JP6717402B2 - 情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム - Google Patents

情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6717402B2
JP6717402B2 JP2019070334A JP2019070334A JP6717402B2 JP 6717402 B2 JP6717402 B2 JP 6717402B2 JP 2019070334 A JP2019070334 A JP 2019070334A JP 2019070334 A JP2019070334 A JP 2019070334A JP 6717402 B2 JP6717402 B2 JP 6717402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
print data
program
unit
setting value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019070334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019153316A (ja
Inventor
紀彦 浅井
紀彦 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019070334A priority Critical patent/JP6717402B2/ja
Publication of JP2019153316A publication Critical patent/JP2019153316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6717402B2 publication Critical patent/JP6717402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、印刷データに対する記録処理を画像記録装置に実行させることが可能な印刷プログラムに関する。
従来より、サービス提供装置から取得したデータで表される画像をシートに対して画像記録装置に記録させることが可能なプログラムが知られている。例えば特許文献1に開示されているプログラムは、サービス提供装置から取得した印刷データで示される画像をシートに記録させる記録処理を画像記録装置に実行させることができる。また、記録処理に用いる設定値を、印刷データのデータ形式に応じて選択する処理が実装されたプログラムも知られている。
特開2013−134618号公報
前述のプログラムにおいて、印刷データに対する記録処理に用いる設定値を、当該印刷データのデータ形式のみに応じて決定すると、以下のような課題を生じる可能性がある。例えば、PNG形式が写真データであることを想定して、L版の光沢紙への印刷に適した設定値が対応付けられているとする。しかしながら、外部プログラムを通じて選択されたPNG形式の印刷データが地図データである場合、L版の用紙では小さ過ぎる、或いは光沢紙ではコストがかかり過ぎる可能性がある。このような課題は、外部プログラムがユーザに選択させた印刷データに対する記録処理を実行する場合に、特に顕著になる。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、外部プログラムがユーザに選択させた印刷データに対する記録処理を、適切な設定値に従って画像記録装置に実行させることができる印刷プログラムを提供することにある。
(1) 本発明に係る印刷プログラムは、表示部と、操作部と、記憶部と、通信部とを備えており、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と前記通信部を通じて無線通信するコンピュータによって実行可能である。前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能である。該印刷プログラムは、前記コンピュータによって実行された前記外部プログラムから、前記外部プログラムによって決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、を前記コンピュータに実行させる。
上記構成によれば、外部プログラムがユーザに選択させた印刷データに対する記録処理を、外部プログラム毎に最適化された設定値に従って画像記録装置に実行させることができる。なお、本明細書中の印刷プログラムは、外部プログラムとは別個のプログラムで且つ独立して実行可能なプログラムであって、外部プログラムのサブルーチンとは異なるものである。例えば、印刷プログラムは、外部プログラムの所謂プラグインとして動作するものであってもよい。
(2) 好ましくは、前記記憶部は、データ形式を示す形式情報に対応付けられた前記設定値である第2設定値を記憶している。該印刷プログラムは、前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていないことに応じて実行される前記読出処理において、前記印刷データの前記形式情報に対応付けられた前記第2設定値を前記記憶部から読み出す。
上記構成によれば、第1設定値が記憶部に記憶されていない場合であっても、印刷データのデータ形式毎に最適化された設定値に従って記録処理を画像記録装置に実行させることができる。
(3) さらに好ましくは、該印刷プログラムは、前記印刷データに対する前記記録処理に用いるべき前記設定値である指定設定値を前記外部プログラムから取得したことに応じて実行される前記プレビュー表示処理において、前記記憶部に前記第1設定値が記憶されているか否かに拘わらず、当該指定設定値に従って生成した前記プレビュー画像を前記表示部に表示させる。
上記構成によれば、例えば、外部プログラムを通じてユーザが指定した設定値に従って記録処理が実行される。その結果、さらに適切な設定値に従って記録処理を画像記録装置に実行させることができる。なお、上記の場合には、読出処理は実行されなくてもよい。
(4) 例えば、該印刷プログラムは、前記指定設定値を前記第1設定値として前記記憶部に記憶させる。
但し、指定設定値の取扱は上記の例に限定されず、例えば、対応する印刷データに対する記録処理に用いられた後は破棄されてもよい。
(5) 好ましくは、前記記憶部は、前記外部プログラムによって指定され得る前記設定値である指定設定値を、当該指定設定値を識別する設定値識別情報と対応付けて記憶している。該印刷プログラムは、前記取得処理で前記設定値識別情報を取得したことに応じて実行される前記読出処理において、当該設定値識別情報に対応付けられた前記指定設定値を前記記憶部から読み出す。
上記構成によれば、例えば、外部プログラムを通じてユーザが指定した設定値識別情報に対応する設定値に従って記録処理が実行される。その結果、さらに適切な設定値に従って記録処理を画像記録装置に実行させることができる。
(6) 例えば、前記設定値識別情報は、前記プログラム識別情報と、当該プログラム識別情報毎に一意なサブ識別情報とを組み合わせて構成される。
(7) 例えば、前記記憶部は、1ページのみに画像を記録する前記記録処理に用いる第1設定値と、複数ページに画像を記録する前記記録処理に用いる第2設定値と、を記憶している。該印刷プログラムは、前記プレビュー表示処理において、1ページに記録されるべき画像のみを前記印刷データが含むことに応じて、前記第1設定値に従って生成した前記プレビュー画像を前記表示部に表示させ、複数ページに記録されるべき画像を前記印刷データが含むことに応じて、前記第2設定値に従って生成した前記プレビュー画像を前記表示部に表示させる。
(8) 例えば、該印刷プログラムは、前記プレビュー表示処理において、複数のページに記録されるべき画像が前記印刷データに含まれていることに応じて、各画像に対応する複数の前記プレビュー画像を前記表示部に一覧表示させる。
(9) 好ましくは、前記コンピュータは、原稿に記録された画像を読み取って画像データを生成する読取処理を実行可能な読取装置と前記通信部を通じて無線通信が可能である。該印刷プログラムは、前記読取処理で生成した前記画像データを前記通信部を通じて受信する受信処理と、前記受信処理で受信した前記画像データの保存先を指示するタッチ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を前記コンピュータに実行させ、前記受信処理或いは前記受付処理の実行中に前記取得処理が実行されたことに応じて、予め定められた前記記憶部の領域に前記画像データを一時記憶させる記憶制御処理を、前記プレビュー表示処理に先立って前記コンピュータに実行させる。
上記構成によれば、受信処理或いは受付処理の実行中に外部プログラムに割り込まれたとしても、画像データが破棄されない。すなわち、読取装置に読取処理を再び実行させることが抑制される。
(10) 好ましくは、該印刷プログラムは、前記受信処理或いは前記受付処理の実行中に前記取得処理が実行されたことに応じて、前記画像データを一時記憶させるか否かをユーザに問い合わせる問合せ処理と、前記画像データの一時記憶を指示するタッチ操作を前記操作部が受け付けたことに応じて、前記記憶制御処理と、を前記プレビュー表示処理に先立って前記コンピュータに実行させる。
上記構成によれば、不要な画像データが一時記憶されることを抑制できる。
(11) 好ましくは、該印刷プログラムは、第1印刷データに基づいて生成した第1プレビュー画像の表示中に、当該第1印刷データの取得元と異なる前記外部プログラムから第2印刷データを取得したことに応じて、予め定められた前記記憶部の領域に前記第1印刷データを一時記憶させる記憶制御処理と、前記記憶制御処理の実行後に、前記第2印刷データに基づいて生成した第2プレビュー画像を前記表示部に表示させる前記プレビュー表示処理と、を前記コンピュータに実行させる。
(12) 好ましくは、該印刷プログラムは、前記第1プレビュー画像の表示中に前記第2印刷データを取得したことに応じて、前記第1印刷データを一時記憶させるか否かをユーザに問い合わせる問合せ処理と、前記第1印刷データの一時記憶を指示するタッチ操作を前記操作部が受け付けたことに応じて、前記記憶制御処理と、を前記第2プレビュー画像の前記プレビュー表示処理に先立って前記コンピュータに実行させる。
(13) 例えば、該印刷プログラムは、前記第1印刷データが前記通信部を通じて外部装置から取得したものである、前記第1印刷データが外部装置によって変換されたものである、或いは前記第1印刷データが前記外部プログラムによって編集されたものであることに応じて、前記第2プレビュー画像の前記プレビュー表示処理に先立って前記記憶制御処理を、前記コンピュータに実行させる。
(14) 本発明に係る外部プログラムは、前記コンピュータによって実行される。該外部プログラムは、前記印刷データを指定するタッチ操作を前記操作部が受け付けたことに応じて、当該印刷データを示すデータ識別情報を、上記記載の印刷プログラムに通知する通知処理を、前記コンピュータに実行させる。
外部プログラムの具体例は特に限定されないが、例えば、地図上の所望の領域を印刷データとして抽出するものであってもよいし、選択された写真データを編集可能なものであってもよい。
(15) 例えば、該外部プログラムは、前記通知処理において、前記記憶部に記憶された前記設定値である指定設定値を識別する設定値識別情報を、さらに前記印刷プログラムに通知する。
(16) 本発明に係る情報処理装置は、表示部と、操作部と、記憶部と、通信部と、制御部とを備える。前記通信部は、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と無線通信することが可能である。前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値である第1設定値を記憶可能である。前記制御部は、前記コンピュータによって実行された前記外部プログラムから、決定された前記印刷データ及び当該外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する取得処理と、取得した前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を前記読出処理で読み出した前記設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記プレビュー画像の生成に用いた前記設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理とを実行する。
(17) 本発明に係る記録システムは、表示部、操作部、記憶部、第1通信部、及び第1制御部を備える情報処理装置と、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な記録部、第2通信部、及び第2制御部を備える画像記録装置とを備える。前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値である第1設定値を記憶可能である。前記第1制御部は、前記コンピュータによって実行された前記外部プログラムから、決定された前記印刷データ及び当該外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する取得処理と、取得した前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を前記読出処理で読み出した前記設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記プレビュー画像の生成に用いた前記設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記第1通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理とを実行する。前記第2制御部は、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から前記記録指示情報を受信したことに応じて、当該記録指示情報で示される前記記録処理を前記記録部に実行させる。
本発明によれば、外部プログラムがユーザに選択させた印刷データに対する記録処理を、外部プログラム毎に最適化された設定値に従って画像記録装置に実行させることができる。
図1は、実施形態に係る記録システム100のブロック図である。 図2は、データ記憶領域62Bに記憶された情報の一例であって、(A)は印刷プログラム65が実行可能な外部プログラムの情報を、(B)は複合機10の用いることができる設定値一覧を示す。 図3は、データ記憶領域62Bに記憶された設定値の一例であって、(A)は第1設定値を、(B)は第2設定値を、(C)は指定設定値を示す。 図4は、実施形態1に係る画像記録処理のフローチャートである。 図5は、メニュー画面表示処理のフローチャートである。 図6は、メニュー画面の表示例であって、(A)はペイントプログラムがインストールされる前の状態を、(B)はペイントプログラムがインストールされた後の状態を示す。 図7は、表示部53の表示例であって、(A)は写真データ選択画面を、(B)は写真アイコン121が選択された場合のプレビュー画面を示す。 図8は、表示部53の表示例であって、(A)はデータ選択画面を、(B)はデータアイコン131が選択された場合のプレビュー画面を示す。 図9は、表示部53の表示例であって、(A)は印刷領域決定画面を、(B)は地図画像142のプレビュー画面を示す。 図10は、共有APIによって実現される共有機能を説明する図である。 図11は、実施形態2に係る画像記録処理のフローチャートである。 図12は、表示部53の表示例であって、(A)は一時保存問合せ画面を、(B)はスキャン実行画面を示す。 図13は、表示部53の表示例であって、(A)は保存先選択画面を、(B)は一時保存問合せ画面を示す。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。
図1は、本実施形態における記録システム100の概略図である。図1に示される記録システム100は、複合機10と、携帯端末50と、サービス提供装置70とで構成されている。複合機10、携帯端末50、及びサービス提供装置70は、通信ネットワーク102を介して相互に通信可能とされている。通信ネットワーク102の具体例は特に限定されないが、例えば、インターネット、移動体通信網、有線LAN(Local Area Networkの略)、無線LAN、或いはこれらの組み合わせであってもよい。
[複合機10]
複合機10は、図1に示されるように、プリンタ部11と、スキャナ部12と、表示部23と、操作部24と、通信部25と、CPU31と、記憶部32と、通信バス33とを主に備える。複合機10を構成する各構成要素は、通信バス33を介して相互に接続されている。複合機10は、画像記録装置或いは読取装置の一例である。
[プリンタ部11、スキャナ部12]
プリンタ部11は、画像データで示される画像をシートの一例である記録用紙に記録する記録処理を実行する。プリンタ部11の記録方式は特に限定されないが、例えば、インクジェット方式や電子写真方式などの公知の方式を採用することができる。スキャナ部12は、記録用紙に記録されている画像を読み取って画像データを生成するスキャン処理を実行する。複合機10は、FAXの送受信を行うFAX機能、記録用紙に記録された画像を読み取って他の記録用紙に記録するコピー機能等をさらに有してもよい。
[表示部23]
表示部23は、各種情報を表示する表示画面を備える。表示部23の具体的な構成は特に限定されないが、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Displayの略)、有機ELディスプレイ(Organic Electro−Luminescence Displayの略)等を採用することができる。
[操作部24]
操作部24は、表示部23の表示画面に表示されたオブジェクトを選択するユーザの操作を受け付ける。具体的には、操作部24は、例えば押ボタンを有しており、押下された押ボタンに対応づけられた各種の操作信号をCPU31へ出力する。さらに、操作部24は、表示部23の表示画面に重畳された膜状のタッチセンサを有していてもよい。すなわち、表示部23がタッチパネルディスプレイとして構成されてもよい。タッチセンサには、静電容量方式、抵抗膜方式等の周知の方式を採用することができる。
なお、「オブジェクト」とは、ユーザが操作部24を操作することによって選択可能な画像を指す。一例として、オブジェクトは表示部23に表示された文字列であって、操作部24の方向キーを押下することによってオブジェクトの1つがハイライト表示され、操作部24の決定ボタンを押下することによってハイライト表示されたオブジェクトが選択されてもよい。他の例として、操作部24がタッチパネルである場合のオブジェクトは表示部23に表示されたアイコン、ボタン、リンク等であって、タッチ位置に表示されたオブジェクトが選択されてもよい。
[通信部25]
通信部25は、通信ネットワーク102を通じて外部装置と通信を行うためのインタフェースである。すなわち、複合機10は、通信部25を通じて携帯端末50或いはサービス提供装置70に各種情報を出力し、通信部25を通じて携帯端末50或いはサービス提供装置70から各種データ又は各種情報を受信する。通信部25の具体的な通信手順は特に限定されないが、例えば、Wi−Fi(Wi−Fi Allianceの登録商標)を採用することができる。
[CPU31]
CPU(Central Processing Unitの略)31は、複合機10の全体動作を制御するものである。CPU31は、操作部24から出力される各種情報、及び通信部25を通じて外部装置から取得した各種情報等に基づいて、後述する各種プログラムを記憶部32から取得して実行する。すなわち、CPU31及び記憶部32は、制御部の一例を構成する。
[記憶部32]
記憶部32は、プログラム記憶領域32Aと、データ記憶領域32Bとを有する。プログラム記憶領域32Aには、OS(Operating Systemの略)34と、制御プログラム35とが格納される。なお、制御プログラム35は、単一のプログラムであってもよいし、複数のプログラムの集合体であってもよい。データ記憶領域32Bには、制御プログラム35の実行に必要なデータ或いは情報が記憶される。
なお、本明細書中の「データ」と「情報」とは、コンピュータによって取り扱い可能なビット或いはビット列である点において共通する。「データ」とは、各ビットが示す意味内容をコンピュータが考慮することなく取り扱えるものを指す。これに対して、「情報」とは、各ビットが示す意味内容によってコンピュータの動作が分岐するものを指す。さらに、「指示」は、送信先の装置に対して次の動作を促すための制御信号であって、情報を含んでいることもあるし、それ自体が情報としての性質を有していることもある。
また、「データ」及び「情報」は、形式(例えば、テキスト形式、バイナリ形式、フラグ形式等)がコンピュータ毎に変更されたとしても、同一の意味内容と認識される限り、同一のデータ及び情報として取り扱われる。例えば、「2つ」であることを示す情報が、あるコンピュータではASCIIコードで”0x32“というテキスト形式の情報として保持され、別のコンピュータでは二進数表記で”10“というバイナリ形式の情報として保持されてもよい。
但し、上記の「データ」及び「情報」の区別は厳密なものではなく、例外的な取り扱いも許容される。例えば、データが一時的に情報として扱われてもよいし、情報が一時的にデータとして扱われてもよい。また、ある装置ではデータとして扱われるものが、他の装置では情報として扱われてもよい。さらには、データの中から情報が取り出されてもよいし、情報の中からデータが取り出されてもよい。
記憶部32は、例えば、RAM(Random Access Memoryの略)、ROM(Read Only Memoryの略)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memoryの略)、HDD(Hard Disk Driveの略)、CPU31が備えるバッファ等、或いはそれらの組み合わせによって構成される。
なお、記憶部32は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non−transitoryな媒体である。non−transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体も含まれる。また、non−transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、コンピュータが読み取り可能な媒体の一種であるコンピュータが読み取り可能な信号媒体であるが、non−transitoryなコンピュータが読み取り可能なストレージ媒体には含まれない。
プログラム記憶領域32Aに記憶されているプログラムは、CPU31によって実行される。しかしながら、本明細書では、CPU31を省略して各プログラムの動作を説明することがある。すなわち、以下の説明において、「プログラムAが処理Aを実行する」という趣旨の記述は、「CPU31がプログラムAに記述された処理Aを実行する」ことを指してもよい。後述する携帯端末50についても同様である。
OS34は、複合機10を構成するハードウェアであるプリンタ部11、スキャナ部12、表示部23、操作部24、及び通信部25等を制御するためのAPI(Application Programming Interfaceの略)を提供する基本プログラムである。すなわち、上記の各プログラムは、OS34が提供するAPIを呼び出すことによって、各ハードウェアを制御する。しかしながら、本明細書では、OS34を省略して各プログラムの動作を説明することがある。すなわち、以下の説明において、「プログラムBがハードウェアCを制御する」という趣旨の記述は、「プログラムBがOS34のAPIを通じてハードウェアCを制御する」ことを指してもよい。後述する携帯端末50についても同様である。
[携帯端末50]
携帯端末50は、図1に示されるように、表示部53と、操作部54と、通信部55と、CPU61と、記憶部62と、通信バス63とを主に備える。携帯端末50に含まれる表示部53、操作部54、通信部55、CPU61、記憶部62、及び通信バス63は、複合機10に含まれる表示部23、操作部24、通信部25、CPU31、記憶部32、及び通信バス33と共通するので、再度の説明は省略する。CPU61及び記憶部62は、制御部の一例である。携帯端末50は、情報処理装置の一例である。但し、情報処理装置の具体例は、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末等の携帯端末50に限定されず、PC(Personal Computerの略)等であってもよい。
携帯端末50の操作部54は、表示部53の表示画面に重畳された膜状のタッチセンサを含む。そして、操作部54は、表示部53の表示画面をタッチするユーザ操作を受け付ける。また、操作部54は、ユーザがタッチした表示画面上の位置を示す位置情報を出力する。位置情報は、例えば、表示画面の左上端を原点とし、右向きをx軸の正の向き、下向きをy軸の正の向きとしたx−y平面上の座標(x,y)として表現できる。
なお、本明細書中における「タッチ」とは、入力媒体を表示画面に接触させる操作全般を含む。すなわち、タッチした入力媒体を所定時間内に表示画面から離間させるタップ操作、タッチした入力媒体を表示画面上で静止させるロングタッチ操作、タッチした入力媒体を表示画面上でスライドさせるスライド操作、表示画面上をスライドする入力媒体の加速度が閾値以上であるフリック操作、表示画面上の異なる位置にタッチした2つの入力媒体を互いに近づける向きにスライドさせるピンチイン操作、表示画面上の異なる位置にタッチした2つの入力媒体を互いに離れる向きにスライドさせるピンチアウト操作等は、タッチの一例である。
また、入力媒体が表示画面に触れていなくても、表示画面との間の距離がごく僅かな位置まで入力媒体を近接させることを、前述の「タッチ」の概念に含めてもよい。さらに入力媒体とは、ユーザの指であってもよいし、タッチペン等であってもよい。
通信部55は、移動体通信網或いは無線LANを通じて複合機10或いはサービス提供装置70と無線通信する。なお、携帯端末50が外部装置と無線通信するとは、携帯端末50と外部装置との間の通信区間の全域において無線通信が行われていることに限定されない。すなわち、携帯端末50と直近の中継装置(例えば、アクセスポイント、基地局等)との間が少なくとも無線区間であればよい。
記憶部62のプログラム記憶領域62Aには、OS64と、印刷プログラム65と、地図プログラム66とが格納されている。記憶部62のデータ記憶領域62Bには、図2及び図3に示される各種情報が記憶されている。さらに、データ記憶領域62Bには、写真データが格納される写真データフォルダが設けられていてもよい。
印刷プログラム65は、取得した印刷データに対する記録処理を複合機10に実行させるプログラムである。地図プログラム66は、地図画像の任意の領域をユーザに指定させ、指定された領域の地図画像を示す印刷データを印刷プログラム65に引き渡すプログラムである。地図プログラム66は、ユーザ操作に基づいて記録処理の対象となる印刷データを決定する外部プログラムの一例である。なお、外部プログラムの具体例は地図プログラム66に限定されず、例えば、ユーザ操作に従って画像を編集し、編集した画像を示す印刷データを印刷プログラム65に引き渡すペイントプログラム等であってもよい。
データ記憶領域62Bは、図2(A)に示されるように、プログラムID、アプリ名称、インストール情報、第1アイコン、第2アイコン、及び第3アイコンを対応付けて記憶している。第1アイコンを示す画像データは、例えば、対応する外部プログラムから取得すればよい。図2(A)に示されるその他の情報或いはデータは、例えば、印刷プログラム65のインストール時或いはアップデート時に、不図示のサーバ装置から取得すればよい。
プログラムIDは、外部プログラムを一意に識別するプログラム識別情報の一例である。アプリ名称は、対応するプログラムによって実現されるアプリの名称を指す。インストール情報は、対応するプログラムが携帯端末50にインストールされているか否かを示す情報である。インストールとは、携帯端末50のCPU61が当該プログラムを実行することができる状態にすることである。図2(A)の例において、プログラムID“001”で識別される地図プログラム66は既にインストールされ、プログラムID“002”で識別されるペイントプログラムは未だインストールされていない。
第1アイコンは、対応する外部プログラムを識別するためのアイコンであって、当該外部プログラムから取得される。第2アイコンは、対応する外部プログラムを他の外部プログラムから識別するためのアイコンである。第3アイコンは、後述する基本アイコンと区別するためのアイコンである。第3アイコンは、全ての外部プログラムに共通して用いられる。第1アイコン、第2アイコン、及び第3アイコンは、外部プログラムを示す外部オブジェクトの一例である。データ記憶領域62Bには、図2(A)に示される各アイコンを示す画像データが記憶されている。
データ記憶領域62Bは、図2(B)に示されるように、プリンタIDと、設定値一覧とを対応付けて記憶している。プリンタIDは、通信ネットワーク102を通じて通信可能な複合機10を一意に識別する装置識別情報の一例である。プリンタID“プリンタA”は、例えば図1に示される複合機10を指す。設定値一覧は、例えば複合機10から取得することができる。なお、データ記憶領域62Bには、複数のプリンタIDと、各プリンタIDに対応する複数の設定値一覧とが記憶されていてもよい。この場合、複数のプリンタIDのうちの1つがデフォルトプリンタに指定されていてもよいし、各プリンタIDとプログラムIDとが対応付けられていてもよい。
設定値一覧は、複合機10のプリンタ部11が記録処理で用いることができる設定値の一覧である。設定値は、記録処理を複合機10に実行させる際の実行条件を示す値である。図2(B)の例における設定値は、“用紙サイズ”を示す値(例えば、A4、B4、L版等)、“用紙種”を示す値(例えば、光沢紙、普通紙等)、及び“色数”を示す値(例えば、フルカラー、256色、モノクロ等)等である。但し、設定値の具体例はこれらに限定されず、用紙の向き、解像度、倍率、部数等を示す値を含んでもよい。すなわち、複合機10のプリンタ部11は、図2(B)に示される設定値一覧から選択された設定値を用いて、記録処理を実行することができる。
データ記憶領域62Bは、図3に示されるように、複数の設定値を記憶している。図3(A)は、プログラムIDに対応付けられた第1設定値を示す図である。図3(B)は、形式情報に対応付けられた第2設定値を示す図である。図3(C)は、設定値IDに対応付けられた指定設定値を示す図である。
形式情報は、印刷データのデータ形式を示す情報である。図3(B)の例における形式情報は、画像データのデータ形式の一例である”PNG“、文書データのデータ形式の一例である”PDF“、テキストデータのデータ形式の一例である”TXT“を示す。但し、形式情報の具体例はこれらに限定されない。
設定値IDは、指定設定値を一意に識別する設定値識別情報の一例である。図3(C)の例における設定値IDは、プログラムID“001”、“002”と、当該プログラムID毎の指定設定値を一意に識別するサブID“A”、“B”とを組み合わせて構成される。サブIDは、サブ識別情報の一例である。但し、設定値IDの具体例は特に限定されず、データ記憶領域62Bに記憶された指定設定値を一意に識別できれば、プログラムIDを含んでなくてもよい。プログラムIDを含む設定値IDは、当該プログラムIDで識別される外部プログラムのみによって指定可能であってもよい。一方、プログラムIDを含まない設定値IDは、全ての外部プログラムによって指定可能であってもよい。
第1設定値、第2設定値、及び指定設定値は、いずれも設定値の一例であるが、対応付けられる情報が異なる。すなわち、図3(A)〜図3(C)において、同一の設定値が存在することは妨げられない。また、図3(A)〜図3(C)に示される各設定値は、印刷プログラム65に予めプログラミングされていてもよいし、印刷プログラム65のインストール時或いはアップデート時にサーバ装置から取得してもよいし、印刷プログラム65の起動時等の任意のタイミングでサーバ装置から取得してもよい。
なお、図3(A)〜図3(C)に示される各設定値は、印刷プログラム65がサーバ装置から取得してもよいし、印刷プログラム65をインストール或いはアップデートするプログラムがサーバ装置から取得してもよい。また、各設定値は、ユーザによって任意のタイミングで設定或いは変更されてもよい。さらに、各設定値は、印刷プログラム65のインストール時或いはアップデート時に、OS64から印刷プログラム65へ割り当てられたデータ記憶領域62B内の領域に記憶されてもよい。
[サービス提供装置70]
サービス提供装置70は、携帯端末50に利用させるサービスを提供する装置である。サービス提供装置70はインターネット上に存在し、携帯端末50からのリクエストに応じて各種サービスを提供する。サービス提供装置70は、例えば、「Evernote(Evernote Corporationの登録商標)」、「Dropbox(DropBox, Inc.の登録商標)」、「Google Drive(Googleは、Google, Inc.の登録商標)」等のストレージサービスである。
[記録システム100の動作]
図4〜図9を参照して、実施形態1に係る画像記録処理を説明する。画像記録処理は、ユーザ操作に基づいて携帯端末50で決定された印刷データに対する記録処理を複合機10に実行させる処理である。
まず、携帯端末50の印刷プログラム65は、メニュー画面表示処理を実行する(S11)。メニュー画面表示処理は、例えば図6に示されるメニュー画面を、表示部53に表示させる処理である。図5を参照して、メニュー画面表示処理の詳細を説明する。
印刷プログラム65は、図2(A)に示されるデータ記憶領域62Bから外部プログラムのプログラムIDを取得する(S31)。ステップS31の処理は、識別情報取得処理の一例である。実施形態1に係る印刷プログラム65は、ステップS31において、図2(A)に示されるプログラムID“001”、“002”を、データ記憶領域62Bから読み出す。なお、ステップS31におけるプログラムIDの取得先は、データ記憶領域62Bに限定されず、不図示のサーバ装置等であってもよい。
次に、印刷プログラム65は、ステップS31で取得したプログラムIDで識別される外部プログラムがプログラム記憶領域62Aに記憶されているか否か、より詳細には、当該外部プログラムがインストールされているか否かを判断する(S32)。具体的には、ステップS31で取得したプログラムIDで識別される外部プログラムがインストールされているか否かをOS64に問い合わせ、回答情報をOS64から受け取ってもよい。また、プログラム記憶領域62Aに記憶されている各外部プログラムから読み出したプログラムIDが、ステップS31で取得したプログラムIDと一致するかを比較してもよい。ステップS32の処理は、判断処理の一例である。
印刷プログラム65は、取得したプログラムIDで識別される外部プログラムがプログラム記憶領域62Aに記憶されていると判断したことに応じて(S32:Yes)、メニュー画面に含める外部アイコンを決定する(S33〜S37)。一方、印刷プログラム65は、取得したプログラムIDで識別される外部プログラムがプログラム記憶領域62Aに記憶されていないと判断したことに応じて(S32:No)、報知アイコンをメニュー画面に含める(S38)。報知アイコンは、携帯端末50にインストール可能な外部プログラムが存在することを報知するための報知オブジェクトの一例である。
具体的には、印刷プログラム65は、外部プログラムから第1アイコンを取得できたことに応じて(S33:Yes)、当該第1アイコンを採用する(S34)。第1アイコンは、外部プログラムがインストールされる際に取得されてもよいし、ステップS34において取得されてもよい。例えば、印刷プログラム65は、OS64から外部プログラムへ割り当てられたデータ記憶領域62B内の領域から第1アイコンを読み出せばよい。また、印刷プログラム65は、第1アイコンを外部プログラムに要求して、当該外部プログラムから第1アイコンを受け取ってもよい。さらに、印刷プログラム65は、外部プログラムの第1アイコンをOS64に要求して、OS64を経由して当該外部プログラムから第1アイコンを受け取ってもよい。
また、印刷プログラム65は、第1アイコンを取得できず且つ外部プログラムに対応する第2アイコンがデータ記憶領域62Bに記憶されていることに応じて(S33:No&S35:Yes)、当該第2アイコンを採用する(S36)。なお、第2アイコンは、例えば、図3(A)〜図3(C)に示される各設定値と同様のタイミング或いは方法で、OS64から印刷プログラム65へ割り当てられたデータ記憶領域62B内の領域に記憶されてもよい。さらに、印刷プログラム65は、外部プログラムに対応する第2アイコンがデータ記憶領域62Bに記憶されていないことに応じて(S35:No)、第3アイコンを採用する(S37)。第3アイコンは、特定のプログラムIDに対応付けられることなく、全ての外部プログラムに共通に使用することができる。
そして、印刷プログラム65は、ステップS31で取得した全てのプログラムIDで識別される外部プログラムに対して、ステップS32〜S38の処理を実行する(S39:No)。実施形態1に係る印刷プログラム65は、プログラムID“001”で識別される地図プログラム66がプログラム記憶領域62Aに記憶されていると判断して、当該地図プログラム66から取得した第1アイコンを採用する。また、印刷プログラム65は、プログラムID“002”で識別されるペイントアイコンがプログラム記憶領域62Aに記憶されていないと判断して、報知アイコンをメニュー画面に含める。
次に、印刷プログラム65は、メニュー画面を表示部53に表示させる(S40)。図6は、メニュー画面の一例である。図6(A)に示されるメニュー画面は、複数の取得元アイコン111、112、113と、報知アイコン115とを含む。図6(B)に示されるメニュー画面は、複数の取得元アイコン111〜114を含む。取得元アイコン111〜114は、印刷データの取得方法を示すアイコンである。メニュー画面上において、取得元アイコン111〜114は一覧表示され、取得元アイコン111〜114が一覧表示される領域から外れた位置に報知アイコン115が表示される。ステップS40の処理は、一覧表示処理の一例である。
取得元アイコン111は、データ記憶領域62Bの写真データフォルダに格納された写真データを、印刷データとして取得する処理に対応付けられている。取得元アイコン111は、写真データフォルダを表すアイコン及び文字列“写真アルバム”を組み合わせて構成される。また、取得元アイコン112は、サービス提供装置70に記憶されたデータを、印刷データとして取得する処理に対応付けられている。取得元アイコン112は、サービス提供装置70を表すアイコン及び文字列“クラウドサービス”を組み合わせて構成される。
なお、取得元アイコン111、112と印刷データを取得する処理との対応関係は、印刷プログラム65に定義されていてもよいし、当該対応関係を定義する定義ファイルを印刷プログラム65に読み込ませてもよい。また、前述の定義ファイルは、図3(A)〜図3(C)に示される各設定値と同様のタイミング或いは方法で、OS64から印刷プログラム65へ割り当てられたデータ記憶領域62B内の領域に記憶されてもよい。
また、取得元アイコンに対応付けられた印刷データを取得する処理は、前述の例に限定されない。一例として、印刷プログラム65は、携帯端末50に搭載された不図示のカメラを起動し、当該カメラで撮影された写真データを印刷データとして取得してもよい。他の例として、印刷プログラム65は、Webブラウザとして動作することによって、Webサーバが提供するWebデータを印刷データとして取得してもよい。さらに他の例として、印刷プログラム65は、メールクライアントとして動作することによって、メールサーバに蓄積されたメールデータを印刷データとして取得してもよい。さらに他の例として、印刷プログラム65は、携帯端末50のクリップボードに登録された履歴データを印刷データとして取得してもよい。
取得元アイコン113は、地図プログラム66を動作させ、地図プログラム66で決定された印刷データを取得する処理に対応付けられている。取得元アイコン113は、地図プログラム66から取得した第1アイコンと、図2(A)に示される地図プログラム66のアプリ名称“地図アプリ”とを組み合わせて構成される。取得元アイコン114は、ペイントプログラムを動作させ、ペイントプログラムで決定された印刷データを取得する処理に対応付けられている。取得元アイコン114は、図2(A)に示されるペイントプログラムの第2アイコンと、ペイントプログラムのアプリ名称“画像編集アプリ”とを組み合わせて構成される。
写真データフォルダ及びサービス提供装置70から印刷データを取得する処理は、印刷プログラム65に予め実装されている。すなわち、メニュー画面は、常に取得元アイコン111、112を含む。取得元アイコン111、112は、基本アイコンの一例である。また、カメラで撮影された写真データを印刷データとして取得する処理、Webサーバが提供するWebデータを印刷データとして取得する処理、或いはメールサーバに蓄積されたメールデータを印刷データとして取得する処理が印刷プログラム65に実装されている場合には、当該処理に対応する取得元アイコンがメニュー画面に含まれる。これらの処理は、外部プログラムを呼び出さずに実行することができる。
一方、地図プログラム66及びペイントプログラムで決定された印刷データを取得する処理は、当該プログラムが携帯端末50にインストールされて始めて印刷プログラム65で利用可能となる。すなわち、地図プログラム66がインストールされ且つペイントプログラムがインストールされていない状態で表示されるメニュー画面は、図6(A)に示されるように、携帯端末50にインストールされた地図プログラム66に対応する取得元アイコン113のみを含む。取得元アイコン113、114は、外部アイコンの一例である。取得元アイコン113、114に対応付けられた処理は、印刷プログラム65ではなく、外部プログラムに実装されている。換言すれば、印刷プログラム65には、例えば、起動引数を引き渡して外部プログラムを起動する処理、及び外部プログラムから戻り値を取得する処理が実装されていればよい。
印刷プログラム65は、メニュー画面を表示部53に表示させたまま、取得元アイコン111〜114或いは報知アイコン115を選択するユーザ操作を操作部54を介して受付可能な状態で待機する(S43)。そして、印刷プログラム65は、アイコン111〜113、115の位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S43:Yes)、メニュー画面表示処理を終了する。ステップS43の処理は、第2受付処理の一例である。アイコン111〜113、115の1つをタップするユーザ操作は、第2タッチ操作の一例である。
また、印刷プログラム65は、メニュー画面を表示部53に表示させている間、OS64からの削除通知を受付可能な状態で待機する。削除通知は、外部プログラムがプログラム記憶領域62Aから削除されたこと、すなわち、当該外部プログラムがアンインストールされたことを示す通知である。削除通知は、例えば、アンインストールされた外部プログラムのプログラムIDを含む。そして、印刷プログラム65は、削除通知をOS64から取得したことに応じて(S41:Yes)、メニュー画面に含まれる取得元アイコン111〜114のうち、当該プログラムIDで識別される外部プログラムに対応する取得元アイコンを非表示にする(S42)。
図4に戻って、印刷プログラム65は、メニュー画面に含まれる取得元アイコン111、112の位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S12:基本アイコン)、基本取得処理を実行する(S13)。基本取得処理は、選択された基本アイコンに対応する取得元から取得可能なデータの1つをユーザに指定させ、指定されたデータを印刷データとして取得する処理である。基本取得処理は、印刷プログラム65に実装されている。
印刷プログラム65は、取得元アイコン111が選択されたことに応じて実行される基本取得処理において、写真データ選択画面を表示部53に表示させる。図7(A)は、写真データ選択画面の一例である。図7(A)に示される写真データ選択画面は、複数の写真アイコン121、122、123、124、125、126を含む。写真アイコン121〜126は、写真データフォルダに格納されている写真データに対応する。写真アイコン121〜126は、対応する写真の画像サイズや解像度を削減した、所謂サムネイル画像であってもよい。
そして、印刷プログラム65は、写真データ選択画面を表示部53に表示させたまま、写真アイコン121〜126の1つを選択するユーザ操作を操作部54を介して受付可能な状態で待機する。印刷プログラム65は、例えば、写真アイコン121の位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて、当該写真アイコン121に対応する写真データを、印刷データとして写真データフォルダから取得する。なお、実施形態1において、写真データの形式情報は、“PNG”であるものとする。
また、印刷プログラム65は、取得元アイコン112が選択されたことに応じて実行される基本取得処理において、サービス提供装置70に格納されているデータをユーザに選択させるために、データ選択画面を表示部53に表示させる。サービス提供装置70に格納されているデータの具体例は特に限定されないが、例えば、文書データ、画像データ、テキストデータ等であってもよい。図8(A)は、データ選択画面の一例である。図8(A)に示されるデータ選択画面は、複数のデータアイコン131、132、133を含む。データアイコン131〜133は、サービス提供装置70に格納されているデータに対応する。
そして、印刷プログラム65は、データ選択画面を表示部53に表示させたまま、データアイコン131〜133の1つを選択するユーザ操作を操作部54を介して受付可能な状態で待機する。印刷プログラム65は、例えば、データアイコン131の位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて、当該データアイコン131に対応するPDFデータ“レシピ.pdf”を、印刷データとして通信部55を通じてサービス提供装置70から受信する。
なお、印刷プログラム65は、サポートしていないデータ形式の印刷データを取得したことに応じて、当該印刷データのデータ形式を不図示のサーバ装置に変換させてもよい。例えば、印刷プログラム65は、第1形式の印刷データを含む変換指示情報を通信部55を通じてサーバ装置に送信し、第1形式と異なる第2形式に変換された印刷データを通信部55を通じてサーバ装置から受信する。第1形式は、印刷プログラム65がプレビュー画像を生成できない印刷データの形式情報を指す。第2形式は、印刷プログラム65がプレビュー画像を生成できる印刷データの形式情報を指す。
一方、印刷プログラム65は、取得元アイコン113の位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S12:外部アイコン)、外部取得処理を実行する(S14)。外部取得処理は、外部プログラムで決定された印刷データを取得する処理である。すなわち、印刷プログラム65は、取得元アイコン113に対応する地図プログラム66を動作させ、当該地図プログラム66で決定された印刷データを取得する。なお、印刷プログラム65は、地図プログラム66をプラグインとして動作させてもよいし、OS64を介して動作させてもよい。
なお、印刷プログラム65は、例えば、図2(B)に示される設定値一覧を、起動引数として地図プログラム66を引き渡してもよい。なお、図2(B)に示されるデータ記憶領域62Bに複数の設定値一覧が記憶されている場合、印刷プログラム65は、デフォルトプリンタの設定値一覧を起動引数にしてもよいし、地図プログラム66のプログラムIDに対応付けられた設定一覧を起動引数にしてもよい。但し、起動引数の具体例はこれに限定されず、例えば、図3(C)に示される設定値IDの一覧等であってもよい。また、地図プログラム66が実行されている間、印刷プログラム65は、バックグラウンドに退避されてもよいし、終了されてもよい。
印刷プログラム65によって実行された地図プログラム66は、印刷領域決定画面を表示部53に表示させる。図9(A)は、印刷領域決定画面の一例である。図9(A)に示される印刷領域決定画面は、地図表示領域141と、[プレビュー]アイコンとを含む。そして、地図プログラム66は、地図表示領域141及び[プレビュー]アイコンに対するユーザ操作を操作部54を介して受付可能な状態で待機する。
地図表示領域141には、地図プログラム66が表示可能な地図画像の一部が表示される。地図プログラム66の起動時点における地図表示領域141には、例えば、GPS(Global Positioning Systemの略)から取得した携帯端末50の現在位置を含む地図画像142が表示される。地図プログラム66は、例えば、表示対象の地図画像142を示す地図画像データを、通信部55を通じて不図示のサーバ装置から取得する。
地図プログラム66は、地図表示領域141の位置におけるユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて、地図表示領域141に表示させる地図画像142を変更する。地図表示領域141に表示される地図画像142は、例えば、スライド操作に追従してスライドされ、ピンチイン操作に追従して縮小され、ピンチアウト操作に追従して拡大される。その他、地図プログラム66は、地図画像の回転、或いはランドマークアイコンの設定等を指示するユーザ操作を受け付けて、地図表示領域141に含まれる地図画像142に反映させてもよい。
また、地図プログラム66は、[プレビュー]アイコンの位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて、地図表示領域141に表示されている地図画像142を示す地図画像データを、印刷データとしてデータ記憶領域62Bに記憶させる。なお、実施形態1において、地図画像データの形式情報は、“PNG”であるものとする。そして、地図プログラム66は、当該地図プログラムのプログラムID“001”と、データ記憶領域62Bに記憶させた印刷データのファイル名とを、戻り値として印刷プログラム65に通知して終了する。印刷データのファイル名は、データ識別情報の一例である。プログラムID等を通知する処理は、通知処理の一例である。
なお、戻り値として印刷プログラム65に引き渡される情報は、前述の例に限定されない。一例として、地図プログラム66は、印刷データに対する記録処理に用いるべき設定値である指定設定値を、戻り値に含めてもよい。この指定設定値は、例えば、起動引数として取得した設定値一覧の中から地図プログラム66が選択してもよいし、ユーザに選択させてもよい。他の例として、地図プログラム66は、印刷データに対する記録処理に用いるべき指定設定値の設定値IDを、戻り値に含めてもよい。この設定値IDは、起動引数として取得した設定値IDの中から地図プログラム66が選択してもよいし、ユーザに選択させてもよい。
さらに図示は省略するが、印刷プログラム65は、報知アイコン115の位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて、未だインストールされていない外部プログラムのインストールを促す画面を表示部53に表示させる。印刷プログラム65は、例えば、ペイントプログラムのインストールを指示するユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて、ペイントプログラムを携帯端末50にインストールし、図6(B)に示されるメニュー画面を表示部53に表示させる。図6(B)に示されるメニュー画面には、ペイントプログラムに対応する取得元アイコン114が表示され、報知アイコン115が非表示になっている点において、図6(A)に示されるメニュー画面と相違する。
次に、印刷プログラム65は、取得した印刷データに対する記録処理に用いる設定値を特定する(S15、S18)。また、印刷プログラム65は、特定した設定値に従って印刷データのプレビュー画像を生成し、プレビュー画面を表示部53に表示させる(S16、S17、S19)。そして、印刷プログラム65は、プレビュー画面を表示部53に表示させたまま、プレビュー画面に含まれる[プリント]アイコンの位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受付可能な状態で待機する(S20)。
プレビュー画面に含まれるプレビュー画像は、印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表す画像である。プレビュー画面に含まれる[プリント]アイコンの位置をタップするユーザ操作は、印刷データに対する記録処理の実行を指示する第1タッチ操作の一例である。ステップS15〜S19の処理はプレビュー表示処理の一例であり、ステップS20の処理は第1受付処理の一例である。
実施形態1では、基本取得処理に対応する第1設定値が図3(A)に示されるデータ記憶領域62Bに記憶されていないので(S15:No)、基本取得処理で取得した印刷データに対しては、図3(B)に示される第2設定値が用いられる。一例として、写真アイコン121に対応する写真データを印刷データとして取得した場合、印刷プログラム65は、形式情報“PNG”に対応する第2設定値に従って写真データのプレビュー画像127を生成する。他の例として、データアイコン131に対応するPDFデータを印刷データとして取得した場合、印刷プログラム65は、形式情報“PDF”に対応する第2設定値に従ってPDFデータのプレビュー画像134を生成する。
図7(B)は、写真アイコン121に対応する写真データのプレビュー画面である。図7(B)のプレビュー画面に含まれるプレビュー画像127は、写真アイコン121に対応する写真を、L版サイズの光沢紙にフルカラーで縁無し印刷した状態を示している。図8(B)は、データアイコン131に対応するPDFデータのプレビュー画面である。図8(B)のプレビュー画面に含まれるプレビュー画像134は、PDFデータで示される画像を、A4サイズの普通紙に256色で印刷した状態を示している。
ここで、印刷データが複数のページで構成される場合、印刷プログラム65は、図8(B)に示されるように、複数のページそれぞれのプレビュー画像135、136を生成し、プレビュー画面に一覧表示する。なお、第1ページ及び第2ページの境界位置を示す改ページ情報が印刷データに含まれている場合、印刷プログラム65は、当該改ページ情報に従って各プレビュー画像135、136を生成すればよい。一方、改ページ情報が印刷データに含まれていない場合、印刷プログラム65は、対応する用紙サイズ或いは1ページに含めることができる行数等に基づいて、ページの境界位置を決定すればよい。
一方、外部取得処理が実行された場合、印刷プログラム65は、印刷データのファイル名と、外部プログラムのプログラムIDとを、戻り値として少なくとも取得する。また、印刷プログラム65は、指定設定値或いは設定値IDを、戻り値としてさらに取得することができる。そして、印刷プログラム65は、取得したファイル名で特定される印刷データを、データ記憶領域62Bから取得する。実施形態1に係る印刷プログラム65は、地図プログラム66によって生成された地図画像データを取得する。
次に、印刷プログラム65は、戻り値に指定設定値が含まれていることに応じて(S18:Yes)、当該指定設定値に従って地図画像データのプレビュー画像143を生成する。また、印刷プログラム65は、戻り値に設定値IDが含まれていることに応じて(S18:Yes)、当該設定値IDに対応する指定設定値をデータ記憶領域62Bから読み出し、読み出した指定設定値に従って地図画像データのプレビュー画像143を生成する。指定設定値を読み出す処理は、読出処理の一例である。
一方、印刷プログラム65は、指定設定値或いは設定値IDが戻り値に含まれておらず、且つ地図プログラム66の第1設定値が図3(A)に示されるデータ記憶領域62Bに記憶されていることに応じて(S18:No&S15:Yes)、当該第1設定値をデータ記憶領域62Bから読み出し、読み出した第1設定値に従って地図画像データのプレビュー画像143を生成する。一方、印刷プログラム65は、地図プログラム66の第1設定値がデータ記憶領域62Bに記憶されていないことに応じて(S15:No)、形式情報“PNG”に対応する第2設定値をデータ記憶領域62Bから読み出し、読み出した第2設定値に従って地図画像データのプレビュー画像143を生成する。第1設定値或いは第2設定値を読み出す処理は、読出処理の他の例である。
図9(B)は、図9(A)に示される地図画像142を示す地図画像データのプレビュー画面である。図9(B)の例では、プログラムID“001”に対応付けられた第1設定値が用いられたものとする。すなわち、図9(B)に示されるプレビュー画像143は、地図画像データで示される地図画像142を、A4の普通紙144に256色で印刷した状態を示している。
次に、印刷プログラム65は、[プリント]アイコンの位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S20:Yes)、通信部55を通じて複合機10に記録指示情報を送信する(S21)。記録指示情報は、プレビュー画像の生成に用いた設定値に従って印刷データに対する記録処理を実行させるための情報である。記録指示情報は、例えば、ステップS13、S14で取得した印刷データと、プレビュー画像の生成に用いた設定値とを含む。ステップS21の処理は、出力処理の一例である。
一方、複合機10の制御プログラム35は、通信部25を通じて携帯端末50から記録指示情報を受信したことに応じて、当該記録指示情報で示される記録処理をプリンタ部11に実行させる。すなわち、プリンタ部11は、記録指示情報に含まれる印刷データに対する記録処理を、記録指示情報に含まれる設定値に従って実行する。
[実施形態1の作用効果]
写真データフォルダ或いはサービス提供装置70から印刷データを取得する場合、図7(A)或いは図8(A)を用いて説明したように、一覧表示されたアイコンの1つをユーザに選択させればよい。一方、所望の地図画像を示す地図画像データを印刷データとして取得する場合、図9(A)を用いて説明したように、地図表示領域141に対する各種ユーザ操作を受け付ければよい。このように、印刷データの選択に適したインタフェースは、データの種類によって大きく異なる。
そこで、実施形態1のように、印刷プログラム65から外部プログラムを呼び出し可能とすることにより、サポートすべき印刷データの種類が増えたとしても、印刷プログラム65を大幅に改変することなく、当該印刷データの選択に適したインタフェースを提供することができる。特に、外部プログラムに引き渡す起動引数、及び外部プログラムから取得する戻り値等を公開しておけば、新たな種類の印刷データの選択に適したインタフェースを有する外部プログラムの開発を促すことができる。
また、実施形態1のメニュー画面には、既にインストールされた外部プログラムを示す外部アイコンのみが表示され、未だインストールされていない外部プログラムを示す外部アイコンが表示されない。また、メニュー画面の表示中にアンインストールされた外部プログラムを示す外部アイコンが非表示となる。その結果、メニュー画面に一覧表示された取得元アイコンのうちから、所望の取得元アイコンがユーザに発見されやすくなる。
また、実施形態1のメニュー画面には、報知アイコン115によってインストール可能な外部プログラムの存在をユーザに認識させることができる。その結果、印刷データの選択に適したインタフェースを提供することができる。さらに、メニュー画面において、取得元アイコン111〜114が一覧表示される領域から外れた位置に報知アイコン115を配置することにより、所望の取得元アイコンがユーザに発見されやすくなる効果が減殺されない。
また、実施形態1によれば、外部プログラムがユーザに選択させた印刷データに対する記録処理を、外部プログラムを通じてユーザが指定した指定設定値、或いは外部プログラム毎に最適化された第1設定値に従って実行させることができる。さらに、指定設定値が指定されず且つ第1設定値が記憶されていない場合であっても、印刷データのデータ形式毎に最適化された設定値に従って記録処理を実行させることができる。例えば、図7を用いて説明した写真データ、及び図9を用いて説明した地図画像データは、いずれも“PNG”形式であるが、それぞれに適した設定値が適用される。
なお、データ記憶領域62Bに記憶させる設定値は、図3の例に限定されない。例えば、データ記憶領域62Bには、1ページのみに画像を記録する記録処理に用いる第1設定値と、複数ページに画像を記録する記録処理に用いる第2設定値とが記憶されていてもよい。そして、印刷プログラム65は、1ページに記録されるべき画像のみを印刷データが含むことに応じて、第1設定値に従って生成したプレビュー画像を表示部53に表示させるてもよい。一方、印刷プログラム65は、複数ページに記録されるべき画像を印刷データが含むことに応じて、第2設定値に従って生成したプレビュー画像を表示部53に表示させてもよい。
また、実施形態1に係る外部プログラムは、印刷プログラム65から取得した設定値一覧に基づいて、印刷データを選択させるインタフェースを複合機10の機能に応じてカスタマイズすることができる。その結果、印刷データの選択にさらに適したインタフェースを提供することができる。
また、実施形態1では、印刷プログラム65が地図プログラム66をプラグインとして起動する例を説明した。しかしながら、印刷プログラム65から地図プログラム66を呼び出す方法は上記の例に限定されない。例えば図10に示されるように、携帯端末50のOS64が提供するAPIによって実現される共有機能によって、印刷プログラム65から地図プログラム66が呼び出されてもよい。
まず、共有元のアプリケーション41は、共有機能を実現するためのOS64のAPI(以下、「共有API」と表記する。)を実行する(S1)。共有APIの実行には、URI(Uniform Resource Identifierの略)、タイプ、及びアクションが入力引数として求められる。URIは、共有データの所在を示す情報である。タイプは、共有データのデータ形式を示す情報である。アクションは、共有先のアプリケーションに実行させる共有データに対する処理の種類(例えば、閲覧、編集、送信、印刷等)を示す情報である。
一方、共有先のアプリケーションの候補となるアプリケーション42、43、44、・・・は、処理可能な共有データのデータ形式と実行可能な処理の種類とを、OS64に対して予め宣言している。そこで、OS64は、アプリケーション42、43、44、・・・のうちから、タイプで示されるデータ形式の共有データに対してアクションで示される処理を実行可能なアプリケーションを特定(S2)し、特定したアプリケーションの一覧を表示部53に表示させる(S3)。そして、OS64は、一覧表示されたアプリケーションのうちの1つを選択するユーザ操作を操作部54を介して受付可能な状態で待機する(S4)。
次に、OS64は、一覧表示されたアプリケーションのうちの1つを選択するユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S4)、URI、タイプ、及びアクションを起動引数として当該アプリケーションを起動する(S5)。なお、図10の例において、アプリケーション41は印刷プログラム65に相当し、アプリケーション42〜44は外部プログラムに相当する。また、印刷プログラム65と地図プログラム66との間で引き渡される情報は、URIに記述されてもよい。
[実施形態2]
外部プログラムは、印刷プログラム65から呼び出されて起動するのみならず、OS64に対するユーザの指示に応じて独立して起動することもできる。図11を参照して、実施の形態2に係る画像記録処理を説明する。なお、実施形態1との共通点の詳しい説明は省略し、相違点を中心に説明する。実施形態2に係る画像記録処理は、独立して実行された地図プログラム66が印刷プログラム65をプラグインとして呼び出す点において、実施形態1と相違する。
実施形態2に係る地図プログラム66は、ユーザによって起動されたことに応じて、図9(A)に示される印刷領域決定画面を表示部53に表示させる。そして、地図プログラム66は、[プレビュー]アイコンの位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて、実施形態2に係る印刷プログラム65をプラグインとして起動する。なお、地図プログラム66は、地図プログラム66のプログラムID“001”と、データ記憶領域62Bに記憶させた印刷データのファイル名とを、起動引数として印刷プログラム65に引き渡す。さらに、起動引数には、指定設定値或いは設定値IDが含まれていてもよい。
地図プログラム66に起動された印刷プログラム65は、図11に示される画像記録処理を実行する。なお、ステップS52〜S54の処理は、後述する。まず、印刷プログラム65は、地図プログラム66から取得した起動引数に基づいて、印刷データを取得する(S51)。次に、印刷プログラム65は、指定設定値、第1設定値、或いは第2設定値に従って印刷データのプレビュー画像を生成し、当該プレビュー画像を含むプレビュー画面を表示部53に表示させる(S55〜S60)。ステップS55〜S60は、図4のステップS18、S19、S15〜S17と共通するので、再度の説明は省略する。
また、実施形態2に係る印刷プログラム65は、ステップS56でプレビュー画像の生成に用いた指定設定値を、地図プログラム66の第1設定値として、図2(A)に示されるデータ記憶領域62Bに記憶させる(S57)。すなわち、印刷プログラム65は、指定設定値或いは設定値IDを戻り値として外部プログラムから取得したことに応じて、当該外部プログラムの第1設定値を当該指定設定値で上書きする。但し、実施形態1のように、ステップS57の処理は省略することが可能である。
そして、印刷プログラム65は、プレビュー画面に含まれる[プリント]アイコンの位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S61:Yes)、通信部55を通じて複合機10に記録指示情報を送信する(S62)。ステップS61、S62は、図4のステップS20、S21と共通するので、再度の説明は省略する。また、記録指示情報を受信した複合機10の処理も実施形態1と共通するので、再度の説明は省略する。
なお、携帯端末50のOS64がマルチタスク機能を有している場合、ステップS52〜S54の処理が実行される可能性がある。例えば、携帯端末50のユーザは、プレビュー画面を表示部53に表示させている印刷プログラム65をバックグラウンドに退避させ、地図プログラム66を起動させて[プレビュー]アイコンの位置をタップすることができる。このとき、地図プログラム66のプラグインとして呼び出された印刷プログラム65は、図11に示される画像記録処理を実行する。
印刷プログラム65がバックグラウンドに退避される前に表示されていたプレビュー画面に含まれるプレビュー画像は、第1プレビュー画像の一例である。第1プレビュー画像の生成に用いられた印刷データは、第1印刷データの一例である。第1プレビュー画像の表示中に地図プログラム66から呼び出されて取得した印刷データは、第2印刷データの一例である。
この場合の印刷プログラム65は、第1印刷データが未保存であるとして(S52:Yes)、一時保存問合せ画面を表示部53に表示させる(S53)。図12(A)は、一時保存問合せ画面の一例である。図12(A)に示される一時保存問合せ画面は、「未保存の印刷データを一時保存しますか?」とのメッセージと、[保存]アイコンと、[キャンセル]アイコンとを含む。そして、印刷プログラム65は、一時保存問合せ画面に対するユーザ操作を操作部54を介して受付可能な状態で待機する。
印刷プログラム65は、[保存]アイコンの位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S53:Yes)、データ記憶領域62Bの予め定められた領域に第1印刷データを一時的に記憶させる(S54)。一方、印刷プログラム65は、[キャンセル]アイコンの位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S53:No)、ステップS54の処理をスキップする。すなわち、第1印刷データは破棄される。ステップS53の処理は問合せ処理の一例であり、ステップS54の処理は記憶制御処理の一例である。
次に、印刷プログラム65は、前述したステップS55以降の処理を実行する。すなわち、印刷プログラム65は、第2印刷データに基づいて生成した第2プレビュー画像を含むプレビュー画面を表示部53に表示させ(S55〜S60)、第2印刷データに対する記録処理の実行を複合機10に指示する(S61〜S62)。また、図示は省略するが、印刷プログラム65は、第2印刷データに対する画像記録処理が終了した後に、一時記憶させた第1印刷データに基づいて第1プレビュー画像を生成し、当該第1プレビュー画像を含む第1プレビュー画面を表示部53に表示させてもよい。
[実施形態2の作用効果]
実施形態2によれば、適切な設定値に従ってプレビュー表示処理及び記録処理が実行できるという実施形態1の作用効果に加えて、プレビュー表示処理の実行中に地図プログラム66に呼び出されたとしても、未保存の第1印刷データが誤って破棄されることを抑制できる。また、第1印刷データを一時記憶させるか否かをユーザに問い合わせることにより、不要な第1印刷データが一時記憶されることを抑制できる。
なお、印刷プログラム65は、例えば、第1印刷データが通信部55を通じてサービス提供装置70から取得したものである、第1印刷データが外部プログラムによって編集されたものである、或いは第1印刷データが不図示のサーバ装置によって変換されたものであることに応じて、ステップS52〜S54の処理を実行してもよい。一方、印刷プログラム65は、第1印刷データが前述の条件に当てはまらないことに応じて、ステップS52〜S54の処理をスキップしてもよい。
上記構成によれば、サービス提供装置70から第1印刷データを受信する処理、外部プログラムに第1印刷データを編集させる処理、或いは不図示のサーバ装置に第1印刷データを変換させる処理を、再び実行する必要がなくなる。また、ステップS54において、一時記憶されるのは第1印刷データに限定されず、第1プレビュー画像の生成に用いた設定値をさらに一時記憶させてもよいし、第1プレビュー画像を示す画像データを第1印刷データに代えて一時記憶させてもよい。
なお、ステップS52〜S54の処理は、未保存の印刷データの一時記憶以外にも適用することができる。印刷プログラム65は、例えば以下に詳述するように、複合機10のスキャナ部12に生成されたスキャンデータを複合機10から取得し、当該スキャンデータをユーザが指定した場所に記憶させる機能をさらに有していてもよい。そして、印刷プログラム65は、ステップS52〜S54において、未保存のスキャンデータを一時保存してもよい。
まず、印刷プログラム65は、スキャン実行画面を表示部53に表示させる。図12(B)は、スキャン実行画面の一例である。図12(B)に示されるスキャン実行画面は、スキャン処理を実行させる複合機10の選択を受け付けるプルダウンメニューと、「選択したMFCに原稿をセットして下さい」とのメッセージと、[スキャン]アイコンとを含む。そして、印刷プログラム65は、スキャン実行画面に対するユーザ操作を操作部54を介して受付可能な状態で待機する。
次に、印刷プログラム65は、[スキャン]アイコンの位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて、プルダウンメニューを通じて選択された複合機10に、スキャン処理の実行を指示するスキャン指示情報を通信部55を通じて送信する。そして、印刷プログラム65は、複合機10が生成したスキャンデータを通信部55を通じて受信可能な状態で待機する。これらの処理は、受信処理の一例である。
また、複合機10の制御プログラム35は、通信部25を通じて携帯端末50からスキャン指示情報を受信したことに応じて、コンタクトガラス或いはADF(Auto Document Feederの略)にセットされた原稿をスキャナ部12に読み取らせ、スキャナ部12に生成させたスキャンデータを通信部25を通じて携帯端末50に送信する。これらの処理は、読取処理の一例である。
次に、印刷プログラム65は、通信部55を通じて複合機10からスキャンデータを受信したことに応じて、保存先選択画面を表示部53に表示させる。図13(A)は、保存先選択画面の一例である。図13(A)に示される保存先選択画面は、1以上の保存先アイコン151、152、153を含む。保存先アイコン151〜153は、スキャンデータの保存先に対応する。例えば、保存先アイコン151は、データ記憶領域62Bに設けられたデータフォルダに対応する。また、保存先アイコン152、153は、サービス提供装置70のようなストレージサーバに対応する。そして、印刷プログラム65は、保存先選択画面に対するユーザ操作を操作部54を介して受付可能な状態で待機する。これらの処理は、受付処理の一例である。
次に、印刷プログラム65は、保存先アイコン151〜153の位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて、当該保存先アイコンに対応する保存先にスキャンデータを記憶させる。一方、スキャン実行画面或いは保存先選択画面を表示中の印刷プログラム65がバックグラウンドに退避され、さらに地図プログラム66のプラグインとして呼び出されたことに応じて、当該印刷プログラム65は、図11に示される画像記録処理を実行する。
この場合の印刷プログラム65は、スキャンデータが未保存であるとして(S52:Yes)、図13(B)に示される一時保存問合せ画面を表示部53に表示させる(S53)。そして、印刷プログラム65は、[保存]アイコンの位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S53:Yes)、スキャンデータをデータ記憶領域62Bに一時記憶させる(S54)。一方、印刷プログラム65は、[キャンセル]アイコンの位置をタップするユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S53:No)、ステップS54の処理をスキップする。これにより、複合機10にスキャン処理を再び実行させる必要がなくなる。
なお、各実施形態の複合機10及び携帯端末50において、記憶部32、62のプログラム記憶領域32A、62Aに記憶された各種プログラムがCPU31、61によって実行されることによって、本発明の制御部が実行する各処理が実現される例を説明した。しかしながら、制御部の構成はこれに限定されず、その一部又は全部を集積回路(IC(Integrated Circuitの略)とも言う。)等のハードウェアで実現してもよい。
さらに、本発明は、複合機10或いは携帯端末50として実現できるだけでなく、複合機10或いは携帯端末50に処理を実行させるプログラムとして実現してもよい。そして、当該プログラムは、non−transitoryな記録媒体に記録されて提供されてもよい。non−transitoryな記録媒体は、CD−ROM、DVD−ROM等の他、通信ネットワーク102を介して複合機10或いは携帯端末50に接続可能なサーバ装置に搭載された記憶部を含んでもよい。そして、サーバ装置の記憶部に記憶されたプログラムは、当該プログラムを示す情報或いは信号として、インターネット等の通信ネットワーク102を介して配信されてもよい。
10・・・複合機
11・・・プリンタ部
12・・・スキャナ部
25,55・・・通信部
31,61・・・CPU
35・・・制御プログラム
65・・・印刷プログラム
66・・・地図プログラム
50・・・携帯端末
53・・・表示部
54・・・操作部
62・・・記憶部

Claims (25)

  1. 表示部と、操作部と、記憶部と、通信部とを備えており、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と前記通信部を通じて無線通信するコンピュータによって実行可能な印刷プログラムであって、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記記憶部は、データ形式を示す形式情報に対応付けられた前記設定値である第2設定値を記憶しており、
    該印刷プログラムは、
    前記コンピュータによって実行された前記外部プログラムから、前記外部プログラムによって決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、を前記コンピュータに実行させ
    前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていないことに応じて実行される前記読出処理において、前記印刷データの前記形式情報に対応付けられた前記第2設定値を前記記憶部から読み出す、印刷プログラム。
  2. 表示部と、操作部と、記憶部と、通信部とを備えており、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と前記通信部を通じて無線通信するコンピュータによって実行可能な印刷プログラムであって、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記記憶部は、データ形式を示す形式情報に対応付けられた前期設定値である第2設定値を記憶しており、
    該印刷プログラムは、
    前記コンピュータによって実行された前記外部プログラムから、前記外部プログラムによって決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、
    前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を、前記記憶部から読み出した前記第1設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、
    前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、を前記コンピュータに実行させ
    前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記出力処理を前記コンピュータに実行させ、
    前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていないことに応じて実行される前記読出処理において、前記印刷データの前記形式情報に対応付けられた前記第2設定値を前記記憶部から読み出し、
    前記印刷データに対する前記記録処理に用いるべき前記設定値である指定設定値を前記外部プログラムから取得したことに応じて実行される前記プレビュー表示処理において、当該指定設定値に従って生成した前記プレビュー画像を前記表示部に表示させる、印刷プログラム。
  3. 表示部と、操作部と、記憶部と、通信部とを備えており、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と前記通信部を通じて無線通信するコンピュータによって実行可能な印刷プログラムであって、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記記憶部は、前記外部プログラムによって指定され得る前記設定値である指定設定値を、当該指定設定値を識別する設定値識別情報と対応付けて記憶しており、
    該印刷プログラムは、
    前記コンピュータによって実行された前記外部プログラムから、前記外部プログラムによって決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、を前記コンピュータに実行させ
    前記設定値識別情報を取得したことに応じて実行される前記読出処理において、当該設定値識別情報に対応付けられた前記指定設定値を前記記憶部から読み出し、
    前記設定値識別情報は、前記プログラム識別情報と、当該プログラム識別情報毎の前記指定設定値を一意に識別するサブ識別情報とを組み合わせて構成される、印刷プログラム。
  4. 表示部と、操作部と、記憶部と、通信部とを備えており、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と前記通信部を通じて無線通信するコンピュータによって実行可能な印刷プログラムであって、
    前記記憶部は、1ページのみに画像を記録する前記記録処理に用いる第1設定値と、複数ページに画像を記録する前記記録処理に用いる第2設定値と、を記憶可能であり、
    該印刷プログラムは、
    前記コンピュータによって実行された外部プログラムから前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    1ページに記録されるべき画像のみを前記印刷データが含むことに応じて、前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信し、複数ページに記録されるべき画像を前記印刷データが含むことに応じて、前記第2設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、を前記コンピュータに実行させる印刷プログラム。
  5. 表示部と、操作部と、記憶部と、通信部とを備えており、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と前記通信部を通じて無線通信するコンピュータによって実行可能な印刷プログラムであって、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記コンピュータは、原稿に記録された画像を読み取って画像データを生成する読取処理を実行可能な読取装置と前記通信部を通じて無線通信が可能であり、
    該印刷プログラムは、
    前記コンピュータによって実行された前記外部プログラムから、前記外部プログラムによって決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、
    前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を、前記記憶部から読み出した前記第1設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、
    前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、を前記コンピュータに実行させ、
    前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記出力処理を前記コンピュータに実行させ、
    前記コンピュータは、
    前記読取処理で生成した前記画像データを前記通信部を通じて受信する受信処理と、
    前記受信処理で受信した前記画像データの保存先を指示するタッチ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行し、
    該印刷プログラムは、前記受信処理或いは前記受付処理の実行中に前記第1取得処理が実行されたことに応じて、予め定められた前記記憶部の領域に前記画像データを一時記憶させる記憶制御処理を、前記プレビュー表示処理に先立って前記コンピュータに実行させる、印刷プログラム。
  6. 表示部と、操作部と、記憶部と、通信部とを備えており、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と前記通信部を通じて無線通信するコンピュータによって実行可能な印刷プログラムであって、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    該印刷プログラムは、
    前記コンピュータによって実行された前記外部プログラムから、前記外部プログラムによって決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、
    前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を、前記記憶部から読み出した前記第1設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、
    前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、を前記コンピュータに実行させ、
    前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記出力処理を前記コンピュータに実行させ、
    第1印刷データに基づいて生成した第1プレビュー画像の表示中に、当該第1印刷データの取得元と異なる前記外部プログラムから第2印刷データを取得したことに応じて、予め定められた前記記憶部の領域に前記第1印刷データを一時記憶させる記憶制御処理と、
    前記記憶制御処理の実行後に、前記第2印刷データに基づいて生成した第2プレビュー画像を前記表示部に表示させる前記プレビュー表示処理と、を前記コンピュータに実行させる、印刷プログラム。
  7. 該印刷プログラムは、
    前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を、前記記憶部から読み出した前記第1設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、
    前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、を前記コンピュータにさらに実行させ、
    前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記出力処理を前記コンピュータに実行させる請求項1、3、4、5、6のいずれかに記載の印刷プログラム。
  8. 該印刷プログラムは、前記指定設定値を前記第1設定値として前記記憶部に記憶させる請求項に記載の印刷プログラム。
  9. 前記記憶部は、
    1ページのみに画像を記録する前記記録処理に用いる第1設定値と、
    複数ページに画像を記録する前記記録処理に用いる第2設定値と、を記憶しており、
    該印刷プログラムは、
    前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を、前記記憶部から読み出した前記第1設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、
    前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、を前記コンピュータに実行させ、
    前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記出力処理を前記コンピュータに実行させ、
    前記プレビュー表示処理において、
    1ページに記録されるべき画像のみを前記印刷データが含むことに応じて、前記第1設定値に従って生成した前記プレビュー画像を前記表示部に表示させ、
    複数ページに記録されるべき画像を前記印刷データが含むことに応じて、前記第2設定値に従って生成した前記プレビュー画像を前記表示部に表示させる請求項1、2、3、5、6、7、8のいずれかに記載の印刷プログラム。
  10. 該印刷プログラムは、前記プレビュー表示処理において、複数のページに記録されるべき画像が前記印刷データに含まれていることに応じて、各画像に対応する複数の前記プレビュー画像を前記表示部に一覧表示させる請求項に記載の印刷プログラム。
  11. 該印刷プログラムは、
    前記受信処理或いは前記受付処理の実行中に前記第1取得処理が実行されたことに応じて、前記画像データを一時記憶させるか否かをユーザに問い合わせる問合せ処理と、
    前記画像データの一時記憶を指示するタッチ操作を前記操作部が受け付けたことに応じて、前記記憶制御処理と、を前記プレビュー表示処理に先立って前記コンピュータに実行させる請求項に記載の印刷プログラム。
  12. 該印刷プログラムは、
    前記第1プレビュー画像の表示中に前記第2印刷データを取得したことに応じて、前記第1印刷データを一時記憶させるか否かをユーザに問い合わせる問合せ処理と、
    前記第1印刷データの一時記憶を指示するタッチ操作を前記操作部が受け付けたことに応じて、前記記憶制御処理と、を前記第2プレビュー画像の前記プレビュー表示処理に先立って前記コンピュータに実行させる請求項に記載の印刷プログラム。
  13. 該印刷プログラムは、前記第1印刷データが前記通信部を通じて外部装置から取得したものである、前記第1印刷データが外部装置によって変換されたものである、或いは前記第1印刷データが前記外部プログラムによって編集されたものであることに応じて、前記第2プレビュー画像の前記プレビュー表示処理に先立って前記記憶制御処理を、前記コンピュータに実行させる請求項又は12に記載の印刷プログラム。
  14. 表示部と、
    操作部と、
    記憶部と、
    通信部と、
    制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記通信部は、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と無線通信することが可能であり、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記記憶部は、データ形式を示す形式情報に対応付けられた前記設定値である第2設定値を記憶しており、
    前記制御部は、
    前記情報処理装置によって実行された前記外部プログラムから、決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、を実行し、
    前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていないことに応じて実行される前記読出処理において、前記印刷データの前記形式情報に対応付けられた前記第2設定値を前記記憶部から読み出す、情報処理装置。
  15. 表示部と、
    操作部と、
    記憶部と、
    通信部と、
    制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記通信部は、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と無線通信することが可能であり、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記記憶部は、データ形式を示す形式情報に対応付けられた前記設定値である第2設定値を記憶しており、
    前記制御部は、
    前記情報処理装置によって実行された前記外部プログラムから、決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、
    前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を、前記記憶部から読み出した前記第1設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、
    前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、を実行し、
    前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記出力処理を実行し、
    前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていないことに応じて実行される前記読出処理において、前記印刷データの前記形式情報に対応付けられた前記第2設定値を前記記憶部から読み出し、
    前記印刷データに対する前記記録処理に用いるべき前記設定値である指定設定値を前記外部プログラムから取得したことに応じて実行される前記プレビュー表示処理において、当該指定設定値に従って生成した前記プレビュー画像を前記表示部に表示させる、情報処理装置。
  16. 表示部と、
    操作部と、
    記憶部と、
    通信部と、
    制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記通信部は、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と無線通信することが可能であり、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記記憶部は、前記外部プログラムによって指定され得る前記設定値である指定設定値を、当該指定設定値を識別する設定値識別情報と対応付けて記憶しており、
    前記制御部は、
    前記情報処理装置によって実行された前記外部プログラムから、決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、を実行し、
    前記設定値識別情報を取得したことに応じて実行される前記読出処理において、当該設定値識別情報に対応付けられた前記指定設定値を前記記憶部から読み出し、
    前記設定値識別情報は、前記プログラム識別情報と、当該プログラム識別情報毎の前記指定設定値を一意に識別するサブ識別情報とを組み合わせて構成される、情報処理装置。
  17. 表示部と、
    操作部と、
    記憶部と、
    通信部と、
    制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記通信部は、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と無線通信することが可能であり、
    前記記憶部は、1ページのみに画像を記録する前記記録処理に用いる第1設定値と、複数ページに画像を記録する前記記録処理に用いる第2設定値と、を記憶可能であり、
    前記制御部は、
    前記情報処理装置によって実行された外部プログラムから前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    1ページに記録されるべき画像のみを前記印刷データが含むことに応じて、前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信し、複数ページに記録されるべき画像を前記印刷データが含むことに応じて、前記第2設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、を実行する情報処理装置。
  18. 表示部と、
    操作部と、
    記憶部と、
    通信部と、
    制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記通信部は、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と無線通信することが可能であり、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記制御部は、原稿に記録された画像を読み取って画像データを生成する読取処理を実行可能な読取装置と前記通信部を通じて無線通信が可能であり、
    前記制御部は、
    前記情報処理装置によって実行された前記外部プログラムから、決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、
    前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を、前記記憶部から読み出した前記第1設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、
    前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、を実行し、
    前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記出力処理を実行し、
    前記読取処理で生成した前記画像データを前記通信部を通じて受信する受信処理と、
    前記受信処理で受信した前記画像データの保存先を指示するタッチ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行し、
    前記受信処理或いは前記受付処理の実行中に前記第1取得処理が実行されたことに応じて、予め定められた前記記憶部の領域に前記画像データを一時記憶させる記憶制御処理を、前記プレビュー表示処理に先立って実行する、情報処理装置。
  19. 表示部と、
    操作部と、
    記憶部と、
    通信部と、
    制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記通信部は、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な画像記録装置と無線通信することが可能であり、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記制御部は、
    前記情報処理装置によって実行された前記外部プログラムから、決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、
    前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を、前記記憶部から読み出した前記第1設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、
    前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、を実行し、
    前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記出力処理を実行し、
    第1印刷データに基づいて生成した第1プレビュー画像の表示中に、当該第1印刷データの取得元と異なる前記外部プログラムから第2印刷データを取得したことに応じて、予め定められた前記記憶部の領域に前記第1印刷データを一時記憶させる記憶制御処理と、
    前記記憶制御処理の実行後に、前記第2印刷データに基づいて生成した第2プレビュー画像を前記表示部に表示させる前記プレビュー表示処理と、を実行する、情報処理装置。
  20. 表示部、操作部、記憶部、第1通信部、及び第1制御部を備える情報処理装置と、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な記録部、第2通信部、及び第2制御部を備える画像記録装置とを備える記録システムであって、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記記憶部は、データ形式を示す形式情報に対応付けられた前記設定値である第2設定値を記憶しており、
    前記第1制御部は、
    前記情報処理装置によって実行された前記外部プログラムから、決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記第1通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、を実行し、
    前記第1制御部は、前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていないことに応じて実行される前記読出処理において、前記印刷データの前記形式情報に対応付けられた前記第2設定値を前記記憶部から読み出し、
    前記第2制御部は、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から前記記録指示情報を受信したことに応じて、当該記録指示情報で示される前記記録処理を前記記録部に実行させる記録システム。
  21. 表示部、操作部、記憶部、第1通信部、及び第1制御部を備える情報処理装置と、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な記録部、第2通信部、及び第2制御部を備える画像記録装置とを備える記録システムであって、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記記憶部は、データ形式を示す形式情報に対応付けられた前記設定値である第2設定値を記憶しており、
    前記第1制御部は、
    前記情報処理装置によって実行された前記外部プログラムから、決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記第1通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、
    前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を、前記記憶部から読み出した前記第1設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、
    前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、を実行し、
    前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記出力処理を実行し、
    前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていないことに応じて実行される前記読出処理において、前記印刷データの前記形式情報に対応付けられた前記第2設定値を前記記憶部から読み出し、
    前記印刷データに対する前記記録処理に用いるべき前記設定値である指定設定値を前記外部プログラムから取得したことに応じて実行される前記プレビュー表示処理において、当該指定設定値に従って生成した前記プレビュー画像を前記表示部に表示させ、
    前記第2制御部は、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から前記記録指示情報を受信したことに応じて、当該記録指示情報で示される前記記録処理を前記記録部に実行させる記録システム。
  22. 表示部、操作部、記憶部、第1通信部、及び第1制御部を備える情報処理装置と、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な記録部、第2通信部、及び第2制御部を備える画像記録装置とを備える記録システムであって、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記記憶部は、前記外部プログラムによって指定され得る前記設定値である指定設定値を、当該指定設定値を識別する設定値識別情報と対応付けて記憶しており、
    前記第1制御部は、
    前記情報処理装置によって実行された前記外部プログラムから、決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記第1通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、を実行し、
    前記設定値識別情報を取得したことに応じて実行される前記読出処理において、当該設定値識別情報に対応付けられた前記指定設定値を前記記憶部から読み出し、
    前記第2制御部は、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から前記記録指示情報を受信したことに応じて、当該記録指示情報で示される前記記録処理を前記記録部に実行させ
    前記設定値識別情報は、前記プログラム識別情報と、当該プログラム識別情報毎の前記指定設定値を一意に識別するサブ識別情報とを組み合わせて構成される、記録システム。
  23. 表示部、操作部、記憶部、第1通信部、及び第1制御部を備える情報処理装置と、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な記録部、第2通信部、及び第2制御部を備える画像記録装置とを備える記録システムであって、
    前記記憶部は、1ページのみに画像を記録する前記記録処理に用いる第1設定値と、複数ページに画像を記録する前記記録処理に用いる第2設定値と、を記憶可能であり、
    前記第1制御部は、
    前記情報処理装置によって実行された外部プログラムから前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    1ページに記録されるべき画像のみを前記印刷データが含むことに応じて、前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記第1通信部を通じて前記画像記録装置に送信し、複数ページに記録されるべき画像を前記印刷データが含むことに応じて、前記第2設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記第1通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、を実行し、
    前記第2制御部は、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から前記記録指示情報を受信したことに応じて、当該記録指示情報で示される前記記録処理を前記記録部に実行させる記録システム。
  24. 表示部、操作部、記憶部、第1通信部、及び第1制御部を備える情報処理装置と、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な記録部、第2通信部、及び第2制御部を備える画像記録装置とを備える記録システムであって、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記第1制御部は、原稿に記録された画像を読み取って画像データを生成する読取処理を実行可能な読取装置と前記第1通信部を通じて無線通信が可能であり、
    前記第1制御部は、
    前記情報処理装置によって実行された前記外部プログラムから、決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記第1通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、
    前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を、前記記憶部から読み出した前記第1設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、
    前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、を実行し、
    前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記出力処理を実行し、
    前記読取処理で生成した前記画像データを前記第1通信部を通じて受信する受信処理と、
    前記受信処理で受信した前記画像データの保存先を指示するタッチ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行し、
    前記受信処理或いは前記受付処理の実行中に前記第1取得処理が実行されたことに応じて、予め定められた前記記憶部の領域に前記画像データを一時記憶させる記憶制御処理を、前記プレビュー表示処理に先立って実行し、
    前記第2制御部は、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から前記記録指示情報を受信したことに応じて、当該記録指示情報で示される前記記録処理を前記記録部に実行させる記録システム。
  25. 表示部、操作部、記憶部、第1通信部、及び第1制御部を備える情報処理装置と、印刷データで示される画像を設定値に従ってシートに記録する記録処理を実行可能な記録部、第2通信部、及び第2制御部を備える画像記録装置とを備える記録システムであって、
    前記記憶部は、ユーザ操作に基づいて前記印刷データを決定する外部プログラムを記憶し、且つ当該外部プログラムを識別するプログラム識別情報に対応付けられた前記設定値であって、インストール時或いはアップデート時に取得し、或いは前記操作部を通じて取得した第1設定値を記憶可能であり、
    前記第1制御部は、
    前記情報処理装置によって実行された前記外部プログラムから、決定された前記印刷データを取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得される前記印刷データを決定した前記外部プログラムの前記プログラム識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理によって取得された前記プログラム識別情報に対応付けられた前記第1設定値が前記記憶部に記憶されていることに応じて、当該第1設定値を前記記憶部から読み出す読出処理と、
    読み出した前記第1設定値に従って前記印刷データに対する前記記録処理を実行させる記録指示情報を、前記第1通信部を通じて前記画像記録装置に送信する出力処理と、
    前記印刷データで示される印刷画像がシートに記録された状態を表すプレビュー画像を、前記記憶部から読み出した前記第1設定値に従って生成し、当該プレビュー画像を前記表示部に表示させるプレビュー表示処理と、
    前記印刷データに対する前記記録処理の実行を指示する第1タッチ操作を、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させた状態で前記操作部を介して受け付ける第1受付処理と、を実行し、
    前記第1受付処理で前記第1タッチ操作を受け付けたことに応じて、前記出力処理を実行し、
    第1印刷データに基づいて生成した第1プレビュー画像の表示中に、当該第1印刷データの取得元と異なる前記外部プログラムから第2印刷データを取得したことに応じて、予め定められた前記記憶部の領域に前記第1印刷データを一時記憶させる記憶制御処理と、
    前記記憶制御処理の実行後に、前記第2印刷データに基づいて生成した第2プレビュー画像を前記表示部に表示させる前記プレビュー表示処理と、を実行し、
    前記第2制御部は、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から前記記録指示情報を受信したことに応じて、当該記録指示情報で示される前記記録処理を前記記録部に実行させる記録システム。
JP2019070334A 2019-04-02 2019-04-02 情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム Active JP6717402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019070334A JP6717402B2 (ja) 2019-04-02 2019-04-02 情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019070334A JP6717402B2 (ja) 2019-04-02 2019-04-02 情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014250926A Division JP6507614B2 (ja) 2014-12-11 2014-12-11 情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019153316A JP2019153316A (ja) 2019-09-12
JP6717402B2 true JP6717402B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=67946630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019070334A Active JP6717402B2 (ja) 2019-04-02 2019-04-02 情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6717402B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11765287B2 (en) * 2020-04-21 2023-09-19 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing apparatus capable of allowing display device to display combinations of setting values satisfying predetermined condition
JP2022134788A (ja) * 2021-03-04 2022-09-15 セイコーエプソン株式会社 画像読取システム、及び情報処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003337669A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Canon Inc 印刷システム
JP2010211667A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Seiko Epson Corp 印刷条件設定装置、プリンタードライバープログラム
JP6115143B2 (ja) * 2013-01-18 2017-04-19 カシオ電子工業株式会社 印刷条件提供システム及び印刷システム
JP6015499B2 (ja) * 2013-03-07 2016-10-26 ブラザー工業株式会社 プログラム、および携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019153316A (ja) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9471261B2 (en) Image processing apparatus, display control method, and recording medium
JP6507614B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム
US10986238B2 (en) Non-transitory computer-readable medium storing output instructions to control portable terminal and portable terminal
JP2017097751A (ja) プログラム
USRE48764E1 (en) Information processing apparatus, recording system, computer readable medium
JP6717402B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム
JP6743946B2 (ja) 携帯端末及びプログラム
JP6825641B2 (ja) 出力指示プログラム、外部プログラム、情報処理装置、及びコンテンツ処理システム
JP6888711B2 (ja) 携帯端末及び出力プログラム
JP6544163B2 (ja) 携帯端末及びプログラム
JP6725036B2 (ja) プログラム及び端末装置
JP7070728B2 (ja) 起動元プログラム、及び端末装置
JP6835274B2 (ja) 起動元プログラム、及び端末装置
JP6677335B2 (ja) 携帯端末、コンテンツ指定プログラム、及び出力プログラム
JP6711438B2 (ja) 携帯端末及び出力プログラム
JP6696609B2 (ja) 携帯端末及び出力プログラム
JP6943321B2 (ja) プログラム
JP6421861B2 (ja) デバイス制御プログラム、及びデバイス制御方法
JP6390484B2 (ja) 情報処理装置、出力プログラム、及び外部プログラム
JP2016224643A (ja) 携帯端末及び出力プログラム
JP2019200803A (ja) コンテンツ指定プログラム及び携帯端末
JP2016139441A (ja) デバイス制御プログラム、及びデバイス制御方法
JP2015064907A (ja) デバイス制御プログラム、及びデバイス制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6717402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150