JP6708627B2 - 回路基板を接触させる装置 - Google Patents

回路基板を接触させる装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6708627B2
JP6708627B2 JP2017510551A JP2017510551A JP6708627B2 JP 6708627 B2 JP6708627 B2 JP 6708627B2 JP 2017510551 A JP2017510551 A JP 2017510551A JP 2017510551 A JP2017510551 A JP 2017510551A JP 6708627 B2 JP6708627 B2 JP 6708627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
contact
housing
flat contact
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017510551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017526186A (ja
Inventor
トゥルン ハーマン
トゥルン ハーマン
ジュゲン ハンフト ハンス
ジュゲン ハンフト ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2017526186A publication Critical patent/JP2017526186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6708627B2 publication Critical patent/JP6708627B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/521Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/065Hermetically-sealed casings sealed by encapsulation, e.g. waterproof resin forming an integral casing, injection moulding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/069Other details of the casing, e.g. wall structure, passage for a connector, a cable, a shaft
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、ハウジング、ハウジングに配置された回路基板、および少なくとも1つのフラットコンタクトを備える装置に関する。フラットコンタクトは、回路基板を、ハウジングの外に配置された電子部品と接続する。ハウジングは開口部を備え、この開口部からフラットコンタクトが突出する。
燃焼駆動および電気駆動を備える、自動車用の駆動装置においては、電気機械を制御および調整するための回路基板が備わる。これら回路基板は、回路基板が属する制御装置において、通常は空間的に電気機械、特に電気機械のコイル本体に近接して位置する。通常コイル端部は、回路基板上に施された接触面上で、回路基板と接触する。通常そうした接触面は、ハンダ付けされるべきコンタクトを、ハンダ付け手順の際に移動可能な位置決めガイドを備えていない。従って、回路基板の確実な接触を保証できない。しかしながら回路基板を、媒体不浸透的、特に防水的に閉鎖し、浸透する水分に起因して短絡に至ることを防止することも同時に必要である。
本発明の課題は、回路基板が媒体不浸透的に保護されつつ収容され、および回路基板が装置の外に存在する電子部品と確実に接触可能な、請求項1の前提部に記載の装置を提供することである。
この課題は、有効な請求項1に記載の特徴を備えた装置により解決される。本発明の更なる有利な実施形態は、明細書、従属請求項および図面により明らかとなる。
本発明は、ハウジング、ハウジングに配置された回路基板、および少なくとも1つのフラットコンタクトを備える装置に関する。フラットコンタクトは、回路基板を、ハウジングの外に配置された電子部品と接続する。ハウジングは開口部を備え、この開口部からフラットコンタクトが突出する。電子部品は、例えば電気機械のコイル本体とすることが可能である。従って第1フラットコンタクトは、コイル本体の一方の巻線端部と接続可能である。第2フラットコンタクトは、コイル本体の他方の巻線端部と接続可能である。従ってフラットコンタクトは、回路基板と電子部品との間を直に接続する。
回路基板は開口部を備える。フラットコンタクトは、この開口部を通って伸びる。従ってフラットコンタクトは、一方でハウジングの開口部を通り、および他方で回路基板の開口部を通り、導かれている。
回路基板は、ハウジングの開口部と反対の側の上に、コンタクトラグを備える。このコンタクトラグは、例えばSMD工程により回路基板上にハンダ付けされたSMDコンタクトラグとすることが可能である。この場合コンタクトラグは、第1フラットコンタクトと接続された第1部分を備え、第1フラットコンタクトがコイル本体の一方の巻線端部と接続可能であり、および第2フラットコンタクトと接続された第2部分を備え、第2フラットコンタクトがコイル本体の他方の巻線端部と接続可能であるよう、構成できる。SMDコンタクトラグは、同業者にとり既知の方法で、回路基板上または回路基板内に存在する導電路と接続されている。ここで、回路基板はスタンピンググリッドとすることも可能であり、スタンピンググリッドは、例えば全体的または部分的に、例えばデュロプラスト(熱硬化性樹脂)または熱可塑性プラスチックであるプラスチックで射出成型されていることに注意されたい。
更に、成形シール材がハウジングの開口部内に導入されている。成形シール材は、フラットコンタクトを形状結合的に包囲する。これにより、ハウジングの開口部が、確実に防水的に閉鎖される。成形シール材は、例えばゴムまたは他のシール材により製造可能である。防水から気密へと密封性を高めるために、追加的にハウジングの開口部内に注入可能である。これは、成形シール材を、ハウジングの開口部内でフラットコンタクトに取付けた後であって、およびコンタクトラグを備える回路基板をハウジングに取付ける前または後に実行する。
更に、回路基板上のコンタクトラグは、例えば溶接またはハンダ付けで、フラットコンタクトと導電的に接続されている。
実施形態においては、フラットコンタクトは蛇行形状部分を備える。この蛇行形状部分は、この場合、フラットコンタクトの回路基板の側の端部に構成されている。
フラットコンタクトを蛇行形状に構成することで、例えばフラットコンタクトの絶対長である製造公差に柔軟に対応する。例えば溶接により、回路基板上のコンタクトラグを、接触面でフラットコンタクトに接続すると、例えば溶接トングにより圧迫する際に、伸長に至る可能性がある。こうした伸長が、フラットコンタクトを蛇行形状に構成することで相殺される。フラットコンタクトとコンタクトラグの間のオフセットに起因して、フラットコンタクトとコンタクトラグの間の接触面に作用する力は、フラットコンタクトを蛇行形状に構成することで、同様に相殺される。更に、熱膨張の際の機械的張力(異なる材料に起因する異なる線膨張)が、蛇行形状により共に低減される。
本発明は、図面を参照して更に詳説される。
本発明による装置の概略的な断面図である。
唯一の図面において、フラットコンタクトが認められる。このフラットコンタクト1は、ハウジング2の開口部4および回路基板3の開口部5を通って伸びる。フラットコンタクト1は、フラットコンタクト1の回路基板3と反対側の接続領域10において、電子部品(図示せず)の接続部と接続されている。フラットコンタクト1は、フラットコンタクト1の回路基板3の側の端部において、蛇行形状部分6を備え、および回路基板3上に固定されたコンタクトラグ8と接続されている。フラットコンタクト1は、この領域に接触面7を備え、この接触面7により、コンタクトラグ8の接触面9と接続されている。
成形シール材11は、ハウジングの開口部4内に存在し、この領域においてフラットコンタクト1を完全に包囲する。この成形シール材11により確実に、水分はハウジングの開口部4を通り、回路基板3の方向へ浸透不可能である。
1 フラットコンタクト
2 ハウジング
3 回路基板
4 ハウジングの開口部
5 回路基板の開口部
6 蛇行形状部分
7 フラットコンタクトにおける接触面
8 コンタクトラグ
9 コンタクトラグにおける接触面
10 フラットコンタクトの接続領域
11 成形シール材

Claims (2)

  1. ハウジング(2)、該ハウジング(2)に配置された回路基板(3)、および少なくとも1つのフラットコンタクト(1)を備える装置であって、該フラットコンタクト(1)は、前記回路基板(3)を、前記ハウジング(2)の外に配置された電子部品と接続し、前記ハウジング(2)は開口部(4)を備え、該開口部(4)から前記フラットコンタクト(1)が前記装置の外側の前記電子部品と接触可能な装置において、
    前記回路基板(3)は開口部(5)を備え、該開口部(5)を通り、前記フラットコンタクト(1)が伸び、前記回路基板(3)は、前記ハウジングの前記開口部(4)と反対の側の上に、コンタクトラグ(8)を備え、
    成形シール材(11)が前記ハウジングの前記開口部(4)内に導入され、および該成形シール材(11)は、前記フラットコンタクト(1)を形状結合的に包囲し、および
    前記コンタクトラグ(8)は、前記フラットコンタクト(1)と導電的に接続されていることを特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、前記フラットコンタクトは、前記回路基板の側の端部に、蛇行形状部分(6)を備えることを特徴とする装置。
JP2017510551A 2014-08-22 2015-07-22 回路基板を接触させる装置 Active JP6708627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014216767.1A DE102014216767A1 (de) 2014-08-22 2014-08-22 Anordnung zur Kontaktierung einer Leiterplatte
DE102014216767.1 2014-08-22
PCT/EP2015/066693 WO2016026643A1 (de) 2014-08-22 2015-07-22 Anordnung zur kontaktierung einer leiterplatte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526186A JP2017526186A (ja) 2017-09-07
JP6708627B2 true JP6708627B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=53718009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510551A Active JP6708627B2 (ja) 2014-08-22 2015-07-22 回路基板を接触させる装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10076046B2 (ja)
JP (1) JP6708627B2 (ja)
CN (1) CN106538081B (ja)
DE (1) DE102014216767A1 (ja)
WO (1) WO2016026643A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3039354B1 (fr) * 2015-07-21 2018-11-23 Valeo Systemes De Controle Moteur Dispositif electronique, notamment convertisseur dc/dc de vehicule automobile, de fabrication simplifiee

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4288139A (en) * 1979-03-06 1981-09-08 Amp Incorporated Trifurcated card edge terminal
DE3936906C2 (de) 1989-11-06 1995-02-02 Telefunken Microelectron Gehäuse für Kfz-Elektronik
US5233632A (en) * 1991-05-10 1993-08-03 Motorola, Inc. Communication system receiver apparatus and method for fast carrier acquisition
FR2703839B1 (fr) * 1993-04-09 1995-07-07 Framatome Connectors France Connecteur intermédiaire entre carte de circuit imprimé et substrat à circuits électroniques.
BR9406809A (pt) * 1993-06-09 1996-07-23 United Technologies Automotive Caixa de ligaçao para a ligaçao de dois ou mais membros condutores de corrente elétrica externos dentro de um sistema elétrico de veiculos e interconexao de caixa de ligaçao para conectar eletricamente um par de lâminas macho em uma caixa de ligaçao de veiculo automotivo
JPH11275838A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Asmo Co Ltd ブラシレスモータ
JP2002252958A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Mitsubishi Electric Corp ブラシレスdcモータ
US7095103B1 (en) * 2003-05-01 2006-08-22 Amkor Technology, Inc. Leadframe based memory card
TW573844U (en) * 2003-06-13 2004-01-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector contact
US7196907B2 (en) * 2004-02-09 2007-03-27 Wen-Chun Zheng Elasto-plastic sockets for Land or Ball Grid Array packages and subsystem assembly
DE202004010513U1 (de) * 2004-07-06 2005-11-24 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Elektromotor mit hohem Schutzgrad gegen das Eindringen von Fremdkörpern und Nässe
DE102007020288B4 (de) * 2007-04-30 2013-12-12 Epcos Ag Elektrisches Bauelement
USD574776S1 (en) * 2007-08-09 2008-08-12 Solarwatt Ag Omega-connector
TWI402952B (zh) * 2007-09-27 2013-07-21 Sanyo Electric Co 電路裝置及其製造方法
JP5319908B2 (ja) * 2007-10-31 2013-10-16 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 回路装置
DE102008020668A1 (de) * 2008-04-24 2009-11-05 Continental Automotive Gmbh Steckverbindung zur Kontaktierung einer in einem Gehäuse angeordneten elektrischen Leiterplatte
DE102010030245A1 (de) * 2010-06-17 2011-12-22 Zf Friedrichshafen Ag Signal-Steckverbindermodul
GB2498536B (en) * 2012-01-17 2016-03-09 Control Tech Ltd Electrical assembly
JP5827157B2 (ja) * 2012-03-21 2015-12-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動アクチュエータの端子接続構造
DE102012207601B4 (de) * 2012-05-08 2022-08-04 Vitesco Technologies GmbH Steuergerät, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, sowie Verfahren zum Herstellen eines Steuergeräts
DE102012221603A1 (de) 2012-11-27 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Stellantriebsanordnung
DE102012223431A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-18 Robert Bosch Gmbh Gehäuse für eine elektrische Maschine mit einer Dichtung
DE102013206453B4 (de) * 2013-04-11 2015-02-12 SUMIDA Components & Modules GmbH Gehäuse mit verlängerten Kriech- und Luftstrecken und elektrisches Bauelement mit derartigem Gehäuse

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014216767A1 (de) 2016-02-25
JP2017526186A (ja) 2017-09-07
US10076046B2 (en) 2018-09-11
CN106538081B (zh) 2019-05-14
US20170311459A1 (en) 2017-10-26
CN106538081A (zh) 2017-03-22
WO2016026643A1 (de) 2016-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9025319B2 (en) Adjusting drive of a motor vehicle adjusting element
US9509071B2 (en) Sealed circuit board plug connector
TWI605648B (zh) 汽車用具插頭殼體的控制裝置
MX2010011630A (es) Conexion tipo enchufe para hacer contacto con una placa de circuitos electricos impresos dispuesta en una carcasa.
JP6442527B2 (ja) 電子制御装置
EP2858469B1 (en) Electronic enclosure device
US20120187785A1 (en) Electromotive auxiliary drive
US11153974B2 (en) Connector device
US20200161784A1 (en) Circuit device
CN111316505B (zh) 电路装置
JP6708627B2 (ja) 回路基板を接触させる装置
CN104518300B (zh) 电子电路装置
JP2017530550A (ja) 媒体不浸透性ハウジング
KR101626859B1 (ko) 와이어 커넥터 타입 온도센서
JP2017526136A (ja) 電気ケーブルとバスバーの間の接続部
US10973137B2 (en) Circuit device, method for manufacturing circuit device and connector
JP2015221600A (ja) ブレーキ液圧制御用アクチュエータ
CA3015160A1 (en) Busbar unit and electronic device with busbar unit
JP6290407B2 (ja) 電気機器又は電子機器とコネクタ接続ユニットとの間のコネクタ装置及び該コネクタ装置の使用
JP2020522975A5 (ja)
JP7200892B2 (ja) 回路ユニット、電気接続箱及び回路ユニットの製造方法
JP7006577B2 (ja) コネクタ嵌合体
WO2016035246A1 (ja) 防水ジャック及びその取付構造並びに電子機器
JP2011509525A (ja) 電子部品及び電子部品を製造する方法
JP7085991B2 (ja) 電気整流式電動機のための干渉抑制モジュール、干渉抑制モジュールの製造方法およびこの種の干渉抑制モジュールを備える車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6708627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250