JP6723085B2 - 絶縁型のdc/dcコンバータ、それを用いた電源アダプタおよび電子機器 - Google Patents

絶縁型のdc/dcコンバータ、それを用いた電源アダプタおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6723085B2
JP6723085B2 JP2016119274A JP2016119274A JP6723085B2 JP 6723085 B2 JP6723085 B2 JP 6723085B2 JP 2016119274 A JP2016119274 A JP 2016119274A JP 2016119274 A JP2016119274 A JP 2016119274A JP 6723085 B2 JP6723085 B2 JP 6723085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current detection
voltage
converter
zero current
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016119274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017225248A (ja
Inventor
弘基 菊池
弘基 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2016119274A priority Critical patent/JP6723085B2/ja
Priority to US15/620,042 priority patent/US10193471B2/en
Publication of JP2017225248A publication Critical patent/JP2017225248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6723085B2 publication Critical patent/JP6723085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)

Description

本発明は、絶縁型のDC/DCコンバータに関する。
AC/DCコンバータをはじめとする様々な電源回路に、絶縁型の、より詳しくはフライバック型やフォワード型のDC/DCコンバータが利用される。図1は、同期整流型のフライバックコンバータ200rを備えるAC/DCコンバータ100rの回路図である。
AC/DCコンバータ100rは主としてヒューズ102、入力キャパシタCi、フィルタ104、ダイオード整流回路106、平滑キャパシタCsおよびフライバックコンバータ200rを備える。
商用交流電圧VACは、ヒューズ102および入力キャパシタCiを介してフィルタ104に入力される。フィルタ104は、商用交流電圧VACのノイズを除去する。ダイオード整流回路106は、商用交流電圧VACを全波整流するダイオードブリッジ回路である。ダイオード整流回路106の出力電圧は、平滑キャパシタCsによって平滑化され、直流電圧VINに変換される。
絶縁型のフライバックコンバータ200rは、入力端子P1に直流電圧VINを受け、それを降圧して、目標値に安定化された出力電圧VOUTを出力端子P2に接続される負荷(不図示)に供給する。
トランスT1の一次巻線W1には、スイッチングトランジスタM1が接続され、二次巻線W2には、同期整流トランジスタM2が接続される。2次側コントローラ400は、スイッチングトランジスタM1と同期して同期整流トランジスタM2をスイッチングする。
出力キャパシタCo1は、出力端子P2に接続される。フィードバック回路206は、出力電圧VOUTとその目標電圧VOUT(REF)の誤差に応じた電流で、フォトカプラ204の発光素子を駆動する。フォトカプラ204の受光素子には、誤差に応じたフィードバック電流IFBが流れる。
整流ダイオードD2および平滑化キャパシタCo2は、トランスT1の補助巻線W3とともに電源回路208を形成している。電源回路208が生成する電源電圧VCCは、一次側コントローラ300rの電源(VCC)端子に供給される。
一次側コントローラ300rは、疑似共振型のコントローラである。一次側コントローラ300rのFB(フィードバック)端子には、フィードバック電流IFBに応じたフィードバック電圧VFBが発生する。また一次側コントローラ300rのCS(電流検出)端子には、スイッチングトランジスタM1に流れる一次電流Iに比例する電流検出信号VCSがフィードバックされる。電流検出信号VCSは、スイッチングトランジスタM1と直列に設けられたセンス抵抗Rの電圧降下が使用される。補助巻線W3に生ずる電圧Vは、抵抗RZT1,RZT2によって分圧され、ZT(ゼロ電流検出)端子に入力される。ZT端子にはキャパシタCZTが接続される。
たとえば一次側コントローラ300rは、疑似共振モードのピーク電流モードのパルス変調器を含み、フィードバック電圧VFB、電流検出信号VCS、およびZT端子の電圧VZTに応じたデューティ比(あるいは周波数)を有するパルス信号SOUTを発生し、出力(OUT)端子に接続されるスイッチングトランジスタM1を駆動する。
特開2008−312335号公報 特開2014−079155号公報
本発明者は、図1のDC/DCコンバータ200rの起動動作について検討した結果、以下の課題を認識するに至った。
疑似共振モードのパルス変調器は、二次巻線の電流Iがゼロになったこと(ゼロカレント)を検出し、それをトリガとしてスイッチングトランジスタM1をターンオンする。
スイッチングトランジスタM1がオフであり、二次巻線W2に電流Iが流れている間、補助巻線W3には、出力電圧VOUTに比例した電圧Vが発生する。そして電流Iがゼロになると、補助巻線W3の電圧Vは負方向に大きくスイングする。そこでパルス変調器は、ZT端子の電圧VZTにもとづいてゼロカレントを検出する。
具体的には、ZT端子の電圧VZTがある第1しきい値電圧VTH1(たとえば0.2V)を超えた後に、それより低い第2しきい値電圧VTH2(たとえば0.1V)を下回ると、ボトム検出信号をアサートし、ボトム検出信号のアサートをトリガとして、スイッチングトランジスタM1をターンオンする。
ところが、一次側コントローラ300rの起動直後(あるいは出力短絡時)は、出力電圧VOUTが低いため、ZT端子の電圧VZTが低くなり、したがってZT端子の電圧VZTが第1しきい値電圧0.2Vを超えることができない状況が生じ、スイッチングトランジスタM1のスイッチングが停止してしまう。この問題を解決するために、ZT端子の電圧VZTが第1しきい値電圧VTH1(0.2V)より低い状態が所定時間(τ)経過すると、強制的にスイッチングトランジスタM1をターンオンさせる。
図2は、図1のDC/DCコンバータ200rの起動時の動作波形図である。本明細書において参照する波形図やタイムチャートの縦軸および横軸は、理解を容易とするために適宜拡大、縮小したものであり、また示される各波形も、理解の容易のために簡略化され、あるいは誇張もしくは強調されている。
スイッチングトランジスタM1のオン時間(SOUTのハイレベル)の間、一次巻線W1の電流Iが増加する。スイッチングトランジスタM1がターンオフすると、二次巻線W2に電流Iが流れる。起動直後の出力電圧VOUTが低い状態では、オフ時間TOFFは、所定値τと等しくなる。さらにオフ時間TOFFにおける電流Iの傾きは、出力電圧VOUTに比例するため、起動直後は、傾きが非常に小さく、1サイクル当たりの電流Iの減少幅が電流Iの増加幅より小さい。その結果、電流Iがゼロとなるゼロカレントより前に、スイッチングトランジスタM1がターンオンする。
この動作が繰り返されると、DC/DCコンバータ200rは、連続モードで起動することとなり、一次巻線W1の電流Iが増大していく。連続モードでDC/DCコンバータ200rを起動させると、2次側の同期整流トランジスタM2の両端間(ドレインソース間)に、100Vを超えるような非常に高いサージ電圧が発生する。
本発明は係る課題に鑑みてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、低電圧状態において2次側整流回路に生ずるサージノイズを抑制したDC/DCコンバータの提供にある。
本発明のある態様は、絶縁型のDC/DCコンバータに関する。絶縁型のDC/DCコンバータは、一次巻線、二次巻線および補助巻線を有するトランスと、トランスの一次巻線と接地ラインの間に設けられるスイッチングトランジスタと、トランスの二次巻線と接続される整流回路と、発光素子および受光素子を含むフォトカプラと、DC/DCコンバータの出力電圧が目標電圧に近づくように、フォトカプラの発光素子を駆動するフィードバック回路と、フォトカプラの受光素子と接続され、フォトカプラからのフィードバック信号を受けるフィードバック端子と、補助巻線の一端に生ずる電圧に応じたゼロ電流検出信号を受けるゼロ電流検出端子と、フィードバック信号およびゼロ電流検出信号に応じてパルス信号を生成する疑似共振方式のパルス変調器と、を有する一次側コントローラと、DC/DCコンバータの起動時において、スイッチングトランジスタのオフ時間が長くなるように、ゼロ電流検出端子に電気的に作用する起動調節回路と、を備える。
この態様によると、パルス信号がオンレベルに遷移するタイミングを遅らせることができる。これにより、スイッチングトランジスタがターンオンする時刻におけるトランスの残留エネルギーを減らすことができ、2次側整流回路に生ずるサージノイズを抑制できる。
なお「電気的に作用」とは、電圧のシフト、電圧の重畳、電流のソースやシンク、インピーダンスを変化させること、などを含む。
パルス変調器は、(i)フィードバック信号に応じてパルス信号をオフレベルに遷移させ、(ii)ゼロ電流検出信号が所定の第1しきい値電圧に達しない状態が所定の第1時間持続すると、強制的にパルス信号をオンレベルに遷移させてもよい。起動調節回路は、DC/DCコンバータの起動時において、スイッチングトランジスタがターンオフするごとに、ゼロ電流検出端子の電圧が第1しきい値電圧を超えるように、ゼロ電流検出端子に補助信号を重畳してもよい。
この態様によれば、オフ時間を第1時間より長くすることができ、2次側整流回路に生ずるサージノイズを抑制できる。
一次側コントローラは、ゼロ電流検出信号が第1しきい値電圧を超えた後、第1しきい値電圧より低い第2しきい値電圧より低くなるとボトム検出信号をアサートするコンパレータと、スイッチングトランジスタがターンオフしてから所定のマスク時間の間、ボトム検出信号をマスクするブランキング回路をさらに含んでもよい。起動調節回路は、スイッチングトランジスタのターンオフからマスク時間の経過後において、ゼロ電流検出端子の電圧が第1しきい値電圧より高い状態となるように、ゼロ電流検出端子に補助信号を重畳してもよい。
起動調節回路は、補助巻線の一端に生ずる電圧を利用して、補助信号を生成してもよい。起動調節回路は、補助巻線の一端に生ずる電圧の高周波成分を、ゼロ電流検出端子に重畳してもよい。
補助巻線に生ずる電圧の高周波成分、言い換えれば微分波形がゼロ電流検出端子に重畳され、ゼロ電流検出端子の電圧が第1しきい値電圧を超えるようになる。
起動調節回路は、補助巻線の一端とゼロ電流検出端子の間に設けられる第1キャパシタを含んでもよい。これにより、補助巻線に生ずる電圧から、スパイク状の波形を抽出できる。
起動調節回路は、補助巻線の一端とゼロ電流検出端子の間に、第1キャパシタと直列に設けられる第1抵抗を含んでもよい。
第1抵抗によって、ゼロ電流検出端子に重畳される電圧の振幅レベルを調節できる。また一次側コントローラがブランキング回路を含む場合には、第1抵抗と第1キャパシタによって、補助信号の立ち上がり速度を、ブランキング回路のマスク時間に対して最適化できる。
別の観点から言えば起動調節回路は、ハイパスフィルタを含んでもよい。
パルス変調器は、(ii)ゼロ電流検出信号が所定の第1しきい値電圧に達し、続いて所定の第2しきい値電圧より低くなる状態が所定回数発生すると、パルス信号をオンレベルに遷移させるものであり、起動調節回路は、DC/DCコンバータの起動時において、ゼロ電流検出端子の電圧のベースラインが、第2しきい値電圧を超えるように、ゼロ電流検出端子に電気的に作用してもよい。
この第2抵抗によって、ZT端子の電圧のベースラインを高電位側にシフトさせることができる。これにより、スパイク波形が消えた後のZT端子を、第2しきい値より高い状態に維持することができ、スイッチングトランジスタのオフ時間をさらに引き延ばすことができる。
ある態様のDC/DCコンバータは、アノードが補助巻線の一端と接続されるダイオードと、ダイオードのカソードと接続される第2キャパシタと、を含み、一次側コントローラの電源電圧を生成する電源回路をさらに備えてもよい。起動調節回路は、DC/DCコンバータの起動時において、電源電圧を利用して、ゼロ電流検出端子の電圧のベースラインを調節してもよい。
起動調節回路は、第2キャパシタの一端とゼロ電流検出端子の間に設けられた第2抵抗をさらに含んでもよい。
これにより、電源電圧を利用して、ZT端子の電圧のベースラインを高電位側にシフトさせることができる。
ある態様のDC/DCコンバータは、スイッチングトランジスタと直列に設けられるセンス抵抗をさらに備えてもよい。一次側コントローラは、センス抵抗の電圧降下に応じた電流検出信号を受ける電流検出端子をさらに有してもよい。パルス変調器は、(i)電流検出信号がフィードバック信号に達すると、パルス信号をオフレベルに遷移させるピーク電流モードの変調器であってもよい。
整流回路は、同期整流トランジスタと、同期整流トランジスタを駆動する同期整流コントローラと、を含んでもよい。
本発明の別の態様もまた、絶縁型のDC/DCコンバータである。このDC/DCコンバータは、一次巻線、二次巻線および補助巻線を有するトランスと、トランスの一次巻線と接地ラインの間に設けられるスイッチングトランジスタと、スイッチングトランジスタと直列に設けられるセンス抵抗と、トランスの二次巻線と接続される整流回路と、発光素子および受光素子を含むフォトカプラと、DC/DCコンバータの出力電圧が目標電圧に近づくように、フォトカプラの発光素子を駆動するフィードバック回路と、フォトカプラの受光素子と接続され、フォトカプラからのフィードバック信号を受けるフィードバック端子と、センス抵抗の電圧降下に応じた電流検出信号を受ける電流検出端子と、補助巻線の一端に生ずる電圧に応じたゼロ電流検出信号を受けるゼロ電流検出端子と、フィードバック信号、電流検出信号およびゼロ電流検出信号に応じてパルス信号を生成する疑似共振方式のピーク電流モードのパルス変調器と、を有する一次側コントローラと、補助巻線の一端と電流検出端子の間に設けられた第1分圧抵抗と、電流検出端子と接地ラインの間に設けられた第2分圧抵抗と、補助巻線の一端と電流検出端子の間であって第1分圧抵抗と並列な経路に、直列に設けられた第1抵抗および第1キャパシタと、を備える。
DC/DCコンバータは、アノードが補助巻線の一端と接続されるダイオードと、ダイオードのカソードと接続される第2キャパシタと、を含み、一次側コントローラの電源電圧を生成する電源回路と、第2キャパシタの一端とゼロ電流検出端子の間に設けられた第2抵抗と、をさらに備えてもよい。
本発明の別の態様は電子機器に関する。電子機器は、負荷と、商用交流電圧を全波整流するダイオード整流回路と、ダイオード整流回路の出力電圧を平滑化し、直流入力電圧を生成する平滑キャパシタと、直流入力電圧を降圧し、負荷に供給するDC/DCコンバータと、を備えてもよい。
本発明の別の態様はACアダプタに関する。ACアダプタは、商用交流電圧を全波整流するダイオード整流回路と、ダイオード整流回路の出力電圧を平滑化し、直流入力電圧を生成する平滑キャパシタと、直流入力電圧を降圧し、負荷に供給するDC/DCコンバータと、を備えてもよい。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、起動時の2次側整流回路に生ずるサージノイズを抑制できる。
同期整流型のフライバックコンバータを備えるAC/DCコンバータの回路図である。 図1のDC/DCコンバータの起動時の動作波形図である。 第1の実施の形態に係るDC/DCコンバータの回路ブロック図である。 図3のDC/DCコンバータの起動時の動作波形図である。 実施例に係る一次側コントローラの回路ブロック図である。 図5の一次側コントローラの起動を調節する起動調節回路の第1構成例を示す回路図である。 図6の起動調節回路の動作を説明する図である。 図8(a)は、従来のDC/DCコンバータの動作波形図であり、図8(b)は、図6のDC/DCコンバータの動作波形図である。 図5の一次側コントローラの起動を調節する起動調節回路の第2構成例を示す回路図である。 図9のDC/DCコンバータの動作波形図である。 AC/DCコンバータを備えるACアダプタを示す図である。 図12(a)、(b)は、AC/DCコンバータを備える電子機器を示す図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合や、部材Aと部材Bが、電気的な接続状態に影響を及ぼさず、あるいは機能を阻害しない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさず、あるいは機能を阻害しない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
図3は、第1の実施の形態に係るDC/DCコンバータ200の回路ブロック図である。DC/DCコンバータ200は、図1のフライバックコンバータ200rに加えて、起動調節回路240をさらに備える。
一次側コントローラ300について詳しく説明する。一次側コントローラ300のFB端子はフォトカプラ204の受光素子と接続され、フォトカプラ204からのフィードバック信号VFBを受ける。一次側コントローラ300のZT端子には、補助巻線W3の一端に生ずる電圧Vに応じたゼロ電流検出信号VZTが入力される。具体的には、補助巻線W3の一端の電圧Vは、第1分圧抵抗RZT1および第2分圧抵抗RZT2によって分圧され、ZT端子に入力される。ZT端子には、キャパシタCZTが接続される。
一次側コントローラ300はパルス信号SPFMを生成するパルス変調器(不図示)を含む。このパルス変調器は、(i)フィードバック信号VFBに応じてパルス信号SPFMをオフレベルに遷移させ、(ii)ゼロ電流検出信号VZTにもとづいて検出される二次巻線W2の電流のゼロクロスを条件としてパルス信号SPFMをオンレベルに遷移させる疑似共振方式で動作する。
本発明において、疑似共振方式のパルス変調器の具体的な構成は特に限定されるものではない。ある条件下において、ZT端子のゼロ電流検出信号VZTが、ゼロカレントの条件を満たさなくなると、スイッチングトランジスタM1のスイッチングが停止してしまう。この問題を解決するために、多くの一次側コントローラ300は、ゼロ電流検出端子VZTがゼロクロスしない場合であっても、所定の条件を満たすと、パルス信号SPFMをオンレベルに遷移させ、スイッチングトランジスタM1を強制的にターンオンさせる。
たとえば、スイッチングトランジスタM1の強制的なターンオンは、スイッチングトランジスタM1の直前のターンオフから、所定の第1時間τの経過後に発生する。図2を参照して説明したように、低電圧状態においてスイッチングトランジスタM1のオフ時間が第1時間τに固定されると、電流連続モードで動作し、サージの原因となる。
低電圧状態におけるサージを抑制するために、DC/DCコンバータ200には、起動調節回路240が設けられる。
起動調節回路240は、DC/DCコンバータ200の起動時において、スイッチングトランジスタM1のオフ時間が、起動調節回路240を設けない場合(すなわちτ)に比べて長くなるように、ZT端子に電気的に作用する。
以上がDC/DCコンバータ200の構成である。続いてその動作を説明する。図4は、図3のDC/DCコンバータ200の起動時の動作波形図である。起動調節回路240によって、スイッチングトランジスタM1のオフ時間TOFFが、第1時間τよりも長くなる。これにより、DC/DCコンバータ200が電流不連続モード(もしくは臨界モード)を動作させることができる。その結果、スイッチングトランジスタM1がターンオンするタイミングで、トランスT1の残留エネルギはゼロに近づくため、スイッチングトランジスタM1のターンオンに起因して二次巻線W2に生ずるサージを抑制することができる。
以上がDC/DCコンバータ200の動作である。このDC/DCコンバータ200によれば、パルス信号SOUTがオンレベルに遷移するタイミングを遅らせることができる。これにより、トランスT1に流れる電流量を減らすことができ、2次側整流回路に生ずるサージノイズを抑制できる。
本発明は、図3のブロック図や回路図として把握され、あるいは上述の説明から導かれるさまざまな装置、回路に及ぶものであり、特定の構成に限定されるものではない。以下、本発明の範囲を狭めるためではなく、発明の本質や回路動作の理解を助け、またそれらを明確化するために、より具体的な構成例や実施例を説明する。
起動調節回路240による、ZT端子の電気的状態の調節は、一次側コントローラ300の内部構成や変調方式などに応じて定めればよく、特に限定されるものではない。以下の具体的な実施例では、代表的な一次側コントローラ300の構成と、それに対応する起動調節回路240の構成および動作を説明する。
(実施例)
図5は、実施例に係る一次側コントローラ300の回路ブロック図である。なお図5には、本発明と関連のあるブロックのみが示されており、その他のブロックは適宜省略している。
この一次側コントローラ300は、パルス変調器302およびドライバ304を備える。パルス変調器302は、疑似共振方式のピーク電流モードでパルス信号SPFMを生成する。パルス変調器302は、ゼロ電流検出信号VZTが所定の第1しきい値電圧VTH1(たとえば0.2V)に達し、続いて所定の第2しきい値電圧VTH2(たとえば0.1V)より低くなる状態(ボトム検出)が所定回数発生すると、パルス信号SPFMをオンレベルに遷移させる。所定回数は1回でもよいし、複数回でもよい。またパルス変調器302は、電流検出信号VCSがフィードバック信号VFBに達すると、パルス信号SPFMをオフレベルに遷移させる。
セット信号生成部310、リセット信号生成部330およびフリップフロップ350を備える。セット信号生成部310は、ZT端子の状態(ゼロ電流検出信号VZT)にもとづいて、スイッチングトランジスタM1のターンオンを指示するセット信号SSETを生成する。
リセット信号生成部330は、CS端子およびFB端子の電気的状態(VCSおよびVFB)にもとづいて、スイッチングトランジスタM1のターンオフを指示するリセット信号SRESETを生成する。
フリップフロップ350は、たとえばSRフリップフロップであり、セット信号SSETのアサートに応答して、その出力であるパルス信号SPFMをオンレベル(たとえばハイレベル)に遷移させ、リセット信号SRESETのアサートに応答して、パルス信号SPFMをオフレベル(ローレベル)に遷移させる。
セット信号生成部310は、通常動作時においては、ゼロ電流検出信号VZTにもとづいて、二次巻線W2の電流I(すなわちトランスT1の残留エネルギー)がゼロとなったことを検出すると、セット信号SSETをアサートする。
セット信号生成部310は、ZTコンパレータ312、ZTブランキング回路314、ワンショット回路320、タイマー回路322、ORゲート326を含む。
ZTコンパレータ312は、ヒステリシスコンパレータであり、ゼロ電流検出信号VZTをしきい値電圧と比較し、比較結果を示すボトム検出信号SBOTTOMを出力する。しきい値電圧は、ボトム検出信号SBOTTOMのレベルに応じて、第1しきい値電圧VTH1(たとえば0.2V)および第2しきい値電圧VTH2(たとえば0.1V)の二値を遷移する。
二次巻線W2の電流Iがゼロ(ゼロカレント)になると、ゼロ電流検出信号VZTは大きく振動する。このとき、ゼロ電流検出信号VZTは、一旦、第1しきい値電圧VTH1を超え、その後、第2しきい値電圧VTH2より低くなるため、ボトム検出信号SBOTTOMはパルス状に変化する(アサート)。
スイッチングトランジスタM1をターンオフした直後、ゼロ電流検出信号VZTにはノイズが重畳され、ゼロクロスを誤検出する虞がある。ZTブランキング回路314は、このノイズを除去するために設けられる。ブランキングタイマー316は、スイッチングトランジスタM1のターンオフから所定のマスク時間の間、ローレベルをとりその後ハイレベルをとるマスク信号SMSKを生成する。ANDゲート318は、ボトム検出信号SBOTTOMとマスク信号SMSKの論理積を出力する。
ワンショット回路320は、ZTブランキング回路314を通過したボトム検出信号SBOTTOMのエッジに応答して、セット信号SSET1を生成する。セット信号SSET1は、ORゲート326を通過して、フリップフロップ350に入力される。
なお、複数回のボトム検出をスイッチングトランジスタM1のターンオンの条件とする場合、ボトム検出信号SBOTTOMをカウントするカウンタを設けてもよい。
パルス変調器302は、ZTコンパレータ312によって二次巻線W2の電流Iのゼロクロスが検出できない状況において、スイッチングトランジスタM1のスイッチングが停止するのを防止する機能を備える。具体的にはセット信号生成部310は、スイッチングトランジスタM1のターンオフ後、ゼロ電流検出信号VZTが、第1しきい値電圧VTH1に達しない状態が所定の第1時間τ持続すると、セット信号SSETをアサートし、強制的にパルス信号SPFMをオンレベルに遷移させる。
この機能のために、タイマー回路322が設けられる。タイマー回路322は、2個のタイマーを含む。第1のタイマーは、スイッチングトランジスタM1のターンオフ後、ボトム検出信号SBOTTOMが発生しない時間を測定し、その時間が第1時間τ(たとえば15μs)に達する(タイムアウト)と、セット信号SSET2をアサートする。
また、ZT端子のゼロ電流検出信号VZTが第1しきい値電圧VTH1を超えた後に、第2しきい値電圧VTH2より高い状態が維持されると、ボトム検出信号SBOTTOMはアサートされず、スイッチングトランジスタM1のスイッチングが停止する。これを防止するために、タイマー回路322は第2のタイマーを含む。第2のタイマーは、ボトム検出信号SBOTTOMがハイレベルに遷移した後、ハイレベルが第2時間τ(たとえば5μs)継続すると、セット信号SSET3をアサートする。これにより強制的にパルス信号SPFMがオンレベルに遷移する。
リセット信号生成部330について説明する。リセット信号生成部330は、分圧回路332、リーディングエッジブランキング回路334、コンパレータ336を備える。
スイッチングトランジスタM1をターンオンした直後、電流検出信号VCSにはノイズが重畳される。リーディングエッジブランキング回路334はこのノイズを除去するために設けられる。リーディングエッジブランキング回路334は、スイッチングトランジスタM1のターンオンから所定のマスク時間の間、電流検出信号VCSをマスクする。
分圧回路332は、FB端子の電圧を分圧し、フィードバック信号VFB’を生成する。コンパレータ336は、リーディングエッジブランキング回路334を通過した電流検出信号VCS’をフィードバック信号VFB’と比較し、VCS’がVFB’に達すると、リセット信号SRESETをアサートする。
以上が一次側コントローラ300の構成例である。続いて、図5の一次側コントローラ300に対して有効な起動調節回路240について説明する。
図6は、図5の一次側コントローラ300の起動を調節する起動調節回路240の第1構成例(240a)を示す回路図である。
起動調節回路240aは、DC/DCコンバータ200の起動時において、スイッチングトランジスタM1がターンオフするごとに、ZT端子の電圧が第1しきい値電圧VTH1を超えるように、ZT端子に補助信号SAUXを重畳する。補助信号SAUXは、電圧信号であってもよいし電流信号であってもよい。これにより、スイッチングトランジスタM1のターンオフ後、第1時間τ(15μs)の経過後にスイッチングトランジスタM1が強制オンするのを防止でき、オフ時間を延ばすことができる。
より詳しくは、起動調節回路240aは、スイッチングトランジスタM1のターンオフからマスク時間TMSKの経過後においてゼロ電流検出信号VZTが第1しきい値電圧VTH1より高い状態となるように、補助信号SAUXを発生する。これにより、補助信号SAUXに起因するボトム検出信号SBOTTOMの変化が、ZTブランキング回路314によってマスクされるのを防止できる。補助信号SAUXは、ゼロカレント検出を妨げないことが求められ、したがってゼロカレント(I=0)より前に減衰していることが望ましい。
起動調節回路240aは、補助巻線W3の一端に生ずる電圧Vを利用して補助信号SAUXを生成する。具体的には起動調節回路240aは、スイッチングトランジスタM1のターンオフに起因して補助巻線W3の一端の電圧Vに発生する急峻な波形、すなわち電圧Vの高周波成分を利用して、補助信号SAUXを生成可能であり、たとえば起動調節回路240はハイパスフィルタを含んでもよい。
ここで電圧Vに発生するスパイク状の波形は非常に短い時間でのみ発生するため、そのままZT端子に重畳したのでは、ZTブランキング回路314によってマスクされる場合もある。この場合、起動調節回路240aは、電圧Vの高周波成分を適切に波形整形し、補助信号SAUXを生成する。
起動調節回路240aは、補助巻線W3の一端とZT端子の間に設けられる第1キャパシタC21を含む。第1キャパシタC21によって、電圧Vの高周波成分を抽出することができる。また第1抵抗R21は、第1キャパシタC21と直列に設けられる。第1抵抗R21は、補助信号SAUXが与えるZT端子の電圧変化量を調節する自由度を与える。第1抵抗R21および第1キャパシタC21は、ハイパスフィルタと把握することが可能である。
図7は、図6の起動調節回路240aの動作を説明する図である。スイッチングトランジスタM1のオン時間TONにおいて、補助巻線W3の両端間には、入力電圧VINに巻線比n/nを乗じた電圧が発生し、したがって補助巻線W3の一端の電圧Vは、−VIN×n/nとなる。nは補助巻線W3の巻数、nは一次巻線W1の巻数である。スイッチングトランジスタM1がターンオフし、二次巻線W2に電流Iが流れる間、電圧Vは、出力電圧VOUTに比例した正の電圧となる。したがってスイッチングトランジスタM1のターンオフに応答して、電圧Vは負から正に急峻に変化する。この急峻な変化をハイパスフィルタなどによって抽出することで、補助信号SAUXを生成できる。
続いて図6のDC/DCコンバータ200の動作を説明する。
図6のDC/DCコンバータ200の効果をより明確とするため、先に従来のDC/DCコンバータの動作を説明する。図8(a)は、従来のDC/DCコンバータの動作波形図である。二次巻線W2に電流が流れる期間、ゼロ電流検出信号VZTは、出力電圧VOUTに巻線比n/nを乗じた電圧が現れる。nは一次巻線W1の巻数、nは二次巻線W2の巻数である。起動直後は出力電圧VOUTが低いため、ゼロ電流検出信号VZTは、第1しきい値電圧VTH1より低くなる。従来のDC/DCコンバータでは、起動直後において有効なボトム検出信号SBOTTOMが発生せず、スイッチングトランジスタM1のターンオフ後、所定の第1時間τの経過後に、セット信号SSET2がアサートされて、強制的にパルス信号SPFMがオンレベルに遷移する。
この場合、二次巻線W2に流れる電流Iがゼロに低下するより前に、スイッチングトランジスタM1がターンオンするため、電流連続モードとなる。トランスにエネルギが残留した状態で、スイッチングトランジスタM1がターンオンすると、同期整流トランジスタM2のドレインソース間に大きなサージノイズが発生する。
スイッチングトランジスタM1のターンオンによってZT端子に負の過電圧が入力されると好ましくない。そこで図5には図示されないが、一次側コントローラ300のZT端子と接地の間にスイッチを設け、ZT端子が負電圧となると、スイッチをオンし、ZT端子を0Vに固定してもよい。
続いて図8(b)を参照し、図6のDC/DCコンバータ200の動作を説明する。図8(b)は、図6のDC/DCコンバータ200の動作波形図である。起動調節回路240aによって、ZT端子に補助信号SAUXが重畳される。これによりゼロ電流検出信号VZTは、出力電圧VOUTに比例する電圧レベルVOUT×n/nより高くなり、第1しきい値電圧VTH1を超えるようになる。
ゼロ電流検出信号VZTが第1しきい値電圧VTH1を超えると、セット信号SSET2は発生しない。これにより、タイマー回路322(第1のタイマー)によるスイッチングトランジスタM1の強制オフが無効となる。これによりオフ時間を、第1時間τよりも長くすることができる。オフ時間が長くなることで、二次巻線W2の電流Iの減少幅が大きくなり、スイッチングトランジスタM1のターンオンのタイミングにおけるトランスの残留エネルギーを減らすことができ、2次側のサージノイズを抑制できる。
特に、図8(b)の2サイクル目以降では、補助信号VAUXの成分が減衰した後、二次巻線W2の電流Iがゼロになると、電圧VZTが第2しきい値電圧VTH2より低くなり、その結果、有効なボトム検出信号SBOTTOMが発生し、スイッチングトランジスタM1がターンオンする。すなわち臨界モードの動作が実現できる。
なお図8(b)の1サイクル目では、出力電圧VOUTが低いため、VOUT×n×nが第2しきい値電圧VTH2より低い。したがって補助信号SAUXが減衰すると、VZT<VTH2となり、ゼロクロスより前に、ボトム検出信号SBOTTOMがアサートされ、スイッチングトランジスタM1がターンオンする。
2サイクル目以降は、出力電圧VOUTが増大するため、VOUT×n×nが第2しきい値電圧VTH2より高くなる。2次巻線の電流Iがゼロとなり、ゼロ電流検出信号VZTが負方向にスイングすることにより、ボトム検出信号SBOTTOMが発生し、スイッチングトランジスタM1がターンオンする。したがって、2サイクル目以降は、スイッチングトランジスタM1がターンオンするタイミングにおいて、トランスの残留エネルギーはゼロとなっており、2次側のサージノイズが低減される。
1サイクル目のように、ゼロ電流検出信号VZTが第1しきい値電圧VTH1を超えた後に、補助信号SAUXの減衰によって第2しきい値電圧VTH2を下回ってしまうと、ZTコンパレータ312によるボトム検出が発生し、パルス信号SPFMがハイレベルに遷移してしまう。このときのオフ時間が短すぎると、次のサイクルで発生する2次側のサージノイズNSを十分に抑制できない場合がある。以下の第2構成例では、この問題を解決するための方法を説明する。
図9は、図5の一次側コントローラ300の起動を調節する起動調節回路240の第2構成例(240b)を示す回路図である。起動調節回路240bは、DC/DCコンバータ200の起動時において、ゼロ電流検出信号VZTのベースライン(ボトムライン)が、第2しきい値電圧VTH2を超えるように、ZT端子の電気的状態を調節する。
図9の起動調節回路240bは、電源電圧VCCを利用して、ゼロ電流検出信号VZTのベースラインを調節する。起動調節回路240bは、図6の起動調節回路240aに加えて、平滑化キャパシタC2とZT端子の間に設けられた第2抵抗R22をさらに備える。これにより、ゼロ電流検出信号VZTに、VCC×RZT2/(RZT2+R22)の初期オフセットVOFSを与えることができる。
図10は、図9のDC/DCコンバータ200の動作波形図である。ゼロ電流検出信号VZTには、初期オフセットVOFS(たとえば60mV)与えられる。これによりゼロ電流検出信号VZTが、第2しきい値電圧VTH2より低くなるまでの減衰時間を、図8(b)より遅らせることができる。これにより、スイッチングトランジスタM1のオフ時間をさらに延ばすことができ、2次側のサージノイズを一層小さくできる。
なお図10では、第1サイクルにおいて、補助信号SAUXが重畳されたゼロ電流検出信号VZTが第2しきい値電圧VTH2に減衰するより前に、二次巻線W2の電流がゼロとなり、それによりゼロ電流検出信号VZTが負方向にスイングしている。
以上、本発明について、実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例について説明する。
(第1変形例)
図5に関連して、タイマー回路322の15μsのタイムアウト機能を備えない場合、図9の起動調節回路240bの抵抗R21およびキャパシタC21を省略し、抵抗R22のみで構成してもよい。
(第2変形例)
起動調節回路240の具体的な構成は特に限定されない。たとえば図6の起動調節回路240aを、スイッチングトランジスタM1のターンオフに応答して、ZT端子に電流パルスを注入(ソース)する電流源で構成してもよい。
あるいは図9では、電源回路が生成する電源電圧VCCを利用して、ZT端子の電圧をシフトしたがそれには限定されない。たとえば電源電圧VCCに代えて、DC/DCコンバータ200の入力電圧VINを利用してもよい、そのほかの電源回路が生成する直流電圧を利用してもよい。
(第3変形例)
繰り返しになるが、一次側コントローラ300の内部構成は特に限定されない。一次側コントローラ300は、さまざまなベンダーから多くの回路が提供されおり、ZT端子のボトム検出の方式は様々である。起動調節回路240は、一次側コントローラ300の内部構成や制御方式を考慮して、起動時のスイッチングトランジスタM1のオフ次間が長くなるように、設計すればよい。
(第4変形例)
実施の形態では、同期整流型のDC/DCコンバータを説明したが、本発明はダイオード整流型のDC/DCコンバータにも適用可能である。
(用途)
最後にDC/DCコンバータ200の用途を説明する。DC/DCコンバータ200は、ACアダプタや電子機器の電源ブロックに好適に利用されるAC/DCコンバータ100に利用できる。
図11は、AC/DCコンバータ100を備えるACアダプタ800を示す図である。ACアダプタ800は、プラグ802、筐体804、コネクタ806を備える。プラグ802は、図示しないコンセントから商用交流電圧VACを受ける。AC/DCコンバータ100は、筐体804内に実装される。AC/DCコンバータ100により生成された直流出力電圧VOUTは、コネクタ806から電子機器810に供給される。電子機器810は、ラップトップコンピュータ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、携帯電話、携帯オーディオプレイヤなどが例示される。
図12(a)、(b)は、AC/DCコンバータ100を備える電子機器900を示す図である。図12(a)、(b)の電子機器900はディスプレイ装置であるが、電子機器900の種類は特に限定されず、オーディオ機器、冷蔵庫、洗濯機、掃除機など、電源装置を内蔵する機器であればよい。
プラグ902は、図示しないコンセントから商用交流電圧VACを受ける。AC/DCコンバータ100は、筐体904内に実装される。AC/DCコンバータ100により生成された直流出力電圧VOUTは、同じ筐体904内に搭載される、マイコン、DSP(Digital Signal Processor)、電源回路、照明機器、アナログ回路、デジタル回路などの負荷に供給される。
実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
P1…入力端子、P2…出力端子、Co1…出力キャパシタ、C2…平滑化キャパシタ、D1,D2…整流ダイオード、T1…トランス、W1…一次巻線、W2…二次巻線、W3…補助巻線、M1…スイッチングトランジスタ、M2…同期整流トランジスタ、R…検出抵抗、100…AC/DCコンバータ、102…ヒューズ、Ci…入力キャパシタ、104…フィルタ、106…ダイオード整流回路、Cs…平滑キャパシタ、200…DC/DCコンバータ、204…フォトカプラ、206…フィードバック回路、208…電源回路、240…起動調節回路、C21…第1キャパシタ、R21…第1抵抗、R22…第2抵抗、300…一次側コントローラ、302…パルス変調器、304…ドライバ、310…セット信号生成部、312…ZTコンパレータ、314…ZTブランキング回路、316…ブランキングタイマー、318…ANDゲート、320…ワンショット回路、322…タイマー回路、326…ORゲート、330…リセット信号生成部、332…分圧回路、334…リーディングエッジブランキング回路、336…コンパレータ、350…フリップフロップ、800…ACアダプタ、802…プラグ、804…筐体、806…コネクタ、810,900…電子機器、902…プラグ、904…筐体。

Claims (19)

  1. 絶縁型のDC/DCコンバータであって、
    一次巻線、二次巻線および補助巻線を有するトランスと、
    前記トランスの一次巻線と接地ラインの間に設けられるスイッチングトランジスタと、
    前記トランスの二次巻線と接続される整流回路と、
    発光素子および受光素子を含むフォトカプラと、
    前記整流回路から出力される前記DC/DCコンバータの出力電圧が目標電圧に近づくように、前記フォトカプラの前記発光素子を駆動するフィードバック回路と、
    前記フォトカプラの前記受光素子と接続され、前記フォトカプラからのフィードバック信号を受けるフィードバック端子と、前記補助巻線の一端に生ずる電圧に応じたゼロ電流検出信号を受けるゼロ電流検出端子と、前記フィードバック信号および前記ゼロ電流検出信号に応じて前記スイッチングトランジスタのスイッチングに使用されるパルス信号を生成する疑似共振方式のパルス変調器と、を有する一次側コントローラと、
    前記DC/DCコンバータの起動時において、前記スイッチングトランジスタのオフ時間が長くなるように、前記ゼロ電流検出端子に電気的に作用する起動調節回路と、
    を備え、
    前記起動調節回路は、前記補助巻線の一端に生ずる電圧の高周波成分を、前記ゼロ電流検出端子に重畳することを特徴とするDC/DCコンバータ。
  2. 前記起動調節回路は、前記補助巻線の一端と前記ゼロ電流検出端子の間に設けられる第1キャパシタを含むことを特徴とする請求項1に記載のDC/DCコンバータ。
  3. 絶縁型のDC/DCコンバータであって、
    一次巻線、二次巻線および補助巻線を有するトランスと、
    前記トランスの一次巻線と接地ラインの間に設けられるスイッチングトランジスタと、
    前記トランスの二次巻線と接続される整流回路と、
    発光素子および受光素子を含むフォトカプラと、
    前記整流回路から出力される前記DC/DCコンバータの出力電圧が目標電圧に近づくように、前記フォトカプラの前記発光素子を駆動するフィードバック回路と、
    前記フォトカプラの前記受光素子と接続され、前記フォトカプラからのフィードバック信号を受けるフィードバック端子と、前記補助巻線の一端に生ずる電圧に応じたゼロ電流検出信号を受けるゼロ電流検出端子と、前記フィードバック信号および前記ゼロ電流検出信号に応じて前記スイッチングトランジスタのスイッチングに使用されるパルス信号を生成する疑似共振方式のパルス変調器と、を有する一次側コントローラと、
    前記DC/DCコンバータの起動時において、前記スイッチングトランジスタのオフ時間が長くなるように、前記ゼロ電流検出端子に電気的に作用する起動調節回路と、
    を備え、
    前記起動調節回路は、前記補助巻線の一端と前記ゼロ電流検出端子の間に設けられる第1キャパシタを含むことを特徴とするDC/DCコンバータ。
  4. 前記起動調節回路は、前記補助巻線の一端と前記ゼロ電流検出端子の間に、前記第1キャパシタと直列に設けられる第1抵抗を含むことを特徴とする請求項2または3に記載のDC/DCコンバータ。
  5. 前記起動調節回路は、ハイパスフィルタを含むことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のDC/DCコンバータ。
  6. 絶縁型のDC/DCコンバータであって、
    一次巻線、二次巻線および補助巻線を有するトランスと、
    前記トランスの一次巻線と接地ラインの間に設けられるスイッチングトランジスタと、
    前記トランスの二次巻線と接続される整流回路と、
    発光素子および受光素子を含むフォトカプラと、
    前記整流回路から出力される前記DC/DCコンバータの出力電圧が目標電圧に近づくように、前記フォトカプラの前記発光素子を駆動するフィードバック回路と、
    前記フォトカプラの前記受光素子と接続され、前記フォトカプラからのフィードバック信号を受けるフィードバック端子と、前記補助巻線の一端に生ずる電圧に応じたゼロ電流検出信号を受けるゼロ電流検出端子と、前記フィードバック信号および前記ゼロ電流検出信号に応じて前記スイッチングトランジスタのスイッチングに使用されるパルス信号を生成する疑似共振方式のパルス変調器と、を有する一次側コントローラと、
    前記DC/DCコンバータの起動時において、前記スイッチングトランジスタのオフ時間が長くなるように、前記ゼロ電流検出端子に電気的に作用する起動調節回路と、
    を備え、
    前記起動調節回路は、ハイパスフィルタを含むことを特徴とするDC/DCコンバータ。
  7. 前記パルス変調器は、(i)前記フィードバック信号に応じて前記パルス信号をオフレベルに遷移させ、(ii)前記ゼロ電流検出信号が所定の第1しきい値電圧に達しない状態が所定の第1時間持続すると、強制的に前記パルス信号をオンレベルに遷移させるものであり、
    前記起動調節回路は、前記DC/DCコンバータの起動時において、前記スイッチングトランジスタがターンオフするごとに、前記ゼロ電流検出端子の電圧が前記第1しきい値電圧を超えるように、前記ゼロ電流検出端子に補助信号を重畳することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のDC/DCコンバータ。
  8. 前記一次側コントローラは、
    前記ゼロ電流検出信号が前記第1しきい値電圧を超えた後、前記第1しきい値電圧より低い第2しきい値電圧より低くなるとボトム検出信号をアサートするコンパレータと、
    前記スイッチングトランジスタがターンオフしてから所定のマスク時間の間、前記ボトム検出信号をマスクするブランキング回路をさらに含み、
    前記起動調節回路は、前記スイッチングトランジスタのターンオフから前記マスク時間の経過後において、前記ゼロ電流検出端子の電圧が前記第1しきい値電圧より高い状態となるように、前記ゼロ電流検出端子に前記補助信号を重畳することを特徴とする請求項に記載のDC/DCコンバータ。
  9. 前記起動調節回路は、前記補助巻線の一端に生ずる電圧を利用して、前記補助信号を生成することを特徴とする請求項7または8に記載のDC/DCコンバータ。
  10. 前記パルス変調器は、(ii)前記ゼロ電流検出信号が所定の第1しきい値電圧に達し、続いて所定の第2しきい値電圧より低くなる状態が所定回数発生すると、前記パルス信号をオンレベルに遷移させるものであり、
    前記起動調節回路は、前記DC/DCコンバータの起動時において、前記ゼロ電流検出端子の電圧のベースラインが、前記第2しきい値電圧を超えるように、前記ゼロ電流検出端子の電気的状態を調節することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のDC/DCコンバータ。
  11. 前記起動調節回路は、前記DC/DCコンバータの起動時において、前記ゼロ電流検出端子の電圧を、高電位側にシフトさせることを特徴とする請求項10に記載のDC/DCコンバータ。
  12. アノードが前記補助巻線の前記一端と接続されるダイオードと、前記ダイオードのカソードと接続される第2キャパシタと、を含み、前記一次側コントローラの電源電圧を生成する電源回路をさらに備え、
    前記起動調節回路は、前記電源電圧を利用して、前記ゼロ電流検出端子の電圧のベースラインを調節することを特徴とする請求項10または11に記載のDC/DCコンバータ。
  13. 前記起動調節回路は、前記第2キャパシタの一端と前記ゼロ電流検出端子の間に設けられた第2抵抗をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のDC/DCコンバータ。
  14. 前記スイッチングトランジスタと直列に設けられるセンス抵抗をさらに備え、
    前記一次側コントローラは、前記センス抵抗の電圧降下に応じた電流検出信号を受ける電流検出端子をさらに有し、
    前記パルス変調器は、(i)前記電流検出信号が前記フィードバック信号に達すると、前記パルス信号をオフレベルに遷移させるピーク電流モードの変調器であることを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載のDC/DCコンバータ。
  15. 前記整流回路は、
    同期整流トランジスタと、
    前記同期整流トランジスタを駆動する同期整流コントローラと、
    を含むことを特徴とする請求項1から14のいずれかに記載のDC/DCコンバータ。
  16. 絶縁型のDC/DCコンバータであって、
    一次巻線、二次巻線および補助巻線を有するトランスと、
    前記トランスの一次巻線と接地ラインの間に設けられるスイッチングトランジスタと、
    前記スイッチングトランジスタと直列に設けられるセンス抵抗と、
    前記トランスの二次巻線と接続される整流回路と、
    発光素子および受光素子を含むフォトカプラと、
    前記整流回路から出力される前記DC/DCコンバータの出力電圧が目標電圧に近づくように、前記フォトカプラの前記発光素子を駆動するフィードバック回路と、
    前記フォトカプラの前記受光素子と接続され、前記フォトカプラからのフィードバック信号を受けるフィードバック端子と、前記センス抵抗の電圧降下に応じた電流検出信号を受ける電流検出端子と、前記補助巻線の一端に生ずる電圧に応じたゼロ電流検出信号を受けるゼロ電流検出端子と、前記フィードバック信号、前記電流検出信号および前記ゼロ電流検出信号に応じて前記スイッチングトランジスタのスイッチングに使用されるパルス信号を生成する疑似共振方式のピーク電流モードのパルス変調器と、を有する一次側コントローラと、
    前記補助巻線の一端と前記電流検出端子の間に設けられた第1分圧抵抗と、
    前記電流検出端子と接地ラインの間に設けられた第2分圧抵抗と、
    前記補助巻線の一端と前記電流検出端子の間であって前記第1分圧抵抗と並列な経路に、直列に設けられた第1抵抗および第1キャパシタと、
    を備えることを特徴とするDC/DCコンバータ。
  17. アノードが前記補助巻線の前記一端と接続されるダイオードと、前記ダイオードのカソードと接続される第2キャパシタと、を含み、前記一次側コントローラの電源電圧を生成する電源回路と、
    前記第2キャパシタの一端と前記ゼロ電流検出端子の間に設けられた第2抵抗と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項16に記載のDC/DCコンバータ。
  18. 負荷と、
    商用交流電圧を全波整流するダイオード整流回路と、
    前記ダイオード整流回路の出力電圧を平滑化し、直流入力電圧を生成する平滑キャパシタと、
    前記直流入力電圧を降圧し、負荷に供給する請求項1から17のいずれかに記載のDC/DCコンバータと、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  19. 商用交流電圧を全波整流するダイオード整流回路と、
    前記ダイオード整流回路の出力電圧を平滑化し、直流入力電圧を生成する平滑キャパシタと、
    前記直流入力電圧を降圧し、負荷に供給する請求項1から17のいずれかに記載のDC/DCコンバータと、
    を備えることを特徴とする電源アダプタ。
JP2016119274A 2016-06-15 2016-06-15 絶縁型のdc/dcコンバータ、それを用いた電源アダプタおよび電子機器 Active JP6723085B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016119274A JP6723085B2 (ja) 2016-06-15 2016-06-15 絶縁型のdc/dcコンバータ、それを用いた電源アダプタおよび電子機器
US15/620,042 US10193471B2 (en) 2016-06-15 2017-06-12 Insulated DC/DC converter, and power adaptor and electronic device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016119274A JP6723085B2 (ja) 2016-06-15 2016-06-15 絶縁型のdc/dcコンバータ、それを用いた電源アダプタおよび電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017225248A JP2017225248A (ja) 2017-12-21
JP6723085B2 true JP6723085B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=60660911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016119274A Active JP6723085B2 (ja) 2016-06-15 2016-06-15 絶縁型のdc/dcコンバータ、それを用いた電源アダプタおよび電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10193471B2 (ja)
JP (1) JP6723085B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10491125B2 (en) * 2018-02-12 2019-11-26 Silanna Asia Pte Ltd Switched-mode power controller with multi-mode startup
WO2019159551A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
CN109951928A (zh) * 2018-04-26 2019-06-28 青岛亿联客信息技术有限公司 一种闪断检测控制装置、包括其的电子设备及系统
US11303195B2 (en) * 2019-10-22 2022-04-12 Semiconductor Components Industries, Llc Partial zero voltage switching (ZVS) for flyback power converter and method therefor
US11539286B2 (en) * 2021-04-21 2022-12-27 Quanta Computer Inc. Clamping circuit

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008312335A (ja) 2007-06-14 2008-12-25 Mitsumi Electric Co Ltd スイッチング電源装置および一次側制御回路
JP5222587B2 (ja) * 2008-03-05 2013-06-26 イーター電機工業株式会社 力率改善回路
TWI374605B (en) * 2008-08-21 2012-10-11 Leadtrend Tech Corp Apparatus and method for zero-voltage region detection, and control apparatus and control method for a power factor correction power converter
US8811045B2 (en) * 2009-12-25 2014-08-19 02Micro, Inc. Circuits and methods for controlling power converters including transformers
JP5748269B2 (ja) * 2011-05-19 2015-07-15 新電元工業株式会社 スイッチング電源
JP6039274B2 (ja) * 2012-07-05 2016-12-07 ローム株式会社 Dc/dcコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
JP6043132B2 (ja) * 2012-09-11 2016-12-14 ローム株式会社 Dc/dcコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
US9036383B2 (en) 2012-09-19 2015-05-19 Fuji Electric Co., Ltd. Power supply device control circuit
KR101337241B1 (ko) * 2012-11-30 2013-12-05 주식회사 실리콘웍스 발광 다이오드 조명용 전원 장치 및 발광 다이오드 조명 장치
US10236779B2 (en) * 2016-04-19 2019-03-19 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor device and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US10193471B2 (en) 2019-01-29
JP2017225248A (ja) 2017-12-21
US20170366102A1 (en) 2017-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10630188B2 (en) Switching power supply apparatus and semiconductor device
JP6723085B2 (ja) 絶縁型のdc/dcコンバータ、それを用いた電源アダプタおよび電子機器
JP4158054B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6563651B2 (ja) 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
US9595874B2 (en) Systems and methods for regulating power conversion systems with output detection and synchronized rectifying mechanisms
TWI504122B (zh) Control and drive circuits and methods
JP5169135B2 (ja) スイッチング電源装置
TWI475786B (zh) System controller and method for power conversion system
JP6122257B2 (ja) Dc/dcコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
KR100704119B1 (ko) 전류 제어 스위칭 모드 전력 공급기
JP4950320B2 (ja) スイッチング電源装置
US9369054B2 (en) Reducing power consumption of a synchronous rectifier controller
US20080174286A1 (en) Quick response switching regulator and control method thereof
US20090201705A1 (en) Energy converting apparatus, and semiconductor device and switching control method used therein
JP2006280138A (ja) Dc−dcコンバータ
TW201340561A (zh) 用於定電壓控制和定電流控制的系統和方法
US10630187B2 (en) Switching power supply device and semiconductor device
TWI516009B (zh) 控制同步整流器的方法、控制電路及其功率轉換器
WO2012147453A1 (ja) 直流電源装置
JP2008312399A (ja) スイッチング電源装置
JP2016027775A (ja) スイッチング電源装置
JP6707390B2 (ja) 絶縁型のdc/dcコンバータ、それを用いた電源アダプタおよび電子機器、その制御方法
JP2003259641A (ja) 直流電圧変換回路
JP6356545B2 (ja) スイッチング電源装置
US11703550B2 (en) Resonance voltage attenuation detection circuit, semiconductor device for switching power, and switching power supply

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6723085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250