JP6700773B2 - チャー排出装置、これを有するチャー回収装置及びチャー排出方法、ガス化複合発電設備 - Google Patents

チャー排出装置、これを有するチャー回収装置及びチャー排出方法、ガス化複合発電設備 Download PDF

Info

Publication number
JP6700773B2
JP6700773B2 JP2015247865A JP2015247865A JP6700773B2 JP 6700773 B2 JP6700773 B2 JP 6700773B2 JP 2015247865 A JP2015247865 A JP 2015247865A JP 2015247865 A JP2015247865 A JP 2015247865A JP 6700773 B2 JP6700773 B2 JP 6700773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
char
valve
lock hopper
gas
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015247865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017110166A (ja
Inventor
治人 篠田
治人 篠田
幸治 西村
幸治 西村
尚人 中山
尚人 中山
柴田 泰成
泰成 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2015247865A priority Critical patent/JP6700773B2/ja
Priority to PCT/JP2016/086935 priority patent/WO2017104620A1/ja
Priority to CN201680073163.XA priority patent/CN108368439B/zh
Priority to US16/062,808 priority patent/US10927316B2/en
Publication of JP2017110166A publication Critical patent/JP2017110166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6700773B2 publication Critical patent/JP6700773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/463Gasification of granular or pulverulent flues in suspension in stationary fluidised beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/466Entrained flow processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/723Controlling or regulating the gasification process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/82Gas withdrawal means
    • C10J3/84Gas withdrawal means with means for removing dust or tar from the gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/002Removal of contaminants
    • C10K1/003Removal of contaminants of acid contaminants, e.g. acid gas removal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/02Dust removal
    • C10K1/024Dust removal by filtration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/02Dust removal
    • C10K1/026Dust removal by centrifugal forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/093Coal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/094Char
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0956Air or oxygen enriched air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0959Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1625Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with solids treatment
    • C10J2300/1637Char combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/164Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with conversion of synthesis gas
    • C10J2300/1643Conversion of synthesis gas to energy
    • C10J2300/1653Conversion of synthesis gas to energy integrated in a gasification combined cycle [IGCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1671Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with the production of electricity
    • C10J2300/1675Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with the production of electricity making use of a steam turbine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1693Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with storage facilities for intermediate, feed and/or product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1846Partial oxidation, i.e. injection of air or oxygen only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

本発明は、フィルタ装置で捕集したチャーをチャー貯留装置に排出するチャー排出装置、これを有するチャー回収装置及びチャー排出方法、ガス化複合発電設備に関する。
石炭等の炭素含有固体燃料をガス化するガス化装置としては、炭素含有固体燃料をガス化炉内に供給し、燃料を部分燃焼させることで、可燃性ガスを生成する炭化質燃料ガス化装置(石炭ガス化装置)が知られている。ガス化装置では、ガス化炉で生成した可燃性ガスに石炭等の炭素含有固体燃料の未反応分および灰分(以下「チャー」と呼ぶ)が含まれる。このためガス化装置は、下流側にチャーを回収する集塵装置と、集塵装置で捕集したチャーを貯留するチャー貯留装置と、チャー貯留装置に貯留したチャーをガス化炉に戻す経路を有するチャー回収装置を備える。
特許文献1には、集塵装置として、遠心分離でチャーを回収するサイクロン及びろ材(フィルタ)でチャーを捕集するフィルタを備える構造が記載されている。また、特許文献1に記載の装置は、フィルタで回収したチャーをチャー貯留装置の一部であるチャービンに供給する経路にロータリーバルブを配置している。
特開2012−46572号公報
特許文献1に記載のチャー回収装置は、フィルタとチャービンとの間にロータリーバルブを配置することで、フィルタよりもチャービンの圧力が高い逆圧状態でも、一次捕集装置であるサイクロンで捕集したチャーがチャービンを経由してフィルタへと逆流することを防止しつつ、フィルタからチャービンにチャーを排出することができる。しかしながら、特許文献1に記載のフィルタとチャービンとの間にロータリーバルブを用いるチャー回収装置は、ロータリーバルブが常時摺動部を有しており、常時摺動部でのシール性の低下が課題となる。同箇所のシール性が低下した場合には、内部流体のリークが発生する恐れがある。内部流体は可燃性、かつ、毒性のあるガスであるため、内部流体のリークが発生する前に、、頻繁に補修(メンテナンス)を行う必要が生じることがある。
そこで、本発明は、フィルタ装置からフィルタ装置よりも圧力が高い逆圧状態にあるチャー貯留装置に、チャーを安定して排出することができ、メンテナンスの頻度を低下させることができるチャー排出装置、これを有するチャー回収装置及びチャー排出方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するためにチャー排出装置は、フィルタ装置から排出されたチャーを少なくとも一時的に前記フィルタ装置よりも圧力の高い状態にあるチャー貯留装置に排出するチャー排出装置であって、前記フィルタ装置の鉛直方向下側に接続され、前記チャー貯留装置に接続されたチャー排出ラインと、前記チャー排出ラインの途中に設置され、前記チャーを一時的に貯留するロックホッパと、前記ロックホッパと前記フィルタ装置との間の前記チャー排出ラインに設置された受入れ弁と、前記ロックホッパと前記チャー貯留装置との間の前記チャー排出ラインに設置された制御弁と、前記受入れ弁を開いている場合、前記制御弁を閉じ、前記制御弁が開いている場合、前記受入れ弁を閉じる制御装置と、を有することを特徴とする。
チャー排出装置は、チャー排出ラインにロックホッパを設け、ロックホッパよりもフィルタ装置側のチャー排出ラインに受入れ弁を設け、ロックホッパよりもチャー貯留装置側のチャー排出ラインに制御弁を設けることで常時摺動しているシール箇所のない構造とすることができる。これにより、フィルタ装置とチャー貯留装置との間のシールを維持しつつ、チャーを排出することができる。これにより、メンテナンスの頻度を低下させることができる。
前記ロックホッパは、前記チャー貯留装置よりも鉛直方向上側に配置され、前記チャー排出ラインは、前記ロックホッパと前記チャー貯留装置と接続している部分が、前記ロックホッパから前記チャー貯留装置に前記チャーが重力により落下する向きで配置されていることが好ましい。
以上の構造とすることで、ロックホッパ162は、排出したチャーを重力落下でチャービン52に排出することができる。これにより、二次集塵装置であるフィルタ装置86で捕集された粒径が比較的小さいチャーをチャービン52に効率よく搬送することができる。ロックホッパ162に貯留された径が小さいチャーは流動化しにくいため、本実施形態のように重力落下で搬送することで、例えば、ロックホッパ162の圧力をチャービン52よりも高くし、供給ホッパ53のように、圧力差を用いた空気搬送でチャーを搬送するよりも効率よく搬送することができる。
チャー排出装置は、前記ロックホッパに不活性ガスを供給する不活性ガス供給装置を有し、前記制御装置は、前記ロックホッパから前記チャー貯留装置への前記チャーの排出を開始する場合、前記制御弁と前記受入れ弁とを閉じて、前記不活性ガス供給装置から前記ロックホッパに前記不活性ガスを供給して前記ロックホッパの圧力を前記チャー貯留装置の圧力と同圧力とした後、前記制御弁を開くことが好ましい。
チャー排出装置は、フィルタ装置からロックホッパへのチャーの排出が終了し、ロックホッパからチャー貯留装置へのチャーの供給を開始する前に、窒素供給装置からロックホッパに窒素を供給し、ロックホッパの圧力をチャービンと同じ圧力にすることで、チャービン52からロックホッパに向けたガスの流れが生じることを抑制できる。
前記制御弁は、前記チャー排出ラインでの前記チャーの流通の開始と停止を切り換える仕切り弁と、前記仕切り弁よりも前記チャー貯留装置側に配置され、前記チャー排出ラインの気体の気密状態を切り換える払出し弁と、を有することが好ましい。
チャー排出装置は、制御弁2つの弁とすることで、チャーの流通と気密性とを別々の弁で制御することができる。
前記制御装置は、前記ロックホッパから前記チャー貯留装置への前記チャーの排出を開始する場合、前記払出し弁を開いた後、前記仕切り弁を開き、前記ロックホッパから前記チャー貯留装置へのチャーの排出を停止する場合、前記仕切り弁を閉じた後、前記払出し弁を閉じることが好ましい。
チャー排出装置は、払出し弁と仕切り弁の開閉を上記順番で切り換えることで払出し弁の周囲にチャーがない状態で気体の流通を制御する払出し弁を閉じることができる。これにより、気密性を維持する払出し弁にチャーが付着し、気密性が低下することを抑制できる。これにより、シール性をより高く維持することができる。
上記課題を解決するためにチャー回収装置は、ガス化装置で生成された可燃性ガスから少なくとも前記チャーに分離するサイクロンと、前記サイクロンを通過した可燃性ガスに含まれるチャーを捕集するフィルタ装置と、前記サイクロン及び前記フィルタ装置で捕集された前記チャーを貯留するチャー貯留装置と、前記フィルタ装置で捕集した前記チャーを前記チャー貯留装置に排出する上記のいずれかに記載のチャー排出装置と、前記チャー貯留装置で貯留した前記チャーを前記ガス化装置に供給するチャー戻しラインと、を有することを特徴とする。
チャー回収装置は、チャー排出装置を備えることで、フィルタ装置からチャー貯留装置にチャーを安定して排出することができ、メンテナンスの頻度を低下させることができる。
上記課題を解決するためにフィルタ装置から排出されたチャーをチャー貯留装置に排出するチャー排出方法は、前記フィルタ装置の鉛直方向下側に接続され、前記チャー貯留装置に接続されたチャー排出ラインに設置された受入れ弁を開くステップと、前記チャー排出ラインの前記受入れ弁の下流側に設置されたロックホッパに前記チャーを一時的に貯留するステップと、前記受入れ弁を閉じるステップと、前記ロックホッパを加圧するステップと、前記チャー排出ラインの前記ロックホッパの下流側に設置された制御弁を開き、前記ロックホッパのチャーを前記チャー貯留装置に排出するステップと、を有することを特徴とする。
チャー排出方法は、チャー排出ラインにロックホッパを設け、ロックホッパよりもフィルタ装置側のチャー排出ラインに受入れ弁を設け、ロックホッパよりもチャー貯留装置側のチャー排出ラインに制御弁を設け、受入れ弁と制御弁の一方が開の場合一方を閉として切り換えることで、常時摺動しているシール箇所のない構造としつつ、チャーを排出することができる。これにより、フィルタ装置とチャー貯留装置との間のシールを維持しつつ、チャーを排出することができる。これにより、メンテナンスの頻度を低下させることができる。
ガス化複合発電設備は、炭素含有固体燃料を燃焼・ガス化することで生成ガスを生成するガス化装置と、前記ガス化装置から排出された可燃性ガスからチャーを回収するチャー回収装置と、前記ガス化装置で生成し、前記チャー回収装置を通過した前記可燃性ガスの少なくとも一部を燃焼させることで回転駆動するガスタービンと、前記ガスタービンから排出されるタービン排ガスを導入する排熱回収ボイラで生成した蒸気により回転駆動する蒸気タービンと、前記ガスタービンおよび前記蒸気タービンと連結された発電機とを有する。
本発明によれば、フィルタ装置からフィルタ装置よりも圧力が高い逆圧状態にあるチャー貯留装置に、チャーを安定して排出することができ、メンテナンスの頻度を低下させることができる。
図1は、本実施形態に係るチャー回収装置を適用した石炭ガス化複合発電設備の概略構成図である。 図2は、本実施形態に係るチャー排出装置を有するチャー回収装置を表す概略構成図である。 図3は、ロックホッパの概略構成を示す断面図である。 図4は、チャー排出装置の動作の一例を示すタイムチャートである。
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能であり、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせることも可能である。
図1は、本実施形態に係るチャー回収装置を適用した石炭ガス化複合発電設備の概略構成図である。本実施形態に係るガス化装置が適用される石炭ガス化複合発電設備(IGCC:Integrated Coal Gasification Combined Cycle)10は、空気を酸化剤として用いており、ガス化装置14において、燃料から可燃性ガスを生成する空気燃焼方式を採用している。そして、石炭ガス化複合発電設備10は、ガス化装置14で生成した可燃性ガスを、ガス精製装置で精製して燃料ガスとした後、ガスタービン設備に供給して発電を行っている。すなわち、本実施形態の石炭ガス化複合発電設備10は、空気燃焼方式(空気吹き)の発電設備となっている。ガス化装置14に供給する燃料としては、例えば、石炭等の炭素含有固体燃料が用いられる。
石炭ガス化複合発電設備(ガス化複合発電設備)10は、図1に示すように、給炭装置11と、ガス化装置14と、チャー回収装置15と、ガス精製装置16と、ガスタービン設備17と、蒸気タービン設備18と、発電機19と、排熱回収ボイラ(HRSG:Heat Recovery Steam Generator)20とを有している。
給炭装置11は、原炭として炭素含有固体燃料である石炭が供給され、石炭ミル(図示略)などで粉砕することで、細かい粒子状に粉砕した微粉炭を製造する。給炭装置11で製造された微粉炭は、後述する空気分離装置42から供給される搬送用イナートガスとしての窒素によってガス化装置14へ向けて供給される。イナートガスとは、酸素含有率が約5体積%以下の不活性ガスであり、窒素ガスや二酸化炭素ガスやアルゴンガスなどが代表例であるが、必ずしも約5%以下に制限されるものではない。
ガス化装置14は、例えば、2段噴流床形式のガス化炉を有している。ガス化装置14は、内部に供給された石炭(微粉炭)を酸化剤(空気、酸素)により部分燃焼させることでガス化させ、生成ガスを生成する。なお、ガス化装置14は、微粉炭に混入したダストや異物を除去する異物除去装置48が設けられている。なお、ガス化装置14は噴流床ガス化炉に限らず、流動床ガス化炉や固定床ガス化炉としてもよい。そして、このガス化装置14には、チャー回収装置15に向けて可燃性ガスを供給するガス生成ライン49が接続されており、チャーを含む可燃性ガスが排出可能となっている。この場合、ガス生成ライン49にガス冷却器を設けることで、可燃性ガスを所定温度まで冷却してからチャー回収装置15に供給してもよい。
また、ガス化装置14には、ガスタービン設備17(圧縮機61)からの圧縮空気供給ライン41が接続されており、ガスタービン設備17で圧縮された圧縮空気がガス化装置14に供給可能となっている。空気分離装置42は、大気中の空気から窒素と酸素を分離生成するものであり、第1窒素供給ライン43によって空気分離装置42とガス化装置14とが接続されている。そして、この第1窒素供給ライン43には、給炭装置11からの給炭ライン11aが接続されている。また、第1窒素供給ライン43から分岐する第2窒素供給ライン45もガス化装置14に接続されており、この第2窒素供給ライン45には、チャー回収装置15からのチャー戻しライン46が接続されている。更に、空気分離装置42は、酸素供給ライン47によって、圧縮空気供給ライン41と接続されている。そして、空気分離装置42によって分離された窒素は、第1窒素供給ライン43及び第2窒素供給ライン45を流通することで、石炭やチャーの搬送用ガスとして利用される。また、空気分離装置42によって分離された酸素は、酸素供給ライン47及び圧縮空気供給ライン41を流通することで、ガス化装置14において酸化剤として利用される。
チャー回収装置15は、チャー戻しライン46と、集塵装置51とチャービン(チャー貯留装置)52と供給ホッパ53とを有している。集塵装置51は、ガス化装置14で生成された可燃性ガスに含有するチャーを分離する。チャーが分離された可燃性ガスは、ガス排出ライン54を通してガス精製装置16に送られる。チャービン52は、集塵装置51で可燃性ガスから分離されたチャーを貯留する。チャービン52は、貯留したチャーを供給ホッパ53に供給する。供給ホッパ53は、チャービンから供給されたチャーを貯留する。供給ホッパ53は、チャー戻しライン46が接続されている。チャー戻しライン46は、第2窒素供給ライン45に接続されている。チャー回収装置15については、後述する。
ガス精製装置16は、チャー回収装置15によりチャーが分離された可燃性ガスに対して、硫黄化合物や窒素化合物などの不純物を取り除くことで、ガス精製を行うものである。そして、ガス精製装置16は、可燃性ガスを精製して燃料ガスを製造し、これをガスタービン設備17に供給する。なお、チャーが分離された可燃性ガス中にはまだ硫黄分(H2Sなど)が含まれているため、このガス精製装置16では、アミン吸収液によって硫黄分を除去することで、硫黄分を最終的には石膏として回収し、有効利用する。
ガスタービン設備17は、圧縮機61、燃焼器62、タービン63を有しており、圧縮機61とタービン63とは、回転軸64により連結されている。燃焼器62には、圧縮機61からの圧縮空気供給ライン65が接続されると共に、ガス精製装置16からの燃料ガス供給ライン66が接続され、また、タービン63に向かって延びる燃焼ガス供給ライン67が接続されている。また、ガスタービン設備17は、圧縮機61からガス化装置14に延びる圧縮空気供給ライン41が設けられており、中途部に昇圧機68が設けられている。従って、燃焼器62では、圧縮機61から供給された圧縮空気とガス精製装置16から供給された燃料ガスとを混合して燃焼させることで燃焼ガスを発生させ、発生させた燃焼ガスをタービン63へ向けて供給する。そして、タービン63は、供給された燃焼ガスにより回転軸64を回転駆動させることで発電機19を回転駆動させる。
蒸気タービン設備18は、ガスタービン設備17の回転軸64に連結されるタービン69を有しており、発電機19は、この回転軸64の基端部に連結されている。排熱回収ボイラ20は、ガスタービン設備17(タービン63)からの排ガスライン70が接続されており、給水と高温の排ガスとの間で熱交換を行うことで、蒸気を生成するものである。そして、排熱回収ボイラ20は、蒸気タービン設備18のタービン69との間に蒸気供給ライン71が設けられると共に、蒸気回収ライン72が設けられ、蒸気回収ライン72に復水器73が設けられている。また、排熱回収ボイラ20で生成する蒸気には、ガス化装置14の熱交換器で生成ガスと熱交換して生成された蒸気を排熱回収ボイラ20で更に熱交換したもの含んでもよい。従って、蒸気タービン設備18では、排熱回収ボイラ20から供給された蒸気によりタービン69が回転駆動し、回転軸64を回転させることで発電機19を回転駆動させる。
そして、排熱回収ボイラ20で熱が回収された排ガスは、ガス浄化装置74により有害物質を除去され、浄化された排ガスは、煙突75から大気へ放出される。
ここで、本実施形態の石炭ガス化複合発電設備10の作動について説明する。
本実施形態の石炭ガス化複合発電設備10において、給炭装置11に原炭(石炭)が供給されると、石炭は、給炭装置11において、細かい粒子状に粉砕されることで微粉炭となる。給炭装置11で製造された微粉炭は、空気分離装置42から供給される窒素により第1窒素供給ライン43を流通してガス化装置14に供給される。また、後述するチャー回収装置15で回収されたチャーが、空気分離装置42から供給される窒素により第2窒素供給ライン45を流通してガス化装置14に供給される。更に、後述するガスタービン設備17から抽気された圧縮空気が昇圧機68で昇圧された後、空気分離装置42から供給される酸素と共に圧縮空気供給ライン41を通してガス化装置14に供給される。
ガス化装置14では、供給された微粉炭及びチャーが圧縮空気(酸素)により燃焼し、微粉炭及びチャーがガス化することで、可燃性ガス(生成ガス)を生成する。そして、この可燃性ガスは、ガス化装置14からガス生成ライン49を通って排出され、チャー回収装置15に送られる。
このチャー回収装置15にて、可燃性ガスは、まず、集塵装置51に供給されることで、可燃性ガスに含有する微粒のチャーが分離される。そして、チャーが分離された可燃性ガスは、ガス排出ライン54を通してガス精製装置16に送られる。一方、可燃性ガスから分離した微粒チャーは、チャービン(チャー貯留装置)52に排出され、チャービン52から供給ホッパ53に堆積され、チャー戻しライン46を通ってガス化装置14に戻されてリサイクルされる。
チャー回収装置15によりチャーが分離された可燃性ガスは、ガス精製装置16にて、硫黄化合物や窒素化合物などの不純物が取り除かれてガス精製され、燃料ガスが製造される。そして、ガスタービン設備17では、圧縮機61が圧縮空気を生成して燃焼器62に供給すると、この燃焼器62は、圧縮機61から供給される圧縮空気と、ガス精製装置16から供給される燃料ガスとを混合し、燃焼することで燃焼ガスを生成し、この燃焼ガスによりタービン63を回転駆動することで、回転軸64を介して発電機19を回転駆動し、発電を行うことができる。
そして、ガスタービン設備17におけるタービン63から排出された排気ガスは、排熱回収ボイラ20にて、給水と熱交換を行うことで蒸気を生成し、この生成した蒸気を蒸気タービン設備18に供給する。蒸気タービン設備18では、排熱回収ボイラ20から供給された蒸気によりタービン69を回転駆動することで、回転軸64を介して発電機19を回転駆動し、発電を行うことができる。
その後、ガス浄化装置74では、排熱回収ボイラ20から排出された排気ガスの有害物質が除去され、浄化された排ガスが煙突75から大気へ放出される。
次に、図1に加え、図2及び図3を用いて、チャー回収装置15について詳細に説明する。図2は、本実施形態に係るチャー排出装置を有するチャー回収装置を表す概略構成図である。図3は、ロックホッパの概略構成を示す断面図である。
チャー回収装置15は、上述したように、集塵装置51と、チャービン52と、供給ホッパ53と、チャー戻しライン46と、を有する。チャービン52は、集塵装置51から排出(供給)されるチャーを貯留する容器である。供給ホッパ53は、チャービン52から供給されるチャーを貯留する容器である。供給ホッパ53は、貯留したチャーをチャー戻しライン46を介して、ガス化装置14に供給する。本実施形態では、供給ホッパ53を1つ設けたが、複数設けてもよい。つまり、チャービン52で一時的に貯留したチャーを、複数の供給ホッパ53に供給してもよい。
次に、集塵装置51について説明する。集塵装置51は、ガス生成ライン49が接続されている。集塵装置51は、ガス生成ライン49を介してガス化装置14で生成された生成ガスが供給される。ガス生成ライン49は、制御弁79が設けられている。制御弁79は、ガス化装置14から集塵装置51への可燃性ガスの供給を制御する。集塵装置51は、サイクロン80と、2つのフィルタ装置86a、86bと、チャー排出装置92a、92bと、フィルタ逆洗装置94a、94bと、を有する。チャー回収装置15は、各部が可燃性ガスまたはチャーが流れるラインで接続されている。チャー回収装置15は、ラインとして、可燃性ガスライン82、90a、90bと、チャー回収ライン84と、を有する。また、チャー排出装置92aは、フィルタ装置86aとチャービン52とを接続する。チャー排出装置92bは、フィルタ装置86bとチャービン52とを接続する。
サイクロン80は、ガス生成ライン49と接続し、ガス生成ライン49から供給される可燃性ガスからチャーを分離する一次集塵装置である。サイクロン80は、可燃性ガスの流れを利用して、チャーを分離する各種装置を用いることができる。サイクロン80は、例えば、遠心分離により可燃性ガスに含まれるチャーを分離する。また、可燃性ガスライン82は、サイクロン80と2つのフィルタ装置86a、86bとを接続する。チャー回収ライン84は、サイクロン80とチャービン52とを接続する。可燃性ガスライン82にチャーを分離した可燃性ガスを供給し、チャー回収ライン84に可燃性ガスから分離したチャーを供給する。
フィルタ装置86a、86bは、可燃性ガスライン82と接続し、可燃性ガスライン82から供給されるサイクロン80でチャーが一次分離された可燃性ガスからさらにチャーを分離する二次集塵装置である。集塵装置51は、サイクロン80で大まかなチャーの集塵を行い、フィルタ装置86a、86bで精密な集塵を行う。フィルタ装置86aは、可燃性ガスライン82、チャー排出装置92a及び可燃性ガスライン90aが接続されている。チャー排出装置92aは、フィルタ装置86aとチャービン52とを接続する。可燃性ガスライン90aは、フィルタ装置86aとガス排出ライン54とを接続する。フィルタ装置86bは、可燃性ガスライン82、チャー排出装置92b及び可燃性ガスライン90bが接続されている。チャー排出装置92bは、フィルタ装置86bとチャービン52とを接続する。可燃性ガスライン90bは、フィルタ装置86bとガス排出ライン54とを接続する。フィルタ装置86a、86bは、配置位置が異なるのみであるので、以下まとめて説明する場合は、フィルタ装置86として説明する。チャー排出装置92a、92bも同様に配置位置が異なるのみであるので、以下まとめて説明する場合は、チャー排出装置92として説明する。また、フィルタ装置86、チャー排出装置92に接続されている各部も特に区別しない場合は同様とする。
フィルタ装置86はポーラスフィルタエレメントを用いたものであり、容器104と、仕切り板106と、多数のエレメント108と、を有する。容器104は、チャーや可燃性ガスが供給排出されるライン以外が密閉されている。容器104は、可燃性ガスライン82、チャー排出装置92及び可燃性ガスライン90が接続されている。仕切り板106は、容器104の内部に配置され、容器104を2つの空間に分離する。本実施形態の仕切り板106は、容器104の内部の空間を鉛直方向上側の領域と、鉛直方向下側の領域とに分離する。容器104は、仕切り板よりも鉛直方向下側の領域に可燃性ガスライン82及びチャー排出装置92が接続されている。容器104は、仕切り板106よりも鉛直方向上側の領域に可燃性ガスライン90が接続されている。仕切り板106は、複数の円状穴が形成されている。複数のエレメント108は、仕切り板106の円状穴に挿入されている。エレメント108は、内部が空洞の筒(例えば、円筒)であり、仕切り板106から離れた側の筒の端部を塞ぐ底部が設けられた形状である。本実施形態のエレメント108は、鉛直方向上側の端部が仕切り板106に支持され、仕切り板106から鉛直方向下側に向かって突出する向きで配置されている。エレメント108は、仕切り板の円状穴を塞いでいるため、容器104の仕切り板よりも鉛直方向下側の領域から、容器104の仕切り板106よりも鉛直方向上側の領域に通気するためには、エレメント108を通過することになる。エレメント108は、可燃性ガスを通過させ、可燃性ガスに含まれるチャー等のダストを捕集できる部材である。
フィルタ装置86は、可燃性ガスライン82から供給された可燃性ガスが、エレメント108を通過した後、可燃性ガスライン90に排出される。エレメント108は、通過する可燃性ガスに含まれるチャー等のダスト(物質、粉塵)を捕集する。エレメント108は、可燃性ガスの流れ方向上流側の面、つまり、可燃性ガスライン82と接続している側の面にダストを捕集し堆積する。フィルタ装置86は、後述するフィルタ逆洗装置94a、94bによりエレメント108で捕集・堆積したダストをエレメント108から剥離させることで、チャー排出装置92に排出する。
フィルタ装置86の系統数は2系統に限るものではない。3系統やそれ以上の系統があっても良い。また、フィルタ装置86(86a、86b)には、ブリッジブレーカ装置150(150a、150b)が配置されている。ブリッジブレーカ装置150は、窒素供給源111と、窒素供給ライン152(152a、152b)と、制御弁154(154a、154b)と、を有する。窒素供給源111は、窒素を供給する。なお、本実施形態では窒素を供給したが、可燃性ガスやチャーに影響を与えない不活性ガス(イナートガス)であればよい。窒素供給ライン152は、一方の端部が窒素供給源111と接続し、他方の端部がフィルタ装置86のエレメント108よりもチャー排出装置92が接続されている側の領域と接続している。すなわち、窒素供給ライン152は、エレメント108よりも可燃性ガスの流れ方向上流側の領域と接続している。制御弁154は、開閉を調整し、窒素供給源111からフィルタ装置86への窒素の供給の開始と停止を制御する。
ブリッジブレーカ装置150は、窒素供給ライン152を介して窒素供給源111からフィルタ装置86に窒素を供給することで、フィルタ装置86の内部に窒素を噴射する。フィルタ装置86の内部に噴射された窒素は、フィルタ装置86の内部に堆積したチャーに吹き付けられる。ブリッジブレーカ装置150は、フィルタ装置86の内部に堆積したチャーに窒素を吹き付けることで、フィルタ装置86の内部に堆積したチャーを流動化し、フィルタ装置86のチャーがチャー排出装置92に排出されることを促進する。
チャー排出装置92aは、チャー排出ライン160aと、ロックホッパ162aと、受入れ弁164aと、制御弁166aと、窒素供給装置168aと、堆積量検出装置169aと、を有する。制御弁166aは、仕切り弁170aと、払出し弁172aと、を有する。窒素供給装置168aは、窒素供給ライン182aと、制御弁184aと、を有する。同様にチャー排出装置92bは、チャー排出ライン160bと、ロックホッパ162bと、受入れ弁164bと、制御弁166bと、窒素供給装置168bと、堆積量検出装置169bと、を有する。制御弁166bは、仕切り弁170bと、払出し弁172bと、を有する。窒素供給装置168bは、窒素供給ライン182bと、制御弁184bと、を有する。以下、チャー排出装置92a、92bをまとめてチャー排出装置92として説明する。チャー排出装置92aは、フィルタ装置86aのチャーをチャービン52へと排出するが、チャービン52の圧力はフィルタ装置86の圧力よりも高いために、逆圧状態でのチャーの搬出が必要になる。すなわち、サイクロン80はチャー回収ライン84でチャービン52に直結しているので、チャー排出装置92aにより、サイクロン80の出口のチャーが、チャー回収ライン84とチャー排出ライン160を経由して、フィルタ装置86へと逆流を発生することを防止することも必要となる。
チャー排出ライン160は、一方の端部がフィルタ装置86と接続し、他方の端部がチャービン52と接続する。チャー排出ライン160には、ロックホッパ162と、受入れ弁164と、制御弁166とが設置されている。ロックホッパ162は、チャー排出ライン160に設置され、フィルタ装置86から排出されたチャーを一時的に貯留し、貯留したチャーをチャービン52に排出する。ロックホッパ162は、図3に示すように、チャーを堆積・貯留させる内部空間を有する容器である。ロックホッパ162は、鉛直方向下側の端部に、チャービン52に接続するチャー排出ライン160との接続部が設けられている。具体的には、ロックホッパ162は、チャービン52よりも鉛直方向上側に配置されている。また、チャー排出ライン160は、ロックホッパ162とチャービン52と接続している部分が、ロックホッパ162からチャービン52にチャーが重力により落下する向きで配置されている。ロックホッパ162は、鉛直方向下側のチャー排出ライン160との接続部からチャーを排出する。
受入れ弁164は、チャー排出ライン160のフィルタ装置86とロックホッパ162との間に配置されている。受入れ弁164は、開閉を切り換えることで、フィルタ装置86から排出され、チャー排出ライン160に流入したチャーをロックホッパ162に供給するか停止するかを切り換える。
制御弁166は、チャー排出ライン160のロックホッパ162とチャービン52の間に配置されている。制御弁166は、開閉を切り換えることで、ロックホッパ162から排出され、チャー排出ライン160に流入したチャーをチャービン52に供給するか停止するかを切り換える。制御弁166は、上述したように仕切り弁170と、払出し弁172とを有する。仕切り弁170は、チャー排出ライン160でのチャーの流通の開始と停止を切り換える。仕切り弁170は、チャーの流れを制御できればよく気密弁を用いなくてもよい。払出し弁172は、仕切り弁170よりもチャービン52側に配置され、チャー排出ライン160の気体の流通の開始と停止を切り換える。払出し弁172は、気密弁である。
窒素供給装置168は、ロックホッパ162に窒素を供給する。窒素供給装置168は、窒素供給源181と、窒素供給ライン182と、制御弁184と、を有する。窒素供給源181は、窒素を供給する。なお、本実施形態では窒素を供給したが、可燃性ガスやチャーに影響を与えない不活性ガスであればよい。窒素供給ライン182は、一方の端部が窒素供給源181と接続し、他方の端部がロックホッパ162と接続している。本実施形態の窒素供給ライン182は、ロックホッパ162の内部に貯留されたチャーを排出する排出口の近傍に配置され、窒素供給ライン182からロックホッパ162内部への噴射口は、排出口に向けて窒素を噴射する角度で配置されている。制御弁184は、開閉を調整し、窒素供給源181からロックホッパ162への窒素の供給の開始と停止を制御する。
窒素供給装置168は、図3に示すように、窒素供給ライン182を介して窒素供給源181からロックホッパ162に窒素を供給することで、ロックホッパ162の内部に窒素を噴射する。ロックホッパ162の内部に噴射された窒素は、ロックホッパ162の内部に堆積したチャーに吹き付けられる。窒素供給装置168は、ロックホッパ162の内部に堆積したチャーに窒素を吹き付けることで、ロックホッパ162の内部に堆積したチャーを流動化し、ロックホッパ162のチャーがチャービン52に排出されることを促進する。また、窒素供給装置168は、ロックホッパ162の内部に堆積してチャーのブリッジングが形成された場合も、形成されたチャーのブリッジングを壊し、ロックホッパ162のチャーがチャービン52に排出されることを促進する。
また、窒素供給装置168は、受入れ弁164と、制御弁166との両方が閉じている状態で、窒素を供給することで、ロックホッパ162の内部の圧力を上昇させ、ロックホッパ162の圧力がフィルタ装置86と同じ圧力になり、チャーをフィルタ装置86からロックホッパ162に受入可能とすることができる。
堆積量検出装置169は、ロックホッパ162に堆積しているチャーの量を検出する。堆積量検出装置169としては、γ線レベル計、ロードセル重量計などを用いることができる。堆積量検出装置169は、検出した結果を制御装置100に送る。
チャー排出装置92は、受入れ弁164と、制御弁166(仕切り弁170と払出し弁172)の開閉を制御することでフィルタ装置86のチャーをロックホッパ162に供給する状態と、ロックホッパ162に貯留したチャーをチャービン52に供給(排出)する状態と、を切り換えることで、フィルタ装置86のチャーをロックホッパ162を経由してチャービン52へと供給する。チャー排出装置92の構造については、後述する。
フィルタ逆洗装置94aは、フィルタ装置86aのエレメント108が捕集・堆積したダストをエレメント108から剥離する。フィルタ逆洗装置94aは、ガス噴射装置110aと、差圧計122aと、を有する。フィルタ逆洗装置94bは、フィルタ装置86bのエレメント108が捕集・堆積したダストをエレメント108から剥離する。フィルタ逆洗装置94bは、ガス噴射装置110bと、差圧計122bと、を有する。
ガス噴射装置110aは、窒素供給源111と、ノズル112aと、窒素供給ライン114aと、制御弁116aと、を有する。ガス噴射装置110bは、窒素供給源111と、ノズル112bと、窒素供給ライン114bと、制御弁116bと、を有する。窒素供給源111は、ガス噴射装置110aとガス噴射装置110bとで共通である。ガス噴射装置110aとガス噴射装置110bは、設置されている位置がフィルタ装置86aとフィルタ装置86bのそれぞれとなるのみで基本的に同一の構成であるので、ガス噴射装置110、ノズル112と、窒素供給ライン114と、制御弁116として説明する。また、本実施形態では窒素供給源111は、ブリッジブレーカ装置150の窒素供給源111と共通の供給源としているが、これに限定されなるものではない。
ノズル112は、フィルタ装置86のエレメント108よりも可燃性ガスの流れ方向下流側、つまり可燃性ガスライン90側に配置されている。つまり、ノズル112は、エレメント108において捕集・堆積した可燃性ガスに含まれるチャー等のダストが付着する面に対して反対側の面が露出している側に配置される。ノズル112は、1つのフィルタ装置86に対して1つもしくは複数設けられている。窒素供給ライン114は、窒素供給源111とノズル112とを接続する。制御弁116は、開閉を調整し、窒素供給源111からノズル112への窒素の供給の開始と停止を制御する。
ガス噴射装置110は、窒素供給ライン114を介して窒素供給源111からノズル112に窒素を供給することで、ノズル112から窒素をエレメント108に向けて噴射する。ノズル112から噴射された窒素は、エレメント108に吹き付けられる。ガス噴射装置110は、エレメント108よりも可燃性ガスの流れ方向下流側から、エレメント108に向けて窒素を噴射することで、エレメント108の可燃性ガスの流れ方向上流側に付着・堆積したダスト109をエレメント108の表面から除去して脱落させる。差圧計122aは、フィルタ装置86aに設置されている。差圧計122aは、フィルタ装置86aのエレメント108に対して上流側の領域と下流側の領域との圧力の差を検出する。差圧計122bは、フィルタ装置86bのエレメント108に対して上流側の領域と下流側の領域との圧力の差を検出する。
また、チャー回収装置15は、制御装置100を有する。制御装置100は、チャー回収装置15の各部の動作を制御する。制御装置100は、チャー排出装置92の制御装置にもなる。
次に、図4を用いて、チャー回収装置15のチャー排出装置92の動作、つまり、チャー排出装置92によるチャー排出方法の一例を説明する。図4は、チャー排出装置の動作の一例を示すタイムチャートである。図4に示す例では、ロックホッパ162の圧力の変動と受入れ弁164の開閉、仕切り弁170の開閉、払出し弁172の開閉と、窒素供給装置168からの窒素の供給のON、OFFを示す。図4の圧力のライン202は、フィルタ装置86の圧力である。ライン204は、ロックホッパ162の圧力である。ライン206は、チャービン52の圧力である。ライン208は、サイクロン80の圧力である。圧力P,P,P,Pは、P<P<P<Pの関係となる。
図4の紙面左側(時間が原点付近)では、ライン202に示すように、フィルタ装置86の圧力は、圧力Pとなる。ライン206に示すように、チャービン52の圧力は、圧力Pとなる。ライン208に示すように、サイクロン80の圧力は、圧力Pとなる。このとき、フィルタ装置86はサイクロン80より下流にあるためフィルタ装置86の圧力はサイクロン80よりも低い状態にある。サイクロン80はチャー回収ライン84でチャービン52に直結しているので、ロックホッパ162の圧力の変動と受入れ弁164の開閉、仕切り弁170の開閉、払出し弁172の開閉をタイミングよく行わないと、サイクロン80の出口のチャーは、チャー回収ライン84とチャー排出ライン160を経由して、フィルタ装置86へと逆流を発生することになる。
図4に示す処理は、制御装置100が各部の動作を実行することで実現することができる。図4の制御開始当初は、受入れ弁164が開となり、仕切り弁170及び払出し弁172が閉となっている。この状態では、フィルタ装置86で捕集されたチャーがロックホッパ162に供給され、ロックホッパ162に堆積されるチャーが増加する。制御装置100は、堆積量検出装置169で、ロックホッパ162に堆積するチャーの量を検出している。
制御装置100は、時刻tで、堆積量検出装置169でチャーの堆積量が満杯、つまり第1閾値以上であると判定すると、受入れ弁164を閉じる動作を開始する。チャー排出装置92は、時刻tで、受入れ弁164、仕切り弁170、払出し弁172のいずれも閉じた状態となる。制御装置100は、時刻tで、受入れ弁164、仕切り弁170、払出し弁172のいずれも閉じた状態となったら、払出し弁172を開く動作を開始し、かつ、窒素供給装置168からロックホッパ162への窒素の供給を開始する。ロックホッパ162は、受入れ弁164と仕切り弁170が閉じた状態で窒素を供給することでロックホッパ162の圧力がフィルタ装置86に近い圧力Pからサイクロン80に近く、チャービン52と同じ圧力Pまで昇圧される。本実施形態では、払出し弁172の開動作の開始と、窒素供給装置168からの窒素の供給を同時としたが、窒素供給装置168からの窒素の供給の開始を先にして、圧力を上昇させた後、払出し弁172の開動作を開始してもよい。払出し弁172は気密弁であり、仕切り弁170を開とする前のチャーが移動しない状態に払出し弁172の開動作を行うので、払出し弁172の弁座でのチャー付着や負傷による気密性低下を抑制できる。
チャー排出装置92は、時刻tでロックホッパ162の圧力が圧力Pとなり、払出し弁172が開、受入れ弁164と仕切り弁170が閉となる。受入れ弁164が閉の状態の場合、フィルタ装置86で捕集されたチャーの一部は、フィルタ装置86の下部に一時的に貯留される。制御装置100は、時刻tの状態となった場合、仕切り弁170の開動作を開始する。チャー排出装置92は、仕切り弁170を開とすることで、仕切り弁170と払出し弁172の両方が開き、ロックホッパ162に貯留されたチャーがチャービン52に排出される。チャー排出装置92は、ロックホッパ162が、チャービン52よりも鉛直方向上側に配置され、チャー排出ライン160がロックホッパ162の鉛直方向下側に接続されている。このため、重力落下でチャービン52にチャーが排出される。
制御装置100は、堆積量検出装置169でロックホッパ162に貯留されているチャーの排出を終了した、例えば第2閾値(第2閾値は第1閾値よりも小さい値)以下であると判定した場合、ロックホッパ162からチャービン52へのチャーの排出処理を終了する。具体的には、時刻tに示すように、仕切り弁170の閉動作を開始する。制御装置100は、時刻tで、仕切り弁170と受入れ弁164が閉、払出し弁172が開となる。次に、制御装置100は、仕切り弁170と受入れ弁164が閉、払出し弁172が開となると、時刻tに示すように、払出し弁172の閉動作を開始する。次に、制御装置100は、時刻tに示すように、受入れ弁164と仕切り弁170と払出し弁172とが閉となった場合、受入れ弁164の開動作を開始する。受入弁164を開とすることで、ロックホッパ162の内部に充満していた窒素ガスがフィルタ装置へと放出され、ロックホッパ162の圧力がPの圧力まで減圧される。チャー排出装置92は、受入れ弁164が開、仕切り弁170と払出し弁172とが閉となることで、フィルタ装置86からロックホッパ162へのチャーの排出が開始される。払出し弁172は気密弁であり、仕切り弁170を閉となった後のチャーが移動しない状態に払出し弁172の閉動作を行うので、払出し弁172の弁座での気密性低下を抑制できる。チャー排出装置92は、ロックホッパ162にチャーを堆積させ、時刻tで制御装置100が堆積量検出装置169でチャーの堆積量が満杯、つまり第1閾値以上であると判定すると、上述した時刻tから時刻tの処理を同様の処理を実行する。
なお従来においては、ロータリフィーダ(ロータリーバルブ、図示なし)を、チャー排出ライン160に設置することで、サイクロン80出口からのチャー回収ライン84よりも圧力が低い逆圧下の状態でも、逆流が生じないように、チャーを排出するものである。ロータリフィーダは、フィルタ装置86から供給されるチャーを保持する部分が回転し、チャーを保持する部分がフィルタ装置86側と、チャービン52側との一方と繋がっている場合、他方と分離される。これにより、フィルタ装置86側とチャービン52側とが直接に連通させずに、チャーをバッチでフィルタ装置84からチャービン52に供給するものである。このロータリーフィーダは、回転する摺動部でのシールが常時必要なことから、チャーが噛み込んでシール性が低下した場合などには、内部気体のリーク発生を抑制することが出来なくなる場合がある。このような場合には、ロータリフィーダをメンテナンスによる補修を行う必要が生じることがある。
以上のように、チャー排出装置92は、チャー排出ライン160にロックホッパ162を設け、ロックホッパ162よりもフィルタ装置86側のチャー排出ライン160に受入れ弁164を設け、ロックホッパ162よりもチャービン52側のチャー排出ライン160に制御弁166(仕切り弁170と払出し弁172)を設けている。チャー排出装置92は、受入れ弁164を開とし、制御弁166を閉とすることで、ロックホッパ162とチャービン52との間を遮断して、ロックホッパ162とフィルタ装置86との間を開けることができる。これにより、フィルタ装置86からロックホッパ162にチャーを供給でき、かつ、ロックホッパ162とチャービン52との間で気体の流れが遮断した状態にすることができる。チャー排出装置92は、受入れ弁164を閉とし、制御弁166を開とすることで、ロックホッパ162とチャービン52との間を開けて、ロックホッパ162とフィルタ装置86との間を遮断することができる。これにより、ロックホッパ162からチャービン52にチャーを供給でき、かつ、ロックホッパ162とフィルタ装置86との間で気体の流れが遮断した状態にすることができる。以上により、チャー排出装置92は、受入れ弁164と制御弁166の一方が開の場合一方を閉として切り換えることで、弁の開閉でフィルタ装置86の出口とチャービン52の入口との間の一箇所をシールする位置を切り換えることができ、従来のようなロータリーフィーダ(ロータリーバルブ)を設けた場合と異なり、シール部分が常時に稼働しない構造でもシール性を維持することができる。これにより、フィルタ装置86とチャー貯留装置52との間のシールを維持しつつ、チャーを排出することが高い信頼性で実施することができる。これにより、フィルタ装置からチャー貯留装置にチャーを安定して排出することができ、メンテナンスの頻度を低下させることができる。
チャー排出装置92は、フィルタ装置86からロックホッパ162へのチャーの排出が終了し、ロックホッパ162からチャービン52へのチャーの供給を開始する前に、窒素供給装置168からロックホッパ162に窒素を供給し、ロックホッパ162の圧力をチャービン52と同じ圧力にすることで、チャービン52からロックホッパ162に向けたガスの流れが生じることを抑制できる。これにより、チャー排出ライン160のチャーが逆流してロックホッパ162に移動することを抑制でき、逆流する気体の影響でチャーがロックホッパ162及びチャービン52で飛散することを抑制できる。これにより、ロックホッパ162からチャービン52に効率よくチャーを排出することができる。また、窒素供給装置168は、ロックホッパ162内で、チャーが閉塞することを抑制するブリッジブレーカとして機能させることができる。これにより、チャー排出装置92は、窒素供給装置168を備えることで、ロックホッパ162の圧力を調整でき、かつ、ロックホッパ162内でのチャーの閉塞の防止することができる。
チャー排出装置92は、制御弁166をチャーの排出を制御する仕切り弁170と、仕切り弁170よりもチャービン52側に配置され気体の流通を制御する払出し弁172と、の2つの弁とすることで、払出し弁172の周囲にチャーの移動がない状態で気体の流通を制御する払出し弁172を開閉動作することができる。これにより、気密性を維持する払出し弁172の弁座にチャーが付着したり負傷したりして、気密性が低下することを抑制できる。これにより、シール性をより高く維持することができ、気密弁としての性能低下を抑制できる。
また、ロックホッパ162は、チャービン52と接続するチャー排出ライン160との接続位置を鉛直方向下側の端部として、チャービン52よりも鉛直方向上側に配置され、チャー排出ライン160のロックホッパ162とチャービン52と接続している部分が、ロックホッパ162からチャービン52に前記チャーが重力により落下する向きで配置されていることで、重力落下でチャーをチャービン52に排出することができる。これにより、二次集塵装置であるフィルタ装置86で捕集されたチャーは粒径が比較的小さいチャーであるにも係らず、チャービン52へと効率よく搬送することができる。ロックホッパ162に貯留された径が小さいチャーは流動化しにくいため、本実施形態のように重力落下で搬送することが効果的である。
本実施形態のチャー排出装置92は、1つのフィルタ装置86に対して1つのロックホッパ160を設けたが、1つのフィルタ装置86に対して複数のロックホッパ162を設けてもよい。ロックホッパ162は、1つのフィルタ装置86に対して少なくとも1つ設ける。
制御装置100は、堆積量検出装置169の検出結果に基づいて算出するチャーの堆積量を各種観測した情報に基づいて、補正することが好ましい。これにより、制御装置100は、チャーの堆積量をより正確に算出することができ、ロックホッパ162にチャーが過剰に貯留することを抑制しつつ、より多くの量のチャーを貯留させることができる。これにより、ロックホッパ162でチャーをより効率よく排出することができる。
また、上記実施形態では、石炭ガス化複合発電設備10のチャー回収装置15のチャー排出装置92として説明したが、石炭ガス化複合発電設備10以外のプラント、例えば化学プラントのチャー回収装置のチャー排出装置に用いてもよい。
10 石炭ガス化複合発電設備(ガス化複合発電設備)
11 給炭装置
11a 給炭ライン
14 ガス化装置
15 チャー回収装置
16 ガス精製装置
17 ガスタービン設備
18 蒸気タービン設備
19 発電機
20 排熱回収ボイラ
41 圧縮空気供給ライン
42 空気分離装置
43 第1窒素供給ライン
45 第2窒素供給ライン
46 チャー戻しライン
47 酸素供給ライン
49 ガス生成ライン
51 集塵装置
52 チャービン(チャー貯留装置)
53 供給ホッパ
54 ガス排出ライン
61 圧縮機
62 燃焼器
63 タービン
64 回転軸
65 圧縮空気供給ライン
66 燃料ガス供給ライン
67 燃焼ガス供給ライン
68 昇圧機
69 タービン
70 排ガスライン
71 蒸気供給ライン
72 蒸気回収ライン
74 ガス浄化装置
75 煙突
79 制御弁
80 サイクロン
82、90a、90b 可燃性ガスライン
84、88a、88b チャー回収ライン
86、86a、86b フィルタ装置
92、92a、92b チャー排出装置
94、94a、94b フィルタ逆洗装置
100 制御装置
104 容器
106 仕切り板
108 エレメント(フィルタエレメント)
110、110a、110b ガス噴射装置
111、181 窒素供給源
112、112a、112b ノズル
114、114a、114b 窒素供給ライン
116、116a、116b 制御弁
122a、122b 差圧計
150、150a、150b ブリッジブレーカ装置
152、152a、152b 窒素供給ライン
154、154a、154b 制御弁
160、160a、160b チャー排出ライン
162、162a、162b ロックホッパ
164、164a、164b 受入れ弁
166、166a、166b 制御弁
168、168a、168b 窒素供給装置
169、169a、169b 堆積量検出装置
170、170a、170b 仕切り弁
172、172a、172b 払出し弁
182、182a、182b 窒素供給ライン
184、184a、184b 制御弁

Claims (5)

  1. フィルタ装置から排出されたチャーを少なくとも一時的に前記フィルタ装置よりも圧力の高い状態にあるチャー貯留装置に排出するチャー排出装置であって、
    前記フィルタ装置の鉛直方向下側に直接接続され、前記チャー貯留装置に接続されたチャー排出ラインと、
    前記チャー排出ラインの途中に設置され、前記フィルタ装置から排出された前記チャーを一時的に貯留するロックホッパと、
    前記ロックホッパと前記フィルタ装置との間の前記チャー排出ラインに設置され、開状態となることで前記フィルタ装置から前記ロックホッパに前記チャーが排出される受入れ弁と、
    前記ロックホッパと前記チャー貯留装置との間の前記チャー排出ラインに設置された制御弁と、
    前記受入れ弁を開いている場合、前記制御弁を閉じ、前記制御弁が開いている場合、前記受入れ弁を閉じる制御装置と、
    前記ロックホッパに不活性ガスを供給する不活性ガス供給装置と、を有し、
    前記制御弁は、前記チャー排出ラインでのチャーの流通の開始と停止を切り換える仕切り弁と、
    前記仕切り弁よりも前記チャー貯留装置側に配置され、前記チャー排出ラインの気体の流通の開始と停止を切り換える払出し弁と、を含み、
    前記制御装置は、前記ロックホッパから前記チャー貯留装置への前記チャーの排出を開始する場合、前記仕切り弁と前記払出し弁と前記受入れ弁とを閉じた後、前記払出し弁を開き、かつ、前記不活性ガス供給装置から前記ロックホッパに前記不活性ガスを供給して前記ロックホッパの圧力を前記チャー貯留装置の圧力と同圧力とした後、前記仕切り弁を開き、
    前記ロックホッパから前記チャー貯留装置への前記チャーの排出を停止する場合、前記仕切り弁を閉じた後、前記払出し弁を閉じることを特徴とするチャー排出装置。
  2. 前記ロックホッパは、前記チャー貯留装置よりも鉛直方向上側に配置され、
    前記チャー排出ラインは、前記ロックホッパと前記チャー貯留装置と接続している部分が、前記ロックホッパから前記チャー貯留装置に前記チャーが重力により落下する向きで配置されている請求項1に記載のチャー排出装置。
  3. ガス化装置で生成された可燃性ガスから少なくともチャーの一部を分離するサイクロンと、
    前記サイクロンを通過した可燃性ガスに含まれる前記チャーを捕集するフィルタ装置と、
    前記サイクロン及び前記フィルタ装置で捕集された前記チャーを貯留するチャー貯留装置と、
    前記フィルタ装置で捕集した前記チャーを前記チャー貯留装置に排出する請求項1または請求項2に記載のチャー排出装置と、
    前記チャー貯留装置で貯留した前記チャーを前記ガス化装置に供給するチャー戻しラインと、を有することを特徴とするチャー回収装置。
  4. フィルタ装置から排出されたチャーを少なくとも一時的に前記フィルタ装置よりも圧力の高い状態にあるチャー貯留装置に排出するチャー排出方法であって、
    前記フィルタ装置の鉛直方向下側に直接接続され、前記チャー貯留装置に接続されたチャー排出ラインの途中に設置された受入れ弁を開くステップと、
    前記チャー排出ラインの前記受入れ弁の下流側に設置されたロックホッパに前記フィルタ装置の前記チャーを排出し、前記ロックホッパに前記チャーを一時的に貯留するステップと、
    前記受入れ弁を閉じ、前記チャー排出ラインの前記ロックホッパの下流側に設置され、前記チャー排出ラインでのチャーの流通の開始と停止を切り換える仕切り弁と、前記仕切り弁よりも前記チャー貯留装置側に配置され、前記チャー排出ラインの気体の流通の開始と停止を切り換える払出し弁とを含む制御弁の、前記仕切り弁及び前記払出し弁が閉じ、かつ、前記受入れ弁が閉じた状態とするステップと、
    前記払出し弁を開き、かつ、不活性ガス供給装置から前記ロックホッパに不活性ガスを供給して前記ロックホッパの圧力を前記チャー貯留装置の圧力と同圧力し、前記ロックホッパを加圧するステップと、
    前記仕切り弁を開き、前記ロックホッパのチャーを前記チャー貯留装置に排出するステップと、を有することを特徴とするチャー排出方法。
  5. 炭素含有固体燃料を燃焼・ガス化することで生成ガスを生成するガス化装置と、
    前記ガス化装置から排出された可燃性ガスからチャーを回収する請求項3に記載のチャー回収装置と、
    前記ガス化装置で生成し、前記チャー回収装置を通過した前記可燃性ガスの少なくとも一部を燃焼させることで回転駆動するガスタービンと、
    前記ガスタービンから排出されるタービン排ガスを導入する排熱回収ボイラで生成した蒸気により回転駆動する蒸気タービンと、
    前記ガスタービンおよび前記蒸気タービンと連結された発電機と、を有することを特徴とするガス化複合発電設備。
JP2015247865A 2015-12-18 2015-12-18 チャー排出装置、これを有するチャー回収装置及びチャー排出方法、ガス化複合発電設備 Active JP6700773B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015247865A JP6700773B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 チャー排出装置、これを有するチャー回収装置及びチャー排出方法、ガス化複合発電設備
PCT/JP2016/086935 WO2017104620A1 (ja) 2015-12-18 2016-12-12 チャー排出装置、これを有するチャー回収装置及びチャー排出方法、ガス化複合発電設備
CN201680073163.XA CN108368439B (zh) 2015-12-18 2016-12-12 煤焦排出装置、具备该煤焦排出装置的煤焦回收装置及煤焦排出方法、气化复合发电设备
US16/062,808 US10927316B2 (en) 2015-12-18 2016-12-12 Char discharge unit, char recovery unit including char discharge unit, char discharge method, and integrated gasification combined cycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015247865A JP6700773B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 チャー排出装置、これを有するチャー回収装置及びチャー排出方法、ガス化複合発電設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017110166A JP2017110166A (ja) 2017-06-22
JP6700773B2 true JP6700773B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=59056673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015247865A Active JP6700773B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 チャー排出装置、これを有するチャー回収装置及びチャー排出方法、ガス化複合発電設備

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10927316B2 (ja)
JP (1) JP6700773B2 (ja)
CN (1) CN108368439B (ja)
WO (1) WO2017104620A1 (ja)

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933618A (en) * 1974-03-11 1976-01-20 Blue Ember Flame Corporation Gas generation apparatuses and processes
US3963426A (en) * 1974-07-22 1976-06-15 Cameron Engineers, Incorporated Process for gasifying carbonaceous matter
AT361892B (de) * 1975-06-13 1981-04-10 Waagner Biro Ag Verfahren und einrichtung zur kuehlung von heissen schuettguetern, insbesondere zum trockenen loeschen von heissem koks
JPH0635588B2 (ja) * 1985-03-25 1994-05-11 三菱重工業株式会社 石炭ガス化装置
US4838898A (en) * 1988-06-30 1989-06-13 Shell Oil Company Method of removal and disposal of fly ash from a high-temperature, high-pressure synthesis gas stream
US5232466A (en) * 1990-09-27 1993-08-03 Shell Oil Company Apparatus for producing gas using energy recovering pressurizing system
US5143521A (en) * 1990-09-27 1992-09-01 Shell Oil Company Method for producing gas using energy recovering coal feeding steps
US5401282A (en) * 1993-06-17 1995-03-28 Texaco Inc. Partial oxidation process for producing a stream of hot purified gas
JP3652848B2 (ja) * 1997-09-30 2005-05-25 三菱重工業株式会社 ガス化設備
JPH11116971A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス化複合発電設備
CN1919980B (zh) * 2005-08-24 2012-07-04 未来能源有限公司 通过在加压下部分氧化含灰的燃料并且骤冷粗制气而生产合成气的气化方法和设备
US7914668B2 (en) * 2005-11-14 2011-03-29 Exxonmobil Research & Engineering Company Continuous coking process
US20080115479A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Pressurized coal gasifier and coal gasification combined cycle power plant
US20080163548A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gasification system
DE102009006384A1 (de) * 2009-01-28 2010-08-19 Uhde Gmbh Verfahren zur Versorgung eines Flugstromvergasungsreaktors mit Brennstoff aus einem Vorratsbehälter
JP2011012146A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Electric Power Dev Co Ltd ガス化装置及びガス化方法
US8580151B2 (en) 2009-12-18 2013-11-12 Lummus Technology Inc. Flux addition as a filter conditioner
JP5529678B2 (ja) 2010-08-24 2014-06-25 三菱重工業株式会社 チャー回収装置
DE102010045917A1 (de) * 2010-09-21 2012-03-22 Uhde Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur simultanen Aufbereitung von festen Brennstoffen und Biomassen mit anschließender Vergasung
CN102465041A (zh) * 2010-11-02 2012-05-23 通用电气公司 固体粉料处理系统及方法
CN103068703B (zh) * 2010-11-25 2016-01-20 三菱日立电力系统株式会社 箱系统及煤渣回收装置
JP5743093B2 (ja) * 2011-09-07 2015-07-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 スラグ排出システム、ガス化装置、およびガス化発電装置
US20140231239A1 (en) * 2011-11-25 2014-08-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Bin system and char recovery apparatus
US9404055B2 (en) * 2013-01-31 2016-08-02 General Electric Company System and method for the preparation of coal water slurries
JP6109796B2 (ja) * 2014-09-16 2017-04-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 粉体搬送装置及びチャー回収装置
CN104263394B (zh) * 2014-09-24 2016-08-17 陕西冶金设计研究院有限公司 一种褐煤低温干馏热解方法
US20200080011A1 (en) * 2018-09-12 2020-03-12 Monte Cristo Gasifiers LLC Enriched Air Gasifier

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017104620A1 (ja) 2017-06-22
CN108368439B (zh) 2020-12-08
US20200263101A1 (en) 2020-08-20
US10927316B2 (en) 2021-02-23
JP2017110166A (ja) 2017-06-22
CN108368439A (zh) 2018-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9199806B2 (en) Bin system and char recovery unit
CN111741913B (zh) 粉体供给料斗加压装置、气化炉设备及气化复合发电设备以及粉体供给料斗加压装置的控制方法
JP5638582B2 (ja) 粉体搬送装置及びチャー回収装置
US20140231239A1 (en) Bin system and char recovery apparatus
US10836567B2 (en) Pulverized-fuel supply unit and method, and integrated gasification combined cycle
US20130298465A1 (en) Pulverized-coal supply system for coal gasification furnace
CN108602631B (zh) 粉体供给料斗的加压系统、气化设备及气化复合发电设备以及粉体供给料斗的加压方法
JP6700773B2 (ja) チャー排出装置、これを有するチャー回収装置及びチャー排出方法、ガス化複合発電設備
JPH01278597A (ja) 微粒状ないし粉塵状燃料を高めた圧力下にあるガス化反応器中へ運搬する方法
US20210238490A1 (en) Powder fuel feed apparatus, gasifier unit, and integrated gasification combined cycle and control method of powder fuel feed apparatus
US11103823B2 (en) Filter backwashing unit, char recovery unit, method of filter backwashing, and integrated gasification combined cycle
CN111684049A (zh) 粉体燃料供给装置、气化炉设备及气化复合发电设备以及粉体燃料供给装置的控制方法
JP3652848B2 (ja) ガス化設備
CN105593345B (zh) 煤焦供给料斗、煤焦回收装置及气化炉系统
JP7043285B2 (ja) ガス化炉設備、ガス化複合発電設備及びガス化炉設備の運転方法
JP2018131321A (ja) 粉体払出機構、およびそれを備えた粉体貯留容器、ガス化複合発電装置、粉体払出機構における粉体の払出方法
JPH0581637B2 (ja)
JPH11116971A (ja) ガス化複合発電設備
KR101866661B1 (ko) 석탄가스화복합발전소의 가스화플랜트 미분탄 배출 장치
JP2014149197A (ja) 湿潤原料の粒子閉塞検知装置及び方法
JP5578988B2 (ja) チャー回収装置
JP2010265409A (ja) スラグ排出装置及びスラグ排出方法
JP2012046571A (ja) チャー回収装置
JP2017132840A (ja) 異物除去装置、ガス化設備およびガス化複合発電設備ならびに異物除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20181119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6700773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350