JP6714657B2 - 吸入装置、制御方法およびコンピュータプログラム - Google Patents

吸入装置、制御方法およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6714657B2
JP6714657B2 JP2018164649A JP2018164649A JP6714657B2 JP 6714657 B2 JP6714657 B2 JP 6714657B2 JP 2018164649 A JP2018164649 A JP 2018164649A JP 2018164649 A JP2018164649 A JP 2018164649A JP 6714657 B2 JP6714657 B2 JP 6714657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
flow
inhalation
controller
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018164649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019022673A (ja
Inventor
ヴァイツェル,ダグラス
グマステ,アナンド,ブイ.
チャン,フィリップ
Original Assignee
マイクロドース セラピューテクス,インコーポレイテッド
マイクロドース セラピューテクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロドース セラピューテクス,インコーポレイテッド, マイクロドース セラピューテクス,インコーポレイテッド filed Critical マイクロドース セラピューテクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2019022673A publication Critical patent/JP2019022673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6714657B2 publication Critical patent/JP6714657B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0005Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament
    • A61M15/001Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament using ultrasonic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/002Details of inhalators; Constructional features thereof with air flow regulating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • A61M15/0046Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier
    • A61M15/0051Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier the dosages being arranged on a tape, e.g. strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0085Inhalators using ultrasonics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/003Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it for fluent solid material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0015Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
    • A61M2016/0018Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical
    • A61M2016/0021Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical with a proportional output signal, e.g. from a thermistor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0036Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the breathing tube and used in both inspiratory and expiratory phase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3317Electromagnetic, inductive or dielectric measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3653General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers

Description

この出願は、2013年3月15日に出願された米国特許出願第61/792607号および2013年11月29日に出願された米国特許出願第61/910179号の優先権の利益を主張する。
本発明は、吸入装置に関し、特に、乾燥粉末薬剤を吸入するためのものに限定されない吸入装置に関する。
公知の乾燥粉末薬剤吸入装置は、粉末状の1回分の薬剤を各々が収容した一式のブリスターを有するブリスターパックを備えている。ブリスターパックは、「投薬前進(dose advance)」工程において前進させられる。
現在のところ利用可能な吸入装置は、放出された薬剤が患者によって要望通りに吸入されることを保証できていない。特に、現在のところ利用可能な装置は、投薬前進および送達機構を関連するトリガ信号に好適に結びつけることができていない。
それゆえ、トリガに応じて適切な用量の治療薬を送達する改良型の薬剤送達装置が必要とされている。特に、吸入(例えば、吸入者に接続されたフェイスマスクを通して検出される吸入)のようなトリガに応答する装置が望まれている。望ましくは、かかる装置は、治療薬の誤った放出を最小化ないし軽減する。
本発明は、クレームによって規定される。
本発明によれば、流路を通って容器から患者へ薬剤を送達するための吸入装置であって、電動振動素子と、電動振動素子を動作/非動作させるコントローラと、吸入流信号を生成するために吸入空気に対向するように物理的に配置された第1センサ、および呼気流信号を生成するために呼気空気に対向するように物理的に配置された第2センサを含むセンサ配置システムとを含み、コントローラは、振動素子の動作タイミングを制御するためのトリガ信号を生成するために、吸入流信号および呼気流信号を処理するよう構成されていることを特徴とする吸入装置が提供される。
吸入空気および呼気空気を区別することにより、使用者の呼吸パターンをより正確に表す関数を構築することができる。この関数は、振動素子の制御のためのトリガ点を提供するために使用することができる。振動素子は、例えば圧電式振動器を含んでいる。
使用されるセンサシステムは、吸入器が呼吸の開始時に起こる非常に低い流量を検出することを可能にし、かつ、患者が周期性をもって自発的に呼吸しているときの薬剤の送達を制御する。吸入検出システムは、新生児から成人までの患者の使用に適合することができる。
本装置の容器は、ブリスターパックを含んでいてもよい。また、本装置は、ブリスター前進(blister advance)機構をさらに含んでいてもよい。このブリスター前進機構は、その後もトリガ信号に基づいて制御することができる。
第1センサおよび第2センサの各々は、自己発熱型サーミスタセンサを含んでいてもよい。これらは、センサを通り過ぎる空気流に依存する、冷却のレベルを検出する。
第1センサおよび第2センサは、周辺温度(特に、装置の動作温度範囲を規定する最高周辺温度)よりも高い温度に維持されるように、定電流でバイアスされていることが好ましい。このようにして、冷却の程度を常に検出することができる。約50℃よりも高い温度に維持されるように、サーミスタは、例えば定電流でバイアスされていてもよい。
本装置は、空気流の方向を示す信号を生成するために、第1および第2サーミスタからの信号を合成し、増幅する回路またはプロセッサを有していることが好ましい。
この方向信号は、例えば、吸入流センサ信号および呼気流センサ信号の差から導出することができる。この差は、方向信号を準備するために増幅されてもよい。空気流方向の進化は、使用者の呼吸流量に関するタイミング情報を提供する。これは、呼吸流量関数を構築するために使用することができる。
本装置は、空気流に比例した流れ信号を生成するために、第1サーミスタからの信号を処理する回路またはプロセッサをさらに含んでいてもよい。この流れ信号は、吸入空気流信号と、吸入空気流信号の時間に関する導関数とを合成したものから導出することができる。2つの信号が合成される前に、微分信号に強い重み付けがなされてもよい。
本装置は、動作温度を示す信号を生成するために、吸入サーミスタからの信号を分離する回路またはプロセッサをさらに含んでいてもよい。
コントローラは、流れ信号および方向信号を処理して、それぞれのベースライン信号を生成し、かつベースライン補正済みの流れ信号および方向信号を準備する回路またはプロセッサをさらに含んでいてもよい。
これは、ベースライン追跡機能およびベースライン補償機能の実行を可能にする。吸入が待たれている間に、追跡されている関数の後にぴったりと続くものとしてベースラインが定義されるように、ベースライン追跡は第1時定数で動作することができる。吸入が検出されると、遅い第2時定数を使用することができる。その結果、ベースラインは、吸入呼吸が行われている間に、よりゆっくりと流れ信号および方向信号を追跡する。ぴったりとしたベースライン追跡は、吸入および呼気の後に再開することができる。
コントローラは、流れ関数を生成し、かつ流れ関数からトリガ信号を生成するために、ベースライン補正済みの流れ信号および方向信号を処理するよう構成されていることが好ましい。このようにして、ベースライン追跡の後に導出された流れ関数からトリガ信号が得られる。その結果、流れ関数の変化から、確実かつ迅速に吸入呼吸が検出される。
本発明は、流路を通って容器から患者へ薬剤を送達するための吸入装置を制御する方法であって、吸入流信号を生成するために吸入空気に対向する第1センサを使用する工程と、呼気流信号を生成するために呼気空気に対向する第2センサを使用する工程と、流路内に薬剤を放出させる電動振動素子の動作タイミングを制御するためのトリガ信号を生成するために吸入流信号および呼気流信号を処理する工程とを含むことを特徴とする方法も提供する。
本方法は、本装置の空気流路内の空気流の再構築を提供するために、吸入空気流および呼気空気流の測定値を利用する。その後、これは、薬剤送達のタイミングを制御するために使用される。
吸入流信号の生成および呼気流信号の生成の各々は、サーミスタセンサの冷却の程度を測定する工程を含んでいてもよく、また、本方法は、周辺よりも高い温度に維持するためにサーミスタを定電流でバイアスする工程を含んでいる。
第1および第2センサからの信号は、空気流の方向を示す方向信号を生成するために合成されてもよく、また、第1センサからの信号は、空気流に比例した流れ信号を生成するために処理されてもよい。流れ信号は、動作温度を示す信号を導出するために使用されてもよい。
本方法は、方向信号および流れ信号を処理してそれぞれのベースライン信号を生成する工程と、方向信号および流れ信号を変化させてベースライン補正済みの方向信号および流れ信号を準備する工程とをさらに含んでいてもよい。ベースライン補正は、例えば誤ったトリガを排除するために検出される、信号における重要かつ所望の変化だけを可能にする。
本方法は、ベースライン補正済みの方向信号の時間に関する導関数である微分信号を得る工程と、流路を通る空気流を示す、ベースライン補正済みの方向信号の倍数を含んだ項、ベースライン補正済みの流れ信号の倍数を含んだ項、および微分信号の倍数を含んだ項を有する多項式関数を生成する工程とをさらに含んでいてもよい。
この多項式関数は、空気流路内の流れを表現するための3項多項式である。
その後、トリガ信号は多項式関数から導出される。トリガ信号は、吸入器の起動後に最初の有効な吸入が検出されたときに投薬前進機能を開始するためのものであるか、または、トリガが投薬前進に続いたとき、および投薬期間の間中ずっと、薬剤粉末のバースト(burst)を送達するために振動素子を作動させるためのものである。
本発明は、コンピュータ上でプログラムが実行されるときに、本発明の方法の工程を実行するよう構成されたコンピュータプログラムコードを含むコンピュータプログラムも提供する。
以下の添付図面を参照しつつ、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の装置において使用されるセンサ配置の一例を示す。 図2は、マスク付き吸入装置の流路配置にセンサがどのように組み込まれているのかを示す。 図3は、吸入信号を生成するための回路を示す。呼気信号を生成するために、同等の回路が使用される。 図4は、吸入信号および呼気信号から流れ方向信号を生成するための回路を示す。 図5は、吸入信号から温度測定値を生成するための回路を示す。 図6は、吸入サーミスタおよび呼気サーミスタがESDダイオードで保護されていることを示す。 図7は、室温における流れ信号および方向信号を示すタイミングチャートを示す。 図8は、3度における流れ信号および方向信号を示すタイミングチャートを示す。 図9は、40度における流れ信号および方向信号を示すタイミングチャートを示す。 図10は、1台の吸入器についての様々な温度における流れ信号および方向信号を示すタイミングチャートである。 図11は、使用される温度補償伝達関数を示す。 図12は、ベースライン推定信号がどのように使用されるのかを説明するために使用される。 図13は、広範な動作温度、流量および呼吸速度におけるトリガ点(すなわち、薬剤を放出するために振動素子が作動させられたとき)での流量を示す。 図14は、広範な動作温度、流量および呼吸速度におけるトリガ遅延点を示す。 図15は、様々な温度におけるトリガ流量を示す。 図16は、流れ関数の形成における本発明の方法を説明するための第1フローチャートである。 図17は、薬剤バースト(dose bursts)の制御における本発明の方法を説明するための第2フローチャートである。 図18は、システムによって使用される様々な信号(これには、FLOW信号およびDIR信号に加え、TRIGGER信号が含まれる)の関係を示す。
本発明は、流路内に1回分の薬剤(典型的には、粉末状の1回分の薬剤)を放出する電動振動素子と、振動素子を動作/非動作させるコントローラとを使用する吸入装置を提供する。センサ配置(sensor arrangement)は、流路を通る吸入流と呼気流とを区別することができ、使用者の呼吸パターンモデルの構築を支援することができる。本発明は、有効な呼吸において薬剤の放出を開始させる適当な機構を可能とする呼吸検証アルゴリズムを備えたソフトウェアを含むことができる。このようにして、本発明は、不必要なトリガを排除し、装置の無関係な移動のような間違った入力を差別的に取り扱うことができる。
本吸入装置は、例えば、ブリスターパックを使用することができる。ブリスターは、放出位置に配置され、開封される。そして、内容物が放出される。内容物の放出は、例えば、使用者の吸入によって誘発されるブリスター上の空気流によって部分的に引き起こされるが、装置の薬剤送達口へと続く空気流路内へのブリスター内容物の排出を支援するために、圧電式振動配置も使用される。圧電作動は、薬剤の吸入が行われる「投薬バースト(dosing burst)」に対応する。
投薬前進機構および圧電式振動配置の動作タイミングは、放出された薬剤が要求通りに患者に吸入されることを保証すること、および患者に向かって送達される薬剤を制御することにとって非常に重要である。
特に、本装置は、吸入器に接続されたフェイスマスクを通じて患者が吸入するたびに粉末状薬剤のバーストを送達すべきであり、薬剤の誤った放出は回避されるべきである。
したがって、本発明は、吸入装置によって行われる薬剤送達機能のタイミング制御に関する。特に、本発明は、使用者の各吸入呼吸のタイミングの信頼性の高い検出に関する。
図1は、本発明の装置において使用されるセンサ配置の一例を示す。
吸入装置の空気吸入口と患者に薬剤が送達される開口との間にある流路10が示されている。患者は、例えばフェイスマスクを装着していてもよい。流路10に沿った空気流は受動的である。すなわち、空気流は、患者の吸入および呼気によって引き起こされる。患者による吸入のために、流路10沿いの1点において粉末状薬剤が流路内に導入される。この目的のために、薬剤送達カプセルのブリスターパックが単純化された図面の形態で12として示され、そして、流路内への開封されたブリスターの排出を支援するために圧電式振動器14が使用される。振動器の作動時間を「投薬バースト」と命名する。ブリスターパックは、歯車16として概略的に示された駆動機構によって前進させられる。この駆動機構の動作を「投薬前進」と命名する。
この発明での使用に適した圧電式振動器、駆動機構および薬剤カプセルの詳細は、当業者によって知られている。通常、薬剤は、ブリスターカプセルから投薬室内に放出され、流路10内の空気流に取り込まれる。
センサ配置は、吸入空気流20に対向したサーミスタの形式をとる吸入流センサ18と、呼気空気流24に対向したサーミスタの形式をとる呼気流センサ22とを含んでいる。
コントローラ26は、振動素子14を動作/非動作させるため、および駆動機構16を制御するために設けられる。コントローラは、流路10を通る吸入流と呼気流とを区別するために、流れセンサ信号を使用する。図示されているように、コントローラは、センサ信号を受け取り、駆動機構16および振動素子14に制御信号を与える。
別々のユニットとして図示されているが、コントローラは、センサ18,22が取り付けられたプリント回路基板27上に一体化されていてもよい。プリント回路基板27は、ガスケット28によって空気流路壁中に密封されている。
薬剤が空気流路内に送達される場所は、センサ配置の場所の前であっても後であってもよい。
図2は、吸入装置内に取り付けられたセンサ配置の断面を示す。吸入流は、矢印20で示されており、フェイスマスク30へと続いている。投薬室29だけでなく、センサヘッド18,22、圧電式振動器14およびガスケット28が示されている。
センサは、吸入検出システムを提供する。一般に、本システムは、以下の一般的な要件と設計ガイドラインを満たすように設計されている:
・吸入器の流路を通る吸入空気流が最小流量を超えた場合に、投薬前進および投薬バーストのトリガを有効にすること。この最小流量は、典型的には0.2−5LPM(リットル/分)であり、好ましくは0.5LPMよりも大きいが、この目標値は、治療される患者群に応じて変更してもよい。いくつかの用途では、トリガが起こらなければならない範囲を示す、流量についての上限が設けられることが望ましいかもしれない。
・小児および成人の呼吸において生じる流量および1回呼吸量で動作可能であること。
・流路の流れ抵抗とは無関係に動作すること。
・病院や家庭で見られる典型的な環境条件で動作すること。
・吸入検出サブシステムの構成要素のコストが、完全パッケージ商品の単価に余裕をもたせられるほどに低いこと。
・顔の特徴に関して、1つまたは複数のセンサが正確な配置を必要としないこと。
・空気流を検出するために使用される1つまたは複数のセンサが、空気流または薬剤の送達を妨げないこと。
・呼気空気流が吸入器の流路内に存在する場合に、吸入機能を開始させないこと。
・投薬前の、吸入器の所定の取扱いの最中にトリガしないこと。
・空気流の方向の区別は必要とされるが、呼気流量の測定は必要とされないこと。
空気流の検出を実現するために、吸入流路10の内部に2つの小型サーミスタ18,22(0402表面実装技術パッケージ)が配置されている。前述した通り、これらのセンサは、1つが吸入空気に対向し、他の1つが呼気空気に対向するように物理的に配置されている。図2に見られるように、センサシステムは、サーミスタセンサの非常に小さな熱質量と、空気流をセンサ領域に集中させる、流路の比較的狭い断面積とのおかげで、低流量に対して本質的に敏感であるように設計され、選択されている。いずれのサーミスタも、周辺よりも高温(典型的には、通常の最高特定動作温度である40℃よりも少なくとも10℃高い温度での動作を保証するために、50℃〜55℃)に維持されるように、定電流でバイアスされている。
空気流の瞬間的な方向に対向する側のサーミスタにおいて優先的に生じる冷却効果により、空気流は一時的にサーミスタを冷却し、その結果、抵抗の変化がサーミスタの両端電圧の変化として検出される。定電流バイアスのために、サーミスタの端子電圧は空気流に起因して増加し、かつ電圧の増加は空気流量に比例する。
このように、サーミスタは、熱線風速計として効果的に構成されている。
センサの吸入側のサーミスタは、冷却効果を高めるために先端付近に配置されている。一方、呼気側のサーミスタは、吸入センサによって生成される熱から当該サーミスタを部分的に切り離すようにオフセットされている。このことは図1に示されている。
信号は、吸入器の主回路基板に含まれるオペアンプ回路によって生成される:
(i)両方のサーミスタ信号が、空気流の方向を示す信号(「DIR」信号と表示される)を生成するために合成され、増幅される。

DIR=10×(吸入電圧-呼気電圧)

(ii)吸入サーミスタ信号が、吸入電圧信号(以下の図では「INHALE_A」と表示される)を生成するため増幅される。この信号の時間に関する導関数が構築され、空気流量に比例した流れ信号(「FLOW」)を導出するために、元の信号と合成される。

FLOW=(50×吸入電圧の導関数)+吸入電圧

(iii)吸入サーミスタ信号は、動作温度を示す信号(「TEMP」と表示される)を生成するためにDC結合される。
工場校正は、既知の周辺温度である23℃±2℃に対応するベースラインTEMP信号レベルを定める。
図3は、吸入信号INHALE_Aを生成するための回路を示している。この回路は、サーミスタにバイアスを与える。これと同等の回路が、呼気信号を生成するために使用される。
電流は、高電圧レール(3.6VA)から吸入サーミスタ18を介して供給される。サーミスタは、2つの端子(INHALE_AおよびINHALE_B)を有する。INHALE_A端子は、他の回路によって処理される出力端子として使用される。
少量の電流注入によって自己発熱し得るように、サーミスタ18の低抵抗100Ωが選択される。サーミスタは、温度が増加するにつれて抵抗が減少していくNTC(負温度係数)サーミスタである。電流がサーミスタに印加されると、当該サーミスタは、その小さなサイズおよびNTC特性のために素早く加熱され、すぐにその周囲と熱平衡を確立する。自己発熱式のNTCサーミスタは、周辺よりも高い温度に保たれる。
設計の一例において、サーミスタは、周辺温度よりも約5〜20度、好ましくは10〜18度、最も好ましくは約15度高い温度まで加熱される。ある実施形態において、サーミスタは、約40℃よりも常に低温である吸入空気または呼気空気によって常に冷却されるように、約50℃の一定温度を有する。
入力分圧器は、回路のDC動作点を設定する。
回路は、定電流源トポロジ(constant current source topology)におけるオペアンプ32、すなわち出力にトランジスタ34が設けられたオペアンプ32から構成されている。
フィードフォワード抵抗40は、出力INHALE_Aの電圧に応じてバイアス点を僅かに変化させる。オペアンプ32の非反転入力の初期値よりも出力電圧が高い場合、出力電圧は非反転入力の電圧を引き上げる。
空気流が検出されると、サーミスタの抵抗は素早く変化し、全てのノード電圧が変化する。
正のフィードバック効果および負のフィードバック効果が存在する。これらは、共に出力INHALE_Aに影響を及ぼす。回路が安定するまで、電圧は、出力から増幅器の非反転入力へと伝播し始め、その後、再び出力に戻る。
サーミスタ18が空気流によって冷却されると、その抵抗は増加する。最終的に、これは、定電流源トポロジによってINHALE_Aの電圧を上昇させる。この電圧は、抵抗40によって非反転入力に結合されている。最終的に、このことは、INHALE_Aにおける出力電圧を上昇させる。これは、正のフィードバックループの一形態である。
出力INHALE_Aにおける高い出力電圧により、サーミスタは大きなバイアス電圧を受け、その結果、大きな電流が流れる。これは、大きな電力消費を生じさせ、最終的にサーミスタ温度を上昇させる。この加熱により、サーミスタの抵抗は減少し、したがってINHALE_A電圧は低下する。このようにして、負のフィードバックループは実現される。
温度を安定させ、かつ回路の応答特性を制御するために、2つのフィードバック機構は協働する。
このハードウェア制御アルゴリズムは、温度回復を早めるために、空気流による一時的なサーミスタの冷却に起因する温度低下を過度に補償する。
呼気サーミスタ22は、その出力としての呼気信号EXHALE_Aを生成するために、図3に示されているものと同等の回路に配置されている。呼気サーミスタは、2つの端子(EXHALE_AおよびEXHALE_B)を有する。
図4は、吸入信号から呼気信号を減算するオペアンプ差動増幅器の形式をとることにより、流れの方向がコントローラにフィードバックされ得るようにした流れ方向増幅回路を示している。
この回路は、非反転入力に入力される吸気信号および反転入力に入力される呼気信号を受け取るオペアンプ42を含んでいる。10倍の利得は、10kΩの入力抵抗44および100kΩのフィードバック抵抗46によってもたらされる。これは、流れ方向関数DIR=10×(吸入電圧-呼気電圧)を実行に移す。
回路の出力に、ローパスフィルタが示されている。
回路は、1.5Vのような所望のレベルに出力の中心を合わせるバイアス配置(biasing arrangement)47も有している。
図4に示す差動増幅器トポロジ(difference amplifier topology)は、吸入流および呼気流の差を返す。強い流れが発生した場合、吸入センサおよび呼気センサはいずれも、センサ付近の乱流による冷却効果の影響を受ける。しかしながら、空気流に対向しているセンサは、最も大きな冷却効果の影響を受け、最大量の電圧出力を生成する。したがって、吸入センサ出力および呼気センサ出力の差は、流れの方向を示す。
図5は、増幅された吸入信号INHALE_AからFLOW信号および温度信号TEMPを生成する流れ増幅回路を示している。FLOW信号およびTEMP信号は、共に「吸入チャネル(inhale channel)」であると考えることができる。
この流れ増幅回路は、1倍の利得を有するDCマグニチュードとしての流れセンサ温度TEMPと、50倍の利得を有する立ち上がりエッジ振幅(AC)信号としての流れ振幅とを返す。
RC回路50は、INHALE_A信号を微分する。この微分は、キャパシタによってもたらされるAC結合によって実行に移される。本例における時定数は1秒である。
DCブリッジ51は、INHALE_A信号のDC成分を抽出する。DCブリッジは、トランジスタ対53および入力抵抗54を含んでいる。抵抗の両端の電圧差が大きい場合、トランジスタ対53は抵抗54の両端の電圧をクランプする。したがって、抵抗は、電圧制御抵抗として機能する。抵抗54の両端の電圧VR54が大きい場合、トランジスタのクランプにより抵抗値はゼロΩまで減少する。電圧が小さい場合、抵抗値は1MΩとなる。
回路は、負のフィードバック増幅を伴うオペアンプ52を含んでいる。オペアンプ52は、微分(AC結合)されたINHALE_A信号を50倍の利得で増幅し、これと吸入センサからのDCパス信号とを合成する。
この回路は2つの振る舞いをする:INHALE_Aと出力とのDC差が大きい場合、回路はあらゆる差をキャンセルする。同時に、AC振幅が50倍に増幅されることを許容する。
DCブリッジ回路51は、INHALE_AのDC成分に等しい上昇DC電圧(elevated DC voltage)において仮想接地を形成する。DCブリッジ回路51は、タイムラグによる不正確さの原因となる大きな時定数なしで仮想接地を形成する。電源投入後、回路51は0.1秒未満で安定し、その結果、ハードウェアの精度は装置の起動時間である0.5秒以内に保証される。この後、回路は仮想接地となる。
オペアンプ52は、51の出力と回路50の出力を50倍したものとを足し合わせ、その出力を回路出力において提示する。
回路のAC出力は、上で概説したFLOW値である:

FLOW=(50×吸入電圧の導関数)+吸入電圧
回路のDC出力は、温度値TEMPである。周辺温度が変化すると、加熱されたサーミスタ(定電流でバイアスされている)の端子電圧INHALE_Aは変化する。このように、サーミスタ電圧はサーミスタ付近の空気の周辺温度に関係している。サーミスタ温度に起因する利得ドリフトが補正され得るように、DC電圧は、TEMP信号を用いてコントローラにフィードバックされる。
このようにして、FLOW関数は実装されている:したがって、FLOW信号は、吸入センサ信号(DC)と、その増幅後の時間導関数とを合成する。
図4および図5に示す回路の出力は、デジタル領域でのさらなる処理のために、A/Dコンバータに供給される。それらは、デジタル信号プロセッサ(DSP)への供給のために、一緒に多重化されてもよい。
図6は、吸入センサおよび呼気センサの端子がESDツェナーダイオード60によって保護されていることを示している。
図7は、室温において5LPMの空気流ステップ入力があった場合のセンサ信号を示している。プロット70は呼吸速度計からの実際の空気流信号を示している。プロット72はFLOW信号を示し、プロット74はDIR(方向)信号を示している。
画像の下部は、画像の上部の一部を拡大したものである。
図8は、同じく5LPMの空気流ステップ入力(ただし、温度は3℃)があった場合の同じ信号群を示している。自己発熱式サーミスタ上の冷たい周辺空気による強力な冷却効果に起因する、FLOW信号およびDIR信号の大きな振幅に注意されたい。
図9は、同じく5LPMの空気流ステップ入力(ただし、温度は40℃)があった場合の同じ信号群を示している。暖かいサーミスタに対する暖かい雰囲気による低下した冷却効果がもたらす、FLOW信号およびDIR信号の小さな振幅に注意されたい。
図10は、同一の吸入ユニットを使用して、様々な動作温度(15、24および30度)において得られた典型的なDIR信号および吸入チャネル信号を示している。3つの吸入チャネル信号(すなわち、AC信号FLOW+TEMP)には、INH_15、INH_24およびINH_30のラベルが付けられ、3つのDIR信号には、DIR_15、DIR_24およびDIR_30のラベルが付けられている。温度に伴うDCオフセットおよび信号振幅の移り変わりに注意されたい。信号「空気流」は、実際の空気流を示している。
前述した通り、検出システム全体の出力は、2つの異なった動作(i),(ii)のうちの1つを実行するために吸入システムソフトウェアに合図を送るソフトウェアトリガである:
(i)吸入器の起動後に検出された最初の有効な吸入がトリガである場合に、ブリスターストリップ投薬前進(blister strip dose advance)を開始させる。
(ii)トリガが投薬前進の後に続いたとき、および投薬期間の間中ずっと、粉末のバーストを送達するために圧電変換器を作動させる。
吸入検出システムエラーは、下記2つの主要カテゴリ(i),(ii)に分類することができる。これらのタイプのエラーの発生が最小限に抑えられることを明らかにするために、シミュレーションされた様々な呼吸テストケースの使用により、開発中に設計検証試験が利用される。
(i)不適切なタイミング(すなわち、息の吐き出し、過度の吸入動作、または流れセンサ電圧が大きすぎたり小さすぎたりする等の、特定の流れセンサ範囲内での吸入以外の状況にあるとき)にトリガが発生する。
(ii)有効な呼吸が存在するときにトリガが発生しない。
不適切なタイミングでトリガが発生することの潜在的なリスクには、以下の(i)〜(iii)が含まれる:
(i)息の吐き出しにより、流路入口から粉末状薬剤を排出してしまうおそれがある。
(ii)適切に吸入されないフェイスマスクまたは流路内に留まった粉末により、効果のない投薬が生じる。
(iii)投薬期間を完了させようとする前に(意図しない投薬前進において)薬剤を露出させ、パージ(purging)により使われない薬剤が生じる。
有効な呼吸においてトリガが発生しないことの潜在的なリスクには、以下の(i)〜(iv)が含まれる:
(i)投薬を全く行うことができない。
(ii)1回分の薬剤全ての投薬を完了するために、さらなる吸入(さらなる時間)が必要となる。
(iii)投薬タイムアウトが発生する前に投薬を完了することができず、パージにより使われない薬剤が生じる。
(iv)患者に適切に吸入されなかった時点で、薬剤粉末は排出される。
吸入検出アルゴリズムは、2つのサーミスタセンサによって感知された実際の流量を本質的に「再構築」するために、3項多項式を利用する。アルゴリズムへの入力は、前述の流れ方向(DIR)信号、および流れ振幅/動作温度(FLOWおよびTEMP)信号である。
アルゴリズムは、必ずしも入力流れ信号を「忠実に再生」しないように設計され、むしろ以下のように設計されている:
・呼吸サイクルにおいて吸入呼吸が早期に検出されるように、低流量において高い感度を有する;
・正方向の吸入推移(positive going inhalation transition)に対する応答時間を最小化する;
・小さな流れが大きな流れよりも増幅されるように、可変利得を有する。初期の吸入タイミングが特に重要なので、高流量においては流量推定の正確さは必要とされない。正方向の吸入推移に対する応答時間を最小化する;
・周辺温度補償を備える;
・流れの呼気部分の再生を重視しないことにより、アルゴリズムを単純化する(このことは、多項式の項の数を最小化することによって、アルゴリズムの複雑性を低減する)。
利得補償機構は、動作の信頼性を改善するために使用される。高いDC電圧でバイアスされたサーミスタは、低い利得を有する。したがって、この動作は、より高い利得で補償されるべきである。反対に、低いDC電圧出力でバイアスされたサーミスタは、高い利得を有する。したがって、この動作は、より低い利得で補償されるべきである。このように、動作点に応じた利得補償が望まれている。
固有利得値(intrinsic gain value)は、例えば次式で定義される。

IntrinsicGain=0.2731×(FLOWDC23C-3273)+515.2

この関係において、FLOWDC23Cは、工場の23℃の校正条件におけるFLOW信号のDC振幅の校正値である。
概して、次式は、流路内の流れを表す出力多項式である:

Flow(t)=(A×DIR)+(B×dDIR/dt)+(C×FLOW)
温度利得および固有利得がこの関数に適用されると、全条件下での流れ出力を示す、多項式の項に関する次式が導出される。

A=Gain1×TempGain×IntrinsicGain
B=Gain2×TempGain×IntrinsicGain
C=×Gain3×TempGain×IntrinsicGain

TempGain値は、温度利得補償係数である。また、IntrinsicGain値は、上で定義された、工場で設定された固有利得補償係数である。
温度利得補償係数TempGainは、次のように定義される:

TempGain=Gain×(FLOWDCAV-FLOWDC23C)

ここで、Gainはセンサの利得伝達関数であり、FLOWDCAVは現在のFLOW信号のDC振幅の平均値である。デジタル信号処理によってこの平均値が得られることに注意されたい。
一例として、Gain定数は以下の値をとる:

Gain1=4
Gain2=16
Gain3=4
前述した通り、DIRは、図4に示す流れ方向増幅器の出力のAC部分であり、dDIR/dtは、DIR信号の時間に関する一次導関数であり、FLOWは、図5に示す流れ増幅器の出力のAC部分である。
前述した通り、周辺温度は、図5に示す回路の出力における吸入チャネル信号のDC部分から導出することができる。DC電圧成分は、周辺温度に間接的に相関する。吸入センサが実際に約50℃まで加熱されるという事実を踏まえると、その温度は周辺温度ではない。しかしながら、所定の周辺温度において、吸入チャネルサーミスタは、対応する一意的な値まで加熱される。特性データに基づいて、サーミスタ温度から周辺温度が推定される。
温度補償を提供するために、装置は、5℃〜40℃の広範な温度範囲にわたって評価されている。
センサ電圧出力は、広範な温度範囲にわたって標準流量を使用して測定されている。このデータから、「適用すべき相対利得(Relative Gain to be Applied)」と呼ばれる補償伝達関数が作られる。ノンスケールの図11に示されているように、補償伝達関数は、23℃を中心とした2分割の区分線形関数によって近似される。これは、補償されていないセンサ出力に適用される相対利得値である。
23℃を超える温度では、センサが空気流に対して敏感ではないので(低利得)、高い補償利得が適用される。23℃未満の温度では、センサが空気流に対して敏感なので(高利得)、低い補償利得が適用される。温度補償の目的は、全動作温度範囲において相対的に一定の利得を維持することにある。このようにして、所定の呼吸に対する信号処理アルゴリズムのための出力は、所定の全動作温度範囲において一定のままとなる。
図11は、値「適用すべき相対利得」が温度に依存することを示している。上の式で使用されているように、センサの「利得」値の伝達関数は、「利得」×「適用すべき相対利得」=1となるような、図11の逆数ある。
このように、動作温度は、流れ関数Flow(t)において考慮される。以下、ベースライン追跡(baseline tracking)機能について説明する。ベースライン追跡機能は、温度補償済みの関数も追跡する。
センサデータが処理され、現在の動作温度に基づいて温度補償が適用された後、流量依存信号Flow(t)が生成される。現段階では、おおよそのトリガ流量を設定するために、単純なトリガ閾値チェックがこの信号に適用される。成人の場合には、0.5LPM〜10LPMの範囲内でトリガが発生することが意図されている。トリガが生成されるとき、装置は、実際には、リアルタイムの流量でトリガを生成していない。すなわち、装置は、実際には、トリガ流量に達する前の信号の挙動に基づいてトリガを生成している。トリガ自体は、両チャネルのセンサ入力の比例および微分の組み合わせだけでなく、時間遅延の組み合わせに基づいている。
一例として、使用されるサーミスタは、25℃において±5%の特定の抵抗公差を有し、かつB値(サーミスタの材料特性に依存する抵抗温度比を表す定数)について±3%の公差を有する。
固有利得挙動は、前述した通りである。所定のサーミスタが温度に対して敏感である場合、該サーミスタは所定の熱量に起因して自分自身の抵抗値をより多く減少させる。したがって、INHALE_A電圧は低くなる。それゆえ、低い絶対INHALE_A電圧は、センサが高温で高利得を有することを意味する。より低い利得係数での補償が必要とされる。
公称校正温度(nominal calibration temperature)について、相対温度に関する利得補償の要素もある。
公称温度おいて所定の校正がなされた装置については、高いDC電圧の測定値は、サーミスタ抵抗値が大きいことに対応し、温度が公称サーミスタ温度よりも低いことを示す。空気流が起こった場合に、このサーミスタは大きな信号を生成する。利得を等しくするために、信号全体に小さなスケーリング値が適用されなければならない。逆に、低いDC電圧の測定値は、サーミスタ抵抗値が小さいことに対応し、温度が公称サーミスタ温度よりも高いことを示す。この場合は、空気流が起こった場合に、このサーミスタは小さな信号を生成する。利得を等しくするために、信号全体に大きなスケーリング値が適用されなければならない。この補正は、システムの精度を向上させるために、温度補償後の温度信号に適用される。
この目的のために、ファームウェアがロードされた後、吸入器が最初に起動したときに、工場校正を実行することができる。工場校正の前に、吸入器の温度は、例えば、少なくとも15分の間、23℃±2℃の温度にて平衡化される。最初の起動の際に、サーミスタのバイアスが有効にされ、装置は1分間のウォームアップ期間におかれる。この期間の間に、図5に示す吸入チャネル回路から出力される出力FLOWのDC電圧が蓄積され、平均化される。
この校正期間の後、平均値は不揮発性フラッシュメモリに格納され、吸入器はスリープステートに戻る。この値は、装置の耐用期間にわたって温度補償のための基準点としての役割を果たす。この校正は、装置間のばらつきによってもたらされる誤差を低減することにも注意されたい。特に、サーミスタ抵抗値のばらつきのせいで、所定の周囲動作温度において、異なったサーミスタが別々の温度にまで加熱される。吸入チャネルから読み取られたDC電圧は、トリガのために使用される信号全体に線形利得を適用することによってこのエラーを低減するために使用することができる。
このように、2つの温度補償機構が存在する。1つ目は、リアルタイムのINHALE_AのDC電圧に基づくリアルタイム利得補償である。この利得補償は、変数A、BおよびCに影響を及ぼす。変数AはGain1×TempGain×IntrinsicGainで表され、変数BはGain2×TempGain×IntrinsicGainで表され、変数CはGain3×TempGain×IntrinsicGainで表され、さらに、TempGainはリアルタイムの利得だからである。
IntrinsicGain値は、2つ目の利得補償機構である。前述した通り、IntrinsicGain値は工場において設定される。IntrinsicGainは、パラメータA、BおよびCに影響を及ぼす一定値である。
A/Dコンバータ(ADC)は、2つのデータストリーム(1つは、図5に示す(FLOWとTEMPとを組み合わせた)吸入チャネル回路から。もう1つは、図4に示す流れ方向増幅器(DIR信号)から)を提供するために使用される。
このデータを処理するために、ループ時間が6ミリ秒に設定されたステートマシンが使用される。一方、ADCの等価サンプリングレートは6ミリ秒である。ステートマシンを実行するたびに、各チャネルについて1つの新しいデータサンプルが取得される。
初期準備モードの初期化が行われる。
それは、吸入器が起動するたびに、吸入特定変数のセットが初期化され、かつDCベースライン校正が開始されるステートにおいて始まる。DCベースライン校正は、吸入トリガを利用不可とされている0.5秒の間継続する。この期間中、使用者は、流路において意図しない流れが発生するのを防ぐために、装置をしっかりと保持しなければならない。
システムは、ベースライン信号を利用する。ベースライン計算は、適切なシステム利得補償において重要な役割を果たす。ベースラインは、吸入呼吸を検出するために流れ関数Flow(t)と比較される基準として使用される。
FLOW信号およびDIR信号のゆっくりと変化する波形だけを監視するベースライン計算が使用される。ベースライン校正期間中に、FLOW信号のDC平均値が(デジタル信号処理によって)測定される。FLOW信号のDC平均値は、周辺温度に対応する。このリアルタイム温度は、現在の投薬セッションにおいて信号ベースラインの初期値として使用される。
FLOW信号に急な動きがある場合、システムは、ベースラインの取得を停止して信号が安定するのを待つ。信号が安定すると、システムは、ゆっくりと移動するベースラインを補足し、追跡し続ける。
空気流比例信号は、リアルタイム値と基準値との差から導出される。
ベースライン追跡は、装置が起動する際の校正手順を含んでいる。0.5秒のベースライン校正は、FLOW信号およびDIR信号の時定数48ミリ秒でのスケーリングを伴うローパスフィルタ処理を含んでいる。スケーリングされた値は、ベースライン吸入チャネル(FLOW+TEMP)値およびベースラインDIR値として格納される。
起動時に、吸入(FLOW+TEMP)チャネルおよび方向(DIR)チャネルは、急激に変化する。ベースライン校正は、現在の値を追跡し、それらをローパスフィルタ処理された値に変換する。
通常動作の期間にも、ベースライン追跡は行われる。ベースライン校正から通常動作への遷移(すなわち、ステートマシン遷移)は、0.5秒間のベースライン校正の最後に行われる。現在のローパスフィルタ処理された値は、スケーリングされ、ベースライン値として使用される。
ベースラインまたはオフセットの計算は、両方の信号について実行される。
吸入チャネル(FLOW+TEMP)についてのベースライン計算機能は、遅いダイナミクスを有する信号を追跡するために高速平均を使用し、かつ速いダイナミクスを有する信号を無視するために低速平均を使用する。したがって、検出された信号に応じて時定数を変化させる追跡機能が存在する。そうすることで、ベースラインTEMP信号が算出される。TEMP信号は、本質的には吸入チャネル信号(FLOW+TEMP)のDC部分であるが、単純な直線ではない。追跡機能は、流れセンサの温度が変化するにつれてゆっくりと移動する吸入チャネル信号のアウトラインを追跡する。
吸入チャネル信号のベースラインが得られた後、AC信号であるFLOW信号の計算のために、吸入チャネル信号からTEMP信号が減算される。
前述した通り、FLOW信号は、Flow(t)多項式の項計算のために使用される。
方向チャネル(DIR)のベースライン計算も、遅いダイナミクスを有する信号を追跡するために高速平均を使用し、かつ速いダイナミクスを有する信号を無視するために低速平均を使用する。やはり、時定数を変化させる追跡機能が存在する。そうすることで、本質的にDIRのDC成分であるベースラインDIR信号が算出される。やはり、ベースラインは単純な直線ではなく、追跡機能は、流れセンサの温度が変化するにつれてゆっくりと変化するDIRのアウトラインを追跡する。DIRは2つのセンサから出力された信号の差動信号なので、ドリフトキャンセルの効果により、そのベースラインは装置の動作中に大きくは変化しない。
DIRのベースラインが得られた後、AC信号の計算のために、DIRからベースラインが減算される。
得られたAC信号は、Flow(t)多項式の項計算のために使用される(前述した通り、第1項A×DIR中のDIRはAC部分である)。
値A、BおよびCの計算において使用される温度補償係数は、TEMPから計算される。固有利得は、工場校正において同じ変数TEMPから計算され、かつ値A、BおよびCの計算においても使用される。
したがって、ベースライン追跡は、流れ関数Flow(t)の導出においてFLOWおよびDIRを使用する前に、追跡されたベースラインを除去するためにこれらの信号を修正することを含んでいることが分かる。
流れが発生すると、ベースラインは乱れる。流れが存在しない場合、追跡機能は、通常、高速応答のための小さな時定数48ミリ秒を有するフィルタを使用する。平均値からの有意なズレの形で空気流が検出されると、すぐに追跡機能が動作し、低速応答のために時定数が6.1秒に変更される。空気流は、いずれは弱まって元のレベル付近に戻る。これが起こると、追跡機能は、ベースラインの高速追跡を続行するために、時定数を48ミリ秒に戻す。
この動作は、図12に示されている。プロット120はFLOW信号またはDIR信号であると考えられ、プロット122は対応するベースライン関数である。初期時間は電源が投入されたときであり、これに2回の呼吸が続く。
ベースライン関数にうねりが生じるまで、ベースライン関数と吸入関数との間に追従を見ることができる。うねりは、ベースライン関数がベースライン値において再び安定するまで、長い時定数をベースライン関数に適用させる(このため、比較的一定の傾斜が見られる)。
流れ関数Flow(t)は、吸入を検出するために使用される。Flow(t)が一定の閾値を超えると、吸入が検出される。しかしながら、呼吸は、有効性および強い呼気に関してスクリーニングされる必要がある。吸入呼吸が有効な呼吸であり、かつ強い呼気ではない場合に、トリガが出力される。
累積平均値がDSPにおいて計算される。累積平均値は、時間窓にわたる平均値が処理されるにつれて、FLOW信号およびDIR信号をさらに処理するために使用される。累積平均は、ベースライン追跡のためにも使用される。
例えば、第1の累積平均値は、次式で定義することができる:

NewAv={OldAv(2P-1)+NewSample}/2P

この式は、1つ前の値を置き換える新しいサンプルを用いて、長さ2Pにわたって平均化する。平均値は、1のスケール、すなわち1個のサンプルと同等の大きさを有する。
第2の累積平均値は、次式で定義することができる:

NewAv=OldAv-OldAv/2P+S

この平均値は、2Pのスケール、すなわち2P個のサンプルと同等の大きさを有する。やはり、1個のサンプルは新しいサンプルによって置き換えられる。
これらの累積的な計算は、ビット毎のシフト演算によって代用可能な2の累乗での乗算および除算を含んでいる。したがって、これらの累積平均関数は非常に迅速に計算され得る。第2の関数は、演算が少ないのでより一層高速である。しかしながら、2Pのスケールでの平均が必要である。
これらの平均化関数は、一次のデジタルローパスフィルタに対応している。時定数は、Pの値によって決定される。
吸入の検出に基づいて、異なった時定数(すなわち、Pの値)を設定することにより、ベースライン追跡に異なった時定数が適用される。
以下の(i)〜(iii)の機能が、6ミリ秒毎に更新されるセンサ信号を処理するために実行される:
(i)吸入(FLOW+TEMP)信号および方向(DIR)信号の長期間にわたる平均値を更新する。
(ii)周辺温度に依存するDCオフセット値(TEMP)を更新する。周辺温度がリアルタイムで推定されるように、この値はリアルタイムで更新される。吸入の過程で、周辺信号とセンサ信号との合成信号はドリフトする傾向がある。この変数は、ドリフトが修正され得るように、該ドリフトを追跡する。
(iii)吸入信号のベースライン推定値を格納する。
前述した通り、リアルタイム流れ計算は、多項式関数Flow(t)を定義することを含んでいる。
制御を行うためのソフトウェアは、ソフトウェアステートマシンに基づいている。動作ステートは、以下のように定義される:
INHALATION_STATE_CALIBRATING:
このステートは、装置の起動が初期化後の最初の起動であるかどうかを決定する。最初の起動である場合は、工場温度ベースライン校正が行われる。校正結果はフラッシュメモリに格納され、その後、吸入器はスリープステートに入る。
INHALATION_STATE_CALIBRATED:
工場温度ベースライン校正が完了する。
INHALATION_STATE_INITIALIZE_BASELINE:
起動のすぐ後に続くあらゆる投薬セッションの開始時に、動作温度に対応するベースラインが規定される。吸入装置が最初の起動の後の任意の時間に起動させられた場合、ステートマシンは、デフォルトでこのステートから始まる。このステートは、長期間にわたる平均値を含む吸入に関する変数を初期化する。
INHALATION_STATE_BLANKING:
このステートは、その後の呼吸の試みの検出を間違わせる、以前の呼吸による信号の危険性を低減するための遅延期間である。この期間は、呼吸検出の開始時に始まる。現在のところ、600ミリ秒の値がブランキング期間のために使用される。この期間中、装置は、次の呼吸の検出の前にアナログチャネルが安定するのを待っている。その後、ステートマシンは、以下のINHALATION_STATE_DETECTに戻る。
INHALATION_STATE_DETECT:
このステートでは、吸入信号処理が行われる。そして、トリガを生成するために、得られた信号がベースライン閾値と比較される。
吸入検出システムの高い感度のために、吸入器(特に、大人用フェイスマスクが装着されたもの)の急速な動きは、流路を通る空気の流れを生じさせ、不要なトリガを生じさせる。それゆえ、動きによって誘発されるトリガを排除するための呼吸検証が行われる。装置の動きによる誤ったトリガを排除するための様々な方法(例えば、2〜3例を挙げると、装置の動きに関する情報を提供するための低コストの加速度計や、吸入器が適当な位置にあるときに使用者によって作動させられる「デッドマン」スイッチや、使用者の顔に対する吸入器の接近の検出や、使用者の顔に押し付けられていないときに吸入器の流路を閉鎖するバネ式バルブを利用する方法)が存在するが、本実施形態では、ソフトウェアフィルタ処理方式を使用する。
ソフトウェアフィルタは、比較的一定の時間間隔での3連続呼吸の最小値は周期的な呼吸状態を示すという仮定の下で動作する。この条件が成立した後でないと、薬剤送達のトリガは開始されない。また、呼吸間隔は、投薬を継続させるために比較的一定のままでなければならない。結果的に、フィルタは、装置の取り扱いに起因する誤った吸入信号を排除する。誤った吸入信号は、使用者の顔に吸入器が配置されている間、投薬が始まる前に発生しやすい。一旦周期的な呼吸が確立されると、ソフトウェアフィルタの動作は使用者に対して本質的に透過的となる。
要約すると、ソフトウェアフィルタは以下のように動作する(図17を参照しながら、より完全な説明を以下に示す。):
吸入器が起動した後の最初の有効な吸入検出に続いて、次の有効な吸入が検出されるまでの経過時間が測定される。この最初の時間間隔は、T0として格納される。
2つ目の有効な吸入と3つ目の有効な吸入の間の時間も測定され、T1として格納される。
3つ目の有効な吸入の検出の後、すぐに時間間隔T0およびT1は比較される。時間間隔の比率が1:2〜2:1の範囲内に入っている場合、吸入は「正常」であるとみなされ、最初の薬剤バーストを送達するためにマイクロコントローラによってトリガが出力される。
現在のT1の値が、T0に格納される。
次の有効な吸入が検出されると、T1の新しい値が計算され、再度2つの時間間隔が比較される。2つの時間間隔の比率が1:2〜2:1の範囲内に留まる限りにおいて、吸入が検出されると新しいトリガが出力される。
2つの連続する時間間隔が所望の比率の範囲内に入っていない場合、または最新の時間間隔が所定の上限値を超えている場合、投薬は中断され、ソフトウェアフィルタがリセットされ、そして、所望の範囲内の時間間隔を有する3連続呼吸が再び検出されるまで投薬は再開されない。
投薬が完了するか、投薬がタイムアウトするまで、任意の時点において最新の2つの吸入だけを参照しながら、この呼吸検証プロセスは継続していく。2つの最新の吸入間隔だけが使用されるので、アルゴリズムは、投薬期間中ずっと呼吸周波数のゆっくりとした変化に対応することができる。
3つ以上の連続呼吸に基づく処理も、動きによって誘発されるトリガの排除を支援する。比較的一定の時間間隔での3連続呼吸の最小値が周期的な呼吸状態を示すことが前提である。この条件が成立した後でないと、薬剤送達のトリガは開始されない。また、呼吸間隔は、投薬を継続させるために比較的一定のままでなければならない。結果的に、フィルタは、装置の取り扱いに起因する誤った吸入信号を排除する。誤った吸入信号は、使用者の顔に吸入器が配置されている間、投薬が始まる前に発生しやすい。一旦周期的な呼吸が確立されると、ソフトウェアフィルタの動作は使用者に対して本質的に透過的となる。
図13は、3つの吸入器についての、幅広い正弦波状流れプロファイルおよび動作温度における、トリガ点における流量(各点は16回の呼吸を平均化したもの)を示す。
凡例は、温度、1分あたりの呼吸数(BPM)および流量(LPM)を示す。この図は、起こり得る動作条件の範囲において、薬剤がトリガされるときの流量が所望の限度内に留まることを示している。
図14は、3つの吸入器についての、幅広い正弦波状流れプロファイルおよび動作温度における、流量が0.5LPMに到達してからのトリガ遅延(各点は16回の呼吸を平均化したもの)を示す。やはり、トリガ遅延は許容範囲内に留まる。
図13および図14は、特性研究において、1分あたりの呼吸数が8〜21呼吸/分の範囲にあり、かつ1回呼吸量が300〜1100mLの範囲にある様々な正弦波状流れパターンが提示された場合に、トリガ点が、吸入流量が0.5LPMに達した後に測定される24.5ミリ秒〜297ミリ秒(平均は159ミリ秒)の範囲の遅延を有しつつ、0.8LPM〜15.5LPM(平均は5.8LPM)の範囲にわたって変化することを示す。
図15は、欧州人の成人の標準的な呼吸プロファイル(吸入と呼気の比率が1:1であり、かつ1回呼吸量が500mLである15LPMピーク正弦波形)を使用して、15℃、23℃および39℃において試験された10台の異なった吸入具における、吸入検出システムの性能を示す。全ての装置は、全動作温度範囲にわたって3〜10LPMの範囲内でトリガした。3LPMおよび10LPMにある実線は、目標検出限界を表す。
トリガ点の精度は、空気流のランプ速度に依存する。信号処理には応答時間があるので、空気流の急激な増加は、より高い流量でトリガを生じさせる傾向がある。
低流量に対する非常に高い感度のため、吸入器の動きは、検出アルゴリズムによって有効な吸入として解釈される流路を通る空気流(取り付けられたフェイスマスクによって増幅される効果)を生じさせる。吸入検出アルゴリズムは、吸入器の動きに由来すると思われる偽の流れ信号を排除する方法を含んでいる。
成人用途および小児用途の間に違いがある場合もある。
小児用マスクは、典型的には、装置を介して吸入および呼気の両方を導く単一のポートを有する浅いシリコーンカップで構成されている。より大きな成人用マスクは、装置を通る呼気流がかなり弱められる一方、吸入だけが流路を通過するように、独立した呼気放出ポートを有することができる。呼気流が非常に強力な場合に限って、実質的な呼気空気流が流路内で発生する。
本アルゴリズムは、両方のタイプのマスクを許容することができる。
しかしながら、必要に応じて、異なったタイプのマスクのために異なった検出アルゴリズムを使用することもできる。成人用検出アルゴリズムおよび小児用検出アルゴリズムの考えられる相違点は、以下の通りである:
成人の場合:
振幅検出は、流れ信号を表現するために、現在の信号振幅に推定ベースラインを適用する。
呼気トリガ排除:呼気中に流路内に有意な流れが存在しないため、呼気に対してのトリガ排除はあまり必要とされていない。このことは、特に、成人が放出ポートを有する大型のマスクを使用している場合についていえる。この場合、流路内の呼気は最小限となり、その結果、方向信号は非常に少ない呼気情報を含む。したがって、推定ベースライン値は、リアルタイム方向信号から減算することができる。
小児の場合:
振幅検出は、まず、流れ信号の吸入フェイズおよび呼気フェイズを検出する必要があり、その後、振幅の吸入フェイズのみが吸入表現のために使用される。
呼気トリガ排除:小児の場合のために、トリガ排除アルゴリズムは、好ましくは呼気を排除するために使用される。これは、咳やくしゃみの最中に小児患者が強い呼気空気流を生成することができる場合に、特に魅力的である。これらの強力な呼気は、最も強い吸入よりも強力な場合がある。この課題を克服するために、より洗練されたアルゴリズムが考えられている。装置がトリガするために、システムは、例えば正方向となる両方の吸入チャネル(FLOWおよびDIR)を必要としてもよい。意味のあるFLOW状態の最中に違反が発生すると、システムはトリガを無効にすることができる。このような違反が発生した場合、拡張トリガブラックアウト期間(extended triggering blackout period)は、強い呼気が収まるまでトリガを遮断することができる。
例えば、DIR信号が吸入から呼気に変化する前、すなわち、DIR信号が最大値に達した直後に、導関数はゼロ付近となる。この時点で、遮断窓(一例では、300ミリ秒)が設けられる。吸入から呼気への切り替わりから300ミリ秒の間に、吸入が開始していることはない。そのため、この期間中のトリガはいずれも偽トリガである。
システムは、顔に対してぴったりとするシールを有する麻酔型フェイスマスクを利用することができる。これは、患者の吸気の全てが空気流路を通って来ることを保証し、それによって検出の尤度を最大化する。
フェイスマスクの他のタイプは、鼻カニューレを通して送達される酸素を補給する。これは、RSV(+)細気管支炎を患った幼児および小児では一般的である。カニューレは、顔からマスクのパーツを僅かに押しのけるかもしれない。そして、その結果、患者の吸入の一部がフェイスマスクの縁付近で起こり、それによって空気流路を経由しないかもしれない。カニューレを通る酸素補給の流れは患者の吸入ガスの一部にもなり、システムによって検出される吸入流が少なくなる。システムは、両方のタイプのマスクについてテストされてきている。また、システムは、鼻カニューレを有する/有さないマスクについての正確かつ信頼性のあるトリガの提供において等しく有効であることが認められている。
上で議論した、様々な校正の要求がある。
前述した通り、基準温度は、制御された温度環境下での最初の工場校正において測定され、電源投入時自己診断(POST)ステートにおいてフラッシュメモリに格納される。電源の印加の後、温度校正は以下のように行われる:
・装置の周辺温度が23℃±2℃であることを確認する。
・3.6V電源を有効にする。
・吸入監視中に使用されるサンプリングレートでFLOW信号をサンプリングする。
・1分間にわたって信号を平均化する。
・そして、平均値信号を、基準ベースライン値としてフラッシュメモリに格納する。
本発明は、信号処理、並びに振動素子および駆動機構のための制御信号の生成を実行するためにコントローラを使用する。コントローラは、必要とされる様々な機能を実行するために、ソフトウェアおよび/またはハードウェアを用いた様々な方法で実装される。プロセッサは、1つ以上のマイクロプロセッサを使用するコントローラの一例である。マイクロプロセッサは、必要な機能を実行するために、ソフトウェア(例えばマイクロコード)を使用してプログラムされていてもよい。しかしながら、コントローラは、プロセッサを使用して、またはプロセッサを使用せずに実装されていてもよい。また、コントローラは、いくつかの機能を実行するための専用ハードウェアと、他の機能を実行するためのプロセッサ(例えば1つ以上のプログラムされたマイクロプロセッサおよび関連回路)とを組み合わせたものとして実装されていてもよい。
本開示の様々な実施形態で使用される可能性があるコントローラの構成要素の例は、従来のマイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、およびフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を含むが、これらには限定されない。
様々な実装において、プロセッサまたはコントローラは、例えば、RAM、PROM、EPROM、およびEEPROMのような揮発性および不揮発性コンピュータメモリ等の1つ以上の記憶媒体と関連付けられていてもよい。記憶媒体は、(1つ以上のプロセッサおよび/またはコントローラ上で実行されるときに)必要な機能において実行する1つ以上のプログラムで符号化されていてもよい。様々な記憶媒体は、その中に格納された1つ以上のプログラムがプロセッサまたはコントローラ中にロードされるように、プロセッサまたはコントローラ内に固定されていてもよいし、可搬型であってもよい。
上の例では、方向(DIR)信号、流れ(FLOW)信号、温度(TEMP)信号、および微分信号を導出するために、測定された流れセンサ信号が増幅回路によって処理される。これらの回路は、コントローラ全体の一部であると考えることができ、プロセッサ26はその一部だけをなしている。しかしながら、流れセンサ信号はA/Dコンバータによってサンプリングしてもよく、その後、全ての処理をソフトウェアで行ってもよい。それゆえ、流れ関数を導出するために必要とされる様々な機能は、ハードウェアとソフトウェアの間で別々に分割されていてもよい。例えば、サーミスタをバイアスするためにアナログ回路が用いられ、信号利得を準備するために、残りの処理だけがDSPによって実行されてもよい。
図16は、(ベースライン校正が完了した後に)流れ関数を構築し、トリガタイミング点を抽出する方法を大まかに示している。ステップ160では、吸入流および呼気流がセンサによって測定される。流れセンサ信号間の差から方向信号「DIR」が得られる(ステップ161)。そして、吸入センサ単独から流れ信号「FLOW」が得られる(ステップ162)。
ステップ163において、ベースライン成分を除去するためにベースライン追跡が使用される。その結果、流れ関数Flow(t)の形成において使用される、DIR信号およびFLOW信号のベースライン補償済みのもの(AC部分)が得られる。
周辺温度値「TEMP」が、FLOW信号のDC成分として得られる(ステップ164)。
ステップ165において、ベースライン補償済みの方向信号の導関数が得られる。
ステップ166において、多項式流れ関数を構築することができる。
流れ関数は、吸入時点を示すトリガ点を抽出するために使用される(ステップ167)。トリガ点は、特に振動素子および投薬前進機構を制御することにより、薬剤の送達を制御するために使用される(ステップ168)。
前述した通り、トリガ点の使用は、間違った送達を回避するために制御される。図17は、前述した通りの採用されたプロセスを示している。
最初に、2つのタイミング値T0およびT1がリセットされる。
ステップ170において、流れ関数値をベースライン関数と比較することにより呼吸吸入が検出される。
ステップ171において、直前の呼吸からの時間T1が測定される。この時間が閾値よりも長い場合、(それは測定された最初の呼吸なので、)ステップ172における決定の通りに、ステップ173においてタイミング値がリセットされ、次の呼吸が待たれる。
次の呼吸が検出されるとき、直前の呼吸からの時間T1は閾値の範囲内にある。
結果的に、プロセスはステップ174に進む。この時点では、T0はまだリセット値であることに注意されたい。
ステップ174において、2つの先行する時間間隔は、それらが2:1〜1:2の許容範囲内にあるかどうかと、直前の遅延が長すぎないことを確認するために比較される。
それらが基準を満たす場合、ステップ175において薬剤が送達される。
2回目の呼吸においては、T0はまだリセットされているので、基準は満たされない。
ステップ176において、時間間隔は、前方に1つだけシフトされる。その結果、現在のT1がT0を置き換える。
投薬が完了していない場合(ステップ177)、ステップ170に戻って次の吸入が検出される。投薬が完了した場合、サイクルは終了する(ステップ178)。
3回目の呼吸を測定する場合にのみ、ステップ174の条件は満たされる。このときに、T0およびT1の両方が、呼吸と呼吸の間の平常の期間を示す値をとるからである。
呼吸パターンがステップ174において決定されるような通常のパターンではなかった場合は、T1の現在値は大きすぎるか小さすぎるかのいずれかであり、薬剤は送達されない。その後、とにかくT1はT0に設定され、次の呼吸が待たれる。その結果、T1が得られ、T0と比較される。
図18は、システムにおいて使用される様々な信号(これには、上記プロットにおいて示されたFLOW信号およびDIR信号に加え、TRIGGER信号が含まれる)の関係を示している。図18は、図7〜図10のプロットよりも多くの呼吸における動きを示している。
プロット180は、胸部の周りの呼吸性インダクタンスプレチスモグラフィ(RIP)ベルトの出力を示し、プロット182は、腹部の周りのRIPベルトの出力を示している。これらは、システムの正しい動作を可能にするために、独立した呼吸測定を提供する。これらのプロットの各々における立ち上がり信号は、胸部/腹部の拡張、すなわち吸入の始まりを示す。
プロット184はTRIGGER信号を示し、プロット186はDIR信号を示し、プロット188はFLOW信号を示す。FLOW信号188の鋭い立ち上がりエッジは吸入流を示し、ピーク振幅は初期呼吸流量(initial respiratory flow rate)に比例する。DIR信号186の立ち上がりエッジは吸入流を示し、立ち下がり信号は呼気流を示す。
図18の矢印で示されているように、TRIGGERイベントは、DIR信号およびFLOW信号の両方の立ち上がりエッジの間に発生する。
図18は、吸入開始としてのRIPベルトの動きの始まりと同時にトリガイベントが発生することを示している。
最初のトリガイベントは、投薬が始まる前に、投薬室に薬剤を露出させながらブリスター前進を開始する。残りの16個のトリガの各々とともに、薬剤の一部は、電動振動素子によって流路内に放出される。一連の17個のトリガパルス(1回の吸入につき1個のトリガパルス)の全体が、1個の薬剤カプセルの送達に対応する。その後、次の投薬が開始されるまで、トリガパルスは停止する。シミュレーションが使用されているために、最初のトリガパルス幅が他よりも長いことに注意されたい(シミュレーションは、投薬前進を実行するのにかかる時間をシミュレートしている)。
スケールを示すために、縦の点線が10秒の期間毎に設けられている。
図面、開示および添付のクレームの検討から、クレームされた発明を実施する当業者によって、開示された実施形態に対する他の変形例が理解され、達成される。クレームにおいて、単語「含む(comprising)」は、他の要素またはステップを排除するものではなく、また、不定冠詞「a」または「an」は、複数を排除するものではない。ある方策が相互に異なる従属請求項に記載されていることは、これらの方策の組み合わせが生かされないことを示すものではない。クレームにおけるいかなる参照符号も、範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (10)

  1. 流路を通って容器から患者へ薬剤を送達するための吸入装置の作動方法であって、
    吸入を示す信号を生成するように構成されたセンサ配置システムからやってくる前記信号をコントローラが受け取る工程と、
    第1吸入流信号が閾値を超えていることを前記コントローラが検出する工程と、
    前記閾値を超えている前記第1吸入流信号に基づいて、ブリスターパック前進機構を作動させるための第1トリガ信号を前記コントローラが生成する工程と、
    第2吸入流信号が前記閾値を超えていることを前記コントローラが検出する工程と、
    前記閾値を超えている前記第2吸入流信号に基づいて、前記流路内に前記薬剤を放出させる電動振動素子の動作タイミングを制御するための第2トリガ信号を前記コントローラが生成する工程と、
    を含み、
    前記第1吸入流信号に対する検出は、前記第2吸入流信号に対する検出よりも先に行われ、前記第1吸入流信号および前記第2吸入流信号は、連続した吸入に基づいている
    ことを特徴とする作動方法。
  2. 前記センサ配置システムからやってくる吸入を示す第1信号から前記コントローラが前記第1吸入流信号を検出する工程と、前記センサ配置システムからやってくる吸入を示す第2信号から前記コントローラが前記第2吸入流信号を検出する工程とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の作動方法。
  3. スリープステートからオンステートへの遷移の後に、前記閾値を超えている前記第1吸入流信号に基づいて、前記ブリスターパック前進機構を作動させるための前記第1トリガ信号を前記コントローラが生成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の作動方法。
  4. 予備的な吸入流信号が前記閾値を超えていることを前記コントローラが検出する工程をさらに含み、前記予備的な吸入流信号に対する検出は、前記第1吸入流信号に対する検出よりも先に行われることを特徴とする請求項1に記載の作動方法。
  5. 前記予備的な吸入流信号、前記第1吸入流信号および前記第2吸入流信号は、連続した吸入に基づいていることを特徴とする請求項4に記載の作動方法。
  6. 連続した複数の吸入流信号が前記閾値を超えていることが検出された後においてのみ前記第2トリガ信号を前記コントローラが生成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の作動方法。
  7. 中間的な吸入流信号が前記閾値を下回っていることを前記コントローラが検出する工程と、前記閾値を下回っている前記中間的な吸入流信号に基づいて投薬手順を前記コントローラが中断させる工程とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の作動方法。
  8. 前記センサ配置システムは、吸入空気に対向するように物理的に配置された第1センサと呼気空気に対向するように物理的に配置された第2センサとを含み、前記第1センサおよび前記第2センサは、サーミスタセンサを含むことを特徴とする請求項1に記載の作動方法。
  9. 前記第1トリガ信号の生成の後に、前記閾値を超えている前記第2吸入流信号に基づいて、前記振動素子の動作タイミングを制御するための前記第2トリガ信号を前記コントローラが生成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の作動方法。
  10. 前記振動素子が圧電式振動器を含むことを特徴とする請求項1に記載の作動方法。
JP2018164649A 2013-03-15 2018-09-03 吸入装置、制御方法およびコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP6714657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361792607P 2013-03-15 2013-03-15
US61/792,607 2013-03-15
US201361910179P 2013-11-29 2013-11-29
US61/910,179 2013-11-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560408A Division JP6425668B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-12 吸入装置、制御方法およびコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019022673A JP2019022673A (ja) 2019-02-14
JP6714657B2 true JP6714657B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=50424781

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560408A Expired - Fee Related JP6425668B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-12 吸入装置、制御方法およびコンピュータプログラム
JP2018164649A Expired - Fee Related JP6714657B2 (ja) 2013-03-15 2018-09-03 吸入装置、制御方法およびコンピュータプログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560408A Expired - Fee Related JP6425668B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-12 吸入装置、制御方法およびコンピュータプログラム

Country Status (21)

Country Link
US (1) US9884157B2 (ja)
EP (1) EP2950861B1 (ja)
JP (2) JP6425668B2 (ja)
KR (1) KR101753883B1 (ja)
CN (1) CN104918651B (ja)
AU (1) AU2014235313B2 (ja)
BR (1) BR112015023644A2 (ja)
CA (1) CA2896103C (ja)
CL (1) CL2015002492A1 (ja)
EA (1) EA030174B1 (ja)
ES (1) ES2777215T3 (ja)
HK (2) HK1214548A1 (ja)
IL (1) IL239723A0 (ja)
MX (1) MX364026B (ja)
NZ (1) NZ629010A (ja)
PE (1) PE20151796A1 (ja)
PH (1) PH12015501202A1 (ja)
SG (1) SG11201504146YA (ja)
TW (1) TWI589314B (ja)
UY (1) UY35411A (ja)
WO (1) WO2014151139A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4353291A2 (en) 2012-04-05 2024-04-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory assistance apparatus
GB2502055A (en) 2012-05-14 2013-11-20 Nicoventures Holdings Ltd Modular electronic smoking device
GB2507104A (en) 2012-10-19 2014-04-23 Nicoventures Holdings Ltd Electronic inhalation device
GB2507103A (en) 2012-10-19 2014-04-23 Nicoventures Holdings Ltd Electronic inhalation device
AU2015268171B2 (en) 2014-05-27 2020-05-07 Fisher & Paykel Healthcare Limited Gases mixing and measuring for a medical device
JP6715237B2 (ja) 2014-08-28 2020-07-01 ノートン (ウォーターフォード) リミテッド 呼吸作動式の吸入器用のコンプライアンス監視モジュール
CA2958891A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Microdose Therapeutx, Inc. Tidal dry powder inhaler with miniature pressure sensor activation
ES2811086T3 (es) * 2014-09-16 2021-03-10 Medituner Ab Sistema de dosificación controlado por ordenador
TWI579008B (zh) * 2015-03-06 2017-04-21 崑山科技大學 Drug mist inhalation auxiliaries
NL2014943B1 (en) * 2015-06-09 2017-02-15 Sluis Cigar Machinery Bv Testing apparatus and testing method of vaporizers electronic cigarettes.
GB201510166D0 (en) * 2015-06-11 2015-07-29 The Technology Partnership Plc Spray delivery device
AU2016287372B2 (en) 2015-06-30 2021-07-01 Koninklijke Philips N.V. Control device for a medical aerosol delivery device
GB2540135B (en) 2015-07-01 2021-03-03 Nicoventures Holdings Ltd Electronic aerosol provision system
CN108472470B (zh) * 2015-12-02 2022-04-08 费雪派克医疗保健有限公司 流量治疗设备的流动路径感测
US20190275264A9 (en) * 2015-12-07 2019-09-12 Indose Inc Inhalation device with consumption metering without airflow sensors
JP6825821B2 (ja) * 2016-04-26 2021-02-03 Koa株式会社 流量センサ
WO2018071427A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Microdose Therapeutx, Inc. Inhaler and methods of use thereof
CN110167618A (zh) 2016-12-09 2019-08-23 微计量医疗公司 吸入器
EA201991613A1 (ru) * 2016-12-30 2019-11-29 Электрически управляемая система генерации аэрозоля
US11484673B2 (en) 2016-12-30 2022-11-01 Jt International Sa Electrically operated aerosol generation system
CN110139686B (zh) 2016-12-30 2022-07-26 Jt国际公司 电操作的气溶胶生成系统
WO2018222643A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-06 Verily Life Sciences Llc Inhaler devices for monitoring airflow
WO2019010197A1 (en) * 2017-07-05 2019-01-10 Verily Life Sciences Llc INHALATION DEVICES FOR DETECTING CORRECT USE
CN110945364B (zh) * 2017-08-05 2021-08-03 株式会社村田制作所 风速测定装置和风量测定装置
CN117180565A (zh) * 2018-08-28 2023-12-08 万通集团公司 用于跟踪吸入器使用的监测系统和方法
JP7248455B2 (ja) * 2019-03-04 2023-03-29 アズビル株式会社 熱式流量計および流量補正方法
US11283790B2 (en) * 2019-06-19 2022-03-22 Ip Technology Labs, Llc Agentless identity-based network switching
US11730193B2 (en) 2019-12-15 2023-08-22 Shaheen Innovations Holding Limited Hookah device
US11589610B2 (en) 2019-12-15 2023-02-28 Shaheen Innovations Holding Limited Nicotine delivery device having a mist generator device and a driver device
WO2021123867A1 (en) 2019-12-15 2021-06-24 Shaheen Innovations Holding Limited Ultrasonic mist inhaler
HUE060002T2 (hu) 2019-12-15 2023-01-28 Shaheen Innovations Holding Ltd Pára inhalációs eszközök
EP4292632A3 (en) 2019-12-15 2024-02-28 Shaheen Innovations Holding Limited Ultrasonic mist inhaler
US11730191B2 (en) 2019-12-15 2023-08-22 Shaheen Innovations Holding Limited Hookah device
US11666713B2 (en) 2019-12-15 2023-06-06 Shaheen Innovations Holding Limited Mist inhaler devices
US11944120B2 (en) 2019-12-15 2024-04-02 Shaheen Innovations Holding Limited Ultrasonic mist inhaler with capillary retainer
US11420007B2 (en) 2020-08-05 2022-08-23 Effortless Oxygen, Llc Flow triggered gas delivery
US11247008B1 (en) * 2020-08-05 2022-02-15 Effortless Oxygen, Llc Flow triggered gas delivery
US11318276B2 (en) 2020-08-05 2022-05-03 Effortless Oxygen, Llc Flow triggered gas delivery

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962917A (en) * 1974-07-03 1976-06-15 Minato Medical Science Co., Ltd. Respirometer having thermosensitive elements on both sides of a hot wire
DE2933116A1 (de) 1979-08-16 1981-02-26 Rico Ges Fuer Microelektronik Einrichtung zur messung des atemluftstromes von patienten
US4465234A (en) 1980-10-06 1984-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid atomizer including vibrator
FI82808C (fi) 1987-12-31 1991-04-25 Etelae Haemeen Keuhkovammayhdi Ultraljudfinfoerdelningsanordning.
WO1992011050A1 (en) 1990-12-17 1992-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Inhaler
US5888477A (en) 1993-01-29 1999-03-30 Aradigm Corporation Use of monomeric insulin as a means for improving the bioavailability of inhaled insulin
US6026809A (en) 1996-01-25 2000-02-22 Microdose Technologies, Inc. Inhalation device
US6990975B1 (en) 1999-03-06 2006-01-31 Smithkline Beecham Corporation Medicament delivery system
DE19953317C1 (de) 1999-11-05 2001-02-01 Pari Gmbh Inhalationsvernebler
DE19960437A1 (de) 1999-12-15 2001-07-05 Draeger Medizintech Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Strömungsgeschwindigkeit eines Gases
US7171965B2 (en) 2000-02-01 2007-02-06 Valois S.A.S. Breath actuated dry powder inhaler and tape dose strip
US20040050385A1 (en) * 2000-10-20 2004-03-18 Bonney Stanley George Inhaler
US7201163B2 (en) 2002-01-09 2007-04-10 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Method for altering the body temperature of a patient using a nebulized mist
US20040187864A1 (en) 2003-03-24 2004-09-30 Cindet, Llc Inhalation device and method
US7305984B2 (en) 2003-09-25 2007-12-11 Deka Products Limited Partnership Metering system and method for aerosol delivery
GB2407042B (en) 2003-10-17 2007-10-24 Vectura Ltd Inhaler
NZ549588A (en) 2004-02-24 2009-03-31 Microdose Technologies Inc Directional flow sensor inhaler
US7540286B2 (en) * 2004-06-03 2009-06-02 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Multiple dose condensation aerosol devices and methods of forming condensation aerosols
SI1750788T1 (sl) 2004-06-03 2014-05-30 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Naprave za več odmerkov kondenzacijskega aerosola in postopki tvorjenja kondenzacijskih aerosolov
GB0420513D0 (en) * 2004-09-15 2004-10-20 Optinose As Powder delivery devices
DE102007057027B4 (de) 2007-11-27 2017-12-21 Drägerwerk AG & Co. KGaA Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Strömungsgeschwindigkeit eines Fluids
TWI589313B (zh) 2010-01-05 2017-07-01 麥可朵斯斯若波特公司 醫藥遞送封裝及吸入器
US20120291779A1 (en) 2010-01-20 2012-11-22 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Flow sensor and aerosol delivery device
DE102010030324A1 (de) 2010-06-22 2012-02-02 Heinen + Löwenstein GmbH & Co. KG Beatmungshilfe, Beatmungsgerät, Anlage und Verfahren zur nicht-invasiven Beatmung von Frühgeborenen

Also Published As

Publication number Publication date
MX364026B (es) 2019-04-11
MX2015009240A (es) 2015-10-15
AU2014235313B2 (en) 2017-03-09
HK1218726A1 (zh) 2017-03-10
CN104918651A (zh) 2015-09-16
CN104918651B (zh) 2018-10-12
TW201446290A (zh) 2014-12-16
IL239723A0 (en) 2015-08-31
SG11201504146YA (en) 2015-06-29
HK1214548A1 (zh) 2016-07-29
EA201591789A1 (ru) 2016-04-29
EA030174B1 (ru) 2018-06-29
CA2896103A1 (en) 2014-09-25
BR112015023644A2 (pt) 2017-08-22
ES2777215T3 (es) 2020-08-04
CA2896103C (en) 2017-10-17
EP2950861B1 (en) 2020-02-26
US20140261414A1 (en) 2014-09-18
PE20151796A1 (es) 2015-12-06
NZ629010A (en) 2017-04-28
EP2950861A1 (en) 2015-12-09
US9884157B2 (en) 2018-02-06
JP2019022673A (ja) 2019-02-14
KR20150100815A (ko) 2015-09-02
JP6425668B2 (ja) 2018-11-21
TWI589314B (zh) 2017-07-01
PH12015501202A1 (en) 2015-08-17
WO2014151139A1 (en) 2014-09-25
AU2014235313A1 (en) 2015-09-10
UY35411A (es) 2015-09-30
JP2016508436A (ja) 2016-03-22
CL2015002492A1 (es) 2016-03-28
KR101753883B1 (ko) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6714657B2 (ja) 吸入装置、制御方法およびコンピュータプログラム
RU2372105C2 (ru) Ингалятор с направленным датчиком потока
EP3551260B1 (en) Inhaler
BR0316444B1 (pt) Aparelho de distribuição de droga
JP2010279733A (ja) 有効解剖学的死腔からのエアロゾルを浄化するためのシステムおよび方法
JP2006506150A5 (ja)
WO2008012625A2 (en) Apparatus for controlled and automatic medical gas dispensing
JP2020511243A (ja) 光学的乾燥粉末吸入器用量センサ
WO2016170087A1 (en) Method and system for effective breath-synchronized delivery of medicament to the lungs
JP2020511229A (ja) タイダル吸入器適応型投与
KR20200010391A (ko) 합성 분사를 이용하는 흡입기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6714657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees