JP6716023B2 - アンドロゲン受容体拮抗薬の結晶形及びその製造方法並びに用途 - Google Patents
アンドロゲン受容体拮抗薬の結晶形及びその製造方法並びに用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6716023B2 JP6716023B2 JP2019511530A JP2019511530A JP6716023B2 JP 6716023 B2 JP6716023 B2 JP 6716023B2 JP 2019511530 A JP2019511530 A JP 2019511530A JP 2019511530 A JP2019511530 A JP 2019511530A JP 6716023 B2 JP6716023 B2 JP 6716023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crystalline form
- crystal
- present
- odm
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/415—1,2-Diazoles
- A61K31/4155—1,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/13—Crystalline forms, e.g. polymorphs
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
2)室温下においてODM−201をハロゲン化炭化水素とアルコール系溶媒との混合溶媒、若しくはエーテル系と水との混合溶媒に溶かし、当該透明な溶液を、固体が析出するまで、室温下において揮発させること、を含む。
前記アルコール系溶媒はメタノール、エタノール又はこれらの混合物である。
好ましくは、前記アルコール系溶媒はメタノールである。
前記ハロゲン化炭化水素系溶媒は塩素化アルカンである。
好ましくは、前記塩素化炭化水素系溶媒はジクロロメタンである。
前記ケトン系溶媒は飽和脂肪族ケトンである。
好ましくは、前記ケトン系溶媒はアセトンである。
前記エーテル系溶媒は環状エーテル化合物である。
好ましくは、前記エーテル系溶媒はテトラヒドロフランである。
好ましくは、前記反応温度又は操作温度は10〜40℃であり、より好ましくは室温である。
好ましくは、前記晶析時間は36〜72時間であり、より好ましくは48時間である。
前記他の有機溶媒としては、イソプロパノール、メチルtert−ブチルエーテル、トルエン及び酢酸エチルが挙げられる。好ましくは、前記他の有機溶媒はイソプロパノール又はメチルtert−ブチルエーテルである。
前記加熱温度としては、40〜60℃が挙げられる。好ましくは、前記加熱温度は50℃である。
前記体積比としては、2:1〜1:2が挙げられる。
前記ODM−201遊離塩基又はODM−201とは、式(I)化合物の固体、半固体、ワックスまたは油の形態を意味する。
前記「室温」は正確な温度値ではなく、10〜30℃の温度範囲を意味する。
前記「揮発」は当業界の一般的な方法で実施する。例えば、緩速揮発は、密封フィルムで容器を密封し、孔を開き、静置して揮発させる。急速揮発は、容器を開放して揮発させる。
本発明における粉末X線回折パターンはPanalytical Empyrean粉末X線回折装置により収集したものである。本発明における粉末X線回折の測定条件は下記のとおりである。
X線放射条件:CuKα
Kα1(Å):1.540598;Kα2(Å):1.544426
Kα2/Kα1強度比:0.50
電圧:45千ボルト(kV)
電流:40ミリアンペア(mA)
走査範囲:3.0〜40.0度
走査速度:特に断りがない限り10℃/min
パージガス:N2
走査速度:10℃/min
パージガス:N2
1.カラム:Agilent Infinity Lab Poroshell 120EC−C18 150*3.0mm、2.7μm
2.移動相:A:KH2PO4水溶液25mmol/L
B:アセトニトリル溶液
グラジエント勾配は下記のとおりである。
4.注入量:5μl
5.測定波長:220nm
6.カラム温度:40℃
7.希釈剤:50%アセトニトリル
ODM−201固体29.5mgを、ジクロロメタンとメタノールとの体積比1:1の混合溶媒1.0mLに加え、室温下において透明な溶液を得、当該澄清溶液を室温下において約5日間揮発させ、固体が析出した。
ODM−201固体31.6mgをジクロロメタンとメタノールとの体積比1:2の混合溶媒1.2mLに加え、室温下において透明な溶液を得、当該澄清溶液を室温下において約5日間揮発させ、固体が析出した。
ODM−201固体20.3mgをアセトン溶液0.8mLに溶かし、水4.0mLを滴下で添加し、固体が析出した。
ODM−201固体26.5mgをテトラヒドロフランと水との体積比4:1の混合溶媒1.8mLに加え、室温下において透明な溶液を得、当該澄清溶液を室温下において約5日間揮発させ、固体が析出した。
33.7mgのODM−201を酢酸とイソプロパノールとの体積比1:2の混合溶媒2.0mLに加え、50℃の条件下で5時間静置し、ろ過して速やかに低温4℃の条件下に移して冷却させ、白色の結晶固体を得た。
29.5mgのODM−201を酢酸とイソプロパノールとの体積比1:1の混合溶媒2.0mLに加え、50℃の条件下で5時間静置し、ろ過して速やかに低温4℃の条件下に移して冷却させ、白色の結晶固体を得た。
ODM−201遊離塩基12.45mgを酢酸とメチルtert−ブチルエーテルとの体積比1:2の混合溶媒0.2mLに加え、50℃の条件下で5時間静置し、ろ過して速やかに低温4℃下に移して冷却させ、白色の結晶固体を得た。分析した結果、本実施例で得られた固体は結晶形Cであることが分かった。
本発明の結晶形B、結晶形C及び従来の結晶形Iをそれぞれ約10mg量り取って動的水分吸着(DVS)装置により吸湿性を測定した。実験結果を表7に示す。結晶形Bの吸湿性実験のDVSパターンを図10に示し、DVS前とDVS後のXRPDパターンの比較を図11に示す。結晶形Cの吸湿性実験のDVSパターンを図12に示し、DVS前とDVS後のXRPDパターンの比較を図13に示す。従来の結晶形IのDVSパターンを図14に示す。
潮解:十分な水分を吸収すると、液体となる。
高吸湿性:吸湿による重量増加が15%以上である。
吸湿性有り:吸湿による重量増加が15%未満で2%以上である。
低吸湿性:吸湿による重量増加が2%未満で0.2%以上である。
吸湿性無し又は実質的に吸湿性無し:吸湿による重量増加が0.2%未満である。
結晶形Bの試料をそれぞれ25℃/60%相対湿度と40℃/75%相対湿度において開放状態で3ヵ月保管した。サンプリングしてXRPDパターンを測定し、保管前及び保管後のXRPDパターンを図15、図16に示し、結果を表8に示す。
溶解度は薬物の重要な特性の一つであり、体内での薬物の吸収に直接影響する。結晶形によって、溶解度が著しく異なる可能性があり、体内での動的吸収状態も変化し得、その結果、生物学的利用能に差が生じ、最終的に薬物の臨床的安全性及び有効性に影響を与える。
本発明による結晶形C及び特許WO2016120530A1に記載の結晶形Iの試料をそれぞれpH5.0FeSSIF(摂食状態の模擬腸液)、pH6.5FaSSIF(空腹状態の模擬腸液)で飽和溶液とし、1時間後、4時間後の飽和溶液における試料の含有量を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で測定した。実験結果を表11に示す。
本発明の結晶形B及び特許WO2016120530A1に記載の結晶形Iの試料に対する粒径分布試験をそれぞれ実施した。粒径分布結果を表12に示す。
MV:体積基準による平均粒径。
D10:粒径分布(体積分布)において10%を占める粒径。
D50:粒径分布(体積分布)において50%を占める粒径、つまりメジアン径。
D90:粒径分布(体積分布)において90%を占める粒径。
本発明の結晶形Cと特許WO2016120530A1に記載の結晶形Iをそれぞれ約20mg取ってすり鉢に入れ、手動で5分間磨砕し、磨砕前及び磨砕後に試料のXRPD分析を実施した。結晶形Cの分析結果を図20(下図は磨砕前、上図は磨砕後)に示し、結晶形Iの分析結果を図21(下図は磨砕前、上図は磨砕後)に示す。図から、本発明の結晶形Cは磨砕後の結晶化度も良好であるのに対して、結晶形Iは結晶化度が著しく低下したことが分かる。つまり、本発明の結晶形Cは特許WO2016120530A1に記載の結晶形Iより磨砕安定性に優れている。
Claims (11)
- 16.2°±0.2°、9.0°±0.2°、22.5°±0.2°の回折角2θに、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、式(I)で表されるODM−201の結晶形Bの結晶。
- 24.7°±0.2°、11.9°±0.2°、18.1°±0.2°のうちの1つ又は2つ又は3つの回折角2θに、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする請求項1に記載の結晶形Bの結晶。
- 14.7°±0.2°、23.5°±0.2°、27.8°±0.2°のうちの1つ又は2つ又は3つの回折角2θに、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする請求項1に記載の結晶形Bの結晶。
- 1)ODM−201をアセトンに溶かし、固体が析出するまで、水を貧溶媒として滴下すること、又は、2)室温下においてODM−201をジクロロメタンとメタノールとの混合溶媒、若しくはテトラヒドロフランと水との混合溶媒に溶かして得られる透明な溶液を、固体が析出するまで、室温下において揮発させることを含むことを特徴とする、式(I)で表されるODM−201の結晶形Bの結晶の製造方法。
- 9.4°±0.2°、14.1°±0.2°、12.1°±0.2°の回折角2θに、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、式(I)で表されるODM−201の結晶形Cの結晶。
- 15.1°±0.2°、15.8°±0.2°、19.9°±0.2°のうちの1つ又は2つ又は3つの回折角2θに、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする請求項5に記載の結晶形Cの結晶。
- 23.7°±0.2°の回折角2θに、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする請求項5に記載の結晶形Cの結晶。
- 酢酸と、イソプロパノール又はメチルtert−ブチルエーテルとを、体積比2:1〜1:2で含有する混合系にODM−201を加え、40〜60℃に加熱した後、冷却して晶析させることを含むことを特徴とする、式(I)で表されるODM−201の結晶形Cの結晶の製造方法。
- 治療上有効な量の請求項1〜3のいずれか一項に記載の結晶形Bの結晶又は請求項5〜7のいずれか一項に記載の結晶形Cの結晶と、薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤とを含む医薬組成物。
- アンドロゲン受容体拮抗薬製剤を製造するための請求項1〜3のいずれか一項に記載の結晶形Bの結晶又は請求項5〜7のいずれか一項に記載の結晶形Cの結晶の使用。
- 前立腺癌治療薬製剤を製造するための請求項1〜3のいずれか一項に記載の結晶形Bの結晶又は請求項5〜7のいずれか一項に記載の結晶形Cの結晶の使用。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201610737732.8 | 2016-08-26 | ||
CN201610737732 | 2016-08-26 | ||
CN201610871736 | 2016-09-30 | ||
CN201610871736.5 | 2016-09-30 | ||
CN201610876685.5 | 2016-10-08 | ||
CN201610876685 | 2016-10-08 | ||
PCT/CN2017/099036 WO2018036558A1 (zh) | 2016-08-26 | 2017-08-25 | 一种雄激素受体拮抗剂药物的晶型及其制备方法和用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019526570A JP2019526570A (ja) | 2019-09-19 |
JP6716023B2 true JP6716023B2 (ja) | 2020-07-01 |
Family
ID=61246439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019511530A Active JP6716023B2 (ja) | 2016-08-26 | 2017-08-25 | アンドロゲン受容体拮抗薬の結晶形及びその製造方法並びに用途 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10815221B2 (ja) |
EP (1) | EP3495352B1 (ja) |
JP (1) | JP6716023B2 (ja) |
CN (1) | CN109641851B (ja) |
CY (1) | CY1124083T1 (ja) |
DK (1) | DK3495352T3 (ja) |
ES (1) | ES2869882T3 (ja) |
HR (1) | HRP20210667T1 (ja) |
HU (1) | HUE053958T2 (ja) |
LT (1) | LT3495352T (ja) |
PL (1) | PL3495352T3 (ja) |
PT (1) | PT3495352T (ja) |
RS (1) | RS61773B1 (ja) |
SI (1) | SI3495352T1 (ja) |
SM (1) | SMT202100251T1 (ja) |
WO (1) | WO2018036558A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4559527A2 (en) | 2017-03-07 | 2025-05-28 | Orion Corporation | Manufacture of a crystalline pharmaceutical product |
CN110944979B (zh) * | 2017-08-09 | 2023-05-12 | 杭州领业医药科技有限公司 | Odm-201晶型及其制备方法和药物组合物 |
CA3092230A1 (en) * | 2018-02-27 | 2019-09-06 | Sandoz Ag | Crystalline form ii of darolutamide |
JP2022505033A (ja) * | 2018-10-18 | 2022-01-14 | ジェムフィアー セラピューティクス インコーポレイテッド | ゲムカベン、薬学的に許容されるその塩、その組成物、およびその使用方法 |
WO2022036782A1 (zh) * | 2020-08-18 | 2022-02-24 | 拜耳消费者护理股份有限公司 | 一种雄激素受体拮抗剂药物的晶型csvi及其制备方法和用途 |
WO2023161458A1 (en) | 2022-02-28 | 2023-08-31 | Química Sintética, S.A. | Crystalline form of darolutamide |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AR078793A1 (es) | 2009-10-27 | 2011-12-07 | Orion Corp | Derivados de carboxamidas no esteroidales y acil hidrazona moduladores de receptores androgenicos de tejido selectivo (sarm), composiciones farmaceuticas que los contienen y uso de los mismos en el tratamiento del cancer de prostata entre otros |
JP5964407B2 (ja) * | 2011-04-21 | 2016-08-03 | オリオン コーポレーション | アンドロゲン受容体調節カルボキシアミド |
HRP20220998T1 (hr) * | 2015-01-30 | 2022-11-11 | Orion Corporation | Derivat karboksamida i njegovi dijastereoizomeri u stabilnom kristalnom obliku |
CN110944979B (zh) | 2017-08-09 | 2023-05-12 | 杭州领业医药科技有限公司 | Odm-201晶型及其制备方法和药物组合物 |
-
2017
- 2017-08-25 WO PCT/CN2017/099036 patent/WO2018036558A1/zh unknown
- 2017-08-25 CN CN201780048143.1A patent/CN109641851B/zh active Active
- 2017-08-25 PL PL17842980T patent/PL3495352T3/pl unknown
- 2017-08-25 SM SM20210251T patent/SMT202100251T1/it unknown
- 2017-08-25 HU HUE17842980A patent/HUE053958T2/hu unknown
- 2017-08-25 EP EP17842980.9A patent/EP3495352B1/en active Active
- 2017-08-25 PT PT178429809T patent/PT3495352T/pt unknown
- 2017-08-25 RS RS20210521A patent/RS61773B1/sr unknown
- 2017-08-25 JP JP2019511530A patent/JP6716023B2/ja active Active
- 2017-08-25 DK DK17842980.9T patent/DK3495352T3/da active
- 2017-08-25 LT LTEP17842980.9T patent/LT3495352T/lt unknown
- 2017-08-25 ES ES17842980T patent/ES2869882T3/es active Active
- 2017-08-25 US US16/328,249 patent/US10815221B2/en active Active
- 2017-08-25 SI SI201730734T patent/SI3495352T1/sl unknown
-
2021
- 2021-04-27 CY CY20211100367T patent/CY1124083T1/el unknown
- 2021-04-27 HR HRP20210667TT patent/HRP20210667T1/hr unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019526570A (ja) | 2019-09-19 |
WO2018036558A1 (zh) | 2018-03-01 |
HUE053958T2 (hu) | 2021-08-30 |
LT3495352T (lt) | 2021-06-10 |
RS61773B1 (sr) | 2021-05-31 |
PL3495352T3 (pl) | 2021-08-02 |
DK3495352T3 (da) | 2021-05-03 |
CY1124083T1 (el) | 2022-03-24 |
CN109641851B (zh) | 2022-09-02 |
PT3495352T (pt) | 2021-05-03 |
EP3495352A4 (en) | 2019-06-12 |
US10815221B2 (en) | 2020-10-27 |
HRP20210667T1 (hr) | 2021-05-28 |
CN109641851A (zh) | 2019-04-16 |
SI3495352T1 (sl) | 2021-08-31 |
EP3495352B1 (en) | 2021-01-27 |
ES2869882T3 (es) | 2021-10-26 |
US20200239450A1 (en) | 2020-07-30 |
EP3495352A1 (en) | 2019-06-12 |
SMT202100251T1 (it) | 2021-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6716023B2 (ja) | アンドロゲン受容体拮抗薬の結晶形及びその製造方法並びに用途 | |
EP3969449B1 (en) | New crystalline forms of n-(3-(2-(2-hydroxyethoxy)-6-morpholinopyridin-4-yl)-4-methvlphenyl)-2(trifluoromethyl)isonicotinamide as raf inhibitors for the treatment of cancer | |
JP2025041663A (ja) | Gsk1278863の結晶形及びその製造方法並びに医薬用途 | |
JP2020500925A (ja) | {[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の新規結晶形及びその製造方法 | |
WO2015170345A1 (en) | Pharmaceutical cocrystals of gefitinib | |
WO2011023146A1 (en) | Imatinib mesylate polymorphs generated by crystallization in aqueous inorganic salt solutions | |
JP2024518429A (ja) | 4-[5-[(3s)-3-アミノピロリジン-1-カルボニル]-2-[2-フルオロ-4-(2-ヒドロキシ-2-エチルプロピル)フェニル]フェニル]-2-フルオロ-ベンゾニトリルの塩の固体形態 | |
WO2015176591A1 (zh) | 贝曲西班盐及其制备方法和用途 | |
EP3445763B1 (en) | Novel crystalline salt forms of 3-(1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine-3-ylethynyl)-4-methyl-n-(4-((4-methylpiperazin-1-yl)methyl)-3-trifluoromethylphenyl)benzamide for medical application | |
WO2018133705A1 (zh) | Gft-505的晶型及其制备方法和用途 | |
JP2019509306A (ja) | Jak関連疾患の治療又は予防に用いる薬物の塩酸塩の結晶形及びその製造方法 | |
JP2019089822A (ja) | トピロキソスタットの新規結晶形及びその製造方法 | |
US10150739B2 (en) | Crystalline form of androgen receptor inhibitor and preparation method thereof | |
EP3159336B1 (en) | Crystal of allisartan isoproxil, preparation method therefor and pharmaceutical composition containing same | |
EP3088402A1 (en) | CRYSTALS (2) OF PYRAZINO[2,1-c][1,2,4]TRIAZINE COMPOUND | |
JP7014719B2 (ja) | 置換アミノピラン誘導体の結晶形 | |
EP4126237B1 (en) | Dimaleate form of 1-((2r,4r)-2-(1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-1-methylpiperidin-4-yl)-3-(4-cyanophenyl)urea | |
US9981912B2 (en) | Cocrystal of lorcaserin, preparation methods, pharmaceutical compositions and uses thereof | |
WO2019099761A1 (en) | Solid state forms of elafibranor | |
EP3960742A1 (en) | Crystals of alkynyl-containing compound, salt and solvate thereof, preparation method, and applications | |
EP3088404A1 (en) | CRYSTAL (1) OF PYRAZINO[2,1-c][1,2,4]TRIAZINE COMPOUND |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200402 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6716023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |