生成し、前記選択された日本人端末に提供する工程と、
    を有する、
    マッチング方法。
  5. 請求項4に記載のマッチング方法において、
    前記管理サーバが、前記管理サーバと接続されたインターネットから災害情報を受信する工程と、
    前記管理サーバが、災害情報受信部が受信した災害情報に含まれる災害発生地と前記外国人位置情報に含まれる外国人端末の現在地とを比較して災害発生地から所定の距離以内に外国人端末が存在する場合に、前記災害情報受信部が受信した災害情報と外国人情報記憶部が記憶した前記外国人情報に含まれる登録情報とに基づいて有用情報画面と災害情報音声とを生成する工程と、
    前記管理サーバが、有用情報画面生成部が生成した有用情報画面と災害情報音声とを前記外国人端末に提供し、前記外国人情報記憶部が記憶した前記外国人情報に含まれる登録情報を予め前記外国人端末に設定させた緊急連絡先に提供する工程と、
    を有する、
    マッチング方法。
JP2019139444A 2019-07-30 2019-07-30 管理サーバおよびマッチングシステムならびにマッチング方法 Expired - Fee Related JP6738518B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019139444A JP6738518B1 (ja) 2019-07-30 2019-07-30 管理サーバおよびマッチングシステムならびにマッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019139444A JP6738518B1 (ja) 2019-07-30 2019-07-30 管理サーバおよびマッチングシステムならびにマッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6738518B1 true JP6738518B1 (ja) 2020-08-12
JP2021022262A JP2021022262A (ja) 2021-02-18

Family

ID=71949426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019139444A Expired - Fee Related JP6738518B1 (ja) 2019-07-30 2019-07-30 管理サーバおよびマッチングシステムならびにマッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6738518B1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150037A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Tetsuya Oshima 位置情報を使用した情報仲介システム
JP2004118702A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Fujitsu Ltd 避難支援プログラムおよび避難支援システム
US20050054352A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Gyora Karaizman Introduction system and method utilizing mobile communicators
JP2009015369A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Jfe Systems Inc 誘導情報管理装置
WO2012133886A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 メキキ・クリエイツ株式会社 安否確認システム
JP5568579B2 (ja) * 2012-01-23 2014-08-06 株式会社ゼンリンデータコム 案内サービス管理サーバ装置、案内サービス管理方法、案内サービス管理プログラム及び案内サービス仲介システム
CN105338480B (zh) * 2014-06-24 2020-01-24 创新先进技术有限公司 基于lbs的用户匹配方法、消息客户端、服务器及系统
JP6533085B2 (ja) * 2015-03-31 2019-06-19 Line株式会社 端末、情報処理方法、及びプログラム
JP6954375B2 (ja) * 2017-12-21 2021-10-27 富士通株式会社 移動手段表示方法、移動手段表示装置及び移動手段表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021022262A (ja) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101770857B1 (ko) 부가 설명된 정보의 생성 및 전파
US6539232B2 (en) Method and system for connecting mobile users based on degree of separation
CN103535056B (zh) 呈现与位置相关联的消息
JP4758285B2 (ja) 地図情報提供システムおよび地図情報提供サーバならびに端末装置および地図情報提供方法
US20020107008A1 (en) Method and system for selectively connecting mobile users based on physical proximity
US20020111173A1 (en) Method and system for automatically initiating a telecommunications connection based on distance
US20120066202A1 (en) Method and apparatus for enhancing search results by extending search to contacts of social networks
JP2010508770A (ja) ロケーション及び時間に基づくソーシャルネットワークのためのモバイルコンテンツの決定方法
AU2014337467A1 (en) Systems, methods, and computer program products for contact information
KR100826897B1 (ko) 매쉬업 지도 퍼마링크 생성 시스템 및 그 방법
US20130019185A1 (en) Method, Devices and a System for Communication
WO2010033344A2 (en) Apparatus, method, and manufacture for managing scalable and traceable exchanges of content between advertisers and publishers for mobile devices
TW201011580A (en) Communication access control system and method
JP6738518B1 (ja) 管理サーバおよびマッチングシステムならびにマッチング方法
US20110093192A1 (en) Application apparatus, server, system and method of travel service
KR101410223B1 (ko) 위치정보를 이용한 모바일 디바이스의 다이렉트 통신 프로필의 공유 방법
US20140287787A1 (en) Connection System and Method to Dynamically Create and Collect a Group of Contextual Contacts
JP2001282805A (ja) ユーザ情報提示装置
JP2002366495A (ja) 相互状況通知システム
US20100210241A1 (en) Method for enabling communications sessions and supporting anonymity
JP6854552B1 (ja) 管理サーバおよび訃報自動送信システム
JP6818218B1 (ja) 情報伝達システム
JP6463533B1 (ja) 交流者紹介サービス提供サーバ、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20120045361A (ko) 스마트폰을 이용한 만남 요청 방법
US20090094201A1 (en) Item location finder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190731

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6738518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees