JP6736488B2 - 作業ロボットを搭載した移動台車 - Google Patents

作業ロボットを搭載した移動台車 Download PDF

Info

Publication number
JP6736488B2
JP6736488B2 JP2017004310A JP2017004310A JP6736488B2 JP 6736488 B2 JP6736488 B2 JP 6736488B2 JP 2017004310 A JP2017004310 A JP 2017004310A JP 2017004310 A JP2017004310 A JP 2017004310A JP 6736488 B2 JP6736488 B2 JP 6736488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
work robot
mobile trolley
robot
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017004310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018111180A (ja
Inventor
睦 大澤
睦 大澤
哲也 田原
哲也 田原
康博 水谷
康博 水谷
基宏 岡村
基宏 岡村
秀一 吾郷
秀一 吾郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Mechanics Co Ltd filed Critical Hitachi Plant Mechanics Co Ltd
Priority to JP2017004310A priority Critical patent/JP6736488B2/ja
Publication of JP2018111180A publication Critical patent/JP2018111180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736488B2 publication Critical patent/JP6736488B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、移動台車に関し、特に、作業ロボットを搭載した移動台車に関するものである。
工場や倉庫等において部品や物品等(以下、「搬送物」という。)の搬送等に使用される移動台車に、移載物の移載作業を行うロボットを搭載するようにし、このロボットを用いて、移動台車と固定設備との間で移載物の移載作業を行うようにした移動台車が提案され、実用化されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−156764号公報
この移動台車に搭載された移載物の移載を行うロボットは、移載物の移載作業を行う単機能のものであり、また、安全性の関係上、移動台車が移動中は、ロボットが動作しない機構を設けるようにしていた。
本発明は、上記従来の移載物の移載作業を行うロボットを搭載するようにした移動台車をさらに進化させ、移動台車の移動中に、移動台車に搭載したロボットに、移載物に対して各種作業を行わせることにより、生産効率を向上させることができるようにした作業ロボットを搭載した移動台車を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の作業ロボットを搭載した移動台車は、移動台車に、作業ロボットを搭載するとともに、作業台を設け、移動台車の移動中に、作業ロボットに作業台に載置した移載物に対して各種作業を行わせるようにした作業ロボットを搭載した移動台車において、移動台車の移動中に限定して動作する作業ロボットの動作プログラムによって、移動台車の移動中の作業ロボットの移動台車の本体の平面投影範囲からのはみ出し量を規制する作業ロボットの動作範囲規制手段を設けたことを特徴とする。
本発明の作業ロボットを搭載した移動台車によれば、移動台車に、作業ロボットを搭載するとともに、作業台を設け、移動台車の移動中に、作業ロボットに作業台に載置した移載物に対して各種作業を行わせることにより、移動台車の移動中、すなわち、移載物の搬送中に、搬送時間を利用して移載物に対して各種作業を行うことができ、生産効率等を向上させることができる。
また、移動台車の移動中の作業ロボットの動作範囲を規制する動作範囲規制手段を設けるようにすることにより、移動台車の移動中の作業ロボットと作業者等との衝突事故を未然に防止し、安全性を確保することができる。
本発明の作業ロボットを搭載した移動台車の一実施例を示す説明図である。 同移動台車を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。 同移動台車に搭載した作業ロボットが作業を行っているところを示す説明図である。
以下、本発明の作業ロボットを搭載した移動台車の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図3に、本発明の作業ロボットを搭載した移動台車の一実施例を示す。
この作業ロボットを搭載した移動台車は、移動台車1に、作業ロボット2を搭載するとともに、作業台3を設け、移動台車1の移動中に、作業ロボット2に作業台3に載置した移載物Wに対して各種作業を行わせるようにしている。
作業ロボット2には、各種作業を円滑に行うことができる多関節ロボット、好ましくは、双腕多関節ロボットを好適に用いることができる。
また、作業ロボット2には、各種作業を自立して行うための、カメラ、好ましくは、ステレオカメラ等の検知センサを備えることができる。
また、作業台3は、作業ロボット2が行う作業内容に合わせた形状、構造のものを適宜用いることができる。
作業ロボット2が行う各種作業としては、特に限定されるものではないが、例えば、生産設備や研究施設においては、組立・分解作業、加工作業(電気、電子、機械分野)、加熱・撹拌作業(化学分野)、仕分け作業(倉庫分野)等を挙げることができる。
また、この作業ロボット2を用いて、移載物の移載作業を行うこともできる。
この場合において、移動台車1の移動中の作業ロボット2の動作範囲を規制する動作範囲規制手段を設けるようにすることが好ましい。
この動作範囲規制手段としては、ソフト(作業ロボット2の動作プログラム)によって、作業ロボット2の動作範囲を規制する(例えば、移動台車1の本体の平面投影範囲からのはみ出し量を規制する(はみ出さないようにしたり、はみ出し量が一定の寸法範囲に収まるようにする。))ようにしたり、バードによって、作業ロボット2の動作範囲を規制する(例えば、作業台3を囲う衝立を設ける。)ようにすることができる。
これにより、移動台車1の移動中の作業ロボット2と作業者等との衝突事故を未然に防止し、安全性を確保することができる。
この作業ロボット2を搭載した移動台車1によれば、移動台車1に、作業ロボット2を搭載するとともに、作業台3を設け、移動台車1の移動中に、作業ロボット2に作業台3に載置した移載物Wに対して各種作業を行わせることにより、移動台車1の移動中、すなわち、移載物Wの搬送中に、搬送時間を利用して移載物Wに対して各種作業を行うことができ、生産効率等を向上させることができる。
以上、本発明の作業ロボットを搭載した移動台車について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の作業ロボットを搭載した移動台車は、移動台車の移動中に、移動台車に搭載したロボットに、移載物に対して各種作業を行わせることにより、生産効率を向上させることができることから、生産設備において用いられる移動台車の用途に好適に用いることができるほか、例えば、研究施設において用いられる移動台車の用途等にも用いることができる。
1 移動台車
2 作業ロボット
3 作業台
W 移載物

Claims (1)

  1. 移動台車に、作業ロボットを搭載するとともに、作業台を設け、移動台車の移動中に、作業ロボットに作業台に載置した移載物に対して各種作業を行わせるようにした作業ロボットを搭載した移動台車において、移動台車の移動中に限定して動作する作業ロボットの動作プログラムによって、移動台車の移動中の作業ロボットの移動台車の本体の平面投影範囲からのはみ出し量を規制する作業ロボットの動作範囲規制手段を設けたことを特徴とする作業ロボットを搭載した移動台車。
JP2017004310A 2017-01-13 2017-01-13 作業ロボットを搭載した移動台車 Active JP6736488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004310A JP6736488B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 作業ロボットを搭載した移動台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004310A JP6736488B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 作業ロボットを搭載した移動台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018111180A JP2018111180A (ja) 2018-07-19
JP6736488B2 true JP6736488B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=62910751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004310A Active JP6736488B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 作業ロボットを搭載した移動台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6736488B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6825686B1 (ja) * 2019-12-17 2021-02-03 株式会社安川電機 生産システム、生産方法、及びプログラム
JP6754910B1 (ja) * 2020-03-03 2020-09-16 Dmg森精機株式会社 工作機械のための処理支援装置および処理支援方法
JP7225452B1 (ja) 2022-02-24 2023-02-20 Dmg森精機株式会社 無人搬送装置、及びこれを備えた加工システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06155341A (ja) * 1992-11-12 1994-06-03 Hitachi Ltd 移動ロボット
JPH08290350A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Nippondenso Co Ltd 産業用ロボット
JPH11188545A (ja) * 1997-12-19 1999-07-13 Denso Corp 移動ロボット及びその制御方法
JP2003334788A (ja) * 2002-05-13 2003-11-25 Canon Inc 領域指定及び複合動作に係る制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018111180A (ja) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6736488B2 (ja) 作業ロボットを搭載した移動台車
JP6496333B2 (ja) 少なくとも1つのセンサを用いた物品搬送装置
JP6757328B2 (ja) ロボット
JP2011051048A (ja) 搬送システム,ロボット装置及び搬送方法
JP2019537516A (ja) 少なくとも1つの材料機械加工ユニットに対して搬入および搬出するための搬送装置、方法およびコンピュータプログラム製品
JP2009172689A (ja) 生産装置、及び生産システム
Petruck et al. Human-robot collaboration in manual assembly–A collaborative workplace
JP2021185016A (ja) 画像処理装置
Yang et al. Multi-source vision perception for human-robot collaboration in manufacturing
CN107059002B (zh) 可移动式激光熔覆成套设备集成方舱系统
JP5834515B2 (ja) 部品製造ラインの設計支援方法及び設計支援システム
CN108972591A (zh) 一种取料、搬运、冲压、码垛一体化的机器人
TW201722659A (zh) 機器人及利用機器人之作業方法
Bourne My boss the robot
Ranky Collaborative, synchronous robots serving machines and cells
WO2020144887A1 (ja) パレット搬送システム、パレット搬送方法、および、パレット搬送プログラム
KR101713195B1 (ko) 로봇의 관절각 산출 시스템 및 그 방법
CN207915464U (zh) 三次元机械手
JP2016196052A (ja) 物品搬送ロボット
JP2017185596A (ja) ロボットシステム
KR102199554B1 (ko) 다축기계의 최대직각프리즘 작업공간 산출방법
Han et al. Design and simulation of a handling robot for bagged agricultural materials
US20190193277A1 (en) Robot and method of operating the same
JP2009282802A (ja) ネスティング装置および板材加工方法
Kivelä et al. Real-time distance query and collision avoidance for point clouds with heavy-duty redundant manipulator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250