JP6729823B2 - 耐摩耗鋼の製造方法 - Google Patents
耐摩耗鋼の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6729823B2 JP6729823B2 JP2019569494A JP2019569494A JP6729823B2 JP 6729823 B2 JP6729823 B2 JP 6729823B2 JP 2019569494 A JP2019569494 A JP 2019569494A JP 2019569494 A JP2019569494 A JP 2019569494A JP 6729823 B2 JP6729823 B2 JP 6729823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- resistant steel
- wear
- toughness
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 99
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 99
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 46
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 75
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 42
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 25
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 24
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 21
- 238000009863 impact test Methods 0.000 claims description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 16
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 11
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 10
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 10
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 9
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 9
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 9
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 9
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 9
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/74—Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/004—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Description
(1)化学組成が、質量%で、
C:0.10〜0.20%、
Si:0.01〜1.20%、
Mn:0.01〜2.00%、
P:0.017%未満、
S:0.010%以下、
Cu:0.01〜0.70%、
Ni:0.01〜1.00%、
Cr:0〜1.50%、
Mo:0〜0.80%、
W:0〜0.50%、
Nb:0〜0.050%、
V:0〜0.20%、
Ti:0〜0.030%、
B:0〜0.0030%、
N:0.0001〜0.0070%、
Al:0.001〜0.10%、
Ca:0〜0.0050%、
Zr:0〜0.0050%、
Mg:0〜0.0050%、及び
REM:0〜0.0050%
残部:Fe及び不純物であり、
表面から厚さ方向に厚さの1/4の位置における金属組織が、
マルテンサイト及び下部ベイナイトの面積率の合計:50〜100%、
旧オーステナイト平均結晶粒径:5〜23μmであり、
表面から厚さ方向に1mmの位置において、
ブリネル硬さ:360〜440
であることを特徴とする、耐摩耗鋼。
(2)
厚さが15mm以上であることを特徴とする、請求項1に記載の耐摩耗鋼。
(3)(1)又は(2)に記載の化学組成を有するスラブを1000〜1350℃に加熱する工程、
加熱されたスラブを、1000〜825℃超において20%以上の圧下率で、次いで825〜730℃において10%以上の圧下率で熱間圧延し、熱間圧延の終了時の温度が730℃以上である工程、
熱間圧延された鋼板を放冷する工程、及び
放冷した鋼板を860℃以上に再加熱し、その後焼入れする工程
を含むことを特徴とする、耐摩耗鋼の製造方法。
一般には、鋼材の硬度を高くすると靭性が低下する傾向にあり、耐摩耗鋼のような高硬度な鋼材で低温靭性を確保することは容易ではない。本発明者らは、低温下でも高靭性を有する耐摩耗鋼を得るために検討を重ねた結果、鋼板の表面から厚さ方向に厚さの1/4の位置における旧オーステナイト平均結晶粒径を5〜23μmにすることを知見した。
以下、本発明に係る耐摩耗鋼の構成要件について説明する。まず、鋼の化学組成を限定した理由について説明する。本明細書において、成分含有量についての「%」は質量%を意味する。
C(炭素)は、鋼の高硬度化に有効な元素であり、本発明では、硬度を確保するために、C含有量の下限を0.10%とする。好ましいC含有量の下限は、0.11%である。より好ましいC含有量の下限は、0.12%である。一方、C含有量が0.20%を超えると、本発明の目標であるブリネル硬さ440以下の範囲を満たさなくなる場合があり、したがって靭性が低下するので、C含有量の上限を0.20%とする。靭性をより向上させるためには、C含有量の上限を0.16%とすることが好ましく、0.15%とすることがより好ましい。
Si(ケイ素)は、脱酸元素であり、固溶強化により硬度の向上にも寄与するため、本発明ではSi含有量の下限を0.01%とする。Si含有量の下限は、好ましくは0.10%であり、より好ましくは0.20%である。ただし、Si含有量が高すぎると靭性と溶接性が劣化するため、Si含有量の上限を1.20%とする。好ましくはSi含有量の上限を0.80%とする。より好ましくはSi含有量の上限を0.70%又は0.50%とする。
Mn(マンガン)は、焼入れ性の向上を通じて硬度の上昇に寄与するため、本発明ではMn含有量の下限を0.01%とする。より強度を高めるには、Mn含有量の下限を0.50%にすることが好ましく、1.00%とすることがより好ましい。一方、Mn含有量が2.00%を超えると、靭性及び溶接性が劣化するため、Mn含有量の上限を2.00%とする。Mn含有量の好ましい上限は1.70%又は1.50%であり、より好ましい上限は1.40%又は1.30%である。
P(リン)は、不純物であり、粒界などに偏析し、脆性破壊の発生を助長するため、本発明ではP含有量を0.017%未満とする。好ましくは、P含有量は0.013%以下である。より好ましくは、P含有量は0.010%以下である。0.017%以上になると靭性が著しく低下する。P含有量は可能な限り少ないことが好ましく、下限は0%であるが、0.001%未満にすると製造コストが著しく増大するため、例えば、P含有量の下限は0.001%、0.002%、0.003%、又は0.005%であってもよい。
S(硫黄)は、不純物であり、MnS等の硫化物を形成して靭性を低下させるため、本発明ではS含有量を0.010%以下とする。好ましくは、S含有量は0.007%以下である。より好ましくは、S含有量は0.005%以下である。0.010%を超えると靭性が低下する場合がある。S含有量は可能な限り少ないことが好ましく、下限は0%であるが、0.001%未満にすると製造コストが著しく増大するため、例えば、S含有量の下限は0.001%、0.002%又は0.003%であってもよい。
Cu(銅)は、焼入れ性の向上を通じて硬度の上昇に寄与するため、Cu含有量は0.01%以上とする。Cu含有量の下限を、好ましくは0.10%、より好ましくは0.20%としてもよい。しかし、Cuの過剰な添加は、靭性低下や鋳造後のスラブの割れや溶接性の低下をもたらすため、Cu含有量の上限を0.70%とする。好ましくは、Cu含有量の上限を0.60%とし、より好ましくは0.50%とする。
Ni(ニッケル)は、焼入れ性の向上を通じて硬度の上昇に寄与するため、また、靭性の向上に寄与するため、Ni含有量の下限は0.01%とする。好ましいNi含有量は0.10%以上であり、より好ましいNi含有量は0.30%以上である。Niの過剰な添加はコストの上昇を招くため、Ni含有量の上限を1.00%とする。好ましくは、Ni含有量の上限を0.90%とし、より好ましくは0.80%とする。
Cr(クロム)は、焼入れ性の向上を通じて硬度の上昇に寄与する元素である。Cr含有量の下限は0%であるが、この効果を確実に得るためには、Cr含有量の下限を0.01%とすることが好ましく、0.05%とすることがより好ましい。しかし、Cr含有量が1.50%を超えると、靭性と溶接性を低下させる。したがって、Cr含有量の上限を1.50%とする。好ましくは、Cr含有量の上限を1.00%、より好ましくは0.95%とする。
Mo(モリブデン)は、焼入れ性の向上を通じて硬度の上昇に寄与する元素である。Mo含有量の下限は0%であるが、この効果を確実に得るためには、Mo含有量の下限を0.01%とすることが好ましく、0.05%とすることがより好ましい。しかし、Mo含有量が0.80%を超えると、靭性と溶接性を低下させる。したがって、Mo含有量の上限を0.80%とする。好ましくは、Mo含有量の上限を0.60%、より好ましくは0.55%とする。
W(タングステン)は、焼入れ性の向上を通じて硬度の上昇に寄与する元素である。W含有量の下限は0%であるが、この効果を確実に得るためには、W含有量の下限を0.001%とすることが好ましく、0.01%とすることがより好ましく、0.05%とすることがさらにより好ましい。しかし、Wの過剰な添加は靭性と溶接性を低下させるため、含有量の上限を0.50%とする。好ましくは、含有量の上限を0.08%とし、より好ましくは含有量の上限を0.07%又は0.06%とする。
Nb(ニオブ)は、焼入れ性の向上を通じて硬度の上昇に寄与する元素である。Nb含有量の下限は0%であるが、この効果を確実に得るためには、Nb含有量の下限を0.001%以上とすることが好ましく、0.005%とすることがより好ましい。一方で、Nbを過度に添加すると、靭性と溶接性を低下させるため、Nb含有量の上限を0.050%とする。好ましくはNb含有量の上限を0.040%、より好ましくは0.030%とする。
V(バナジウム)は、焼入れ性の向上及び析出強化を通じて硬度の上昇に寄与する元素である。V含有量の下限は0%であるが、この効果を確実に得るためには、V含有量の下限を0.001%とすることが好ましく、0.010%とすることがより好ましい。一方、Vの過剰な添加は靭性と溶接性を低下させるため、V含有量の上限を0.20%とする。好ましくはV含有量の上限を0.15%、より好ましくは0.10%とする。
Ti(チタン)は、TiNを形成して、鋼中のNを固定する元素である。Ti含有量の下限は0%であるが、この効果を確実に得るためには、Ti含有量の下限を0.001%とすることが好ましい。また、TiNは、ピンニング効果によって熱間圧延前のオーステナイト粒を細粒化する効果を有するため、Ti含有量の下限を0.005%とすることがより好ましい。一方、Ti含有量が0.030%を超えると、粗大なTiNが生成し、靭性を損なうため、Ti含有量の上限を0.030%とする。好ましくは、Ti含有量の上限を0.020%とし、より好ましくはTi含有量の上限を0.015%とする。
B(ホウ素)は、焼入れ性の向上を通じて硬度の上昇をもたらす元素であり、また粒界に偏析して粒界を強化して靭性を向上させる元素である。B含有量の下限は0%であるが、この効果を確実に得るためには、B含有量の下限を0.0001%とすることが好ましく、0.0005%とすることがより好ましい。一方、Bの過剰な添加は靭性と溶接性を低下させるため、B含有量の上限を0.0030%とする。好ましくはB含有量の上限を0.0015%、より好ましくは0.0010%とする。
N(窒素)は、TiNを形成し、金属組織の細粒化や析出強化に寄与する元素であるため、N含有量の下限を0.0001%とする。好ましくは、N含有量の下限を0.0010%とし、より好ましくは0.0020%とする。しかし、N含有量が過剰になると、靭性が低下し、鋳造時の表面割れや製造された鋼材の歪時効による材質不良の原因となるため、N含有量の上限を0.0070%とする。好ましくは、N含有量の上限を0.0050%、より好ましくは0.0040%とする。
Al(アルミニウム)は、本発明では脱酸元素として必要であり、脱酸の効果を得るためAl含有量の下限は0.001%とする。Al含有量の下限を0.010%とすることが好ましく、0.030%とすることがより好ましい。一方、Alを過剰に添加すると、Al酸化物が粗大化して脆性破壊の基点となり、靭性が低下するので、Al含有量の上限を0.10%とする。好ましくは、Al含有量の上限を0.080%とし、より好ましくは0.070%とする。
Ca(カルシウム)は、硫化物の形態制御に有効な元素であり、粗大なMnSの生成を抑制し、靭性の向上に寄与する。Ca含有量の下限は0%であるが、この効果を確実に得るためには、Ca含有量の下限を0.0001%とすることが好ましく、0.0010%とすることがより好ましい。一方、Ca含有量が0.0050%を超えると、靭性が低下することがあるため、Ca含有量の上限は0.0050%とする。好ましいCa含有量の上限は0.0030%であり、より好ましいCa含有量の上限は0.0025%である。
Zr(ジルコニウム)は、炭化物及び窒化物として析出し、鋼の析出強化に寄与する。Zr含有量の下限は0%であるが、この効果を確実に得るためには、Zr含有量の下限を0.0001%とすることが好ましく、0.0010%とすることがより好ましい。一方、Zr含有量が0.0050%を超えると、Zrの炭化物及び窒化物の粗大化を招き、靭性が低下することがあるため、Zr含有量の上限を0.0050%とする。好ましいZr含有量の上限は0.0030%であり、より好ましいZr含有量の上限は0.0020%である。
Mg(マグネシウム)は、母材靭性や溶接HAZ靭性の向上に寄与する。Mg含有量の下限は0%であるが、この効果を確実に得るためには、Mg含有量の下限を0.0001%とすることが好ましく、0.0005%とすることがより好ましい。一方、0.0050%超のMgを添加しても、上記効果が飽和することから、Mg含有量の上限を0.0050%とする。好ましいMgの含有量の上限は0.0040%であり、より好ましい上限は0.0030%である。
REM(希土類元素)は、母材靭性や溶接HAZ靭性の向上に寄与する。REM含有量の下限は0%であるが、この効果を確実に得るためには、REM含有量の下限を0.0001%とすることが好ましく、0.0005%とすることがより好ましい。一方、0.0050%超のREMを添加しても、上記効果が飽和することから、REM含有量の上限を0.0050%とする。好ましいREMの含有量の上限は0.0040%であり、より好ましい上限は0.0030%である。
次に、金属組織の面積率及び旧オーステナイト平均結晶粒径を限定した理由を説明する。本発明において、金属組織の面積率及び旧オーステナイト平均結晶粒径の測定は、鋼板の表面から厚さ方向に厚さの1/4の位置で行われる。
本発明に係る耐摩耗鋼の金属組織の面積率の測定は、鋼板の表面から厚さ方向に厚さの1/4の位置から採取したサンプルをナイタール溶液で腐食させて走査電子顕微鏡(SEM)で観察することにより行われる。具体的には、腐食させたサンプルをSEMで撮影した画像に、10μm間隔で縦横に20本×20本の直線を引き、その格子点の位置の金属組織がマルテンサイト、下部ベイナイト、又は上部ベイナイトであるかどうかを判定する。次いで、その判定の結果から、表面から厚さ方向に厚さの1/4の位置におけるマルテンサイト及び下部ベイナイトの面積率の合計(面積%)を算出する。ここで、本明細書において、「上部ベイナイト」は、セメンタイトがラスの界面(ラス間)に存在しているもの、「下部ベイナイト」は、セメンタイトがラスの内部に存在しているものをいう。ラスとは、マルテンサイト変態により旧オーステナイト粒界内に生成される金属組織をいう。本発明によれば、低温靭性を有する耐摩耗鋼を得るためには、鋼材の表面から厚さ方向に厚さの1/4の位置における金属組織において、マルテンサイト及び下部ベイナイトの面積率の合計が50〜100%である必要がある。マルテンサイト及び下部ベイナイトの面積率の合計が50%未満となると、靭性が低下する。また、マルテンサイト及び下部ベイナイトの面積率の合計の上限は、100%であるが、99%、又は98%であってもよい。マルテンサイト及び下部ベイナイトの面積率の合計の下限は好ましくは60%、より好ましくは70%、80%、90%又は95%である。マルテンサイトの面積率の下限を50%としてもよい。必要に応じて、マルテンサイトの面積率の下限を70%、80%又は90%としてもよい。マルテンサイトの面積率の上限を100%又は95%としてもよい。
本発明に係る耐摩耗鋼の金属組織における旧オーステナイト平均結晶粒径の決定には切断法(JIS G0551:2013)を採用する。具体的には、まず、表面から厚さ方向に厚さの1/4の位置から採取したサンプルをピクリン酸溶液で腐食することで旧オーステナイト粒界を現出させる。次いで、光学顕微鏡で撮影し、撮影した画像に、長さ2mm〜10mmの直線状の試験線(複数に分割されていても良い)を引き、試験線が分断する結晶粒界の数を数える。次いで、試験線の長さを、試験線が分断した結晶粒界の数で割って平均線分長を求める(すなわち、平均線分長=試験線長さ/試験線が分断する結晶粒界数)ことで、表面から厚さ方向に厚さの1/4の位置における旧オーステナイト平均結晶粒径を算出する。本発明によれば、低温靭性を有する耐摩耗鋼を得るためには、鋼板の表面から厚さ方向に厚さの1/4の位置における旧オーステナイト平均結晶粒径が23μm以下である必要がある。旧オーステナイト平均結晶粒径が23μmを超えると、靭性が低下する。好ましくは、旧オーステナイト平均結晶粒径は20μm以下、より好ましくは18μm以下である。また、焼入れ性の低下を防ぐため、旧オーステナイト平均結晶粒径の下限値を5μmとする。好ましくは、旧オーステナイト平均結晶粒径は7μm以上、より好ましくは9μm以上又は11μmである。
鋼の硬度はブリネル硬さで示され、本発明に係る耐摩耗鋼のブリネル硬さは360〜440である。ブリネル硬さの測定位置は、鋼材表面から厚さ方向に1mmの位置である。ただし、測定する面は鋼材表面に平行な面である。その面においてブリネル硬さを3点測定し、その平均値を本発明のブリネル硬さとする。ブリネル硬さの測定は、JIS Z2243:2008に準拠し、圧子の直径10mmの超硬合金球を用いて3000kgfの試験力で行う(HBW10/3000)。本発明に係る耐摩耗鋼のブリネル硬さは、好ましくは370以上、より好ましくは380以上、さらに好ましくは390以上である。
鋼の靭性は、シャルピー衝撃試験の吸収エネルギーで示すことができる。例えば、−40℃でのシャルピー衝撃試験で評価した場合は、本発明に係る耐摩耗鋼の吸収エネルギーは27J以上である。シャルピー衝撃試験はJIS Z2242:2005に準拠し、表面から厚さ方向に厚さの1/4の位置から採取したシャルピー試験片を使用して、低温靭性を評価するために−40℃で実施する。本発明に係る耐摩耗鋼の−40℃でのシャルピー衝撃試験の吸収エネルギーは、好ましくは40J以上、より好ましくは50J以上、さらに好ましくは60J以上、最も好ましくは70J以上である。その上限は特に定める必要はないが、400J又は300Jとしてもよい。
耐摩耗鋼の厚さ(板厚)は、特に限定されない。例えば、15mm以上、20mm以上、30mm以上、又は40mm以上であり、100mm以下、90mm以下、80mm以下、又は70mm以下であってもよい。本発明によれば、熱間圧延時の温度と圧下率及び熱間圧延の終了時の温度を制御し、さらに再加熱焼入れの温度を制御することで、板厚にかかわらず、旧オーステナイト粒を適切に微細化し十分な焼入れ性を確保することができる。より具体的には、温度と圧下率を制御して熱間圧延を行い、放冷後、適切な温度で再加熱することで、オーステナイト逆変態の核生成サイトを増加させることができる。その結果、オーステナイトへの逆変態が完了した後に、鋼材の内部における旧オーステナイト粒を適切に微細化することが可能となる。この効果は、鋼板の板厚に関係なく得ることができ、例えば従来では難しかった板厚が大きい場合(例えば15mm以上。特に、40mm以上)でも適用できる。耐摩耗鋼の形状を特に限定する必要はないが、鋼板としてもよい。
次に、本発明に係る耐摩耗鋼の製造方法の一例について説明する。
次に、熱間圧延を行う前にスラブを1000〜1350℃に加熱する。スラブの加熱温度が1000℃未満であると、合金元素を十分に固溶できなくなる場合があるので、下限を1000℃とする。一方、スラブの加熱温度が1350℃よりも高温になると、素材であるスラブの表面のスケールが液体化して製造に支障が出るため、上限は1350℃とする。
本発明では、熱間圧延後の旧オーステナイト粒の細粒化と扁平化により、再加熱時のオーステナイト核生成の密度を上げるために、加熱されたスラブを、1000〜825℃超において20%以上の圧下率で熱間圧延を行う。この圧下率が20%を下回ると、熱間圧延後の旧オーステナイト粒の微細化が不十分になり靭性が低下する場合がある。1000〜825℃超での圧下率は25%以上であると好ましく、30%以上であるとより好ましい。なお、再加熱焼入れ時の過度なオーステナイト粒の微細化による焼入れ性の低下を防ぐため、1000〜825℃超における圧下率の上限は75%以下とすることが好ましい。また、熱間圧延後及び放冷後に圧下歪を残して、再加熱時のオーステナイト核生成の密度を上げるために、さらに825〜730℃において10%以上の圧下率で熱間圧延を行う。この圧下率が10%を下回ると、熱間圧延後の旧オーステナイト粒の微細化が不十分になり靭性が低下する場合がある。825〜730℃での圧下率は15%以上であると好ましく、20%以上であるとより好ましい。なお、再加熱焼入れ時の過度なオーステナイト粒の微細化による焼入れ性の低下を防ぐため、825〜730℃における圧下率の上限は80%とすることが好ましい。さらに、本発明では、熱間圧延の終了時の温度は730℃以上である。熱間圧延の終了時の温度が730℃未満になると、再加熱焼入れ後の旧オーステナイト粒が過度に微細化し、焼入れ性が低下し硬度が不十分になる場合がある。熱間圧延の終了時の温度は好ましくは740℃以上、750℃以上又は760℃以上であってもよい。また、熱間圧延の終了時の温度は好ましくは820℃以下、810℃以下、800℃以下、790℃以下、又は780℃以下であってもよい。
次いで、熱間圧延された鋼板を大気中で放冷する。水冷を適用しないことで、鋼板の形状不良を大幅に抑制することができる。水冷する場合は水素脆化が問題になる場合がある。放冷は、例えば400℃まで行えば十分である。
次に、熱間圧延後に放冷した鋼板を、860℃以上の温度に再加熱して、その後加速冷却(水冷)することで焼入れする。すなわち、この工程を行って得られる鋼板は再加熱焼入れ材(RQ材)である。再加熱温度が860℃未満となると、合金元素の固溶が不十分になり、かつオーステナイト逆変態が100%完了せず焼入れ性が低下する可能性があるので、再加熱温度の下限は860℃とする。再加熱温度が高過ぎると、オーステナイト粒の粗大化により焼入れ後の靭性が低下する可能性があるので、再加熱温度の上限は930℃が好ましい。焼入れの際の冷却速度は5℃/秒以上で行うことが、硬度と靭性を確保する上で好ましい。本工程を行って得られた鋼板(RQ材)は、再加熱焼入れを行わない直接焼入れを行って得られた鋼板(DQ材)に比べて、旧オーステナイト粒を微細化することができる。また、DQ材に比べて旧オーステナイト粒の平均アスペクト比を小さくすることができる場合がある。
Claims (3)
- 化学組成が、質量%で、
C:0.10〜0.20%、
Si:0.01〜1.20%、
Mn:0.01〜2.00%、
P:0.017%未満、
S:0.010%以下、
Cu:0.01〜0.70%、
Ni:0.01〜1.00%、
Cr:0〜1.50%、
Mo:0〜0.80%、
W:0〜0.50%、
Nb:0〜0.050%、
V:0〜0.20%、
Ti:0〜0.030%、
B:0〜0.0030%、
N:0.0001〜0.0070%、
Al:0.001〜0.10%、
Ca:0〜0.0050%、
Zr:0〜0.0050%、
Mg:0〜0.0050%、及び
REM:0〜0.0050%
残部:Fe及び不純物であるスラブを1000〜1350℃に加熱する工程、
加熱されたスラブを、1000〜825℃超において20%以上の圧下率で、次いで825〜730℃において10%以上の圧下率で熱間圧延し、熱間圧延の終了時の温度が730℃以上である工程、
熱間圧延された鋼板を放冷する工程、及び
放冷した鋼板を860℃以上に再加熱し、その後焼入れする工程
を含み、
表面から厚さ方向に1mmの位置において、
ブリネル硬さ:360〜440
であり、
表面から厚さ方向に厚さの1/4の位置において、
−40℃でのシャルピー衝撃試験での吸収エネルギー:27J以上
である耐摩耗鋼を製造することを特徴とする、耐摩耗鋼の製造方法。 - 前記耐摩耗鋼の表面から厚さ方向に厚さの1/4の位置における金属組織が、
マルテンサイト及び下部ベイナイトの面積率の合計:50〜100%、
旧オーステナイト平均結晶粒径:5〜23μm
であることを特徴とする、請求項1に記載の耐摩耗鋼の製造方法。 - 前記金属組織が、
旧オーステナイト粒の平均アスペクト比:2.0以下
であることを特徴とする、請求項2に記載の耐摩耗鋼の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018053878 | 2018-03-22 | ||
JP2018053878 | 2018-03-22 | ||
PCT/JP2018/047681 WO2019181130A1 (ja) | 2018-03-22 | 2018-12-25 | 耐摩耗鋼及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020072435A Division JP7093804B2 (ja) | 2018-03-22 | 2020-04-14 | 耐摩耗鋼 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019181130A1 JPWO2019181130A1 (ja) | 2020-04-30 |
JP6729823B2 true JP6729823B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=67987600
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019569494A Active JP6729823B2 (ja) | 2018-03-22 | 2018-12-25 | 耐摩耗鋼の製造方法 |
JP2020072435A Active JP7093804B2 (ja) | 2018-03-22 | 2020-04-14 | 耐摩耗鋼 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020072435A Active JP7093804B2 (ja) | 2018-03-22 | 2020-04-14 | 耐摩耗鋼 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200354808A1 (ja) |
EP (1) | EP3770289A4 (ja) |
JP (2) | JP6729823B2 (ja) |
KR (1) | KR102451705B1 (ja) |
CN (1) | CN111971407A (ja) |
AU (1) | AU2018414317A1 (ja) |
BR (1) | BR112020014081A2 (ja) |
WO (1) | WO2019181130A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220062609A (ko) * | 2019-09-17 | 2022-05-17 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 내마모 강판 및 그의 제조 방법 |
JP7534595B2 (ja) | 2020-04-30 | 2024-08-15 | 日本製鉄株式会社 | 耐摩耗鋼の製造方法 |
CN111394661B (zh) * | 2020-04-30 | 2021-07-27 | 西京学院 | 一种低合金高强韧性马贝复相钢的制备工艺 |
JP2024015532A (ja) * | 2020-07-28 | 2024-02-06 | 日本製鉄株式会社 | 耐摩耗鋼 |
RU2745831C1 (ru) * | 2020-08-11 | 2021-04-01 | Публичное акционерное общество "Северсталь" (ПАО "Северсталь") | Способ получения высокопрочного толстолистового стального проката на реверсивном стане |
CN114277306B (zh) * | 2020-09-27 | 2022-12-16 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种1000MPa级工程机械用高强钢及其生产方法 |
CN113088805B (zh) * | 2021-02-23 | 2022-07-29 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种经济型高耐磨钢球及其制造方法 |
CN113046648B (zh) * | 2021-03-11 | 2022-04-12 | 中原内配集团股份有限公司 | 一种耐磨铸钢及其制备方法和应用 |
WO2022224458A1 (ja) * | 2021-04-23 | 2022-10-27 | 日本製鉄株式会社 | 耐摩耗鋼板 |
CN115522123B (zh) * | 2022-09-20 | 2023-05-12 | 南通新兴机械制造有限公司 | 一种整体铸造重型链条用高强韧耐磨低合金铸钢及其制备方法 |
CN116145017B (zh) * | 2023-02-24 | 2024-06-14 | 宝武集团鄂城钢铁有限公司 | 一种厚度方向硬度均匀的高韧性耐磨钢板的生产方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4735167B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2011-07-27 | Jfeスチール株式会社 | 低温靭性に優れた耐摩耗鋼板の製造方法 |
JP5151510B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2013-02-27 | 新日鐵住金株式会社 | 低温靭性、亀裂伝搬停止特性に優れた高張力鋼の製造方法 |
CN102666897B (zh) * | 2009-11-17 | 2015-04-15 | 新日铁住金株式会社 | 加工性优异的高韧性耐磨钢 |
JP5683327B2 (ja) | 2011-03-07 | 2015-03-11 | Jfeスチール株式会社 | 低温靭性に優れた耐摩耗鋼板 |
EP2695960B1 (en) | 2011-03-29 | 2018-02-21 | JFE Steel Corporation | Abrasion-resistant steel sheet exhibiting excellent resistance to stress corrosion cracking, and method for producing same |
JP5833964B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-12-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 曲げ加工性、衝撃特性および引張特性に優れた鋼板およびその製造方法 |
PE20150779A1 (es) * | 2012-09-19 | 2015-05-30 | Jfe Steel Corp | Placa de acero resistente a la abrasion que tiene excelente dureza a bajas temperaturas y excelente resistencia al desgaste por corrosion |
JP6007847B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2016-10-12 | Jfeスチール株式会社 | 低温靭性を有する耐磨耗厚鋼板およびその製造方法 |
CN103205627B (zh) | 2013-03-28 | 2015-08-26 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种低合金高性能耐磨钢板及其制造方法 |
JP6228491B2 (ja) * | 2013-08-26 | 2017-11-08 | 株式会社神戸製鋼所 | 疲労特性に優れた厚鋼板およびその製造方法 |
CN105143487B (zh) * | 2013-08-30 | 2017-03-08 | 新日铁住金株式会社 | 耐酸性、耐压碎特性及低温韧性优异的厚壁高强度线管用钢板和线管 |
WO2015115086A1 (ja) * | 2014-01-28 | 2015-08-06 | Jfeスチール株式会社 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
JP2015193873A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | Jfeスチール株式会社 | 腐食環境における耐摩耗性に優れた厚鋼板 |
KR102090884B1 (ko) * | 2015-07-27 | 2020-03-18 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 열연 강판 및 그 제조 방법 |
CN105586534B (zh) * | 2016-02-22 | 2017-08-25 | 山东钢铁股份有限公司 | 一种特厚低韧脆转变温度的热轧h型钢及其生产方法 |
JP6477570B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2019-03-06 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
JP6733269B2 (ja) * | 2016-04-04 | 2020-07-29 | 日本製鉄株式会社 | 表層と板厚中心部の硬度に優れ、かつ表層と中心の硬度差の小さい板厚200mm超の厚鋼板およびその製造方法 |
US11035018B2 (en) * | 2016-04-19 | 2021-06-15 | Jfe Steel Corporation | Abrasion-resistant steel plate and method of producing abrasion-resistant steel plate |
CN106191673B (zh) * | 2016-07-25 | 2017-12-29 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种冷弯性能优良屈服强度大于1100MPa的钢板及其制备方法 |
-
2018
- 2018-12-25 JP JP2019569494A patent/JP6729823B2/ja active Active
- 2018-12-25 KR KR1020207026582A patent/KR102451705B1/ko active IP Right Grant
- 2018-12-25 EP EP18910935.8A patent/EP3770289A4/en active Pending
- 2018-12-25 BR BR112020014081-3A patent/BR112020014081A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2018-12-25 AU AU2018414317A patent/AU2018414317A1/en not_active Abandoned
- 2018-12-25 WO PCT/JP2018/047681 patent/WO2019181130A1/ja active Application Filing
- 2018-12-25 US US16/960,922 patent/US20200354808A1/en not_active Abandoned
- 2018-12-25 CN CN201880091545.4A patent/CN111971407A/zh active Pending
-
2020
- 2020-04-14 JP JP2020072435A patent/JP7093804B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019181130A1 (ja) | 2019-09-26 |
KR102451705B1 (ko) | 2022-10-07 |
JP7093804B2 (ja) | 2022-06-30 |
JP2020117811A (ja) | 2020-08-06 |
KR20200119326A (ko) | 2020-10-19 |
CN111971407A (zh) | 2020-11-20 |
EP3770289A4 (en) | 2021-11-10 |
EP3770289A1 (en) | 2021-01-27 |
AU2018414317A1 (en) | 2020-07-16 |
BR112020014081A2 (pt) | 2020-12-01 |
US20200354808A1 (en) | 2020-11-12 |
JPWO2019181130A1 (ja) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6729823B2 (ja) | 耐摩耗鋼の製造方法 | |
JP5124988B2 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた引張強度900MPa以上の高張力鋼板およびその製造方法 | |
JP6468408B2 (ja) | H形鋼及びその製造方法 | |
JP5574059B2 (ja) | 低温靭性に優れた高強度h形鋼及びその製造方法 | |
JP4882251B2 (ja) | 高強度高靱性鋼板の製造方法 | |
EP2617852A1 (en) | High-strength hot-rolled steel sheet having excellent bending workability and method for producing same | |
EP2617850A1 (en) | High-strength hot rolled steel sheet having excellent toughness and method for producing same | |
JP5363922B2 (ja) | 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板 | |
JP5181775B2 (ja) | 曲げ加工性および低温靭性に優れる高張力鋼材ならびにその製造方法 | |
US20180066344A1 (en) | Wire rod for use in bolts that has excellent acid pickling properties and resistance to delayed fracture after quenching and tempering, and bolt | |
JP7471417B2 (ja) | 低温衝撃靭性に優れた高硬度耐摩耗鋼及びその製造方法 | |
JP7226598B2 (ja) | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 | |
JP2015183279A (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れる船舶用、海洋構造物用および水圧鉄管用厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4379085B2 (ja) | 高強度高靭性厚鋼板の製造方法 | |
JP5302840B2 (ja) | 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板 | |
JP2008297570A (ja) | 低降伏比鋼板 | |
CN113692456B (zh) | 剪切加工性优异的超高强度钢板及其制造方法 | |
JP3863647B2 (ja) | トンネル支保工用h形鋼およびその製造方法 | |
JPWO2019180957A1 (ja) | 圧延h形鋼及びその製造方法 | |
JP7534595B2 (ja) | 耐摩耗鋼の製造方法 | |
JP2008214736A (ja) | 加工性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法 | |
JP2006241510A (ja) | 大入熱溶接部hazの低温靭性に優れた高強度溶接構造用鋼とその製造方法 | |
JP7088235B2 (ja) | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 | |
JP7315874B2 (ja) | 厚鋼板 | |
CN100523259C (zh) | 耐滞后破坏特性优良的高张力钢材及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191213 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191213 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6729823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |