JP6701483B2 - アンドロイドロボットの制御システム、装置、プログラムおよび方法 - Google Patents
アンドロイドロボットの制御システム、装置、プログラムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6701483B2 JP6701483B2 JP2015220049A JP2015220049A JP6701483B2 JP 6701483 B2 JP6701483 B2 JP 6701483B2 JP 2015220049 A JP2015220049 A JP 2015220049A JP 2015220049 A JP2015220049 A JP 2015220049A JP 6701483 B2 JP6701483 B2 JP 6701483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- voice
- actuator
- lip
- android robot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 2
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 claims 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 39
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 27
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 12
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 2
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000005311 autocorrelation function Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000015541 sensory perception of touch Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Description
部分を例示する参照符号。以下、同様)は、アンドロイドロボット(12)を制御し、アンドロイドロボットは、胴体部(24)と口唇を有する頭部(26)とを、少なくとも1つの首関節で連結している。首関節は少なくとも1つのアクチュエータ(A15)によって動作される。方向決定手段(36、S53)は、アンドロイドロボットが、スピーカから発話する際の発話音声の基本周波数(F0)に基づいて動作方向を決定する。そして、関節角計算手段(36、S51‐S57)が、発話の際の口唇の開度および音声強度ならびに動作方向に基づいて関節角(φ)を計算する。第1駆動手段(36、44)は、その関節角に従って少なくとも1つの首関節アクチュエータ(A15)を駆動する。そのため、発話に伴って、頭部が俯仰される。
ついで、同様にして、音声強度を決定する。つまり、前回の音声強度VoicePower(t-1)と今回の音声強度VoicePower(t)とを比較し、今回の音声強度VoicePower(t)が前回の音声強度VoicePower(t-1)より大きいときには、今回の音声強度VoicePower(t)を音声強度として採用する。それ以外のとき、音声強度VoicePowerは0とする。
そして、このようにして決めた口唇開度LipHeightおよび音声強度VoicePowerに基づいて、数1に従ってトルクT(t)を計算する。
[数1]
T(t)=LipHeight+VoicePower …(1)
数1では、たとえば「あ」のように口を大きく開けるか、または声が大きいときに、トルクT(t)が大きくなる。
[数4]
φ(t)=αθ(t+β) …(4)
ただし、α、βは当該アンドロイドロボットに特有の係数である。
[数5]
T(t)=LipHeight×VoicePower …(5)
その他は、先の実施例と同様であり、数5で計算したトルクT(t)を用いて、数2以降に従って、動作角θおよび関節角φを求め、アクチュエータA15を制御する。
ただし、α1,α2,β1,β2は関節に特有の係数として任意に決めることができる。
[数7]
ただし、アンドロイドロボット12の発話の際の口唇開度LipHeightおよび音声強度VoicePowerに基づいて関節角を計算する方法は、ばねダンパモデルを用いる方法に限らず、他の方法が利用されてもよい。この場合も、発話音声の基本周波数F0によって、動作方向(すなわち関節角φの符号)を決めるようにすればよい。
12 …アンドロイドロボット
16 …遠隔操作端末
24 …胴体部
26 …頭部
36 …CPU
42 …メモリ
A15、A18…アクチュエータ
Claims (8)
- 胴体部と口唇を有する頭部とを、少なくとも1つの首関節アクチュエータによって動作される少なくとも1つの首関節を介して連結し、スピーカから発話するアンドロイドロボットを制御するシステムであって、
前記発話の際の音声の基本周波数に基づいて動作方向を決定する方向決定手段、
前記発話の際の前記口唇の開度および音声強度並びに前記動作方向に基づいて関節角を求める関節角計算手段、および
前記関節角に従って前記少なくとも1つの首関節の前記少なくとも1つの首関節アクチュエータを駆動する第1駆動手段を備える、アンドロイドロボット制御システム。 - 前記アンドロイドロボットは前記胴体部を傾動する腰関節および前記腰関節を動作させる腰関節アクチュエータを含み、さらに
前記関節角に従って前記腰関節アクチュエータを駆動する第2駆動手段を備える、請求項1記載のアンドロイドロボット制御システム。 - 前記関節角計算手段は、
前記発話の際の前記口唇の開度および音声強度に基づいてトルクを計算するトルク計算手段、
前記トルクおよび前記動作方向から、ばねダンパモデルを用いて動作角を計算する動作角計算手段、および
前記動作角を関節角に変換する変換手段を含む、請求項1または2記載のアンドロイドロボット制御システム。 - 前記トルク計算手段は前記口唇の開度および音声強度の加算に基づいてトルクを計算する、請求項3記載のアンドロイドロボット制御システム。
- 前記トルク計算手段は前記口唇の開度および音声強度の積算に基づいてトルクを計算する、請求項3記載のアンドロイドロボット制御システム。
- 胴体部と口唇を有する頭部とを、少なくとも1つの首関節アクチュエータによって動作される少なくとも1つの首関節を介して連結し、スピーカから発話するアンドロイドロボットを制御する装置であって、
前記発話の際の音声の基本周波数に基づいて動作方向を決定する方向決定手段、
前記発話の際の前記口唇の開度および音声強度並びに前記動作方向に基づいて関節角を求める関節角計算手段、および
前記関節角に従って前記少なくとも1つの首関節の前記少なくとも1つの首関節アクチュエータを駆動する駆動手段を備える、アンドロイドロボット制御装置。 - 胴体部と口唇を有する頭部とを、少なくとも1つの首関節アクチュエータによって動作される少なくとも1つの首関節を介して連結し、スピーカから発話するアンドロイドロボットを制御するアンドロイドロボット制御システムのコンピュータによって実行されるプログラムであって、前記コンピュータを
前記発話の際の音声の基本周波数に基づいて動作方向を決定する方向決定手段、
前記発話の際の前記口唇の開度および音声強度並びに前記動作方向に基づいて関節角を求める関節角計算手段、および
前記関節角に従って前記少なくとも1つの首関節の前記少なくとも1つの首関節アクチュエータを駆動する駆動手段
として機能させるための、アンドロイドロボット制御プログラム。 - 胴体部と口唇を有する頭部とを、少なくとも1つの首関節アクチュエータによって動作される少なくとも1つの首関節を介して連結し、スピーカから発話するアンドロイドロボットの制御システムにおいて、前記システムが実行する制御方法であって、
前記発話の際の音声の基本周波数に基づいて動作方向を決定する方向決定ステップ、
前記発話の際の前記口唇の開度および音声強度並びに前記動作方向に基づいて関節角を求める関節角計算ステップ、および
前記関節角に従って前記少なくとも1つの首関節の前記少なくとも1つの首関節アクチュエータを駆動する駆動ステップを含む、アンドロイドロボット制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015220049A JP6701483B2 (ja) | 2015-11-10 | 2015-11-10 | アンドロイドロボットの制御システム、装置、プログラムおよび方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015220049A JP6701483B2 (ja) | 2015-11-10 | 2015-11-10 | アンドロイドロボットの制御システム、装置、プログラムおよび方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017087344A JP2017087344A (ja) | 2017-05-25 |
JP6701483B2 true JP6701483B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=58769795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015220049A Active JP6701483B2 (ja) | 2015-11-10 | 2015-11-10 | アンドロイドロボットの制御システム、装置、プログラムおよび方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6701483B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW202009924A (zh) * | 2018-08-16 | 2020-03-01 | 國立臺灣科技大學 | 音色可選之人聲播放系統、其播放方法及電腦可讀取記錄媒體 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001345906A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 電話対応型ロボット |
JP4296714B2 (ja) * | 2000-10-11 | 2009-07-15 | ソニー株式会社 | ロボット制御装置およびロボット制御方法、記録媒体、並びにプログラム |
EP1262844A1 (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-04 | Sony International (Europe) GmbH | Method for controlling a man-machine-interface unit |
US7136818B1 (en) * | 2002-05-16 | 2006-11-14 | At&T Corp. | System and method of providing conversational visual prosody for talking heads |
JP2005199403A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Sony Corp | 情動認識装置及び方法、ロボット装置の情動認識方法、ロボット装置の学習方法、並びにロボット装置 |
-
2015
- 2015-11-10 JP JP2015220049A patent/JP6701483B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017087344A (ja) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6583815B2 (ja) | アンドロイドロボットの制御システム、装置、プログラムおよび方法 | |
JP4296714B2 (ja) | ロボット制御装置およびロボット制御方法、記録媒体、並びにプログラム | |
Ishi et al. | Evaluation of formant-based lip motion generation in tele-operated humanoid robots | |
US20030163320A1 (en) | Voice synthesis device | |
WO2014025012A1 (ja) | 音声認識方法及び音声認識装置 | |
Ishi et al. | Speech-driven lip motion generation for tele-operated humanoid robots | |
JP4599606B2 (ja) | 頭部動作自動生成のための頭部動作学習装置及び頭部動作合成装置並びにコンピュータプログラム | |
Youssef et al. | Articulatory features for speech-driven head motion synthesis | |
JP5055486B2 (ja) | 遠隔操作アンドロイドの発話動作制御システム | |
WO2002082423A1 (fr) | Dispositif d'elaboration de suites de mots | |
JP6701483B2 (ja) | アンドロイドロボットの制御システム、装置、プログラムおよび方法 | |
JP2002307349A (ja) | ロボット装置、情報学習方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2002268663A (ja) | 音声合成装置および音声合成方法、並びにプログラムおよび記録媒体 | |
Thangthai et al. | Speech gesture generation from acoustic and textual information using LSTMs | |
JP2002258886A (ja) | 音声合成装置および音声合成方法、並びにプログラムおよび記録媒体 | |
Ishi et al. | Evaluation of a formant-based speech-driven lip motion generation | |
JP6917611B2 (ja) | ヒューマノイドロボットの驚き動作生成装置 | |
JP3070136B2 (ja) | 音声信号に基づく画像の変形方法 | |
JP4656354B2 (ja) | 音声処理装置および音声処理方法、並びに記録媒体 | |
JP2006021273A (ja) | テキストビジュアル音声(ttvs)合成方法及びコンピュータで実行可能なプログラム | |
JP2002318590A (ja) | 音声合成装置および音声合成方法、並びにプログラムおよび記録媒体 | |
JP2018063324A (ja) | インタラクション装置及びインタラクションの表出方法 | |
Vaz et al. | Speech imitation with a child’s voice: addressing the correspondence problem | |
JP2002189497A (ja) | ロボット制御装置およびロボット制御方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP2003271181A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6701483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |