JP6716410B2 - 銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物 - Google Patents
銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6716410B2 JP6716410B2 JP2016185949A JP2016185949A JP6716410B2 JP 6716410 B2 JP6716410 B2 JP 6716410B2 JP 2016185949 A JP2016185949 A JP 2016185949A JP 2016185949 A JP2016185949 A JP 2016185949A JP 6716410 B2 JP6716410 B2 JP 6716410B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- layered product
- copper alloy
- powder
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 122
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 52
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 42
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 40
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 16
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 71
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 71
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 29
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 23
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 13
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000788 chromium alloy Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 238000009692 water atomization Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
機械強度および導電率を必要とする機械部品には、銅が多用されている。そうした機械部品としては、たとえば溶接トーチ、配電設備の部品等が挙げられる。本発明者は、純銅の地金をアトマイズ加工することにより、銅粉末を得、これを用いて積層造形物の製作を試みた。ところがこの方法では、所望の積層造形物は得られなかった。具体的には、造形物は多数の空隙を有しており、元材に対して密度が大幅に低下していた。さらに導電率も元材に対して大幅に低下していた。密度が低下すれば、当然機械強度も低下すると考えられる。本発明者は、各種条件を変更して物性の改善を試みた。しかし純銅を用いる限り、条件を固定しても、仕上がり物性が安定せず、機械強度および導電率を両立することはできなかった。
平行部21の長さL1:18±0.5mm
平行部21の直径D1:3.5±0.05mm
肩部23の半径R:10mm
つかみ部22の長さL2:4.0mm
つかみ部22の直径D2:6.0mm。
本実施形態の金属粉末は、積層造形用の金属粉末である。金属粉末は、通常の2次元プリンタにおけるトナー、インクに相当する。金属粉末は、クロム(Cr)および珪素(Si)の少なくともいずれかを0.10質量%以上1.00質量%以下含有し、CrおよびSiの合計量が1.00質量%以下であり、残部が銅(Cu)からなる。金属粉末におけるCu含有量は、たとえば98質量%以上でもよいし、98.5質量%以上でもよいし、99.0質量%以上でもよい。
クロム含有銅合金粉末は、Crを0.10質量%以上0.60質量%以下含有し、残部がCuからなる。前述のように、残部は添加元素、不可避不純物を含んでいてもよい。かかる化学組成を有する銅合金粉末によれば、積層造形物において、特に導電率の向上を期待できる。クロム含有銅合金粉末において、Cr含有量の下限は、たとえば0.15質量%でもよいし、0.20質量%でもよいし、0.25質量%でもよい。Cr含有量の上限は、たとえば0.55質量%でもよいし、0.50質量%でもよい。Cr含有量は、たとえば0.22質量%以上0.51質量%以下でもよい。これらの範囲において、機械強度と導電率とのバランスが良くなることもある。
珪素含有銅合金粉末は、Siを0.10質量%以上0.60質量%以下含有し、残部がCuからなる。前述のように、残部は添加元素、不可避不純物を含んでいてもよい。かかる化学組成を有する銅合金粉末によれば、積層造形物において、特に機械強度の向上を期待できる。珪素含有銅合金粉末において、Si含有量の下限は、たとえば0.15質量%でもよいし、0.20質量%でもよいし、0.25質量%でもよい。Si含有量の上限は、たとえば0.55質量%でもよいし、0.50質量%でもよい。Si含有量は、たとえば0.21質量%以上0.55質量%以下でもよい。これらの範囲において、機械強度と導電率とのバランスが良くなることもある。
金属粉末の粒度分布は、粉末製造条件、分級、篩分け等により、適宜調整される。金属粉末の平均粒径は、積層造形物を製造する際の積層ピッチに合わせて調整してもよい。金属粉末の平均粒径は、たとえば100〜200μm程度でもよいし、50〜100μm程度でもよいし、5〜50μm程度でもよい。ここで、本明細書における平均粒径は、レーザ回折・散乱法によって測定された粒度分布において、積算値50%での粒径(いわゆる「d50」)を示すものとする。金属粉末において、粒子形状は特に限定されない。粒子形状は、たとえば略球状でもよいし、不規則形状でもよい。
本実施形態の金属粉末は、たとえばガスアトマイズ法または水アトマイズ法によって製造される。すなわちタンデッシュの底部から、溶融状態の合金成分を落下させながら、高圧ガスまたは高圧水と接触させ、合金成分を急冷凝固させることにより、合金成分を粉末化する。この他、たとえばプラズマアトマイズ法、遠心力アトマイズ法等によって、金属粉末を製造してもよい。これらの製造方法で得られた金属粉末を用いることにより、緻密な積層造形物が得られる傾向にある。
次に、上記の金属粉末を用いた積層造形物の製造方法について説明する。ここでは、金属粉末を固化させる手段として、粉末床溶融結合法のうちレーザを用いる態様を説明する。しかし当該手段は、金属粉末の固化が可能である限り、レーザに限定されない。当該手段は、たとえば電子ビーム、プラズマ等でもよい。本実施形態では、粉末床溶融結合法以外の付加製造法(Additive Manufacturing:AM)を利用してもよい。たとえば本実施形態では、指向性エネルギ堆積法を利用することもできる。さらに本実施形態では、造形中に切削加工を実施してもよい。
先ず、3D−CAD等により3次元形状データが作成される。3次元形状データは、STLデータに変換される。図2は、STLデータの一例を示す概略図である。STLデータ10dでは、たとえば有限要素法による要素分割(メッシュ化)が行われる。
次いで、スライスデータに基づき、積層造形物が造形される。図4は、積層造形物の製造過程を図解する第1概略図である。図4に示されるレーザ積層造形装置100は、ピストン101と、ピストン101に支持されたテーブル102と、レーザ出力部103とを備える。以降の工程は、造形物の酸化を抑制するため、たとえば不活性ガス雰囲気で行われる。不活性ガスは、たとえばアルゴン(Ar)、窒素(N2)、ヘリウム(He)等でよい。あるいは不活性ガスに代えて、たとえば水素(H2)等の還元性ガスを用いてもよい。さらに真空ポンプ等を用いて、減圧雰囲気としてもよい。
第1工程(S21)では、金属粉末を含む粉末層が形成される。スライスデータに基づき、ピストン101は、テーブル102を1層分だけ降下させる。テーブル102上に、1層分の金属粉末が敷き詰められる。これにより、金属粉末を含む第1粉末層1が形成される。第1粉末層1の表面は、図示しないスキージングブレード等により、平滑化される。粉末層は、複数種の金属粉末を含んでいてもよい。たとえば、粉末層は、前述のクロム含有銅合金粉末および珪素含有銅合金粉末の両方含むこともある。粉末層は、金属粉末の他、レーザ吸収剤(たとえば樹脂粉末)等を含んでいてもよい。粉末層は、実質的に金属粉末のみから形成されることもある。
図5は、積層造形物の製造過程を図解する第2概略図である。第2工程(S22)では、積層造形物の一部となるべき造形層が形成される。
E=P÷(v×s×d)・・・(I)
によって算出される値を示す。式(I)中、Eはレーザ光のエネルギ密度[単位:J/mm3]を、Pはレーザの出力[単位:W]を、vは走査速度[単位:mm/s]を、sは走査幅[単位:mm]を、dはスライス厚さ[単位:mm]をそれぞれ示している。
その後、積層造形物を熱処理することが望ましい。すなわち積層造形物は、造形後に熱処理が施されていることが望ましい。熱処理により、積層造形物の機械的性質および導電率の向上が期待できる。熱処理時の雰囲気は、たとえば窒素、大気、アルゴン、水素、真空等の雰囲気でもよい。熱処理温度は、たとえば300℃以上400℃以下でよい。熱処理時間は、たとえば2時間以上4時間以下でよい。
次に、上記の製造方法によって得られた積層造形物について説明する。積層造形物は、切削加工では実現できない、複雑形状を有し得る。さらに本実施形態の積層造形物は、機械強度および導電率を両立できる。本実施形態の積層造形物は、一例としてプラズマトーチに適用できる。
すなわち本実施形態の積層造形物は、特定の銅合金から構成される積層造形物である。当該銅合金は、CrおよびSiの少なくともいずれかを0.10質量%以上1.00質量%以下含有し、CrおよびSiの合計量が1.00質量%以下であり、残部がCuからなる。金属粉末と同様に残部は、添加元素、不可避不純物を含んでいてもよい。この積層造形物では、理論密度に対する相対密度が96%以上100%以下であり、なおかつ導電率が26%IACS以上である。
原料に、本実施形態のクロム含有銅合金粉末を使用した場合、積層造形物は次の構成を備え得る。
原料に、本実施形態の珪素含有銅合金粉末を使用した場合、積層造形物は次の構成を備え得る。
表1に示す化学成分を有する金属粉末A1、A2、A3、B1、B2、XおよびYを準備した。
以下の仕様のレーザ積層造形装置を準備した
レーザ :ファイバレーザ、最大出力400W
スポット径:0.05〜0.20mm
走査速度 :〜7000mm/s
積層ピッチ:0.02〜0.08mm
造形サイズ:250mm×250mm×280mm。
上記の装置を用いて、円柱状の積層造形物(直径14mm×高さ15mm)を製造した。
図1に示すフローに沿って、金属粉末を含む粉末層を形成する第1工程(S21)と、粉末層の所定位置にレーザ光を照射し、金属粉末を固化させることにより、造形層を形成する第2工程(S22)とを順次繰り返し、No.X−1〜40に係る積層造形物を製造した。各積層造形物の製造条件を表2および表3に示す。
表4に示す各条件で、上記と同様にしてY−1〜7に係る積層造形物を製造した。各積層造形物の製造条件を表4に示す。
3−3−1.Cr=0.22質量%
表5に示す各条件で、上記と同様にしてNo.A1−1〜11に係る積層造形物を製造した。さらに、ここでは積層造形物を造形した後に、熱処理工程(S30)を実行した。熱処理条件は、窒素雰囲気下、300℃×3時間とした(以下の熱処理も同様である)。各積層造形物の物性を評価した。評価結果を表5に示す。引張強さは、No.A1−12〜14に示す条件で、別途、図8に示すダンベル状試験片20を製造し、該試験片で測定した(以下の引張強さも同様である)。
表6に示す各条件で、上記と同様にしてNo.A2−1〜12に係る積層造形物を製造した。各積層造形物の物性を評価した。評価結果を表6に示す。
表7に示す各条件で、上記と同様にしてNo.A3−1〜7に係る積層造形物を製造した。各積層造形物の物性を評価した。評価結果を表7に示す。
3−4−1.Si=0.21質量%
表8に示す各条件で、上記と同様にしてNo.B1−1〜11に係る積層造形物を製造した。各積層造形物の物性を評価した。評価結果を表8に示す。
表9に示す各条件で、上記と同様にしてNo.B2−1〜8に係る積層造形物を製造した。各積層造形物の物性を評価した。評価結果を表9に示す。
Claims (4)
- 積層造形に使用される銅合金粉末であって、
前記積層造形は、レーザ、電子ビームおよびプラズマからなる群より選択される少なくとも1種を、前記銅合金粉末に照射することにより、前記銅合金粉末を固化させる工程を含み、
0.22質量%以上0.51質量%以下のクロムと、
0質量%以上0.1質量%未満の酸素と、
残部の銅と
からなる、銅合金粉末。 - 請求項1に記載の前記銅合金粉末を含む粉末層を形成する第1工程と、
前記粉末層において、所定位置の前記銅合金粉末を固化させることにより、造形層を形成する第2工程と、を含み、
前記第1工程と前記第2工程とを順次繰り返し、前記造形層を積層することにより、積層造形物を製造する、積層造形物の製造方法。 - 前記積層造形物を熱処理する熱処理工程をさらに含む、請求項2に記載の積層造形物の製造方法。
- 銅合金から構成される積層造形物であって、
前記銅合金は、
0.22質量%以上0.51質量%以下のクロムと、
0質量%以上0.1質量%未満の酸素と、
残部の銅と
からなり、
前記銅合金の理論密度に対する相対密度が96%以上100%以下であり、
導電率が30%IACS以上である、積層造形物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016185949A JP6716410B2 (ja) | 2016-09-23 | 2016-09-23 | 銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016185949A JP6716410B2 (ja) | 2016-09-23 | 2016-09-23 | 銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015097974A Division JP6030186B1 (ja) | 2015-05-13 | 2015-05-13 | 銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017036508A JP2017036508A (ja) | 2017-02-16 |
JP2017036508A5 JP2017036508A5 (ja) | 2018-08-02 |
JP6716410B2 true JP6716410B2 (ja) | 2020-07-01 |
Family
ID=58048163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016185949A Active JP6716410B2 (ja) | 2016-09-23 | 2016-09-23 | 銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6716410B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6532497B2 (ja) * | 2017-04-21 | 2019-06-19 | Jx金属株式会社 | 銅粉末及びその製造方法並びに立体造形物の製造方法 |
JP6491289B2 (ja) * | 2017-09-06 | 2019-03-27 | 電気興業株式会社 | 金属作製物の製造方法 |
JP7317177B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2023-07-28 | Jx金属株式会社 | 被膜が形成された金属粉及びその製造方法並びに該金属粉を用いた積層造形物 |
JP7109222B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2022-07-29 | Jx金属株式会社 | 被膜が形成された金属粉及びその製造方法並びに該金属粉を用いた積層造形物 |
KR102330100B1 (ko) | 2018-12-27 | 2021-12-01 | 제이엑스금속주식회사 | Si의 피막을 갖는 순동분을 사용한 적층 조형물의 제조 방법 |
JP6722838B1 (ja) | 2018-12-27 | 2020-07-15 | Jx金属株式会社 | Siの被膜を有する純銅粉及びその製造方法並びに該純銅粉を用いた積層造形物 |
US20200324372A1 (en) * | 2019-04-12 | 2020-10-15 | Hobart Brothers Llc | Laser additive manufacturing and welding with hydrogen shield gas |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3428442A (en) * | 1966-09-22 | 1969-02-18 | Eutectic Welding Alloys | Coated spray-weld alloy powders |
JPS61163223A (ja) * | 1985-01-14 | 1986-07-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 銅−クロム系合金製品の製造方法 |
JP4213134B2 (ja) * | 2004-04-15 | 2009-01-21 | Jfe精密株式会社 | Cu−Cr合金及びCu−Cr合金の製造方法 |
JP2016053198A (ja) * | 2014-09-04 | 2016-04-14 | 株式会社コイワイ | 金属成形体および金属成形体用金属粉末 |
-
2016
- 2016-09-23 JP JP2016185949A patent/JP6716410B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017036508A (ja) | 2017-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6030186B1 (ja) | 銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物 | |
JP6716410B2 (ja) | 銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物 | |
CN107971489B (zh) | 铜合金粉末、层叠造型物的制造方法和层叠造型物 | |
JP6532396B2 (ja) | 銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物 | |
JP6803021B2 (ja) | 積層造形物の製造方法および積層造形物 | |
JP6389557B1 (ja) | 銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物 | |
WO2019239655A1 (ja) | 銅合金粉末、積層造形物および積層造形物の製造方法ならびに各種金属部品 | |
WO2017203717A1 (ja) | 積層造形用の金属粉末、積層造形物の製造方法及び積層造形物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20171031 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6716410 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |