JP6709574B2 - 端末規則エンジンデバイス及び端末規則運用方法 - Google Patents

端末規則エンジンデバイス及び端末規則運用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6709574B2
JP6709574B2 JP2019503320A JP2019503320A JP6709574B2 JP 6709574 B2 JP6709574 B2 JP 6709574B2 JP 2019503320 A JP2019503320 A JP 2019503320A JP 2019503320 A JP2019503320 A JP 2019503320A JP 6709574 B2 JP6709574 B2 JP 6709574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rule
terminal
tree
service
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019503320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019525333A (ja
Inventor
シャ,ジュポン
ガオ,シュエヤォ
マー,シャオチン
ティェン,ベェイ
ファン,チョンミン
Original Assignee
アリババ グループ ホウルディング リミテッド
アリババ グループ ホウルディング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリババ グループ ホウルディング リミテッド, アリババ グループ ホウルディング リミテッド filed Critical アリババ グループ ホウルディング リミテッド
Publication of JP2019525333A publication Critical patent/JP2019525333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6709574B2 publication Critical patent/JP6709574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/04Inference or reasoning models
    • G06N5/046Forward inferencing; Production systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5003Managing SLA; Interaction between SLA and QoS
    • H04L41/5019Ensuring fulfilment of SLA
    • H04L41/5022Ensuring fulfilment of SLA by giving priorities, e.g. assigning classes of service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/16Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks using machine learning or artificial intelligence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/901Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/9027Trees
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/01Dynamic search techniques; Heuristics; Dynamic trees; Branch-and-bound
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/02Knowledge representation; Symbolic representation
    • G06N5/022Knowledge engineering; Knowledge acquisition
    • G06N5/025Extracting rules from data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0893Assignment of logical groups to network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/14Network analysis or design
    • H04L41/142Network analysis or design using statistical or mathematical methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0894Policy-based network configuration management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本願はコンピュータ技術の分野に関し、特に、端末規則エンジンデバイス及び端末規則運用方法に関する。
コンピュータ技術及びインターネット技術の急速な発展に伴い、多くのサービスがオンラインで実行できるようになっている。オンラインサービスの正常な実行は、所定のサービス規則、例えば、決済サービス規則やリスク管理サービス規則等に依存する。
従来技術において、規則はサーバにおいて運用され、運用される規則は、サーバに対応する全ての端末へ全面的に適用される。サーバの規則運用結果はサーバに対応する各端末へ送信され、各端末は、規則運用結果に基づき、後続のサービス処理をどのように行うかを特定する。
しかしながら、従来技術における規則運用方法の前記全面的な適用は、規則を運用したり更新したりする際のリスクが比較的高く、問題が起きると、各端末に悪影響が及ぶ。
本願の実施は端末規則エンジンデバイスを提供し、従来技術における、規則運用方法が全面的に適用されるために規則の運用や規則の更新の際のリスクが比較的高いという問題を解決する。
また、本願の実施は端末規則運用方法を提供し、従来技術における、規則運用方法が全面的に適用されるために規則の運用や規則の更新の際のリスクが比較的高いという問題を解決する。
本願の実施においては、以下の技術的解決策が採用される。
本願の実施は、端末規則エンジンデバイスを提供する。このデバイスは端末に配置され、インターフェースモジュールと、管理モジュールと、運用モジュールとを備える。前記インターフェースモジュールは、サービスの規則運用要求を受信し;前記管理モジュールは、前記端末に対応するデバイス識別子及び/又はユーザ識別子に基づき、サーバから取得された前記サービスの規則セットを管理し;前記運用モジュールは、前記インターフェースモジュールにより受信された前記要求に応じて、前記管理モジュールにより管理される前記規則セットから前記要求に対応する規則を取得し、前記取得された規則に基づき規則ツリーを生成し、前記規則ツリーに関するサービスデータを取得し、前記規則ツリーと前記サービスデータとに基づき前記規則の運用結果を特定する。
本願の実施は、端末規則運用方法をさらに提供し、この方法は:サービスの規則運用要求を、端末により受信するステップと;前記端末に対応するデバイス識別子及び/又はユーザ識別子に基づきサーバから取得した前記サービスの規則セットから、前記要求に対応する規則を、前記端末により取得するステップと;前記取得された規則に基づき規則ツリーを生成し、前記規則ツリーに関するサービスデータを、前記端末により取得するステップと;前記規則ツリーと前記サービスデータとに基づき前記規則の運用結果を、前記端末により特定するステップと;を含む。
本願の実施において用いられる前述の技術的解決策のうち少なくとも1つは、以下の有益な効果を奏することができる。規則エンジンデバイスは端末に配備され、端末のデバイス識別子及び/又はユーザ識別子を用いてデバイスレベル又はユーザレベルの規則セットを管理する。したがって、規則セットにおける規則が端末において運用され、異なる端末において規則の運用又は規則の更新が別々になされ、規則の運用又は規則の更新の際のリスクが低減され、これにより従来技術における問題の一部又は全部が解決される。
ここで説明する添付図面は本願の更なる理解に寄与することを意図しており、本願の一部を構成する。本願の例示的な実施及びその説明は本願を説明することを意図しており、本願に対して限定を課すものではない。
図1は、本願の実施に係る、端末規則エンジンデバイスを例示する概略構造図である。
図2は、本願の実施に係る、規則ツリーを例示する概略構造図である。
図3は、本願の実施に係る、図1における端末規則エンジンデバイスを例示する第1の詳細な概略構造図である。
図4は、本願の実施に係る、図1における端末規則エンジンデバイスを例示する第2の詳細な概略構造図である。
図5は、本願の実施に係る、図1における端末規則エンジンデバイスを例示する第3の詳細な概略構造図である。
図6は、本願の実施に係る、端末規則運用方法を例示する概略フローチャートである。
本願の目的、技術的解決策、及び利点を明確化するため、本願の具体的な実施及び添付図面を参照しながら、本願の技術的解決策を明確且つ包括的に以下説明する。当然ながら、説明する実施は、本願のいくつかの実施に過ぎず、本願の実施の全てではない。当業者が本願の実施に基づき創意工夫なくして成す他の実施は全て本願の保護範囲に含まれる。
背景技術で説明したように、従来技術においては規則運用方法におけるリスクが高いが、従来技術にはそれ以外の課題もある。サーバでは規則が運用されて大量の計算リソースが消費され、サーバは、大きな負荷の下で動作する可能性がある。サーバにより複数の端末に対して規則を運用する各工程は相互に影響を及ぼす可能性があり、それは、サービスの安定性に対するリスクを増大させる。サーバの規則運用結果はサービスに全面的な影響を及ぼすため、サーバの規則に問題がある場合や規則の運用に際し運用エラーが生じた場合、信頼性の低い規則運用結果が得られ、よってサービスに対し全面的な悪影響が及ぶ。
本願の解決策は、端末に配置される端末規則エンジンデバイスを提供する。規則は、サーバではなく、各端末上で運用可能であり、これにより、前述の問題の一部又は全部を完全に解決できる。以下、本願の解決策について述べる。
図1は、本願の実施に係る端末規則エンジンデバイスを例示する概略構造図である。このデバイスは端末に配置される。
本願のこの実施において、端末は、携帯電話、タブレット型コンピュータ、スマートウォッチ、スマートバンド、車載型モバイルステーション、パソコン等のデバイスであってよい。
端末には、端末に対応するサーバがあり、サーバは、通常、端末にインストールされた1以上のアプリケーション(例えば、携帯電話のアプリ)のサーバであってよい。各サーバは複数の端末に対応できる。全ての端末が、それぞれの端末規則エンジンデバイスを持つことができ、独立にサービス規則を運用できる。
図1におけるデバイスは、インターフェースモジュール101と、管理モジュール102と、運用モジュール103とを含む。
インターフェースモジュール101は、サービスの規則運用要求を受信する。
管理モジュール102は、端末に対応するデバイス識別子及び/又はユーザ識別子に基づき、サーバから取得されたサービスの規則セットを管理する。
運用モジュール103は、インターフェースモジュール101により受信された要求に応じて、管理モジュール102により管理される規則セットから、要求に対応する規則を取得し、取得された規則に基づき規則ツリーを生成し、規則ツリーに関するサービスデータを取得し、規則ツリーとサービスデータとに基づき規則の運用結果を特定する。
本願のこの実施において、サービス内容は限定されず、オンラインで実行可能な任意のサービス、例えば、電子商取引サービス、財務サービス、通信サービス、リスク管理サービス、映像監視サービス等であってよい。複数のサービスは各々が独立してユーザにサービスを提供でき、相互に支援し合いユーザにサービスを提供できる。
本願のこの実施において、端末規則エンジンデバイスは、或る種のサービスに属してもよく、その種のサービスのみのために用いられても、複数のタイプのサービスのために用いられてもよい。
サービスの関連機能モジュールは、対応する規則を運用するための端末規則エンジンデバイスを呼び出すために、インターフェースモジュール101を用いて規則運用要求を送信することができる。規則運用要求の受信に加え、例えば、規則運用結果の返信、呼び出し許可の付与、関連するサービスデータの取得等のインタラクション(対話、相互作用)を、インターフェースモジュール101を用いて端末規則エンジンデバイスと他のデバイスとの間で行うことができる。
本願のこの実施において、端末規則エンジンデバイスは、サービスの規則セットをサーバから取得できる。取得工程は、端末規則エンジンデバイスにより能動的に開始でき、例えば、端末規則エンジンデバイスは、サーバから規則セットを取得することを要求する。或いは、取得工程は、サーバにより能動的に開始でき、例えば、サーバは、規則セットを端末規則エンジンデバイスへ送信する。実際には、規則の運用効率の向上のため、サービスの規則セットの取得工程は、通常、事前に実行される。そうした場合、規則を運用する必要があるときには、規則セットは既に端末に格納されており、規則セットにおける対応規則を、サーバとのインタラクションをせずとも、直接、運用できる。
また、取得工程は、管理モジュール102によって、または端末規則エンジンデバイスの他のモジュールによって実行できる。管理モジュール102が規則セットに対して行う管理は、規則セットの更新、維持、管理及び運用すべき規則の決定等を含むことができる。また、管理モジュール102は、規則セットに加え、端末規則エンジンデバイスに関する他のデータ、例えば、規則ツリーに関するサービスデータ等を管理できる。
本願のこの実施において、端末は規則を独立して運用することができるだけでなく、同一のサービスに対して規則を異なる態様で運用でき、または異なる規則を運用できる。このような違いは、異なる端末に対応するデバイス識別子間及び/又はユーザ識別子間の違いに基づき実施するものであってよい。
一例として、サーバは、各端末により提供される、異なるデバイス識別子及び/又はユーザ識別子に基づき、各端末に対して異なる規則セットを提供できる。
別の例として、サーバは各端末に対して同一の規則セットを提供し、一方、各端末の管理モジュール102及び運用モジュール103は、当該規則セットを、各端末に対応するデバイス識別子及び/又はユーザ識別子に基づき、異なる態様にて管理及び運用できる。例えば、管理モジュール102及び運用モジュール103は、端末に対応するデバイス識別子及び/又はユーザ識別子と合致する規則セット内の規則のみを運用する。
本願のこの実施において、規則セットにおける規則の提示形式は限定されない。規則は、例えば、コード形式(例えば、スクリプトステートメントや正規表現)で提示されてもよいし、テキスト形式(例えば、疑似コード)で提示されてもよいし、特異なデータ構造の形式(例えば、ツリー、連結リスト、グラフ)で提示されてもよい。
本願のこの実施において、規則は、規則ツリーの形式で運用される。運用モジュール103は、規則セットにおける運用対象である規則に基づき規則ツリーを生成し、その規則ツリーを用いて規則を運用してよい。上述のように、規則セットにおける規則は、規則ツリーの形式で提示されてよい。この場合、運用モジュール103は、規則ツリーを生成する必要がなく、規則セットから対応する規則ツリーを、直接、取得し、その規則ツリーを用いて規則を運用する。
なお、規則を規則ツリーの形式で運用する理由は、以下の2点による。
第1に、規則ツリーの構造は、階層的で、整然としており、可視性が高く、分割しやすい。こうした特徴は、研究・開発従事者、運用・保守従事者、又は所定のマシンによる規則の論理的な管理、分析、及び調整を容易にし、それにより研究・開発及び運用・保守の効率が向上し、研究・開発及び運用・保守のコストが削減される。例えば、規則ツリーを用いれば規則を都合よく管理でき、規則は、ノード位置の交換や再編成等によりきめ細かく調整でき、それにより規則を最適化でき、さらに、規則の運用効率及び特定度合いの向上が更に容易になる。
第2に、規則の運用効率は、規則ツリーを用いた方が高い。というのは、規則の運用時には規則ツリーにおける各ノードのデータを読み取る必要があるが、規則ツリーの階層的な構造はノンリーフノードのポインタと協働して各ノードのデータの読み取り速度を効果的に向上させることにより、規則の運用効率を比較的高めることができるからである。
本願のこの実施においては、規則を運用するにあたって、規則ツリーだけでなく、規則ツリーに関するサービスデータの参加も必要となり、サービスデータは、現在運用が必要な規則に対応するサービスシナリオを反映する。規則ツリーに関するサービスデータは、管理モジュール102又は運用モジュール103が、サービスの関連する機能モジュールから、直接、取得してよい。前者の場合、運用モジュール103は、サービスの関連する機能モジュールと、直接、インタラクションを行うことなく、規則ツリーに関するサービスデータを管理モジュール102から取得できる。これにより、運用モジュール103のセキュリティの向上が容易になる。
図1におけるモジュールの接続方法は一例に過ぎず、本願を限定するものではないことは特に留意すべき事項である。モジュール間の直接的又は間接的な通信が可能である限り、モジュールを別の方法で接続してもよい。
前述の解決策は、規則エンジンデバイスは端末に配備されて、端末のデバイス識別子及び/又はユーザ識別子を用いてデバイスレベルの規則セット及び/又はユーザレベルの規則セットを管理する。したがって、規則セットにおける規則は端末で運用され、異なる端末での規則の運用又は規則の更新は別々になされ、それによって規則の運用又は規則の更新の際のリスクが低減され、以って従来技術における高リスクの問題の一部又は全部が完全に解決される。
また、前述の解決策を用いれば、従来技術における他の問題も一部又は全部を完全に解決できる。規則を運用するタスクがサーバから端末へ転送されることにより、サーバの計算リソースの消費も低減でき、サーバの負荷を軽減できる。各端末は規則を独立して運用でき、通常は相互に影響を及ぼさないため、サービスの安定性におけるリスクが低減できる。また、各端末の規則運用結果は、当該端末のみに影響する。したがって、端末の規則に問題がある場合や規則の運用中に運用エラーが生じた場合に信頼性の低い規則運用結果が取得されたとしても、信頼性の低い規則運用結果は、通常、当該端末のサービスに悪影響を及ぼすものの他の端末には影響を及ぼさない。
前述の解決策に基づき、本願のこの実施は、以下に記載する具体的な実施の解決策及び拡張した解決策を更に提供する。
図1における各モジュールは、更に、サブモジュールに細分化することができ、細分化によって得られるサブモジュールの各々は、サブモジュールに対応するモジュールの機能を実施できる。
本願のこの実施において、運用モジュール103は、規則ツリーを生成し計算するよう構成された規則ツリー計算サブモジュールを含むことができる。運用モジュール103が、取得された規則に基づき規則ツリーを生成することは、規則ツリー計算サブモジュールが、取得された規則に基づき、規則を反映するための式及び/又は論理演算子を特定し、決定論的な(特定された)式及び/又は論理演算子に基づき規則ツリーを生成することを含むことができる。
本願のこの実施では、決定論的な式を、規則における特定条件を反映するために用いることができ、特定された論理演算子を用いて、複数の特定条件に対して論理的な組み合わせを行うことができる。式は論理式を含むが、それに限定されず、式の値は、通常、TRUE又はFALSEである。論理演算子は、AND、OR、NOT、及びXORの論理演算子を含むが、それらに限定されない。
式及び論理演算子は規則ツリーの構成要素の一例であることは特に留意すべき事項である。実際には、テキストや他の文字を用いて規則ツリーを形成してもよい。
また、規則ツリーを、複数の方法で形成してよい。計算の効率を考慮すると、規則ツリーにおけるリーフノードは決定論的な式であってよく、規則ツリーにおけるノンリーフノードは特定された論理演算子であってよく、これにより、比較的高い計算効率が得られる。
容易に理解できるように、本願の実施による規則ツリーを例示する、図2に示す概略構造図を提供する。
図2における規則ツリーは多分岐(マルチブランチ)ツリーであり、多分岐ツリーは3つの層を含む。第1の層は1つのルートノード(ノンリーフノードに属する)を含み、第2の層は2つのノンリーフノードと1つのリーフノードとを含み、第3の層は5つのリーフノードを含む。ルートノードは「AND」の論理演算子であり、第2の層の2つのノンリーフノードはそれぞれ「OR」と「AND」の論理演算子である。
なお、図2における規則ツリーの構造は一例に過ぎない。本願において、層及び分岐の数、規則ツリーにおける各ノードの具体的な式や論理演算子等は限定されない。
また、規則ツリーが計算される場合、規則ツリーは、規則ツリーの具体的な構造に応じて計算される必要がある。図2における規則ツリーを例にとる。運用モジュール103が規則ツリーとサービスデータとに基づき規則の運用結果を特定することは、運用モジュールが規則ツリーに対して後順走査(ポストオーダートラバーサル)を行い、サービスデータに基づき後順走査工程において規則ツリーにおけるルートノードの値を計算し、計算結果を規則の運用結果として特定することを含むことができる。運用結果は、通常、TRUE又はFALSEである。当然ながら、実際には、運用結果が論理演算子の結果ではない可能性もある。例えば、運用結果は、2以上のケースのうち1つを特徴づけるために用いられる値であり得る。
なお、ここでの後順走査の利用は前述の規則ツリーの構造と合致するものであり(リーフノードは式であり、ノンリーフノードは論理演算子である)、両者の合致により以下の利点がもたらされる。
規則に対応する特定条件(式)が、規則ツリーの分岐端に分配される。特定条件に対してどのようにして論理的な組み合わせを行うかは非常に明確であり、組み合わせは非常に整然としている(論理的な組み合わせは各親ノードのサブノード全てに対して行われ、分岐端により近いノードに対する論理的な組み合わせの方が優先度が高い)。これに対応して、規則の運用結果が特定されると後順走査が行われ、走査は分岐端から行われる。分岐端に近い論理的な組み合わせの値が優先的に計算され、走査は、ルート端の値が計算されるまで下方から上方へなされる。これは、期待される優先順位シーケンスを満足するものであり、走査を妨げる追加的な論理を加える必要はなく、よって、運用結果の効率的な特定が容易になる。
本願のこの実施においては、後順走査に加え、間順走査(インオーダートラバーサル)又は前順走査(プレオーダートラバーサル)に基づき規則ツリーを計算してもよい。しかし、後者の場合、規則の運用結果を特定する効率が後順走査に比べて低い。また、規則ツリーの構造及び各ノードの意味も変化する。具体的には、リーフノードは必ずしも式ではなく、ノンリーフノードは必ずしも論理演算子ではなく、ルートノードの計算結果は必ずしも規則の運用結果として特定されるものではない。
本願のこの実施において、規則ツリーを計算するには、規則ツリーに含まれる式の値を計算する必要がある。運用モジュール103は、式の値を計算するよう構成された式計算サブモジュールを更に含むことができる。規則ツリーに関するサービスデータは、式を計算するために必要なサービスデータを含む。そして、運用モジュール103が規則ツリーにおけるルートノードの値を計算することは、式計算サブモジュールが、式を計算するために必要な取得されたサービスデータに基づき各式の値を計算すること、及び、規則ツリー計算サブモジュールが、式計算サブモジュールが計算した各式の値と特定された論理演算子とに基づき後順走査工程において規則ツリーにおけるルートノードの値を計算すること、を含むことができる。
運用モジュール103のサブモジュールに関する前述の分析に基づき、図3に示すように、本願の実施は、図1における端末規則エンジンデバイスを例示する、第1の詳細な概略構造図を提供する。
図3における運用モジュール103は、規則ツリー計算サブモジュール1031と式計算サブモジュール1032とを含む。
実際には、運用モジュール103のサブモジュールは図3における2つのサブモジュールに限定されない。以下では、運用モジュール103に含まれ得る他のサブモジュールについて分析する。
本願のこの実施において、運用モジュール103は、規則の運用結果を特定した後、運用結果を要求元へ返信できる。更に、運用結果の分析の容易化のため、運用モジュール103は、更に運用結果に関する運用情報を生成し、これを出力できる。運用情報は、規則ツリーが計算される際に用いられる走査経路や各中間結果であってよい。
したがって、運用モジュール103は、前の段落におけるオペレーションを遂行するように構成された結果経路追跡サブモジュールを更に含むことができる。結果経路追跡サブモジュールは計算結果の追跡経路を記録し、対応する運用情報を出力する。実際には、結果経路追跡サブモジュールが提供する情報は、研究・開発従事者又は運用・保守従事者による規則運用状況の監視、規則運用の問題の予測及び発見を容易にすることができ、よって端末規則エンジンの向上に寄与する。
本願のこの実施においては、前述の分析によれば、規則の運用中、規則ツリー計算サブモジュール1031及び式計算モジュール1032が計算タスクの大部分を共有していることが分かる。実際には、計算効率の向上を目的として、これらの計算タスクを実行する実際の工程を最適化するためにいくつかの最適化アルゴリズムを用いてよい。サブモジュールの機能の最適化を容易にするよう、運用モジュール103は、専用の最適化サブモジュールを更に含むことができる。
例えば、運用モジュール103はツリー最適化サブモジュールを更に含むことができ、このツリー最適化サブモジュールは、最適化アルゴリズムを用いて規則ツリー計算サブモジュールを最適化する。
別の例において、運用モジュール103は、式最適化サブモジュールを更に含むことができ、この式最適化サブモジュールは、最適化アルゴリズムを用いて式計算サブモジュールを最適化する。
本願のこの実施において、前述の最適化操作はオフラインで行っても、オンラインで行ってもよい。例えば、最適化サブモジュール(ツリー最適化サブモジュール又は式最適化サブモジュール)をクラウドに接続してクラウドから最新の最適化アルゴリズムを直接取得し、計算サブモジュール(規則ツリー計算サブモジュール1031又は式計算モジュール1032)を最適化してもよく、規則運用に関する履歴データ又はリアルタイムのデータがクラウドにアップロードされ、クラウドはデータを分析した上で最適化サブモジュールに対して適切な最適化アルゴリズムを提供し、それにより計算サブモジュールを最適化してもよい。
最適化サブモジュールは、計算サブモジュールの改良及び拡張を容易に行えるようにする。また、最適化サブモジュールは、計算サブモジュールとの直接のインタラクションを或る程度削減して、計算サブモジュールが計算タスクの遂行に専念できるよう、また計算サブモジュールのセキュリティが向上するよう、バックアップする。
運用モジュール103のサブモジュールに関する前述の分析に基づき、図4に示すように、本願の実施は、図3に基づいた、図1における端末規則エンジンデバイス例示する、第2の詳細な概略構造図を更に提供する。
図3と比較して、図4における運用モジュール103は、結果経路追跡サブモジュール1033と、ツリー最適化サブモジュール1034と、式最適化サブモジュール1035とを更に含む。
本願のこの実施においては、上記のとおり、管理モジュール102は、既存の規則セットの管理に加え、規則セットの更新を担ってもよい。管理モジュール102は、端末に対応するデバイス識別子及び/又はユーザ識別子に基づき、規則セットにおける更新データをサーバから更に取得する。また、管理モジュール102が管理できるデータは、既存の規則セット及び規則セットにおける更新データに限定されない。例えば、管理モジュール102は、規則ツリーに関する取得されたサービスデータを更に管理できる。サービスデータは、対応する複数のデータ取得インターフェースを用いて取得でき、管理モジュール102は、これらのデータ取得インターフェースをまとめて管理できる。
本願のこの実施においては、運用モジュール103と同様、管理モジュール102も、管理モジュール102の異なる機能に基づきサブモジュールに細分化できる。管理モジュール102の各機能の前述の分析に基づき、対応するサブモジュール細分化方法の一例を提示する。
管理モジュール102は、データ取得インターフェース管理サブモジュールと規則セット管理サブモジュールとを含むことができる。データ取得インターフェース管理サブモジュールは、規則ツリーに関するサービスデータを管理し、規則セット管理サブモジュールは、規則セットを管理する。
これに対応して、図5に示すように、本願の実施は、図4に基づいた、図1における端末規則エンジンデバイスを例示する、第3の詳細な概略構造図を更に提供する。
図4と比較して、図5における管理モジュール102は、データ取得インターフェース管理サブモジュール1021と、規則セット管理サブモジュール1022とを含む。
上記では、端末規則エンジンデバイスの構造を列挙し、その構造に基づく3つの詳細な構造を例にとったが、当然ながら、端末規則エンジンデバイスの構造及び詳細な構造は前述の例に限定されるものではない。端末規則エンジンデバイスの各機能が実現可能である限り、モジュールの分割方法及びサブモジュールの分割方法を変更できる。
上記では、本願の実施において提供される端末規則エンジンデバイスを詳細に説明した。同じ思想に基づき、図6に示すように、本願の実施による端末規則運用方法を更に提供する。
図6は、本願の実施に係る端末規則運用方法を例示する概略フローチャートである。この方法は端末により実行でき、具体的には、端末に配置された前述の端末規則エンジンデバイスや、同様の機能を有する他のデバイスにより実行できる。
図6に示す手順は、以下の各ステップを含むことができる。
S601.端末が、サービスの規則運用要求を受信する。
S602.端末が、端末に対応するデバイス識別子及び/又はユーザ識別子に基づきサーバから取得したサービスの規則セットから、要求に対応する規則を取得する。
S603.端末が、取得された規則に基づき規則ツリーを生成し、規則ツリーに関するサービスデータを取得する。
S604.端末が、規則ツリーとサービスデータとに基づき規則の運用結果を特定する。
本願において提供される方法は、本願において提供されるデバイスに対応しており、デバイスと同様の有益な技術的効果を奏する。デバイスの有益な技術的効果の詳細は上で述べたので、ここでは、便宜上、方法の有益な技術的効果は省略する。
方法に基づき、本願のこの実施は、方法の具体的な実施の解決及び拡張した解決を更に提供する。これらの解決は前述のデバイスの説明で詳細に分析したため、ここでは、簡単に説明するに留める。
本願のこの実施において、端末が、取得された規則に基づき規則ツリーを生成するステップS603は、端末により、取得された規則に基づき、規則を反映するための式及び/又は論理演算子を特定するステップと、端末により、決定論的な式及び/又は論理演算子に基づき規則ツリーを生成するステップとを含むことができる。
本願のこの実施において、規則ツリーにおけるリーフノードは決定論的な(特定された)式であってよく、規則ツリーにおけるノンリーフノードは特定された論理演算子であってよい。
また、端末が、規則ツリーとサービスデータとに基づき規則の運用結果を特定するステップS604は、端末により、規則ツリーに対して後順走査を実行するステップと、サービスデータに基づき後順走査工程において規則ツリーにおけるルートノードの値を計算するステップと、計算結果を規則の運用結果として特定するステップとを含むことができる。
また、規則ツリーに関するサービスデータは、式を計算するために必要なサービスデータを含む。規則ツリーにおけるルートノードの値を計算するステップは、式を計算するために必要な取得されたサービスデータに基づき各式の値を計算するステップと、計算された各式の値と特定された論理演算子とに基づき後順走査工程において規則ツリーにおけるルートノードの値を計算するステップとを含むことができる。
本願のこの実施においては、計算結果を取得した後、計算結果の追跡経路を記録し、対応する運用情報を出力する。
本願のこの実施においては、更に、端末に対応するデバイス識別子及び/又はユーザ識別子に基づき、規則セットにおける更新データを、サーバから、端末により受信するステップを定期的又は不定期に行うことができる。
上記では、本願の実施において提供される端末規則エンジンデバイス及び端末規則運用方法を詳細に説明した。実際には、規則が、サービスに対して比較的重大な影響を及ぼすことを考慮し、サービスのセキュリティ、安定性、及び信頼性を高めるため、規則運用工程においてはセキュリティに関しできるだけ多くの保護手段を採用する。このような保護手段も、本願の解決策の一部として用いることができ、ソフトウェア又はハードウェアに関する保護手段を含むことができる。
例えば、ソフトウェアに関しては、規則を運用するための処理論理に対してコード難読化保護を適宜に講じてもよい。保護は、例えば、パックやコードの仮想化、あるいはサンドボックス等のコード保護技術を用いて行ってもよい。
別の例では、ハードウェアに関しては、比較的高いセキュリティ(例えば、高信頼実行環境(TEE)や高信頼環境(TE)にあるハードウェア上で端末規則エンジンデバイスを展開して端末規則運用方法を用いることにより、規則運用工程にとってより安全な環境を確保できる。
なお、本願の解決策は、リスク管理サービスのシナリオにおいて実施され、得られた効果は良好であった。運用規則はリスク管理規則であり、対応するリスク管理対象は、決済手順や認証手順等を含む。一方、本願の解決策は、当然ながら、リスク管理サービス以外のサービスのシナリオにおいて実施でき、その場合でも同様の結果が得られる。
当業者は、本願の実施が方法、システム、又はコンピュータプログラム製品として提供できることを理解するはずである。そのため、本願は、ハードウェアのみの実施、ソフトウェアのみの実施、又は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによる実施を用いることができる。さらに、本願は、コンピュータで使用可能なプログラムコードを含んだ1台以上のコンピュータで使用可能な記憶媒体(ディスクメモリ、CD−ROM、光学メモリ等を含むがこれに限定されない)上で実施されるコンピュータプログラム製品を使用できる。
本願は、本願の実施に係る方法、デバイス(システム)、コンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照して説明されている。フローチャート及び/又はブロック図内の各プロセス及び/又は各ブロック、並びにフローチャート及び/又はブロック図内のプロセス及び/又はブロックの組み合わせを実施するために、コンピュータプログラム命令を使用することができることを理解されたい。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組み込みプロセッサ、又はあらゆるその他のプログラマブルデータ処理デバイスに、マシンを生成するために提供されることができ、これにより、コンピュータ、又は、あらゆるその他のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサが、フローチャートの1つ以上の工程における、及び/又は、ブロック図の1つ以上のブロックにおける、特定の機能を実施するデバイスを生成できるようになる。
これらのコンピュータプログラム命令を、コンピュータ又はあらゆるその他のプログラマブルデータ処理デバイスに特定の方法で機能するように命令することができるコンピュータ読取可能なメモリに記憶して、これらのコンピュータ読取可能なメモリに記憶された命令が、命令デバイスを含むアーチファクトを作り出すようにすることができる。この命令デバイスは、フローチャート内の1つ以上の工程における、及び/又はブロック図内の1つ以上のブロックにおける特定の機能を実施する。
これらのコンピュータプログラム命令をコンピュータ又はその他のプログラマブルデータ処理デバイスにロードして、コンピュータ又はその他のプログラマブルデバイス上で一連の操作及びステップが実行されるようにし、コンピュータで実施される処理を生成することができる。これにより、コンピュータ又はその他のプログラマブルデバイス上で実行される命令が、フローチャート内の1つ以上のステップ及び/又はブロック図内の1つ以上のブロックにおける特定の機能を実施するデバイスを提供することを可能とする。
典型的な構成では、コンピューティングデバイスは1つ以上のプロセッサ(CPU)、入出力インターフェース、ネットワークインターフェース、及びメモリを含む。
メモリは、揮発性メモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、不揮発性メモリ、及び/又はリードオンリーメモリ(ROM)やフラッシュメモリ(flash RAM)のような他の形式のコンピュータ読取可能な媒体を含んでよい。メモリはコンピュータ読取可能な媒体の一例である。
コンピュータ読取可能な媒体には、任意の方法又は技術を用いて情報を記憶できる、永続的、非永続的、移動可能な、移動不能な媒体が含まれる。この情報はコンピュータ読取可能な命令、データ構造、プログラムモジュール、又はその他のデータであってよい。コンピュータの記憶媒体の例として、計算デバイスによってアクセスできる情報を記憶するために用いることが可能な、相変化ランダムアクセスメモリ(PRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、別タイプのランダムアクセスメモリ、リードオンリーメモリ(ROM)、電気的に消去可能でプログラム可能なROM(EEPROM)、フラッシュメモリ、又は別のメモリ技術、コンパクトディスクROM(CD−ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、又は別の光学記憶装置、カセット、磁気テープ、テープ、ディスク媒体、他の磁気的記憶装置又はコンピュータ装置によってアクセスすることができる情報を格納するように構成することができる他の任意の非伝送媒体を含むがこれに限定されない。本願の定義に基づき、コンピュータ読取可能な媒体は、変調されたデータ信号及び搬送波のような一時的な媒体(transitory media)を含まない。
さらに、用語「含む」、「含有する」、又はこれらのその他任意の応用形は、非限定的な包含を網羅するものであるため、一連の要素を含んだ工程、方法、物品、デバイスはこれらの要素を含むだけでなく、ここで明確に挙げていないその他の要素をも含む、あるいは、このような工程、方法、製品、デバイスに固有の要素をさらに含むことができる点に留意することが重要である。さらなる制約がなければ、「(1つの)〜を含む」との用語を付けて示された要素は、その要素を含んだ工程、方法、製品、デバイス内に別の同一の要素をさらに含むことを排除しない。
上述のものは本願の一実施の形態に過ぎず、本願を限定することを意図していない。当業者は、本願に様々な修正及び変更を加えることができる。本願の精神及び原理から逸脱せずに為されるあらゆる修正、均等物による置換、改良は、本願の特許請求の範囲に含まれるものである。
以下、本発明の実施の態様の例を列挙する。
[第1の局面]
端末規則エンジンデバイスであって、端末に配置され、インターフェースモジュールと、管理モジュールと、運用モジュールとを備え:
前記インターフェースモジュールは、サービスの規則運用要求を受信し;
前記管理モジュールは、前記端末に対応するデバイス識別子及び/又はユーザ識別子に基づき、サーバから取得された前記サービスの規則セットを管理し;
前記運用モジュールは、前記インターフェースモジュールにより受信された前記要求に応じて、前記管理モジュールにより管理される前記規則セットから前記要求に対応する規則を取得し、前記取得された規則に基づき規則ツリーを生成し、前記規則ツリーに関するサービスデータを取得し、前記規則ツリーと前記サービスデータとに基づき前記規則の運用結果を特定する;
端末規則エンジンデバイス。
[第2の局面]
前記運用モジュールは、規則ツリー計算サブモジュールを備え、
前記運用モジュールが、前記取得された規則に基づき規則ツリーを生成することは:
前記規則ツリー計算サブモジュールが、前記取得された規則に基づき、前記規則を反映するための式及び/又は論理演算子を特定し、決定論的な前記式及び/又は前記論理演算子に基づき前記規則ツリーを生成することを備える、
第1の局面に記載のデバイス。
[第3の局面]
前記規則ツリーにおけるリーフノードは決定論的な前記式であり、前記規則ツリーにおけるノンリーフノードは特定された前記論理演算子である、
第2の局面に記載のデバイス。
[第4の局面]
前記運用モジュールが、前記規則ツリーと前記サービスデータとに基づき前記規則の運用結果を特定することは:
前記運用モジュールが前記規則ツリーに対して後順走査を行い、前記サービスデータに基づき前記後順走査工程において前記規則ツリーにおけるルートノードの値を計算し、計算結果を前記規則の前記運用結果として特定することを備える、
第3の局面に記載のデバイス。
[第5の局面]
前記運用モジュールが式計算サブモジュールを更に備え、前記規則ツリーに関する前記サービスデータが前記式を計算するために必要なサービスデータを備え;
前記運用モジュールが前記規則ツリーにおけるルートノードの値を計算することは:
前記式計算サブモジュールが、前記式を計算するために必要な取得された前記サービスデータに基づき各式の値を計算することと;
前記規則ツリー計算サブモジュールが、前記式計算サブモジュールにより計算された前記各式の前記値と、特定された前記論理演算子とに基づき前記後順走査工程において前記規則ツリーにおける前記ルートノードの前記値を計算することと;を備える、
第4の局面に記載のデバイス。
[第6の局面]
前記運用モジュールは、結果経路追跡サブモジュールを更に備え、
前記結果経路追跡サブモジュールは、前記計算結果の追跡経路を記録して対応する運用情報を出力する、
第4の局面に記載のデバイス。
[第7の局面]
前記管理モジュールは、前記端末に対応する前記デバイス識別子及び/又は前記ユーザ識別子に基づき、前記規則セットにおける更新データを前記サーバから更に受信する、
第1の局面に記載のデバイス。
[第8の局面]
前記運用モジュールは、ツリー最適化サブモジュールを更に備え、
前記ツリー最適化サブモジュールは、最適化アルゴリズムを用いて前記規則ツリー計算サブモジュールを最適化する、
第2の局面に記載のデバイス。
[第9の局面]
前記運用モジュールは、式最適化サブモジュールを更に備え、
前記式最適化サブモジュールは、最適化アルゴリズムを用いて前記式計算サブモジュールを最適化する、
第5の局面に記載のデバイス。
[第10の局面]
前記管理モジュールは、更に、前記規則ツリーに関する取得した前記サービスデータを管理する、
第5の局面に記載のデバイス。
[第11の局面]
前記管理モジュールは、データ取得インターフェース管理サブモジュールと規則セット管理サブモジュールとを備え;
前記データ取得インターフェース管理サブモジュールは、前記規則ツリーに関する取得した前記サービスデータを管理し、
前記規則セット管理サブモジュールは、前記規則セットを管理する、
第10の局面に記載のデバイス。
[第12の局面]
端末規則運用方法であって:
サービスの規則運用要求を、端末により受信するステップと;
前記端末に対応するデバイス識別子及び/又はユーザ識別子に基づきサーバから取得した前記サービスの規則セットから、前記要求に対応する規則を、前記端末により取得するステップと;
前記取得された規則に基づき規則ツリーを生成し、前記規則ツリーに関するサービスデータを、前記端末により取得するステップと;
前記規則ツリーと前記サービスデータとに基づき前記規則の運用結果を、前記端末により特定するステップと;を備える、
端末規則運用方法。
[第13の局面]
前記端末により、前記取得された前記規則に基づき規則ツリーを生成することは:
前記取得された前記規則に基づき、前記規則を反映するための式及び/又は論理演算子を、前記端末により特定するステップと;
前記端末により、決定論的な前記式及び/又は前記論理演算子に基づき前記規則ツリーを生成するステップと;を備える、
第12の局面に記載の方法。
[第14の局面]
前記規則ツリーにおけるリーフノードは決定論的な前記式であり、前記規則ツリーにおけるノンリーフノードは特定された前記論理演算子である、
第13の局面に記載の方法。
[第15の局面]
前記規則ツリーと前記サービスデータとに基づき前記規則の運用結果を、前記端末により特定する前記ステップは:
前記規則ツリーに対して後順走査を、前記端末により行い、前記サービスデータに基づき前記後順走査工程において前記規則ツリーにおけるルートノードの値を計算し、計算結果を前記規則の前記運用結果として特定するステップを備える、
第14の局面に記載の方法。
[第16の局面]
前記規則ツリーに関する前記サービスデータは、前記式を計算するために必要なサービスデータを備え;
前記規則ツリーにおけるルートノードの値を計算することは:
前記式を計算するために必要な前記取得されたサービスデータに基づき各式の値を計算するステップと;
前記計算された各式の値と、特定された前記論理演算子とに基づき前記後順走査工程において前記規則ツリーにおける前記ルートノードの前記値を計算するステップと;を備える、
第15の局面に記載の方法。
[第17の局面]
前記計算結果の追跡経路を記録して対応する運用情報を出力するステップを更に備える、
第15の局面に記載の方法。
[第18の局面]
前記端末に対応する前記デバイス識別子及び/又は前記ユーザ識別子に基づき、前記規則セットにおける更新データを前記サーバから、前記端末により取得するステップを更に備える、
第12の局面に記載の方法。
101 インターフェースモジュール
102 管理モジュール
103 運用モジュール
1021 データ取得インターフェース管理サブモジュール
1022 規則セット管理サブモジュール
1031 規則ツリー計算サブモジュール
1032 式計算サブモジュール
1033 結果経路追跡サブモジュール
1034 ツリー最適化サブモジュール
1035 式最適化サブモジュール

Claims (11)

  1. 則運用を処理するための方法であって:
    サービスの規則運用要求を、端末により受信するステップ(S601)と;
    前記端末に対応するデバイス識別子及び/又はユーザ識別子に基づきサーバから取得した前記サービスの規則セットから、前記規則運用要求に対応する規則を、前記端末により取得するステップ(S602)と;
    記規則に基づき規則ツリーを、前記端末により生成するステップ(S603)と;
    記規則ツリーに関するサービスデータを、前記端末により取得するステップ(S603)と;
    前記規則ツリーと前記サービスデータとに基づき前記規則の運用結果を、前記端末により特定するステップ(S604)と;を備える、
    則運用を処理するための方法。
  2. 前記規則に基づき前記規則ツリーを、前記端末により生成するステップは:
    前記取得された前記規則に基づき、前記規則を反映するための式及び/又は論理演算子を、前記端末により特定するステップと;
    前記端末により、決定論的な前記式及び/又は前記論理演算子に基づき前記規則ツリーを生成するステップと;を備える、
    請求項に記載の方法。
  3. 前記規則ツリーにおけるリーフノードは決定論的な前記式であり、前記規則ツリーにおけるノンリーフノードは前記論理演算子である、
    請求項に記載の方法。
  4. 前記規則ツリーと前記サービスデータとに基づき前記規則の運用結果を、前記端末により特定するステップは:
    前記規則ツリーに対して後順走査を、前記端末により行い、前記サービスデータに基づき前記後順走査工程において前記規則ツリーにおけるルートノードの値を計算し、計算結果を前記規則の前記運用結果として特定するステップに基づく
    請求項に記載の方法。
  5. 前記規則ツリーに関する前記サービスデータは、前記式を計算するために必要なサービスデータを備え;
    前記規則ツリーにおける前記ルートノードの値を計算することは:
    前記式を計算するために必要な前記取得されたサービスデータに基づき各式の値を計算するステップと;
    前記計算された各式の値と、特定された前記論理演算子とに基づき前記後順走査工程において前記規則ツリーにおける前記ルートノードの前記値を計算するステップと;を備える、
    請求項に記載の方法。
  6. 前記計算結果の追跡経路を記録して対応する運用情報を出力するステップを更に備える、
    請求項に記載の方法。
  7. 前記端末に対応する前記デバイス識別子及び/又は前記ユーザ識別子に基づき、前記規則セットにおける更新データを前記サーバから、前記端末により取得するステップを更に備える、
    請求項に記載の方法。
  8. 前記サービスは、オンラインサービスを備える、
    請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記オンラインサービスは、電子商取引サービス、財務サービス、通信サービス、リスク管理サービス又は映像監視サービスを備える、
    請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記規則ツリーを生成するステップは、最適化アルゴリズムに基づく、
    請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成された複数のモジュールを備える、
    規則運用を処理するためのデバイス。
JP2019503320A 2016-07-22 2017-07-17 端末規則エンジンデバイス及び端末規則運用方法 Active JP6709574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610587576.1 2016-07-22
CN201610587576.1A CN107645403B (zh) 2016-07-22 2016-07-22 终端规则引擎装置、终端规则运行方法
PCT/CN2017/093212 WO2018014814A1 (zh) 2016-07-22 2017-07-17 终端规则引擎装置、终端规则运行方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525333A JP2019525333A (ja) 2019-09-05
JP6709574B2 true JP6709574B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=60991940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503320A Active JP6709574B2 (ja) 2016-07-22 2017-07-17 端末規則エンジンデバイス及び端末規則運用方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20190156228A1 (ja)
EP (1) EP3490193B1 (ja)
JP (1) JP6709574B2 (ja)
KR (1) KR102158435B1 (ja)
CN (1) CN107645403B (ja)
ES (1) ES2809169T3 (ja)
MY (1) MY202337A (ja)
PL (1) PL3490193T3 (ja)
SG (1) SG11201900538VA (ja)
TW (1) TWI752038B (ja)
WO (1) WO2018014814A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110489965B (zh) * 2018-07-14 2022-01-28 北京数安鑫云信息技术有限公司 一种深度威胁识别实时引擎的实现方法及系统
CN109118353B (zh) * 2018-07-20 2022-03-15 中国邮政储蓄银行股份有限公司 风控模型的数据处理方法和装置
CN109189393A (zh) * 2018-07-24 2019-01-11 中国联合网络通信集团有限公司 业务处理方法及装置
CN109325150B (zh) * 2018-08-06 2020-09-29 京东数字科技控股有限公司 基于表达式的大数据处理方法、装置、电子设备、存储介质
CN109358874B (zh) * 2018-09-26 2023-08-04 中国平安人寿保险股份有限公司 业务规则更新方法、装置、计算机设备和存储介质
CN109445797A (zh) * 2018-10-24 2019-03-08 北京奇虎科技有限公司 处理任务执行方法及装置
CN109977009B (zh) * 2019-02-27 2023-04-25 深圳云步互娱网络科技有限公司 一种基于规则引擎的开关状态控制方法及系统
CN110109661A (zh) * 2019-05-09 2019-08-09 深圳美美网络科技有限公司 一种业务逻辑的开发方法及开发系统
CN110347708B (zh) * 2019-06-28 2023-06-30 深圳市元征科技股份有限公司 一种数据处理方法以及相关设备
CN112150091A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 华为技术有限公司 一种业务规则的处理方法及装置
CN111104779B (zh) * 2019-11-13 2023-09-29 泰康保险集团股份有限公司 理赔业务处理方法、装置、介质及电子设备
CN111126622B (zh) * 2019-12-19 2023-11-03 中国银联股份有限公司 一种数据异常检测方法与装置
CN111222942B (zh) * 2019-12-27 2024-03-19 北京懿医云科技有限公司 一种数据处理方法、装置、可读介质及电子设备
CN111311094B (zh) * 2020-02-14 2022-05-24 上海东普信息科技有限公司 供应链项目分析方法、装置、设备及存储介质
CN111563178A (zh) * 2020-04-28 2020-08-21 深圳壹账通智能科技有限公司 规则逻辑图对比方法、装置、介质及电子设备
CN111861382B (zh) * 2020-06-28 2024-04-09 微民保险代理有限公司 业务资格认证方法、装置、系统、计算机设备和存储介质
CN111815467A (zh) * 2020-08-20 2020-10-23 支付宝(杭州)信息技术有限公司 审核方法以及装置
CN112508440B (zh) * 2020-12-18 2024-06-07 深圳市赛为智能股份有限公司 数据质量评估方法、装置、计算机设备及存储介质
CN113065656B (zh) * 2021-03-26 2022-09-30 龙马智芯(珠海横琴)科技有限公司 一种规则引擎配置方法、装置、服务器及可读存储介质
CN113986384A (zh) * 2021-10-28 2022-01-28 数字天堂(北京)网络技术有限公司 基于客户端和云端的处理装置、方法、设备和存储介质
CN116303418A (zh) * 2022-12-20 2023-06-23 天翼物联科技有限公司 基于物联网平台的海量规则处理方法、系统及存储介质
CN115934702B (zh) * 2023-03-14 2023-05-23 青岛安工数联信息科技有限公司 流程工业中数据处理方法、装置、存储介质及处理器
CN116012123B (zh) * 2023-03-27 2023-07-04 湖南三湘银行股份有限公司 一种基于Rete算法的风控规则引擎方法及系统

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293731A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Hitachi Ltd ル−ル型システムの演算方式
US4809219A (en) * 1985-06-26 1989-02-28 International Business Machines Corporation Method for processing an expert system rulebase on a system having limited memory
FI946209A0 (fi) * 1994-12-30 1994-12-30 Nokia Telecommunications Oy Foerfarande foer jaemfoerande av attributvaerden hos kontrollerbara objektuttryck i ett naetelement
US20040024888A1 (en) * 2002-08-01 2004-02-05 Micron Technology, Inc. Systems and methods for managing web content and behavior rules engine
US7203744B1 (en) * 2002-10-07 2007-04-10 Ipolicy Networks, Inc. Rule compiler for computer network policy enforcement systems
AU2002952648A0 (en) * 2002-11-14 2002-11-28 Softlaw Corporation Limited Forward-chaining inferencing
US8234309B2 (en) * 2005-01-31 2012-07-31 International Business Machines Corporation Method for automatically modifying a tree structure
JP2006350464A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Nec Corp データ収集システム、データ抽出サーバ、データ収集方法及びデータ収集プログラム
CN1924908A (zh) * 2005-08-30 2007-03-07 国际商业机器公司 规则遵守状况检测方法以及相关检测系统
US8191124B2 (en) * 2006-09-06 2012-05-29 Devicescape Software, Inc. Systems and methods for acquiring network credentials
CN101431430B (zh) * 2007-11-07 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 策略执行系统及其执行方法
US8112377B2 (en) * 2008-05-15 2012-02-07 Sap Ag Client-side rule engine for executing business rules in rich internet applications
US9021083B2 (en) * 2008-11-26 2015-04-28 Red Hat, Inc. Service oriented architecture with dynamic policy enforcement points
US9003387B2 (en) * 2009-09-25 2015-04-07 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Automated deployment of computer-specific software updates
CN102024234B (zh) * 2010-06-04 2014-03-12 西本新干线电子商务有限公司 电子交易服务平台
US20130247222A1 (en) * 2011-09-16 2013-09-19 Justin Maksim Systems and Methods for Preventing Access to Stored Electronic Data
WO2013095485A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Enabling execution of remotely-hosted applications using application metadata and client updates
US20140122378A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-01 Qualcomm Incorporated Rules engine as a platform for mobile applications
US9549047B1 (en) * 2013-03-14 2017-01-17 Google Inc. Initiating a client-side user model
US9420002B1 (en) * 2013-03-14 2016-08-16 Mark McGovern Authorization server access system
US20150160938A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-11 Fmr Llc Automation in rule engine in an integration development environment
CN104731800B (zh) * 2013-12-20 2018-10-23 中国银联股份有限公司 数据分析装置
JP6275542B2 (ja) * 2014-05-08 2018-02-07 株式会社野村総合研究所 分析装置およびコンピュータプログラム
CN109639750B (zh) * 2014-08-29 2021-09-07 创新先进技术有限公司 业务数据处理方法及设备
CN105630797B (zh) * 2014-10-29 2019-02-26 阿里巴巴集团控股有限公司 数据处理方法及系统
US10402735B2 (en) * 2015-03-30 2019-09-03 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to improve decision tree execution
US10380334B2 (en) * 2015-11-06 2019-08-13 Sap Se Data access rules in a database layer
CN105630617A (zh) * 2015-12-28 2016-06-01 山东中创软件工程股份有限公司 一种基于规则引擎的业务处理方法及系统
WO2017166135A1 (zh) * 2016-03-30 2017-10-05 华为技术有限公司 交易方法、交易信息处理方法、交易终端及服务器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018014814A1 (zh) 2018-01-25
EP3490193B1 (en) 2020-06-17
TW201804393A (zh) 2018-02-01
EP3490193A4 (en) 2019-05-29
US20200143272A1 (en) 2020-05-07
KR20190033576A (ko) 2019-03-29
SG11201900538VA (en) 2019-02-27
PL3490193T3 (pl) 2020-11-30
TWI752038B (zh) 2022-01-11
MY202337A (en) 2024-04-24
JP2019525333A (ja) 2019-09-05
EP3490193A1 (en) 2019-05-29
KR102158435B1 (ko) 2020-09-22
ES2809169T3 (es) 2021-03-03
CN107645403B (zh) 2020-07-03
US20190156228A1 (en) 2019-05-23
CN107645403A (zh) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6709574B2 (ja) 端末規則エンジンデバイス及び端末規則運用方法
US10762213B2 (en) Database system threat detection
CN109145025B (zh) 一种多数据源集成的数据查询方法、装置及业务服务器
US20120054182A1 (en) Systems and methods for massive structured data management over cloud aware distributed file system
US20200210481A1 (en) Parallel graph events processing
CN111782668B (zh) 数据结构的读取及更新方法、装置、电子设备
US8468120B2 (en) Systems and methods for tracking and reporting provenance of data used in a massively distributed analytics cloud
US9736272B2 (en) Generation and distribution of named, definable, serialized tokens
CN109901987B (zh) 一种生成测试数据的方法和装置
US20210011928A1 (en) Smart elastic scaling based on application scenarios
US11159620B2 (en) Blockchain based data transformation
US20170262805A1 (en) Matrix traversal based on hierarchies
US11012462B2 (en) Security management for data systems
US20190340216A1 (en) Integration system between a customer relationship management platform and an application lifecycle management platform
US10067849B2 (en) Determining dynamic statistics based on key value patterns
US11100123B2 (en) Sharing intermediate data in map-reduce
CN112035156A (zh) 一种电商平台对接装置、方法、设备及介质
US9230022B1 (en) Customizable result sets for application program interfaces
CN114780361A (zh) 日志生成方法、装置、计算机系统及可读存储介质
CN110532248A (zh) 一种基于cmdb的服务器应用信息获取及调整方法
US20180060768A1 (en) Method and system for creating mapping between business models
US20210349902A1 (en) Database query processing
US11782971B2 (en) Static and dynamic NBMP function image retrieval and scale ranking
US20230409628A1 (en) Static and dynamic nbmp function image retrieval and scale ranking
US20240127332A1 (en) Secure Decentralized System and Method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6709574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250