JP6716771B1 - ガラスレンズ及びレンズモジュール - Google Patents

ガラスレンズ及びレンズモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6716771B1
JP6716771B1 JP2019194720A JP2019194720A JP6716771B1 JP 6716771 B1 JP6716771 B1 JP 6716771B1 JP 2019194720 A JP2019194720 A JP 2019194720A JP 2019194720 A JP2019194720 A JP 2019194720A JP 6716771 B1 JP6716771 B1 JP 6716771B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
optical axis
glass lens
extending
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2019194720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020109480A (ja
Inventor
高玉嬋
Original Assignee
エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド
エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド, エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド filed Critical エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP6716771B1 publication Critical patent/JP6716771B1/ja
Publication of JP2020109480A publication Critical patent/JP2020109480A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/003Light absorbing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】本発明には、レンズモジュールに適用されるガラスレンズが提供される。【解決手段】光軸を有する光学部と、光学部の周囲に取り囲まれた延出部とを備え、光学部は、物体側面と、物体側面に対向する像側面とを含み、延出部は、物体側面から光軸から離れた方向に向かって延びる第1延出面と、像側面から光軸から離れた方向に向かって延びる第2延出面とを含み、第1延出面と第2延出面には、それぞれ第1溝と黒い物質が充填されている第2溝が開設されており、第2溝は第1溝よりも光軸に近い。本発明に提供されたガラスレンズは、迷光の光路を変更できる第1溝を追加することにより、迷光が第2溝により多く集められて吸収され、迷光を吸収する盲点を低減し、黒い物質の効果的な吸光度を向上させ、レンズモジュールの結像効果を優良化することができる。本発明に提供されたレンズモジュールは上記ガラスレンズを用いたためガラスレンズの有益な効果を奏する。【選択図】図1

Description

本発明は、光学技術の分野に関し、特に、ガラスレンズ及びレンズモジュールに関する。
光学結像技術の日増しに成熟することに伴い、例えばカメラ、ビデオカメラ、望遠鏡等の各種の結像製品も普通の家庭に普及している。レンズモジュールの設計は常に上記の製品の結像品質の鍵である。しかし、従来のレンズモジュールに適用されるガラスレンズ全体は透明であり、複数のレンズを積層設置した後、各承接面と鏡筒の接続面による迷光は常に光学部内に入射するため、結像効果に大きな影響を及ぼしてしまう。
したがって、上記の技術的課題を解決するために新たなガラスレンズを提供する必要がある。
本発明は、従来のガラスレンズが迷光を生じさせて結像効果に影響を及ぼすという技術的課題を解決するためのガラスレンズを提供することを目的とする。
本発明の技術案は下記の通りである。
光軸を有する光学部と、前記光学部の周囲に取り囲まれた延出部とを備え、前記光学部は、物体側面と、前記物体側面に対向する像側面とを含み、前記延出部は、対向して設置された第1延出面と第2延出面を含み、前記第1延出面は、前記物体側面から前記光軸から離れた方向に向かって延び、前記第2延出面は、前記像側面から前記光軸から離れた方向に向かって延び、
前記第1延出面に第1溝が開設されており、前記第2延出面に第2溝が開設されており、前記第2溝は前記第1溝よりも前記光軸に近く、前記第2溝には、黒い物質が充填されており、
前記第1溝の前記光軸の延出方向における寸法を第1溝深さとし、前記第2溝の前記光軸の延出方向における寸法を第2溝深さとし、前記第1延出面と前記第2延出面の間の距離を延出厚みとし、前記延出厚みは前記第1溝深さと前記第2溝深さとの和以下である、レンズモジュールに適用されるガラスレンズが提供される。
1つの改良として、前記第1溝には、黒い物質が充填されている。
1つの改良として、前記光軸に垂直な第1平面を設定し、前記第1溝の前記第1平面における投影は前記第2溝の前記第1平面における投影と互いに間隔をあけている。
1つの改良として、前記第2溝深さは前記延出厚みの4分の1よりも大きくかつ前記延出厚みの3分の2未満である。
1つの改良として、前記第1溝から前記光軸までの距離と前記第2溝から前記光軸までの距離の差を溝間隔とし、前記延出部の前記光軸に垂直な方向における寸法を延出幅とし、前記延出幅は前記溝間隔の2倍よりも大きい。
1つの改良として、前記第1溝は、中心軸線が前記光軸と重ね合わせている環状の溝である。
1つの改良として、前記第2溝は、中心軸線が前記光軸と重ね合わせている環状の溝である。
1つの改良として、前記第1溝の前記光軸に平行な方向における断面は矩形をなし、前記第2溝の前記光軸に平行な方向における断面は矩形をなしている。
1つの改良として、前記第1溝と前記第2溝のうちの少なくとも1つは前記光軸に垂直な方向における寸法は0.1mm以下であり、前記黒い物質は、黒い接着剤又は黒いプラスチックである。
本発明には、鏡筒と、上記のガラスレンズとを備え、前記ガラスレンズは前記鏡筒に設置されるレンズモジュールがさらに提供される。
本発明に提供されたガラスレンズの有益な効果は、第2溝内の黒い物質はレンズの各表面及び内部の光の反射による迷光を吸収することができ、第1溝は迷光の光路を変更することにより、迷光が第2溝内により多く集められて第2溝内の黒い物質によって吸収され、迷光を吸収する盲点を低減し、黒い物質の効果的な吸光度を向上させ、より多くの迷光を光学部の外に遮断し、結像効果に影響を及ぼす迷光を光学部内に入射することをさらに回避し、レンズモジュールの結像効果を優良化することができる。
本発明に提供されたレンズモジュールは上記ガラスレンズを用いたためガラスレンズの有益な効果を奏し、ここで再び説明しない。
本発明に提供されたガラスレンズの図である。 本発明に提供されたレンズモジュールの図である。
以下、図面及び実施形態を組み合わせて本発明をさらに説明する。
図1を参照すると、本発明には、レンズモジュール10に適用されるガラスレンズ100が開示され、理解できるように、レンズモジュール10は、光が入射する光通過孔210を有し、当該ガラスレンズ100は光学部110と延出部120とを備え、光学部110は、光軸OO′と、当該光通過孔210に面する物体側面111と、光通過孔210とは反対側に面する像側面112とを含み、延出部120は光学部110の周囲を取り囲むとともに、第1延出面121と第2延出面122を含み、当該第1延出面121は、物体側面111に繋がっており、かつ物体側面111から光軸OO′から離れた方向に向かって延び、第2延出面122は、像側面112に繋がっており、かつ像側面112から光軸OO′から離れた方向に向かって延び、当該延出部120は、第1延出面121と第2延出面122を接続する接続面123を含む。本実施例では、第1延出面121と第2延出面122はいずれも光軸OO′に垂直であり、接続面123は光軸OO′に平行であり、第1延出面121に第1溝124が開設されており、第2延出面122に第2溝125が開設されており、上記第2溝125は第1溝124よりも光軸OO′に近く、当該第2溝125には、黒い物質が充填されている。同時に、本実施例では、第1溝124の光軸OO′の延出方向における寸法を第1溝深さD1とし、第2溝125の光軸OO′の延出方向における寸法を第2溝深さD2とし、第1延出面121と第2延出面122の光軸OO′の延出方向における距離を延出厚みTとし、当該延出厚みTは第1溝深さD1と第2溝深さD2との和以下である。このように、第2溝125内の黒い物質はレンズの各表面及び内部の光の反射による迷光を吸収することができ、第1溝124は迷光の光路を変更することにより、迷光が第2溝125内により多く集められて第2溝125内の黒い物質によって吸収され、迷光を吸収する盲点を低減し、黒い物質の効果的な吸光度を向上させ、より多くの迷光を光学部110の外に遮断し、結像効果に影響を及ぼす迷光を光学部110内に入射することをさらに回避し、レンズモジュール10の結像効果を優良化することができる。
1つの実施例では、第1溝124と第2溝125のいずれにも黒い物質が充填されている。このように、迷光に対する吸収範囲をさらに拡大し、これによって、より多くの方向から反射又は屈折してきた迷光はいずれも効果的に吸収され、レンズモジュール10の結像効果をさらに優良化することができる。
なお、第1溝124と第2溝125における黒い物質の材質は複数種類があり、例えばプラスチック又は接着剤等が挙げられる。色の観点から、全ての色において黒の吸収効果が最高であるため、結像効果を妨害する迷光をより多く吸収するとともに、結像品質をさらにより良好に向上させるために、本実施例では、黒いプラスチック又は黒い接着剤を用いることが好ましい。理解できるように、第1溝124と第2溝125に充填されるのは、他の濃い色のもの又は他の材質のものであってもよい。
迷光の吸収率をさらに向上させるために、上記のガラスレンズ100の以下のパラメータを優良化する。
光軸OO′に垂直な第1平面を設定し、第1溝124の第1平面における投影は第2溝125の第1平面における投影と互いに間隔をあけており、即ち両者は重なっておらず、つまり、第1溝124の第1平面における投影は第2溝125の第1平面における投影と交差も重ね合わせもしない。
第2溝深さD2は延出厚みTの4分の1よりも大きくかつ延出厚みTの3分の2未満である。
上記の第1溝124から光軸OO′までの距離と第2溝125から光軸OO′までの距離の差を溝間隔Sとし、延出部120の光軸OO′に垂直な方向における寸法を延出幅Lとし、当該延出幅Lは溝間隔Sの2倍よりも大きい。言い換えれば、第1平面内に位置する基準円を設定し、基準円の円心は光軸OO′にあり、第1溝124と第2溝125の基準円のいずれかの直径方向における距離を溝間隔Sとし、延出部120の基準円のいずれかの直径方向における寸法を延出幅Lとし、延出幅Lは溝間隔Sの2倍よりも大きい。
理解できるように、上記構造の優良化方案は本実施例の1つの好ましい方案に過ぎず、具体的な必要に応じて適当に調整することができ、ここで唯一的に限定されない。
1つの実施例では、第1溝124と第2溝125のうちの少なくとも1つは光軸OO′に垂直な方向における寸法は0.1mm以下である。つまり、第1溝124の光軸OO′に垂直な方向における寸法は0.1mm以下であり、又は、第2溝125の光軸OO′に垂直な方向における寸法は0.1mm以下であり、又は、第1溝124と第2溝125の光軸OO′に垂直な方向における寸法はいずれも0.1mm以下である。好ましくは、本実施例では、第2溝125の基準円のいずれかの直径方向における寸法は0.1mmである。
1つの実施例では、第1溝124と第2溝125はいずれも環状の溝であり、かつ第1溝124の中心軸線と第2溝125の中心軸線は光軸OO′と重ね合わせている。このように、外観の観点から、環状の構造はラインがより丸くかつ美しくなり、構造の観点から、環状の構造は黒い物質が溝に順調かつ均一に配置されることを容易にすることができるととも、迷光が光学部110内に入ることをより大きな範囲で遮断することができる。もちろん、本発明の他の実施例では、第1溝124と第2溝125はいずれも環状の溝ではなくてもよく、又は、第1溝124と第2溝125のうちの1つは環状の溝であり、もう1つは非環状の構造であり、具体的な必要に応じて決定すべきであり、ここで唯一的に限定されない。
また、第1溝124の光軸OO′に平行な方向における断面は矩形をなし、第2溝125の光軸OO′に平行な方向における断面も矩形をなしている。言い換えれば、光軸OO′のいずれかの平面を第2平面とし、第1溝124の第2平面に平行な断面は矩形をなし、第2溝125の第2平面に平行な断面は矩形をなしている。このような溝により、加工が容易になるだけでなく、ガラスレンズ100の全体的な構造に対する影響も小さくなる。
図1〜図2を参照すると、本発明には、鏡筒200と、上記のガラスレンズ100と、上記のガラスレンズ100に積層設置された第1レンズ300及び第2レンズ400とを備え、鏡筒200には、光通過孔210と光通過孔210に連通する収容キャビティが開設されており、当該第1レンズ300はガラスレンズ100の物体側面111側に設置されており、第2レンズ400はガラスレンズ100の像側面112側に設置されているレンズモジュール100がさらに提供される。もちろん、本発明の他の実施例では、第1レンズ300と第2レンズ400はいずれも実際の状況に応じて数を増加又は減小することができ、ここで唯一的に限定されない。
本発明に提供されたレンズモジュール10は上記のガラスレンズ100を用いたため、上記のガラスレンズ100が有する全ての有益な効果を奏し、ここで再び説明しない。
以上に説明されたのは、本発明の実施形態に過ぎず、当業者にとっては、本発明の思想から逸脱しない限り、さらに改良することができ、これらの改良も本発明の保護範囲に含まれると理解すべきである。

Claims (9)

  1. レンズモジュールに適用されるガラスレンズであって、光軸を有する光学部と、前記光学部の周囲に取り囲まれた延出部とを備え、前記光学部は、物体側面と、前記物体側面に対向する像側面とを含み、前記延出部は、対向して設置された第1延出面と第2延出面を含み、前記第1延出面は、前記物体側面に繋がっているとともに、前記光軸から離れる方向へ前記物体側面から延び、前記第2延出面は、前記像側面に繋がっているとともに、前記光軸から離れる方向へ前記像側面から延び、
    前記第1延出面に第1溝が開設されており、前記第2延出面に第2溝が開設されており、前記第2溝は前記第1溝よりも前記光軸に近く、前記第1溝は迷光の光路を変更することができ、前記第2溝には、黒い物質が充填されており、
    前記第1溝の前記光軸の延出方向における寸法を第1溝深さとし、前記第2溝の前記光軸の延出方向における寸法を第2溝深さとし、前記第1延出面と前記第2延出面の間の距離を延出厚みとし、前記延出厚みは前記第1溝深さと前記第2溝深さとの和以下であり、
    前記第1溝の前記光軸に平行な方向における断面は矩形をなし、前記第2溝の前記光軸に平行な方向における断面は矩形をなしていることを特徴とするガラスレンズ。
  2. 前記第1溝には、黒い物質が充填されていることを特徴とする請求項1に記載のガラスレンズ。
  3. 前記光軸に垂直な第1平面を設定し、前記第1溝の前記第1平面における投影は前記第2溝の前記第1平面における投影と互いに間隔をあけていることを特徴とする請求項1に記載のガラスレンズ。
  4. 前記第2溝深さは前記延出厚みの4分の1よりも大きくかつ前記延出厚みの3分の2未満であることを特徴とする請求項1に記載のガラスレンズ。
  5. 前記第1溝から前記光軸までの距離と前記第2溝から前記光軸までの距離の差を溝間隔とし、前記延出部の前記光軸に垂直な方向における寸法を延出幅とし、前記延出幅は前記溝間隔の2倍よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のガラスレンズ。
  6. 前記第1溝は、中心軸線が前記光軸と重ね合わせている環状の溝であることを特徴とする請求項1に記載のガラスレンズ。
  7. 前記第2溝は、中心軸線が前記光軸と重ね合わせている環状の溝であることを特徴とする請求項6に記載のガラスレンズ。
  8. 前記第1溝と前記第2溝のうちの少なくとも1つは前記光軸に垂直な方向における寸法は0.1mm以下であり、前記黒い物質は、黒い接着剤又は黒いプラスチックであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載のガラスレンズ。
  9. 鏡筒と、請求項1乃至のいずれか一項に記載のガラスレンズとを備え、前記ガラスレンズは前記鏡筒に設置されることを特徴とするレンズモジュール。
JP2019194720A 2018-12-30 2019-10-25 ガラスレンズ及びレンズモジュール Expired - Fee Related JP6716771B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201822279258.6 2018-12-30
CN201822279258.6U CN209387904U (zh) 2018-12-30 2018-12-30 玻璃镜片及镜头模组

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6716771B1 true JP6716771B1 (ja) 2020-07-01
JP2020109480A JP2020109480A (ja) 2020-07-16

Family

ID=67863267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019194720A Expired - Fee Related JP6716771B1 (ja) 2018-12-30 2019-10-25 ガラスレンズ及びレンズモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11243336B2 (ja)
JP (1) JP6716771B1 (ja)
CN (1) CN209387904U (ja)
WO (1) WO2020140592A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN209387904U (zh) * 2018-12-30 2019-09-13 瑞声科技(新加坡)有限公司 玻璃镜片及镜头模组
CN210270324U (zh) * 2019-08-13 2020-04-07 瑞声通讯科技(常州)有限公司 镜头模组
CN210894941U (zh) * 2019-11-19 2020-06-30 瑞声通讯科技(常州)有限公司 镜头模组
WO2021120159A1 (zh) * 2019-12-20 2021-06-24 诚瑞光学(常州)股份有限公司 镜头结构及涂墨方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW569055B (en) * 2000-06-17 2004-01-01 Zeiss Stiftung Device for mounting an optical element, for example a lens element in a lens
JP2010217279A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Konica Minolta Opto Inc レンズ、レンズユニット及びカメラモジュール
JP2011153965A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Ricoh Co Ltd 測距装置、測距用モジュール及びこれを用いた撮像装置及び測距用モジュールの製作方法
TW201310104A (zh) * 2011-08-29 2013-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鏡頭模組
JP6910105B2 (ja) * 2016-01-25 2021-07-28 大日本印刷株式会社 レンズシート、撮像モジュール、及び撮像装置
CN206671646U (zh) * 2017-04-15 2017-11-24 瑞声科技(新加坡)有限公司 镜片组件以及镜头模组
CN207528949U (zh) * 2017-10-25 2018-06-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 一种玻璃镜片及镜头模组
CN207528948U (zh) * 2017-10-25 2018-06-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 一种玻璃镜片及镜头模组
CN209387904U (zh) * 2018-12-30 2019-09-13 瑞声科技(新加坡)有限公司 玻璃镜片及镜头模组

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020140592A1 (zh) 2020-07-09
JP2020109480A (ja) 2020-07-16
US20200209437A1 (en) 2020-07-02
US11243336B2 (en) 2022-02-08
CN209387904U (zh) 2019-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6716771B1 (ja) ガラスレンズ及びレンズモジュール
CN104865680B (zh) 光学镜头及应用该光学镜头的电子设备
TWI721543B (zh) 光學鏡頭、應用該光學鏡頭的鏡頭模組及電子裝置
TW201740150A (zh) 成像鏡頭及電子裝置
CN108508509A (zh) 一种防窥膜及其制作方法、背光模组、显示装置
TW201504665A (zh) 攝影鏡頭及用於攝影鏡頭之墊圈
JP6889794B2 (ja) レンズモジュール
JP6909905B2 (ja) 光学レンズモジュール
JP2018097339A (ja) レンズ及びレンズモジュール
US11106020B2 (en) Lens module and electronic device
JP6435301B2 (ja) レンズモジュール
WO2022143850A1 (zh) 电子设备及其摄像模组
WO2020108104A1 (zh) 一种镜头模组
CN104880806A (zh) 光学镜头和应用该光学镜头的电子设备
WO2021000199A1 (zh) 镜头模组
CN209387957U (zh) 光学镜头及电子产品
WO2022143682A1 (zh) 电子设备及其摄像模组
WO2020191555A1 (zh) 电子设备、显示装置及像素结构
CN112444927A (zh) 镜片组、光学镜头及电子装置
CN206671593U (zh) 遮光片及具有该遮光片的镜头模组
US11150465B2 (en) Lens module capable of reducing visibility of ghosts and electronic device using the same
WO2021204032A1 (zh) 投影装置
US20210356845A1 (en) Optical Imaging Lens
CN204719316U (zh) 光学镜头及应用该光学镜头的电子设备
CN209387996U (zh) 摄像模组及电子产品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191113

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191113

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6716771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees