JP6701150B2 - レンズ装置及びそれを有する撮像装置 - Google Patents
レンズ装置及びそれを有する撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6701150B2 JP6701150B2 JP2017206378A JP2017206378A JP6701150B2 JP 6701150 B2 JP6701150 B2 JP 6701150B2 JP 2017206378 A JP2017206378 A JP 2017206378A JP 2017206378 A JP2017206378 A JP 2017206378A JP 6701150 B2 JP6701150 B2 JP 6701150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- optical system
- holding member
- positive lens
- optical axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Description
−1.0×10−6<τ1<1.0×10−6
なる条件式を満足し、前記正レンズGpの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第1の面、前記正レンズGpの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第2の面としたとき、前記第1の面と前記第2の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されており、前記負レンズGnの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第3の面、前記負レンズGnの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第4の面としたとき、前記第3の面と前記第4の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されていることを特徴とする。
80.0<νdp
−1.0×10−6<τ1<1.0×10−6
なる条件式を満足し、前記正レンズGpの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第1の面、前記正レンズGpの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第2の面としたとき、前記第1の面と前記第2の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されており、前記負レンズGnの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第3の面、前記負レンズGnの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第4の面としたとき、前記第3の面と前記第4の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されていることを特徴とする。
また、本発明の他のレンズ装置は、最も物体側に配置されたレンズG1と、前記レンズG1よりも像側に配置された正レンズGpと、前記正レンズGpに隣接して配置された負レンズGnと、を含む光学系を有するレンズ装置であって、前記正レンズGpを保持する保持部材と、該保持部材と結合され、前記保持部材を収容する外装部材を含み、前記正レンズGpの材料の屈折率に関する温度係数は負の値であり、前記レンズG1の材料の屈折率に関する温度係数をτ1としたとき、
−1.0×10 −6 <τ1<1.0×10 −6
なる条件式を満足し、前記正レンズGpの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第1の面、前記正レンズGpの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第2の面としたとき、前記第1の面と前記第2の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されており、前記負レンズGnの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第3の面、前記負レンズGnの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第4の面としたとき、前記第3の面と前記第4の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されており、前記レンズG1と前記正レンズGpの間に、前記保持部材と前記外装部材が接触する第1の接触領域を含むことを特徴とする。
また、本発明の他のレンズ装置は、最も物体側に配置されたレンズG1と、前記レンズG1よりも像側に配置された正レンズGpと、前記正レンズGpに隣接して配置された負レンズGnと、を含む光学系を有するレンズ装置であって、前記正レンズGpを保持する保持部材と、該保持部材と結合され、前記保持部材を収容する外装部材を含み、前記正レンズGpの材料のアッベ数をνdp、前記レンズG1の材料の屈折率に関する温度係数をτ1としたとき、
80.0<νdp
−1.0×10 −6 <τ1<1.0×10 −6
なる条件式を満足し、前記正レンズGpの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第1の面、前記正レンズGpの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第2の面としたとき、前記第1の面と前記第2の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されており、前記負レンズGnの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第3の面、前記負レンズGnの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第4の面としたとき、前記第3の面と前記第4の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されており、前記レンズG1と前記正レンズGpの間に、前記保持部材と前記外装部材が接触する第1の接触領域を含むことを特徴とする。
νd=(Nd−1)/(NF−NC)
θgF=(Ng−NF)/(NF−NC)
で表される。
ΔθgF=θgF−(0.6438−0.001682×νd) … (A)
としたとき、多くの材料で式(A)の数値はゼロ近傍の値となる。式(A)の数値がゼロから離れるほど、異常分散性の高い材料となる。
80.0<νdp…(1)
85.0<νdp…(1a)
90.0<νdp…(1b)
−2.0×10−5<τp<0…(2)
0.15<fp/f<0.60…(3)
−1.5×10−5<τp<0…(2a)
0.20<fp/f<0.55…(3a)
−1.2×10−5<τp<0…(2b)
0.25<fp/f<0.50…(3b)
0<τn<1.0×10−6…(4)
20.0<νdn<45.0…(5)
0.07<−fn/f<0.30…(6)
0<τn<0.9×10−6…(4a)
22.0<νdn<46.0…(5a)
0.08<−fn/f<0.25…(6a)
0<τn<0.8×10−6…(4b)
24.0<νdn<28.0…(5b)
0.10<−fn/f<0.22…(6b)
−2.0×10−5<τp2<0…(7)
−1.5×10−5<τp2<0…(7a)
−1.2×10−5<τp2<0…(7a)
−1.0×10−6<τ1<1.0×10−6…(8)
0.30<|f1/f|<1.00…(9)
0.17<D1p/LD<0.50…(10)
なる条件式を満足することが好ましい。
−0.9×10−6<τ1<0.9×10−6…(8a)
0.40<|f1/f|<0.90…(9a)
0.20<D1p/LD<0.45…(10a)
−0.8×10−6<τ1<0.8×10−6…(8b)
0.45<|f1/f|<0.88…(9b)
0.22<D1p/LD<0.40…(10b)
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 150.642 16.15 1.59270 35.3 135.36
2 730.042 100.00 134.20
3 107.703 14.79 1.43387 95.1 84.27
4 -328.442 0.27 82.15
5 -318.403 3.00 1.85478 24.8 81.94
6 87.265 3.08 76.51
7 88.737 12.63 1.43387 95.1 76.87
8 -1026.629 35.00 76.22
9 68.568 6.10 1.89286 20.4 62.07
10 127.179 5.00 60.58
11 68.368 2.30 1.65412 39.7 55.04
12 43.418 1.15 51.09
13 48.830 7.97 1.43387 95.1 51.07
14 133.424 7.57 49.03
15(絞り) ∞ 5.89 44.73
16 -3151.717 1.87 1.91082 35.3 40.00
17 61.271 30.34 38.04
18 97.234 1.76 1.92286 20.9 33.23
19 63.011 9.17 1.56732 42.8 32.60
20 -96.758 1.07 33.13
21 110.488 4.14 1.85025 30.1 32.94
22 -106.157 1.44 1.59522 67.7 32.67
23 36.770 5.26 31.17
24 -77.293 1.47 1.72916 54.7 31.20
25 75.820 4.11 32.49
26 89.505 10.00 1.64769 33.8 36.21
27 -216.973 0.15 38.52
28 77.954 12.44 1.73800 32.3 39.99
29 -58.563 2.00 1.80809 22.8 39.98
30 ∞ 3.00 40.13
31 ∞ 2.20 1.51633 64.1 42.00
32 ∞ 60.70 42.00
像面 ∞
焦点距離 392.55
Fナンバー 2.90
半画角 3.15
像高 21.64
レンズ全長 372.00
BF 60.70
入射瞳位置 532.27
射出瞳位置 -109.30
前側主点位置 18.38
後側主点位置 -331.85
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 316.96
2 3 188.88
3 5 -79.86
4 7 188.90
5 9 158.84
6 11 -188.77
7 13 172.59
8 16 -65.97
9 18 -198.89
10 19 68.69
11 21 64.24
12 22 -45.71
13 24 -52.28
14 26 99.10
15 28 47.14
16 29 -72.47
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 99.464 14.87 1.59270 35.3 101.04
2 456.909 64.58 99.29
3 80.681 11.90 1.43387 95.1 62.00
4 -167.967 0.15 60.11
5 -166.869 2.30 1.85478 24.8 59.92
6 51.072 0.15 54.95
7 50.726 11.60 1.43387 95.1 55.04
8 -770.506 10.68 54.62
9 59.715 3.81 1.89286 20.4 50.66
10 74.063 8.36 49.33
11 58.185 2.00 1.65412 39.7 45.60
12 45.596 1.04 43.86
13 51.918 6.42 1.90366 31.3 43.79
14 206.154 3.00 42.24
15(絞り) ∞ 2.91 40.40
16 2015.159 1.90 1.91082 35.3 37.51
17 32.641 3.50 1.84666 23.8 34.33
18 43.038 17.66 33.42
19 64.610 5.62 1.49700 81.5 31.81
20 -78.046 1.00 31.84
21 469.814 3.84 1.85478 24.8 30.43
22 -64.210 1.50 1.60311 60.6 30.18
23 33.512 7.59 28.87
24 -47.827 1.50 1.60311 60.6 29.44
25 93.980 2.80 31.60
26 77.014 6.40 1.59551 39.2 36.97
27 -82.425 0.42 37.69
28 108.793 10.03 1.85478 24.8 38.99
29 -32.591 2.00 1.89286 20.4 38.97
30 1236.437 0.19 39.14
31 ∞ 2.20 1.51633 64.1 40.00
32 ∞ 62.03 40.00
像面 ∞
焦点距離 292.46
Fナンバー 2.90
半画角 4.23
像高 21.64
レンズ全長 273.98
BF 62.03
入射瞳位置 301.22
射出瞳位置 -71.11
前側主点位置 -48.75
後側主点位置 -230.43
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 211.24
2 3 127.46
3 5 -45.53
4 7 110.16
5 9 306.80
6 11 -343.79
7 13 75.30
8 16 -36.44
9 17 138.24
10 19 72.07
11 21 66.31
12 22 -36.30
13 24 -52.35
14 26 67.87
15 28 30.33
16 29 -35.54
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 178.783 15.20 1.59270 35.3 135.31
2 1415.744 124.89 134.26
3 108.327 15.15 1.43387 95.1 78.98
4 -192.136 0.15 76.97
5 -197.207 3.00 1.85478 24.8 76.67
6 76.176 0.15 71.84
7 73.738 12.64 1.43387 95.1 72.03
8 13386.147 11.63 71.67
9 86.704 5.89 1.89286 20.4 68.81
10 159.733 33.10 67.66
11 69.154 2.30 1.65412 39.7 49.89
12 45.945 1.53 47.30
13 55.402 8.24 1.66672 48.3 47.22
14 2426.623 3.00 45.60
15(絞り) ∞ 2.00 42.92
16 174.740 2.00 1.90366 31.3 40.00
17 37.347 4.13 1.49700 81.5 36.73
18 52.890 15.51 35.68
19 87.342 4.14 1.84666 23.8 31.49
20 403.419 1.07 31.05
21 95.943 4.24 1.85478 24.8 32.55
22 -94.709 1.50 1.76385 48.5 32.10
23 38.328 6.23 30.47
24 -80.394 1.50 1.76385 48.5 30.84
25 109.369 3.26 32.09
26 72.385 12.53 1.67300 38.1 34.59
27 -32.147 1.70 1.59522 67.7 35.84
28 -300.120 0.15 37.16
29 144.097 9.42 1.85478 24.8 37.64
30 -34.206 2.00 1.89286 20.4 37.67
31 1892.910 0.16 37.94
32 ∞ 2.20 1.51633 64.1 40.00
33 ∞ 61.34 40.00
像面 ∞
焦点距離 392.56
Fナンバー 2.90
半画角 3.15
像高 21.64
レンズ全長 371.98
BF 61.34
入射瞳位置 626.88
射出瞳位置 -65.09
前側主点位置 -199.43
後側主点位置 -331.22
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 343.67
2 3 162.13
3 5 -63.96
4 7 170.85
5 9 204.61
6 11 -217.83
7 13 84.92
8 16 -52.93
9 17 234.98
10 19 130.88
11 21 56.34
12 22 -35.55
13 24 -60.45
14 26 34.75
15 27 -60.63
16 29 33.15
17 30 -37.61
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 163.339 13.35 1.59270 35.3 120.06
2 943.811 144.80 118.94
3 104.653 12.00 1.43387 95.1 61.40
4 -116.617 0.15 59.82
5 -117.086 2.30 1.85478 24.8 59.62
6 80.844 0.15 57.15
7 77.117 12.13 1.43387 95.1 57.26
8 -114.243 0.15 57.03
9 95.689 3.57 1.89286 20.4 54.37
10 129.498 4.81 53.26
11 -174.822 2.00 1.48749 70.2 53.26
12 146.631 43.95 51.87
13 107.088 10.02 1.64769 33.8 49.80
14 -72.534 2.20 1.58913 61.1 49.14
15 -4440.551 2.95 47.39
16(絞り) ∞ 8.01 40.94
17 702.560 1.90 1.84666 23.8 36.97
18 47.597 7.46 1.61340 44.3 35.58
19 -126.474 19.15 35.02
20 122.013 3.76 1.84666 23.8 26.80
21 -71.635 1.40 1.76385 48.5 26.39
22 34.538 6.95 25.37
23 -64.820 1.40 1.76385 48.5 26.15
24 90.115 2.28 27.35
25 139.671 9.08 1.73800 32.3 29.11
26 -21.978 1.70 1.76385 48.5 30.01
27 -232.122 0.96 32.79
28 78.499 8.15 1.73800 32.3 34.89
29 -47.550 1.90 1.89286 20.4 35.24
30 -127.714 9.43 35.96
31 ∞ 2.20 1.51633 64.1 40.00
32 ∞ 71.62 40.00
像面 ∞
焦点距離 488.82
Fナンバー 4.10
半画角 2.53
像高 21.64
レンズ全長 411.90
BF 71.62
入射瞳位置 760.74
射出瞳位置 -81.18
前側主点位置 -314.21
後側主点位置 -417.20
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 331.15
2 3 129.25
3 5 -55.65
4 7 108.19
5 9 391.00
6 11 -163.25
7 13 68.26
8 14 -125.19
9 17 -60.38
10 18 57.31
11 20 53.79
12 21 -30.33
13 23 -49.16
14 25 26.36
15 26 -31.89
16 28 41.26
17 29 -85.80
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 168.552 14.91 1.59270 35.3 133.65
2 853.592 122.18 132.49
3 148.612 11.95 1.43387 95.1 81.00
4 -254.303 0.15 79.55
5 -257.480 3.20 1.85478 24.8 79.38
6 141.530 0.15 76.27
7 127.364 12.78 1.43387 95.1 76.25
8 -174.232 0.15 75.68
9 577.170 3.41 1.89286 20.4 72.87
10 4707.875 3.60 72.09
11 -190.967 3.00 1.80400 46.6 72.07
12 1388.400 88.70 71.03
13 145.654 7.22 1.59551 39.2 58.51
14 -226.906 2.80 1.67790 55.3 57.84
15 984.208 3.28 56.57
16(絞り) ∞ 63.32 45.47
17 -414.599 1.20 1.76385 48.5 20.91
18 29.784 4.80 1.54814 45.8 20.45
19 -119.234 2.00 20.87
20 99.170 3.22 1.78472 25.7 25.23
21 -62.702 1.30 1.76385 48.5 25.08
22 48.094 3.54 24.53
23 -80.964 1.30 1.76385 48.5 24.69
24 140.808 1.27 25.34
25 57.182 13.30 1.67300 38.1 24.00
26 -35.514 1.30 1.59522 67.7 25.49
27 74.378 17.60 26.08
28 112.883 7.02 1.65412 39.7 33.62
29 -43.326 1.70 1.89286 20.4 33.92
30 -99.977 11.95 34.71
31 ∞ 2.20 1.51633 64.1 40.00
32 ∞ 71.54 40.00
像面 ∞
焦点距離 778.70
Fナンバー 5.83
半画角 1.59
像高 21.64
レンズ全長 486.03
BF 71.54
入射瞳位置 834.02
射出瞳位置 -145.46
前側主点位置 -1181.64
後側主点位置 -707.16
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 351.50
2 3 218.15
3 5 -106.45
4 7 171.79
5 9 736.46
6 11 -208.62
7 13 150.05
8 14 -271.75
9 17 -36.34
10 18 43.98
11 20 49.38
12 21 -35.45
13 23 -67.13
14 25 34.55
15 26 -40.21
16 28 48.73
17 29 -86.87
6 第4のレンズ保持部材
8 第2の外装部材
7 第3の外装部材
Claims (27)
- 最も物体側に配置されたレンズG1と、前記レンズG1の像側に隣接して配置された正レンズGpと、前記正レンズGpの像側に隣接して配置された負レンズGnと、を含む光学系を有するレンズ装置であって、
前記正レンズGpを保持する保持部材と、該保持部材と結合され、前記保持部材を収容する外装部材を含み、
前記正レンズGpの材料の屈折率に関する温度係数は負の値であり、
前記レンズG1の材料の屈折率に関する温度係数をτ1としたとき、
−1.0×10−6<τ1<1.0×10−6
なる条件式を満足し、
前記正レンズGpの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第1の面、前記正レンズGpの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第2の面としたとき、前記第1の面と前記第2の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されており、
前記負レンズGnの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第3の面、前記負レンズGnの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第4の面としたとき、前記第3の面と前記第4の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されていることを特徴とするレンズ装置。 - 最も物体側に配置されたレンズG1と、前記レンズG1の像側に隣接して配置された正レンズGpと、前記正レンズGpの像側に隣接して配置された負レンズGnと、を含む光学系を有するレンズ装置であって、
前記正レンズGpを保持する保持部材と、該保持部材と結合され、前記保持部材を収容する外装部材を含み、
前記正レンズGpの材料のアッベ数をνdp、前記レンズG1の材料の屈折率に関する温度係数をτ1としたとき、
80.0<νdp
−1.0×10−6<τ1<1.0×10−6
なる条件式を満足し、
前記正レンズGpの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第1の面、前記正レンズGpの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第2の面としたとき、前記第1の面と前記第2の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されており、
前記負レンズGnの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第3の面、前記負レンズGnの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第4の面としたとき、前記第3の面と前記第4の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されていることを特徴とするレンズ装置。 - 前記レンズG1と前記正レンズGpの間に、前記保持部材と前記外装部材が接触する第1の接触領域を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のレンズ装置。
- 前記第2の面よりも像側に、前記保持部材と、前記外装部材とが接触する第2の接触領域を含むことを特徴とする請求項3に記載のレンズ装置。
- 前記第1の接触領域と前記第1の面との光軸方向の距離は、前記第2の接触領域と前記第2の面との光軸方向の距離よりも長いことを特徴とする請求項4に記載のレンズ装置。
- 前記レンズG1の焦点距離をf1、前記光学系の焦点距離をfとしたとき、
0.30<|f1/f|<1.00
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のレンズ装置。 - 前記レンズG1と前記正レンズGpの光軸上の距離をD1p、前記光学系の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離をLDとしたとき、
0.17<D1p/LD<0.50
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のレンズ装置。 - 前記正レンズGpの材料の屈折率に関する温度係数をτpとしたとき、
−2.0×10−5<τp<0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のレンズ装置。 - 前記正レンズGpの焦点距離をfp、前記光学系の焦点距離をfとしたとき、
0.15<fp/f<0.60
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のレンズ装置。 - 前記正レンズGpの物体側のレンズ面の有効径をEDpとしたとき、前記第1の面と前記第2の面の間の領域における前記保持部材と前記外装部材の間隔の最大値は、0.2×EDpよりも小さいことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のレンズ装置。
- 前記負レンズGnは、前記正レンズGpの像側に隣接して配置されていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のレンズ装置。
- 前記負レンズGnの物体側のレンズ面の有効径をEDnとしたとき、前記第1の面と前記第4の面の間の領域における前記保持部材と前記外装部材の間隔の最大値は、0.2×EDnよりも小さいことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のレンズ装置。
- 前記負レンズGnの材料の屈折率に関する温度係数は正の値であることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のレンズ装置。
- 前記負レンズGnの材料のアッベ数をνdnとしたとき、
20.0<νdn<45.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のレンズ装置。 - 前記負レンズGnの焦点距離をfn、前記光学系の焦点距離をfとしたとき、
0.07<−fn/f<0.30
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載のレンズ装置。 - 前記正レンズGpの像側には、屈折率に関する温度係数が負である材料からなる正レンズGp2が配置されていることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載のレンズ装置。
- 前記正レンズGp2は、前記保持部材により保持されており、前記正レンズGp2の物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第5の面、前記正レンズGp2の像側のレンズ面の中において像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第6の面としたとき、前記第5の面と前記第6の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されていることを特徴とする請求項16に記載のレンズ装置。
- 前記正レンズGp2の物体側のレンズ面の有効径をEDp2としたとき、前記第1の面と前記第6の面の間の領域における前記保持部材と前記外装部材の間隔の最大値は、0.2×EDp2よりも小さいことを特徴とする請求項17に記載のレンズ装置。
- 前記正レンズGp2の材料の屈折率に関する温度係数をτp2としたとき、
−2.0×10−5<τp2<0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項16乃至18のいずれか1項に記載のレンズ装置。 - 前記外装部材は金属材料から形成されることを特徴とする請求項1乃至19のいずれか1項に記載のレンズ装置。
- 前記保持部材は金属材料から形成されることを特徴とする請求項1乃至20のいずれか1項に記載のレンズ装置。
- 前記第1の面と前記第2の面の間の領域において、前記保持部材と前記外装部材は空気層によって隔てられており、
前記第3の面と前記第4の面の間の領域において、前記保持部材と前記外装部材は空気層によって隔てられていることを特徴とする請求項1乃至21のいずれか1項に記載のレンズ装置。 - 最も物体側に配置されたレンズG1と、前記レンズG1よりも像側に配置された正レンズGpと、前記正レンズGpに隣接して配置された負レンズGnと、を含む光学系を有するレンズ装置であって、
前記正レンズGpを保持する保持部材と、該保持部材と結合され、前記保持部材を収容する外装部材を含み、
前記正レンズGpの材料の屈折率に関する温度係数は負の値であり、
前記レンズG1の材料の屈折率に関する温度係数をτ1としたとき、
−1.0×10 −6 <τ1<1.0×10 −6
なる条件式を満足し、
前記正レンズGpの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第1の面、前記正レンズGpの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第2の面としたとき、前記第1の面と前記第2の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されており、
前記負レンズGnの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第3の面、前記負レンズGnの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第4の面としたとき、前記第3の面と前記第4の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されており、
前記レンズG1と前記正レンズGpの間に、前記保持部材と前記外装部材が接触する第1の接触領域を含むことを特徴とするレンズ装置。 - 最も物体側に配置されたレンズG1と、前記レンズG1よりも像側に配置された正レンズGpと、前記正レンズGpに隣接して配置された負レンズGnと、を含む光学系を有するレンズ装置であって、
前記正レンズGpを保持する保持部材と、該保持部材と結合され、前記保持部材を収容する外装部材を含み、
前記正レンズGpの材料のアッベ数をνdp、前記レンズG1の材料の屈折率に関する温度係数をτ1としたとき、
80.0<νdp
−1.0×10 −6 <τ1<1.0×10 −6
なる条件式を満足し、
前記正レンズGpの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第1の面、前記正レンズGpの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第2の面としたとき、前記第1の面と前記第2の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されており、
前記負レンズGnの物体側のレンズ面において最も物体側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第3の面、前記負レンズGnの像側のレンズ面において最も像側に位置する点を通り前記光学系の光軸に垂直な面を第4の面としたとき、前記第3の面と前記第4の面の間の領域において前記保持部材と前記外装部材は間隔を隔てて配置されており、
前記レンズG1と前記正レンズGpの間に、前記保持部材と前記外装部材が接触する第1の接触領域を含むことを特徴とするレンズ装置。 - 前記第2の面よりも像側に、前記保持部材と、前記外装部材とが接触する第2の接触領域を含むことを特徴とする請求項23または24に記載のレンズ装置。
- 前記第1の接触領域と前記第1の面との光軸方向の距離は、前記第2の接触領域と前記第2の面との光軸方向の距離よりも長いことを特徴とする請求項25に記載のレンズ装置。
- 請求項1乃至26のいずれか1項に記載のレンズ装置と、該レンズ装置によって形成される像を受光する撮像素子を有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017206378A JP6701150B2 (ja) | 2017-10-25 | 2017-10-25 | レンズ装置及びそれを有する撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017206378A JP6701150B2 (ja) | 2017-10-25 | 2017-10-25 | レンズ装置及びそれを有する撮像装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016109654A Division JP6239040B1 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | レンズ装置及びそれを有する撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018013809A JP2018013809A (ja) | 2018-01-25 |
JP6701150B2 true JP6701150B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=61020847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017206378A Active JP6701150B2 (ja) | 2017-10-25 | 2017-10-25 | レンズ装置及びそれを有する撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6701150B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7532011B2 (ja) * | 2018-03-01 | 2024-08-13 | キヤノン株式会社 | 光学部品の製造方法、光学機器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06186466A (ja) * | 1992-12-15 | 1994-07-08 | Canon Inc | 温度補償機能を有した撮影装置 |
JP5639625B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2014-12-10 | キヤノン株式会社 | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
JP6366347B2 (ja) * | 2014-05-09 | 2018-08-01 | キヤノン株式会社 | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
-
2017
- 2017-10-25 JP JP2017206378A patent/JP6701150B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018013809A (ja) | 2018-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6239040B1 (ja) | レンズ装置及びそれを有する撮像装置 | |
US10215972B2 (en) | Optical system and image pickup apparatus including the same | |
JP2020187181A (ja) | 結像光学系及び撮影装置 | |
JP6635540B2 (ja) | 撮像用の光学系および撮像装置 | |
CN109491045A (zh) | 光学系统和图像拾取装置 | |
US20200271904A1 (en) | Converter lens, interchangeable lens, and image capturing apparatus | |
JP5570171B2 (ja) | 撮像装置及び監視カメラ | |
JP2010276752A (ja) | 広角レンズ | |
TW201326887A (zh) | 成像鏡頭組 | |
JP6452645B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP2017015967A (ja) | 撮像レンズ系 | |
JP6701150B2 (ja) | レンズ装置及びそれを有する撮像装置 | |
JP2009058818A (ja) | ズームレンズ | |
CN107450169B (zh) | 光学系统和包括光学系统的图像拾取装置 | |
JP2022171857A (ja) | 光学系およびそれを有する撮像装置 | |
JP2016151661A (ja) | 光学系及び撮像装置 | |
US9829685B2 (en) | Optical system and image pickup apparatus | |
JP2018185378A (ja) | マクロレンズ及びマクロレンズを備えた撮像装置 | |
JP2014092752A (ja) | 反射望遠レンズ | |
JP2019078948A (ja) | レンズ装置及びそれを有する撮像装置 | |
JP4877478B2 (ja) | 撮像素子用ズームレンズ | |
JP2001174702A (ja) | フロントテレコンバーター | |
JP2012123152A (ja) | 回折光学素子を用いた光学系 | |
US20230124227A1 (en) | Optical system and image pickup apparatus having the same | |
JP2018120153A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6701150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |