JP6707216B1 - 屋根裏設置防火用貯水袋装置 - Google Patents

屋根裏設置防火用貯水袋装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6707216B1
JP6707216B1 JP2019073869A JP2019073869A JP6707216B1 JP 6707216 B1 JP6707216 B1 JP 6707216B1 JP 2019073869 A JP2019073869 A JP 2019073869A JP 2019073869 A JP2019073869 A JP 2019073869A JP 6707216 B1 JP6707216 B1 JP 6707216B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
attic
fire
water storage
storage bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2019073869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020171391A (ja
Inventor
増男 山本
増男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019073869A priority Critical patent/JP6707216B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6707216B1 publication Critical patent/JP6707216B1/ja
Publication of JP2020171391A publication Critical patent/JP2020171391A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は地震発生で必ず起きる火災発生の課題を解決するため電源及び水道施設を全く使用せず、家の屋根裏空間傾斜床面に防火用貯水袋を複数設置する方法で高架防火用貯水袋装置から貯水が落下する水圧で高所に放水消火が容易にできる新しい消火方法を発明したのである。【解決手段】屋根裏空間傾斜床面を利用して高架防火用貯水袋装置を設置する方法を考案した。屋根裏は狭い空間であるが軟質樹脂性耐圧袋を折り畳めば狭い屋根裏でも容易に設置できる。屋根裏は高所である為、既存高架貯水槽設置と同様に落差水圧で高さ約7mまで消火放水ができるのである。更に火災使用以外、水害で汚れた家財道具 建物等の洗浄水にも使用することが出来る。【選択図】 図2

Description

地震で停電断水が発生しても電動ポンプ、エンジンポンプ等を使用せず屋根裏空間傾斜床面に設置した高架防火用貯水袋装置から落下する水圧を利用して容易に高所消火放水ができる新しい屋根裏設置防火用貯水袋装置を提供するものである。
平地防火用水槽で高所放水するには必ずポンプ動力が必要なため、地震で停電断水が発生した場合高所放水消火活動は全くできなかったものである、高架貯水槽を設置すれば落下する水圧で勢いよく高所放水ができて消火活動に大きく寄与することができる。しかし高架貯水槽設置には膨大な高架台製作経費が掛かる為、普及が進まない事情があった。本発明は家の屋根裏空間を利用して防火用貯水袋装置を設置する方法で高所放水が容易にできる屋根裏設置防火用貯水袋装置を発明した。
特開平09−137482 防火水槽 特開2008−035949 消火設備 特開2005−205111 消防設備
神戸淡路大震災で地震発生と同時に停電断水が起きて被災地に大火災が発生したことは過去の体験から容易に理解できる。本発明は大地震発生で必ず起きる火災発生の課題を解決するため、電源及び水道施設を全く使用せず、家の屋根裏空間傾斜床面に防火用貯水袋を複数設置する方法で高架防火用貯水袋装置から貯水が落下する水圧を利用して高所放水消火が容易にできる方法を発明したのである。
大都市に於いて高所に防火貯水槽を設置することは環境問題と経費問題等があって設置することは至って困難である。本発明は家の屋根裏空間床面を利用して新たに高架防火用貯水袋装置を設置する方法を考案したのである。確かに屋根裏は狭い空間であるが軟質耐圧性樹脂貯水袋であれば折りたたむ方法で狭い場所でも容易に設置することができる。しかも家屋の屋根裏に設置するものであれば高所である為既存の高架貯水槽設置と同様に落差水圧で高所放水が可能となるものである。貯水の落下水圧による放水の高さは 約 8m迄であるが動力ポンプを使用せず屋根軒下まで高所放水が出来れば、初期消火活動は十分発揮することができる。更に屋根裏防火用貯水袋の貯水は、火災消火以外に水害で汚れた家財道具、建物等の洗浄水にも使用出来るのである。更に農業ハウス屋根裏に設置した場合、渇水期には田畑の散水にも使用出来ることから、設置手段は多々あることが考えられる。
地震停電断水が生じても問題なく初期消火活動ができる技術開発は素晴らしいものである、養護施設、老人ホーム、各病院等には粉末消火器が各室に設置されているが、病人高齢者には使用が困難であると言われている。屋根裏に防火用貯水袋装置が設置してあれば、職員その他誰でもが初期消火活動を行うことが出来るのである。
又倉庫屋根裏空間に大型防火用貯水袋を設置して更に天井スプリンクラー散水装置を併用して設置すれば、無人倉庫の消火にも大きく寄与することができるのである。
屋根裏設置防火貯水袋装置の単体斜視図 屋根裏設置防火貯水袋装置の全体説明図
耐圧貯水袋 (1) に 水道注水バルブソケット (2) と 排水用バルブソケット (3) が具備された 屋根裏設置防火用貯水袋 (4) を 傾斜床面 (5) に設置して耐圧貯水袋の水道注水バルブソケットと 水道栓蛇口 (6) とを フレキシブルチューブ (7) で接続行い、更に常時水道水が加圧満水されている屋根裏設置防火用貯水袋の排水用バルブソケットと 開閉バルブ付放水筒先 (8) が装着されている 消防ホース (9)
を使用して屋根軒下まで高架貯水袋装置の落下水圧で高所放水ができることを特徴とした屋根裏設置防火用貯水袋装置である。
火災現場で実施実験することは不可能であるが、地上で水道圧 (2キロ) の防火用貯水袋装置の排水用バルブソケット (口径50mm) に、ホース筒先 (口径19mm) を接続して放水実験を行った結果、問題なく約 5mの高さまで放水出来ることが確認できた。更に屋根軒下の高さで放水実験行うことを想定して、二階のベランダに水道圧 (2キロ) 貯水袋装置を設置して放水実験を行った結果、ベランダ上より約 3m高さ迄 しか放水出来ないことも確認した。しかしホース筒先を(口径16mm)に替えることで再度 5m 高さまで高所に放水が可能となったことも同時に確認できたものである。
地震で停電断水が同時に発生すると消防隊員でも火災消火活動が全く出来なかった事は神戸淡路大震災の体験から分かったことである、各家庭、店舗、事務所、工場倉庫の建物には大地震に備えて高架防火用水槽の設置は絶対必要である。しかし全ての建物に各々高架防火水槽を設置することは、環境問題、経費の問題等を考慮すると不可能である。本発明、屋根裏設置防火用貯水袋装置設置の場合、先ず環境問題と高架台製作経費が大幅に削減できることは確かである。政府防災対策機関に於いても高架防火用水槽設置の促進に是非ご協力頂きたいものである。素人が考えても屋根裏空間を利用した高架防火用貯水袋装置の設置には画期的な知恵が存在するものである。いずれ起きると言われている南海トラフ大地震に備えて多くの人命財産が守れるよう、政府の防火対策をお願いしたいものである。
1 耐圧貯水袋
2 水道注水バルブソケット
3 排水用バルブソケット
4 屋根裏設置防火用貯水袋
5 傾斜床面
6 水道栓蛇口
7 フレキシブルチューブ
8 開閉バルブ付放水筒先
9 消防ホース





Claims (1)

  1. 耐圧貯水袋 (1) に 水道注水バルブソケット (2) と 排水用バルブソケット (3) が具備された屋根裏設置防火用貯水袋 (4) を 傾斜床面 (5) に設置して耐圧貯水袋の水道注水バルブソケットと 水道栓蛇口 (6) とを フレキシブルチューブ (7) で接続行い、更に常時水道水が加圧満水されている屋根裏設置防火用貯水袋の排水用バルブソケットと 開閉バルブ付放水筒先 (8) が装着されている 消防ホース (9) を使用して屋根軒まで高架貯水袋の落下水圧で高所放水ができることを特徴とした屋根裏設置防火用貯水袋装置。









JP2019073869A 2019-04-09 2019-04-09 屋根裏設置防火用貯水袋装置 Expired - Fee Related JP6707216B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019073869A JP6707216B1 (ja) 2019-04-09 2019-04-09 屋根裏設置防火用貯水袋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019073869A JP6707216B1 (ja) 2019-04-09 2019-04-09 屋根裏設置防火用貯水袋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6707216B1 true JP6707216B1 (ja) 2020-06-10
JP2020171391A JP2020171391A (ja) 2020-10-22

Family

ID=70976318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019073869A Expired - Fee Related JP6707216B1 (ja) 2019-04-09 2019-04-09 屋根裏設置防火用貯水袋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6707216B1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430098Y2 (ja) * 1973-10-02 1979-09-22
JPS51130114U (ja) * 1975-04-11 1976-10-20
JPH0733806Y2 (ja) * 1990-09-14 1995-08-02 株式会社横井製作所 床埋込み型消火栓装置
JPH0465798U (ja) * 1990-10-18 1992-06-09
JPH09137483A (ja) * 1995-11-10 1997-05-27 Sekisui Chem Co Ltd 貯水槽付き給水装置
JPH1149233A (ja) * 1997-07-28 1999-02-23 Aqua Net:Kk バッグインボックス
JP4271707B2 (ja) * 2007-02-01 2009-06-03 中央理化工業株式会社 消火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020171391A (ja) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160051850A1 (en) Fire Protection System
US9764174B2 (en) Rain maker wildfire protection and containment system
KR101167145B1 (ko) 물의 위치에너지를 이용한 소방 방재 시스템
US7828069B2 (en) Fire extinguishing roof soaker
US20230092407A1 (en) Automated wildfire prevention and protection system for dwellings, buildings, structures and property
US10471286B2 (en) Systems and methods for improving efficiency of firefighting robots
US20120145418A1 (en) Misting blanket fire protection system
US20150321033A1 (en) Automated wildfire prevention and protection system for dwellings, buildings, structures and property
KR20070106398A (ko) 대형화재 초기진화 및 인명구조를 위한 소방방재 시스템.
US20060124321A1 (en) Fire retardant distribution system for wildfire protection
US20190299038A1 (en) Mobile Sprinkler System
WO2017019566A1 (en) Automated wildfire prevention and protection system for dwellings, buildings, structures and property
KR100981287B1 (ko) 산불 초기진화장치
US7909111B1 (en) Outdoor fire prevention system and associated method
KR101162065B1 (ko) 건물의 외벽화재 연소확대 방지 시스템
KR101331616B1 (ko) 산불방지용 수막타워
RU2722615C1 (ru) Противопожарная насосно-рукавная система
JP6707216B1 (ja) 屋根裏設置防火用貯水袋装置
US20160346578A1 (en) Fire fighting apparatus for tall buildings
EP3930858A1 (en) Automated wildfire prevention and protection system for dwellings, buildings, structures and property
US20140374127A1 (en) System for self-protection against forest fires in an urban forest interface
US20050145396A1 (en) Fire prevention fence
KR102175510B1 (ko) 화재경계지구 타워형 스프링클러 장치
GB2607853A (en) Fire protection system on a structure
CN209221387U (zh) 一种可人工延长的自动喷淋系统

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190410

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6707216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees