JP6714015B2 - 大型ハッチを有する船体パネル - Google Patents

大型ハッチを有する船体パネル Download PDF

Info

Publication number
JP6714015B2
JP6714015B2 JP2017552816A JP2017552816A JP6714015B2 JP 6714015 B2 JP6714015 B2 JP 6714015B2 JP 2017552816 A JP2017552816 A JP 2017552816A JP 2017552816 A JP2017552816 A JP 2017552816A JP 6714015 B2 JP6714015 B2 JP 6714015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stringer
opening
hull
skin
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017552816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510809A (ja
Inventor
ルビエ アラン
ルビエ アラン
ミシェル アントワーヌ
ミシェル アントワーヌ
Original Assignee
ナバル グループ
ナバル グループ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナバル グループ, ナバル グループ filed Critical ナバル グループ
Publication of JP2018510809A publication Critical patent/JP2018510809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6714015B2 publication Critical patent/JP6714015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/13Hulls built to withstand hydrostatic pressure when fully submerged, e.g. submarine hulls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B19/00Arrangements or adaptations of ports, doors, windows, port-holes, or other openings or covers
    • B63B19/12Hatches; Hatchways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B19/00Arrangements or adaptations of ports, doors, windows, port-holes, or other openings or covers
    • B63B19/12Hatches; Hatchways
    • B63B19/14Hatch covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B19/00Arrangements or adaptations of ports, doors, windows, port-holes, or other openings or covers
    • B63B19/12Hatches; Hatchways
    • B63B19/14Hatch covers
    • B63B19/16Hatch covers with detachable boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/48Decks
    • B63B3/54Hatch openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B73/00Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms
    • B63B73/40Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms characterised by joining methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B73/00Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms
    • B63B73/40Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms characterised by joining methods
    • B63B73/49Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms characterised by joining methods by means of threaded members, e.g. screws, threaded bolts or nuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63GOFFENSIVE OR DEFENSIVE ARRANGEMENTS ON VESSELS; MINE-LAYING; MINE-SWEEPING; SUBMARINES; AIRCRAFT CARRIERS
    • B63G8/00Underwater vessels, e.g. submarines; Equipment specially adapted therefor
    • B63G8/001Underwater vessels adapted for special purposes, e.g. unmanned underwater vessels; Equipment specially adapted therefor, e.g. docking stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B19/00Arrangements or adaptations of ports, doors, windows, port-holes, or other openings or covers
    • B63B19/12Hatches; Hatchways
    • B63B19/24Hatch fastenings, e.g. cleats
    • B63B2019/245Loose or removable fastening members specially adapted for fastening hatch covers to coamings, sills, or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

本発明は、船体の内部へのアクセスを与える開口部を含む、潜水可能なモジュールの船体パネルに関する。
より正確には、本発明は、外部スキン、及び該スキンの内面に固定された、各々が主方向において局所的に延在する構造要素を備え、スキンが開口部を含み、一方で構造要素の少なくとも1つが、開口部の各側に位置する第一の部分及び第二の部分に分割されるように、主方向において開口部により分断されており;スキンの開口部の1つの端部に固定された横方向強化材をさらに備え、横方向強化材が、分断された構造要素の開口部に近い、主方向に対して実質的に垂直な内面を含み;開口部を閉じるように、横方向強化材に接合されるように設計されたカバーをさらに備える型の船体パネルに関する。
上記の型の船体パネルは、特に仏国特許第1338958号により知られている。係るパネルは、モジュール内部への嵩高い装置の設置を可能にする大きい寸法の開口部を有する。
しかし、仏国特許第1338958号の場合において、開口部のカバーはパネルに埋め込まれ、耐圧殻の封止及び構造的連続性の両方を確実にする。したがって、カバーの製造、組立て及び解体は、長く、複雑でコスト高である。
潜水可能なモジュールの船体内の小さい開口部に関して、開口部の周りのパネルの構造を強化する縁材に取り付けられたカバーを用いることも知られている。しかし、縁材の抵抗は、この型の開口部のサイズを制限する。
本発明は、船体の構造的連続性を確実にし、開口部を閉じる要素の迅速な組立て/解体を可能にする、大きい開口部を有する船体パネルを提供することを目的とする。
そのために、本発明は、主軸に実質的に沿って配置された少なくとも1つの縦通材を備える上記の型の船体パネルであって、縦通材がスキンの開口部に亘って横方向に延在し、縦通材の端部の各々が、横方向強化材の内面のうちの1つに解放可能に固定されている、船体パネルに関する。
本発明の他の有利な側面によれば、船体パネルは以下の特徴の個別に、又は任意の可能な技術的組み合わせでとられる1つ又はそれより多くを含む:
‐縦通材は、スキンの開口部により分断された、少なくとも1つの構造要素の第一及び第二の部分の拡張部内に実質的に配置される;
‐構造要素の幾つかは、スキンの開口部により分断され、構造要素の各々は、開口部の各側に位置する第一の部分及び第二の部分に分割され;パネルは、スキン開口部に亘って横方向に延在する実質的に線状の形状の複数の縦通材を含み、各縦通材の端部の各々は、横方向強化材の内面のうちの1つに解放可能に固定され、縦通材の各々は、開口部により分断された構造要素のうちの1つの第一及び第二の部分に実質的に沿って配置される;
‐横方向強化材の内面は、縦通材当たり2つの接触面を含み、接触面の各々は、縦通材の主軸に対して実質的に垂直であり、かつ、縦通材の1つの端部に取り外し可能に組み付けることができる;
‐接触面のうちの1つは、接触面に対する接触面に対して平行な並進移動において端部を繋止するように、縦通材の端部を繋止する手段を含む;
‐シムは、一方の接触面と縦通材の他の端部との間で分断される;
‐開口部の横方向強化材は、開口部付近のスキンの表面に対して外部突出部を形成する;
‐カバーは、カバーが、開口部を閉じるように横方向強化材上に組み付けられる際に、横方向強化材に対して外部突出部を形成するように構成される。
本発明は、上記のパネルを含む船体を含む潜水可能なモジュールにさらに関する。好ましくは、船体は、実質的に円形の断面を有し、構造要素は円の外周に実質的に沿って延在する。
本発明は、以下の図面を参照して例として与えられる記載を読むことにより良好に理解されるであろう。
図1は、本発明の1つの実施態様による船体パネルを含む潜水可能なモジュールの詳細図を示す。 図2及び3は、図1のパネルの詳細図の長手方向及び横断方向の断面をそれぞれ示す。 図2及び3は、図1のパネルの詳細図の長手方向及び横断方向の断面をそれぞれ示す。 図4及び5は、図2及び3のパネル要素の断面の詳細図を示す。 図4及び5は、図2及び3のパネル要素の断面の詳細図を示す。
図1に詳細に示される潜水可能なモジュール10は、水中を移動することができる水中船である。他の実施態様(図示せず)は、静的モジュール、例えば海底に浸漬して、固定することを意図した静的モジュールに関する。
図1の潜水艦10は、潜水艦の外殻を形成する船体12を含む。船体12は、第一の軸14に沿って配置された細長い形状を有する。船体12は、第一の軸14に対して直角の半径R1の実質的に円形の断面を有する。
本発明者らは、正規直交規基底(X、Y、Z)を考慮し、第一の軸14はX方向に対して平行である。
船体12は、構造パネル16の組立品により形成される。パネル16のうちの1つが図1に示される。パネル16は、平面(Y、Z)において半径R1の半円の形態を有する。
パネル16は、スキン18を覆う外面を含む。パネル16は、構造要素又は対20、21をさらに含む。対20、21は、スキン18の内面22に固定され、スキン18を強固にすることが意図される。スキン18及び対20、21に関して、用語「内部」及び「外部」は、船体12の内部に位置する第一の軸14に沿った位置を意味すると理解される。
各対20、21は、第一の軸14を中心とした、平面(Y、Z)内に位置する半円の形態で主に延在する。半円の半径は、R1と実質的に等しい。各対20、21は、半円の正接に対応する主方向に局所的に延在する。
対20、21は、第一の軸14に沿ってスキン18上に均一に分散する。第一の軸14に沿って測定される距離23は、2つの隣接する対20、21を分離する。
図2は、第一の軸14を横切る平面(X、Z)に沿った断面におけるパネル16の詳細図を示す。この切断面によれば、対20、21は、中心コア24が2つのソール26、28を連結した、実質的にHの形態の断面を有する。コア24は、平面(Y、Z)内に配置された環の形態である。ソール26、28は、円筒状の環の形状を有し、内部ソール26は外部ソール28より小さい半径を有する。外部ソール28は、スキン18に固定される。
パネル16は、潜水艦10の内部へのアクセスを与える開口部30を有する。開口部30は、第二の軸32の周りのR2の半径を有する円形態でスキン18において形成される。第二の軸32は、方向Zに対して平行であり、図2の切断面を横切る。
また、図3は、第二の軸32横切る、平面(Y、Z)に沿った断面のパネル16の詳細図を示す。
パネル16は、スキン18における開口部30の端部と一体となる横方向強化材、又は縁材34を含む。縁材34は、第二の軸32に沿って配置された円柱の形状を有する。
縁材34は、特に円筒形状の外部側面35と内部側面36とを含む。縁材34の場合において、用語「外部」及び「内部」は第二の軸32に対する方向を指す。
第二の軸32に沿った縁材34の端部は、船体12の内側に位置する内部端部38、及び船体12の外側に位置する外部端部40により形成される。端部38、40は実質的に円筒状であり、第二の軸32に対して垂直な面内に配置される。
好ましくは、外部端部40は、スキン18の外面42に対して突出している。より具体的には、外部端部40は、第二の軸32に沿った、外面42からゼロでない距離43に位置する。
パネル16は、開口部30を閉じるように縁材34に解放可能に組み付けられたカバー46を含む。カバー46は、図2及び3には示されるが、図1には示されていない。
好ましくは、カバー46は、第二の軸32に沿った縁材34の外部端部40に近接する。好ましくは、カバー46は、縁材34に対する突出部を形成する。図2及び3の実施態様において、カバー46は、船体12の外側に向かって屈曲する。
カバー46は、例えば、ボルト(図示せず)により外部端部40に固定される。カバー46及び/又は外部端部40は、開口部30を封止的に閉じるために、封止手段、特に水に対する封止手段を備える。任意選択的に、カバー46は、ヒンジ(図示せず)を用いて縁材34にヒンジ止めされる。
開口部30は、好ましくは船体12の寸法に比べて十分な寸法を有する。例えば、開口部30の半径R2は、6.0m〜6.5mの船体の半径R1に対して120〜150cmである。
2つの隣接する対20、21間の距離23は、例えば75〜100cmである。パネル16における開口部30の配置は1つ又は複数の対21の分断をもたらし、スキン18上のその軌道は開口部30を横切る。開口部からある距離に位置する他の対20は、全体のパネル16に亘って連続である。
各分断された対21は、したがって開口部30を横切る平面(X、Z)の各側に位置する2つの部分50、52に分割される。
各部分50、52は、縁材34に固定された端部54、56を有する。各端部54、56において、部分50、52のコア24及びソール26、28は、縁材34の外部側面35と一体化する。好ましくは、ソール26、28は、縁材34のスキン18及び外部側面35に固定された環状形態のダブリング58により、端部54、56にて強化される。好ましくは、図3に見られるように、部分50、52のコア24は、端部54、56にて放射状に延在する。
さらに、パネル16は、取り外し可能な縦通材60を含み、開口部30を通って各対21の部分50及び52間に力を移動させることを可能にする。
図4は、縦通材60の高さにおける開口部30の平面(Y、Z)に沿った断面A‐A(図5参照)の詳細図を示す。
縦通材60は、方向Yにおいて直線的に延在する本体62を含む。対20、21と同様に、本体62は、中心コア64が2つのソール66、68を連結した、実質的にHの形態の断面を有する。ソール64は平面(Y、Z)内に位置し、ソール66、68は平面(X、Y)内に位置する。
Yに沿った本体62の長さは、多かれ少なかれ第二の軸32に近い開口部30における縦通材60の位置に依存する。
縦通材60は、平面(X、Z)内に配置された2つの取り付け板70、72を含む。各板70、72は、Yに沿った縦通材60の1つの端部を形成する。各板70、72は、中心コア64及びソール66、68に固定される。
各板70、72は、縁材34の内部側面36に固定された支持体74、76に取り外し可能に連結される。各支持体74、76は、対21の1つの部分50、52の1つの端部54、56に面する縁材34に固定される。
各支持体74、76は、平面(X、Z)内に配置され、板70、72に接合された接触面78、80を含む。好ましくは、内部側面36及び接触面78、80間の各支持体74、76のYに沿った最大長さは、縁材34の全ての支持体74、76に関して実質的に等しい。より好ましくは、最大長さは、一方で本体62の長さを最大化するために決定され、他方で支持体74、76に板70、72の解放可能な連結を可能にするように決定される。
したがって、2つの対面する接触面78、80間の距離73は、対応する縦通材60の開口部30における位置に依存する。図1に示すことができるように、縦通材60が第二の軸32に近いほど、距離73は大きい。
縦通材60の第一の段階70は、第一の支持体74の第一の接触面78と接触して組み付けられる。図5は、第一の板70及び第一の接触面78間の接触面における、縦通材60の断面B‐B(図4を参照)を示す。
第一の板70において、縦通材60は、第一の接触面78に対して平面(X、Z)内に並進繋止手段を含む。図4及び5の例において、第一の板70は、2つのシム82、84の形態で突起部を有し、第一の接触面78は、シム82、84のものに対して相補的な形状の2つの溝86、88を含む。
好ましくは、図5において見ることができるように、シム82、84は、実質的に直線的な形状を有する。第一の鍵82はZに沿って配置され、第二の鍵84はXに沿って配置される。
縦通材60のYに沿った反対側の端部において、パネル16は、第二の板72と第二の支持体76の第二の接触面80との間で挟まれたシム90を含む。シム90は平坦であり、(X、Z)に沿って配置される。Yに沿ったシムの厚さ92は、Yに沿った鍵82、84の厚さより大きい。
2つの接触面78、80間の距離73は、鍵82、84なしの縦通材60のYに沿った長さと、シム90の厚さ92との合計に実質的に等しい。したがって、シム90は、最小の遊びで、第二の板72と第二の接触面80との間で滑走するように設計される。
縦通材60のコア64のある側上で、第二の板72、シム90及び第二の接触面80は、Yに沿って配置された1つの連結要素、又は連結要素94、96の群により接合される。図4及び5の例において、図4の切断面A‐Aは、ソール64から後退し、連結要素94、96の第一の群を通過し、第二の類似の群は、Xに沿ったコア64の他の側に位置する。
連結要素94、96は、支持体74、76から縦通材60を解放することができるように取り外し可能である。
好ましい実施態様によれば、連結要素94、96のうちの少なくとも1つは、ブラインドボア95に挿入されたピン94である。ボア95はYに沿って配置され、第2の板72、シム90及び第二の支持体76を連続して通過する。ピン94は、ボア95から引き出すために、把持ツールと相互作用する手段(図示せず)を含む。例えば、ピン94は、第二の板72に対して突出する端部を有し、又はピン94は、ねじロッドと相互作用するように適合されたねじボアを有する。
別の好ましい変形によれば、連結要素94、96のうちの少なくとも1つは、ブラインドボア95にねじ込まれ、第二の板72に対して配置されたナット98により締め付けられるねじロッド96である。
図4及び5の例において、連結要素94、96の第一の群は、Z方向においてねじロッド96の各側に配置された2つのピン94を含む。
連結要素94、96は、Yに対して垂直な縦通材60への潜在的な衝撃を相殺するために、好ましくは大きい直径を有するように設計される。
各縦通材60は、したがってパネル16の各対21の部分50及び52間の開口部30に亘って、力の吸収を確実にする支持体74及び76に固定される。
上記のパネル16において、開口部30の封止機能はカバー46により確実にされ、抵抗機能は支持体74、76/縦通材60組立品により与えられる。封止及び抵抗機能は、したがって仏国特許第1338958号に記載のパネルとは異なり、分離される。
パネル16の製造方法がここで記載される。
第一に、対21の部分50、52及びダブリング58は、縁材34の外面35において組み付けられる。したがって形成された組立品及び連続の対20は、開口部30により穿孔されたスキン18に溶接される。
各分断された対21に関して、支持体74、76は、次いで部分50、52の右側の縁材34の内面36に取り付けられる。
支持体74、76の各対に関して、縦通材の本体62は、次いで接触面78及び80間の距離73に適切な長さに切断される。したがって切断された本体62は、支持体74、76の対に適合した縦通材60を形成するために、第一の板70及び第二の板72に取り付けられる。
次いで、縦通材60は、例えば、第二の接触面80に対して第二の板72を滑走させることにより、支持体74と76との間に配置される。第一の板70及び第一の接触面78間の隙間は、実質的に距離92に等しく、それは鍵82、84の厚さより大きい。鍵は、したがって第一の接触面78内で形成された溝86、88において容易に配置されることができる。第一の支持体74に対する縦通材60の位置は、したがって平面(X、Y)内でブロックされる。
第一の板70の第一の接触面78との接触を維持しつつ、シム90を、次いで第二の板72及び第二の接触面80間で滑走させる。
ブラインドボア95は、次いで第二の板72、シム90、及び第二の支持体76を接合的に穿孔することにより形成される。ピン94及びねじロッド96は、次いでボア95と組み付けられる。
パネル16は、次いで潜水可能なモジュール10の船体12に固定される。代わりに、パネル16は、縦通材60の設置より前に船体12に固定されることができる。
船体12の開口部を解放して、例えば潜水可能なモジュール10に大きい物体を導入することが必要である場合、各縦通材60は、上記の組立ての逆の順序で解体される:連結要素94、96は、ボア95から取り外され、次いで板90を、縦通材60及び支持体74、76間の遊び92を解放するように横方向に移動させ;シム82、84を次いで溝86、88から引き出すことができ、縦通材60を解放する。また、カバー46は、縁材34から分離され、船体12の内部へのアクセスを与える。
このような縦通材60及びカバー46の組立て/解体の方法は、仏国特許第1338958号に開示されたような大きい開口部に関する他の解決策よりも、実施がはるかに速く、容易である。

Claims (10)

  1. ‐外部スキン(18)、及び
    ‐前記スキンの内面(22)に固定された、各々が主方向において局所的に延在する構造要素(20,21)を備え、
    前記スキンがスキン開口部(30)を含み、前記構造要素のうちの少なくとも1つ(21)が、前記開口部の各側に位置する第一の部分(50)及び第二の部分(52)に分割されるように、主方向において前記開口部により分断され、
    ‐前記スキン開口部の端部に固定された横方向強化材(34)をさらに備え、
    前記横方向強化材が、前記分断された構造要素(21)の前記スキン開口部の付近に主方向に対して実質的に垂直な内面(78,80)を含み、
    ‐前記スキン開口部を閉じるように横方向強化材に組み付けることができるカバー(46)をさらに備える潜水可能なモジュール(10)の船体(12)パネル(16)であって、
    前記パネルが、主軸(Y)に実質的に沿って配置された少なくとも1つの縦通材(60)を備え、前記縦通材が、前記スキン開口部(30)に亘って横方向に延在し、前記縦通材の端部(70,72)の各々が、前記横方向強化材の前記内面(78,80)のうちの1つに取り外し可能に取り付けられており、
    前記開口部(30)の封止機能が、前記カバー(46)によって確実にされ、そして前記開口部(30)の抵抗機能が、前記縦通材(60)によって与えられる、
    ことを特徴とする、前記船体パネル。
  2. 前記縦通材(60)が、前記スキン開口部により分断された、前記少なくとも1つの構造要素(21)の第一の部分(50)及び第二の部分(52)の拡張部内に実質的に配置されている、請求項1に記載の船体パネル。
  3. ‐前記構造要素(21)の幾つかが、前記スキン開口部(30)により分断され、前記構造要素の各々が、前記開口部の各側に位置する第一の部分(50)及び第二の部分(52)に分割され;
    ‐前記パネルが、前記スキン開口部に亘って横方向に延在する実質的に線状の形状の幾つかの縦通材(60)を含み、各縦通材の端部(70,72)の各々が、前記横方向強化材(34)の内面(78,80)のうちの1つに取り外し可能に取り付けられており、各縦通材が、前記スキン開口部により分断された前記構造要素のうちの1つの前記第一及び第二の部分の拡張部内に実質的に配置されている、請求項1又は2に記載の船体パネル。
  4. 前記横方向強化材の前記内面が、縦通材の2つの接触面(78,80)を含み、前記接触面の各々が、前記縦通材の主軸に対して実質的に垂直であり、かつ、前記縦通材の1つの端部(70,72)と取り外し可能に組み付けることができる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の船体パネル。
  5. 前記接触面のうちの1つ(78)が、接触面に対して平行な前記接触面に対する並進移動においてその端部をブロックするように、前記縦通材の1つの端部(70,82,84)を繋止する手段(86,88)を有する、請求項4に記載の船体パネル。
  6. シム(90)が、前記縦通材の他の接触面(80)と他の端部(72)との間で分断された、請求項5に記載の船体パネル。
  7. 前記スキン開口部の前記横方向強化材(34)が、前記スキン開口部付近の前記スキンの表面(42)に対して外部突出部(40)を形成する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の船体パネル。
  8. 前記カバー(46)が、前記カバーが前記スキン開口部を閉じるように前記横方向強化材に組み付けられる際に、前記横方向強化材(34)に対して外部突出部を形成するように設計された、請求項7に記載の船体パネル。
  9. 船体が、請求項1〜8のいずれか1項に記載の船体パネル(16)を含む、前記船体(12)を含む潜水可能なモジュール(10)。
  10. ‐前記船体(12)が、実質的に円形の断面を有し;
    ‐前記構造要素(20,21)が、前記円の外周に実質的に沿って延在する、請求項9に記載の潜水可能なモジュール。
JP2017552816A 2015-04-07 2016-03-15 大型ハッチを有する船体パネル Active JP6714015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR15/00697 2015-04-07
FR1500697A FR3034745B1 (fr) 2015-04-07 2015-04-07 Panneau de coque avec trappe de grande dimension
PCT/EP2016/055546 WO2016162176A1 (fr) 2015-04-07 2016-03-15 Panneau de coque avec trappe de grande dimension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510809A JP2018510809A (ja) 2018-04-19
JP6714015B2 true JP6714015B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=53758266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552816A Active JP6714015B2 (ja) 2015-04-07 2016-03-15 大型ハッチを有する船体パネル

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP3280637B1 (ja)
JP (1) JP6714015B2 (ja)
KR (1) KR102514393B1 (ja)
BR (1) BR112017021632B1 (ja)
ES (1) ES2733461T3 (ja)
FR (1) FR3034745B1 (ja)
PL (1) PL3280637T3 (ja)
TR (1) TR201909521T4 (ja)
WO (1) WO2016162176A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB115266A (ja) *
FR1338958A (fr) 1962-08-22 1963-10-04 Le Ministere Des Armees Perfectionnements aux réservoirs soumis à une pression uniforme extérieure, en particulier aux sous-marins et procédé et dispositif pour la réalisation desdits perfectionnements
US4928614A (en) * 1989-04-12 1990-05-29 Ronald Nilson Submersible observation vessel
GB2414441B (en) * 2004-05-28 2009-05-13 Alicia Submarines Llc Submersible vessel having a pressure hull which includes a tensioned cage arrangement
FR2938497B1 (fr) * 2008-11-18 2010-12-24 Dcns Appui pour une coque resistante de sous-marin et coque resistante equipee d'un tel appui
DE102010048628B3 (de) * 2010-10-15 2012-03-01 Howaldtswerke-Deutsche Werft Gmbh Unterseeboot

Also Published As

Publication number Publication date
EP3280637A1 (fr) 2018-02-14
ES2733461T3 (es) 2019-11-29
FR3034745B1 (fr) 2017-04-28
TR201909521T4 (tr) 2019-07-22
BR112017021632A8 (pt) 2022-05-31
EP3280637B1 (fr) 2019-04-03
PL3280637T3 (pl) 2019-09-30
KR20170134654A (ko) 2017-12-06
KR102514393B1 (ko) 2023-03-24
BR112017021632A2 (pt) 2019-11-12
FR3034745A1 (fr) 2016-10-14
BR112017021632B1 (pt) 2023-04-18
WO2016162176A1 (fr) 2016-10-13
JP2018510809A (ja) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101858274B1 (ko) 쉘 구조물을 결합하기 위한 원주 스플라이스
US10384759B2 (en) Pressure bulkhead for an aircraft fuselage
RU2446986C2 (ru) Соединительный элемент
EP2889127B1 (en) Manufacturing method of a stiffener element
US8918975B2 (en) Apparatus and method for facilitating bladder removal
US8714633B2 (en) Honeycomb-structured floor panel for a vehicle incorporating a fastener element
BRPI0910098B1 (pt) painel de teto para revestir o interior de um veículo e revestimento de teto
EP2671795A1 (en) Composite material structure and aircraft wing provided therewith
JP7412136B2 (ja) 一体的な補強パネルを含む複合材料からなるマルチリブウィングボックス(multi-ribbed wing box)を製造する方法
US9415855B2 (en) Wing panel for aircraft
JP6714015B2 (ja) 大型ハッチを有する船体パネル
CA2815489A1 (en) Composite structural panels and aircraft fuselages
HUE031521T2 (en) Bonding system enabling the cover to be fastened to the structural members
JP4759027B2 (ja) 覆蓋、及び、覆蓋の設置構造
US10926808B2 (en) Structural component for a motor vehicle
EP3501972B1 (en) A stiffener for an aircraft assembly
EP2868454B1 (en) Curing tool for shell components and method for curing shell components
JP6688080B2 (ja) フェアリング
CN103615148A (zh) 一种船用门把手及船用门
JP2011105090A (ja) ゴムクローラ
US20160318161A1 (en) Tool for the removal and installation of polar end caps of freshwater tanks on board airplanes in the built-in state
JP2011105091A (ja) ゴムクローラ
US20160221690A1 (en) Apparatus and method for facilitating bladder installation and removal
TWM487343U (zh) 門鎖
Ma Experimental study on assembling a micro step motor using adhesive bonding technology.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6714015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250