JP6701487B2 - Landing ship, construction method of landing ship - Google Patents
Landing ship, construction method of landing ship Download PDFInfo
- Publication number
- JP6701487B2 JP6701487B2 JP2017000034A JP2017000034A JP6701487B2 JP 6701487 B2 JP6701487 B2 JP 6701487B2 JP 2017000034 A JP2017000034 A JP 2017000034A JP 2017000034 A JP2017000034 A JP 2017000034A JP 6701487 B2 JP6701487 B2 JP 6701487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bow
- watertight
- bulkhead
- valve
- partition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B11/00—Interior subdivision of hulls
- B63B11/02—Arrangement of bulkheads, e.g. defining cargo spaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B1/00—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
- B63B1/02—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
- B63B1/04—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
- B63B1/06—Shape of fore part
- B63B1/063—Bulbous bows
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B35/00—Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
- B63B2035/001—Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for for beach loading or unloading, e.g. landing crafts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T70/00—Maritime or waterways transport
- Y02T70/10—Measures concerning design or construction of watercraft hulls
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Description
本発明は、揚陸船及び揚陸船の建造方法に関し、より詳細には、船首部分の乗り上げ部を海岸に乗り上げて揚陸を行う揚陸船において、揚陸時に乗り上げ部が損傷して浸水した場合においても、その浸水範囲を小さく抑えることができる揚陸船及び揚陸船の建造方法に関する。 The present invention relates to a landing ship and a method for constructing a landing ship, and more specifically, in a landing ship for landing by landing a landing portion of a bow part on a shore, even when the landing portion is damaged during landing and flooded, The present invention relates to a landing ship capable of keeping the inundation range small and a method of constructing a landing ship.
岸壁などの港湾設備に頼ることなく、海岸へ人員や車両を揚陸する能力を有する船舶として揚陸用舟艇や揚陸艦艇などの揚陸船が知られている。この揚陸船は、海岸の陸地に対して船首側から乗り上げるようにして揚陸(ビーチング)し、船首部分の乗り上げ部が海岸や川岸に乗り上げた状態で搭乗員や搭載車両などを船首等から揚陸させる。揚陸船は、揚陸を行う際に乗り上げ部の外板が海岸に対して接触した状態になるため、揚陸を行わない一般的な船舶と比べると、乗り上げ部が損傷するリスクは高い。 Landing vessels such as landing boats and landing vessels are known as vessels that have the ability to land personnel and vehicles on the shore without relying on port facilities such as quays. This landing vessel lands (beaches) on the land of the coast from the bow side, and unloads crews and vehicles from the bow, etc., with the riding part of the bow portion riding on the shore or riverbank. .. Landing ships have a higher risk of damage to the landing area, as compared to general ships that do not land, because the outer skin of the landing area is in contact with the shore during landing.
揚陸船では、乗り上げ部を損傷して浸水し、船首側の浮力が大幅に低下すると、乗り上げ部を海岸に乗り上げた状態から再び海洋へ離脱することは困難になる。海岸から離脱できた場合にも、海洋において船首側の浸水範囲が拡大してしまうと、船首トリムが過大となり、航行に大きな支障が生じる。それ故、揚陸船では、乗り上げ部の損傷を防ぐ対策も重要であるが、乗り上げ部が損傷して浸水した場合においても、その浸水範囲を小さく抑えることが非常に重要となる。 In a landing vessel, if the landing section is damaged and flooded, and the buoyancy on the bow side is greatly reduced, it will be difficult to leave the landing section on the coast and re-separate into the ocean. Even if it is possible to break off from the coast, if the inundation area on the bow side in the ocean expands, the bow trim becomes too large, resulting in a great hindrance to navigation. Therefore, in a landing ship, it is important to take measures to prevent damage to the riding part, but even if the riding part is damaged and flooded, it is very important to keep the inundation range small.
これに関連して、揚陸船に関する発明ではないが、座礁時の浸水への対策としては、第1貨物倉の2重底における内底板が第1貨物の後方に隣接する第2貨物室よりも高いレベルに設置された船舶が提案されている(特許文献1参照)。しかしながら、この船舶では、船首部に最も近い第1貨物倉を浸水から防護できるものの、船首部分においては何ら対策が取られていない。そのため、船首部分が損傷した場合には船首部分全体が浸水して、船首側の浮力は著しく低下してしまう。 In this regard, although not an invention relating to landing vessels, as a measure against inundation at the time of grounding, the inner bottom plate in the double bottom of the first cargo hold is more than the second cargo compartment adjacent to the rear of the first cargo. A ship installed at a high level has been proposed (see Patent Document 1). However, although this ship can protect the first cargo hold closest to the bow from inundation, no measures are taken at the bow. Therefore, when the bow portion is damaged, the entire bow portion is flooded and the buoyancy on the bow side is significantly reduced.
本発明は、上記の状況を鑑みてなされたものであり、船首部分の乗り上げ部を海岸に乗り上げて揚陸を行う揚陸船において、乗り上げ部が損傷して船内が浸水した場合においても、その浸水範囲を小さく抑えることができる揚陸船及び揚陸船の建造方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above situation, and in a landing ship that performs landing by riding the riding portion of the bow portion on the shore, even when the riding portion is damaged and the interior of the ship is flooded, its flooding range An object of the present invention is to provide a landing ship and a method for constructing the landing ship that can reduce the size of the landing ship.
上記のような目的を達成するための本発明の揚収船は、船首側から海岸に進入し、船首部分の乗り上げ部を海岸に乗り上げて揚陸を行う揚陸船において、船体内部に、前記乗り上げ部と前記乗り上げ部よりも船尾側の船内部分とを区分する水密横隔壁と、前記乗り上げ部の船内部分を少なくとも2つ以上の区画に区分する浸水防止用水密隔壁を備え、船首に船首バルブを有し、前記浸水防止用水密隔壁として前記船首バルブを水密に区画する船首バルブ用隔壁を備え、船底材と接合する船首バルブ用隔壁の下端の位置が、当該揚陸船を船体中心線において縦断面視で見たプロファイルで船首材前面における最も船尾側の位置から下した垂線に対して船尾側に0.0m以上0.6m以下の範囲に設定されていて、さらに前記浸水防止用水密隔壁として前記水密横隔壁から船首側に前記船首バルブ用隔壁まで延在する水密な上下仕切り隔壁を備え、前記船首バルブ用隔壁と接合する上下仕切り隔壁の前端の位置が、キールラインに対して上方に0.6m以上1.0m以下の範囲に設定されており、前記船首バルブ用隔壁と前記上下仕切り隔壁とによって前記乗り上げ部の船内部分が少なくとも3つ以上の区画に区分されていることを特徴とする。 A hoisting ship of the present invention for achieving the above-mentioned object is a landing ship that enters the coast from the bow side and hoists the landing portion of the bow portion on the coast, and the landing portion is provided inside the hull. And a watertight transverse bulkhead partitioning the inboard portion on the stern side of the riding section and a watertight bulkhead partition for partitioning the inboard portion of the riding section into at least two sections, and a bow valve is provided on the bow. However, as a watertight bulkhead for preventing water infiltration, a bulkhead valve bulkhead for partitioning the bow valve in a watertight manner is provided, and the position of the lower end of the bulkhead valve bulkhead that joins with the bottom material of the ship is a longitudinal cross-sectional view of the landing vessel at the hull centerline. According to the profile seen in the above, it is set in the range of 0.0m or more and 0.6m or less on the stern side with respect to the vertical line from the most stern side position on the front of the bow material, A watertight upper and lower partition bulkhead extending from the horizontal bulkhead to the bow valve bulkhead is provided on the bow side, and the position of the front end of the upper and lower partition bulkhead joined to the bow valve bulkhead is 0.6 m above the keel line. The range is set to 1.0 m or less, and the inboard portion of the riding section is divided into at least three sections by the partition for the bow valve and the upper and lower partitioning walls .
この構成によれば、船体内部に、乗り上げ部の船尾側に水密横隔壁を備えることで、乗り上げ部が損傷して浸水した場合においても、この水密横隔壁によりその浸水が乗り上げ部の船内部分よりも船尾側の船内部分に広がることを防ぐことができる。さらに、乗り上げ部の船内を少なくとも2つ以上の区画に区分する浸水防止用水密隔壁を備えることで、乗り上げ部が損傷した場合においても、その損傷による乗り上げ部の船内部分の浸水範囲を小さく抑えることができる。これにより、乗り上げ部が損傷した場合においても、船首側の浮力の低下を抑制することが可能になる。 According to this configuration, by providing a watertight transverse bulkhead inside the hull on the stern side of the riding portion, even if the riding portion is damaged and inundated, the watertight lateral bulkhead prevents the infiltration of water from the inboard portion of the riding portion. Can be prevented from spreading to the inner part of the ship on the stern side. Furthermore, by providing a watertight partition wall for preventing inundation that divides the interior of the riding part into at least two or more sections, even if the riding part is damaged, the inundation range of the inboard part of the riding part due to the damage can be kept small. You can This makes it possible to suppress a decrease in buoyancy on the bow side even when the riding portion is damaged.
上記の揚収船において、例えば、前記浸水防止用水密隔壁として前記水密横隔壁から船首側に船首材まで延在する水密な上下仕切り隔壁を備え、前記船首材と接合する前記上下仕切り隔壁の前端の位置が、キールライン(キールの下面の高さ位置における水平線)に対して上方に0.6m以上1.0m以下の範囲に設定されている構成にすることもできる。この構成にすると、乗り上げ部の船内部分の下側部分が損傷して浸水した場合においても、上下仕切り隔壁によって乗り上げ部の船内部分の上側部分へ浸水が広がることを防ぐことができる。さらに、揚陸時に比較的損傷し易い部分はキールラインに対して上方に0.6m未満の範囲となるが、上下仕切り隔壁の前端の位置を、キールラインに対して上方に0.6m以上に設定することで、損傷位置が上下仕切り隔壁よりも上側になる可能性を低くできるので、上下仕切り隔壁よりも上側の区画に浸水が広がるリスクを低くすることができる。さらに、上下仕切り隔壁の前端の位置を、キールラインに対して上方に1.0m以下の範囲に設定することで、上下仕切り隔壁よりも下側の区画における浸水範囲を小さくすることができる。 In the above-mentioned hoisting ship, for example, a front end of the upper and lower partition bulkheads that are joined to the bow material are provided with watertight upper and lower partition bulkheads that extend from the watertight horizontal bulkhead to the bow material on the bow side as the watertight partition wall for water infiltration prevention. The position may be set to a range of 0.6 m or more and 1.0 m or less above the keel line (the horizontal line at the height position of the lower surface of the keel). With this configuration, even when the lower portion of the inboard portion of the riding portion is damaged and inundated, the upper and lower partition walls can prevent the infiltration of water to the upper portion of the inboard portion of the riding portion. Furthermore, the part that is relatively easily damaged during landing is less than 0.6m above the keel line, but the front end position of the upper and lower partition walls is set to 0.6m or above above the keel line. By doing so, it is possible to reduce the possibility that the damaged position will be above the upper and lower partition walls, and thus to reduce the risk that water will spread to the partition above the upper and lower partition walls. Furthermore, by setting the position of the front end of the upper and lower partitioning walls to a range of 1.0 m or less above the keel line, it is possible to reduce the flooding range in the section below the upper and lower partitioning walls.
本発明の揚収船では、船首に船首バルブを有し、前記浸水防止用水密隔壁として前記船首バルブを水密に区画する船首バルブ用隔壁を備え、船底材と接合する船首バルブ用隔壁の下端の位置が、当該揚陸船を船体中心線において縦断面視で見たプロファイルで船首材前面における最も船尾側の位置から下した垂線に対して船尾側に0.0m以上0.6m以下の範囲に設定されている構成にしている。 In the unloading ship of the present invention, a bow valve is provided on the bow, and a bow valve bulkhead for partitioning the bow valve in a watertight manner is provided as the watertight partition wall for water infiltration prevention. The position is set in the range of 0.0m or more and 0.6m or less to the stern side with respect to the perpendicular line from the most stern side position on the front of the bow material in the profile of the landing ship in a longitudinal sectional view at the center line of the hull. It is configured to be.
つまり、船首に球状船首部等の船首バルブを有する場合には、船首バルブが揚陸時に比較的損傷し易い部分となるが、この構成にすると、船首バルブを水密に区画する船首バルブ用隔壁を備えることで、船首バルブが損傷して浸水した場合にも、その浸水が船首バルブ用隔壁よりも船尾側の区画、即ち、乗り上げ部の船内の後側部分まで広がることを防ぐことができる。さらに、船底材と接合する船首バルブ用隔壁の下端の位置を、船体中心線において縦断面視で見たプロファイルで船首材前面における最も船尾側の位置から下した垂線に対して船尾側に0.0m以上0.6m以下の範囲に設定することで、船首バルブの損傷による浸水が船首バルブ用隔壁よりも船尾側の区画に広がることを確実に防ぎつつ、船首バルブの損傷による浸水範囲を小さくすることができる。 In other words, when the bow has a bow valve such as a spherical bow, the bow valve is a portion that is relatively easily damaged during landing. With this configuration, a bow valve partition wall that partitions the bow valve in a watertight manner is provided. Thus, even when the bow valve is damaged and infiltrated, it is possible to prevent the water from spreading to a section on the stern side of the bow valve partition wall, that is, to a rear portion of the riding portion inside the ship. Further, the position of the lower end of the partition wall for the bow valve, which is joined to the bottom material of the ship, is 0. By setting it in the range of 0 m or more and 0.6 m or less, it is possible to reliably prevent the infiltration of water due to the damage of the bow valve to the section on the stern side of the bow valve bulkhead, and to reduce the infiltration range of the damage to the bow valve. be able to.
さらに、前記浸水防止用水密隔壁として前記水密横隔壁から船首側に前記船首バルブ用隔壁まで延在する水密な上下仕切り隔壁を備え、前記船首バルブ用隔壁と接合する上下仕切り隔壁の前端の位置が、キールラインに対して上方に0.6m以上1.0m以下の範囲に設定されており、前記船首バルブ用隔壁と前記上下仕切り隔壁とによって前記乗り上げ部の船内部分が少なくとも3つ以上の区画に区分されている構成にしている。この構成にすると、上下仕切り隔壁と船首バルブ用隔壁により乗り上げ部を3つ以上の区画に区分することで、乗り上げ部が損傷した場合においても、その損傷による浸水範囲を小さく抑えるには有利になる。 Furthermore, as a watertight partition wall for preventing water infiltration , a watertight upper and lower partition partition wall extending from the watertight horizontal partition wall to the partition wall for the bow valve on the bow side is provided, and the position of the front end of the upper and lower partition partition wall to be joined with the partition wall for the bow valve is , The upper part of the riding section is divided into at least three or more sections by the partition for the bow valve and the partition walls for the upper and lower sides, which are set to a range of 0.6 m or more and 1.0 m or less above the keel line. The structure is divided . With this configuration, by dividing the riding portion into three or more sections by the upper and lower partitioning bulkheads and the partition wall for the bow valve, even if the riding portion is damaged, it is advantageous to suppress the inundation range due to the damage. .
上記の目的を達成するための本発明の揚陸船の建造方法は、船首側から海岸に進入し、船首部分の乗り上げ部を海岸に乗り上げて揚陸を行う揚陸船の建造方法において、船体内部に、前記乗り上げ部と前記乗り上げ部よりも船尾側の船内部分とを区分する水密横隔壁と、前記乗り上げ部の船内を少なくとも2つ以上の区画に区分する浸水防止用水密隔壁を設け、船首に船首バルブを設け、前記浸水防止用水密隔壁として前記船首バルブを水密に区画する船首バルブ用隔壁を設け、船底材と接合する船首バルブ用隔壁の下端の位置を、当該揚陸船を船体中心線において縦断面視で見たプロファイルで船首材前面における最も船尾側の位置から下した垂線に対して船尾側に0.0m以上0.6m以下の範囲に設定し、さらに前記浸水防止用水密隔壁として前記水密横隔壁から船首側に前記船首バルブ用隔壁まで延在する水密な上下仕切り隔壁を設け、前記船首バルブ用隔壁と接合する上下仕切り隔壁の前端の位置を、キールラインに対して上方に0.6m以上1.0m以下の範囲に設定し、前記船首バルブ用隔壁と前記上下仕切り隔壁とによって前記乗り上げ部の船内部分を少なくとも3つ以上の区画に区分することを特徴とする。 The method for constructing a landing ship of the present invention to achieve the above object is to enter the shore from the bow side, in the method of constructing a landing ship for landing by riding on the shore of the bow part of the bow part, inside the hull, A watertight transverse bulkhead for partitioning the riding section and an inboard portion on the stern side of the riding section, and a watertight partition wall for preventing inundation that partitions the interior of the riding section into at least two sections, and a bow valve on the bow. Is provided, and as a watertight bulkhead for preventing inundation, a bulkhead valve bulkhead for partitioning the bow valve in a watertight manner is provided, and the position of the lower end of the bulkhead valve bulkhead joined to the bottom material of the ship is the longitudinal cross section of the landing vessel at the centerline of the hull. According to the profile viewed from the front, the range from 0.0m to 0.6m on the stern side with respect to the vertical line descending from the most stern side position on the front of the bow material is set, and the watertight lateral wall is used as the watertight bulkhead to prevent water infiltration. A watertight upper and lower partition bulkhead extending from the bulkhead to the bow valve bulkhead is provided, and the position of the front end of the upper and lower partition bulkhead joined to the bow valve bulkhead is 0.6 m or more above the keel line. It is set to a range of 1.0 m or less, and the inboard portion of the riding section is divided into at least three sections by the partition for the bow valve and the upper and lower partitioning walls .
この方法によれば、乗り上げ部の船体内部の船尾側に船内部分を区分する水密横隔壁を設けることで、乗り上げ部が損傷して浸水した場合においても、水密横隔壁によりその浸水が乗り上げ部よりも船尾側の船内部分に広がることを防ぐことができる。さらに、乗り上げ部の船内を少なくとも2つ以上の区画に区分する浸水防止用水密隔壁を備えることで、乗り上げ部が損傷した場合においても、その損傷による乗り上げ部の船内部分の浸水範囲を小さく抑えることが可能になる。これにより、乗り上げ部が損傷した場合においても、船首側の浮力の低下を抑制することが可能になる。 According to this method, by providing a watertight transverse bulkhead that divides the inboard portion on the stern side inside the hull of the riding portion, even if the riding portion is damaged and flooded, the watertight lateral bulkhead prevents the infiltration of water from the riding portion. Can be prevented from spreading to the inner part of the ship on the stern side. Furthermore, by providing a watertight partition wall for preventing inundation that divides the interior of the riding part into at least two or more sections, even if the riding part is damaged, the inundation range of the inboard part of the riding part due to the damage can be kept small. Will be possible. This makes it possible to suppress a decrease in buoyancy on the bow side even when the riding portion is damaged.
本発明の揚収船及び揚陸船の建造方法によれば、乗り上げ部の船体内部の船尾側に船体を区分する水密横隔壁と、乗り上げ部の船内部分を少なくとも2つ以上の区画に区分する浸水防止用水密隔壁を設けることで、揚陸時に海岸に乗り上げた状態となる乗り上げ部が損傷して乗り上げ部の船内部分が浸水した場合においても、その浸水範囲を小さく抑えることができる。 According to the method of constructing a hoisting ship and a landing ship of the present invention, a watertight transverse bulkhead partitioning the hull into the stern side inside the hull of the landing section and a flooding partitioning the inboard part of the landing section into at least two sections. By providing the watertight partition wall for prevention, even when the riding portion that is in a state of riding on the coast at the time of landing is damaged and the inboard portion of the riding portion is flooded, the flooded range can be suppressed to be small.
以下、本発明に係る実施の形態の揚陸船及び揚陸船の建造方法を図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings, a landing ship and a method for constructing a landing ship.
図1〜図2に例示する本発明に係る第1の実施の形態の揚陸船1は、船首側から海岸に進入し、船首部分の乗り上げ部3を海岸に乗り上げて揚陸を行う。乗り上げ部3は、揚陸船1が揚陸する際に海岸に対して乗り上げることが想定されている船首部分である。乗り上げ部3とされる範囲は揚陸船1のサイズや船型などにより適宜決定されるが、具体的には、例えば、船首側の端部において揚陸船1の全長LOAに対して船首側の0%より大きく20%以下の範囲、より好ましくは5%以上10%以下の範囲が乗り上げ部3として設定される。
The
図2に示すように、揚陸船1は、船体内部に、乗り上げ部3と乗り上げ部3よりも船尾側の船体とを区分する水密横隔壁10と、乗り上げ部3の船内を少なくとも2つ以上の区画A1、A2に区分する浸水防止用水密隔壁11を備えている。
As shown in FIG. 2, the
水密横隔壁10は、乗り上げ部3の船尾側に配置される。具体的には、船底材5と接合する水密横隔壁10の下端10aの位置は、例えば、船首端部2から船尾側に揚陸船1の全長LOAの5%〜20%の範囲に設定される。この実施の形態では、船底材5から上方に上甲板6まで延在するように水密横隔壁10が設けられている。水密横隔壁10は、キールラインKL(キールの下面の高さ位置における水平線)に対して垂直に立設することが好ましいが、水密横隔壁10をキールラインKLに対して傾いた構成にしてもよい。
The watertight
浸水防止用水密隔壁11は、水密横隔壁10によって区分された乗り上げ部3の船内部分に設けられる。この実施の形態では、浸水防止用水密隔壁11として水密横隔壁10から船首側に船首材4まで延在する水密な上下仕切り隔壁12を備えている。乗り上げ部3の船内は、上下仕切り隔壁12によって2つの区画A1、A2に区分されている。船首材4と接合する上下仕切り隔壁12の前端12aの位置は、キールラインKLに対して上方に0.6m以上1.0m以下の範囲に設定されている。
The
この実施形態では、上下仕切り隔壁12がキールラインKLに対して平行に延在配置されており、水密横隔壁10と接合する上下仕切り隔壁12の後端12bの位置も、キールラインKLに対して上方に0.6m以上1.0m以下の範囲に設定されている。上下仕切り隔壁12は、キールラインKLに対して傾いた構成にすることもできるが、上下仕切り隔壁12の前端12aと後端12bの位置が、それぞれキールラインKLに対して上方に0.6m以上1.0m以下の範囲になるように、上下仕切り隔壁12を形成するとよい。
In this embodiment, the upper and
このように、本発明では、揚陸船1の船体内部に、乗り上げ部3の船尾側に水密横隔壁10を備えることで、乗り上げ部3の船内部分A1、A2と乗り上げ部3よりも船尾側の船内部分Aaとが区分された状態となる。それ故、乗り上げ部3が損傷して浸水した場合においても、水密横隔壁10によりその浸水が乗り上げ部3よりも船尾側の船内部分Aaに広がることを防ぐことができる。
As described above, in the present invention, the watertight
さらに、乗り上げ部3を少なくとも2つ以上の区画A1、A2に区分する浸水防止用水密隔壁11を備えることで、乗り上げ部3が損傷した場合においても、その損傷による乗り上げ部3の船内部分A1、A2の浸水範囲を小さく抑えることができる。これにより、乗り上げ部3が損傷した場合においても、船首側の浮力の低下を抑制することが可能になる。
Further, by providing the
この実施の形態のように、浸水防止用水密隔壁11として水密横隔壁10から船首側に延在する水密な上下仕切り隔壁12を備えた構成にすると、乗り上げ部3が損傷して乗り上げ部3の船内部分A1、A2の下側部分A1が浸水した場合においても、上下仕切り隔壁12によって乗り上げ部3の船内部分A1、A2の上側部分A2へ浸水が広がることを防ぐことができる。
As in this embodiment, when the
さらに、揚陸時に比較的損傷し易い部分はキールラインKLに対して上方に0.6m未満の範囲となるが、上下仕切り隔壁12の前端12aの位置を、キールラインKLに対して上方に0.6m以上に設定することで、損傷位置が上下仕切り隔壁12よりも上側になる可能性を低くできるので、上下仕切り隔壁12よりも上側の区画A2に浸水が広がるリスクを低くすることができる。さらに、上下仕切り隔壁12の前端12aの位置を、キールラインKLに対して上方に1.0m以下の範囲に設定することで、上下仕切り隔壁12よりも下側の区画A1における浸水範囲を小さくすることができる。
Further, the portion that is relatively easily damaged during landing is within a range of less than 0.6 m above the keel line KL, but the position of the
図3に、本発明に係る第2の実施の形態の揚陸船1Aを示す。この揚陸船1Aは、船首に船首バルブ7を有しており、浸水防止用水密隔壁11として船首バルブ7を水密に区画する船首バルブ用隔壁13を備えている。揚陸船1Aでは、船首バルブ用隔壁13によって乗り上げ部3の船内が2つの区画A3、A4に区分されている。
FIG. 3 shows a
この実施の形態の船首バルブ用隔壁13は、船底材5から上方に延在する第1壁部13aと、第1壁部13aに対して船首側に屈曲して船首材4まで延在する第2壁部13bとで構成されている。船底材5と接合する船首バルブ用隔壁13(第1壁部13a)の下端13cの位置は、揚陸船1を船体中心線において縦断面視で見たプロファイルで船首材前面における最も船尾側の位置4aから下した垂線、例えば、船首垂線等に対して船尾側に0.0m以上0.6m以下の範囲に設定されている。船首材4と接合する船首バルブ用隔壁13(第2壁部13b)の前端13dの位置は、船首バルブ7の上端7aに対して上方に0.0m以上0.3m以下の範囲に設定されている。
The bow
この実施形態のように、揚陸船1が船首に球状船首部等の船首バルブ7を有する場合には、船首バルブ7が揚陸時に比較的損傷し易い部分となるが、船首バルブ7を水密に区画する船首バルブ用隔壁13を備えることで、船首バルブ7が損傷して浸水した場合にも、その浸水が船首バルブ用隔壁13よりも船尾側の区画A3、即ち、乗り上げ部3の船内部分A3、A4の後側部分A3まで広がることを防ぐことができる。
When the
さらに、船首バルブ用隔壁13の下端13cの位置を、船体中心線において縦断面視で見たプロファイルで船首材4前面における最も船尾側の位置4aから下した垂線に対して船尾側に0.0m以上0.6m以下の範囲に設定することで、船首バルブ7の損傷による浸水が船首バルブ用隔壁13よりも船尾側の区画A3に広がることを確実に防ぎつつ、船首バルブ7の損傷による浸水範囲を小さくすることができる。
Furthermore, the position of the
船首バルブ用隔壁13は、例えば、船底材5から上方に上甲板6まで延在する構成にすることもできるが、この実施の形態のように、船首バルブ用隔壁13を、船底材5から上方に延在する第1壁部13aと、第1壁部13aに対して船首側に屈曲して船首材4まで延在する第2壁部13bとで構成すると、船首バルブ7の損傷による浸水範囲を小さくするには有利になる。さらに、船首材4と接合する船首バルブ用隔壁13の前端13dの位置を、船首バルブ7の上端7aに対して上方に0.0m以上0.3m以下の範囲に設定すると、船首バルブ7の損傷による浸水が船首バルブ用隔壁13よりも船尾側の区画A3に広がることを確実に防ぎつつ、船首バルブ7の損傷による浸水範囲を小さくするには益々有利になる。
The bow
図4に、本発明に係る第3の実施の形態の揚陸船1Bを示す。この揚陸船1Bは、先に示した第2の実施の形態の揚陸船1Aの構成に加えて、浸水防止用水密隔壁11として水密横隔壁10から船首側に船首バルブ用隔壁13まで延在する水密な上下仕切り隔壁12を備えている。
FIG. 4 shows a
船首バルブ用隔壁13と接合する上下仕切り隔壁12の前端12aの位置は、キールラインKLに対して上方に0.6m以上1.0m以下の範囲に設定されている。揚陸船1Bでは、船首バルブ用隔壁13と上下仕切り隔壁12とによって乗り上げ部3の船内が3つの区画A5、A6、A7に区分されている。
The position of the
この実施形態では、上下仕切り隔壁12がキールラインKLに対して平行に延在配置されており、水密横隔壁10と接合する上下仕切り隔壁12の後端12bの位置も、キールラインKLに対して上方に0.6m以上1.0m以下の範囲に設定されている。上下仕切り隔壁12は、キールラインKLに対して傾いた構成にすることもできるが、上下仕切り隔壁12の前端12aと後端12bの位置が、それぞれキールラインKLに対して上方に0.6m以上1.0m以下の範囲になるように、上下仕切り隔壁12を形成するとよい。
In this embodiment, the upper and
この実施の形態のように、上下仕切り隔壁12と船首バルブ用隔壁13により乗り上げ部3を3つ以上の区画A5、A6、A7に区分すると、船首バルブ7の損傷による浸水は船首バルブ用隔壁13よりも船首側の区画A7にとどめることができ、船首バルブ7を除く乗り上げ部3の下側部分の損傷による浸水は、船首バルブ用隔壁13よりも船尾側で上下仕切り隔壁12よりも下側の区画A5にとどめることができる。それ故、乗り上げ部3が損傷した場合においても、その損傷による浸水範囲を小さく抑えるには益々有利になる。
When the
図5に、本発明に係る第4の実施の形態の揚陸船1Cを示す。この揚陸船1Cでは、船内に車両や貨物を搭載する内部甲板8(船倉)が設けられている。この実施の形態では、水密横隔壁10を船底材5から上方に内部甲板8まで延在する構成にし、船首バルブ用隔壁13を船底材5から上方に内部甲板8まで延在する構成にしている。この実施の形態のように、上下方向において船底材5と上甲板6との間に内部甲板8や水密な縦隔壁を有する場合には、水密横隔壁10や船首バルブ用隔壁13を船底材5から上方に内部甲板8或いは縦隔壁まで延在する構成にすることもできる。
FIG. 5 shows a landing ship 1C according to a fourth embodiment of the present invention. This landing ship 1C is provided with an internal deck 8 (a hold) for loading vehicles and cargo inside the ship. In this embodiment, the watertight
この実施の形態では、さらに、船底材5、水密横隔壁10、上下仕切り隔壁12および船首バルブ用隔壁13で囲まれた区画A8、A9をさらに2つに区分する水密な横隔壁14が設けられている。揚陸船1Cでは、乗り上げ部3の内部甲板8よりも下側の船内部分A8、A9、A10、A11が、船首バルブ用隔壁13と上下仕切り隔壁12と横隔壁によって4つの区画A8、A9、A10、A11に区分されている。
In this embodiment, a watertight
この実施の形態では、船底材5から上方に上下仕切り隔壁12まで延在するように横隔壁14が設けられている。船底材5と接合する横隔壁14の下端14aの位置は、船長方向において水密横隔壁10と船首バルブ用隔壁13の間の位置に設定されている。この横隔壁14のように、上下仕切り隔壁12や船首バルブ用隔壁13で区分された区画A8、A9をさらに区分する浸水防止用水密隔壁11を設けると、乗り上げ部3が損傷した場合においても、その損傷による浸水範囲をさらに小さく抑えることができる。
In this embodiment, a
1、1A、1B、1C 揚陸船
2 船首端部
3 乗り上げ部
4 船首材
4a 船首材前面における最も船尾側の位置
5 船底材
6 上甲板
7 船首バルブ
7a (船首バルブの)上端
8 内部甲板
10 水密横隔壁
10a (水密横隔壁の)下端
11 浸水防止用水密隔壁
12 上下仕切り隔壁
12a (上下仕切り隔壁の)前端
12b (上下仕切り隔壁の)後端
13 船首バルブ用隔壁
13a 第1壁部
13b 第2壁部
13c (船首バルブ用隔壁の)下端
13d (船首バルブ用隔壁の)前端
14 横隔壁
14a (横隔壁の)下端
KL キールライン
1, 1A, 1B, 1C Landing vessel 2
Claims (2)
船体内部に、前記乗り上げ部と前記乗り上げ部よりも船尾側の船内部分とを区分する水密横隔壁と、前記乗り上げ部の船内部分を少なくとも2つ以上の区画に区分する浸水防止用水密隔壁を備え、
船首に船首バルブを有し、前記浸水防止用水密隔壁として前記船首バルブを水密に区画する船首バルブ用隔壁を備え、船底材と接合する船首バルブ用隔壁の下端の位置が、当該揚陸船を船体中心線において縦断面視で見たプロファイルで船首材前面における最も船尾側の位置から下した垂線に対して船尾側に0.0m以上0.6m以下の範囲に設定されていて、
さらに前記浸水防止用水密隔壁として前記水密横隔壁から船首側に前記船首バルブ用隔壁まで延在する水密な上下仕切り隔壁を備え、前記船首バルブ用隔壁と接合する上下仕切り隔壁の前端の位置が、キールラインに対して上方に0.6m以上1.0m以下の範囲に設定されており、前記船首バルブ用隔壁と前記上下仕切り隔壁とによって前記乗り上げ部の船内部分が少なくとも3つ以上の区画に区分されていることを特徴とする揚陸船。 In a landing ship that enters the coast from the bow side and rides the riding part of the bow part on the coast to land.
Inside the hull, comprising a watertight transverse partition wall for partitioning the inboard portion of the stern side of the riding portion and the riding portion, a flood prevention watertight bulkhead for partitioning the inboard portion of the riding portion into at least two compartments ,
A bow valve is provided on the bow, and a bow valve bulkhead for watertightly partitioning the bow valve is provided as the watertight bulkhead for preventing water infiltration, and the position of the lower end of the bulkhead valve bulkhead joined to the bottom material of the ship is the hull. It is set in the range of 0.0m or more and 0.6m or less on the stern side with respect to the vertical line that descends from the most stern side position on the front of the bow material in the profile viewed from the longitudinal section at the center line,
Further comprises a watertight upper and lower partition bulkheads extending from the watertight lateral bulkhead to the bow valve bulkhead on the bow side as the watertight prevention watertight bulkhead, and the position of the front end of the upper and lower partition bulkheads joined to the bow valve bulkhead. It is set in a range of 0.6 m or more and 1.0 m or less above the keel line, and the inboard portion of the riding portion is divided into at least three or more sections by the partition for the bow valve and the upper and lower partitioning walls. A landing ship characterized by being
船体内部に、前記乗り上げ部と前記乗り上げ部よりも船尾側の船内部分とを区分する水密横隔壁と、前記乗り上げ部の船内を少なくとも2つ以上の区画に区分する浸水防止用水密隔壁を設け、
船首に船首バルブを設け、前記浸水防止用水密隔壁として前記船首バルブを水密に区画する船首バルブ用隔壁を設け、船底材と接合する船首バルブ用隔壁の下端の位置を、当該揚陸船を船体中心線において縦断面視で見たプロファイルで船首材前面における最も船尾側の位置から下した垂線に対して船尾側に0.0m以上0.6m以下の範囲に設定し、
さらに前記浸水防止用水密隔壁として前記水密横隔壁から船首側に前記船首バルブ用隔壁まで延在する水密な上下仕切り隔壁を設け、前記船首バルブ用隔壁と接合する上下仕切り隔壁の前端の位置を、キールラインに対して上方に0.6m以上1.0m以下の範囲に設定し、前記船首バルブ用隔壁と前記上下仕切り隔壁とによって前記乗り上げ部の船内部分を少なくとも3つ以上の区画に区分することを特徴とする揚陸船の建造方法。 In the method of constructing a landing ship that enters the coast from the bow side and rides the riding part of the bow part on the coast to land.
Inside the hull, a watertight transverse bulkhead for partitioning the riding part and an inboard portion on the stern side of the riding part, and a watertight bulkhead for preventing inundation partitioning the interior of the riding part into at least two or more partitions ,
A bow valve is installed on the bow, and a partition for the bow valve that water-tightly divides the bow valve is provided as the watertight partition for preventing water infiltration, and the position of the lower end of the partition for the bow valve that joins with the bottom material of the ship is the center of the landing ship. Set to a range of 0.0m or more and 0.6m or less on the stern side with respect to the vertical line that descends from the most stern side position on the front of the bow material in the profile viewed from the longitudinal section of the line,
Furthermore, as the watertight partition wall for preventing water infiltration, a watertight upper and lower partition partition wall extending from the watertight horizontal partition wall to the bow partition wall for the bow valve is provided on the bow side, and the position of the front end of the upper and lower partition partition wall to be joined with the partition wall for the bow valve, Setting to a range of 0.6 m or more and 1.0 m or less above the keel line, and dividing the inboard portion of the riding portion into at least three or more sections by the partition for the bow valve and the upper and lower partitioning partitions. A method of constructing a landing ship.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017000034A JP6701487B2 (en) | 2017-01-04 | 2017-01-04 | Landing ship, construction method of landing ship |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017000034A JP6701487B2 (en) | 2017-01-04 | 2017-01-04 | Landing ship, construction method of landing ship |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018108782A JP2018108782A (en) | 2018-07-12 |
JP6701487B2 true JP6701487B2 (en) | 2020-05-27 |
Family
ID=62844141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017000034A Active JP6701487B2 (en) | 2017-01-04 | 2017-01-04 | Landing ship, construction method of landing ship |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6701487B2 (en) |
-
2017
- 2017-01-04 JP JP2017000034A patent/JP6701487B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018108782A (en) | 2018-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI58463C (en) | FARTYG FOER TRANSPORT AV LASTBAERANDE PRAOMAR | |
US3934530A (en) | Transport vessel for floating onloading and offloading of cargo | |
CN201825218U (en) | Ship cabin structure | |
JP6206771B2 (en) | Ship | |
JP5819755B2 (en) | Ship | |
KR20160009010A (en) | Navicular structure and method for designing navicular structure | |
US2406084A (en) | Ship or vessel | |
JP6304554B2 (en) | Ship | |
JP2008030584A (en) | Stability improvement method at damage of hull and marine vessel | |
US9227702B2 (en) | Ballast system for floating offshore platforms | |
JP6701487B2 (en) | Landing ship, construction method of landing ship | |
CN109803882B (en) | Ship with water-tight wall | |
JP4401346B2 (en) | Double hull structure in ship engine room | |
JP2019014453A (en) | Vessel-shaped structure | |
JP6169020B2 (en) | Ship | |
US1813248A (en) | Marine vessel | |
FI62881C (en) | SAVING PROCEDURES | |
KR20160017006A (en) | Ship which install float capable deckhouse | |
JP2019026083A (en) | Ship-shaped structure | |
JP2003002279A (en) | Hull structure for ship of double hull structure | |
JP2020164023A (en) | Bow structure and vessel | |
KR102594823B1 (en) | Barge having Anti-Rolling System | |
GB2101942A (en) | Hull structure fore RO-RO-ship | |
KR200166615Y1 (en) | Pier in the harbor having the absorption structure of reflection water | |
JP2001122189A (en) | Ship having buoyant bodies on upper deck |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180604 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20190313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6701487 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |