JP6703293B1 - スタッドおよび基板ユニット - Google Patents

スタッドおよび基板ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6703293B1
JP6703293B1 JP2019167322A JP2019167322A JP6703293B1 JP 6703293 B1 JP6703293 B1 JP 6703293B1 JP 2019167322 A JP2019167322 A JP 2019167322A JP 2019167322 A JP2019167322 A JP 2019167322A JP 6703293 B1 JP6703293 B1 JP 6703293B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud
substrate
base portion
studs
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019167322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021042841A (ja
Inventor
高橋 勇樹
勇樹 高橋
大西 益生
益生 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Client Computing Ltd
Original Assignee
Fujitsu Client Computing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Client Computing Ltd filed Critical Fujitsu Client Computing Ltd
Priority to JP2019167322A priority Critical patent/JP6703293B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6703293B1 publication Critical patent/JP6703293B1/ja
Priority to US16/930,460 priority patent/US20210078783A1/en
Publication of JP2021042841A publication Critical patent/JP2021042841A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D73/00Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs
    • B65D73/02Articles, e.g. small electrical components, attached to webs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/041Releasable devices
    • F16B37/043Releasable devices with snap action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】より不都合が少なくなるよう改善された新規な構成のスタッド、基板ユニット、およびキャリアテープを得る。【解決手段】スタッド3は、基板2(取付板)の上面2a(第一面)と接合され、雄ネジ(第一ネジ)と噛み合う雌ネジ3a(第二ネジ)が設けられたベース部31と、ベース部31から基板2と交差したZ方向(第一方向)に突出し、基板2の貫通孔2c(開口部)内に挿入され、Z方向から見て非円形に構成された突出部32と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、スタッドおよび基板ユニット関する。
従来、基板の上面と接合され雄ネジと噛み合う雌ネジが設けられたベース部と、ベース部から基板と交差した第一方向に突出し基板の開口部内に挿入された突出部と、を備えたスタッドが、知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、基板と、スタッドが接合された取付板と、を備えた基板ユニットが、知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平04−319281号公報 特開2010−205919号公報
この種の構造では、例えば、ネジ締結時の回転トルクによるスタッドの取付板(基板)に対する回転を抑制できたり等、より不都合が少なくなるよう改善された新規な構成が得られれば、有益である。
そこで、本発明の課題の一つは、より不都合が少なくなるよう改善された新規な構成のスタッドおよび基板ユニット得ることである。
本発明の第一態様にかかるスタッドは、取付板の第一面と接合され、第一ネジと噛み合う第二ネジが設けられたベース部と、前記ベース部から前記取付板と交差した第一方向に突出し、前記取付板の開口部内に挿入され、前記第一方向から見て非円形に構成された突出部と、を備える。前記突出部は、前記第一方向から見て三角形状である。前記ベース部は、前記第一方向から見て前記突出部に対して反転した姿勢の三角形状である。
また、本発明の第二態様にかかる基板ユニットは、前記スタッドと、前記スタッドのベース部が接合された第一面と、前記スタッドの突出部が挿入され前記第一方向から見て前記突出部に沿った非円形の開口部と、が設けられた前記取付板としての基板と、を備える。
本発明の上記態様によれば、より不都合が少なくなるよう改善された新規な構成のスタッドおよび基板ユニット得ることができる。
図1は、実施形態のスタッドが実装された基板ユニットの例示的かつ模式的な斜視図である。 図2は、実施形態のスタッドが実装された基板ユニットのZ方向の反対方向からの例示的かつ模式的な平面図である。 図3は、図2のIII−III断面図である。 図4は、実施形態のスタッドが実装された基板ユニットのZ方向からの例示的かつ模式的な平面図である。 図5は、図4のV部の拡大図である。 図6は、実施形態のスタッドのZ方向の反対方向からの例示的かつ模式的な平面図である。 図7は、実施形態のスタッドのZ方向からの例示的かつ模式的な平面図である。 図8は、実施形態のスタッドのX方向の反対方向からの例示的かつ模式的な側面図である。 図9は、実施形態のスタッドのY方向からの例示的かつ模式的な側面図である。 図10は、実施形態の他のスタッドのZ方向の反対方向からの例示的かつ模式的な平面図である。 図11は、実施形態の他のスタッドのZ方向からの例示的かつ模式的な平面図である。 図12は、実施形態の他のスタッドのX方向の反対方向からの例示的かつ模式的な側面図である。 図13は、実施形態の他のスタッドのZ方向の反対方向からの例示的かつ模式的な平面図である。 図14は、実施形態の他のスタッドのZ方向からの例示的かつ模式的な平面図である。 図15は、実施形態の他のスタッドのX方向の反対方向からの例示的かつ模式的な側面図である。 図16は、実施形態のスタッドが収容されたキャリアテープの例示的かつ模式的な平面図である。 図17は、図16のXVII−XVII断面図である。 図18は、図17のXVIII−XVIII断面図である。 図19は、変形例のスタッドのZ方向の反対方向からの例示的かつ模式的な平面図である。 図20は、変形例のスタッドのZ方向からの例示的かつ模式的な平面図である。 図21は、変形例のスタッドのX方向の反対方向からの例示的かつ模式的な側面図である。 図22は、変形例のスタッドのY方向からの例示的かつ模式的な側面図である。
以下、本発明の例示的な実施形態および変形例が開示される。以下に示される実施形態および変形例の構成、ならびに当該構成によってもたらされる作用および効果は、一例である。本発明は、以下の実施形態および変形例に開示される構成以外によっても実現可能である。また、本発明によれば、構成によって得られる種々の効果(派生的な効果も含む)のうち少なくとも一つを得ることが可能である。
また、以下に開示される実施形態および変形例には、同様の構成要素が含まれる。よって、以下では、それら同様の構成要素には共通の符号が付与されるとともに、重複する説明が省略される。なお、本明細書では、序数は、部品や、部材、部位、位置、方向等を区別するためだけに用いられており、順番や優先度を示すものではない。
[実施形態]
図1は、実施形態のスタッド3,3A,3Bが実装された基板ユニット1の斜視図である。図1に示されるように、基板ユニット1は、例えば、基板2と、複数のスタッド3,3A,3Bと、スタッド4と、を備えている。
スタッド3,3A,3Bおよびスタッド4は、例えば、半田付け等によって基板2と接合(一体化)されている。基板2は、取付板の一例である。なお、スタッド4は、後述する回り止め構造が設けられたスタッド3,3A,3Bとは別のスタッドであり、基板ユニット1に設けられなくてもよい。
以下の説明では、便宜上、互いに直交する三方向が定義されている。X方向は、基板2の縦幅方向(前後方向)に沿い、Y方向は、基板2の横幅方向(左右方向)に沿い、Z方向は、基板2の厚さ方向(上下方向)に沿う。また、X方向およびY方向は、スタッド3,3A,3B,4の径方向に沿い、Z方向は、スタッド3,3A,3B,4の軸方向に沿う。
Z方向は、基板2と交差した第一方向の一例である。また、以下の説明では、便宜上、X方向は前方と称され、X方向の反対方向は後方と称され、Y方向は左方と称され、Y方向の反対方向は右方と称され、Z方向は下方と称され、Z方向の反対方向は上方と称される場合がある。
図2は、基板ユニット1のZ方向の反対方向からの平面図であり、図3は、図2のIII−III断面図である。図2,3に示されるように、基板2は、Z方向の反対方向を向いた上面2aと、Z方向を向いた下面2bと、を有する。上面2aおよび下面2bには、例えば、CPU(Central Processing Unit)や、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の不図示の複数の電子部品が実装されている。
本実施形態では、これら複数の電子部品と基板2内の配線パターン5(図5参照)とによって、基板ユニット1が搭載される電子機器の制御回路の少なくとも一部が構成されている。電子機器は、例えば、クラムシェル型(ノートブック型)のパーソナルコンピュータや、タブレット型のパーソナルコンピュータ、スマートフォン等である。
また、本実施形態では、スタッド3,3A,3Bおよびスタッド4には、それぞれ、雌ネジ3a,4aが設けられている。雌ネジ3a,4aには、例えば、ヒートシンク等の電子部品を固定する結合具の雄ネジ(不図示)が噛み合う。雄ネジは、第一ネジの一例であり、雌ネジ3aは、第二ネジの一例である。
なお、スタッド3,3A,3Bは、この例には限定されず、例えば、第二ネジとして雄ネジが設けられたスタッドボルト等であってもよい。スタッド3,3A,3Bは、雌ネジスタッドや、固定部材、ネジ部材等とも称される。
図4は、基板ユニット1のZ方向からの平面図であり、図5は、図4のV部の拡大図である。図3〜5に示されるように、スタッド3,3A,3Bおよびスタッド4は、例えば、ベース部31,41と、突出部32,42と、をそれぞれ有している。ベース部31,41と突出部32,42との間には、それぞれ径方向(XY平面)の段差が設けられている。
ベース部31,41は、基板2の上面2aにおける貫通孔2cの周縁部に支持されている。すなわち、ベース部31,41は、貫通孔2cよりも大径である。ベース部31,41は、上面2aに半田付け等によって接合されている。上面2aは、第一面の一例である。ベース部31,41は、頭部や、第一部分等とも称される。ベース部31,41および突出部32,42は、例えば、黄銅やアルミニウム等の金属材料で作られる。
突出部32,42は、ベース部31,41からZ方向に突出し、基板2の貫通孔2c内に挿入されている。突出部32,42は、ベース部31,41よりも小径である。突出部32,42は、基板2の下面2bにおける貫通孔2cの周縁部に半田付け等によって接合されている。貫通孔2cは、開口部の一例である。突出部32,42は、挿入部や、軸部、延長部、第二部分等とも称される。
また、ベース部31,41および突出部32,42には、それぞれZ方向に沿って延びた中心孔3b,4bが設けられている。中心孔3b,4bにおけるZ方向の端部は閉じられ、Z方向の反対方向の端部は開放されている。中心孔3b,4bの内面には、雌ネジ3a,4aが設けられている。すなわち、雌ネジ3a,4aは、ベース部31,41と突出部32,42とに亘って設けられている。
そして、本実施形態では、スタッド3,3A,3Bの突出部32が、それぞれZ方向から見て(図4,5参照)非円形に構成されている。具体的には、突出部32は、それぞれZ方向から見て多角形状に構成されている。なお、スタッド4の突出部42は、Z方向から見て円形状である。
また、本実施形態では、基板2の貫通孔2cが、それぞれスタッド3,3A,3Bの突出部32に対応した非円形に構成されている。そして、当該貫通孔2cのそれぞれに突出部32が係合あるいは嵌合されている。これにより、雄ネジと雌ネジ3aとの締結時の回転トルクによるスタッド3,3A,3Bの基板2に対する回転が抑制されている。突出部32および貫通孔2cの縁部は、回り止め構造の一例である。
また、本実施形態では、スタッド3,3A,3Bの突出部32、および当該突出部32に対応した貫通孔2cは、スタッド4の突出部42、および当該突出部42に対応した貫通孔2cよりも小さい。突出部32は、例えば、突出部42の径方向の外周面を多角形状に削ること等によって構成されうる。
図5に示されるように、本実施形態では、例えば、突出部42の半径と、突出部32における回転中心Axと角部32cの頂点との間の距離とは、略同じである。また、突出部32における各辺部32bと回転中心Axとの間の距離は、突出部42の半径よりも小さい。
また、突出部32には、傾斜面32aが設けられている。傾斜面32aは、例えば、突出部32のZ方向の端部における角部を面取りすること等によって構成されている。図3に示されるように、傾斜面32aは、Z方向に向かうにつれて、回転中心Ax側に狭まるように傾斜している。傾斜面32aは、C面や、テーパ面、ガイド面等とも称される。
また、本実施形態では、傾斜面32aの径方向(XY平面)の幅は、突出部42における傾斜面42aの径方向の幅よりも大きい。具体的には、傾斜面32aの幅は、傾斜面42aの幅の2倍以上に設定されている。
このように、本実施形態では、傾斜面32aの径方向の幅を比較的大きくとることによって、突出部32の貫通孔2cに対する回転中心Ax回りの位置ずれが吸収されやすくなり、ひいては突出部32の貫通孔2cへの挿入性を高めることができる。
次に、スタッド3,3A,3Bの各形状についてより詳しく説明する。図6は、スタッド3のZ方向の反対方向からの平面図であり、図7は、スタッド3のZ方向からの平面図であり、図8は、スタッド3のX方向の反対方向からの側面図であり、図9は、スタッド3のY方向からの側面図である。
図6〜9に示されるように、スタッド3は、例えば、ベース部31と、突出部32と、を有している。ベース部31および突出部32は、全体としては、それぞれZ方向に沿って延びた正三角柱状に構成されている。なお、突出部32は、ベース部31よりも小径である。
また、図7に示されるように、突出部32は、Z方向から見てベース部31に対してX方向に反転した姿勢で配置されている。すなわち、突出部32の角部32cが、ベース部31の角部31cに対して回転中心Ax回りの周方向に60°ずれて位置されている。
また、図6に示されるように、ベース部31には、傾斜面31aが設けられている。傾斜面31aは、例えば、ベース部31の径方向の外周面および内周面のそれぞれにおけるZ方向の反対方向の角部を面取りすること等によって構成されている。傾斜面31aは、C面や、テーパ面、ガイド面等とも称される。
本実施形態によれば、内側の傾斜面31aによって、ボルト等の結合具の中心孔3bへの挿入性を高めることができる。なお、図6〜9に示されるように、本実施形態では、上述した突出部32の傾斜面32aの径方向の幅は、傾斜面31aの径方向の幅よりも大きく設定されている。
図10は、スタッド3AのZ方向の反対方向からの平面図であり、図11は、スタッド3AのZ方向からの平面図であり、図12は、スタッド3AのX方向の反対方向からの側面図である。
図10〜12に示されるように、スタッド3Aは、例えば、ベース部31と、突出部32と、を有している。ベース部31および突出部32は、全体としては、それぞれZ方向に沿って延びた正三角柱状に構成されている。突出部32は、ベース部31よりも小径である。
また、図11に示されるように、突出部32は、Z方向から見てベース部31に対して同じ姿勢で配置されている。すなわち、突出部32の角部32cが、ベース部31の角部31cに対して回転中心Ax回りの周方向にずれずに一致して位置されている。
また、図10に示されるように、ベース部31の径方向の内周面側には、傾斜面31aが設けられている。なお、傾斜面31aは、この例には限定されず、例えば、ベース部31の径方向の外周面側にさらに設けられてもよい。傾斜面31aの径方向の幅は、突出部32の傾斜面32aの径方向の幅よりも狭い。
図13は、スタッド3BのZ方向の反対方向からの平面図であり、図14は、スタッド3BのZ方向からの平面図であり、図15は、スタッド3BのX方向の反対方向からの側面図である。
図13〜15に示されるように、スタッド3Bは、例えば、ベース部31と、突出部32と、を有している。ベース部31は、全体としては、Z方向に沿って延びた円柱状に構成されている。一方、突出部32は、全体としては、Z方向に沿って延びた星形の角柱状に構成されている。突出部32は、ベース部31よりも小径である。
また、図13に示されるように、ベース部31の径方向の内周面側には、傾斜面31aが設けられている。なお、突出部32の形状は、この例には限定されず、例えば、Z方向から見て楕円状等であってもよい。
次に、スタッド3,3A,3Bを包装するキャリアテープ10についてより詳しく説明する。図16は、スタッド3,3A,3Bが収容されたキャリアテープ10の平面図であり、図17は、図16のXVII−XVII断面図であり、図18は、図17のXVIII−XVIII断面図である。
図16〜18に示されるように、キャリアテープ10は、例えば、ベーステープ15と、カバーテープ16(図17参照)と、を有している。ベーステープ15は、ポリスチレン樹脂等で作られ、カバーテープ16は、ポリエステル樹脂等で作られる。キャリアテープ10は、エンボスキャリアテープ等とも称される。
図17に示されるように、ベーステープ15には、スタッド3,3A,3B(電子部品)を収容可能な複数のポケット部11が設けられている。ポケット部11は、ベーステープ15の上面からZ方向に凹み、Z方向の反対方向に開放されている。カバーテープ16は、ポケット部11に収容されたスタッド3,3A,3BをZ方向の反対方向から覆う。ベーステープ15は、キャリアテープ本体等とも称される。
また、ポケット部11には、凹部12が設けられている。凹部12は、ポケット部11の底部からZ方向に凹み、Z方向の反対方向に開放されている。凹部12には、スタッド3,3A,3Bの突出部32が挿入される。すなわち、凹部12は、スタッド3,3A,3Bのベース部31よりも小径である。
また、本実施形態では、凹部12がそれぞれスタッド3,3A,3Bの突出部32に対応した非円形(図18では三角形状)に構成されている。そして、当該凹部12のそれぞれに突出部32が係合あるいは嵌合されている。なお、キャリアテープ10には、スタッド3,3A,3Bのうちいずれか一つの突出部32に対応した凹部12が設けられてもよいし、複数種類に対応した凹部12が設けられてもよい。
このように、本実施形態では、非円形の突出部32と凹部12の縁部との当接によって、スタッド3のポケット部11に対する回転中心Ax回りの回転が抑制されている。凹部12の縁部は、回り止め部の一例である。なお、回り止め部は、この例には限定されず、例えば、ポケット部11内に突出部32の回転を規制するピン等が設けられてもよい。
以上のように、本実施形態では、スタッド3,3A,3Bは、基板2(取付板)の上面2a(第一面)と接合され、雄ネジ(第一ネジ)と噛み合う雌ネジ3a(第二ネジ)が設けられたベース部31と、ベース部31から基板2と交差したZ方向(第一方向)に突出し、基板2の貫通孔2c(開口部)内に挿入され、Z方向から見て非円形に構成された突出部32と、を備える。
このような構成によれば、例えば、突出部32に対応する基板2の貫通孔2cを非円形に構成することができ、ひいては当該突出部32および貫通孔2cによる回り止め構造によって、スタッド3,3A,3Bの基板2に対する回転を抑制することができる。また、例えば、突出部32が円形状に構成された場合と比べて、突出部32ひいては貫通孔2cがより小さく構成されやすい。これにより、例えば、貫通孔2cの周囲のスペースがより有効に活用されやすくなり、ひいては基板2に配線パターン5や電子部品等をより高密度に配置しやすい場合がある。
また、本実施形態では、ベース部31は、Z方向から見て非円形に構成されている。このような構成によれば、例えば、ベース部31が円形状に構成された場合と比べて、スタッド3,3A,3Bがより軽量にあるいはより小型に構成されやすい。これにより、例えば、ベース部31の周囲のスペースがより有効に活用されやすくなり、ひいては基板2に配線パターン5や電子部品等をより高密度に配置しやすい場合がある。
また、本実施形態では、ベース部31および突出部32は、それぞれZ方向から見て三角形状である。このような構成によれば、例えば、ベース部31および突出部32の周囲に当該ベース部31および突出部32の各辺部31b,32bに沿って配線パターン5(図5参照)や電子部品等を配置することができる。これにより、高密度化をより一層図りやすい場合がある。
また、本実施形態では、突出部32は、Z方向から見て三角形状であり、ベース部31は、Z方向から見て突出部32に対して反転した姿勢(図7参照)の三角形状である。このような構成によれば、例えば、突出部32とベース部31とが同じ姿勢の場合(図11参照)と比べて、ベース部31の下面の面積(露出面積)が増えやすい。よって、例えば、ベース部31と基板2の上面2aとの対向面積(接合面積)が増大し、ひいてはスタッド3と基板2との接合強度がより高まりやすい。
また、本実施形態では、基板ユニット1は、スタッド3,3A,3Bと、スタッド3,3A,3Bのベース部31が接合された上面2a(第一面)と、スタッド3,3A,3Bの突出部32が挿入されZ方向から見て突出部32に沿った非円形の貫通孔2c(開口部)と、が設けられた基板2(取付板)と、を備える。このような構成によれば、例えば、非円形の突出部32および貫通孔2cによる回り止め構造によって、ネジ締結時の回転トルクによるスタッド3,3A,3Bの基板2に対する回転を抑制することができる。
また、本実施形態では、キャリアテープ10は、スタッド3,3A,3Bを収容可能なポケット部11と、スタッド3,3A,3Bの突出部32と面し、当該突出部32との当接によってスタッド3,3A,3BのZ方向に沿った回転中心Ax回りの回転を制限する凹部12(回り止め部)と、を備える。
このような構成によれば、例えば、突出部32および凹部12によって、スタッド3,3A,3Bのポケット部11に対する回転を抑制することができ、ひいてはマウンターによるスタッド3,3A,3Bの基板2へのマウント時の突出部32の貫通孔2cに対する回転中心Ax回りの位置ずれが抑制されやすい。
[変形例]
図19は、変形例のスタッド3CのZ方向の反対方向からの平面図であり、図20は、スタッド3CのZ方向からの平面図であり、図21は、スタッド3CのX方向の反対方向からの側面図であり、図22は、スタッド3CのY方向からの側面図である。
図19〜22に示されるように、スタッド3Cは、上記実施形態のスタッド3,3A,3Bと同様の構成を備えている。よって、スタッド3Cは、当該同様の構成に基づく上記実施形態と同様の作用および効果を得ることができる。
ただし、本変形例では、図19〜22に示されるように、ベース部31がZ方向に沿って延びた円柱状に構成され、突出部32がZ方向に沿って延びた正三角柱状に構成されている点が、上記実施形態と相違している。雌ネジ3a(中心孔3b)は、ベース部31と突出部32とに亘って設けられている。
なお、突出部32の形状は、この例には限定されず、種々に変更可能である。このように、本変形例によっても、非円形の突出部32および貫通孔2cによる回り止め構造によって、ネジ締結時の回転トルクによるスタッド3Cの基板2に対する回転中心Ax回りの回転を抑制することができる。
以上、本発明の実施形態および変形例が例示されたが、上記実施形態および変形例は一例であって、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態および変形例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせ、変更を行うことができる。また、各構成や、形状、等のスペック(構造や、種類、方向、形式、大きさ、長さ、幅、厚さ、高さ、数、配置、位置、材質等)は、適宜に変更して実施することができる。
1…基板ユニット、2…基板(取付板)、2a…上面(第一面)、2c…貫通孔(開口部)、3,3A〜3C…スタッド、3a…雌ネジ(第二ネジ)、10…キャリアテープ、11…ポケット部、12…凹部(回り止め部)、31…ベース部、32…突出部、Ax…回転中心、Z…第一方向。

Claims (2)

  1. 取付板の第一面と接合され、第一ネジと噛み合う第二ネジが設けられたベース部と、
    前記ベース部から前記取付板と交差した第一方向に突出し、前記取付板の開口部内に挿入され、前記第一方向から見て非円形に構成された突出部と、
    を備え
    前記突出部は、前記第一方向から見て三角形状であり、
    前記ベース部は、前記第一方向から見て前記突出部に対して反転した姿勢の三角形状である、
    スタッド。
  2. 請求項1に記載のスタッドと、
    前記スタッドのベース部が接合された第一面と、前記スタッドの突出部が挿入され前記第一方向から見て前記突出部に沿った非円形の開口部と、が設けられた前記取付板としての基板と、
    を備えた、基板ユニット。
JP2019167322A 2019-09-13 2019-09-13 スタッドおよび基板ユニット Active JP6703293B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019167322A JP6703293B1 (ja) 2019-09-13 2019-09-13 スタッドおよび基板ユニット
US16/930,460 US20210078783A1 (en) 2019-09-13 2020-07-16 Stud, substrate unit, and carrier tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019167322A JP6703293B1 (ja) 2019-09-13 2019-09-13 スタッドおよび基板ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6703293B1 true JP6703293B1 (ja) 2020-06-03
JP2021042841A JP2021042841A (ja) 2021-03-18

Family

ID=70858063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019167322A Active JP6703293B1 (ja) 2019-09-13 2019-09-13 スタッドおよび基板ユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210078783A1 (ja)
JP (1) JP6703293B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20210078783A1 (en) 2021-03-18
JP2021042841A (ja) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5075999B2 (ja) 記憶装置、電子機器、および基板アセンブリ
CN108445977B (zh) 机壳结构
KR20100124637A (ko) 원형 형상을 갖는 양면형 절삭 삽입체 및 이를 사용하는 절삭 공구
JP6988161B2 (ja) パワー半導体モジュールおよびパワー半導体装置
CN109417068B (zh) 半导体装置
KR20200028057A (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치 제조 방법
JP6703293B1 (ja) スタッドおよび基板ユニット
US6469912B1 (en) Electrical apparatus having a cover member adapted to provide electromagnetic interference shielding to an electronic component
US11621503B2 (en) Substrate unit
US20080038050A1 (en) Rotary mechanisms
US10712787B2 (en) Chassis structure
TWI466201B (zh) 多尺寸封裝件插座
US7837478B2 (en) Electrcal connector with detachable aligning key
JP2012064875A (ja) 電子制御装置
US10602644B2 (en) Chassis structure
TWI811152B (zh) 電子裝置擴充座
JP6808707B2 (ja) コネクタユニットおよびコネクタ構造
TWI747206B (zh) 電連接器
JP3244135U (ja) マザーボードアセンブリ
CN218782571U (zh) Cpu背板改良结构
JP6674121B1 (ja) 電子機器
JP2013039946A (ja) キャリアテープ
TW201446101A (zh) 承載裝置
JP7482021B2 (ja) 電気部品
TWI568334B (zh) 組裝扣具及主機板組件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191113

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6703293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250