JP6733763B2 - プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 - Google Patents
プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6733763B2 JP6733763B2 JP2019057179A JP2019057179A JP6733763B2 JP 6733763 B2 JP6733763 B2 JP 6733763B2 JP 2019057179 A JP2019057179 A JP 2019057179A JP 2019057179 A JP2019057179 A JP 2019057179A JP 6733763 B2 JP6733763 B2 JP 6733763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- wavelength
- light
- signal
- optical signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 802
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 108
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 90
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 57
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 claims description 7
- 210000003666 myelinated nerve fiber Anatomy 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0201—Add-and-drop multiplexing
- H04J14/0215—Architecture aspects
- H04J14/022—For interconnection of WDM optical networks
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
- G02B6/4215—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/40—Transceivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/50—Transmitters
- H04B10/572—Wavelength control
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29379—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
- G02B6/29395—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device configurable, e.g. tunable or reconfigurable
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
実施の形態1にかかる波長可変プラガブル光モジュール100について説明する。図1は、実施の形態1にかかる波長可変プラガブル光モジュール100の構成を模式的に示すブロック図である。図2は、実施の形態1にかかる波長可変プラガブル光モジュール100が搭載される光通信システム1000の要部構成例を示すブロック図である。図2に示すように、波長可変プラガブル光モジュール100は、コネクタ付きの光ファイバ91のコネクタ部が挿抜可能に構成される。コネクタ付きの光ファイバ91のコネクタとしては、例えばFC型コネクタやMU型コネクタを用いることができる。波長可変プラガブル光モジュール100は、通信ホストである光通信装置92から入力される制御信号CON1に基づいて制御される。なお、波長可変プラガブル光モジュール100は、制御信号CON1とともに、光通信装置92からデータ信号を受信することも可能である。この場合、波長可変プラガブル光モジュール100は、受信したデータ信号に基づいて変調した光信号LSを出力することができる。光通信装置92は、例えば、波長可変プラガブル光モジュール100からの通信データ信号又は波長可変プラガブル光モジュール100に入力する通信データ信号のフレーム処理等の通信データ処理を行う。
波長可変プラガブル光モジュール100が波長λ1の光信号LSを光ファイバ91へ出力している状態において、制御部12は、光通信装置92から光信号の波長切替指示が含まれる制御信号CON1を受け取る。
制御部12は、波長切替指示に基づいて、光信号の遮断処理を行う。具体的には、制御部12は、制御信号CON3を用いて、光強度調整部14に対して光信号LSを遮断するよう指示する。光強度調整部14は、制御信号CON3に応じて、光信号LSを遮断する。また、制御部12は、制御信号CON2を用いて、光信号出力部13に対して光信号LSの出力停止を指示することで光信号の遮断処理を行うこともできる。なお、制御部12は、光信号の遮断処理を行う際に、光強度調整部14に対する光信号LSの遮断指示と光信号出力部13に対する光信号LSの出力停止指示とを並行して行うことも可能である。
制御部12は、波長切替指示に基づいて、光信号出力部13に対して、光信号LSの波長をλ1からλ2(λ1≠λ2)へ切替えることを指示する。これにより、光信号出力部13は、光信号LSの波長をλ1からλ2へ切替える。この際、光信号出力部13は、光信号LSの出力を停止してから、波長をλ1からλ2へ切替える処理を行ってもよい。
波長切替の完了後、制御部12は、光信号LSの出力再開処理を行う。具体的には、制御部12は、光信号LSを所定の光強度に調整するように光強度調整部14を制御する。これにより、光ファイバ91には波長λ2の光信号LSが出力される。
実施の形態2にかかる波長可変プラガブル光モジュール200について説明する。図7は、実施の形態2にかかる波長可変プラガブル光モジュール200の構成を模式的に示すブロック図である。波長可変プラガブル光モジュール200は、実施の形態1にかかる波長可変プラガブル光モジュール100の制御部12を制御部16に置換した構成を有する。なお、波長可変プラガブル光モジュール200は、制御信号CON1とともに、光通信装置92からデータ信号を受信することも可能である。この場合、波長可変プラガブル光モジュール200は、受信したデータ信号に基づいて変調した光信号LSを出力することができる。波長可変プラガブル光モジュール200のその他の構成は波長可変プラガブル光モジュール100と同様であるので、説明を省略する。
波長可変プラガブル光モジュール200が波長λ1の光信号LSを光ファイバ91へ出力している状態において、制御部16は、図6に示すステップS11と同様に、光通信装置92から光信号LSの波長切替指示が含まれる制御信号CON1を受け取る。
制御部16は、図6に示すステップS12と同様に、波長切替指示に基づいて光信号の遮断処理を行う。具体的には、制御部16は、制御信号CON3を用いて、光強度調整部14に対して光信号LSを遮断するよう指示する。光強度調整部14は、制御信号CON3に応じて、光信号LSを遮断する。また、制御部16は、制御信号CON2を用いて、光信号出力部13に対して光信号LSの出力停止を指示することで光信号の遮断処理を行うこともできる。なお、制御部16は、光信号LSの遮断処理を行う際に、光強度調整部14に対する光信号LSの遮断指示と光信号出力部13に対する光信号LSの出力停止指示とを並行して行うことも可能である。
制御部16は、図6に示すステップS13と同様に、波長切替指示に基づいて、光信号出力部13に対して、光信号LSの波長をλ1からλ2(λ1≠λ2)へ切替えることを指示する。これにより、光信号出力部13は、光信号LSの波長をλ1からλ2へ切替える。この際、光信号出力部13は、光信号LSの出力を停止してから、波長をλ1からλ2へ切替える処理を行うものとする。
制御部16は、光通信装置92に対して、波長切替処理が完了したことを通知する。ここでは、制御部16は、波長切替処理が完了したことを通知する情報を含む通知信号INFを、プラガブル電気コネクタ11を介して光通信装置92へ出力する。
光通信装置92は、波長切替処理が完了したことを通知する情報を含む通知信号INFを受けて、制御部16へ光信号の出力処理を実行することを制御信号CON1によって指示する。この際、光通信装置92は、波長可変プラガブル光モジュール200が出力する光信号LSを受信する装置の安定状況をモニタし、受信が可能になった時点で光信号の出力処理を実行することを指示してもよい。
制御部16は、光通信装置92から光信号の出力処理の実行指示に応じて、光信号LSの出力再開処理を行う。具体的には、制御部16は、光信号LSを所定の光強度に調整するように光強度調整部14を制御する。これにより、光ファイバ91には波長λ2の光信号LSが出力される。
実施の形態3にかかる波長可変プラガブル光モジュール300について説明する。図9は、実施の形態3にかかる波長可変プラガブル光モジュール300の構成を模式的に示すブロック図である。波長可変プラガブル光モジュール300は、実施の形態1にかかる波長可変プラガブル光モジュール100にプラガブル光レセプタ17と光受信部18とを追加し、波長可変プラガブル光モジュール100の光信号出力部13を光信号出力部20に、制御部12を制御部19に置換した構成を有する。波長可変プラガブル光モジュール300では、光信号出力部13、光強度調整部14及びプラガブル光レセプタ15が送信側を構成し、プラガブル光レセプタ17及び光受信部18が受信側を構成する。なお、波長可変プラガブル光モジュール100は、制御信号CON1とともに、光通信装置92からデータ信号(例えば、図9に示すデータ信号DAT)を受信することも可能である。この場合、波長可変プラガブル光モジュール100は、受信したデータ信号に基づいて変調した光信号LSを出力することができる。波長可変プラガブル光モジュール300のその他の構成は波長可変プラガブル光モジュール100と同様であるので、説明を省略する。
波長可変プラガブル光モジュール200が波長λ1の光信号INが光ファイバ93から入力されている状態において、制御部16は、図6に示すステップS11と同様に、光通信装置92から光信号の波長切替指示が含まれる制御信号CON1を受け取る。この際、光通信装置92は、通信状況に応じて光信号INの波長切替を自ら決定してもよいし、送信元等の外部装置の要求に応じて波長切替を波長可変プラガブル光モジュール300へ指示してもよい。
制御部19は、波長切替指示に基づいて、光信号出力部20の波長可変光源21に対して、出力光Lorigの波長をλ1からλ2(λ1≠λ2)へ切替えることを指示する。これにより、波長可変光源21は、光信号の波長をλ1からλ2へ切替える。この際、波長可変光源21、光信号の出力を停止してから波長をλ1からλ2へ切替える処理を行うものとする。これにより、光受信部18に出力される局部発振光LOの波長がλ1からλ2へ切替えられる。
制御部19は、制御信号CON4に応じて、光受信部18が波長切替後の波長λ2の受信に用いる受信パラメータを更新(ないしは設定)する。
制御部19は、制御信号CON4によって、光受信部18に光信号INの受信再開を指示する。これを受けて、光受信部18は、波長λ2の光信号INの受信を再開する。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、上述の実施の形態において、光通信装置92が波長可変プラガブル光モジュールにステータス要求を行うこともできる。この際、波長可変プラガブル光モジュールの制御部は、光通信装置92からプラガブル電気コネクタ11を介してステータス要求を受け取る。波長可変プラガブル光モジュールの制御部は、ステータス要求を受け取った時点での波長可変プラガブル光モジュールの運転状況を、プラガブル電気コネクタ11を介して光通信装置92に通知する。具体的には、波長可変プラガブル光モジュールの制御部は、波長切替動作中であるか否かを光通信装置92に通知することができる。また、波長可変プラガブル光モジュールの制御部は、波長切替動作中には、図6、図8、図11に示す各ステップのいずれの処理段階であるか(例えば、光信号の遮断(ステップS12)が完了した状態、波長切替(ステップS13)が完了した状態など)を、光通信装置92に通知することができる。更に、光信号出力部13に含まれる波長可変光源や光変調部の動作安定状態などを光通信装置92に通知することもできる。
12、16、19 制御部
13、20 光信号出力部
14 光強度調整部
15、17 プラガブル光レセプタ
18 光受信部
20 光信号出力部
21、121 波長可変光源
22 光分岐器
23、122 光変調部
31、32 偏光ビームスプリッタ(PBS)
33、34 90°ハイブリッド
35 DSP
41〜44 光電変換器
51〜54 アナログ/デジタル変換器(ADC)
91、93 光ファイバ
92 光通信装置
100、200、300 波長可変プラガブル光モジュール
1000 光通信システム
CON1〜CON4 制御信号
DAT データ信号
IN 光信号
INF 通知信号
L1 光
LO 局部発振光
LS 光信号
MOD 変調信号
Claims (21)
- 外部光伝送装置に挿抜可能な電気コネクタと、
コネクタ付光ファイバが挿抜可能な光コネクタと、
第1の波長を有する光を出力可能な光源と、
前記外部光伝送装置からの電気信号に応じて前記第1の波長を有する光を変調し、第1の光信号を出力する光変調器と、
前記光変調器から出力された前記第1の光信号を減衰可能であり、前記第1の光信号を前記コネクタ付光ファイバに出力する光減衰器と、
波長切替動作を実行する制御部と、を備え、
前記波長切替動作は、
前記外部光伝送装置からの波長切替指示に応じて前記光減衰器が前記第1の光信号を遮断し、
前記第1の光信号が遮断された後に前記光源が前記第1の波長を有する光を第2の波長を有する光に切り替え、
前記第1の波長を有する光を前記第2の波長を有する光に切り替えた後に、前記外部光伝送装置からの指示に応じて前記光減衰器が前記第2の波長を有する光が変調された第2の光信号を出力する
ように制御されることを特徴とする、
プラガブル光モジュール。 - 前記波長切替動作は、さらに、
前記光源が前記第1の波長を有する光の出力を停止する
ように制御されることを特徴とする、
請求項1に記載のプラガブル光モジュール。 - 前記波長切替動作は、さらに、
前記第1の波長を有する光を前記第2の波長を有する光に切り替えた後に、前記光源が前記第2の波長を有する光を出力する
ように制御されることを特徴とする、
請求項2に記載のプラガブル光モジュール。 - 前記制御部は、前記外部光伝送装置からの要求に応じて当該外部光伝送装置に対して状態を通知する
ことを特徴とする、
請求項1乃至3のいずれかに記載のプラガブル光モジュール。 - 前記制御部は、前記第1の波長を有する光を前記第2の波長を有する光に切り替えた後に、前記第2の波長を有する光への切り替え完了を前記外部光伝送装置に対して通知する
ことを特徴とする、
請求項1乃至4のいずれかに記載のプラガブル光モジュール。 - 前記光源からの光を分岐する光分岐部と、
前記分岐された光と干渉させることで入力光信号を受信するコヒーレント光受信器と、
をさらに備える、
請求項1乃至5のいずれかに記載のプラガブル光モジュール。 - 前記制御部は、前記光源が前記第1の波長を有する光を前記第2の波長を有する光に切り替えた後に、前記コヒーレント光受信器のパラメータを設定する
ことを特徴とする、
請求項6に記載のプラガブル光モジュール。 - コネクタ付光ファイバと、
プラガブル光モジュールと、
前記プラガブル光モジュールを制御可能な外部光伝送装置と、を備え、
前記プラガブル光モジュールは、
前記外部光伝送装置に挿抜可能な電気コネクタと、
コネクタ付光ファイバが挿抜可能な光コネクタと、
第1の波長を有する光を出力可能な光源と、
前記外部光伝送装置からの電気信号に応じて前記第1の波長を有する光を変調し、第1の光信号を出力する光変調器と、
前記光変調器から出力された前記第1の光信号を減衰可能であり、前記第1の光信号を前記コネクタ付光ファイバに出力する光減衰器と、
波長切替動作を実行する制御部と、を備え、
前記波長切替動作は、
前記外部光伝送装置からの波長切替指示に応じて前記光減衰器が前記第1の光信号を遮断し、
前記第1の光信号が遮断された後に前記光源が前記第1の波長を有する光を第2の波長を有する光に切り替え、
前記第1の波長を有する光を前記第2の波長を有する光に切り替えた後に、前記外部光伝送装置からの指示に応じて前記光減衰器が前記第2の波長を有する光が変調された第2の光信号を出力する
ように制御されることを特徴とする、
光通信システム。 - 前記波長切替動作は、さらに、
前記光源が前記第1の波長を有する光の出力を停止する
ように制御されることを特徴とする、
請求項8に記載の光通信システム。 - 前記波長切替動作は、さらに、
前記第1の波長を有する光を前記第2の波長を有する光に切り替えた後に、前記光源が前記第2の波長を有する光を出力する
ように制御されることを特徴とする、
請求項9に記載の光通信システム。 - 前記制御部は、前記外部光伝送装置からの要求に応じて当該外部光伝送装置に対して状態を通知する
ことを特徴とする、
請求項8乃至10のいずれかに記載の光通信システム。 - 前記制御部は、前記第1の波長を有する光を前記第2の波長を有する光に切り替えた後に、前記第2の波長を有する光への切り替え完了を前記外部光伝送装置に対して通知する
ことを特徴とする、
請求項8乃至11のいずれかに記載の光通信システム。 - 前記光源からの光を分岐する光分岐部と、
前記分岐された光と干渉させることで入力光信号を受信するコヒーレント光受信器と、
をさらに備える、
請求項8乃至12のいずれかに記載の光通信システム。 - 前記制御部は、前記光源が前記第1の波長を有する光を前記第2の波長を有する光に切り替えた後に、前記コヒーレント光受信器のパラメータを設定する
ことを特徴とする、
請求項13に記載の光通信システム。 - プラガブル光モジュールにおいて、
第1の波長を有する光を出力し、
外部光伝送装置からの電気信号に応じて前記第1の波長を有する光を変調して第1の光信号を出力し、
前記第1の光信号を減衰可能な減衰器から、前記第1の光信号をコネクタ付光ファイバに出力し、
波長切替動作を実行し、
前記波長切替動作は、
前記外部光伝送装置からの波長切替指示に応じて前記第1の光信号を遮断し、
前記第1の光信号が遮断された後に前記第1の波長を有する光を第2の波長を有する光に切り替え、
前記第1の波長を有する光を前記第2の波長を有する光に切り替えた後に、前記外部光伝送装置からの指示に応じて前記第2の波長を有する光が変調された第2の光信号を出力する
ように制御されることを特徴とする、
光通信方法。 - 前記波長切替動作は、さらに、
前記第1の波長を有する光の出力を停止する
ように制御されることを特徴とする、
請求項15に記載の光通信方法。 - 前記波長切替動作は、さらに、
前記第1の波長を有する光を前記第2の波長を有する光に切り替えた後に、前記第2の波長を有する光を出力する
ように制御されることを特徴とする、
請求項16に記載の光通信方法。 - 前記外部光伝送装置からの要求に応じて、当該外部光伝送装置に対して状態を通知する
ことを特徴とする、
請求項15乃至17のいずれかに記載の光通信方法。 - 前記第1の波長を有する光を前記第2の波長を有する光に切り替えた後に、前記第2の波長を有する光への切り替え完了を前記外部光伝送装置に対して通知する
ことを特徴とする、
請求項15乃至18のいずれかに記載の光通信方法。 - 前記光を分岐し、
前記分岐された光と干渉させることで入力光信号をコヒーレント受信する、
請求項15乃至19のいずれかに記載の光通信方法。 - 前記第1の波長を有する光を前記第2の波長を有する光に切り替えた後に、前記コヒーレント受信におけるパラメータを設定する
ことを特徴とする、
請求項20に記載の光通信方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015043203 | 2015-03-05 | ||
JP2015043203 | 2015-03-05 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017503332A Division JP6699870B2 (ja) | 2015-03-05 | 2016-02-01 | プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020115720A Division JP7056693B2 (ja) | 2015-03-05 | 2020-07-03 | プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019106730A JP2019106730A (ja) | 2019-06-27 |
JP6733763B2 true JP6733763B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=56848832
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017503332A Active JP6699870B2 (ja) | 2015-03-05 | 2016-02-01 | プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 |
JP2019057179A Active JP6733763B2 (ja) | 2015-03-05 | 2019-03-25 | プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 |
JP2020115720A Active JP7056693B2 (ja) | 2015-03-05 | 2020-07-03 | プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 |
JP2022053260A Active JP7268772B2 (ja) | 2015-03-05 | 2022-03-29 | プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 |
JP2023068915A Active JP7473048B2 (ja) | 2015-03-05 | 2023-04-20 | プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017503332A Active JP6699870B2 (ja) | 2015-03-05 | 2016-02-01 | プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020115720A Active JP7056693B2 (ja) | 2015-03-05 | 2020-07-03 | プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 |
JP2022053260A Active JP7268772B2 (ja) | 2015-03-05 | 2022-03-29 | プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 |
JP2023068915A Active JP7473048B2 (ja) | 2015-03-05 | 2023-04-20 | プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US10135558B2 (ja) |
JP (5) | JP6699870B2 (ja) |
CN (2) | CN107408989B (ja) |
WO (1) | WO2016139886A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10763959B2 (en) * | 2015-11-20 | 2020-09-01 | Solid, Inc. | Auxiliary device for setting wavelength and method for setting optical wavelength of optical network unit |
US10536237B2 (en) * | 2016-06-20 | 2020-01-14 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical transceiver and control method |
CN110100398B (zh) | 2016-12-19 | 2022-03-29 | 日本电气株式会社 | 可插拔光学模块和光学传输系统 |
JP6960850B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2021-11-05 | 三菱電機株式会社 | 光通信装置、光通信方法、及び制御プログラム |
US11493710B2 (en) | 2018-03-27 | 2022-11-08 | Nec Corporation | Pluggable optical module, optical communication system, and optical communication method |
JP7407737B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2024-01-04 | 古河電気工業株式会社 | 光モジュール |
JP7243813B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2023-03-22 | 日本電気株式会社 | 光伝送装置、光伝送システム、光伝送装置の制御方法、及び光伝送装置の制御プログラム |
US11533109B2 (en) * | 2019-03-27 | 2022-12-20 | Nec Corporation | Optical communication system, optical transceiver, optical communication method, and non-transitory computer readable medium |
CN111224719A (zh) * | 2020-03-03 | 2020-06-02 | Ut斯达康通讯有限公司 | 一种相干光通信装置及单纤双向双波长传输方法 |
US11018760B1 (en) * | 2020-09-09 | 2021-05-25 | HFR Networks | Method and apparatus for automatic provisioning of optical module |
US11398868B1 (en) * | 2021-05-31 | 2022-07-26 | Solanium Labs Ltd. | Intra data center optical communication |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3262475B2 (ja) | 1995-04-05 | 2002-03-04 | キヤノン株式会社 | 波長多重通信に用いられる波長制御方法、及び光通信システム |
JP3964676B2 (ja) | 1999-07-01 | 2007-08-22 | 富士通株式会社 | 多波長対応の光送信装置および光送信波長制御方法 |
JP2001268015A (ja) | 2000-03-16 | 2001-09-28 | Hitachi Ltd | 波長可変光送信装置および光ネットワーク |
JP2004062105A (ja) | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 波長可変光源内蔵装置および波長可変光生成方法 |
WO2004070898A1 (ja) * | 2003-02-03 | 2004-08-19 | Fujitsu Limited | 光増幅器 |
JP4500136B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2010-07-14 | 株式会社日立製作所 | 波長多重光送信機 |
JP4643220B2 (ja) | 2004-10-21 | 2011-03-02 | 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 | 光送信装置 |
JP2007158057A (ja) | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Hitachi Ltd | 集積レーザ装置 |
JP2007165470A (ja) | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光増幅装置、光伝送装置、光増幅器、及び励起光生成器 |
EP2020767B1 (en) * | 2006-05-25 | 2017-08-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Optical relay device and optical relay transmission system |
JP4599330B2 (ja) | 2006-07-19 | 2010-12-15 | 株式会社東芝 | 波長可変光出力装置 |
US7794157B2 (en) * | 2007-07-11 | 2010-09-14 | Emcore Corporation | Wireless tuning and reconfiguration of network units including optoelectronic components |
US7918611B2 (en) * | 2007-07-11 | 2011-04-05 | Emcore Corporation | Reconfiguration and protocol adaptation of optoelectronic modules and network components |
JP5009104B2 (ja) | 2007-09-10 | 2012-08-22 | 日本オプネクスト株式会社 | 光送受信モジュール、その制御方法およびプログラム |
JP2009081512A (ja) | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Fujitsu Ltd | 光送信装置および設定値決定方法 |
US7917041B2 (en) | 2008-02-20 | 2011-03-29 | Finisar Corporation | Variable optical attenuator integration into transmitter optical subassemblies |
US20100202781A1 (en) * | 2009-02-11 | 2010-08-12 | Emcore Corporation | Tunable Optical Transceiver in an XFP Package |
JP5467382B2 (ja) * | 2009-04-16 | 2014-04-09 | 大日精化工業株式会社 | 光路切替型光信号送受信装置および光信号送受信方法 |
JP5414373B2 (ja) | 2009-06-05 | 2014-02-12 | 日本電信電話株式会社 | 光アクセス網、光通信方法および光加入者装置 |
JP2011151210A (ja) | 2010-01-21 | 2011-08-04 | Opnext Japan Inc | 光出力装置 |
CN102136875B (zh) * | 2010-08-05 | 2014-08-20 | 华为技术有限公司 | 一种自动配置可调光模块波长的方法、设备和系统 |
WO2012113447A1 (en) | 2011-02-23 | 2012-08-30 | Nokia Siemens Networks Oy | Coherent transceiver for an optical network |
CN103001703B (zh) * | 2012-12-28 | 2016-01-20 | 索尔思光电(成都)有限公司 | 一种光模块工作波长控制系统及方法 |
JP6244672B2 (ja) | 2013-06-04 | 2017-12-13 | 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 | 光源モジュール、および光送受信装置 |
JP6217152B2 (ja) | 2013-06-11 | 2017-10-25 | 住友電気工業株式会社 | 光送信器及び光送信器の制御方法 |
CN204031181U (zh) * | 2014-08-12 | 2014-12-17 | 华为技术有限公司 | 一种光模块 |
CN104320184A (zh) * | 2014-10-16 | 2015-01-28 | 武汉电信器件有限公司 | 一种用于光纤通道的高速光模块 |
-
2016
- 2016-02-01 JP JP2017503332A patent/JP6699870B2/ja active Active
- 2016-02-01 WO PCT/JP2016/000494 patent/WO2016139886A1/ja active Application Filing
- 2016-02-01 CN CN201680013874.8A patent/CN107408989B/zh active Active
- 2016-02-01 CN CN202110087039.1A patent/CN112887050B/zh active Active
- 2016-02-01 US US15/553,367 patent/US10135558B2/en active Active
-
2018
- 2018-10-17 US US16/162,982 patent/US10630415B2/en active Active
-
2019
- 2019-03-25 JP JP2019057179A patent/JP6733763B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-11 US US16/815,774 patent/US10998999B2/en active Active
- 2020-07-03 JP JP2020115720A patent/JP7056693B2/ja active Active
-
2021
- 2021-04-02 US US17/220,980 patent/US11784739B2/en active Active
-
2022
- 2022-03-29 JP JP2022053260A patent/JP7268772B2/ja active Active
-
2023
- 2023-04-20 JP JP2023068915A patent/JP7473048B2/ja active Active
- 2023-09-15 US US18/468,066 patent/US20240007216A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016139886A1 (ja) | 2017-12-21 |
JP6699870B2 (ja) | 2020-05-27 |
CN107408989B (zh) | 2021-03-19 |
WO2016139886A1 (ja) | 2016-09-09 |
US20210226717A1 (en) | 2021-07-22 |
CN112887050B (zh) | 2024-02-20 |
JP7473048B2 (ja) | 2024-04-23 |
JP7056693B2 (ja) | 2022-04-19 |
US10135558B2 (en) | 2018-11-20 |
US11784739B2 (en) | 2023-10-10 |
JP2019106730A (ja) | 2019-06-27 |
US20240007216A1 (en) | 2024-01-04 |
US20190068309A1 (en) | 2019-02-28 |
US20200213026A1 (en) | 2020-07-02 |
CN107408989A (zh) | 2017-11-28 |
CN112887050A (zh) | 2021-06-01 |
US10630415B2 (en) | 2020-04-21 |
JP2023083461A (ja) | 2023-06-15 |
US10998999B2 (en) | 2021-05-04 |
JP7268772B2 (ja) | 2023-05-08 |
US20180123720A1 (en) | 2018-05-03 |
JP2022079575A (ja) | 2022-05-26 |
JP2020171051A (ja) | 2020-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6733763B2 (ja) | プラガブル光モジュール、光通信システム及び光通信方法 | |
JP6512239B2 (ja) | 光受信装置およびモニタ信号生成方法 | |
US10122467B2 (en) | Optical transmitter and control method for optical transmitter | |
JP7342922B2 (ja) | プラガブル光トランシーバ及び光通信システム | |
EP2280498B1 (en) | Optical signal transmitter and method for controlling polarization multiplexed optical signal | |
JP6879314B2 (ja) | プラガブル光モジュール、光通信システム及びプラガブル光モジュールの制御方法 | |
US9485012B2 (en) | Optical link protection using common modulation of multiple combined wavelengths | |
JP6417996B2 (ja) | 光送受信器および光送受信器の制御方法 | |
US20200145101A1 (en) | Pluggable optical module, optical communication system, and control method of pluggable optical module | |
JP7136257B2 (ja) | プラガブル光モジュール、光トランシーバ及び光伝送システムの制御方法 | |
US20170187465A1 (en) | Optical transmitter and method of controlling optical transmitter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6733763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |