JP6716555B2 - 振動構造ジャイロスコープ用デジタル制御vco - Google Patents

振動構造ジャイロスコープ用デジタル制御vco Download PDF

Info

Publication number
JP6716555B2
JP6716555B2 JP2017522922A JP2017522922A JP6716555B2 JP 6716555 B2 JP6716555 B2 JP 6716555B2 JP 2017522922 A JP2017522922 A JP 2017522922A JP 2017522922 A JP2017522922 A JP 2017522922A JP 6716555 B2 JP6716555 B2 JP 6716555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
digital
resonator
output
vco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017522922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017532572A (ja
Inventor
タウンゼンド,ケヴィン
ダーストン,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atlantic Inertial Systems Ltd
Original Assignee
Atlantic Inertial Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atlantic Inertial Systems Ltd filed Critical Atlantic Inertial Systems Ltd
Publication of JP2017532572A publication Critical patent/JP2017532572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6716555B2 publication Critical patent/JP6716555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5776Signal processing not specific to any of the devices covered by groups G01C19/5607 - G01C19/5719
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/66Ring laser gyrometers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • H03L7/0991Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator being a digital oscillator, e.g. composed of a fixed oscillator followed by a variable frequency divider

Description

本発明は、振動構造ジャイロスコープシステム用のデジタル制御基準発信器を提供することに関する。
振動構造ジャイロスコープは、素粒子が基準の回転座標系において直線運動を受けるとき、生じるコリオリの力を受けて機能する。いわゆる、これらのコリオリジャイロスコープまたはジャイロは、それらの構造の共振特性に依拠し、それらの固有共振周波数において駆動され、印加された角速度がコリオリの加速度を生成することができる直線速度成分を生成する。これらのコリオリの加速度は、機械構造内部で連結され、第2の振動モード(その後、印加された角速度に比例する)を励起させるために使用される。したがって、その振動から、印加された角速度は、定義されることができる。
振動構造ジャイロスコープは、ビーム、音叉、シリンダ、半球状のシェル及びリングを含む、種々の異なる機械的振動構造を使用して構築されている。一般的特徴として、全ての構造は、機械的振動構造によって定義される固有共振周波数において共振キャリアモード振動を維持することが要求される。上記に言及されるように、これは、ジャイロが適切な軸の周囲で回転すると、コリオリの力を生成する直線運動をもたらす。コリオリ効果を利用した振動構造ジャイロスコープの一例は、特許文献1に説明されている。
制御ループは、固有の共振周波数において共振しながら、生成される振動を制御するように適用され、所望の角速度情報を抽出するために要求される。
その構造が正確なその固有の共振周波数において共振することと、制御ループがその共振周波数における共振による出力を使用することとを確実にする際に、課題が生じる。そのような共振構造の固有の帯域幅は、概して、非常に小さく、方程式Fbw=Fr/2Qによって定義される。したがって、5000のQ値を伴う典型的な14kHz共振器に関して、固有の帯域幅は、1.4Hzのみであろう。
帯域幅がとても小さいため、そのようなシステム内部で多くの誤差が生じ、それらのうちの最も顕著なものは、駆動(1次)モード及び応答(2次)モード周波数の共振周波数の不一致によって生成される直角位相(Quadrature)バイアスである。ここでは、1Hzの周波数差でさえも、典型的には、225度/秒の直角位相バイアスをもたらす。直角位相バイアスは、要求された速度信号に対して90°位相の信号であり、角速度情報を正確に判定するために、出力信号内で識別及び破棄される必要がある。直角位相バイアス誤差を正確に識別及び阻止するために、0°及び90°の位相基準のかなり正確なタイミングが要求される。
これらの正確な位相基準は、典型的には、共振器信号に同期化された位相ロックループ(PLL)システムを使用するが、ただし、全ての要求される位相基準信号を生成するために、高周波化基準発信器及び正確なデジタル周波数分配器回路を使用して、生成される。これらの基準は、かなり小さい角度まで正確であることが必要であり、0.05度未満のターゲットは、中性能システムには一般的である。これは、図面を参照して、下記にさらに説明される。
高性能システムを達成させるために、通常、主にデジタル化を利用し、再現可能な製造及び複雑な補償が適用されることを可能にする。デジタル制御基準発信器は、その後、要求され、その分解能及び精度は、要求される性能に一致するように定義されることができる。典型的デジタルジャイロ制御システムは、特許文献2に説明されており、下記にさらに説明される。デジタルジャイロシステムに関して、基準発信器のデジタル制御は、周波数調整の有限語長及び分解能の制限に起因して、重大な性能制限要因になる。また、ジャイロバイアス性能は、共振器の機械的Qを増加させることによって著しく改善されることができることが知られている。しかしながら、これは、既存の技術を使用して達成されることができるものの範囲を超えて、基準発振器の精度及び分解能へのさらにいっそう厳しい要件を設定している。
現在、共振器は、以前のものよりもかなり高いQ値で、例えば、以前のセンサの10倍のQ値で、生成されることができる。しかしながら、これは、既存の制御システムを使用して、基準発振器の分解能の精度の少なくとも10倍の増加を要求する。例えば、0.005度未満の基準の14kHzの共振器を使用するシステムは、1nsのタイミング誤差に同等であり、デジタルシンセサイザを使用して実施される場合、少なくとも1000MHzクロックを要求するであろう。加えて、共振器の帯域幅はまた、10倍小さく、したがって、さらに大きい分解能は、そのような新しい改善された共振器の潜在性能を完全に活用するために要求される。明確に、そのような改善は、既存の技術を使用して、容易に達成可能ではない。
欧州特許第0859219号明細書 欧州特許第1015849号明細書
したがって、本発明は、周波数よりはむしろ位相を制御することができるデジタル制御基準発信器を提供する。これは、サンプリングのタイミングを制御するタイミングにおける瞬時誤差を劇的に減少させ、したがって、システム全体の精度を向上させる。
本発明は、超高分解能を伴う全てのものであり、上記に言及される必要性を満たす、例えば、温度及び他の影響に起因する、共振器の初期(1次)共振周波数を同時に追跡することができ、共振周波数の変化を追跡することができる、直接位相制御基準発信器を提供する。それにより、基準発信器は、その構造が常にその周波数において振動され、速度信号及び直角位相バイアス情報判定のためにその基準発信器から取得された読取値が正確であることを確実にするために、共振周波数の変化に適応させることが可能である。
本発明は、デジタルNビットワードとして、周波数変更要求信号を受信するように配列されるNビットデジタル−アナログ変換器を備え、同相周波数出力及び直角位相周波数信号出力を提供するように構成される電圧制御発信器に積分器を介して提供される出力を有する、デジタル制御型電圧制御発信器を備える、基準発信器を提供することによって、これを達成する。
この構造の場合、VCO(voltage controlled oscillator,電圧制御発振器)入力は既存のシステムにあるようなDAC(デジタル−アナログ変換器)の分解能の制限によって直接量子化されていない。その後、DAC出力は、周波数の変化率を制御し、したがって、超高分解能に対して位相を制御するために増減されることができる。
これは、利用可能であるDAC分解能によって制限及び量子化される位相制御パラメータのダイナミックレンジが、周波数調整とは独立して設定されることを可能にする。位相制御は、温度変化等に起因する周波数の非常に遅い変化のみに反応する必要があり、したがって、非常に低い利得と、ひいては、高分解能とを有する必要がある。周波数調整の範囲は、共振器及びVCO固有周波数の許容範囲の全範囲に及ぶように、大きい範囲のままであることができる。
ここで、好ましい実施形態は、ほんの一例として、図面を参照しながら説明されるであろう。
特許文献2に開示されているデジタルジャイロ制御システムのブロック図である。 制御ループの詳細を示すデジタルジャイロ制御システムのブロック図である。 図2に示されるようなシステムのデジタル制御位相ロックループ部分をより詳細に示す図である。 図2に示されるようなシステムの代替的なデジタル制御位相ロックループ部分をより詳細に示す図である。 図3に示されるループで使用されるデジタルシンセサイザベースのVCOをより詳細に示す図である。 図4に示されるループで使用されるデジタル制御アナログVCOをより詳細に示す図である。 本発明による、高分解能デジタル制御アナログVCO発信器のブロック図である。 共振周波数に照準を定めて自動追跡するループより前に、初期周波数が正確に設定されることを可能にするために、VCOの動作周波数を観察する必要性を強調する、システム起動時の本発明の影響を示す図である。
図1は、特許文献2に説明されているもの等の一般的なデジタルジャイロ制御システムのブロック図である。図2は、より詳細に、制御ループを示す、代替的な典型的デジタルジャイロ制御システムのブロック図を示す。1次ループは、DVCO_2によって定義される周波数(すなわち、共振器の固有周波数と見なされる周波数)において、駆動信号を共振器の入力(PD)に印加することによって、動作する。PPOにおける主軸ピックオフ信号は、デジタル値に変換され、互いに、90°位相において、2つのループに分割される。一方のループは、実位相検出器及びAGC(自動利得制御)フィルタを介して、主軸上の運動の姿勢を制御する。他方のループは、印加された駆動信号の周波数を制御し、位相ロックループ(PLL)を介して、周波数を共振器の共振周波数にロックする。2次または応答ループは、コリオリの力が働く間、主軸から副軸に連結される運動を検出し、ひいては、速度に比例する信号を有する。2次ループは、SDにおいて駆動信号を副軸に印加し、運動をゼロにする。SPOにおいて、ピックオフ信号は、デジタル値に変換され、また、実信号及び直角位相信号に分けられる。信号の実部は、速度に比例する。これは、その後、さらなる処理のために出力される「速度出力」で導出される。
図3は、図1及び2に関して説明されるような、共振器のPPO出力からの信号を処理するための位相ロックループをより詳細に示す。上記に言及されるように、共振器からの1次ピックオフ信号は、ADCによってデジタル化され、デジタル領域内で処理される。デジタル領域内では、その信号は、位相誤差に比例する誤差信号を作る位相検出器(図2の4位相検出器)を通過する。これは、積分器を含むデジタルループフィルタを通りデジタル合成発振器まで通過し、ここでは、分解能は、Xtalクロック周波数によって定義される。これは、典型的には、共振周波数のn倍で動作し、サンプリングのために必要なクロックを提供する。全ての必要なクロックを提供するために、デジタル制御発信器の出力は、周波数分配器によって分割される。一方の出力は、同相基準信号として使用され、他方の出力は、直角位相基準信号として使用される。
図5は、図3に示されるループのデジタル合成VCOに関するより詳細なブロック図を示す。これは、共振周波数に関する典型的な周波数及び発振器によって提供されることが必要であろう典型的な予測される許容範囲の実施例を与える。例えば、16ビット数が周波数範囲にわたって使用される場合、分解能は、0.0076Hz/lsbであるように思われるが、しかしながら、上記に言及されるように、これは、Xtalクロック周波数の分解能によって制限される。Xtal周波数が例えば100MHzである場合、クロックエッジは、0.01マイクロ秒の間隔で生じる。これは、8Hzに同等である周期変化に変換し、したがって、分解能は、実際には、むしろ8Hzに近くなるであろう。これは、そのようなデジタル合成器の使用と関連付けられる課題を示す。
図1及び2に説明されているようなシステムでの使用のための代替的な位相ロックループシステムは、図3のものに類似するデジタル位相ロックループを示す図4に示される。しかしながら、図3のXtal発信器を使用する代わりに、Xtalクロック周波数に起因する分解能の制限のために、デジタル制御アナログVCOは、ループ内で使用される。そのようなデジタル制御VCOの場合、本システムの分解能は、VCOの動作周波数及びスケーリング(要求される周波数範囲における)を制御するために使用されるDACのビット数によってのみ制限される。
上記と同様に、図3の位相ロックループに類似して、共振器からの1次ピックオフ信号は、ADCによってデジタル化され、デジタル領域内で処理される。デジタル領域内で、その信号は、位相誤差に比例する誤差信号を作る位相検出器を通過する。これは、積分器を含むデジタルループフィルタを通過し、フィルタの出力は、デジタル制御発振器内部で、デジタル値をDACに提供する。DACの出力は、全ての必要なクロック信号が必要なサンプリングを可能にするために利用可能であることを確実にするために、上記と同様に、典型的には、共振周波数のn倍で動作される電圧制御発信器を制御する。
図6は、図4に示されるようなデジタル制御型電圧制御発信器を使用して、より詳細な実施例を提供する。上記と同様に、16ビット数が周波数範囲にわたって初期に使用される場合、これは、2.736°/s/lsb(1秒周期にわたって考慮されるときの2.736°)の位相設定誤差と同じである0.0076Hz/lsbの分解能を有する。NビットDACとVCOとの間のローパスフィルタは、DAC量子化出力の高周波数フィルタリングを提供し、それとともに、ループ帯域全体で、この誤差をより小さい0.02°の典型的な値に平均化することができる。上記と同様に、これは、実施例として、既存の基準発信器設計の分解能の課題を例証する。
図7は、本発明による、基準発信器の実施例を示すブロック図である。これは、上記に説明される図3〜6に示されるような発振器全体にわたって改善を提供する。
ここでは、入力とVCOとの間のデジタルフィルタに組み込まれる積分器関数よりはむしろ、上記に説明されるシステムにあるような積分器は、ループフィルタ(デジタル領域)から除去され、その代わりに、その積分器が連続時間、量子化誤差がないアナログ関数として動作するNビットDACとVCOとの間に設置される。
与えられた実施例では、積分器をこの位置に設置することによって、分解能は、DACのビット数を増加させる必要性なしで、著しく増加する。16ビット数に関して、DAC分解能は、典型的には、15μV/lsbである。典型的な500Hz/VのVCOスケーリングを仮定すると、分解能は、0.0076*360=2.7°/s/lsbの位相分解能と同じである0.0076Hzであろう。しかしながら、典型的な0.0003Vs/Vのこの積分器のスケーリングの場合、分解能は、0.0076*0.0003=2.28μHz−秒/lsbであるか、または、位相分解能は、2.28μ*360=0.0008deg/lsbであろう。積分器範囲が1V出力に制限される場合、したがって、500Hzの全範囲は、さらに追跡されることができる。
したがって、例えば、図4の先行技術の配列と比較して、積分器関数は、PLLフィルタ(図1に示されるような)から、VCO内で、DACとVCOとの間に移動する。
図8に示されるように、本発明のVCOの修正の効果は、本システムの伝達関数全体に影響を及ぼさないため、PLL制御ループの実効分解能を著しく増加させること以外に、本システムの基本的な特徴を変えない。通常のループ動作では、先行技術のシステムは、VCOの周波数を直接制御する一方、本発明によるデジタルシステムは、VCOの周波数の変化率を調節することによって位相を変更する。
粗い周波数トリム及び実際の周波数F0の情報の使用は、初期の製作公差を較正し本システムが適切な時間内で起動することを確実にするために、両方のシステムによって要求される。
図8には、ループフィルタ全体が積分器の位置を移動させることによって変更されないため、本システムが通常の動作と同じように動作するであろうこと(ただし、より少数の量子化誤差がある)が示される。
先行技術のシステムは、周波数を直接制御するため、共振周波数に大体同じ周波数で本システムを起動させる可能性があった。それにより、オンにした後、即座に動かなくするために、ループに関する高いQの共振器を通した十分なフィードバックが生じるであろう。
VCO周波数(F0)の情報(観察)は、周波数がDACによって直接制御されないため、本発明のシステムには必要である(アナログ積分器は、不完全であり、ひいてはDCオフセット誤差によって不安定になる)。いったん周波数がその共振周波数に近くなると、ループだけが共振器からのそのフィードバックを取得するため、F0フィードバックを使用することによって、初期の条件を確実にすることができる。いったんループが正確な周波数に照準を定めて自動追跡すると、F0フィードバックは、PLLによって使用されない。
類似するループ図は、本発明のシステムまたは先行技術のシステム等の位相ロックループシステムに関して示される。共振器およびループフィルタ処理全体とDVCOとの組み合わせは、同じ関数を含み、したがって、ループダイナミクス全体は、非常に類似する。したがって、本発明は、同じループ効果をもたらすが、かなりの精度の改善をもたらす。
これは、また、図8で示され、VCO及びループフィルタの組み合わせは、先行技術及び本発明において同じ効果をもたらす。

Claims (5)

  1. 機械的振動構造であるジャイロスコープ共振器と、
    前記ジャイロスコープ共振器の共振周波数の変化を表すデジタルNビットワードとして、周波数変更要求信号を受信するように配列されるNビットデジタル−アナログ変換器を備え、周波数出力を提供するように構成される電圧制御発振器に積分器を介して提供される出力を有する、デジタル制御型電圧制御発振器と、
    を備えた、デジタルジャイロスコープシステム。
  2. 前記電圧制御発振器は、同相周波数出力及び直角位相周波数信号出力を提供するように構成される、請求項1に記載のデジタルジャイロスコープシステム。
  3. 前記電圧制御発振器は、複数の共振器周波数である周波数を発生させるように構成される、請求項1または2に記載のデジタルジャイロスコープシステム。
  4. 前記積分器の利得及び前記電圧制御発振器の出力範囲は、周波数範囲及び位相調整分解能を独立して最適化するために選択される、請求項1〜3のいずれかに記載のデジタルジャイロスコープシステム。
  5. 起動タイミングを向上させるために、プロセス誤差を除去し前記周波数を共振器の周波数に一致させる周波数粗トリムを備える、請求項1〜4のいずれかに記載のデジタルジャイロスコープシステム。
JP2017522922A 2014-10-27 2015-10-27 振動構造ジャイロスコープ用デジタル制御vco Active JP6716555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1419071.4 2014-10-27
GB1419071.4A GB2531723B (en) 2014-10-27 2014-10-27 Digital controlled VCO for vibrating structure gyroscope
PCT/GB2015/053219 WO2016067014A1 (en) 2014-10-27 2015-10-27 Digital controlled vco for vibrating structure gyroscope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017532572A JP2017532572A (ja) 2017-11-02
JP6716555B2 true JP6716555B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=52103443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522922A Active JP6716555B2 (ja) 2014-10-27 2015-10-27 振動構造ジャイロスコープ用デジタル制御vco

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10731986B2 (ja)
EP (1) EP3213030B8 (ja)
JP (1) JP6716555B2 (ja)
KR (1) KR102455246B1 (ja)
GB (1) GB2531723B (ja)
WO (1) WO2016067014A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106441265B (zh) * 2016-10-31 2019-04-09 北京控制工程研究所 基于双标度输出的d/f转换方法
JP7024566B2 (ja) * 2018-04-06 2022-02-24 株式会社デンソー 振動型ジャイロスコープ
RU2697031C1 (ru) * 2018-10-31 2019-08-08 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Система управления микромеханического гироскопа

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL164164C (nl) * 1970-09-24 1980-11-17 Philips Nv Breedbandige regelbare frequentiegenerator.
US4520327A (en) 1981-06-16 1985-05-28 Roland Myers Oscillator having manual and automatic frequency control
JP2600458B2 (ja) * 1990-08-27 1997-04-16 日本電気株式会社 位相同期回路
GB2270596A (en) * 1992-09-15 1994-03-16 Evangelos Arkas Analogue to digital and digital to analogue converters
US5361036A (en) * 1993-08-12 1994-11-01 Rockwell International Corporation Complex digital demodulator employing Chebychev-approximation derived synthetic sinusoid generation
GB2322196B (en) 1997-02-18 2000-10-18 British Aerospace A vibrating structure gyroscope
GB2329471B (en) * 1997-09-18 2001-08-15 British Aerospace A digital control system for a vibrating structure gyroscope
JP2004297616A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Kenwood Corp 受信機の直交検波回路
CN102686976B (zh) * 2009-10-13 2015-03-25 松下电器产业株式会社 角速度传感器
US8446191B2 (en) * 2009-12-07 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Phase locked loop with digital compensation for analog integration
JP2012013529A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sony Corp 発振装置および角速度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102455246B1 (ko) 2022-10-17
GB201419071D0 (en) 2014-12-10
JP2017532572A (ja) 2017-11-02
EP3213030B8 (en) 2024-02-14
EP3213030A1 (en) 2017-09-06
KR20170074964A (ko) 2017-06-30
EP3213030B1 (en) 2024-01-03
US10731986B2 (en) 2020-08-04
WO2016067014A1 (en) 2016-05-06
GB2531723A (en) 2016-05-04
GB2531723B (en) 2020-10-21
US20170322029A1 (en) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7240533B2 (en) Method for reducing bias error in a vibrating structure gyroscope
EP1722193B1 (en) Hemispherical resonator gyro control
US9644963B2 (en) Apparatus and methods for PLL-based gyroscope gain control, quadrature cancellation and demodulation
KR100444805B1 (ko) 진동 구조 자이로스코프의 디지털 제어 시스템
JP6716555B2 (ja) 振動構造ジャイロスコープ用デジタル制御vco
US20230273024A1 (en) Mems gyroscope control circuit
US10914585B1 (en) High dynamic range gyroscope
Taheri-Tehrani et al. A new electronic feedback compensation method for rate integrating gyroscopes
KR19990014315A (ko) 진동 회전 센서 전자장치내 정량화잡음을 줄이기 위한 제어 방법 및 그 장치
CN108663071A (zh) 电路装置、物理量检测装置、电子设备以及移动体
EP2733461A2 (en) Amplitude control for vibrating resonant sensors
CN115655251A (zh) 用于谐振陀螺的数字频率跟踪和同步采样控制系统
US20070089310A1 (en) Methods and systems utilizing intermediate frequencies to control multiple coriolis gyroscopes
Challoner et al. Symmetric piezoelectric CVG with digital control electronics
US11047686B2 (en) System for digital cancellation of clock jitter induced noise in a gyroscope with provides better power effect
JP7436557B2 (ja) 信号処理システム、および振動構造角速度センサ
US7296468B2 (en) Digital coriolis gyroscope
US20240102803A1 (en) Method for measuring a rotational angular velocity and/or an angular position
Hayner et al. A Navigation Grade, Software Defined Gyroscope and Extensions for Generic Vibratory Inertial Sensors
US20230213340A1 (en) Sensor system and method for compensating for an offset of an angular rate signal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6716555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250