JP6731870B2 - 医用断面表示装置及び断面画像表示方法 - Google Patents

医用断面表示装置及び断面画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6731870B2
JP6731870B2 JP2017041243A JP2017041243A JP6731870B2 JP 6731870 B2 JP6731870 B2 JP 6731870B2 JP 2017041243 A JP2017041243 A JP 2017041243A JP 2017041243 A JP2017041243 A JP 2017041243A JP 6731870 B2 JP6731870 B2 JP 6731870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
subject
cross
reference plane
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017041243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017148513A (ja
Inventor
規之 高橋
規之 高橋
知己 大村
知己 大村
Original Assignee
地方独立行政法人秋田県立病院機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 地方独立行政法人秋田県立病院機構 filed Critical 地方独立行政法人秋田県立病院機構
Publication of JP2017148513A publication Critical patent/JP2017148513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6731870B2 publication Critical patent/JP6731870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/37Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using transform domain methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4504Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7435Displaying user selection data, e.g. icons in a graphical user interface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/501Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of the head, e.g. neuroimaging or craniography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/505Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5217Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5223Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data generating planar views from image data, e.g. extracting a coronal view from a 3D image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/008Specific post-processing after tomographic reconstruction, e.g. voxelisation, metal artifact correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/14Transformations for image registration, e.g. adjusting or mapping for alignment of images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/60Rotation of whole images or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • A61B2576/026Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part for the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10088Magnetic resonance imaging [MRI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10104Positron emission tomography [PET]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10108Single photon emission computed tomography [SPECT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20048Transform domain processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30016Brain
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)

Description

本発明は、X線CT(Computed Tomography:コンピュータ断層撮影)装置、MRI(MagneticResonance Imaging:磁気共鳴診断)装置、又はSPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)もしくはPET(PositronEmission Tomography)を含む核医学装置などの各種断層撮影装置に適用される。特に、本発明は、各種断層撮影装置により得られた被験者の頭部のボリュームデータから、適切な基準面の断面画像を表示させる医用断面表示装置及び断面画像表示方法に関する。
断層撮影装置から取得された三次元の頭部画像データから多断面再構成像を得るためには、操作者が、多断面再構成法において三方向(横断面、矢状断面、冠状断面)の断面表示を適宜変えながら、目視で基準面を探して決定する必要があった。特に、取得された三次元画像内では、頭部の形状が被験者ごとに異なり、頭部が装置座標に対して傾いたり回転したりしており、操作者が手動で補正しなければならないことが多い。また、基準面を目視で設定することは難しく、操作者間で基準面の設定にばらつきが大きい問題もあった。
特許文献1は、簡単に基準面を設定する方法として、断層撮影装置に付属する線状の光を発する投光器によって被験者の頭部側面にラインを投光し、さらに被験者を乗せた天板の位置情報を取得し、両情報から三次元の頭部画像における基準面を設定する方法を提案している。
特開2015−34779号公報
しかし、一般に、被験者の頭部は左右不均等であり、特許文献1で提案された画像断層撮影方法では、左右傾きのない多断面再構成像を得ることは困難であった。また操作者の操作が複雑になり、検査時間に余分な時間がかかってしまう問題があった。
本発明は、上記問題に対処するためなされたもので、その目的は、被験者の頭部が左右不均等であっても操作者の手を煩わせることなく、任意の基準面の二次元断面画像を表示させる医用断面表示装置及び断面画像表示方法を提供することにある。
第1の観点の医用断面表示装置は、頭部の断面画像を表示する表示装置に接続される。医用断面表示装置は、被験者の頭部のボリュームデータと標準の頭部のボリュームデータとに基づいて、標準の頭部と被験者の頭部との形状の違いを表す変換パラメータを取得する変換パラメータ取得部と、変換パラメータ及び標準の頭部の解剖学的基準面に基づいて、被験者の頭部の解剖学的基準面を作成する被験者基準面作成部と、を備える。この装置は、被験者の頭部のボリュームデータに基づいて被験者の頭部の解剖学的基準面で断面画像を作成し、表示装置に断面画像を表示させる断面再構成部を備える。
別の観点の医用断面表示装置は、さらに標準の頭部の解剖学的基準面を作成する標準基準面作成部を含む。標準基準面作成部は、標準の頭部の三次元ボクセルデータのうち標準基準面となるボクセルに基準ボクセル値を入れて、標準基準面を作成する。
また、変換パラメータは、被験者の頭部のボリュームデータのボクセル値と標準の頭部のボリュームデータのボクセル値との誤差が最小となる線形変換、非線形変換、アフィン変換もしくはフーリエ変換に使用される変換パラメータを含む。
被験者の頭部及び標準の頭部は、脳実質、頭蓋骨及びこの頭蓋骨の外側の顔を含む皮膚の少なくとも1つである。
別の観点の医用断面表示装置は、さらに医用断面表示装置の面と被験者の頭部の解剖学的基準面との少なくとも二軸方向の角度を求め、この角度に基づいて被験者の頭部の解剖学的基準面を回転させて、医用断面表示装置の面に被験者の頭部の解剖学的基準面を合致する角度調整部を備える。
また医用断面表示装置は、被験者の頭部のボリュームデータに基づいて、断面画像を確認したい領域の第1端及び第2端を設定する断面端設定部を備える。また解剖学的基準面は、眼窩中心と外耳孔の中心を結ぶ眼窩外耳孔線(OMライン)を含む平面、眼窩上縁と外耳孔の中心を結ぶ眼窩上縁外耳孔線(SMライン)を含む平面、又は外耳道の上縁と眼窩の下縁とを結ぶドイツ水平面を含む。
断面画像は、MRI(magnetic resonance imaging)、SPECT(SinglePhoton Emission Computed Tomography)画像、又はPET(PositronEmission Tomography)画像に適用できる。
第2の観点の断面画像表示方法は、表示装置に接続される医用断面表示装置を用いて、表示装置に頭部の断面画像を表示する。断面画像表示方法は、被験者の頭部のボリュームデータと標準の頭部のボリュームデータとに基づいて、標準の頭部と被験者の頭部との形状の違いを表す変換パラメータを取得する変換パラメータ取得工程と、変換パラメータ及び標準の頭部の解剖学的基準面に基づいて、被験者の頭部の解剖学的基準面を作成する被験者基準面工程と、を備える。またこの方法は、被験者の頭部のボリュームデータに基づいて被験者の頭部の解剖学的基準面で断面画像を作成し、表示装置に断面画像を表示させる断面再構成工程、を備える。
本発明の医用断面表示装置及び断面画像表示方法は、操作者の手を煩わせることなく、被験者の頭部に合致した任意の基準面の二次元断面像の画像を表示させることができる。
X線CT装置100の外観を示す斜視図である。 操作コンソール104を説明するためのブロック図である。 任意の解剖学的基準面に合わせて二次元断面画像を表示させるフローチャートである。 (A)は、標準の頭部の三次元画像にX線CT装置100の座標軸を示した図である。(B)は、標準の頭部に対してOMラインを含む平面を設定した一例を示す図である。 被験者の頭部に解剖学的基準面を作成した図である。 被験者の頭部に解剖学的基準面の回転角度α、β、θを示した図である。 (A)は被験者の頭部の三次元画像を回転させる前のイメージ図であり、(B)は回転させた後のイメージ図である。 (A)は、被験者の頭部の矢状平面に均等間隔の多断面位置を設定した図であり、(B)は漸次的な間隔の多断面位置を設定した図である。 (A)は、標準の頭部の2次元画像に対してX線CT装置100の座標軸を示した図である。(B)は、眼窩外耳孔線(OMライン)を含む平面を設定した斜視図である。 (A1)及び(A2)は、標準の頭部の3次元画像に対して楕円形状の眼窩外耳孔線(OMライン)を含む平面を設定した図である。 (B1)及び(B2)は、標準の頭部の3次元画像に対して六角形状の眼窩外耳孔線(OMライン)を含む平面を設定した図である。 (C)は、XY平面に複数の六角形で点E及び点Fを設定した図である。 被験者の頭部ボリュームデータに基づく頭頂から頸部までの横断面画像と、その横断面画像を二値化した画像とを示した図である。 (A)は、本実施形態を適用する前の,被験者の眼窩外耳孔線周辺の頭部を撮像した断面画像である。(B)は、(A)を撮影したボリュームデータに基づいて、本実施形態を適用して、自動調整した被験者の頭部の眼窩外耳孔線に平行な面SPの断面画像である。
本実施形態では、X線CT装置を使って説明する。特に説明しないが、MRI装置、PET装置等の医用断層撮影装置にも本実施形態の断面表示装置は同様に適用できる。
<<X線CT装置100の概略>>
<装置の構造>
図1は、X線CT装置100の外観を示す斜視図である。図1に示されたように、X線CT装置100は、被験者をX線撮影して検出器で投影データを収集する走査ガントリ101と、被験者を載置して撮影空間であるボア103に入れ出しするクレードル102とを有している。さらに、X線CT装置100は、X線CT装置100の操作を行ったり、検出器で収集された投影データを基に三次元画像を再構成したりする操作コンソール104を具備している。
図1においては、クレードル102による被験者の体軸方向をZ軸方向、地面に垂直方向をY軸方向、Y軸方向およびZ軸方向に直交する水平方向をX方向とする。
クレードル102は、その内部にモータを内蔵し、クレードル102昇降および水平直線移動される。そして、クレードル102は被験者を載せて走査ガントリ101のボア103に入れ出しする。
操作コンソール104は、操作者からの入力を受け付ける入力装置と画像を表示するモニタとを具備している。また、操作コンソール104はその内部に被験者の投影データを収集するための各部の制御や三次元画像再構成処理等を行う中央処理装置と、走査ガントリ101で取得したデータを収集するデータ収集バッファと、プログラムやデータ等を記憶する記憶装置とを備えている。操作コンソール104にはキーボードなどの入力装置や表示装置105を含んでいる。表示装置105は、再構成された三次元画像又は任意断面のMPR(Multi Planar Reconstruction)画像を表示する。
また、操作コンソール104に医用画像処理ワークステーション200が接続されていてもよい。医用画像処理ワークステーション200は、MPR(multi-planar reconstruction)などの画像処理を行う。
図2は、表示装置105が接続された操作コンソール104内又は医用画像処理ワークステーション200内のブロック図である。図2に示されたように、操作コンソール104又は医用画像処理ワークステーション200の中央処理装置は、変換パラメータ取得部41と、標準基準面作成部42と、被験者基準面作成部43とを含んでいる。また、操作コンソール104又は医用画像処理ワークステーション200の中央処理装置は、角度調整部44と、断面再構成部45と、画像再構成部46と、断面端設定部49とを含んでいる。操作コンソール104又は医用画像処理ワークステーション200の記憶装置は、ボリュームデータ記憶部47と、解剖学的基準面記憶部48とを含んでいる。
変換パラメータ取得部41は、被験者の頭部のボリュームデータと標準の頭部のボリュームデータとに基づいて、標準の頭部と被験者の頭部との形状の違いを表す変換パラメータを取得する。標準の頭部のボリュームデータは、X線CT装置で何十何百人の被験者の頭部のボリュームデータを平均化したデータである。頭部のボリュームデータは、標準的な被験者の脳実質のボリュームデータ、頭蓋骨のボリュームデータ、並びにこの頭蓋骨の外側の皮膚(目、耳、鼻、口などの顔及び頭皮)のボリュームデータを含んでいる。操作者が標準の頭部のボリュームデータを作成しても良いが、この標準のボリュームデータは無料で利用できるデータもあるので、操作者はそれらのボリュームデータを記憶装置に記憶すればよい。
また、標準の頭部のボリュームデータは一般に成人の頭部のボリュームデータを平均化したデータであるが、例えば1歳未満の乳児の標準の頭部のボリュームデータを別に用意していてもよい。さらに、1歳から小学校就学までの幼児の標準の頭部のボリュームデータを別に用意していてもよい。
変換パラメータは、被験者の頭部のボリュームデータのボクセル値と標準の頭部のボリュームデータのボクセル値との誤差が最小となるように変換関数で使用されるパラメータである。変換関数は、アフィン変換などの線形変換、非線形変換、もしくはフーリエ変換などの関数が適用できる。また、線形変換関数と非線形変換関数等との組み合わせの変換関数も用いることができる。
例えば、変換パラメータ取得部41は、変換関数にアフィン変換を適用する場合、被験者の脳実質のボリュームデータのボクセル値と標準の脳実質のボリュームデータのボクセル値との誤差が最小となるようにアフィン変換で使用される変換パラメータを取得する。頭部のボリュームデータは、脳実質、頭蓋骨又は皮膚大脳のいずれか一つを使用できる。また、脳実質、頭蓋骨及び皮膚の2以上の組み合わせのボリュームデータを使用することもできる。
標準基準面作成部42は、標準の頭部の解剖学的基準面を作成する。解剖学的基準面は、眼窩中心と外耳孔の中心を結ぶ眼窩外耳孔線(OM(Orbitomeatal)ライン)を含む平面、眼窩上縁と外耳孔の中心を結ぶ眼窩上縁外耳孔線(SM(Supra Orbitomeatal)ライン)を含む平面、又は外耳道の上縁と眼窩の下縁とを結ぶドイツ水平面を含む。また、解剖学的基準面は、冠状(コロナル)平面,矢状(サジタル)平面も含む。これらの解剖学的基準面は、脳、副鼻腔、眼窩部等の頭部組織を含めることができる。
被験者基準面作成部43は、変換パラメータ取得部41が取得した変換パラメータ及び標準の頭部の解剖学的基準面に基づいて、被験者の頭部の解剖学的基準面を作成する。
角度調整部44は、X線CT装置100のXY軸平面、XZ軸平面又はYZ軸平面に、被験者の頭部の解剖学的基準面に角度調整する。角度調整は、操作者が表示装置105で断面画像を見易くするために処理している。操作者が見にくいと感じなければ必ずしも被験者の頭部の解剖学的基準面に角度調整する必要はない。
断面再構成部45は、被験者の頭部のボリュームデータに基づいて被験者の頭部の解剖学的基準面で断面画像を作成し、表示装置105に断面画像を表示させる。
画像再構成部46は、検出器で収集された投影データに基づいて三次元CT画像を再構成する。
ボリュームデータ記憶部47は、検出器で収集された被験者の頭部の投影データに基づいて生成されたボリュームデータを記憶する。
解剖学的基準面記憶部48は、標準基準面作成部42で作成された標準の頭部の解剖学的基準面を記憶する。一旦、一又は複数の解剖学的基準面を記憶すれば、標準基準面作成部42は、被験者の頭部の撮影毎に、標準の頭部の解剖学的基準面を作成する必要はない。
断面端設定部49は、被験者の頭部の体軸断面(アキシャル平面)のZ軸方向の範囲を設定する。つまり、断面端設定部49は、操作者が診断などで横断面画像を確認したい領域の上端及び下端を設定する。また断面端設定部49は、操作者が診断したい断面が頭部の矢状断面(サジタル平面)であれば、頭部の左端及び右端を設定し、操作者が診断したい断面が頭部の冠状断面(コロナル平面)であれば、頭部の前端(鼻側)及び後端(後頭部側)を設定する。
<装置の動作>
図3は、任意の解剖学的基準面に合わせて二次元断面画像を表示させるフローチャートである。なお、本フローチャートの説明では、頭部の解剖学的基準面を眼窩外耳孔線を含む平面(BP又はSP)とした例で説明する。本実施形態では、操作コンソール104が適切な基準面の断面画像を表示させる例を説明する。しかし、医用画像処理ワークステーション200が以下のステップS2からステップS6を行い、適切な基準面の断面画像を表示させてもよい。
ステップS1では、操作者は、クレードル102に載せられた被験者の頭部を撮影する。そしてボリュームデータ記憶部47が、検出器で収集された投影データによって生成されたボリュームデータを記憶する。
なお、操作者は、被験者の頭部だけでなく、頭部から胸部もしくは頭部から脚部まで広範囲を撮影してもよい。この場合には、操作コンソール104の中央処理装置が自動的に頭部のボリュームデータを抽出する。例えば中央処理装置は、被験者の頭部のボリュームデータの開始位置から30cmまでを頭部として抽出する。又は中央処理装置は、被験者のボリュームデータから計算される断面積が200cm以上から200cm以下になり、さらに200cm以上と変化していったら、200cm以下の領域が頸部と判断し、ボリュームデータの開始位置から頸部までを頭部として抽出する。
ステップS2では、変換パラメータ取得部41が、被験者の頭部のボリュームデータと標準の頭部のボリュームデータとに基づいて、標準の頭部と被験者の頭部との形状の違いを、ある変形関数を使いその変形関数の変換パラメータを取得する。
以下、ステップS3からステップS6は頭部の体軸断面(アキシャル平面)の断面画像を取得する工程である。頭部の矢状断面(サジタル平面)及び冠状断面(コロナル平面)の断面画像を取得する方法は、方向が変わるだけあり技術的に同じであるので説明を割愛する。
ステップS3では、標準基準面作成部42が、標準の頭部の解剖学的基準面(眼窩外耳孔線を含む平面)を作成する。ここで図4を使って標準基準面作成部42が、標準の頭部に眼窩外耳孔線を含む平面を作成する方法について説明する。
図4(A)は、X線CT装置100の座標軸を示した図である。クレードル102に載った被験者の体軸方向をZ軸方向としている。(B)は、標準の頭部に対して眼窩外耳孔線(OMライン)を含む平面を設定した斜視図(b−1)、XY軸平面図(b−2)、YZ軸平面図(b−3)、及びXZ軸平面図(b−4)の一例を示す図である。
<標準基準面作成の一方法>
まず1例において、標準基準面作成部42は、図4(A)に示されるような標準の頭部の三次元立体画像を表示装置105に表示させ、眼窩外耳孔線(OMライン)の4点を入力するように指示画像を表示装置105に表示させる。操作者は、標準の頭部の三次元立体画像に対して、眼窩外耳孔線(OMライン)を含む面BPを作成するため、マウス等の入力装置を使ってA点、B点、C点及びD点を入力する。A点、B点、C点及びD点は、眼窩外耳孔線(OMライン)を含む面BPとなる。
図4(B)のb−1からb−4の各図は、三次元座標軸で、A点、B点、C点及びD点がどのように配置されているかを説明している。標準基準面作成部42は、CT値とは別個に、A点からB点、B点からC点、C点からD点及びD点からA点を結ぶ直線上の各ボクセルに所定のボクセル値(例えば200)を入れる。これにより、標準の頭部の眼窩外耳孔線を含む面BPが設定される。そして標準の頭部の眼窩外耳孔線を含む面BPが他のボクセル値と区別できる。
この標準の頭部の眼窩外耳孔線を含む面BPは、解剖学的基準面記憶部48に記憶される。別の被験者の頭部を撮影する際には、標準基準面作成部42で眼窩外耳孔線を含む面BPを作成することなく、解剖学的基準面記憶部48から眼窩外耳孔線を含む面BPを取り出せばよい。
また標準基準面作成部42は、A点及びB点の中間点EとC点及びD点の中間点Fを算出し、中間点Eから中間点Fを結ぶ直線上の各ボクセルに所定のボクセル値(例えば300)を入れる。これにより、標準の頭部の眼窩外耳孔線を含む面の回転軸EFが設定される。そして回転軸EFが他のボクセル値と区別できる。この回転軸EFは、角度調整部44が、X線CT装置100のXY軸平面等に、被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面BPに角度調整する際に使用される。なお、回転軸EFの代わりに、B点からC点を結ぶ直線を回転軸BD、A点からD点を結ぶ直線を回転軸ADとしてもよい。
さらに標準基準面作成部42は、回転軸EFの中間点Gを算出する。この中間点Gは、眼窩外耳孔線を含む面BPの中心点Gとなる。標準基準面作成部42は、中心点Gに所定のボクセル値(例えば400)を入れる。そして中心点Gが他のボクセル値と区別できる。この中心点Gは、断面再構成部45が被験者の眼窩外耳孔線を含む面BPで断面画像を作成し表示装置105に表示させる際に、表示装置105の中心に中心点Gが配置されるために使用される。
図4(A)には示されていないが、操作者は、三次元立体画像に対してV点及びW点を、入力装置を使って入力することができる。図4(B)に示されるV点及びW点は,標準の頭部の三次元画像の上端及び下端を示す。上端V点及び下端W点は、断面再構成部45が被験者の眼窩外耳孔線を含む面SPと平行である多断面の横断像を再構成するZ方向の範囲を定める。すなわち操作者が診断などに必要だと考えて設定する被験者の頭部のZ方向の範囲である。
なお、操作者が標準の頭部の三次元立体画像に対してV点及びW点を入力すれば、どの被験者の頭部に対しても三次元立体画像に対してV1点及びW1点を自動的に設定できる。操作者が標準の頭部の三次元立体画像に対してV点及びW点を入力しない場合,個々の被験者に対して自動的に断面端設定部49がV1点及びW1点を設定する方法は、図11を使って後述する。
再び図3のフローチャートに戻り、ステップS4では、被験者基準面作成部43が、ステップS2で取得した変換パラメータ及び標準の頭部の眼窩外耳孔線を含む面BPに基づいて、被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SPを作成する。図5のc−1からc−4の各図は、被験者基準面作成部43が、被験者の頭部に眼窩外耳孔線を含む平面SPを作成した図である。図5のc−1からc−4の各図は、ステップS2で線形変換して取得した変換パラメータを使って作成された、A1点、B1点、C1点、D1点、中間点E1、中間点F1、中心点G1、上端V1点及び下端W1点である。なお、ステップS2でアフィン変換して取得した変換パラメータであれば、被験者基準面作成部43は、眼窩外耳孔線を含む面BPを取得した変換パラメータでアフィン変換して、被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SPを作成する。つまり、ステップS4で使用される変換関数は、ステップS2で使用された変換関数と同じである。
再び図3のフローチャートに戻り、ステップS5では、角度調整部44がX線CT装置100の座標軸(XY軸平面)と被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SPとを合致させる。本実施形態では、眼窩外耳孔線を含む面SPで説明しているため、XY軸平面に合致させている。しかし、解剖学的基準面が副鼻腔を通過する冠状(コロナル)平面であれば、XZ軸平面に合致させ、解剖学的基準面が眼窩部を通過する矢状(サジタル)平面であれば、YZ軸平面に合致させる。
角度調整部44は、まず、被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SPとXY水平面との角度計測を行う。図6のd−1からd−4の各図は、図5のc−1からc−4の各図と基本的に同じであり、異なる箇所は、上端V1点及び下端W1点の無くなっており、d−2からd−4にそれぞれ角度θ、角度α、及び角度βの表示が加えられていることである。図6のd−2図において、角度調整部44は、中間点E1から中間点F1までを結ぶ線とY軸との角度を求める。また角度調整部44は、被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SPとX軸との角度α、被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SPとY軸との角度βを求める。
ステップS4で使用される変換関数が線形変換の関数であれば、被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SPは平面である。しかし、ステップS4で使用される変換関数が非線形変換であれば、被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SPが曲面となる。このため角度θ、角度α、及び角度βを求めにくくなる。このような場合には、角度調整部44は、三次元最小二乗法(Z =aX+bY+c)を用いて,曲面である眼窩外耳孔線を含む面SPを近似化した平面を推定する。そして係数a、b、cから,角度α及び角度βを求める。また角度調整部44は、眼窩外耳孔線を含む面SPの中間点E1から中間点F1までを結ぶ曲線を、二次元最小二乗法(Y =dX+e)を用いて中間点E1から中間点F1を結ぶ直線を推定する。そして、係数dとeから,角度θを求める。その他の方法として、角度調整部44は、曲面である眼窩外耳孔線を含む面SPのある箇所で微分値を求めて、角度θ、角度α、及び角度βを求めても良い。
次に角度調整部44は、角度θ、角度α、及び角度βに基づいて被験者の頭部の三次元画像を回転させる。厳密にはボリュームデータに角度分の位置補正をしているが、理解を助けるため三次元画像を回転させる説明をする。すると、顔面が正面を向き、眼窩外耳孔線を含む面SPが水平になる。図7(A)は被験者の頭部の三次元画像を回転させる前のイメージ図であり、図7(B)は被験者の頭部の三次元画像を回転させた後のイメージ図である。このようにして、角度調整部44は、X線CT装置100のXY軸平面と被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SPとを合致させる。
ステップS5の角度調整をすることにより、表示装置105に表示させた際に、被験者の顔面が正面を向き、眼窩外耳孔線を含む面SPが表示画面に水平になるため、操作者は画像を見易くなる。しかし、被験者の顔面が多少斜めを向いていたりしても気にならないならば、ステップS5の角度調整をスキップさせたり、角度θを回転させなくてもよい。
再び図3のフローチャートに戻り、ステップS6では、断面再構成部45は、被験者の頭部のボリュームデータに基づいて被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SPで断面画像を作成する。そして断面再構成部45は、表示装置105に断面画像を表示させる。操作者は、予め横断面像の厚さと間隔とを入力装置を使って入力しておく。例えば操作者が厚さ10mm均等間隔を設定すると、断面再構成部45は、被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SP及びその面SPに平行な断面画像を上端V1点及び下端W1点まで作成する。図8(A)は、被験者の頭部の矢状(サジタル)平面に、均等間隔の多断面位置を示した図である。例えば操作者が厚さ20mmから3mmに漸次な間隔を設定すると、断面再構成部45は、被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SP及びその面SPに平行な断面画像を上端V1点及び下端W1点まで作成する。上端V1点及び下端W1点は、図4(B)で示したように、操作者が被験者の頭部の診断で必要と判断して設定した範囲である。図8(B)は、被験者の頭部の矢状(サジタル)平面に、漸次的な間隔の多断面位置を示した図である。
<標準基準面作成の別方法1>
上記実施形態では、操作者は、図4(A)に示される標準の頭部の三次元立体画像に対して、A点、B点、C点及びD点の矩形形状を入力し、眼窩外耳孔線(OMライン)を含む面BPを作成した。
別方法1では、標準基準面作成部42は標準の頭部の矢状(サジタル)平面の二次元立体画像を表示させ、眼窩外耳孔線(OMライン)の2点を入力するように指示画像を表示させる。
図9(A)は、表示装置105に表示された標準の頭部の矢状(サジタル)平面の二次元立体画像である。標準基準面作成部42は標準の頭部の矢状平面の二次元立体画像に、眼窩外耳孔線(OMライン)のB点及びC点を入力するように操作者に指示している。図9(B)は、標準基準面作成部42が標準の頭部の矢状平面の二次元立体画像に、眼窩外耳孔線(OMライン)を含む面BPを作成する図である。操作者は、作成された面(図9では二次元であるため直線)BPが問題なければ、確定ボタンをクリックする。
次に、標準基準面作成部42は、このB点及びC点からX軸方向に所定距離移動させてA点及びD点として作成し、眼窩外耳孔線(OMライン)を含む面BPを作成する。以下、図4(B)で説明されたように、標準基準面作成部42は、回転軸EF及び回転軸EFの中間点Gを算出する。
<標準基準面作成の別方法2>
標準基準面作成の一方法及び別方法1では、眼窩外耳孔線(OMライン)を含む面BPは矩形形状であった。しかし、面BPは矩形形状に限られない。
図10(A1)及び(A2)は、表示装置105に表示された標準の頭部の3次元画像に対して、操作者が楕円の長軸の始点及び終点である点E及び点Fを設定した状態である。この点E及び点Fは、楕円の長軸でもあり図4(B)等で説明した回転軸EFでもある。また、標準基準面作成部42は、楕円の短軸を長軸の0.6〜1.0倍を設定して楕円(1.0倍は円)を描く。図9で示したように、標準基準面作成部42が標準の頭部の矢状平面の二次元立体画像に、眼窩外耳孔線(OMライン)のE点及びF点を入力するように操作者に指示してもよい。
図10(B1)及び(B2)は、表示装置105に表示された標準の頭部の3次元画像に対して、操作者が六角形状の対向する角である点E及び点Fを設定した状態である。この点E及び点Fは、六角形の長軸でもあり図4(B)等で説明した回転軸EFでもある。図9で示したように、標準基準面作成部42が標準の頭部の矢状平面の二次元立体画像に、眼窩外耳孔線(OMライン)のE点及びF点を入力するように操作者に指示してもよい。
図10(C)は、XY平面に複数の六角形で点E及び点Fを設定した図である。表示装置105に表示された標準の頭部の3次元画像に対して、操作者が点E及び点Fを設定すると、図10(B1)で示した六角形よりも小さな複数の六角形が形成され、眼窩外耳孔線(OMライン)を含む面BPが設定される。平面を複数の六角形で設定すると、線形データが増えるため、平面を最上二乗法で計算する場合などに精度が向上する。
<V1点及びW1点の自動設定>
図4(A)及び(B)において、操作者が標準の頭部のZ方向の範囲であるV点及びW点を設定して、被験者の頭部のZ方向の範囲であるV1点及びW1点を自動的に設定した。ここでは、断面端設定部49が自動的に被験者の頭部のZ方向の範囲であるV1点及びW1点を設定する方法について説明する。
図11の左図は、被験者の頭部ボリュームデータに基づく頭頂から頸部までの横断面画像である。図11の右図は、その横断面画像の脳実質の領域を二値化した画像の図である。
断面端設定部49は、被験者の頭部のボリュームデータに基づいて、頭頂から頸部までの複数の横断面画像を画像再構成する。左図に示されるように、脳実質の領域BRが灰色に表示された横断面画像である。なお、図11では6枚の横断面画像が表示されているが、実際には十数枚から数百枚ぐらいの横断面画像が作成される。
次に断面端設定部49は、再構成された横断面画像からまず頭蓋骨の領域を除去する。図11の左図から理解されるように、画像再構成された頭蓋骨はCT値が高く白く表示されている。このため断面端設定部49は、しきい値で処理して頭蓋骨の領域を削除する。次に断面端設定部49は、頭蓋骨の領域の外側にあるCT画像(小面積領域)を削除する。つまり頭蓋骨の領域の外側は皮膚領域でありこの皮膚領域を削除する。さらに断面端設定部49は、残った領域に対してしきい値で二値化して、脳実質の領域を白く画像処理し、残りの領域を黒く画像処理する。右図が二値化した画像であり、脳実質の領域BRが真っ白に表示される。そして断面端設定部49は、白い脳領域の面積を計算し、頭頂部から脳実質の領域BRが徐々に増えていく過程で例えば5cmを超えた点をV1点と設定する。さらに断面端設定部49は、脳実質の領域BRが徐々に減少していく過程で10cm以下になった点をW1点と設定する。
本実施形態によれば、経験の浅い操作者が、被験者の頭部を撮影した場合であっても、操作者の手を煩わせることなく、操作者は自動的に被験者の頭部の解剖学的基準面の画像及びその基準面に平行な面の画像を表示画面に表示させることができる。
図12(A)は、本実施形態を適用する前で、且つ被験者の眼窩外耳孔線周辺の頭部を撮像した断面画像である。解剖学的基準面を考慮せずに、左右不均等に撮影されたデータ断面画像である。図12(A)では、正確に眼窩外耳孔線を含む面SPが表示装置105に表示されていない。経験の浅い操作者が被験者の頭部を撮影した場合や、頭部の左右不均等が大きな被験者の頭部を撮影した場合である。一方、図12(B)は、図12(A)を撮影したボリュームデータに基づいて、本実施形態を適用し、表示装置105に表示された、被験者の頭部の眼窩外耳孔線を含む面SPに平行な断面画像である。断面画像の中心点Gは、表示装置105の中心に配置される。操作者は、被験者の頭部を容易に診断できる。
以上、本発明の最適な実施形態について詳細に説明したが、当業者に明らかなように、その技術的範囲内において実施例に様々な変更・変形を加えて実施することができる。最初に説明したように、X線CT装置だけではく、MRI装置、PET装置、SPECT装置にも適用できる。特開2012−189362に開示されるように、診断精度向上のために,CTデータを用いてPET画像又はSPECT画像の放射線吸収補正を行う装置が提案され、商品化されている。例えば、又はPETとCTとを組み合わせた装置、SPECTとCTとを組み合わせた装置、PETとCTとを組み合わせた装置、又はMRIとCTとを組み合わせた装置は、同一座標が使用できるため、本実施形態で説明したCT画像に本実施形態を適用することで、同時にPET画像、SPECT画像又はMRI画像にも基準面に応じた断面画像を得ることができる。
BP … 標準の頭部の解剖学的基準面
SP … 被験者の頭部の解剖学的基準面
41 … 変換パラメータ取得部、 42 … 標準基準面作成部
43 … 被験者基準面作成部、 44 … 角度調整部
45 … 断面再構成部、 46 … 画像再構成部
47 … ボリュームデータ記憶部、 48 … 解剖学的基準面記憶部
100 … X線CT装置
101 … 走査ガントリ、 102 … クレードル
103 … ボア、 104 … 操作コンソール
V点 … 標準の頭部のサジタル画像における上端
W点 … 標準の頭部のサジタル画像における下端
V1点 … 被験者の頭部のサジタル画像における上端
W1点 … 被験者の頭部のサジタル画像における下端

Claims (7)

  1. 頭部の断面画像を表示する表示装置に接続される医用断面表示装置に使用されるプログラムであって、前記プログラムは、
    被験者の頭部のボリュームデータと標準の頭部のボリュームデータとに基づいて、前記標準の頭部と前記被験者の頭部との形状の違いを表す変換パラメータを取得する変換パラメータ取得する機能と、
    前記変換パラメータ及び前記標準の頭部の解剖学的基準面に基づいて、前記被験者の頭部の解剖学的基準面を作成する機能と、
    前記被験者の頭部のボリュームデータに基づいて前記被験者の頭部の解剖学的基準面で断面画像を作成し、前記表示装置に前記断面画像を表示させる機能と、
    を医用断面表示装置に実行させるプログラム。
  2. 前記標準の頭部の解剖学的基準面を標準基準面として作成する標準基準面を作成する機能を含み、
    前記標準基準面を作成する機能は、前記標準の頭部の三次元ボクセルデータのうち前記標準基準面となるボクセルに基準ボクセル値を入れて、前記医用断面表示装置に前記標準基準面を作成させる請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記変換パラメータは、前記被験者の頭部のボリュームデータのボクセル値と前記標準の頭部のボリュームデータのボクセル値との誤差が最小となる線形変換、非線形変換、アフィン変換もしくはフーリエ変換に使用される変換パラメータを含む請求項1又は請求項2に記載のプログラム。
  4. 前記医用断面表示装置の面と前記被験者の頭部の解剖学的基準面との少なくとも二軸方向の角度を求め、この角度に基づいて前記被験者の頭部の解剖学的基準面を回転させて、前記医用断面表示装置の面に前記被験者の頭部の解剖学的基準面を合致する角度調整させる機能を、前記医用断面表示装置に実行させる、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のプログラム。
  5. 前記解剖学的基準面は、眼窩中心と外耳孔の中心を結ぶ眼窩外耳孔線(OM(Orbitomeatal)ライン)を含む平面、眼窩上縁と外耳孔の中心を結ぶ眼窩上縁外耳孔線(SM(Supra Orbitomeatal)ライン)を含む平面、又は外耳道の上縁と眼窩の下縁とを結ぶドイツ水平面を含む請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のプログラム。
  6. さらに前記被験者の頭部のボリュームデータに基づいて、断面画像を確認したい領域の第1端及び該第1端から離れた第2端を設定する断面端を設定する機能を備える請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のプログラム。
  7. 前記医用断面表示装置は、MRI(magnetic resonance imaging)装置、SPECT(SinglePhoton Emission Computed Tomography)装置、又はPET(PositronEmission Tomography)装置を含む請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のプログラム。
JP2017041243A 2016-02-25 2017-03-06 医用断面表示装置及び断面画像表示方法 Active JP6731870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033721 2016-02-25
JP2016033721 2016-02-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016212403A Division JP6155427B1 (ja) 2016-02-25 2016-10-31 医用断面表示装置及び断面画像表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017148513A JP2017148513A (ja) 2017-08-31
JP6731870B2 true JP6731870B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=59272860

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016212403A Active JP6155427B1 (ja) 2016-02-25 2016-10-31 医用断面表示装置及び断面画像表示方法
JP2017041243A Active JP6731870B2 (ja) 2016-02-25 2017-03-06 医用断面表示装置及び断面画像表示方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016212403A Active JP6155427B1 (ja) 2016-02-25 2016-10-31 医用断面表示装置及び断面画像表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10176587B2 (ja)
JP (2) JP6155427B1 (ja)
CN (1) CN107115117B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019045144A1 (ko) * 2017-08-31 2019-03-07 (주)레벨소프트 의료용 항법 장치를 위한 의료 영상 처리 장치 및 의료 영상 처리 방법
US10685480B2 (en) 2018-02-26 2020-06-16 VRcaffeine LLC Rendering volumes using apple graduations in multiple dimensions
JPWO2022065062A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8781557B2 (en) * 1999-08-11 2014-07-15 Osteoplastics, Llc Producing a three dimensional model of an implant
JP4603195B2 (ja) * 2001-06-05 2010-12-22 イマグノーシス株式会社 医用三次元画像の表示制御装置および表示用プログラム
JP5061150B2 (ja) * 2001-08-31 2012-10-31 富士フイルムRiファーマ株式会社 データ処理方法、画像データ処理装置、及びコンピュータプログラム
US7450983B2 (en) * 2003-03-18 2008-11-11 University Of Cincinnati Automated brain MRI and CT prescriptions in Talairach space
DE10357205A1 (de) * 2003-12-08 2005-07-14 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von Ergebnis-Bildern eines Untersuchungsobjekts
EP1992289A4 (en) * 2006-03-09 2010-05-12 Imagnosis Inc CONTROL PROGRAM AND METHOD OF DISPLAYING MEDICAL THREE DIMENSIONAL IMAGE
EP2034897A4 (en) * 2006-06-28 2010-10-06 Agency Science Tech & Res RECORDING BRAIN IMAGES BY ALIGNING REFERENCE ELLIPSES
US20100328304A1 (en) * 2006-12-14 2010-12-30 Imagnosis Inc. Display direction correcting device, correcting method, and correction program for medical 3d image
JP5231791B2 (ja) * 2007-02-02 2013-07-10 株式会社東芝 医用画像診断装置、医用画像処理方法およびコンピュータプログラムプロダクト
US8041088B2 (en) * 2007-02-05 2011-10-18 General Electric Company Brain image alignment method and system
US8265910B2 (en) * 2007-10-09 2012-09-11 Cervel Neurotech, Inc. Display of modeled magnetic fields
WO2009108135A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Agency For Science, Technology And Research A method and system for anatomy structure segmentation and modeling in an image
JP2010085265A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujifilm Corp 放射線検出装置及び放射線撮影システム
US10267879B2 (en) * 2011-08-25 2019-04-23 Hitachi, Ltd. Medical image imaging device for positioning an imaging slice
US9305358B2 (en) * 2013-07-01 2016-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image processing
JP6559926B2 (ja) 2013-08-09 2019-08-14 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 核医学診断装置
JP5641629B1 (ja) * 2013-10-31 2014-12-17 株式会社アラヤ・ブレイン・イメージング 個人特性予測システム、個人特性予測方法及びプログラム
KR102315351B1 (ko) * 2014-10-07 2021-10-20 삼성메디슨 주식회사 영상 장치 및 그 제어 방법
JP2017023457A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置
US10743941B2 (en) * 2015-11-24 2020-08-18 Vanderbilt University Method and system for trackerless image guided soft tissue surgery and applications of same
JP6704734B2 (ja) * 2016-01-14 2020-06-03 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6155427B1 (ja) 2017-07-05
US10176587B2 (en) 2019-01-08
US20170249749A1 (en) 2017-08-31
CN107115117A (zh) 2017-09-01
CN107115117B (zh) 2020-08-04
JP2017148480A (ja) 2017-08-31
JP2017148513A (ja) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102302529B1 (ko) 환자 스캔 셋업을 위한 방법들 및 시스템들
US7903859B2 (en) Image acquisition, archiving and rendering system and method for reproducing imaging modality examination parameters used in an initial examination for use in subsequent radiological imaging
CN103096804B (zh) X射线断层像摄影装置
ES2716837T3 (es) Detección automática de implantes a partir de artefactos de imagen
US8565856B2 (en) Ultrasonic imager for motion measurement in multi-modality emission imaging
US20170135655A1 (en) Facial texture mapping to volume image
US20160275679A1 (en) Apparatus and method for reconstructing medical image
US10789738B2 (en) Method and apparatus to reduce artifacts in a computed-tomography (CT) image by iterative reconstruction (IR) using a cost function with a de-emphasis operator
US20180146934A1 (en) Method and apparatus for x-ray scan of occlusal dental casts
JP2014117611A5 (ja)
JP2011521224A (ja) 不完全な解剖学的画像を補償するための非減衰補正pet放出画像の使用
US11030779B2 (en) Depth-enhanced tomosynthesis reconstruction
US10049465B2 (en) Systems and methods for multi-modality imaging component alignment
JP6731870B2 (ja) 医用断面表示装置及び断面画像表示方法
US20100232645A1 (en) Model-based spect heart orientation estimation
US20170116762A1 (en) Apparatus and method for scattered radiation correction
JP6767997B2 (ja) 歯科用画像生成システムの画像データの画像向上のための方法
CN105899144A (zh) 图像处理装置、图像诊断系统、图像处理方法和存储介质
KR102096561B1 (ko) 의료 영상 재구성 장치 및 그 방법
KR101525040B1 (ko) 시술 전 영상의 촬영 범위를 결정하기 위한 레퍼런스 영상 생성 방법 및 그 장치
US11666422B2 (en) CBCT imaging of impression having implant locator
KR20170078180A (ko) 단층 촬영을 위한 관심 영역 설정 방법 및 시스템
JP2013169359A (ja) X線ct装置
JP5854658B2 (ja) X線ct装置
WO2012157406A1 (ja) 画像解析装置、プログラム、及び画像撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191008

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191008

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6731870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250