JP6729414B2 - Vehicle collision detection device - Google Patents
Vehicle collision detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6729414B2 JP6729414B2 JP2017006973A JP2017006973A JP6729414B2 JP 6729414 B2 JP6729414 B2 JP 6729414B2 JP 2017006973 A JP2017006973 A JP 2017006973A JP 2017006973 A JP2017006973 A JP 2017006973A JP 6729414 B2 JP6729414 B2 JP 6729414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- positioning
- vehicle
- collision
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 37
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Description
本発明は、フィルム式センサによって車両の衝突に起因する応力を検知することで、車両の衝突を検知する車両用衝突検知装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle collision detection device for detecting a vehicle collision by detecting a stress caused by a vehicle collision by a film type sensor.
従来、特許文献1において、圧電フィルムを用いたフィルム式センサが提案されている。このフィルム式センサは、車両用衝突検知装置として適用される場合、被衝突壁となるバンパーカバーの裏側に貼り付けられ、車両が衝突したときのバンパカバーの変形に起因する応力に応じた検出信号を出力する。この検出信号が衝突検知用の電子制御装置(以下、ECUという)に伝えられ、例えば、フィルム式センサに伝えられた応力が所定の閾値を超えたときに、車両が歩行者もしくはサイクリストなどと衝突したことが検知されるようになっている。
Conventionally, in
フィルム式センサをバンパカバーの裏面に配置する場合、例えば、バンパカバーの裏面にブラケットを備え、そのブラケットに対してフィルム式センサを位置決め配置したのち、バンパカバーの裏面に貼り付けるという構造とすることができる。 When arranging the film type sensor on the back side of the bumper cover, for example, a bracket is provided on the back side of the bumper cover, the film type sensor is positioned and arranged with respect to the bracket, and then it is attached to the back side of the bumper cover. You can
しかしながら、そのような構造とする場合、車両の衝突によってバンパカバーが変形したときに、ブラケット側から掛かる応力によってフィルム式センサが破損することが懸念される。ECU側に車両が衝突したことを示す検知信号が伝えられる前にフィルム式センサが破損した場合、ECUで衝突検知を行うことができず、車両が衝突した際に実行される各種制御を適切に実行することができなくなる。このため、できるだけフィルム式センサが破損し難くなる構成とすることが望まれる。 However, in such a structure, when the bumper cover is deformed due to a collision of the vehicle, there is a concern that the film-type sensor may be damaged by the stress applied from the bracket side. If the film-type sensor is damaged before the detection signal indicating that the vehicle has collided is transmitted to the ECU side, the ECU cannot perform collision detection, and various controls executed when the vehicle collides are properly performed. Can't run. For this reason, it is desired that the film type sensor is configured to be less likely to be damaged.
本発明は上記点に鑑みて、車両の衝突によってバンパカバー等の被衝突壁が変形したときに、ブラケット側から掛かる応力に起因してフィルム式センサが破損することを抑制することができる車両用衝突検知装置を提供する。 In view of the above points, the present invention is for a vehicle capable of suppressing damage to a film type sensor due to stress applied from the bracket side when a collided wall such as a bumper cover is deformed by a vehicle collision. A collision detection device is provided.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、車両の衝突に伴う被衝突壁(2)の変形に基づいて、車両の衝突の検知を行う車両用衝突検知装置であって、圧電膜(11a)と該圧電膜の表裏面に備えられた電極(11b、11c)とを有し、歪に応じて圧電膜に発生する電荷に基づく電圧を検知信号として出力するフィルム部(11)を含み、被衝突壁の壁面に対してフィルム部の一部が貼り付けられるフィルム式センサ(10)と、本体部(3a)と、該本体部に連結されると共にフィルム部が配置される一面を備えた位置決め部(3b)とを有するブラケット(3)と、を備え、ブラケットには、本体部と位置決め部とを連結する連結部(3d)が備えられ、連結部は、位置決め部よりも物理的な強度が弱くなっている。そして、連結部は、本体部および位置決め部のうち該連結部によって連結している部分同士の配置方向を連結方向として、該連結方向に伸びる棒状部材とされている。
In order to achieve the above object, the invention according to
このように、ブラケットを本体部と位置決め部とに分け、これらを連結部によって連結した構造としている。つまり、物理的な強度が位置決め部よりも弱い連結部を設けた構造としている。このため、過度に大きな外力が加えられたときにブラケットが破壊に至るような状況になっても、フィルム式センサ以外の部分、具体的には連結部が破壊されることでフィルム式センサが破壊されることを抑制できる。 In this way, the bracket is divided into the main body portion and the positioning portion, and these are connected by the connecting portion. That is, the structure is such that a connecting portion having a physical strength weaker than that of the positioning portion is provided. For this reason, even if the bracket is destroyed when an excessively large external force is applied, the film sensor is destroyed by destroying the parts other than the film sensor, specifically, the connection part. Can be suppressed.
請求項2に記載の発明では、本体部(3a)と、該本体部に連結されると共にフィルム部が配置される一面を備え、該一面から突き出していて位置決め穴(11d)に挿通された位置決めピン(3c)を備える位置決め部(3b)を有したブラケット(3)が備えられ、位置決めピンは、該位置決めピンの前記一面からの突出し方向に対して垂直な断面での断面積が部分的に小さくされた脆弱部(3ca)を備えている。
In the invention according to
このように、位置決めピンに対して脆弱部を備えるようにしても良い。このような構成の場合、過度に大きな外力が加えられたときにブラケットが破壊に至るような状況になっても、位置決めピンが破壊されることでフィルム式センサが破壊されることを抑制できる。 In this way, a weak portion may be provided for the positioning pin. With such a configuration, even if the bracket is destroyed when an excessively large external force is applied, it is possible to prevent the film type sensor from being destroyed by the destruction of the positioning pin.
請求項3に記載の発明では、フィルム部に、位置決め穴の周囲に切欠部(11g)が形成されていることによる脆弱部(11f)が備えられている。 According to the third aspect of the invention, the film portion is provided with the fragile portion (11f) due to the cutout portion (11g) formed around the positioning hole.
このように、フィルム部に対して脆弱部を備えるようにしても良い。このような構成の場合、過度に大きな外力が加えられたときにブラケットが破壊に至るような状況になっても、フィルム部のうちの位置決め穴の周辺の部分が他の部分から引き離されることになる。このため、フィルム式センサのうちの衝突検知を行う部分については破壊されることが抑制できる。 In this way, the fragile portion may be provided to the film portion. In such a configuration, even if the bracket is destroyed when an excessively large external force is applied, the part of the film part around the positioning hole is separated from the other part. Become. Therefore, it is possible to prevent the portion of the film type sensor that performs collision detection from being destroyed.
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係の一例を示すものである。 Note that the reference numerals in parentheses of the above-mentioned means indicate an example of the correspondence relationship with the concrete means described in the embodiments described later.
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each of the following embodiments, the same or equivalent portions will be denoted by the same reference numerals for description.
(第1実施形態)
第1実施形態について説明する。本実施形態では、車両衝突検知装置として、車両の前方のフロントバンパーにおけるバンパカバーの裏面に配置されるフィルム式センサを備えるものを例に挙げて説明する。
(First embodiment)
The first embodiment will be described. In the present embodiment, as a vehicle collision detection device, a device provided with a film type sensor arranged on the back surface of a bumper cover in a front bumper in front of a vehicle will be described as an example.
図1に示すように、本実施形態にかかる車両検知装置は、フィルム式センサ10とECU20とを有した構成とされている。
As shown in FIG. 1, the vehicle detection device according to the present embodiment is configured to include a
フィルム式センサ10は、フロントバンパー1における樹脂部品で構成されたバンパカバー2に対して取り付けられている。具体的には、フィルム式センサ10は、バンパカバー2の裏面に配置され、図2に示すようにバンパカバー2に備えられるブラケット3に対して位置決め配置された状態で、バンパカバー2の裏面に貼り付けられている。
The
フィルム式センサ10は、図3に示すように、フィルム部11とインターフェイス部12などを有した構成とされている。
As shown in FIG. 3, the film-
フィルム部11は、図4に示すように、例えばPVDF(PolyVinylidene DiFluorideの略)によって構成されるピエゾ素子などの圧電膜11aと、圧電膜11aの表裏面に備えられた電極11b、11cとを有した構成とされている。本実施形態の場合、図3に示すように、フィルム部11を相対する長辺と相対する短辺を有する長方形状で構成しているが、他の形状で構成されていても良い。このフィルム部11に対して応力が加えられて圧電膜11aが歪むと、圧電膜11aにおいて歪み量に応じた電荷が発生する。この電荷に基づく電圧が検知信号として電極11b、11cを通じて外部に出力され、ECU20中に備えられる電圧計21でモニタされることで、バンパカバー2に生じた車両の衝突に起因する変形が検知されるようになっている。
As shown in FIG. 4, the
また、フィルム部11には、位置決め穴11dが形成されている。位置決め穴11dの形状については任意であるが、ここでは位置決め穴11dを円形状で構成している。本実施形態の場合、位置決め穴11dは、相対する一方の短辺に沿って2カ所設けられている。この位置決め穴11d内に後述するブラケット3に備えられる位置決めピン3cが挿通されることで、フィルム部11のブラケット3に対する位置決め、すなわちフィルム部11のバンパカバー2に対する位置決めがなされている。
In addition, the
フィルム部11の裏面、つまりバンパカバー2側の面には、図5に示すように接着層を構成する両面テープ11eが備えられている。この両面テープ11eを介して、フィルム部11がバンパカバー2に貼り付けられている。フィルム部11をバンパカバー2への貼り付ける前のときには、両面テープ11eの表面に、図示しない保護カバーが貼り付けられていて、両面テープ11eの接着面が露出していない状態となっている。このため、上記した位置決め穴11dに位置決めピン3cを挿通させることによってフィルム部11のバンパカバー2に対する位置決めを行った後に、保護カバーを両面テープ11eから剥がし、接着面をバンパカバー2の裏面に貼り付けている。
As shown in FIG. 5, a double-
インターフェイス部12は、フィルム部11の両電極11b、11cとECU20とを接続する配線13との接続を行っている。このインターフェイス部12を通じて、フィルム部11の検知信号がECU20に伝えられるようになっている。
The
このように、フィルム式センサ10は、フィルム部11がブラケット3に対して位置決め配置された状態でバンパカバー2に貼り付けられることで、バンパカバー2に固定されている。
As described above, the
なお、フィルム式センサ10は、貼り付けられた場所のみではなく、貼り付けられた場所の近傍の変形であっても、その変形に伴う応力がフィルム式センサ10に伝わることで、広範囲での車両の衝突検知を行うことが可能となる。例えば、フィルム式センサ10は、図1中に一点鎖線で示したように、フィルム式センサ10の周囲を含めた広範囲において車両の衝突検知を行うことができる。
In addition, the
一方、フィルム式センサ10の位置決めを行うブラケット3は、図3に示すように、ブラケット本体部3a、位置決め部3b、位置決めピン3cおよび連結部3dを有した構成とされている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the
ブラケット本体部3aは、図5に示すように、例えばバンパカバー2の裏面を部分的に凸形状とすること、つまりバンパカバー2の一部を肉厚とすることによって構成されている。本実施形態の場合、ブラケット本体部3aは、正面から見た形状が長方形状の一つの隅を四角形状に切り欠いたL字型で構成されている。そして、ブラケット本体部3aのうち四角形状に切り欠いた一つの隅の位置に位置決め部3bが配置され、連結部3dを介して位置決め部3bがブラケット本体部3aに連結されている。
As shown in FIG. 5, the bracket
ブラケット本体部3aは、バンパカバー2のうちの任意の場所に配置され得るが、図1および図2に示すように、バンパカバー2に形成されるブレーキ冷却用などのエアダクト2aの周囲に形成されると好ましい。バンパカバー2にエアダクト2aを形成する場合、その部分が強度的に弱くなるため、エアダクト2aの周囲の肉厚を他の部分よりも厚くして補強する構造とされる。この補強のために肉厚部によってブラケット本体部3aを構成すれば、ブラケット本体部3aのみを構成する部分を別に備える必要がなくなる。
The
位置決め部3bは、図5に示すようにバンパカバー2の裏面との間に隙間が設けられるようにして、バンパカバー2の裏面から浮いた状態になっている。本実施形態の場合、位置決め部3bは、相対する長辺と相対する短辺とを有する長方形状で構成されており、長辺がフィルム部11の短辺よりも長くされている。そして、位置決め部3bの長辺がフィルム部11の長辺と直交するように配置され、フィルム部11の一端が位置決め部3bと重なり合うようにしてフィルム部11が配置されている。なお、フィルム部11のうち位置決め部3bからはみ出す部分の裏面に両面テープ11eが配置されており、この部分においてフィルム部11の裏面がバンパカバー2の裏面に貼り付けられている。
As shown in FIG. 5, the
位置決めピン3cは、位置決め部3bの表面に備えられている。本実施形態の場合、位置決め部3bの相対する長辺に沿って2カ所に設けられている。この位置決めピン3cがフィルム部11の位置決め穴11d内に挿通されることで、フィルム部11のブラケット3に対する位置決め、すなわちフィルム部11のバンパカバー2に対する位置決めがなされている。位置決めピン3cの形状については、位置決め穴11dの形状と対応する形状とされており、本実施形態の場合は円形状とされている。
The
連結部3dは、ブラケット本体部3aと位置決め部3bとを連結するものである。連結部3dは、ブラケット本体部3aおよび位置決め部3bのうち連結部3dによって連結されている部分同士の配置方向を連結方向として、連結方向を長手方向とする棒状部材によって構成されている。上記したように、位置決め部3bがバンパカバー2の裏面に対して隙間を空けて浮いた状態とされていることから、連結部3dを介して位置決め部3bがブラケット本体部3aに支持されている。連結部3dは、少なくとも位置決め部3bの長辺よりも細くされており、物理的な強度が位置決め部3bよりも弱くされている。本実施形態の場合、連結部3dを2本の棒状部材によって構成しているが、1本もしくは3本以上の棒状部材によって構成していても良い。
The connecting
また、連結部3dは、連結方向に対して垂直な断面における断面積が部分的に他の部分よりも小さくされた脆弱部3daが設けられている。本実施形態の場合、脆弱部3daは、連結部3dの一部に切欠部3dbが形成されることによって構成されている。この脆弱部3daは、連結部3dのうちの脆弱部3da以外の部分よりも断面積が小さくされていることから、外力が加えられたときに破壊され易いものとなっている。
Further, the connecting
このような構造により、フィルム式センサ10が構成されていると共に、バンパカバー2のうちのフィルム式センサ10が組み付けられるブラケット3が構成されている。
With such a structure, the
一方、ECU20は、例えばエアバッグ制御等の車両制御に用いられるものである。このECU20にて、フィルム式センサ10の検知信号等に基づいて車両の衝突を検知し、車両の衝突を検知すると図示しないエアバッグを展開するなどの制御等を行う。
On the other hand, the
以上のようにして、車両用衝突検知装置が構成されている。このように構成された車両用衝突検知装置では、車両が衝突してバンパカバー2が変形すると、その変形に基づく応力がフィルム式センサ10に伝わってフィルム部11が歪み、フィルム部11の圧電膜11aに歪み量に応じた電荷が発生する。この電荷に基づく電圧が検知信号としてインターフェイス部12を通じてECU20に伝えられ、ECU20で車両が衝突したことが検知される。これにより、ECU20が図示しないエアバックを展開して乗員を保護するなどの制御を行うようになっている。
The vehicle collision detection device is configured as described above. In the vehicle collision detection device configured as described above, when the vehicle collides and the
このような車両用衝突検知装置において、ブラケット3をブラケット本体部3aと位置決め部3bとに分け、これらを連結部3dによって連結した構造としている。つまり、物理的な強度が位置決め部3bよりも弱い連結部3dを設けた構造としている。このため、過度に大きな外力が加えられたときにブラケット3が破壊に至るような状況になっても、フィルム式センサ10以外の部分、具体的には連結部3dが破壊されることでフィルム式センサ10が破壊されることを抑制できる。
In such a vehicle collision detection device, the
これにより、ブラケット3が大きな衝撃によって変形してフィルム式センサ10が引っ張られて破壊されるなど、衝突検知を行う前にフィルム式センサ10が破壊されてしまうことを抑制できる。したがって、ブラケット3が大きな衝撃によって変形して連結部3dが破壊された後でも、フィルム式センサ10によって車両が衝突したことを示す検知信号を出力することが可能となり、ECU20にて車両の衝突を検知することが可能となる。
As a result, it is possible to prevent the
よって、車両の衝突によってバンパカバー2が変形したときに、ブラケット3側から掛かる応力に起因してフィルム式センサ10が破損することを抑制することができる車両用衝突検知装置とすることができる。
Therefore, when the
(第2実施形態)
第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して破壊され易くする箇所を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
(Second embodiment)
The second embodiment will be described. The present embodiment is different from the first embodiment in a portion that is easily destroyed, and the other parts are the same as those in the first embodiment, and therefore only different portions from the first embodiment will be described.
図6に示すように、本実施形態では、位置決めピン3cに脆弱部3caを備えるようにしている。すなわち、位置決めピン3cは、位置決め部3bの表面から突き出すように設けられており、突出し方向に対して垂直な断面での断面積が部分的に小さくされ、その部分の物理的な強度が他の部分よりも小さくされた脆弱部3caとされている。具体的には、位置決めピン3cの一部、好ましくは位置決めピン3cの根元位置、例えばフィルム部11の厚み内に切欠部3cbを形成することによって脆弱部3caを構成している。
As shown in FIG. 6, in the present embodiment, the
このように、位置決めピン3cに対して脆弱部3caを備える場合、過度に大きな外力が加えられたときにブラケット3が破壊に至るような状況になっても、位置決めピン3cが破壊されることでフィルム式センサ10が破壊されることを抑制できる。これにより、第1実施形態と同様の効果を奏することが可能となる。
As described above, when the fragile portion 3ca is provided for the
(第3実施形態)
第3実施形態について説明する。本実施形態も、第1実施形態に対して破壊され易くする箇所を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
(Third Embodiment)
A third embodiment will be described. In the present embodiment as well, parts that are more easily broken than the first embodiment are changed, and other parts are the same as in the first embodiment. Therefore, only parts different from the first embodiment will be described.
図7に示すように、本実施形態では、フィルム部11のうち位置決め穴11dの周囲に脆弱部11fを備えるようにしている。具体的には、フィルム部11に対して切欠部11gを形成することで脆弱部11fを構成している。また、図示していないが、フィルム部11のうち位置決め穴11dの周囲には電極11b、11cが形成されないようにし、それ以外の部分によって衝突検知が行えるようにしてある。
As shown in FIG. 7, in this embodiment, the
このように、フィルム部11に対して脆弱部11fを備える場合、過度に大きな外力が加えられたときにブラケット3が破壊に至るような状況になっても、フィルム部11のうちの位置決め穴11dの周辺の部分が他の部分から引き離されることになる。このため、フィルム式センサ10のうちの衝突検知を行う部分については破壊されることが抑制できる。これにより、第1実施形態と同様の効果を奏することが可能となる。
In this way, when the
(他の実施形態)
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be appropriately modified within the scope of the claims.
例えば、上記第1実施形態に示したブラケット本体部3a、位置決め部3b、連結部3dの正面形状などは一例を示したに過ぎず、他の形状であっても構わない。すなわち、ブラケット本体部3aと位置決め部3bとが連結部3dを介して連結され、連結部3dが位置決め部3bよりも優先して破壊される構造であれば、各部の形状についてはどのようなものであっても構わない。
For example, the front shapes of the
また、第2実施形態では、第1実施形態と同様に、ブラケット本体部3aと位置決め部3bとを連結部3dにて連結した構造を示した。さらに、第3実施形態でも、第1実施形態と同様に、ブラケット本体部3aと位置決め部3bとを連結部3dにて連結した構造を示した。しかしながら、第2、第3実施形態のように、位置決めピン3cが破壊され易い構造やフィルム部11の脆弱部11fが破壊され易い構造とされる場合、連結部3dを無くしてブラケット本体部3aに位置決め部3bが直接連結された構造とされていても良い。また、第1実施形態では連結部3dが破壊され易い構造、第2実施形態では位置決めピン3cが破壊され易い構造、第3実施形態ではフィルム部11の一部が破壊され易い構造としたが、これらのうちの任意の2つ以上を組み合わせても良い。
Further, in the second embodiment, similar to the first embodiment, the structure in which the
さらに、第1〜第3実施形態では、脆弱部3da、3ca、11fを形成するための切欠部3db、3cb、11gの一例を示したが、切欠部3db、3cb、11gの構成についても適宜変更可能である。例えば、図3に示したように、切欠部3dbを一方向からのみ形成するだけはなく、図8に示すように、切欠部3dbを二方向から形成する構成としても良い。 Further, in the first to third embodiments, an example of the cutouts 3db, 3cb, 11g for forming the fragile portions 3da, 3ca, 11f is shown, but the configurations of the cutouts 3db, 3cb, 11g are also appropriately changed. It is possible. For example, as shown in FIG. 3, not only the cutout 3db is formed from one direction, but as shown in FIG. 8, the cutout 3db may be formed from two directions.
また、上記した各実施形態では、フィルム式センサ10をフロントバンパー1におけるバンパカバー2の裏面に備える場合について説明したが、フロントバンパー1以外の被衝突壁に配置されるものであっても良い。例えば、フィルム式センサ10がフロントフェンダーパネルやリアフェンダー部の裏面等に備えられるものであっても良い。その場合、例えばフロントフェンダーパネルとは別部品としてブラケット3を備え、ブラケット本体部3aがフロントフェンダーパネルに貼り付けられるようにしても良い。すなわち、車両が衝突したときに変形する被衝突壁に対してブラケット本体部3aが貼り付けられるようにし、その被衝突壁にフィルム部11が貼り付けられるようにする構成であれば、他の衝突壁に備えられるものであっても良い。
Further, in each of the above-described embodiments, the case where the
2 バンパカバー
3 ブラケット
3a ブラケット本体部
3b 位置決め部
3c 位置決めピン
3ca 脆弱部
3cb 切欠部
3d 連結部
10 フィルム型センサ
11 フィルム部
2
Claims (3)
圧電膜(11a)と該圧電膜の表裏面に備えられた電極(11b、11c)とを有し、歪に応じて前記圧電膜に発生する電荷に基づく電圧を検知信号として出力するフィルム部(11)を含み、前記被衝突壁の壁面に対して前記フィルム部の一部が貼り付けられるフィルム式センサ(10)と、
本体部(3a)と、該本体部に連結されると共に前記フィルム部が配置される一面を備えた位置決め部(3b)とを有するブラケット(3)と、を備え、
前記ブラケットには、前記本体部と前記位置決め部とを連結する連結部(3d)が備えられ、前記連結部は、前記位置決め部よりも物理的な強度が弱くなっており、
前記連結部は、前記本体部および前記位置決め部のうち該連結部によって連結している部分同士の配置方向を連結方向として、該連結方向に伸びる棒状部材である車両用衝突検知装置。 A collision detection device for a vehicle, which detects a collision of the vehicle based on a deformation of a collision target wall (2) caused by a collision of the vehicle,
A film unit (1) having a piezoelectric film (11a) and electrodes (11b, 11c) provided on the front and back surfaces of the piezoelectric film, and outputting a voltage based on an electric charge generated in the piezoelectric film according to strain as a detection signal ( 11), and a film type sensor (10) in which a part of the film portion is attached to the wall surface of the collided wall,
A bracket (3) having a body portion (3a) and a positioning portion (3b) connected to the body portion and having a surface on which the film portion is arranged;
The bracket is provided with a connecting portion (3d) that connects the main body portion and the positioning portion, and the connecting portion has a lower physical strength than the positioning portion ,
The vehicle collision detection device , wherein the connecting portion is a rod-shaped member that extends in the connecting direction with the arrangement direction of the portions of the main body portion and the positioning portion connected by the connecting portion as the connecting direction .
圧電膜(11a)と該圧電膜の表裏面に備えられた電極(11b、11c)とを有し、歪に応じて前記圧電膜に発生する電荷に基づく電圧を検知信号として出力すると共に、位置決め穴(11d)が形成されたフィルム部(11)を含み、前記被衝突壁の壁面に対して前記フィルム部の一部が貼り付けられるフィルム式センサ(10)と、
本体部(3a)と、該本体部に連結されると共に前記フィルム部が配置される一面を備え、前記一面から突き出していて前記位置決め穴に挿通された位置決めピン(3c)を備える位置決め部(3b)と、を有するブラケット(3)と、を備え、
前記位置決めピンは、該位置決めピンの前記一面からの突出し方向に対して垂直な断面での断面積が部分的に小さくされた脆弱部(3ca)を備えている車両用衝突検知装置。 A collision detection device for a vehicle, which detects a collision of the vehicle based on a deformation of a collision target wall (2) caused by a collision of the vehicle,
It has a piezoelectric film (11a) and electrodes (11b, 11c) provided on the front and back surfaces of the piezoelectric film, and outputs a voltage based on an electric charge generated in the piezoelectric film in response to strain as a detection signal and also performs positioning. A film type sensor (10) including a film portion (11) having a hole (11d) formed therein, wherein a part of the film portion is attached to a wall surface of the colliding wall;
A positioning part (3b) including a main body part (3a) and a surface on which the film part is arranged and connected to the main body part, and a positioning pin (3c) protruding from the one surface and inserted into the positioning hole. ) And a bracket (3) having
The vehicle collision detection device according to claim 1, wherein the positioning pin includes a fragile portion (3ca) in which a cross-sectional area in a cross section perpendicular to a protruding direction of the positioning pin from the one surface is partially reduced.
圧電膜(11a)と該圧電膜の表裏面に備えられた電極(11b、11c)とを有し、歪に応じて前記圧電膜に発生する電荷に基づく電圧を検知信号として出力すると共に、位置決め穴(11d)が形成されたフィルム部(11)を含み、前記被衝突壁の壁面に対して前記フィルム部の一部が貼り付けられるフィルム式センサ(10)と、
本体部(3a)と、該本体部に連結されると共に前記フィルム部が配置される一面を備え、前記一面から突き出していて前記位置決め穴に挿通された位置決めピン(3c)を備える位置決め部(3b)とを有するブラケット(3)と、を備え、
前記フィルム部には、前記位置決め穴の周囲に切欠部(11g)が形成されていることによる脆弱部(11f)が備えられている車両用衝突検知装置。 A collision detection device for a vehicle, which detects a collision of the vehicle based on a deformation of a collision target wall (2) caused by a collision of the vehicle,
It has a piezoelectric film (11a) and electrodes (11b, 11c) provided on the front and back surfaces of the piezoelectric film, and outputs a voltage based on an electric charge generated in the piezoelectric film in response to strain as a detection signal and also performs positioning. A film type sensor (10) including a film portion (11) having a hole (11d) formed therein, wherein a part of the film portion is attached to a wall surface of the colliding wall;
A positioning part (3b) including a main body part (3a) and a surface on which the film part is arranged and connected to the main body part, and a positioning pin (3c) protruding from the one surface and inserted into the positioning hole. ) And a bracket (3) having
The vehicle collision detection device, wherein the film portion includes a fragile portion (11f) formed by forming a cutout portion (11g) around the positioning hole.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017006973A JP6729414B2 (en) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | Vehicle collision detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017006973A JP6729414B2 (en) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | Vehicle collision detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018114849A JP2018114849A (en) | 2018-07-26 |
JP6729414B2 true JP6729414B2 (en) | 2020-07-22 |
Family
ID=62983400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017006973A Active JP6729414B2 (en) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | Vehicle collision detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6729414B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7230453B2 (en) * | 2018-11-20 | 2023-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle sensor mounting structure |
CN114659542B (en) * | 2022-02-24 | 2023-12-05 | 森霸传感科技股份有限公司 | Thin film sensor and preparation method thereof |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0651273U (en) * | 1992-12-17 | 1994-07-12 | 住友金属工業株式会社 | Graphite crucible for pulling single crystal with pedestal |
JP4141426B2 (en) * | 2004-03-29 | 2008-08-27 | 三洋電機株式会社 | Capacitive pressure sensor and heart rate / respiration measurement device using the same |
JP2005343416A (en) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular energy absorber |
GB2418989A (en) * | 2004-10-06 | 2006-04-12 | Autoliv Dev | Vehicle deformation crash sensor |
JP2007145149A (en) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Kanto Auto Works Ltd | Head lamp supporting structure for automobile |
JP4726650B2 (en) * | 2006-02-24 | 2011-07-20 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle sensor module |
JP4833686B2 (en) * | 2006-02-24 | 2011-12-07 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle sensor mounting structure |
JP4843335B2 (en) * | 2006-02-24 | 2011-12-21 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle sensor mounting structure |
JP5420819B2 (en) * | 2006-10-25 | 2014-02-19 | 東海ゴム工業株式会社 | Shock sensor |
JP4905372B2 (en) * | 2007-06-27 | 2012-03-28 | 日産自動車株式会社 | Mounting structure of impact sensor for vehicle |
GB0719807D0 (en) * | 2007-10-10 | 2007-11-21 | 3M Innovative Properties Co | Sensor assembly comprising a capacitive proximity sensor |
JP4890589B2 (en) * | 2009-05-25 | 2012-03-07 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle collision detection device |
JP2012001105A (en) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Denso Corp | In-vehicle electronic control unit device |
JP2013198330A (en) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Keihin Corp | Support structure for equipment box of vehicle |
DE102012013327A1 (en) * | 2012-07-06 | 2014-01-09 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Pedestrian protection system for a vehicle |
JP2014205473A (en) * | 2013-04-16 | 2014-10-30 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle front part structure |
JP6006174B2 (en) * | 2013-05-31 | 2016-10-12 | 本田技研工業株式会社 | Case mounting structure for occupant protection device control unit |
JP6514071B2 (en) * | 2015-08-31 | 2019-05-15 | 株式会社Subaru | Pedestrian protection device |
-
2017
- 2017-01-18 JP JP2017006973A patent/JP6729414B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018114849A (en) | 2018-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5378864B2 (en) | Housing structure for automotive electronic devices | |
JP5184286B2 (en) | Housing fixing structure | |
JP5886949B2 (en) | Device and method for activating occupant protection means, activation system and vehicle | |
JP2008107232A (en) | Means for sensing crash | |
JP4485962B2 (en) | Vehicle collision sensor | |
JP2009504500A (en) | Fastener integrated sensor | |
JP2009035251A (en) | Activation device for safety device in automobile | |
JP6369415B2 (en) | Vehicle collision sensor and vehicle collision detection device using the same | |
JP6729414B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP2007017346A (en) | Sensor device | |
WO2019193962A1 (en) | Collision detection apparatus | |
JP2010215127A (en) | On-vehicle electronic device | |
JP2009190732A (en) | Collision detection device for vehicle | |
JP2010241387A (en) | Casing structure of on-vehicle electronic equipment | |
US20210009062A1 (en) | Low severity impact detection sensor system for a vehicle | |
JP6515881B2 (en) | Vehicle collision detector | |
JP4222196B2 (en) | Electrical circuit equipment destruction prevention structure | |
JP7140047B2 (en) | collision sensor | |
JP5381906B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6776909B2 (en) | Vehicle collision sensor and its mounting structure | |
JP3022839B2 (en) | Satellite sensor fixing structure of airbag device | |
JP6239348B2 (en) | Airbag device | |
JP2010036750A (en) | Collision protection system for vehicle | |
JPH06115406A (en) | Side collision detection device for vehicle | |
JP6856053B2 (en) | Collision detector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6729414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |