JP6726474B2 - クロス積層体の製造方法 - Google Patents
クロス積層体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6726474B2 JP6726474B2 JP2016026252A JP2016026252A JP6726474B2 JP 6726474 B2 JP6726474 B2 JP 6726474B2 JP 2016026252 A JP2016026252 A JP 2016026252A JP 2016026252 A JP2016026252 A JP 2016026252A JP 6726474 B2 JP6726474 B2 JP 6726474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- melting point
- cloth
- resin component
- thermoplastic resin
- point resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 148
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 136
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 119
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 119
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 117
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 52
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 36
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 29
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 21
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 21
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 16
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 14
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 6
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 1-Heptene Chemical compound CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 210000001577 neostriatum Anatomy 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- ZQKXQUJXLSSJCH-UHFFFAOYSA-N melamine cyanurate Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1.O=C1NC(=O)NC(=O)N1 ZQKXQUJXLSSJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N n-[(octadecanoylamino)methyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009823 thermal lamination Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
延伸された熱可塑性樹脂製の線条体を用いて形成された布状体を複数枚用意し、
該複数枚の布状体の各々の間に、熱可塑性樹脂の低融点樹脂成分に、熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分を含有させた中間層を配置してクロス積層体前駆体を形成し、
該クロス積層体前駆体を、前記低融点樹脂成分の融点以上且つ前記高融点樹脂成分の融点未満の温度で熱圧着し、次いで冷却することを特徴とするクロス積層体の製造方法。
(請求項2)
前記線条体が、熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分からなることを特徴とする請求項1記載のクロス積層体の製造方法。
(請求項3)
前記線条体が、熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分からなる基層の片面又は両面若しくは周囲に、該基層よりも融点の低い熱可塑性樹脂の低融点樹脂成分からなる表面層が積層された積層構造を有することを特徴とする請求項1記載のクロス積層体の製造方法。
(請求項4)
前記中間層に用いられる高融点樹脂成分からなる熱可塑性樹脂は、ポリオレフィンであることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のクロス積層体の製造方法。
(請求項5)
前記中間層に用いられる高融点樹脂成分からなる熱可塑性樹脂は、ポリプロピレンであることを特徴とする請求項4記載のクロス積層体の製造方法。
(請求項6)
延伸された熱可塑性樹脂製の線条体を用いて形成された布状体を二枚用意し、
前記布状体の一方を第1の布状体とし、他方を第2の布状体とし、
前記第1の布状体と前記第2の布状体の間に、熱可塑性樹脂の低融点樹脂成分に、熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分を含有させた中間層を配置して1ユニットとなるクロス積層体前駆体を形成し、
前記低融点樹脂成分の融点以上且つ前記高融点樹脂成分の融点未満の温度で熱圧着し、次いで冷却することを特徴とするクロス積層体の製造方法。
(請求項7)
前記線条体が、熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分からなることを特徴とする請求項6記載のクロス積層体の製造方法。
(請求項8)
前記線条体が、熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分からなる基層の片面又は両面若しくは周囲に、該基層よりも融点の低い熱可塑性樹脂の低融点樹脂成分からなる表面層が積層された積層構造を有することを特徴とする請求項6記載のクロス積層体の製造方法。
(請求項9)
前記ユニットを複数積層することを特徴とする請求項8記載のクロス積層体の製造方法。
(請求項10)
前記ユニットを複数積層し、
前記ユニット間に、熱可塑性樹脂の低融点樹脂成分に、熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分を含有させた中間層が設けられることを特徴とする請求項7又は8記載のクロス積層体の製造方法。
(請求項11)
前記ユニットを複数積層し、
前記ユニット間に、接着剤層が設けられることを特徴とする請求項7又は8記載のクロス積層体の製造方法。
(請求項12)
前記ユニットの片面又は両面に、延伸された熱可塑性樹脂製の線条体を用いて形成された第3の布状体を積層することを特徴とする請求項8記載のクロス積層体の製造方法。
(請求項13)
前記ユニットの片面又は両面に、延伸された熱可塑性樹脂製の線条体を用いて形成された第3の布状体を積層し、
前記ユニットと、前記第3の布状体の間に、熱可塑性樹脂の低融点樹脂成分に、熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分を含有させた中間層が設けられることを特徴とする請求項7又は8記載のクロス積層体の製造方法。
(請求項14)
前記ユニットの片面又は両面に、延伸された熱可塑性樹脂製の線条体を用いて形成された第3の布状体を積層し、
前記ユニットと、前記第3の布状体の間に、接着剤層が設けられることを特徴とする請求項7又は8記載のクロス積層体の製造方法。
図1は、本発明のクロス積層体を得るためのクロス積層体前駆体の一例を示す断面図である。
中間層12として不織布を用いることもできる。該不織布は、低融点樹脂成分のペレットと高融点樹脂成分のペレットとを、両樹脂成分の融点以上の温度で混練して、スパンボンド、メルトブローなどのフリースの形成方法で形成されたものを用いてもよいし、サーマルボンド、ケミカルボンド、ニードルパンチ、スパンレースフリース結合方法などで形成されたものを用いてもよい。
また、中間層12における低融点樹脂成分と高融点樹脂成分の重量比率は、5:95〜50:50の範囲であることが好ましく、10:90〜30:70の範囲であることが更に好ましい。
本発明のクロス積層体は、前記クロス積層体前駆体1の1ユニットを複数積層して形成してもよい。第2態様におけるユニットは、第1態様と同構成であり、第1態様についてした説明を援用することができる。
接着剤層を設ける方法は、格別限定されないが、スプレー、浸漬塗布、刷毛塗り等を例示することができる。
これは、クロス積層体前駆体の熱圧着時、布状体に用いる線条体の表面層を構成する低融点樹脂成分が融解し、ユニット最外層の布状体同士が熱圧着されることにより、ユニット間が接着されるためである。
本発明のクロス積層体は、前記クロス積層体前駆体1の1ユニットにおける最外層に布状体を任意の枚数配置して、布状体が所定の枚数になるように積層してもよい。第3態様におけるユニットは、第1態様と同構成であり、第1態様についてした説明を援用することができる。
接着剤層を設ける方法は、格別限定されないが、スプレー、浸漬塗布、刷毛塗り等を例示することができる。
これは、クロス積層体前駆体の熱圧着時、布状体に用いる線条体の表面層を構成する低融点樹脂成分が融解し、ユニット最外層の布状体と、さらに配置した布状体が熱圧着されることにより、ユニットと布状体が接着されるためである。
1.クロス積層体の作製
<布状体の作製>
高融点樹脂成分としてポリプロピレン(MFR=0.4g/10分、重量平均分子量Mw=630,000、融点164℃)と、低融点樹脂成分としてプロピレン−エチレンランダム共重合体(MFR=7.0g/10分、重量平均分子量Mw=220,000、融点125℃)とを用いて、インフレーション成形法によって、低融点樹脂成分を両外層とし高融点樹脂成分を中間層とした3層フィルム(層厚み比1/8/1)を得た。
低融点樹脂成分として低融点PP(プロピレン−エチレンランダム共重合体(ランダムポリプロピレン)、MFR=7.0g/10分、重量平均分子量Mw=220,000、融点125℃)と、高融点樹脂成分として高融点ホモPP(ホモポリプロピレン、MFR=1.9g/10分、重量平均分子量Mw=500,000、融点161℃)とを混合して、インフレーション成形法によって剛性向上層である中間層(フィルム)を得た。中間層における高融点樹脂成分の含有量は10重量%とした。残部は低融点樹脂成分である。
得られた布状体6枚と、得られた中間層5枚を、布状体/中間層/布状体/中間層/布状体/中間層/布状体/中間層/布状体/中間層/布状体となるように交互に積層してクロス積層体前駆体を得た。
加熱プレス時の、油圧式プレス機の上プレス面及び下プレス面の実温を、理化工業株式会社製「ST−41」を用いて測定したところ、上プレス面は150.6℃、下プレス面は150.3℃であった。
実施例1において、中間層における高融点樹脂成分の含有量を15重量%としたこと以外は、実施例1と同様にしてクロス積層体を得、実施例1と同様にして曲げ弾性率を評価した。結果を表1及び図3に示した。
実施例1において、中間層における高融点樹脂成分の含有量を20重量%としたこと以外は、実施例1と同様にしてクロス積層体を得、実施例1と同様にして曲げ弾性率を評価した。結果を表1及び図3に示した。
実施例1において、中間層における高融点樹脂成分の含有量を30重量%としたこと以外は、実施例1と同様にしてクロス積層体を得、実施例1と同様にして曲げ弾性率を評価した。結果を表1及び図3に示した。
実施例1において、中間層における高融点樹脂成分の配合を省略した(高融点樹脂成分の含有量を0重量%とした)こと以外は、実施例1と同様にしてクロス積層体を得、実施例1と同様にして曲げ弾性率を評価した。結果を表1及び図3に示した。
(1)中間層の物性測定(DSC測定)
各実施例及び比較例に用いた中間層を構成する低融点樹脂成分と高融点樹脂成分の混合樹脂と同じ組成の混合樹脂(比較例1では低融点樹脂成分単独)のサンプルについてDSC測定を行い、融点(融解ピーク温度)及び結晶化温度を測定した。DSC測定の条件は、重量2.0mgのサンプルについて、加熱・降温速度は10℃/minで、スタート温度40℃から200℃まで昇温後、40℃まで降温するものとし、1st Runでの測定値とした。結果を表1に示す。
各実施例及び比較例により得られた各クロス積層体から、幅10mm、長さ80mmの試験片を切り出して、該試験片について、JIS K 7171:2008に準拠して曲げ弾性率(MPa)を測定した。ここで、曲げ弾性率(MPa)は、9つの試験片について測定された測定値の平均値とした。結果を表1及び図3に示す。
表1及び図3より、低融点樹脂成分に高融点樹脂成分が分散された中間層を用いた実施例1〜4では、比較例1と比較して、得られたクロス積層体が高い曲げ弾性率を示しており、剛性に優れることがわかる。従って、実施例1〜4では、中間層が、剛性向上層として機能していることがわかる。
これに対して、実施例1〜4では、熱圧着時の温度を150℃に設定しており、このときのプレス面の実温(150.6℃、150.3℃)は、低融点樹脂成分の融点以上且つ高融点樹脂成分の融点未満の温度であり、熱圧着に際して高融点樹脂成分を完全に融解させていない、即ち中間層を完全に融解させていない。以上のことから、実施例1〜4では、融解された低融点樹脂成分が再結晶化する際に、融解されていない高融点樹脂成分が結晶核剤として機能し、クロス積層体に剛性を付与するのに適した結晶状態を形成していることが推定される。
11:布状体
12:中間層
13:布状体
2:線条体
21:基層
22:表面層
Claims (9)
- 熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分からなる基層の片面又は両面若しくは周囲に、該基層よりも融点の低い熱可塑性樹脂の低融点樹脂成分からなる表面層が積層された積層構造を有する線条体であると共に延伸された熱可塑性樹脂製の線条体を用いて形成された布状体を複数枚用意し、
該複数枚の布状体の各々の間に、熱可塑性樹脂の低融点樹脂成分に、熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分を含有させたフィルムからなる中間層(穿孔フィルムや多孔フィルムを除く)を配置してクロス積層体前駆体を形成し、
該クロス積層体前駆体を、前記低融点樹脂成分の融点以上且つ前記高融点樹脂成分の融点未満の温度で熱圧着し、次いで冷却することを特徴とするクロス積層体の製造方法。 - 前記中間層に用いられる高融点樹脂成分からなる熱可塑性樹脂は、ポリプロピレンであることを特徴とする請求項1記載のクロス積層体の製造方法。
- 熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分からなる基層の片面又は両面若しくは周囲に、該基層よりも融点の低い熱可塑性樹脂の低融点樹脂成分からなる表面層が積層された積層構造を有する線条体であると共に延伸された熱可塑性樹脂製の線条体を用いて形成された布状体を二枚用意し、
前記布状体の一方を第1の布状体とし、他方を第2の布状体とし、
前記第1の布状体と前記第2の布状体の間に、熱可塑性樹脂の低融点樹脂成分に、熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分を含有させたフィルムからなる中間層(穿孔フィルムや多孔フィルムを除く)を配置して1ユニットとなるクロス積層体前駆体を形成し、
前記低融点樹脂成分の融点以上且つ前記高融点樹脂成分の融点未満の温度で熱圧着し、次いで冷却することを特徴とするクロス積層体の製造方法。 - 前記ユニットを複数積層することを特徴とする請求項3記載のクロス積層体の製造方法。
- 前記ユニットを複数積層し、
前記ユニット間に、熱可塑性樹脂の低融点樹脂成分に、熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分を含有させた中間層が設けられることを特徴とする請求項3又は4記載のクロス積層体の製造方法。 - 前記ユニットを複数積層し、
前記ユニット間に、接着剤層が設けられることを特徴とする請求項3記載のクロス積層体の製造方法。 - 前記ユニットの片面又は両面に、延伸された熱可塑性樹脂製の線条体を用いて形成された第3の布状体を積層することを特徴とする請求項3記載のクロス積層体の製造方法。
- 前記ユニットの片面又は両面に、延伸された熱可塑性樹脂製の線条体を用いて形成された第3の布状体を積層し、
前記ユニットと、前記第3の布状体の間に、熱可塑性樹脂の低融点樹脂成分に、熱可塑性樹脂の高融点樹脂成分を含有させた中間層が設けられることを特徴とする請求項3記載のクロス積層体の製造方法。 - 前記ユニットの片面又は両面に、延伸された熱可塑性樹脂製の線条体を用いて形成された第3の布状体を積層し、
前記ユニットと、前記第3の布状体の間に、接着剤層が設けられることを特徴とする請求項3記載のクロス積層体の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015047372 | 2015-03-10 | ||
JP2015047372 | 2015-03-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016168838A JP2016168838A (ja) | 2016-09-23 |
JP6726474B2 true JP6726474B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=56983014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016026252A Active JP6726474B2 (ja) | 2015-03-10 | 2016-02-15 | クロス積層体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6726474B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6936187B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2021-09-15 | Eneos株式会社 | 透明網状構造体 |
CN113733673A (zh) * | 2020-06-23 | 2021-12-03 | 杭州奥坦斯布艺有限公司 | 一种加厚型烫金轧纹耐磨沙发布 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5039111B2 (ja) * | 1972-01-17 | 1975-12-15 | ||
DE4205464C1 (ja) * | 1992-02-22 | 1993-03-04 | Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De | |
JP2000215871A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-08-04 | Kuraray Co Ltd | 電池用セパレータ及びその製法 |
JP4126978B2 (ja) * | 2001-07-06 | 2008-07-30 | 東レ株式会社 | プリフォームおよびそれからなるfrpならびにfrpの製造方法 |
-
2016
- 2016-02-15 JP JP2016026252A patent/JP6726474B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016168838A (ja) | 2016-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5740694B2 (ja) | 成形品の製造方法 | |
JP6378467B1 (ja) | 積層体、積層体前駆体及び積層体の製造方法 | |
TWI492847B (zh) | 使用伸長性不織布的複合體 | |
JP6730677B2 (ja) | 積層不織布シート | |
WO2019031286A1 (ja) | メルトブローン不織布、それを用いた積層体、メルトブローン不織布の製造方法およびメルトブロー装置 | |
JP2011047098A (ja) | 改善された特性を有する複合スパンボンド長繊維多層不織布及びその製造方法 | |
JP6856888B2 (ja) | 極細繊維を含む積層吸音材 | |
JP6726474B2 (ja) | クロス積層体の製造方法 | |
JP6912753B2 (ja) | 極細繊維を含む積層吸音材 | |
JPH10130991A (ja) | 経緯交差部を熱接着した不織布又は織編布およびそれを用いた積層体 | |
JP2014019981A (ja) | フラットヤーンの製造方法及びクロス積層体の製造方法 | |
KR101837204B1 (ko) | 우수한 벌키성을 갖는 폴리프로필렌 복합방사 스펀본드 부직포 및 그 제조방법 | |
WO2019225466A1 (ja) | 布帛およびその製造方法 | |
BR112016008314B1 (pt) | Estrutura não tecida de múltiplas camadas e processo para melhorar as propriedades de barreira de uma película de múltiplas camadas | |
JP3157107U (ja) | 使い捨て防護服 | |
JP2004160812A (ja) | 透湿性シート | |
JP7369308B2 (ja) | 積層体 | |
KR101156784B1 (ko) | 중공의 폴리에틸렌테레프탈레이트와 폴리프로필렌의 복합 재질을 사용한 니들 펀칭 부직포 및 그 제조방법 | |
JP6816048B2 (ja) | 積層体、積層体前駆体及び積層体の製造方法 | |
JP2014019074A (ja) | クロス積層体 | |
JP7127233B1 (ja) | 積層体及び積層体成形品の成形方法 | |
WO2022186370A1 (ja) | 積層体及び積層体成形品の成形方法 | |
JP2015067903A (ja) | ポリフェニレンスルフィド繊維不織布 | |
JP2017144662A (ja) | 積層体の製造方法、積層体、及び積層体製品の製造方法 | |
WO2021193279A1 (ja) | 布帛 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6726474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |