JP6731077B2 - 位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子 - Google Patents

位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子 Download PDF

Info

Publication number
JP6731077B2
JP6731077B2 JP2018563733A JP2018563733A JP6731077B2 JP 6731077 B2 JP6731077 B2 JP 6731077B2 JP 2018563733 A JP2018563733 A JP 2018563733A JP 2018563733 A JP2018563733 A JP 2018563733A JP 6731077 B2 JP6731077 B2 JP 6731077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
ray
ray conversion
grid
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018563733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019520565A (ja
JP2019520565A5 (ja
Inventor
トーマス ケーラー
トーマス ケーラー
ブッカー ロジャー ステッドマン
ブッカー ロジャー ステッドマン
マティアス サイモン
マティアス サイモン
ウォルター ルッテン
ウォルター ルッテン
ハーフリート カール ウィチョレク
ハーフリート カール ウィチョレク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2019520565A publication Critical patent/JP2019520565A/ja
Publication of JP2019520565A5 publication Critical patent/JP2019520565A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6731077B2 publication Critical patent/JP6731077B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • G21K1/025Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using multiple collimators, e.g. Bucky screens; other devices for eliminating undesired or dispersed radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/484Diagnostic techniques involving phase contrast X-ray imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/041Phase-contrast imaging, e.g. using grating interferometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4035Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis the source being combined with a filter or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2207/00Particular details of imaging devices or methods using ionizing electromagnetic radiation such as X-rays or gamma rays
    • G21K2207/005Methods and devices obtaining contrast from non-absorbing interaction of the radiation with matter, e.g. phase contrast

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子(analyzing grid)、このような分析格子を有する位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置、このような検出器装置を有するX線撮像システム、このような分析格子を製造する方法、このような方法を実行するために、このような分析格子又は検出器装置を制御するためのコンピュータプログラム要素、並びに、このようなコンピュータプログラム要素を記憶したコンピュータ読取可能な媒体に関する。
X線撮像は、被検体の関心領域内の内部構造に関する情報を得るために種々の技術分野に適用される。例えば、医療用X線撮像装置は、患者の身体内の内部構造に関する情報を得るために使用される。例えば干渉計を用いた位相コントラスト撮像は、特に軟組織及び他の低吸収性物質において一層高いコントラストをもたらすために開発された。同時に、斯かる干渉計も、検出器の空間分解能より小さな構造からの小角散乱に関する暗視野信号を生じることができる。位相情報は、複数の露光を必要とし得る位相歩進法(phase stepping method)を用いて取得することができる。
位相コントラスト撮像は、位相歩進を必要とする(即ち、位相情報を取り出すために位相格子が走査される)。即ち、幾つかの投影が、格子の異なる位置に関して取得される。従って、位相コントラスト撮像手順は、従来のX線適用例と比較して著しく多い時間を必要とする。更に、吸収格子又は構造化されたシンチレータの必要とされる使用は、患者を通過する相当の量のX線光子が破棄され、結果として劣ったX線線量効率となることを意味する。例えば、米国特許出願公開第2014/0177795号は、位相情報を取得するための電子位相歩進方法を記載している。また、文献:WANG DAJIANG他:“A dual detector approach for X-ray differential phase contrast imaging”, RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY, vol. 95, 31 December 2012 (2012-12-31), 頁86-90, XP028793259, ISSN: 0969-806X, 001: 10.1016/J.RADPHYSCHEM.2012.12.027及びRUTISHAUSER SIMON他: “Structured scintillator for hard x-ray grating interferometry”, APPLIED PHYSICS LETTERS, A 1 P PUBLISHING LLC, US, vol. 98, no.17, 27 April 2011 (2011-04-27), 頁171107-1-171107-3, XP012140442, ISSN: 0003-6951, 001: 10.1063/1.3583464も、この分野の参照となる。
従って、X線画像取得の間におけるX線線量効率を増加させることを可能にする、位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための改善された格子を提供する必要性が存在し得る。
本発明の課題は独立請求項の主題により解決され、更なる実施態様は従属請求項に含まれる。以下に記載される本発明の態様は、位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子、このような分析格子を有する位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置、このような検出器装置を有するX線撮像システム、このような分析格子を製造する方法、このような方法を実行するために、このような分析格子又は検出器装置を制御するためのコンピュータプログラム要素、並びに、このようなコンピュータプログラム要素を記憶したコンピュータ読取可能な媒体にも当てはまることに注意されたい。
本発明によれば、位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子(analyzing grid)が提供される。該分析格子は、複数のX線変換格子を有する。これらX線変換格子は、入射X線放射線を光又は電荷に変換するよう構成される。前記複数のX線変換格子は、少なくとも第1X線変換格子及び第2X線変換格子を有する。オプションとして、これらX線変換格子は入射X線放射線に平行な方向に積み重ねられる。
更に、前記X線変換格子は、各々、格子バーのアレイを有し、各X線変換格子内の斯かる格子バーは、入射X線放射線に直交する方向において、固有の変位ピッチで互いから変位されて配置される。言い換えると、上記変位ピッチは、同一の(例えば、第1)X線変換格子における2つの隣接する格子バーの中心線の距離である。
更に、前記第1X線変換格子の格子バーは前記第2X線変換格子の格子バーから、入射X線放射線に直交する方向において、前記X線変換格子の数により除算された前記変位ピッチで互いに変位されて配置される。
言い換えると、少なくとも第1X線変換格子及び第2X線変換格子の千鳥状積み重ねが提供される。例えば、2つのX線変換格子を互いに対して半分の変位ピッチで積み重ねることができる。即ち、下側のX線変換格子は、上側のX線変換格子がX線透過性材料を有する箇所と同一の位置に配置された格子バーを有する。2つのX線変換格子の総計は位相歩進の2つの同時的サンプルと理解することができ、従って、取得速度は倍化され得る。
千鳥状構成(構造)は、患者を横切った殆ど全ての光子が計算に入れられ、これによりX線線量効率を増加させることを意味する。例えば約200μmの厚さのX線透過性材料(例えば、シリコン)及び例えば約60keVのエネルギ範囲の場合、98%を超える光子は透過され得る。言い換えると、X線変換格子の数により除算された前記変位ピッチにより、患者を通過し、さもなければ部分的に破棄されたかも知れない実質的に全ての光子が受信される。
一例において、前記複数のX線変換格子は第3X線変換格子を更に有する。この場合、第1、第2及び第3X線変換格子における各X線変化格子の格子バーは他の2つのX線変換格子の格子バーから前記変位ピッチの三分の1で互いに変位されて配置される。言い換えると、第1X線変換格子及び第2X線変換格子の千鳥状積層の概念を更に3以上のX線変換格子に進めると、それに応じて一層大きな数の位相歩進サンプルを同時に取得することができる。3以上の千鳥配列されたX線変換格子によれば、機械的又は電子的位相歩進の処理を回避し、単一のX線暴露及び画像取得により位相コントラスト画像を得ることが更に可能である。言い換えると、3以上の層を、機械的又は電子的位相歩進の必要性を全て終わらせるために用いることができる。例えば3積層構成において、各X線変換格子は、X線変換格子の重なり合いを避けるために、33.3%の空間デューティサイクルを有することができる。この構成は、必要とされ得るだけ多くの層に拡張することができる。
前記X線変換格子は、光検出器(即ち、フォトダイオードアレイ又は電荷結合素子)の上に配置することができる。該検出器は、無視可能な吸収及び減衰しか有さないようにシリコンから形成することができる。直接検出及び放射線損傷を最少にするために、例えば非常に薄く軽量な材料から形成される有機フォトダイオードを使用することにより、設計による対策をとることができる。
例示として、前記X線変換格子は、格子バーとしてシンチレータスラブ(板材)を有する構造化されたシンチレータとすることができる。
一例において、前記X線変換格子は、Gd2O2S:Pr, Gd2O2S:Ce, CsI:Tl, Ce添加ペロブスカイト(perovskite), セリウム添加(イットリウム - ガドリニウム - ルテチウム)系(ガリウム - アルミニウム)ガーネット{例えば、LuAG(Lu3Al5012), GGAG(Gd3(Ga,Al)5012), YAG(Y3Al5012)}, ビスマス・ゲルマニウム塩(Bi3Ge4O12), イットリウム・ガドリニウム酸化物(Y,Gd)203及びLu203:Eu等の同様の好適な化合物並びにEu3+が添加されたY, Gd及び/又はLu(何れかの組み合わせで)の固溶体の群のうちの少なくとも1つの材料から形成された格子バーを有する。また、例えばCsI:Na, NaI:Tl又はSrI2:Euの等の吸湿性材料も用いることができる。更に、検出器への信号の容易な伝送を可能にするために、薄い透過性セラミック層に立方材料を用いることもできる。前記少なくとも第1及び第2X線変換格子は、同一の材料のものとするか、又は同一の材料としなくてもよい。
前記格子バーには、検出器に向かう光又は電荷を最大にするために、自身の壁上に反射器材料を設けることができる。
例示として、前記複数のX線変換格子の各々は等しい数の検出器のうちの1つの上に配置され、これら検出器は対応するX線変換格子により変換された光又は電荷を検出するように構成される。言い換えると、各X線変換格子は検出器上に配置される。前記格子バーはスペーサにより分離することができる。スペーサ材料として、例えば、シリコン、アルミニウム、酸化アルミニウムセラミック、ポリマ等の光学部材(light element)を使用することができる。細かいピッチで構造化する(例えば、エッチングする)ことができるので、シリコンが良い選択である。一例において、第1X線変換格子及び第2X線変換格子は2つの検出器の間に配置され、これら検出器は対応するX線変換格子により変換された光又は電荷を検出するように構成される。言い換えると、第1X線変換格子及び第2X線変換格子は2つの検出器の間に配置することができ、第1の下側の検出器は第1X線変換格子からの上から到来する光又は電荷出力を検出する一方、上側の第2の検出器は第2X線変換格子からの下から到来する光又は電荷出力を検出する。
一例において、前記第1X線変換格子及び前記第2X線変換格子は入射X線放射線に直交する方向において実質的に隣り合わせで配置され、これらX線変換格子は反射器壁を有する。“隣り合わせで”なる用語は、インターリーブされ(交互配置され)又は交互に噛み合わされてと理解することができる。この場合、前記X線変換格子の入射X線放射線に平行な方向における千鳥配列は、前記反射器壁が前記第1X線変換格子の上面側に配置されると共に下面側において省略されることにより、且つ、前記反射器壁が前記第2X線変換格子の下面側に配置されると共に上面側において省略されることにより実施される。
この場合、前記X線変換格子は、格子バー及び該格子バーの対応する反射器壁のみからなることができる。受動的スペーサは使用される必要はない。即ち、第1X線変換格子の格子バーは下側を除き自身の壁の全てに反射器要素を有することができる。同様に、第2X線変換格子の格子バーは前記下側とは反対の上側を除き全ての壁上に反射器要素を有することができる。
一例において、前記第1X線変換格子及び前記第2X線変換格子は、入射X線放射線に平行な方向において部分的に重なり合う。この場合、当該格子バーは、互いに上下に且つ互いに隣り合わせで、これら格子バーが入射X線放射線に平行な方向において又は当該構造の厚さに沿う方向において重なり合うように配置することができる。重なり合うとは、第1X線変換格子及び第2X線変換格子の格子バーが等しい長さであるが入射X線放射線に平行な方向において同一の位置で開始及び終了することはないことを意味する。
一例において、前記X線変換格子は入射X線放射線に平行な方向においてスペーサにより互いに隔てられる。この場合、当該格子バーは、互いに隣り合ってではなく互いに上下に、これら格子バーが入射X線放射線に平行な方向において又は当該構造の厚さに沿う方向において重なり合わないように配置することができる。格子バーの間のシリコンスペーサは、対応して厚く形成することができる。この場合、X線光子は自身の経路に沿ってX線変換材料に常に出会い、該(例えば、シリコン)スペーサ材料において失われることはない。
一例において、前記格子バー又はシンチレータスラブの少なくとも幾つかは、空間フィルタリングに貢献するために、入射X線放射線に平行な方向で見て不連続な断面を備える。該不連続な断面は、1つの格子バーと該バーに隣接する格子バーとの間にテーパ付けされた空洞を形成する台形断面であり得る。また、他の形状の断面も可能である。例示として、格子バーは入射X線放射線に平行な方向に見て連続的な、例えば長方形の断面を備えることができる。
一例において、前記第1X線変換格子はシンチレータを形成し、前記第2X線変換格子は散乱線除去格子(anti-scatter grid)を形成する。これら2つのX線変換格子は、ウェファの反対側にインターリーブされた態様で組み込むことができる。両X線変換格子を1つのウェファに配置することは、該2つのX線変換格子を非常に正確に位置合わせすることを可能にする。例えば当該X線変換格子をウェファにエッチング形成する等の処理の間において、該ウェファを位置決めするために孔又はマーカを用いることができるからである。従って、電子回路への放射線の露光という問題が解決されると共に、当該散乱光除去格子は検出されることを意図しない直接放射のみを阻止するので、該散乱光除去格子による直接放射の喪失が存在しないことが保証される。
一例において、前記第1X線変換格子は直接変換陽極を形成する一方、前記第2X線変換格子は直接変換陰極を形成する。例示として、前記陽極又は第1X線変換格子及び前記陰極又は第2X線変換格子は、2つの検出器の間に、陰極及び陽極のインターリーブされた配列を形成するために交互の格子バーで配置される。
前記直接変換陽極及び前記直接変換陰極は、電気的に絶縁された壁により互いに分離された同一の材料{例えば、単一の塊(CdTe,CZT等)}から形成することができる。前記直接変換陽極及び前記直接変換陰極は、例えば電気的に絶縁された側壁を備えるペロブスカイト又は何らかの他の高Z半導体材料の個別の格子バーを有することができる。
他の例として、異なるタイプの直接変換材料(例えば、n型Si及びp型GaAs)が交互に位置し、これにより、電界線が同一の方向に配列される(例えば、Siにおける正孔信号及びGaAsにおける電子信号)ことを達成することができる。この場合、前記検出器は、各側において異なる極性のバイアスの適切なバイアス電圧を供給しなければならない。
例示として、前記第1及び第2X線変換格子のうちの一方のX線変換格子における格子バーは共通陰極を形成するために相互接続することができる。陽極を形成する前記第1及び第2X線変換格子のうちの他方のX線変換格子における格子バーは、自身の対応する検出器ピクセルに、検出器ピクセル当たり幾つかの格子バーで接続することができる。
他の例として、共通陰極は上面に配置することができる一方、陽極部分は該上面とは反対の当該装置の下面上に構造化することができる。この構成は、直接変換材料(例えば、CZT,CdTe,GaAs,ペロブスカイト,PbO等)の単一の塊を使用することを可能にする。更に、異なる陽極部分から独立した信号をキャプチャする単一の検出器が必要とされる。
陽極及び検出器ピクセルの構造化は、等価な検出器ピクセル内に異なる陽極“スラブ”が含まれる(例えば、150μmの検出器ピクセル当たり3〜4の陽極“スラブ”)ことにより実行することができる。この場合、各検出器ピクセルは空間的に分布された2つの等価な陽極接点に関して誘起された電荷から生じる信号を収集する。
上述した全ての実施態様において、断面は検出器積層体を描くために示されている。当該検出器は1D又は2D構成で配設することができると理解される。2Dの場合、細かいピッチは一方向(x)に沿ってのみ必要とされ得、他の方向(y)において当該ピッチは本来の検出器ピッチと同一である。
本発明によれば、位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置も提供される。該検出器装置は、上述した様な分析格子及び該分析格子のX線変換格子により変換された光又は電荷を検出するように構成された少なくとも1つの検出器を有する。
本発明によれば、X線源と、上述した様な検出器装置とを有するX線撮像システムも提供される。前記X線源は、前記検出器装置により検出されるべき関心被検体にX線放射線を供給するよう構成される。当該X線撮像システムは、前記X線源と前記被検体との間に配置されるソース格子G及び該被検体の前又は背後に配置される格子Gを更に有する。前記検出器装置の前述した分析格子は、該格子Gの背後に格子Gとして配置することができる。
本発明によれば、分析格子を製造する方法も提供される。該方法は、
− 複数のウェファを構造化して、各ウェファに格子バーのアレイを得るステップと、
− 前記格子バーの間の空間をX線変換材料で充填して、複数のX線変換格子を得るステップと、
を有する。
前記X線変換格子は、前述したような分析格子を形成するように構成される。ウェファ材料としてシリコンを用いることができる。該ウェファの構造化はエッチングにより行うことができる。
当該ウェファの構造化は、両側から行うことができる。X線変換材料による前記充填も、両側から行うことができる。
一例において、例えばエッチング及び前記X線変換材料での充填による前記構造化は、当該ウェファの第1側のみから行なわれる。エッチング及び充填の後、当該ウェファは研磨され、例えば上側からX線変換格子を露出させることができる。その後、両側において格子バーを交互とするために反射器材料を被着することができる。溝は異なる深さを有することができ、これにより、研磨の後1つのタイプのX線変換格子のみを露出させる。このことは、両側の一方における表面処理(例えば、反射器構造化)を簡単にすることができる。
X線変換格子がスペーサにより入射X線放射線に平行な方向において互いに隔てられる前述した例は、2つのX線変換格子を、これら格子の構造化及び充填のために使用されない第2側を接続することにより互いに貼り付ける更なる製造ステップにより実現することができる。当該ウェファは一方の側のみからエッチングすることができ、その後、2つの斯様に構造化されたX線変換格子を付着させ、例えば半ピッチずらして背中合わせで接着又はウェファ融着することができる。
本発明によれば、コンピュータプログラム要素も提供され、該コンピュータプログラム要素は、撮像システムを制御するコンピュータ上で実行された場合に、独立請求項に規定される分析格子又は検出器装置に撮像方法のステップを実行させるプログラムコード手段を有する。
独立請求項に記載される前記位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子、このような分析格子を有する前記位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置、このような分析格子を製造するための前記方法、このような方法を実行するための斯様な分析格子又は検出器装置を制御するコンピュータプログラム要素及び斯様なコンピュータプログラム要素を記憶したコンピュータ読取可能な媒体は、特に従属請求項に記載されたような同様の及び/又は同一の好ましい実施態様を有すると理解されるべきである。更に、本発明の好ましい実施態様は、従属請求項の各独立請求項との如何なる組み合わせとすることもできると理解されるべきである。
本発明の上記及び他の態様は、後述される実施態様から明らかとなり、斯かる実施態様を参照して解説されるであろう。
図1は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置の一実施態様を概略的且つ例示的に示す。 図2は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。 図3は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。 図4は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。 図5は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。 図6は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。 図7は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。 図8は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。 図9は、陽極の構造化を左側に、検出器ピクセルの構造化を右側に概略的且つ例示的に示す。 図10は、本発明によるX線撮像システムを概略的且つ例示的に示す。 図11は、分析格子を製造する方法の一例の基本ステップを示す。
以下、本発明の例示的実施態様を以下に添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置の一実施態様を概略的且つ例示的に示す。検出器装置2は分析格子(analyzing grid)1を有している。
分析格子1は、ここでは、2つのX線変換格子10、即ち第1X線変換格子11及び第2X線変換格子12を有している。X線変換格子10は、入射X線放射線を光又は電荷に変換する。ここで、当該X線変換格子は、シンチレータスラブ(板材)を格子バー14として有する構造化されたシンチレータである。
X線変換格子10は、入射X線放射線と平行な方向に積層される。X線変換格子10は、各々、例えばCsIから形成された格子バー14のアレイを有する。格子バー14は、例えばシリコンからなるスペーサ15により分離される。
各X線変換格子内の格子バー14は、入射X線放射線(図1における上側から到来する)に対して直交方向に固有の変位ピッチdで互いから変位されて配列される。変位ピッチdは、2つの隣接する格子バー14の中心線の距離である。
第1X線変換格子11の格子バー14は第2X線変換格子12の格子バー14から、入射X線放射線に直交する方向に、X線変換格子10の数(ここでは2)により除算された変位ピッチd(d/2を意味する)で互いに変位されて配置される。
第1及び第2X線変換格子10の各々は、光検出器20(ここでは、2つのフォトダイオードアレイ)上に配置される。これら検出器20は、ここでは、対応するX線変換格子により変換された光を検出するように構成される。
結果として、第1X線変換格子11及び第2X線変換格子12の千鳥配列がもたらされる。当該2つのX線変換格子10は互いに対して半分の変位ピッチで千鳥配列される。即ち、下側の第2X線変換格子12は、上側の第1X線変換格子11がX線透過材料を有する箇所と同一の位置に配置された格子バー14を有する。
図2は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置2の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。この場合、第1X線変換格子11及び第2X線変換格子12は、2つの検出器20の間に配置される。詳細には、第1X線変換格子11及び第2X線変換格子12は2つの検出器20の間に配置され、下側の第1検出器は第1X線変換格子11からの上から到来する光又は電荷出力を検出し、上側の第2検出器は第2X線変換格子12からの下から到来する光又は電荷出力を検出する。
第1X線変換格子11及び第2X線変換格子12は、入射X線放射線(図2に矢印により印される)に対し直交する方向に互いに隣り合わせて配置される。これらX線変換格子10は反射器壁13を有する。入射X線放射線に対し平行な方向におけるX線変換格子10の千鳥配列は、反射器壁13が第1X線変換格子11の上面側に配置されると共に下面側において省略されることにより、及び反射器壁13が第2X線変換格子12の下面側に配置されると共に上面側において省略されることにより実施される。言い換えると、第1X線変換格子11の格子バー14は自身の壁の底面を除く全てに反射器要素を有する。同様に、第2X線変換格子12の格子バー14は上面を除く全ての壁上に反射器要素を有する。結果として、X線変換格子10は、ここでは、格子バー14及び該格子バーに対応する反射器壁13のみからなる。受動的スペーサは使用されない。
例えば、変換点22において発生された光は全ての方向に伝搬し得るが、上側の検出器20によってのみ収集される。他の方向は、下面及び側面に配置された反射器壁13により制限されるからである。対応して、変換点21において発生された光は下側検出器20にのみ到達する。上面及び側面に反射壁13が存在するからである。
図3は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置2の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。この場合、第1X線変換格子11及び第2X線変換格子12は、入射X線放射線に対し平行な方向において部分的に重なり合う。言い換えると、格子バー14は、入射X線放射線に対し平行な方向において又は当該構造の厚みに沿う方向において重なり合うような態様で、互いに上下に且つ互いに隣り合って配置される。図3に示されるように、重なり合うとは、第1X線変換格子11及び第2X線変換格子12の格子バー14は等しい長さであるが同一の位置では終端しないことを意味する。X線変換格子10は、ここでも反射器壁13を有すると共に、スペーサ15により分離される。
図4は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置2の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。この場合、X線変換格子10は入射X線放射線に対し平行な方向においてスペーサにより互いから離隔される。言い換えると、格子バー14は、入射X線放射線に対し平行な方向において又は当該構造の厚みに沿う方向において重なり合わないような態様で、互いに上下に且つ互いに隣り合って配置される。更に、格子バー14の間のスペーサ15は一層厚く、かくして、X線光子が自身の経路においてX線変換材料に常に出会い、スペーサ15において喪失されないようにする。X線変換格子10は、ここでも、反射器壁13を有する。第1X線変換格子11及び第2X線変換格子12は2つの検出器20の間に配置される。
図5は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置2の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。この場合、第1X線変換格子11はシンチレータを形成する一方、第2X線変換格子12は散乱光除去格子を形成する。これら2つのX線変換格子10は、インターリーブされた(交互配置された)態様で、例えばシリコンから形成されたウェファ又は担体の反対側に組み込まれる。第1X線変換格子11又はシンチレータは、検出器20上に配置される。
図6は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置2の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。この場合、第1X線変換格子11は直接変換陽極16を形成し、第2X線変換格子12は直接変換陰極17を形成する。陽極16又は第1X線変換格子11及び陰極17又は第2X線変換格子12は、2つの検出器20の間に配置される。第1X線変換格子11及び第2X線変換格子12の格子バー14は交互に並んで、陰極17及び陽極16の交互配置を形成する。
陽極16の反対側は、全陽極16に対して共通の陰極として働く。同様に、陰極17の反対側は陽極として働く。各検出器20は電子又はホール(正孔)を検出するように構成される。即ち、当該直接変換が電子収集である場合(例えば、CZT、CdTe、等)、下側検出器が陽極16から電子を収集し、上側検出器は陰極17と反対側の陽極から電子を収集する。この場合、共通陰極は必要とされる電位に適切にバイアスされる。このバイアスは、“反対側の”検出器により供給される。即ち、陽極16のための下側検出器は陰極バイアスを供給し、信号は陰極17の反対側の陽極から上側検出器により収集される。検出器がホール収集の場合も、同様である。ここで、直接変換陽極16及び直接変換陰極17は、電気的に絶縁された壁により互いに分離されて同一の材料(例えば、単一の塊)から形成される。
図7は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置2の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。図7は電極構造を下側から示す。この場合、第1及び第2X線変換格子10のうちの一方の格子バー14は、共通陰極17を形成するために相互接続される。陽極16を形成する第1及び第2X線変換格子10のうちの他方の格子バー14は、対応する検出器ピクセルに接続される。
図8は、本発明による位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置2の他の実施態様を概略的且つ例示的に示す。この場合、共通陰極17は当該装置の上面に配置され、各陽極部分16は該装置の下面上に構造化される。この構成は、単一の塊の直接変換材料を用いることを可能にすると共に、異なる陽極部分16から独立した信号を捕捉する1つの検出器しか要さない。
図9は、陽極16の構造化を左に、検出器ピクセルの構造化を右に概略的且つ例示的に示す。同等の検出器ピクセル内に、異なる陽極“スラブ”が含まれている。この場合、各検出器ピクセルは、空間的に分布された2つの同等の陽極接点から誘起された電荷から生じる信号を収集する。
図10は、本発明によるX線撮像システム3を概略的且つ例示的に示す。該システムは、X線源4及び上述した様な検出器装置2を有する。X線源4は検出器装置2により検出されるべき関心被検体5にX線放射線を供給する。該X線撮像システム3は、ここでは、X線源4と被検体5との間に配置されたソース格子G、被検体5の背後に配置された第1格子G、及び格子Gの背後に配置された格子Gとしての検出器装置2の分析格子を有している。X線放射線のファン角が図示された格子Gにとっては大き過ぎるので(X線は実際には検出器装置2に略垂直に当たる)、図は実寸通りに描かれていないことに注意されたい。
図11は、分析格子1を製造する方法のステップの概略を示す。該方法は以下のステップを有する(必ずしも、この順序である必要はない):
− 第1ステップS1において、各ウェファにおいて格子バー14のアレイを得るために複数のウェファを構造化する。
− 第2ステップS2において、複数のX線変換格子10を得るために格子バー14の間の空間をX線変換材料により充填する。
これらX線変換格子10は、前述したような分析格子1を形成するように構成される。
本発明の他の例示的実施態様においては、適切なシステム上で撮像方法のステップを実行するように適合化されることを特徴とするコンピュータプログラム又はコンピュータプログラム要素が提供される。
従って、該コンピュータプログラム要素は、本発明の一実施態様の一部であり得るコンピュータユニット上に記憶され得る。このコンピュータユニットは、撮像方法のステップを実行し又は実行を誘起するように構成することができる。更に、該コンピュータユニットは、前述した装置の構成要素を動作させるように構成することができる。該コンピュータユニットは、自動的に動作し及び/又はユーザの命令を実行するように構成することができる。コンピュータプログラムは、データプロセッサの作業メモリにロードすることができる。該データプロセッサは、このように、本発明の方法を実行するように装備することができる。
本発明の該例示的実施態様は、最初から本発明を使用するコンピュータプログラム及び更新により既存のプログラムから本発明を使用するプログラムに変化するコンピュータプログラムの両方をカバーする。
更に、上記コンピュータプログラム要素は、前述した方法の例示的実施態様の手順を満たすために必要な全てのステップを提供することができる。
本発明の他の例示的実施態様によれば、CD−ROM等のコンピュータ読取可能な媒体が提供され、該コンピュータ読取可能な媒体は先の段落により説明されたコンピュータプログラム要素を記憶している。
コンピュータプログラムは、光記憶媒体又は他のハードウェアと一緒に若しくは他のハードウェアの一部として供給される固体媒体等の適切な媒体により記憶及び/又は分配することができるのみならず、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムを介して等のように他の形態で分配することもできる。
しかしながら、前記コンピュータプログラムは、ワールドワイドウェブ等のネットワークを介して提供することもできると共に、このようなネットワークからデータプロセッサの作業メモリにダウンロードすることができる。本発明の他の例示的実施態様によれば、コンピュータプログラム要素をダウンロードして利用可能にするための媒体が提供され、ここで、該コンピュータプログラム要素は本発明の前述した実施態様の1つによる方法を実行するように構成される。
本発明の実施態様は異なる主題に関連して説明されていることに注意すべきである。特に、幾つかの実施態様は方法のタイプの請求項に関連して説明され、他の実施態様は装置のタイプの請求項に関連して説明されている。しかしながら、当業者であれば、上記及び以下の説明から、そうでないと言及しない限り、1つのタイプの主題に属するフィーチャの如何なる組み合わせにも加えて、異なる主題に関するフィーチャの間の如何なる組み合わせも本出願により開示されていると見なされることが分かるであろう。しかしながら、全てのフィーチャは、斯かるフィーチャの単なる寄せ集め以上の相乗効果を奏するように組み合わせることができる。
以上、本発明は図面及び上記記載において詳細に図示及び説明されたが、このような図示及び説明は解説的又は例示的なもので、限定するものではないと見なされるべきである。即ち、本発明は開示された実施態様に限定されるものではない。開示された実施態様の他の変形例は、当業者によれば、請求項に記載された本発明を実施するに際して図面、当該開示及び従属請求項の精査から理解し、実行することができる。
尚、請求項において、“有する”なる文言は他の要素又はステップを排除するものではなく、単数形は複数を排除するものではない。また、単一のプロセッサ又は他のユニットは、請求項に記載された幾つかの項目の機能を満たすことができる。また、特定の手段が互いに異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これら手段の組み合わせを有利に使用することができないということを示すものではない。また、請求項内の如何なる符号も、当該範囲を限定するものと見なしてはならない。

Claims (13)

  1. 複数のX線変換格子を有する位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子であって、
    前記X線変換格子は入射X線放射線を光又は電荷に変換し、
    前記複数のX線変換格子は、少なくとも第1X線変換格子及び第2X線変換格子を有し、
    前記X線変換格子は、各々、格子バーのアレイを有し、
    各X線変換格子内の前記格子バーは、入射X線放射線に直交する方向において、2つの隣接する格子バーの中心線の間の距離である固有の変位ピッチで互いから変位されて配置され、
    前記第1X線変換格子の格子バーは、前記第2X線変換格子の格子バーから、前記入射X線放射線に直交する方向において互いに変位されて配置され、
    前記第1X線変換格子及び前記第2X線変換格子が、入射X線放射線に平行な方向において部分的に重なり合っていて、
    前記第1X線変換格子及び前記第2X線変換格子は2つの検出器の間に配置され、これら検出器は各X線変換格子により変換された光又は電荷を検出する、
    分析格子。
  2. 前記第1X線変換格子の格子バーが、前記第2X線変換格子の格子バーから、入射X線放射線に直交する方向において、前記X線変換格子の数により除算された前記変位ピッチで互いに変位されて配置される、請求項1に記載の分析格子。
  3. 前記X線変換格子が入射X線放射線に平行な方向においてスペーサにより互いに隔てられる、請求項1又は請求項2に記載の分析格子。
  4. 複数のX線変換格子を有する位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子であって、
    前記X線変換格子は入射X線放射線を光又は電荷に変換し、
    前記複数のX線変換格子は、少なくとも第1X線変換格子及び第2X線変換格子を有し、
    前記X線変換格子は、各々、格子バーのアレイを有し、
    各X線変換格子内の前記格子バーは、入射X線放射線に直交する方向において、2つの隣接する格子バーの中心線の間の距離である固有の変位ピッチで互いから変位されて配置され、
    前記第1X線変換格子の格子バーは、前記第2X線変換格子の格子バーから、前記入射X線放射線に直交する方向において互いに変位されて配置され、
    前記第1X線変換格子及び前記第2X線変換格子は2つの検出器の間に配置され、これら検出器は各X線変換格子により変換された光又は電荷を検出し、
    前記第1X線変換格子及び前記第2X線変換格子は入射X線放射線に直交する方向において実質的に隣り合わせで配置され、前記X線変換格子は反射器壁を有し、前記X線変換格子の入射X線放射線に平行な方向における千鳥配列が、前記第1X線変換格子の上面側に配置されると共に下面側において省略される反射器壁により、且つ、前記第2X線変換格子の下面側に配置されると共に上面側において省略される反射器壁により実施される、分析格子。
  5. 複数のX線変換格子を有する位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子であって、
    前記X線変換格子は入射X線放射線を光又は電荷に変換し、
    前記複数のX線変換格子は、少なくとも第1X線変換格子及び第2X線変換格子を有し、
    前記X線変換格子は、各々、格子バーのアレイを有し、
    各X線変換格子内の前記格子バーは、入射X線放射線に直交する方向において、2つの隣接する格子バーの中心線の間の距離である固有の変位ピッチで互いから変位されて配置され、
    前記第1X線変換格子の格子バーは、前記第2X線変換格子の格子バーから、前記入射X線放射線に直交する方向において互いに変位されて配置され、
    前記第1X線変換格子及び前記第2X線変換格子は2つの検出器の間に配置され、これら検出器は各X線変換格子により変換された光又は電荷を検出し、
    前記複数のX線変換格子が第3X線変換格子を更に有し、これら3つのX線変換格子における各X線変化格子の格子バーが他の2つのX線変換格子の格子バーから前記変位ピッチの三分の1で互いに変位されて配置される、分析格子。
  6. 複数のX線変換格子を有する位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子であって、
    前記X線変換格子は入射X線放射線を光又は電荷に変換し、
    前記複数のX線変換格子は、少なくとも第1X線変換格子及び第2X線変換格子を有し、
    前記X線変換格子は、各々、格子バーのアレイを有し、
    各X線変換格子内の前記格子バーは、入射X線放射線に直交する方向において、2つの隣接する格子バーの中心線の間の距離である固有の変位ピッチで互いから変位されて配置され、
    前記第1X線変換格子の格子バーは、前記第2X線変換格子の格子バーから、前記入射X線放射線に直交する方向において互いに変位されて配置され、
    前記第1X線変換格子及び前記第2X線変換格子は2つの検出器の間に配置され、これら検出器は各X線変換格子により変換された光又は電荷を検出し、
    前記格子バーの少なくとも幾つかが入射X線放射線に平行な方向で見て不連続な断面を備える、分析格子。
  7. 前記X線変換格子が、CsI:T1, Ce添加ペロブスカイト, セリウム添加(イットリウム - ガドリニウム - ルテチウム)系(ガリウム - アルミニウム)ガーネット, ビスマス・ゲルマニウム塩, イットリウム・ガドリニウム酸化物, Eu3+が添加されたY, Gd及び/又はLuの固溶体, CsI:Na, NaI:TI並びにSrI2の群から選択される少なくとも1つの材料から形成される、請求項1ないしの何れか一項に記載の分析格子。
  8. 前記第1X線変換格子は直接変換陽極を形成する一方、前記第2X線変換格子は直接変換陰極を形成し、前記第2X線変換格子の格子バーが検出器のための共通陰極を形成するために相互接続される、請求項1又は請求項2に記載の分析格子。
  9. 前記直接変換陽極及び前記直接変換陰極が、電気的に絶縁された壁により互いに分離された同一の材料から形成される、請求項に記載の分析格子。
  10. 請求項1ないしの何れか一項に記載の分析格子及び該分析格子のX線変換格子により変換された光又は電荷を検出する少なくとも1つの検出器を有する、位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための検出器装置。
  11. X線源と、
    請求項10に記載の検出器装置と、
    を有し、前記X線源が前記検出器装置により検出されるべき関心被検体にX線放射線を供給する、X線撮像システム。
  12. 分析格子を製造する方法であって、
    複数のウェファを構造化して、各ウェファに格子バーのアレイを得るステップと、
    前記格子バーの間の空間をX線変換材料で充填して、請求項1ないしの何れか一項に記載の分析格子を形成する複数のX線変換格子を得るステップと、
    を有する、方法。
  13. 前記構造化及び充填が前記ウェファの第1側のみから実行され、前記構造化がエッチングを有する、請求項12に記載の方法。
JP2018563733A 2016-06-08 2017-06-08 位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子 Expired - Fee Related JP6731077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16173558 2016-06-08
EP16173558.4 2016-06-08
PCT/EP2017/064048 WO2017212000A1 (en) 2016-06-08 2017-06-08 Analyzing grid for phase contrast imaging and/or dark-field imaging

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019520565A JP2019520565A (ja) 2019-07-18
JP2019520565A5 JP2019520565A5 (ja) 2019-08-29
JP6731077B2 true JP6731077B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=56131347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018563733A Expired - Fee Related JP6731077B2 (ja) 2016-06-08 2017-06-08 位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10679762B2 (ja)
EP (1) EP3469600B1 (ja)
JP (1) JP6731077B2 (ja)
CN (1) CN109478440A (ja)
WO (1) WO2017212000A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018087195A1 (en) * 2016-11-10 2018-05-17 Koninklijke Philips N.V. Grating-based phase contrast imaging
EP3382719A1 (en) * 2017-03-27 2018-10-03 Koninklijke Philips N.V. Detector arrangement for an x-ray phase contrast system and method for x-ray contrast imaging
JP6984783B2 (ja) * 2019-02-21 2021-12-22 株式会社島津製作所 X線位相イメージング装置およびx線位相イメージング方法
EP3799787A1 (en) * 2019-10-01 2021-04-07 Koninklijke Philips N.V. Detector for a dark-field; phase-contrast and attenuation interferometric imaging system
US11389124B2 (en) * 2020-02-12 2022-07-19 General Electric Company X-ray phase contrast detector
JP2023127001A (ja) * 2020-08-06 2023-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 電離放射線変換デバイス、その製造方法、および電離放射線の検出方法
WO2022030156A1 (ja) * 2020-08-06 2022-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電離放射線変換デバイス、電離放射線の検出方法、及び電離放射線変換デバイスの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949850A (en) 1997-06-19 1999-09-07 Creatv Microtech, Inc. Method and apparatus for making large area two-dimensional grids
SE513536C2 (sv) 1999-01-21 2000-09-25 Christer Froejdh Arrangemang för en röntgenbildpunktsdetektoranordning samt anordning vid ett röntgenavbildningsarrangemang
JP2004151007A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toshiba Corp 放射線検出器
US20040251420A1 (en) * 2003-06-14 2004-12-16 Xiao-Dong Sun X-ray detectors with a grid structured scintillators
FR2864252B1 (fr) 2003-12-23 2006-04-07 Jobin Yvon Sas Reseau de diffraction a empilements multicouches alternes et son procede de fabrication et dispositifs spectroscopiques comportant ces reseaux
CN101413905B (zh) 2008-10-10 2011-03-16 深圳大学 X射线微分干涉相衬成像系统
EP2347284B1 (en) 2008-11-18 2018-05-23 Koninklijke Philips N.V. Spectral imaging detector
US8913714B2 (en) * 2009-04-17 2014-12-16 Siemens Aktiengesellschaft Detector arrangement and X-ray tomography device for performing phase-contrast measurements and method for performing a phase-contrast measurement
WO2011070489A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Non- parallel grating arrangement with on-the-fly phase stepping, x-ray system and use
CA2803683C (en) * 2010-06-28 2020-03-10 Paul Scherrer Institut A method for x-ray phase contrast and dark-field imaging using an arrangement of gratings in planar geometry
WO2012063169A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Grating for phase contrast imaging
JP2012130503A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Fujifilm Corp 放射線画像撮影用グリッド及びその製造方法、並びに放射線画像撮影システム
US9486175B2 (en) * 2011-07-04 2016-11-08 Koninklijke Philips N.V. Phase contrast imaging apparatus
JP2014195481A (ja) * 2011-07-27 2014-10-16 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置
CN104582573B (zh) * 2012-08-20 2018-09-28 皇家飞利浦有限公司 在微分相位对比成像中对齐源光栅到相位光栅距离以用于多阶相位调谐
DE102012224258A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 Siemens Aktiengesellschaft Röntgenaufnahmesystem zur differentiellen Phasenkontrast-Bildgebung eines Untersuchungsobjekts mit Phase-Stepping sowie angiographisches Untersuchungsverfahren
US20170355905A1 (en) * 2014-11-19 2017-12-14 The Regents Of The University Of California Novel thallium doped sodium, cesium or lithium iodide scintillators

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019520565A (ja) 2019-07-18
WO2017212000A1 (en) 2017-12-14
CN109478440A (zh) 2019-03-15
EP3469600B1 (en) 2019-10-02
US20190304616A1 (en) 2019-10-03
US10679762B2 (en) 2020-06-09
EP3469600A1 (en) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6731077B2 (ja) 位相コントラスト撮像及び/又は暗視野撮像のための分析格子
US10509136B2 (en) Detector systems for radiation imaging
US10067239B2 (en) Detector systems for radiation imaging
RU2445647C2 (ru) Детектор излучения с несколькими электродами на чувствительном слое
Humm et al. From PET detectors to PET scanners
CN103917898B (zh) ToF-DOI探测器阵列的建模
JP6367969B2 (ja) 高いアスペクト比を有することが可能である感光要素を有する放射線検出器
US10656290B2 (en) Direct photon conversion detector
JP6924208B2 (ja) マルチウェルセレンデバイス及びその製作方法
US20100014631A1 (en) Scintillator based x-ray sensitive integrated circuit element with depleted electron drift region
CN102590913A (zh) 用于射线摄影的栅格、射线图像检测器、射线成像系统以及用于制备栅格的方法
WO2017015473A1 (en) Detector systems for radiation imaging
CN101858983A (zh) 具有多个电极系统的辐射探测器
JP2005322908A (ja) 食違い配置の検出区域を有するモノリシックx線検出器
CN102209912A (zh) 用于辐射探测器的转换器元件
JP2019520565A5 (ja)
Farrell et al. APD arrays and large-area APDs via a new planar process
CN106324649A (zh) 半导体探测器
D’Ascenzo et al. Current status and development of CMOS SiPM for scintillator-based radiation detectors toward all-digital sensors
Díaz-Martínez et al. Depth of interaction in monolithic scintillators for positron emission tomography
KR20140083330A (ko) 휘진성 형광체를 이용한 하이브리드 엑스-선 검출 장치
JP3983963B2 (ja) 画像検出器およびその製造方法、並びに画像記録/読取方法および装置
CN108291975A (zh) 像素体积约束的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190627

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190627

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6731077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees