JP6736463B2 - 循環核酸の抽出 - Google Patents

循環核酸の抽出 Download PDF

Info

Publication number
JP6736463B2
JP6736463B2 JP2016535661A JP2016535661A JP6736463B2 JP 6736463 B2 JP6736463 B2 JP 6736463B2 JP 2016535661 A JP2016535661 A JP 2016535661A JP 2016535661 A JP2016535661 A JP 2016535661A JP 6736463 B2 JP6736463 B2 JP 6736463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
circulating nucleic
particles
plasma
solid support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016535661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016540508A5 (ja
JP2016540508A (ja
Inventor
エヴァ セルボリ
エヴァ セルボリ
デン ボガールド パトリック ファン
デン ボガールド パトリック ファン
Original Assignee
バイオカーティス エヌ ヴイ
バイオカーティス エヌ ヴイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49709432&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6736463(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バイオカーティス エヌ ヴイ, バイオカーティス エヌ ヴイ filed Critical バイオカーティス エヌ ヴイ
Publication of JP2016540508A publication Critical patent/JP2016540508A/ja
Publication of JP2016540508A5 publication Critical patent/JP2016540508A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736463B2 publication Critical patent/JP6736463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/12Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the preparation of the feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/12Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the preparation of the feed
    • B01D15/125Pre-filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3861Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36 using an external stimulus
    • B01D15/3885Using electrical or magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/42Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the development mode, e.g. by displacement or by elution
    • B01D15/424Elution mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/18Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being cellulose or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2003Glass or glassy material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • C12N15/1013Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers by using magnetic beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1017Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by filtration, e.g. using filters, frits, membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • C12P19/34Polynucleotides, e.g. nucleic acids, oligoribonucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

本発明は、循環核酸を生体液から抽出するための方法に関する。
がんなどの疾患の正確な早期診断のための非侵襲性の方法の導入は、患者の平均余命を伸ばすための有望な解決策である。これに関連して、生物学的試料中に含まれた循環腫瘍核酸の解析は、初期段階のがんを検出するため、または該疾患の初期段階における悪性腫瘍の発生をモニタリングするためのいずれかにおける認知された診断ツールである。血液中の循環核酸(ciNA)の濃度は、特定のがんに苦しんでいる患者では健常個体と比べて5〜10倍高いと報告されている。しかしながら、悪性変異が提示され、診断上関連性があるのはほんのわずかであり得る。
ciNAは、さまざまな長さの断片を含み、短鎖断片のほとんどが300塩基対未満である断片化核酸であることが知られている。一般的に、ciNAを抽出するための抽出プロトコルは、最初にゲノムDNA(gDNA)などの核酸の長鎖断片のために設計され、これをさらにciNAに含まれた短鎖断片の抽出が可能なように改良した手順に基づいたものである。そのため、通常エタノール/イソプロパノール溶媒混合物中にグアニジニウム塩を含有した結合増強溶液が生物学的試料に添加される。
最近では、診断アッセイを高分子材料製の使い捨てカートリッジで行なう傾向にある。しかしながら、かかるカートリッジを構成する異なるパーツの組み立てには、エタノールおよび/またはイソプロパノール系の溶媒に可溶性である高分子材料製の成分(接着剤など)の使用が必要とされる。このように、結合増強溶液を使用する既存のciNA抽出プロトコルは、デラミネーションが急速に起こり得る。それにより、かかる使い捨てカートリッジで抽出プロトコルを実施しようと試みた場合に問題が引き起こされ得るため、使い捨てカートリッジと適合しにくい。
したがって、プラスチック製使い捨てカートリッジと適合性のある循環核酸の抽出方法の必要性が存在している。
本発明は、上記の不都合な点の全部または一部を改善することを目指すものである。
本発明は、このような目的を、生体液から循環核酸を抽出するための方法を提供することによって果たすものである。この方法は、連続工程:
a.循環核酸が含有されていると予想される生体液を供給する工程;
b.該生体液を:
i.少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
ii.少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液;
iii.該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体
と接触させる工程;
c.前記固相支持体を、該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から分離する工程
を含む。
また、本発明は生体液から循環核酸を抽出するための方法に関し、この方法は、連続工程:
a.循環核酸が含有されていると予想される生体液を供給する工程;
b.該生体液を:
i.少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
ii.該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体;
iii.少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液
と接触させる工程;
c.前記固相支持体を、該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から分離する工程
を含む。
このように、生体液を溶解溶液、結合溶液および固相支持体と接触させる順序は、本明細書において教示しているように、方法の工程b)において逆にしてもよい。
好ましくは、本発明は生体液から循環核酸を抽出するための方法に関し、この方法は、連続工程:
a.循環核酸が含有されていると予想される生体液を供給する工程;
b.該生体液を:
i.少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
ii.少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液であって、エタノールおよびイソプロパノールを無含有の結合溶液;
iii.該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体
と接触させる工程;
c.前記固相支持体を、該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から分離する工程
を含む。
また、本発明は生体液から循環核酸を抽出するための方法に関し、この方法は、連続工程:
a.循環核酸が含有されていると予想される生体液を供給する工程;
b.該生体液を:
i.少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
ii.該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体;
iii.少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液であって、エタノールおよびイソプロパノールを無含有の結合溶液
と接触させる工程;
c.前記固相支持体を、該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から分離する工程
を含む。
好ましくは、本発明は生体液から循環核酸を抽出するための方法に関し、この方法は、連続工程:
a.循環核酸が含有されていると予想される生体液を供給する工程;
b.該生体液を:
i.少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
ii.少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液;
iii.該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体であって、複数の粒子を備えた固相支持体
と接触させる工程;
c.前記粒子を該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から、少なくとも、粒子の保持が可能で、核酸に結合しないフィルターを使用する濾過によって分離する工程
を含む。
また、本発明は生体液から循環核酸を抽出するための方法に関し、この方法は、連続工程:
a.循環核酸が含有されていると予想される生体液を供給する工程;
b.該生体液を:
i.少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
ii.該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体;
iii.少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液
と接触させる工程;
c.前記固相支持体を該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から、少なくとも、粒子の保持が可能で、核酸に結合しないフィルターを使用する濾過によって分離する工程
を含む。
このように、本発明は、ciNAが含有されていると予想される生体液と接触させる結合溶液であって、少なくともPEG誘導体を含む結合溶液を提供することにより課題を解決するものである。PEG誘導体は、前記ciNAの少なくとも一部の捕捉が促進されるように該ciNAの少なくとも一部と協働するように設計される。そのため、PEG誘導体は、脱水効果を誘導してciNAの少なくとも一部の沈殿をもたらし、それにより、生体液と接触している固相支持体とciNA間の相互作用、例えば疎水性相互作用を促進させるものである。したがって、先行技術によるciNA抽出方法とは反対に、本発明における結合溶液は、デラミネーションを誘導することが知られているエタノールおよびイソプロパノールを無含有のものである。したがって、本発明に係る方法は、エタノールおよび/またはイソプロパノール系の溶媒に対して感受性のある成分を備えた使い捨てカートリッジと適合性がある。
さらに、エタノールおよび/またはイソプロパノールは、抽出された循環核酸に基づいた特定の下流のアプリケーションを阻害することが報告されている。疾患の進展のモニタリングに関しては、PCRアッセイの一部の阻害であっても、モニタリングしている循環腫瘍核酸の定量に偏りが導入される場合があり得、それにより不正確な情報が得られる場合があり得る。したがって、エタノールおよびイソプロパノールは、下流のアプリケーションを実施する前に注意深く蒸発させなければならないが、かかる蒸発工程は、ciNAの抽出が使い捨てカートリッジなどの密閉容器内で行なわれる場合は実現することが困難である。本発明における結合溶液は、好都合には、エタノールおよびイソプロパノールを無含有であり、それにより、エタノールおよび/またはイソプロパノールの存在に関連する下流のアプリケーション(PCR増幅など)の阻害が防止される。
一実施形態によれば、循環核酸は短鎖循環核酸と長鎖循環核酸とを含む。ciNAは例えばciDNAまたはciRNAであり、ciDNAが本発明の方法に特に好適である。本発明において、短鎖循環核酸は、約1000塩基対未満、優先的には約300塩基対未満、より優先的には約1000塩基対〜約18塩基対、より優先的には約300塩基対〜約18塩基対のciNAである。
一実施形態において、固相支持体は短鎖循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得るものである。先行技術により、短鎖ciNAは長鎖ciNAよりも固相支持体上に捕捉されにくい傾向にあることが知られており、これは、短鎖ciNAによってもたらされる固相支持体に対する結合領域が限定的だからである。従って、この実施形態では、固相支持体は、短鎖循環核酸の捕捉が促進されるように設計される。
本発明に係る方法では、カオトロピック剤を含む溶解バッファーは、生体液中に存在する可能性がある循環核酸と結合し易い循環生体分子の少なくとも一部が除去されるように設計される。ciNAは、タンパク質および/または小胞などの循環生体分子と結合し易く、それにより、固相支持体による前記ciNAの捕捉が害される。それ故に、溶解バッファーは、固相支持体によるciNAの捕捉を促進させるものである。
一実施形態において、該方法は、さらに、工程a)と工程b)との間に、該生体液中に存在している残屑の少なくとも一部を廃棄するための濾過工程を含む。残屑は、固相支持体へのciNAの捕捉を阻害することが知られている。そのため、上記濾過工程により、生体液中に存在する可能性があるciNAの抽出が残屑によって妨害されることを防止することが可能になる。
一実施形態では、該方法は、さらに前記生体液中に含まれた該循環核酸の少なくとも一部が回収されるように前記固相支持体によって捕捉された該循環核酸の少なくとも一部を放出させるための放出工程を、工程c)の後に含む。
一実施形態において、前記固相支持体によって捕捉された該循環核酸の前記少なくとも一部が前記固相支持体から、加熱器を流体運動と組み合せて使用することにより放出される。
一実施形態によれば、該方法は、さらに該生体液中に存在している循環核酸を増幅させるための核酸増幅工程を、工程c)の後に含む。
一実施形態において、固相支持体は、生体液中に存在している循環核酸の少なくとも一部を、前記固相支持体と前記循環核酸間の静電的相互作用によって捕捉し得るものである。このように、ciNAの捕捉または放出は固相支持体の帯電に依存する。
一実施形態によれば、固相支持体は少なくとも膜を備えたものである。一実施形態において、固相支持体は、少なくとも、循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る膜を備えたものである。一実施形態において、固相支持体は少なくともシリカ膜を備えたものである。一実施形態において、固相支持体は、少なくとも、循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得るシリカ膜を備えたものである。固相支持体がシリカ膜の場合、本発明の方法の接触工程b)の順序は、好ましくは:
b.該生体液を:
i.少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
ii.該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体;
iii.少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液
と接触させること
である。
代替となる実施形態では、固相支持体が複数の粒子を備えたものである。一実施形態において、固相支持体は複数のシリカ粒子を備えたものである。一実施形態において、固相支持体は複数の磁性粒子を備えたものである。固相支持体が複数の粒子の場合、本発明の方法の接触工程b)の順序は、好ましくは:
b.該生体液を:
i.少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
ii.少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液;
iii.該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体
と接触させること
である。
一実施形態によれば、工程c)において、前記粒子の少なくとも一部が結合溶液および生体液から、少なくとも、粒子の最短寸法よりも小さい孔を有するフィルターを使用することにより分離される。
一実施形態では、工程c)において、前記粒子の少なくとも一部が結合溶液および生体液から磁気的作用によって分離される。
一実施形態によれば、該方法はカートリッジ内で行なわれる自動化された方法であり、前記カートリッジは機器によって操作されるように設計されている。
一実施形態において、PEG誘導体は約6000Da〜約10000Daの分子量を有するものである。
一実施形態によれば、循環核酸は循環DNAを含む。
一実施形態では、生体液は、血液、血清、血漿、尿、痰またはその混合物の中から選択される。
一実施形態では、生体液から循環核酸を抽出するための方法は、連続工程:
a.循環核酸が含有されていると予想される生体液を供給する工程;
b.該生体液を連続的に:
i.少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
ii.該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体;
iii.少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液
と接触させる工程;
c.前記固相支持体を、該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から分離する工程
を含む。
本明細書に開示している方法またはカートリッジの記述(特長)および実施形態を本明細書において以下に示す。このように規定される本発明の記述および実施形態の各々は、そうでないことを明示していない限り、任意の他の記述および/または実施形態と組み合せてもよい。特に、好ましいまたは好都合であると記載している任意の特長(1つもしくは複数)または記述が、好ましいまたは好都合であると記載している任意の他の特長(1つもしくは複数)または記述と組み合わされてもよい。これに関して、本発明は、特に、以下の番号を付した態様および実施形態1〜55のいずれか1つ、または該態様および実施形態の1つ以上と任意の他の記述および/または実施形態との任意の組み合せによって理解されよう。
本出願において開示する番号を付した記述は:
1.生体液から循環核酸を抽出するための方法であって、この方法は、連続工程:
a.循環核酸が含有されていると予想される生体液を供給する工程;
b.該生体液を:
i.少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
ii.少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液;
iii.該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体
と接触させる工程;
c.前記固相支持体を、該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から分離する工程
を含む。
2.循環核酸が短鎖循環核酸と長鎖循環核酸とを含む、記述1による方法。
3.固相支持体が短鎖循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得るものである、記述2による方法。
4.さらに、工程a)と工程b)との間に、該生体液中に存在している残屑の少なくとも一部を廃棄するための濾過工程を含む、記述1〜3のいずれか1つによる方法。
5.さらに、前記生体液中に含まれた該循環核酸の少なくとも一部が回収されるように前記固相支持体によって捕捉された該循環核酸の少なくとも一部を放出させるための放出工程を、工程c)の後に含む、記述1〜4のいずれか1つによる方法。
6.前記固相支持体によって捕捉された該循環核酸の前記少なくとも一部が前記固相支持体から、加熱器を流体運動と組み合せて使用することにより放出される、記述5による方法。
7.さらに、該生体液中に存在している循環核酸を増幅させるための核酸増幅工程を、工程c)の後に含む、記述1〜6のいずれか1つによる方法。
8.固相支持体が、生体液中に存在している循環核酸の少なくとも一部を、前記固相支持体と前記循環核酸間の静電的相互作用によって捕捉し得るものである、記述1〜7のいずれか1つによる方法。
9.固相支持体が少なくとも膜を備えたものである、記述1〜8のいずれか1つによる方法。
10.固相支持体が複数の磁性粒子を備えたものである、記述1〜9のいずれか1つによる方法。
11.工程c)において、前記粒子の少なくとも一部が結合溶液および生体液から、少なくとも、該粒子の最短寸法よりも小さい孔を有するフィルター(38)を使用することにより分離される、記述10による方法。
12.工程c)において、前記粒子の少なくとも一部が結合溶液および生体液から磁気的作用によって分離される、記述10または11による方法。
13.カートリッジ(1)内で行なわれる自動化された方法であり、前記カートリッジ(1)が機器によって操作されるように設計されている、記述1〜12のいずれか1つによる方法。
14.PEG誘導体が約6000Da〜約10000Daの分子量を有するものである、記述1〜13のいずれか1つによる方法。
15.循環核酸が循環DNAを含む、記述1〜14のいずれか1つによる方法。
16.生体液から循環核酸を抽出するための方法であって、この方法は、連続工程:
a.循環核酸が含有されていると予想される生体液を供給する工程;
b.該生体液を:
i.少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
ii.少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液;
iii.該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体であって、複数の粒子を備えた固相支持体
と接触させる工程;
c.前記粒子を該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から、少なくとも、粒子の保持が可能で、核酸に結合しないフィルターを使用する濾過によって分離する工程
を含む。
17.フィルターがポリエーテルスルホン(PES)フィルターである、記述16による方法。
18.循環核酸が短鎖循環核酸と長鎖循環核酸とを含む、記述16または17による方法。
19.固相支持体が短鎖循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得るものである、記述18による方法。
20.さらに、工程a)と工程b)との間に、該生体液中に存在している残屑の少なくとも一部を廃棄するための濾過工程を含む、記述16〜19のいずれか1つによる方法。
21.さらに、前記生体液中に含まれた該循環核酸の少なくとも一部が回収されるように前記固相支持体によって捕捉された該循環核酸の少なくとも一部を放出させるための放出工程を、工程c)の後に含む、記述16〜20のいずれか1つによる方法。
22.前記固相支持体によって捕捉された該循環核酸の前記少なくとも一部が前記固相支持体から、加熱器を流体運動と組み合せて使用することにより放出される、記述21のいずれか1つによる方法。
23.さらに、該生体液中に存在している循環核酸を増幅させるための核酸増幅工程を、工程c)の後に含む、記述16〜22のいずれか1つによる方法。
24.固相支持体が、生体液中に存在している循環核酸の少なくとも一部を、前記固相支持体と前記循環核酸との間の静電的相互作用によって捕捉し得るものである、記述16〜23のいずれか1つによる方法。
25.粒子が、シラン処理粒子、酸化物粒子および磁性粒子からなる群より選択される、記述16〜24のいずれか1つによる方法。
26.固相支持体が複数の磁性粒子を備えたものである、記述16〜25のいずれか1つによる方法。
27.工程c)において、前記粒子の少なくとも一部が結合溶液および生体液から、少なくとも、該粒子の最短寸法よりも小さい孔を有するフィルター(38)を使用することにより分離される、記述26による方法。
28.工程c)において、前記粒子の少なくとも一部が結合溶液および生体液から磁気的作用によって分離される、記述26または27による方法。
29.カートリッジ(1)内で行なわれる自動化された方法であり、前記カートリッジ(1)が機器によって操作されるように設計されている、記述16〜28のいずれか1つによる方法。
30.PEG誘導体が約6000Da〜約10000Daの分子量を有するものである、記述16〜29のいずれか1つによる方法。
31.循環核酸が循環DNAを含む、記述16〜30のいずれか1つによる方法。
32.エタノールおよび/またはイソプロパノール系の溶媒に対して感受性のある成分を備えた使い捨てカートリッジと適合性がある、記述16〜31のいずれか1つによる方法。
33.結合溶液がエタノールおよびイソプロパノールを無含有のものである、記述16〜32のいずれか1つによる方法。
34.さらに、前記固相支持体を洗浄するための洗浄溶液での洗浄工程を含み、ここで、該洗浄溶液がアルコールを無含有のものである、好ましくは該洗浄溶液がエタノールおよびイソプロパノールを無含有のものである、記述16〜33のいずれか1つによる方法。
35.生体液から循環核酸を抽出するための方法であって、この方法は、連続工程:
a.循環核酸が含有されていると予想される生体液を供給する工程;
b.該生体液を:
−少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
−少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液であって、エタノールおよびイソプロパノールを無含有の結合溶液;
−該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体
と接触させる工程;
c.前記固相支持体を、該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から分離する工程
を含む。
36.循環核酸が短鎖循環核酸と長鎖循環核酸とを含む、記述35による方法。
37.固相支持体が短鎖循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得るものである、記述36による方法。
38.さらに、工程a)と工程b)との間に、該生体液中に存在している残屑の少なくとも一部を廃棄するための濾過工程を含む、記述35〜37のいずれか1つによる方法。
39.さらに、前記生体液中に含まれた該循環核酸の少なくとも一部が回収されるように前記固相支持体によって捕捉された該循環核酸の少なくとも一部を放出させるための放出工程を、工程c)の後に含む、記述35〜38のいずれか1つによる方法。
40.前記固相支持体によって捕捉された該循環核酸の前記少なくとも一部が前記固相支持体から、加熱器を流体運動と組み合せて使用することにより放出される、記述39のいずれか1つによる方法。
41.さらに、該生体液中に存在している循環核酸を増幅させるための核酸増幅工程を、工程c)の後に含む、記述35〜40のいずれか1つによる方法。
42.固相支持体が、生体液中に存在している循環核酸の少なくとも一部を、前記固相支持体と前記循環核酸との間の静電的相互作用によって捕捉し得るものである、記述35〜41のいずれか1つによる方法。
43.固相支持体が、少なくとも膜を備えたものであり、好ましくはシリカ膜を備えたものである、記述35〜42のいずれか1つによる方法。
44.固相支持体が複数の粒子を備えたものである、記述35〜43のいずれか1つによる方法。
45.粒子が、シラン処理粒子、酸化物粒子および磁性粒子からなる群より選択される、記述35〜44のいずれか1つによる方法。
46.固相支持体が複数の磁性粒子を備えたものである、記述35〜45のいずれか1つによる方法。
47.工程c)において、前記粒子の少なくとも一部が結合溶液および生体液から、少なくとも、該粒子の最短寸法よりも小さい孔を有するフィルター(38)を使用することにより分離される、記述46による方法。
48.工程c)において、前記粒子の少なくとも一部が結合溶液および生体液から磁気的作用によって分離される、記述46または47による方法。
49.前記固相支持体を該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から分離する工程c)が、少なくとも、粒子の保持が可能で、核酸に結合しないフィルターを使用する濾過によって行なわれる、記述44〜48のいずれか1つによる方法。
50.フィルターがポリエーテルスルホン(PES)フィルター、ホウケイ酸ガラスマイクロファイバーフィルター、セルロースフィルターまたは非対称ポリスルホンフィルターである、好ましくはフィルターがPESフィルターである、記述49による方法。
51.カートリッジ(1)内で行なわれる自動化された方法であり、前記カートリッジ(1)が機器によって操作されるように設計されている、記述35〜50のいずれか1つによる方法。
52.PEG誘導体が約6000Da〜約10000Daの分子量を有するものである、記述35〜51のいずれか1つによる方法。
53.循環核酸が循環DNAを含む、記述35〜52のいずれか1つによる方法。
54.さらに、前記固相支持体を洗浄するための洗浄溶液での洗浄工程を含み、ここで、該洗浄溶液がアルコールを無含有のものである、好ましくは該洗浄溶液がエタノールおよびイソプロパノールを無含有のものである、記述35〜53のいずれか1つによる方法。
55.エタノールおよび/またはイソプロパノール系の溶媒に対して感受性のある成分を備えた使い捨てカートリッジと適合性がある、記述35〜54のいずれか1つによる方法。
である。
用語「循環核酸」または「無細胞核酸」は、本明細書で互換的に用いている場合、生体液中にみられる核酸、例えば、DNAのセグメントおよび/またはRNAのセグメントをいう。典型的には、これは、血流中、または細胞を含有していない生体液中、もしくはもはや細胞を含有していない生体液中、例えば血漿もしくは血清中の、細胞から放出された核酸をいう。
一実施形態において、生体液は血漿、血清または尿であり得る。好ましくは、生体液は血漿または血清である。
用語「血清」は、血液細胞でもなく凝固因子でもない血液成分をいう;この用語は、血漿からフィブリノゲンを除去したものをいう。
用語「血漿」は、細胞は含有されていないが血液細胞(赤血球、白血球、血小板など)が懸濁しており、栄養素、糖分、タンパク質、ミネラル、酵素などが含有された血液の無色の水状液と定義される。
用語「シリカ」は、SiO結晶および任意の他の形態のシリカ、特に、非晶質酸化ケイ素およびガラス粉末、アルキルシリカ、ケイ酸アルミニウム(ゼオライト)、または−NHを有する活性シリカをいう。
好ましくは、本発明は生体液から循環核酸を抽出するための方法に関し、この方法は、a)循環核酸が含有されていると予想される生体液を供給する工程;b)該生体液を:少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEG誘導体を含む結合溶液(ここで、該結合溶液はエタノールおよびイソプロパノールを無含有のものである);該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体、と接触させる工程;ならびにc)前記固相支持体を該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から分離する工程を含む。
一実施形態において、工程b)は、生体液を溶解溶液;結合溶液;および固相支持体と任意の順序で接触させることにより行なわれ得る。
一実施形態において、結合溶液は、さらに少なくとも界面活性剤を含むものであり得る。界面活性剤は、例えば、ポリソルベート(polysorbaat)20(Tween(登録商標)20、PEG(20)ソルビタン(sorbitaan)モノラウレート(monolauraat)、またはポリオキシエチレン(ethyleen)ソルビタンモノラウレート)であり得る。
一実施形態において、循環核酸は短鎖循環核酸と長鎖循環核酸とを含むものであり得る。
一実施形態において、固相支持体は、短鎖循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得るものであり得る。
一実施形態において、該方法は、さらに、工程a)と工程b)との間に、該生体液中に存在している残屑の少なくとも一部を廃棄するための濾過工程を含むものであり得る。
一実施形態において、該方法は、さらに、前記生体液中に含まれた該循環核酸の少なくとも一部が回収されるように前記固相支持体によって捕捉された該循環核酸の少なくとも一部を放出させるための放出工程を、工程c)の後に含むものであり得る。
一実施形態において、前記固相支持体によって捕捉された該循環核酸の少なくとも一部は前記固相支持体から、加熱器を流体運動と組み合せて使用することにより放出され得る。
一実施形態において、該方法は、さらに、該生体液中に存在している循環核酸を増幅させるための核酸増幅工程を、工程c)の後に含むものであり得る。
一実施形態において、固相支持体は、生体液中に存在している循環核酸の少なくとも一部を、前記固相支持体と前記循環核酸間の静電的相互作用によって捕捉し得るものであり得る。
一実施形態において、固相支持体は少なくとも膜を備えたものであり得る。一実施形態において、固相支持体は少なくとも、循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る膜を備えたものであり得る。一実施形態において、固相支持体は少なくともシリカ膜を備えたものであり得る。一実施形態において、固相支持体は少なくとも、循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得るシリカ膜を備えたものであり得る。これらの実施形態では、工程b)において、生体液はまず、固相支持体上で循環核酸の少なくとも一部を捕捉するために溶解溶液および固相支持体と接触され得、その後、生体液は、タンパク質の少なくとも一部を除去するために結合溶液と接触され得る。
代替となる実施形態では、固相支持体は複数の粒子を備えたものであり得る。一実施形態において、固相支持体は、循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る複数の粒子を備えたものであり得る。これらの実施形態では、工程b)において、生体液はまず、溶解溶液および結合溶液と接触され得、その後、生体液は、固相支持体上の循環核酸の少なくとも一部を捕捉するために固相支持体と接触され得る。
一実施形態において、粒子はシラン処理されたビーズ、酸化物ビーズまたは磁性のビーズであり得る。一実施形態において、粒子は、シラン処理粒子、酸化物粒子および磁性粒子からなる群より選択され得る。
用語「粒子」は、本明細書で用いる場合、0.5〜5.0μm、好ましくは1.0〜5.0μm、好ましくは2.0〜4.0μmのサイズを有する粒子をいう。かかる粒子は核酸精製手法において知られている。例示的な粒子は3μmの粒径を有するものであり得る。粒子、好ましくはシラン処理粒子、酸化物粒子または磁性粒子のサイズは、レーザー回折により、例えばMastersizer(Malvern,Worcestershire,UK)を使用して測定され得る。粒子のサイズは平均サイズとみなされ得る。粒子のサイズは最大幅であり得る。
用語「粒子」および「ビーズ」は本明細書において互換的に用いている場合があり得る。
用語「シラン処理粒子」は、SiOまたは任意の他の形態のシリカ、特に、非晶質酸化ケイ素もしくはガラス粉末、アルキルシリカ、ケイ酸アルミニウム(ゼオライト)または−NHを有する活性シリカを含む粒子をいう。
用語「シラン処理粒子」および「シリカ粒子」は本明細書において互換的に用いている場合があり得る。
用語「酸化物粒子」は、酸化ケイ素(SiO)粒子または金属酸化物粒子をいい、金属酸化物粒子は、例えば好ましくは酸化鉄粒子である。
用語「磁性粒子」は、磁気に誘引され易い粒子をいう。
該粒子は被覆粒子であってもよい。
一実施形態において、固相支持体は複数の磁性粒子を備えたものであり得る。一実施形態において、固相支持体は複数の超常磁性粒子を備えたものであり得る。
一実施形態では、工程c)において、前記粒子の少なくとも一部が結合溶液および生体液から、少なくとも、該粒子の最短寸法よりも小さい孔を有するフィルター(38)を使用することにより分離される。
本明細書において教示している方法のさらなる一実施形態では、工程c)において、前記粒子の少なくとも一部が結合溶液および生体液から磁気的作用によって分離される。
一実施形態において、溶解溶液、結合溶液および生体液からの固相支持体、特に粒子の分離は、粒子の保持が可能なフィルターを使用して濾過することにより行なわれ得る。
一実施形態において、溶解溶液、結合溶液および生体液からの固相支持体、特に粒子の分離は、核酸に結合しないフィルターを使用して濾過することにより行なわれ得る。
一実施形態において、前記固相支持体を該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から分離する工程c)は、少なくとも、粒子の保持が可能で、核酸に結合しないフィルターを使用する濾過によって行なわれ得る。
かかるフィルターにおいて好都合なものは、すべての粒子を保持することが可能であり、DNA(あれば)に結合しないものである。
一実施形態において、フィルターは親水性材料で構成されたものであり得る。
一実施形態において、フィルターはポリエーテルスルホン(PES)フィルター、ホウケイ酸ガラスマイクロファイバーフィルター、セルロースフィルターまたは非対称ポリスルホンフィルターであり得る。
非対称ポリスルホンフィルターの一例は、Vivid(商標) Plasma Separation Membranes(Pall Corporation)である。
一実施形態において、フィルターは、ポリエーテルスルホン(PES)で実質的に構成または実質的に作製されたものであり得る。好ましくは、フィルターはPESフィルターである。PESフィルターにおいて好都合なものは、すべての粒子を保持することが可能であるが、核酸(例えば、DNA)またはタンパク質(あれば)に結合しないものである。対照的に、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などの多くの従来の材質のフィルターは、タンパク質を吸収するもの、または核酸を吸収するもののいずれかであり得る。PESフィルターにおいて好都合なものは、好都合には、ミリリットル容量の液体(例えば、30ミリリットルより多くの液体)の容易な濾過が可能なものである。PESフィルターにおいて好都合なものは、好都合には、有意に圧力が上昇することなく、すべての液体の通過が可能なものである。また、かかるPESフィルターは、本明細書において教示している方法に使用される化学薬品および温度に対して不活性であるという点で好都合なものである。
一実施形態において、PESフィルターは0.45μmの細孔径を有するものであり得る。かかる細孔径により、粒子の完全な捕捉を確実にすることが可能である。一実施形態において、PESフィルターは非対称であり得、この場合、フィルターの一方側はフィルターの他方側より小さい細孔径の細孔を有する。例えば、PESフィルターは、フィルターの一方側では約20μmの細孔径を有し、フィルターの他方側で0.45μmまで漸減しているものであり得る。かかるPESフィルターは、好都合なのは、低い膜貫通圧力で高容量のフローが達成されることが可能なものである。
一実施形態において、前記方法は、カートリッジ(1)内で行なわれる自動化された方法であり得、前記カートリッジ(1)は機器によって操作されるように設計されている。
一実施形態において、PEG誘導体は約6000Da〜約10000Daの分子量を有するものであり得る。
一実施形態において、循環核酸には循環DNAが含まれ得る。
一実施形態において、結合溶液はアルコールを無含有のものである。一実施形態において、結合溶液はアルコールを含まないものであってもよい。
用語「アルコール」は、本明細書で用いる場合、ヒドロキシル官能基(−OH)が飽和炭素原子に結合している任意の有機化合物をいう。好ましくは、アルコールは一価アルコール、例えば、メタノール(CHOH);エタノール(COH);イソプロピルアルコール、2−プロパノールもしくはイソプロパノール(COH);ブチルアルコールもしくはブタノール(COH);ペンタノール(C11OH);またはヘキサデカン−1−オール(C1633OH)である。
好ましい一実施形態では、アルコールはエタノールおよび/またはイソプロパノールである。
一実施形態において、該方法は、さらに、前記固相支持体を洗浄するための洗浄溶液での洗浄工程を含むものであり得る。例えば、固相支持体は、前記固相支持体を該溶解溶液、該結合溶液および該生体液から分離した後、洗浄され得る。一実施形態において、該方法は、さらに、前記固相支持体を洗浄するための洗浄溶液での洗浄工程を、工程c)の後に含むものであり得る。
一実施形態において、1種類以上の洗浄溶液はアルコールを無含有のものであり得る。一実施形態において、1種類以上の洗浄溶液はアルコールを含まないものであってもよい。好ましくは、1種類以上の洗浄溶液はエタノールおよびイソプロパノールを無含有のものである。
一実施形態では、結合溶液と1種類以上の洗浄溶液がアルコールを無含有のものであり得る。一実施形態において、結合溶液と1種類以上の洗浄溶液はアルコールを含まないものであってもよい。好ましくは、結合溶液と1種類以上の洗浄溶液はエタノールおよびイソプロパノールを無含有のものである。
一実施形態では、結合溶液、溶解溶液、1種類以上の洗浄溶液および溶出溶液がアルコールを無含有のものであり得る。一実施形態において、結合溶液、溶解溶液、1種類以上の洗浄溶液および溶出溶液はアルコールを含まないものであってもよい。好ましくは、結合溶液、溶解溶液、1種類以上の洗浄溶液および溶出溶液はエタノールおよびイソプロパノールを無含有のものである。
一実施形態において、該方法は、エタノールおよび/またはイソプロパノール系の溶媒に対して感受性のある成分を備えた使い捨てカートリッジと適合し得る。
本発明を、添付の図面に照らして示した以下の詳細な説明により、さらに説明する。図面は、循環核酸を生体液から抽出するための方法の例示的および説明的な実施形態を表す。
図1は、本発明の一実施形態に係る方法を行なうために設計したカートリッジの模式図である。
本実施形態において、本発明に係る、生体液からのciNAの抽出方法は、機器(図示せず)によって操作されるように設計された図1に示すような使い捨てカートリッジ1を用いて行なわれる。カートリッジ1は、図1に示すように、容器2で形成されており、容器2の幅を画定する2つの長方形の主表面、第1の主表面3と第2の主表面4を備えている。第1の主表面3は、機器に対向して配置されるように設計されている。第2の主表面4は、オペレーターによって機能が遂行されるように設計された抽出エリア5を備えている。
カートリッジ1は6つの回路6を備えており、前記回路6は第1の主表面3と第2の主表面4の間に設置された1つの収集チャンバ7と流体によって連結される。
各回路6は:
一方側で抽出表面5と、および反対側でチャネル9と流体によって連結されるポート8;
さらにバルブ10を備えているチャネル9
を備えている。
各ポート8は、1つのチューブ11が受け入れられるように設計されている。その目的のため、各チューブ11は、前記チューブの一端に設置され、前記チューブ11がカートリッジ1の抽出エリア5に対して垂直に位置している場合に1つのポート8内に挿入されるように設計された先端部12を備えている。先端部12は、さらに、前記チューブ11の内部容積に至るスルーホール13を備えている。バルブ10に関して、各バルブ10は、1つのポート8と収集チャンバ7間の流体による連結を制御するために、機器によって操作される。
これに関連して、カートリッジ1に機能を遂行させる6つの回路6は:
−試料回路は、試料チューブ15が受け入れられるように設計された試料ポート14を備えており、前記試料ポート14は、試料バルブ17を備えた試料チャネル16と流体によって連結される;
−第1の洗浄回路は、第1の洗浄チューブ19が受け入れられるように設計された第1の洗浄ポート18を備えており、前記第1の洗浄ポート18は、第1の洗浄バルブ21を備えた第1の洗浄チャネル20と流体によって連結される;
−第2の洗浄回路は、第2の洗浄チューブ23が受け入れられるように設計された第2の洗浄ポート22を備えており、前記第2の洗浄ポート22は、第2の洗浄バルブ25を備えた第2の洗浄チャネル24と流体によって連結される;
−溶出回路は、溶出チューブ27が受け入れられるように設計された溶出ポート26を備えており、前記溶出ポート26は、溶出バルブ29を備えた溶出チャネル28と流体によって連結される;
−核酸回路は、核酸チューブ31が受け入れられるように設計された核酸ポート30を備えており、前記核酸ポート30は、核酸バルブ33を備えた核酸チャネル32と流体によって連結される;
−廃液回路は、廃液チューブ35が受け入れられるように設計された廃液ポート34を備えており、前記廃液ポート34は、廃液バルブ37を備えた廃液チャネル36と流体によって連結される、
である。
本発明に係る方法は、ciNAを含む生体液を供給することにより開始される。生体液は、測定対象のある濃度のciDNAが含まれた5mlの血漿で構成されており、前記ciDNAは、さらに、短鎖ciDNAと長鎖ciDNAとを含むものである。
この場合、収集チャンバ7は、ciDNAの少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体が収集されるように設計されたポリエーテルスルホン(PES)フィルター38を備えている。ここで、固相支持体は複数の磁性粒子(図示せず)を備えたものである。その目的のため、フィルター38は、磁性粒子の最短寸法よりも小さい孔を有するものである。さらに、収集チャンバ7は、機器内に含まれた加熱器(図示せず)と接しており、収集チャンバ7が加熱される。
本実施形態において、磁性粒子は、ciDNAの少なくとも一部を静電的相互作用によって捕捉し、次いで放出するように設計された磁性シリカビーズである。磁性シリカビーズは、酸性媒体中では正の電荷を有し、それにより、負の電荷を有するciDNAの少なくとも一部の捕捉が可能になる。塩基性媒体中では、前記磁性シリカビーズは負の電荷を有することになり、それにより、捕捉されたciDNAの放出が助長される。好都合なことに、かかる磁性シリカビーズもまた、収集チャンバ7付近に配置された磁石による磁気的作用によって収集できるものである。ここに示していない別の実施形態では、固相支持体は、膜を備えたもの、好ましくはシリカ膜を備えたものである。
血漿中に含まれたciDNAの抽出を開始する前に、本発明に係る抽出方法に必要とされる2つの溶液、第1の溶液と第2の溶液がオペレーターによって調製される。第1の溶液は、4mlのPEG 8000(CAS番号25322−68−3)、100μlのTween(登録商標)20(CAS番号9005−64−5)および溶解バッファー(40mlに充分な量)を含む結合溶液である。第2の溶液は、pH3の水(分子生物学グレード)で6倍に希釈したクエン酸ナトリウム20nMを含む洗浄溶液である。次いで、カートリッジ1を機器に取り付け、試料チューブ15、第1の洗浄チューブ19、第2の洗浄チューブ23、溶出チューブ27、核酸チューブ31および廃液チューブ35をそれぞれのポート8内に挿入する。このように、本実施形態では、バルブ10が開放位置にある場合、各チューブ11が収集チャンバ7と流体によって連結される。さらに、1mlの溶解溶液を第1の洗浄チューブ19内に投入し、1mlの洗浄溶液を第2の洗浄チューブ23内に投入し、1100μlのTrisバッファーを溶出溶液チューブ27内に投入する。この場合、溶解溶液は、グアニジニウム塩を含む少なくともカオトロピック剤を含むものである。
この実施形態の第1工程では、血漿をさらなるフィルター(図示せず)を通して濾過し、血漿中に存在している残屑の少なくとも一部を廃棄した後、この濾過血漿を試料チューブ15内に投入する。
次いで、第2工程では、試料チューブ15内に収容された濾過血漿が、それぞれ10mlの溶解溶液および200μlのシリカビーズ溶液とともに室温で10分間インキュベートされる。本実施形態において、溶解溶液は、血漿中に存在しているciDNAと結合しているタンパク質および小胞の少なくとも一部を除去することを目的とするものである。この第2工程は、血漿中に存在している長鎖ciDNAの少なくとも一部が固相支持体で捕捉されることを可能にする初期捕捉工程である。
次いで、前述のようにして調製した結合溶液のうち9mlを試料チューブ15内に投入して反応混合物を構成し、前記反応混合物を試料チューブ15内で、そのまま室温で5分間インキュベートする。続いて、機器により試料チャネル16の試料バルブ17を開放して試料チューブ15と流体によって連結させ、こうして反応混合物の収集チャンバ7内への移送を可能にする。次いで、反応混合物は、磁性シリカビーズの少なくとも一部を収集し得るポリエーテルスルホン(PES)フィルター38を通して濾過され、機器によって開放された廃液バルブ37を経由し、その流れを通じて廃液チューブ35に移送される。
次の工程では、フィルター38上に収集された磁性シリカビーズを洗浄するために、機器により第1の洗浄バルブ21と第2の洗浄バルブ25が連続操作される。そして、まず第1の洗浄チューブ19内に収容された溶解溶液が、次に第2の洗浄チューブ23内に収容された洗浄溶液が、フィルター38上に収集された磁性シリカビーズと接触し、機器によって開放された廃液バルブ37を経由し、その流れを通じて廃液チューブ35に移送される。
磁性シリカビーズ上に捕捉されたciDNAの放出は2工程プロセスで操作される。まず、機器により溶出バルブ29を操作し、フィルター38上に収集された磁性シリカビーズを、溶出チューブ27内に収容された1000μlのTrisバッファーと接触させて正の電荷を有する磁性シリカビーズを中和し、機器によって開放された廃液バルブ37を経由し、その流れを通じて再度、廃液チューブ35に移送させる。次に、機器により加熱器のスイッチを入れて70℃にし、磁性シリカビーズが収容された収集チャンバ7を加熱し、次いで核酸バルブ31と溶出バルブ29を開放し、100μlのTrisバッファーを、磁性シリカビーズを含有しているフィルター38を介して溶出チューブ27と核酸チューブ31間で往復させて10分間ポンプ輸送する。こうして、加熱器をTrisバッファーの流体運動との組み合せで使用することにより磁性シリカビーズによって捕捉されたciDNAの少なくとも一部が放出される。10分後、得られた溶出バッファーは核酸チューブ31内に最終的に移送され、血漿から抽出されたciDNAを含むTris溶液が保存される。
好都合には、血漿中に存在しているciDNAを増幅させるために、PCR増幅などの核酸増幅工程が、核酸チューブに含まれた溶液に対して行なわれる。
本発明の他の実施形態は、当業者には、本明細書および本明細書に開示した本発明の実施を検討すると自明となろう。本明細書および実施例は例示的であるにすぎないとみなされることを意図し、本発明の真の範囲および趣旨は以下の特許請求の範囲によって示される。

Claims (20)

  1. 血漿または血清から循環核酸を抽出するための方法であって、
    連続工程:
    a.循環核酸が含有されていると予想される血漿または血清を供給する工程;
    b.該血漿または血清を:
    −少なくともカオトロピック剤を含む溶解溶液;
    −少なくとも、該循環核酸の少なくとも一部と協働するように設計されたPEGを含む結合溶液であって、該PEGは約6000Da〜約10000Daの分子量を有し、エタノールおよびイソプロパノールを無含有の結合溶液;
    −該循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得る固相支持体
    と接触させる工程;
    c.前記固相支持体を、該溶解溶液、該結合溶液および該血漿または血清から分離する工程;
    d.前記固相支持体を洗浄溶液により洗浄する工程であって、前記洗浄溶液がアルコールを無含有のものである工程;
    を含む、血漿または血清から循環核酸を抽出するための方法。
  2. 該循環核酸は、短鎖循環核酸と長鎖循環核酸とを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 該固相支持体は、該短鎖循環核酸の少なくとも一部を捕捉し得るものである、請求項2に記載の方法。
  4. さらに、工程a)と工程b)との間に、該血漿または血清中に存在している残屑の少なくとも一部を廃棄するための濾過工程を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. さらに、前記血漿または血清中に含まれた該循環核酸の少なくとも一部が回収されるように前記固相支持体によって捕捉された該循環核酸の少なくとも一部を放出させるための放出工程を、工程c)の後に含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記固相支持体によって捕捉された該循環核酸の前記少なくとも一部が前記固相支持体から、加熱器を流体運動と組み合せて使用することにより放出される、請求項5に記載の方法。
  7. さらに、該血漿または血清中に存在している該循環核酸を増幅させるための核酸増幅工程を、工程c)の後に含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 該固相支持体は、該血漿または血清中に存在している該循環核酸の少なくとも一部を、前記固相支持体と前記循環核酸間の静電的相互作用によって捕捉し得るものである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 該固相支持体は、少なくとも膜を備えたものである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 該固相支持体は、複数の粒子を備えたものである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 該粒子は、シラン処理粒子、酸化物粒子および磁性粒子からなる群より選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 該固相支持体は、複数の磁性粒子を備えたものである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  13. 工程c)において、前記粒子の少なくとも一部は、該結合溶液および該血漿または血清から、該粒子の最短寸法よりも小さい孔を有するフィルター(38)を少なくとも使用することにより分離される、請求項12に記載の方法。
  14. 工程c)において、前記粒子の少なくとも一部は、該結合溶液および該血漿または血清から磁気的作用によって分離される、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記固相支持体を該溶解溶液、該結合溶液および該血漿または血清から分離する該工程c)は、少なくとも、粒子の保持が可能で、核酸を結合しないフィルターを使用する濾過によって行なわれる、請求項10〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 該フィルターは、ポリエーテルスルホン(PES)フィルター、ホウケイ酸ガラスマイクロファイバーフィルター、セルロースフィルターまたは非対称ポリスルホンフィルターである、請求項15に記載の方法。
  17. カートリッジ(1)内で行なわれる自動化された方法であり、前記カートリッジ(1)は機器によって操作されるように設計されている、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 該PEGは、PEG8000である、請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 該循環核酸は、循環DNAを含む、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. エタノールおよび/またはイソプロパノール系の溶媒に対して感受性のある成分を備えた使い捨てカートリッジと適合性がある、請求項1〜19のいずれか1項に記載の方法。
JP2016535661A 2013-12-02 2014-12-02 循環核酸の抽出 Active JP6736463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13005603.9 2013-12-02
EP13005603 2013-12-02
PCT/EP2014/076301 WO2015082495A1 (en) 2013-12-02 2014-12-02 Extraction of circulating nucleic acids

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016540508A JP2016540508A (ja) 2016-12-28
JP2016540508A5 JP2016540508A5 (ja) 2017-12-14
JP6736463B2 true JP6736463B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=49709432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535661A Active JP6736463B2 (ja) 2013-12-02 2014-12-02 循環核酸の抽出

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10385330B2 (ja)
EP (2) EP3077072B1 (ja)
JP (1) JP6736463B2 (ja)
CN (1) CN105792907B (ja)
CA (1) CA2930495C (ja)
WO (1) WO2015082495A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3935163A4 (en) * 2019-03-04 2022-06-08 Siemens Healthcare GmbH MANUFACTURING PROCESS AND ADAPTED DEVICE FOR FILTERING SMALL NUCLEIC ACIDS FROM BIOLOGICAL SAMPLES
WO2022098747A1 (en) * 2020-11-03 2022-05-12 Single Helix Genomics, Inc. Nucleic acid synthesis device and methods of use

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0555798B1 (en) 1992-02-13 1999-05-06 Becton, Dickinson and Company Hydrated celite and purification of DNA
US5705628A (en) 1994-09-20 1998-01-06 Whitehead Institute For Biomedical Research DNA purification and isolation using magnetic particles
ES2322841T3 (es) 2001-02-16 2009-06-30 Promega Corporation Aislamiento y purificacion magnetica de acidos nucleicos.
WO2003040687A2 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 Cortex Biochem, Inc. Isolation and purification of nucleic acids
EP1510577A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-02 Qiagen GmbH Method for magnetic bead isolation of nucleic acids
ITPD20040159A1 (it) 2004-06-21 2004-09-21 Univ Degli Studi Trieste Derivati bifunzionali del polietilenglicole loro preparazione e uso.
JP2006311803A (ja) 2005-05-06 2006-11-16 Hitachi High-Technologies Corp 核酸精製方法、及び核酸精製器具
US8679741B2 (en) 2006-05-31 2014-03-25 Sequenom, Inc. Methods and compositions for the extraction and amplification of nucleic acid from a sample
WO2009049147A2 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Philadelphia Health & Education Corporation D/B/A Drexel University College Of Medicine Method of tumor screening by detection of tumour marker in low molecular weight nucleic acid from urine
EP2163621A1 (de) 2008-09-03 2010-03-17 Qiagen GmbH Verfahren zum Isolieren und Reinigen von Nukleinsäuren
EP3514244B1 (en) 2009-04-03 2021-07-07 Sequenom, Inc. Nucleic acid preparation methods
TWI407994B (zh) * 2009-10-22 2013-09-11 Ind Tech Res Inst 分離核酸的方法、試劑及套組
EP2325312A1 (de) 2009-11-19 2011-05-25 Qiagen GmbH Verfahren zur selektiven Anreicherung und Isolierung mikrobieller und optional zusätzlich viraler Nukleinsäuren
EP2333105A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Selective lysis of cells
US20110177512A1 (en) 2010-01-19 2011-07-21 Predictive Biosciences, Inc. Method for assuring amplification of an abnormal nucleic acid in a sample
EP2426217A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-07 Centre National de la Recherche Scientifique (CNRS) Analytical methods for cell free nucleic acids and applications
GB201020095D0 (en) 2010-11-26 2011-01-12 Invitrogen Dynal As Nucleic acid preparation method
US9367663B2 (en) * 2011-10-06 2016-06-14 Sequenom, Inc. Methods and processes for non-invasive assessment of genetic variations

Also Published As

Publication number Publication date
CA2930495C (en) 2022-07-05
WO2015082495A1 (en) 2015-06-11
CN105792907B (zh) 2018-01-05
EP3077072B1 (en) 2019-03-06
JP2016540508A (ja) 2016-12-28
US10385330B2 (en) 2019-08-20
EP3077072A1 (en) 2016-10-12
US20160298106A1 (en) 2016-10-13
EP3590588A1 (en) 2020-01-08
CN105792907A (zh) 2016-07-20
CA2930495A1 (en) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9944922B2 (en) Highly simplified lateral flow-based nucleic acid sample preparation and passive fluid flow control
US20080213872A1 (en) Disposable and Removable Nucleic Acid Extraction and Purification Cartridges For Automated Flow-Through Systems
JP5202732B2 (ja) 核酸抽出装置
CN107249746B (zh) 用于收集核酸样本的系统和方法
JP6262657B2 (ja) 試料プロセシング方法および試料プロセシングカートリッジ
US20090043087A1 (en) DNA purification and recovery from high particulate and solids samples
JP2003533212A (ja) 分離装置
RU2721435C2 (ru) Выпускной элемент с фильтром
US20050118570A1 (en) Sample preparation methods and devices
US10927366B2 (en) System and method for sequestering substances in bulk liquids
JP2011525806A (ja) 核酸抽出方法
JP6736463B2 (ja) 循環核酸の抽出
JP5570422B2 (ja) 核酸試料の製造方法、および、それを用いた核酸増幅物の製造方法
CN102965339A (zh) 一种人类骨髓、脐带血、外周血细胞处理试剂盒及细胞处理方法
JP6737179B2 (ja) 核酸の分離精製方法および固相担体、デバイス、キット
US20130052647A1 (en) Methods for fractionating and processing microparticles from biological samples and using them for biomarker discovery
JP2009153467A (ja) 核酸の簡易抽出法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250