JP6700553B2 - Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6700553B2
JP6700553B2 JP2016145370A JP2016145370A JP6700553B2 JP 6700553 B2 JP6700553 B2 JP 6700553B2 JP 2016145370 A JP2016145370 A JP 2016145370A JP 2016145370 A JP2016145370 A JP 2016145370A JP 6700553 B2 JP6700553 B2 JP 6700553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
facsimile data
proxy
fax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016145370A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018019130A (en
Inventor
幸次郎 大島
幸次郎 大島
裕希 嶋田
裕希 嶋田
慶太 矢部
慶太 矢部
まゆみ 片岡
まゆみ 片岡
雅子 天野
雅子 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2016145370A priority Critical patent/JP6700553B2/en
Publication of JP2018019130A publication Critical patent/JP2018019130A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6700553B2 publication Critical patent/JP6700553B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラムに関し、特に、ファクシミリデータをユーザが受け取れない場合に、当該ファクシミリデータが送信することができなくなる可能性を低減することが可能な仕組みに関する。   The present invention relates to an information processing device, a method for controlling the information processing device, and a program, and in particular, it is possible to reduce the possibility that the facsimile data cannot be transmitted when the user cannot receive the facsimile data. Regarding the mechanism.

従来、ファクシミリ(以下、ファクスとも称する)通信では、送信側のユーザから受信側のユーザへファクシミリデータ(以下、ファクスデータ、ファクス文書とも称する)の送信を行う際、ユーザが求めるファクシミリ端末(以下、ファクス端末とも称する)で受信することができず、ファクス文書を受け取るのが面倒な場合があった。   Conventionally, in facsimile (hereinafter, also referred to as “fax”) communication, when transmitting facsimile data (hereinafter, also referred to as “fax data” or “fax document”) from a user on a transmitting side to a user on a receiving side, a facsimile terminal (hereinafter, referred to as “fax data”) requested by a user It could not be received by the fax terminal), and it was sometimes troublesome to receive the fax document.

特許文献1には、ユーザのモバイル型の受信端末制御装置のGPSで測定したユーザ自身の位置情報をもとに、ユーザに最も近いIPネットワーク上のファクス端末を判定し、プロキシとして機能する呼制御サーバに登録することで、ユーザが求める受信端末へのファクス通信を行うことが記載されている。   In Patent Document 1, a call control functioning as a proxy is performed by determining the fax terminal on the IP network closest to the user based on the user's own position information measured by the GPS of the mobile receiving terminal control device of the user. It is described that the fax communication to the receiving terminal desired by the user is performed by registering the server.

特開2013−191970号公報JP, 2013-193970, A

しかしながら、特許文献1に記載されているシステムでは、例えば出張等でユーザが長時間IPネットワーク上のファクス端末の近くにいないときに、ファクス文書が出力されず、ファクス文書が確認出来ない状況となることがあった。   However, in the system disclosed in Patent Document 1, when the user is not near the fax terminal on the IP network for a long time, for example, on a business trip, the fax document is not output and the fax document cannot be confirmed. There was something.

特許文献1には上述した課題に対する対策は開示されていないため、特許文献1に記載の技術を用いたとしても、依然として、ユーザが長期間ファクス文書の内容を確認できない恐れがあった。   Since the patent document 1 does not disclose any measures against the above-mentioned problems, even if the technique described in the patent document 1 is used, the user may still not be able to confirm the content of the fax document for a long period of time.

本発明は、ファクシミリデータをユーザが受け取れない場合に、当該ファクシミリデータが送信することができなくなる可能性を低減することが可能な仕組みを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a mechanism capable of reducing the possibility that the facsimile data cannot be transmitted when the user cannot receive the facsimile data.

本発明は、ファクシミリデータを取得する取得手段と、前記取得手段で取得したファクシミリデータの送信先となるユーザが当該ファクシミリデータを受け取り不可能である場合に、当該ファクシミリデータを代理で受け取る代理ユーザを示す代理ユーザ情報を、前記ファクシミリデータの送信先となるユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理する管理手段と、前記取得手段で取得したファクシミリデータの送信先となる前記ユーザの位置情報と、当該ファクシミリデータを出力する出力装置の位置情報とを用いて決定される、当該ユーザが当該ファクシミリデータを受け取り可能であるか否かを示す受取可否情報を取得する受取可否情報取得手段と、前記受取可否情報取得手段により取得した前記受取可否情報が、受け取り可能であることを示す情報である場合に、当該ファクシミリデータを当該ユーザに対して送信し、前記受取可否情報取得手段により取得した前記受取可否情報が、受け取り不可能であることを示す情報である場合に、前記管理手段で、当該ユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理される前記代理ユーザ情報によって示される代理ユーザに、当該ファクシミリデータを送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。   The present invention provides an acquisition unit that acquires facsimile data and a proxy user that receives the facsimile data by proxy when the user who is the transmission destination of the facsimile data acquired by the acquisition unit cannot receive the facsimile data. Managing means for managing the proxy user information shown by linking it with user information showing a user who is the destination of the facsimile data, position information of the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquiring means, and Receivability information acquisition means for acquiring receivability information indicating whether or not the user can receive the facsimile data, which is determined by using position information of an output device that outputs the facsimile data, and the reception availability If the receivability information acquired by the information acquisition means is information indicating that the information is receivable, the facsimile data is transmitted to the user, and the receivability information acquired by the receivability information acquisition means. Is the information indicating that the facsimile data cannot be received, the management unit transmits the facsimile data to the proxy user indicated by the proxy user information managed in association with the user information indicating the user. And a transmitting means for performing the same.

また、本発明は、ファクシミリデータを取得する取得手段と、前記取得手段で取得したファクシミリデータの送信先となるユーザが当該ファクシミリデータを受け取り不可能である場合に、当該ファクシミリデータを代理で受け取る代理ユーザを示す代理ユーザ情報を、前記ファクシミリデータの送信先となるユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理する管理手段と、を備える情報処理装置の制御方法であって、前記情報処理装置の受取可否情報取得手段が、前記取得手段で取得したファクシミリデータの送信先となる前記ユーザの位置情報と、当該ファクシミリデータを出力する出力装置の位置情報とを用いて決定される、当該ユーザが当該ファクシミリデータを受け取り可能であるか否かを示す受取可否情報を取得する受取可否情報取得工程と、前記情報処理装置の送信手段が、前記受取可否情報取得工程により取得した前記受取可否情報が、受け取り可能であることを示す情報である場合に、当該ファクシミリデータを当該ユーザに対して送信し、前記受取可否情報取得工程により取得した前記受取可否情報が、受け取り不可能であることを示す情報である場合に、前記管理手段で、当該ユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理される前記代理ユーザ情報によって示される代理ユーザに、当該ファクシミリデータを送信する送信工程と、を備えることを特徴とする。   The present invention also provides an acquisition unit for acquiring facsimile data and a proxy for receiving the facsimile data by a proxy when the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquisition unit cannot receive the facsimile data. A method for controlling an information processing apparatus, comprising: managing means for managing proxy user information indicating a user in association with user information indicating a user who is a destination of the facsimile data. The information acquisition unit is determined using the position information of the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquisition unit and the position information of the output device that outputs the facsimile data. Is received, the reception availability information acquiring step of acquiring the reception availability information indicating whether or not it is receivable, and the reception availability information acquired by the transmission means of the information processing device in the reception availability information acquisition step are receivable. If the information indicates that there is information, if the facsimile data is transmitted to the user, and the reception permission information acquired in the reception permission information acquisition step is information indicating that the reception is impossible, And a transmitting step of transmitting the facsimile data to the proxy user indicated by the proxy user information managed in association with the user information indicating the user by the managing means.

また、本発明は、ファクシミリデータを取得する取得手段と、前記取得手段で取得したファクシミリデータの送信先となるユーザが当該ファクシミリデータを受け取り不可能である場合に、当該ファクシミリデータを代理で受け取る代理ユーザを示す代理ユーザ情報を、前記ファクシミリデータの送信先となるユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理する管理手段と、を備える情報処理装置で読み取り実行可能なプログラムであって、前記情報処理装置を、前記取得手段で取得したファクシミリデータの送信先となる前記ユーザの位置情報と、当該ファクシミリデータを出力する出力装置の位置情報とを用いて決定される、当該ユーザが当該ファクシミリデータを受け取り可能であるか否かを示す受取可否情報を取得する受取可否情報取得手段と、前記受取可否情報取得手段により取得した前記受取可否情報が、受け取り可能であることを示す情報である場合に、当該ファクシミリデータを当該ユーザに対して送信し、前記受取可否情報取得手段により取得した前記受取可否情報が、受け取り不可能であることを示す情報である場合に、前記管理手段で、当該ユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理される前記代理ユーザ情報によって示される代理ユーザに、当該ファクシミリデータを送信する送信手段として機能させることを特徴とする。   The present invention also provides an acquisition unit for acquiring facsimile data and a proxy for receiving the facsimile data by a proxy when the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquisition unit cannot receive the facsimile data. A program that can be read and executed by an information processing apparatus, comprising: management means for managing proxy user information indicating a user in association with user information indicating a user who is a destination of the facsimile data. Is determined by using the position information of the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquisition unit and the position information of the output device that outputs the facsimile data. The user can receive the facsimile data. If the reception permission/inhibition information acquisition unit for acquiring the reception permission/inhibition information indicating whether or not the reception permission/inhibition information is information indicating that the reception permission/inhibition information is receivable, When the receivability information obtained by transmitting the data to the user and obtained by the receivability information obtaining means is information indicating that the data cannot be received, the management means provides the user information indicating the user. It is characterized in that the proxy user indicated by the proxy user information managed in association with is caused to function as a transmission means for transmitting the facsimile data.

本発明によれば、ファクシミリデータをユーザが受け取れない場合に、当該ファクシミリデータが送信することができなくなる可能性を低減することが出来る。   According to the present invention, when the user cannot receive the facsimile data, the possibility that the facsimile data cannot be transmitted can be reduced.

本発明のファクス通信システムの一例を示すシステム構成図である。It is a system configuration diagram showing an example of a fax communication system of the present invention. ファクスサーバ200のハードウェア構成の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of a hardware configuration of the fax server 200. FIG. ファクス端末A300、ファクス端末B400、ファクス端末C500のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a fax terminal A300, a fax terminal B400, and a fax terminal C500. 受信端末装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of a hardware configuration of a receiving terminal device 100. FIG. ファクスサーバ200が備える機能構成を説明するブロック図の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of a block diagram illustrating a functional configuration of the fax server 200. FIG. ユーザ位置情報更新処理を示すフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart which shows a user position information update process. ファクス通信処理を示すフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart which shows a fax communication process. ファクスサーバ200に保存されるユーザ情報を管理するテーブルの一例を示す図である。6 is a diagram showing an example of a table for managing user information stored in the fax server 200. FIG. ファクスサーバ200に保存されるファクス番号に紐付くユーザ・グループを管理するテーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a table for managing user groups associated with fax numbers stored in the fax server 200. ファクスサーバ200に保存されるファクス端末の受信使用頻度を管理するテーブルの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a table for managing the reception use frequency of a fax terminal, which is stored in the fax server 200. ファクスサーバ200に保存されるファクス端末情報を管理するテーブルの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a table for managing fax terminal information stored in the fax server 200. ファクスサーバ200に保存される代理受信グループ情報を管理するテーブルの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a table that manages proxy reception group information stored in the fax server 200. 送信ファクス端末で、ファクス送信モードを選択する時に表示する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed when selecting a fax transmission mode in a transmission fax terminal. 移動端末装置100で、登録する受信ファクス端末を選択するときに表示する画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a screen displayed when selecting a receiving fax terminal to be registered in the mobile terminal device 100. 第二の実施形態に係るファクス通信処理を示すフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart which shows the fax communication process which concerns on 2nd embodiment.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明のファクス通信システムの一例を示すシステム構成図である。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of a fax communication system of the present invention.

ファクス端末に対しプロキシとして機能するファクスサーバ200とファクス端末A(複合機)300、ファクス端末B(複合機)400、ファクス端末C(複合機)500はIPネットワークもしくは電話回線網で接続されている。また、IPネットワークには、無線で接続するモバイル型の受信端末装置100が接続されている。   The fax server 200, which functions as a proxy for the fax terminal, the fax terminal A (multifunction peripheral) 300, the fax terminal B (multifunction peripheral) 400, and the fax terminal C (multifunction peripheral) 500 are connected by an IP network or a telephone network. . Further, a mobile type receiving terminal device 100 that is connected wirelessly is connected to the IP network.

受信端末装置100は、オペレーティングシステムを搭載する汎用装置である。本実施形態ではタブレット端末を想定して説明を行うが、パーソナルコンピュータやサーバであってもよいし、携帯端末(携帯電話、スマートフォン等)であってもよい。   The receiving terminal device 100 is a general-purpose device equipped with an operating system. In the present embodiment, description will be made assuming a tablet terminal, but it may be a personal computer, a server, or a mobile terminal (mobile phone, smartphone, etc.).

なお、本実施形態では、ファクス端末A300、ファクス端末B400、ファクス端末C500として説明するが、ファクス装置は複合機に限ったものではない。例えば、ファクス専用機であってもよいし、ファクスをファイルとして扱うPC−FAXやFAXサーバであってもよい。ファクス端末A300、ファクス端末B400、ファクス端末C500は出力端末の一例である。   In the present embodiment, the fax terminal A300, the fax terminal B400, and the fax terminal C500 will be described, but the fax device is not limited to the multifunction peripheral. For example, it may be a dedicated fax machine, or a PC-FAX or FAX server that handles faxes as files. The fax terminal A300, the fax terminal B400, and the fax terminal C500 are examples of output terminals.

図2は、ファクスサーバ200のハードウェア構成の一例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the fax server 200.

CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。   The CPU 201 centrally controls each device and controller connected to the system bus 204.

また、ROM202あるいは外部メモリ211(記憶手段)には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / OutputSystem)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、ファクスサーバ200(以下情報処理装置とも称する)の実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   Further, the ROM 202 or the external memory 211 (storage unit) stores a control program of the CPU 201 such as a BIOS (Basic Input/Output System), an operating system program (hereinafter, OS), and a fax server 200 (hereinafter, also referred to as an information processing apparatus). Various programs, which will be described later, necessary for realizing the function to be executed are stored. The RAM 203 functions as a main memory, a work area, etc. of the CPU 201.

CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   The CPU 201 loads various programs necessary for executing the processing into the RAM 203 and executes the programs to realize various operations.

また、入力コントローラ205は、キーボードや不図示のマウス等のポインティングデバイス等の入力デバイス209からの入力を制御する。   The input controller 205 also controls input from an input device 209 such as a keyboard or a pointing device such as a mouse (not shown).

ビデオコントローラ206は、ディスプレイ210等の表示器への表示を制御する。表示器の種類はCRTや、液晶ディスプレイを想定するが、これに限らない。   The video controller 206 controls display on a display device such as the display 210. The type of display device is assumed to be CRT or liquid crystal display, but is not limited to this.

メモリコントローラ207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスクやフレキシブルディスク或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるカード型メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   The memory controller 207 is a card-type memory connected to a hard disk or a flexible disk or a PCMCIA card slot for storing a boot program, browser software, various applications, font data, user files, edit files, various data, etc. through an adapter. Access to the external memory 211.

通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   A communication I/F controller (communication I/FC) 208 connects and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing on the network. For example, internet communication using TCP/IP is possible.

尚、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ210上での表示を可能としている。   The CPU 201 enables the display on the display 210 by executing the outline font rasterization process in the display information area in the RAM 203, for example.

また、CPU201は、ディスプレイ210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。 Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor or the like (not shown) on the display 210.

本発明の各端末が後述する各種処理を実行するために用いられる各種プログラム等は外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。   Various programs and the like used by each terminal of the present invention to execute various processes described later are recorded in the external memory 211, and are executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as necessary.

さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイルや各種情報テーブルは外部メモリ211に格納されている。   Further, definition files and various information tables used by the program according to the present invention are stored in the external memory 211.

図3は、ファクス端末A300、ファクス端末B400、ファクス端末C500のハードウェア構成の一例を示す図である。ファクス端末A300、ファクス端末B400、ファクス端末C500のハードウェア構成は同様であるので、ここではファクス端末A300(複合機ともいう)を例としてハードウェア構成について説明する。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the fax terminal A300, the fax terminal B400, and the fax terminal C500. Since the fax terminal A300, the fax terminal B400, and the fax terminal C500 have the same hardware configuration, the hardware configuration will be described here using the fax terminal A300 (also referred to as a multifunction peripheral) as an example.

ファクス端末A300は、コントローラユニット316を有している。   The fax terminal A300 has a controller unit 316.

コントローラユニット316は、CPU301、RAM302、ROM303、ハードディスクドライブ(HDD)304、ネットワークI/F305、モデム306、操作部I/F307、外部I/F318及びイメージバスI/F320を有している。これらはシステムバス309によって相互に接続されている。更に、コントローラユニット316は、ラスタイメージプロセッサ(RIP)310、プリンタI/F311、スキャナI/F313及び画像処理部317を有している。これらは画像バス315によって相互に接続されている。そして、システムバス309と画像バス315とはイメージバスI/F320によって接続されている。   The controller unit 316 includes a CPU 301, a RAM 302, a ROM 303, a hard disk drive (HDD) 304, a network I/F 305, a modem 306, an operation unit I/F 307, an external I/F 318, and an image bus I/F 320. These are interconnected by a system bus 309. Further, the controller unit 316 includes a raster image processor (RIP) 310, a printer I/F 311, a scanner I/F 313, and an image processing unit 317. These are connected to each other by the image bus 315. The system bus 309 and the image bus 315 are connected by the image bus I/F 320.

CPU301は、ファクス端末A300全体の制御を司るプロセッサである。CPU301が、ROM303やHDD304に格納されているプログラムを実行することにより、ファクス端末A300の機能構成及び後述するファクス端末A300のフローチャートに係る処理が実現される。   The CPU 301 is a processor that controls the entire fax terminal A300. The CPU 301 executes the programs stored in the ROM 303 and the HDD 304, so that the functional configuration of the fax terminal A300 and the processing related to the flowchart of the fax terminal A300 described later are realized.

RAM302は、CPU301のワークメモリとして用いられるとともに、プログラムをロードするためのプログラムメモリ及び画像データを一時的に記録するための画像メモリとしても用いられる。   The RAM 302 is used as a work memory of the CPU 301 and also as a program memory for loading a program and an image memory for temporarily recording image data.

ROM303にはブートプログラム及び各種制御プログラムが格納されており、CPU301はROM303からこれらのプログラムを読み込んで各種制御を実行する。   A boot program and various control programs are stored in the ROM 303, and the CPU 301 reads these programs from the ROM 303 and executes various controls.

HDD304にはファクス端末A300を制御するための各種プログラム及び画像データが格納される。ファクス端末A300がクライアント装置から受信したセキュリティ設定の印刷データ(画像データ)もHDD304に記憶される。   The HDD 304 stores various programs and image data for controlling the fax terminal A300. The print data (image data) of the security settings received by the fax terminal A 300 from the client device is also stored in the HDD 304.

操作部I/F307は、操作部308に接続されるインタフェースであり、操作部308から入力された例えばスタートボタンの選択等のキー情報をCPU301に送るとともに、CPU301の指示に従い各種情報を操作部308に送る。   The operation unit I/F 307 is an interface connected to the operation unit 308, sends key information such as selection of a start button input from the operation unit 308 to the CPU 301, and various kinds of information according to instructions from the CPU 301. Send to.

ネットワークI/F305は、ネットワークケーブルによって接続され、ファクス端末A300とNGN網(Next Generation Network)との間でIPFAX回線を利用したFAX送受信等のデータの入出力を行う。   The network I/F 305 is connected by a network cable and inputs/outputs data such as FAX transmission/reception using an IPFAX line between the fax terminal A300 and an NGN network (Next Generation Network).

モデム306は、PSTN網に(Public Switched Telephone Networks)接続されて、G3回線を利用したFAX送受信等のデータの入出力を行う。   The modem 306 is connected to the PSTN network (Public Switched Telephone Networks), and inputs/outputs data such as FAX transmission/reception using a G3 line.

外部I/F318は、例えばUSB、IEEE1394、プリンタポート、又はRS−232C等の外部入力を受け付けるインタフェースである。ここでは、ユーザの認証を行う際に必要となる非接触ICカード(記憶媒体)の読み取り用のカードリーダ319が外部I/F318に接続されている。CPU301は、外部I/F318を介してカードリーダ319によるICカードの情報読み取りを制御して、ICカードから読み取られたカード情報を取得する。   The external I/F 318 is an interface that receives external input such as USB, IEEE1394, printer port, or RS-232C. Here, a card reader 319 for reading a non-contact IC card (storage medium), which is necessary for user authentication, is connected to the external I/F 318. The CPU 301 controls the information reading of the IC card by the card reader 319 via the external I/F 318, and acquires the card information read from the IC card.

イメージバスI/F320は、システムバス309と画像データを高速で転送するための画像バス315とを接続して、データ構造を変換するバスブリッジである。   The image bus I/F 320 is a bus bridge that connects the system bus 309 and the image bus 315 for transferring image data at high speed and converts the data structure.

画像バス315は、PCIバス又はIEEE1394で規定のバスで構成される。   The image bus 315 is configured by a PCI bus or a bus defined by IEEE1394.

RIP310は、例えばPDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。   The RIP 310 develops vector data such as PDL code into a bitmap image.

プリンタI/F311は、プリンタ312とコントローラユニット316とを接続して、画像データについて同期系/非同期系の変換を行う。   The printer I/F 311 connects the printer 312 and the controller unit 316 to perform synchronous/asynchronous conversion of image data.

スキャナI/F313は、スキャナ314とコントローラユニット316とを接続して、画像データについて同期系/非同期系の変換を行う。   The scanner I/F 313 connects the scanner 314 and the controller unit 316 and performs synchronous/asynchronous conversion of image data.

画像処理部317は、画像データに対して所定の補正、加工及び編集を行うとともに、プリント出力画像データに対してプリンタの補正及び解像度変換等を行う。画像処理部317は、画像データに対して回転処理を行うとともに、多値の画像データに対してはJPEG等の圧縮伸張処理を行い、2値の画像データについてはJBIG、MMR、又はMH等の圧縮伸張処理を行う。そして、画像処理部317は、スキャナ314による読み取りの結果得られた画像データを画像処理して、例えばPDF形式ファイルのようなファイル出力可能な形式に変換する。   The image processing unit 317 performs predetermined correction, processing and editing on the image data, and performs printer correction and resolution conversion on the print output image data. The image processing unit 317 performs rotation processing on image data, compression/expansion processing such as JPEG for multi-valued image data, and JBIG, MMR, MH, etc. for binary image data. Performs compression/expansion processing. Then, the image processing unit 317 performs image processing on the image data obtained as a result of reading by the scanner 314 and converts the image data into a file output format such as a PDF format file.

CPU301は、画像処理部317でファイル出力可能な形式に変換された画像ファイルをネットワークI/F305を介して外部装置に送信する。   The CPU 301 transmits the image file converted into a file output format by the image processing unit 317 to the external device via the network I/F 305.

スキャナ314は、原稿を照明して、例えば原稿をCCDラインセンサで走査し、原稿上の画像をラスタイメージデータである電気信号に変換する。ここで、スキャナ314による原稿の読み取りの際に、ユーザは原稿を原稿フィーダのトレイにセットする。そして、ユーザが操作部308を介して原稿読み取り起動指示を行うと、CPU301は、スキャナ314に読み取り指示を与える。これによって、原稿フィーダが原稿を1枚ずつフィードして、スキャナ314が原稿の画像を読み取る。   The scanner 314 illuminates the original document, scans the original document with a CCD line sensor, for example, and converts an image on the original document into an electrical signal which is raster image data. Here, when the document is read by the scanner 314, the user sets the document on the tray of the document feeder. When the user gives an original reading start instruction via the operation unit 308, the CPU 301 gives a reading instruction to the scanner 314. As a result, the document feeder feeds the documents one by one, and the scanner 314 reads the image of the document.

プリンタ312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換して印刷を行う。プリンタ312には、所謂感光体ドラム又は感光体ベルトを用いた電子写真方式のプリンタや、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙に直接画像を印字するインクジェット方式のプリンタ等があるが、何れの方式のプリンタを用いてもよい。プリンタ312は、CPU301からのプリント指示によってプリント動作を開始する。また、プリンタ312は、異なる用紙サイズ又は異なる用紙の向きを選択することができるように複数の給紙段を備えており、給紙段には用紙に対応した用紙カセットが備えられている。   The printer 312 converts raster image data into an image on paper and prints it. The printer 312 includes an electrophotographic printer that uses a so-called photosensitive drum or photosensitive belt, an inkjet printer that directly ejects ink from a minute nozzle array to print an image on the paper, and Type printer may be used. The printer 312 starts a printing operation in response to a print instruction from the CPU 301. Further, the printer 312 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and the paper feed stages are provided with paper cassettes corresponding to the paper.

操作部308は、例えばLCD表示部を備えており、LCD表示部上にはタッチパネルシートが配設されている。このLCD表示部にはファクス端末A300の操作画面が表示され、操作画面上でユーザによりキーが操作されると、タッチパネルシート上の位置情報が操作部I/F307を介してCPU301に送られる。   The operation unit 308 includes, for example, an LCD display unit, and a touch panel sheet is arranged on the LCD display unit. An operation screen of the fax terminal A300 is displayed on the LCD display unit, and when a user operates a key on the operation screen, position information on the touch panel sheet is sent to the CPU 301 via the operation unit I/F 307.

操作部308には、各種操作キーとして、例えばスタートキー、ストップキー、IDキー及びリセットキー等が備えられている。操作部308に備えられたスタートキーは、原稿の読み取りを開始する際等に操作される。   The operation unit 308 includes various operation keys such as a start key, a stop key, an ID key, and a reset key. The start key provided in the operation unit 308 is operated when starting reading a document.

スタートキーの中央部には、緑及び赤の2色のLEDが配置され、これらLEDの発光に応じてスタートキーが使用可能な状態にあるか否かが示される。   LEDs of two colors, green and red, are arranged in the center of the start key, and whether or not the start key is ready for use is indicated according to the light emission of these LEDs.

操作部308に備えられたストップキーは、プリント動作等を停止する際に操作される。   A stop key provided in the operation unit 308 is operated when stopping a printing operation or the like.

操作部308に備えられたIDキーは、ユーザIDを入力する際に操作され、更に、手動でユーザのログアウト処理を行う際に操作される。   The ID key provided in the operation unit 308 is operated when inputting a user ID, and further when manually performing a user logout process.

操作部308に備えられたリセットキーは印刷設定等の各種設定を初期化する際に操作される。   A reset key provided in the operation unit 308 is operated when initializing various settings such as print settings.

カードリーダ319は、CPU301の制御下で、非接触ICカードに記憶されたカード情報を読み取って、読み取ったカード情報を外部I/F318を介してCPU301に通知する。   Under the control of the CPU 301, the card reader 319 reads the card information stored in the non-contact IC card and notifies the read card information to the CPU 301 via the external I/F 318.

ファクス端末A300は、スキャナ314から読み込んだ画像データをLAN103を介して通信可能な機器に送信する。一方、ファクス端末A300は、LAN103を介して通信可能な機器から受信した画像データをプリンタ312によって印刷出力することができる。   The fax terminal A300 transmits the image data read from the scanner 314 to a communicable device via the LAN 103. On the other hand, the fax terminal A 300 can print out the image data received from the device communicable via the LAN 103 by the printer 312.

更に、ファクス端末A300は、スキャナ314から読み込んだ画像データをモデム306によってPSTN網にFAX送信する。一方、ファクス端末A300は、PSTN網から受信したFAX、即ち、画像データをプリンタ312で印刷出力することができる。   Further, the fax terminal A300 faxes the image data read from the scanner 314 to the PSTN network by the modem 306. On the other hand, the fax terminal A300 can print out the FAX, that is, the image data received from the PSTN network, by the printer 312.

以上のハードウェア構成は、ファクス端末B400、ファクス端末C500についても同様である。即ち、ファクス端末B400、ファクス端末C500のCPU301が、ファクス端末B400、ファクス端末C500のROM303やHDD304に格納されているプログラムを実行することにより、ファクス端末B400、ファクス端末C500の機能構成及び後述するファクス端末B400、ファクス端末C500のフローチャートに係る処理が実現される。   The above hardware configuration is the same for the fax terminal B400 and the fax terminal C500. That is, the CPUs 301 of the fax terminal B400 and the fax terminal C500 execute the programs stored in the ROM 303 and the HDD 304 of the fax terminal B400 and the fax terminal C500, whereby the functional configurations of the fax terminal B400 and the fax terminal C500 and a fax described later. The processing according to the flowcharts of the terminal B400 and the fax terminal C500 is realized.

次に、図4は、受信端末装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。   Next, FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the receiving terminal device 100.

CPU401は、システムバス404に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。   The CPU 401 centrally controls each device and controller connected to the system bus 404.

また、ROM402あるいはフラッシュメモリ414には、CPU401の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / OutputSystem)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、受信端末装置100が実行する機能を実現するために必要な、後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM403は、CPU401の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   Further, the ROM 402 or the flash memory 414 is necessary for realizing the functions executed by the receiving terminal device 100 such as a BIOS (Basic Input/Output System) which is a control program of the CPU 401, an operating system program (hereinafter, OS), and Various programs to be described later are stored. The RAM 403 functions as a main memory, a work area, etc. of the CPU 401.

CPU401は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM403にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   The CPU 401 loads various programs necessary for executing the processing into the RAM 403 and executes the programs to realize various operations.

また、入力コントローラ405は、タッチパネル410、マイク411、カメラ412からの入力を制御する。タッチパネル410からはユーザのタッチ操作に関する入力を制御し、マイク411からは音声の入力を制御し、更にカメラ412からは撮影された静止画や動画の入力を制御する。出力コントローラ406は、タッチパネル410、スピーカ413への出力を制御する。   The input controller 405 also controls inputs from the touch panel 410, the microphone 411, and the camera 412. The touch panel 410 controls input related to a user's touch operation, the microphone 411 controls voice input, and the camera 412 controls input of a captured still image or moving image. The output controller 406 controls output to the touch panel 410 and the speaker 413.

タッチパネル410は、ユーザからのタッチ操作を検知すると共に、前述した出力コントローラ406から送られた映像を表示する。タッチパネル410は、表示器と位置入力装置とが一体となった部品である。複数の箇所に対するタッチ操作(以下、マルチタッチ)も検知可能である。   The touch panel 410 detects a touch operation by the user and displays the image sent from the output controller 406 described above. The touch panel 410 is a component in which a display and a position input device are integrated. It is also possible to detect a touch operation (hereinafter referred to as multi-touch) on a plurality of locations.

メモリコントローラ407は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するフラッシュメモリ414へのアクセスを制御する。本実施形態においては、フラッシュメモリとして説明を行うが、ハードディスクやフレキシブルディスク或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるカード型メモリ等の記憶媒体であってもよい。   The memory controller 407 controls access to the flash memory 414 that stores a boot program, browser software, various applications, font data, user files, edit files, various data, and the like. Although a flash memory is described in the present embodiment, a storage medium such as a hard disk, a flexible disk, or a card type memory connected to a PCMCIA card slot via an adapter may be used.

通信I/Fコントローラ409は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   The communication I/F controller 409 connects and communicates with an external device via a network and executes communication control processing on the network. For example, internet communication using TCP/IP is possible.

センサコントローラ408は、受信端末装置100が備えるセンサ415からの入力を制御する。受信端末装置100のセンサ415には様々なセンサが存在し、例えば方位センサ、加速度センサ等である。   The sensor controller 408 controls an input from the sensor 415 included in the receiving terminal device 100. Various sensors exist in the sensor 415 of the receiving terminal device 100, and are, for example, an azimuth sensor and an acceleration sensor.

尚、CPU401は、例えばRAM403内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、タッチパネル410上での表示を可能としている。   Note that the CPU 401 enables display on the touch panel 410, for example, by executing outline font rasterization processing in a display information area in the RAM 403.

本発明の受信端末装置100が後述する各種処理を実行するために用いられる各種プログラム等はフラッシュメモリ414に記録されており、必要に応じてRAM403にロードされることによりCPU401によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイルや各種情報テーブルはフラッシュメモリ414に格納されている。   Various programs and the like used by the receiving terminal device 100 of the present invention to execute various processes described later are recorded in the flash memory 414 and are executed by the CPU 401 by being loaded into the RAM 403 as necessary. is there. Further, definition files and various information tables used by the program according to the present invention are stored in the flash memory 414.

次に、図5は、ファクスサーバ200が備える機能構成を説明するブロック図の一例を示す図である。   Next, FIG. 5 is a diagram showing an example of a block diagram illustrating a functional configuration of the fax server 200.

ファクスサーバ200は、取得部501と、管理部502と、受取可否情報取得部503と、送信部504を備える。   The fax server 200 includes an acquisition unit 501, a management unit 502, a receivability information acquisition unit 503, and a transmission unit 504.

ファクスサーバ200の取得部501は、ファクシミリデータを取得する。ファクスサーバ200の管理部502は、取得部501で取得したファクシミリデータの送信先となるユーザが当該ファクシミリデータを受け取り不可能である場合に、当該ファクシミリデータを代理で受け取る代理ユーザを示す代理ユーザ情報を、ファクシミリデータの送信先となるユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理する。   The acquisition unit 501 of the fax server 200 acquires facsimile data. When the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquisition unit 501 cannot receive the facsimile data, the management unit 502 of the fax server 200 represents proxy user information indicating a proxy user who receives the facsimile data by proxy. Is managed in association with user information indicating a user who is a transmission destination of facsimile data.

ファクスサーバ200の受取可否情報取得部503は、取得部501で取得したファクシミリデータの送信先となるユーザの位置情報と、当該ファクシミリデータを出力する出力装置の位置情報とを用いて決定される、当該ユーザが当該ファクシミリデータを受け取り可能であるか否かを示す受取可否情報を取得する。   The acceptability information acquisition unit 503 of the fax server 200 is determined using the position information of the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquisition unit 501 and the position information of the output device that outputs the facsimile data. Acquires acceptance/rejection information indicating whether or not the user can receive the facsimile data.

ファクスサーバ200の送信部504は、受取可否情報取得部503により取得した受取可否情報が、受け取り可能であることを示す情報である場合に、当該ファクシミリデータを当該ユーザに対して送信し、受取可否情報取得部503により取得した受取可否情報が、受け取り不可能であることを示す情報である場合に、管理部502で、当該ユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理される前記代理ユーザ情報によって示される代理ユーザに、当該ファクシミリデータを送信する。   When the acceptability information acquired by the acceptability information acquisition unit 503 is information indicating that the fax is receivable, the transmission unit 504 of the fax server 200 transmits the facsimile data to the user to determine the acceptability. When the receivability information acquired by the information acquisition unit 503 is information indicating that the information cannot be received, the management unit 502 indicates it by the proxy user information managed in association with the user information indicating the user. The facsimile data is transmitted to the proxy user.

次に、図6を用いて、図7の処理を実行する上で事前に実行する必要がある、ユーザ位置情報の更新処理について説明する。   Next, with reference to FIG. 6, a description will be given of a user position information update process that needs to be executed in advance to execute the process of FIG. 7.

図6のユーザ位置情報更新処理は、ユーザの受信端末装置100の位置情報からファクスサーバ200で保持するユーザ情報テーブル(図8)を更新する処理であり、図6に示す各ステップの処理は、ファクスサーバ200のCPU201が所定の時間間隔で実行する。   The user position information updating process of FIG. 6 is a process of updating the user information table (FIG. 8) held in the fax server 200 from the position information of the receiving terminal device 100 of the user, and the process of each step shown in FIG. The CPU 201 of the fax server 200 executes it at a predetermined time interval.

なお、図6に示す処理内容や処理順はあくまで一例であり、これに限らない。   Note that the processing content and processing order shown in FIG. 6 are merely examples, and the present invention is not limited to this.

S601では、ファクスサーバ200は、ユーザ情報テーブル(図8)から、ユーザ情報テーブル(図8)に登録されている全ユーザの受信端末装置100の移動端末番号(電話番号)を取得する。   In S601, the fax server 200 acquires the mobile terminal numbers (telephone numbers) of the receiving terminal devices 100 of all the users registered in the user information table (FIG. 8) from the user information table (FIG. 8).

ここで、図8を用いてユーザ情報テーブルに関して説明する。   Here, the user information table will be described with reference to FIG.

図8は、ファクスサーバ200の外部メモリ211に保存されるユーザ情報を管理するテーブルの一例である。   FIG. 8 is an example of a table for managing user information stored in the external memory 211 of the fax server 200.

ユーザ名801は、本システムを利用するユーザを一意に特定するユーザ名である。   The user name 801 is a user name that uniquely identifies a user who uses this system.

移動端末番号802は、ユーザの位置情報を取得するために用いられる端末の端末情報であり、受信端末装置100の端末情報が登録される。   The mobile terminal number 802 is the terminal information of the terminal used to acquire the position information of the user, and the terminal information of the receiving terminal device 100 is registered.

ユーザ名801、移動端末番号802は、ユーザが事前(本システム利用前)に、webシステム等から本システムを利用するユーザのユーザ名801、移動端末番号802を登録する。   As the user name 801 and the mobile terminal number 802, the user registers the user name 801 and the mobile terminal number 802 of the user who uses the system from the web system or the like in advance (before using the system).

端末803は、ユーザ位置情報更新フロー(図6)のステップS609において、ユーザ名801に示されるユーザの近く(ユーザの位置から所定範囲内)にファックス端末があると判定された場合に、近くにあると判定されたファクス端末の名称が登録される。   When it is determined that the fax terminal is near the user indicated by the user name 801 (within a predetermined range from the user's position) in step S609 of the user position information update flow (FIG. 6), the terminal 803 is close to the user. The name of the fax terminal determined to exist is registered.

受け取り可能状況804は、ユーザが受け取り可能であるか否かを示す。例えば、ユーザが受け取り可能の場合、受け取り可能状況804には「可能」が登録され、ユーザが受け取り不可能な場合、受け取り可能状況804には「不可能」が登録される。ここでいう受け取り可能な状態とは、ユーザの近くにファクス端末がある場合である。   The receivable status 804 indicates whether or not the user is receivable. For example, if the user is receivable, “possible” is registered in the receivable status 804, and if the user is not receivable, “impossible” is registered in the receivable status 804. The receivable state here means that the fax terminal is near the user.

端末803、受け取り可能状況804は、事前にユーザ名801、移動端末番号802を登録した段階では「NULL」となっており、ユーザ位置情報更新フロー(図6)のステップS612、ステップS613のタイミングで更新される。   The terminal 803 and the receivable status 804 are “NULL” at the stage when the user name 801 and the mobile terminal number 802 are registered in advance. Will be updated.

以上で図8の説明を終了し、図6の説明に戻る。   Above, the description of FIG. 8 is completed, and the description returns to FIG.

ステップS602において、ファクスサーバ200はS603〜S615における処理を、図8のユーザ情報テーブル中のユーザ名801に示されるユーザ数分繰り返す。   In step S602, the fax server 200 repeats the processing in S603 to S615 for the number of users indicated by the user name 801 in the user information table of FIG.

ステップS603では、ファクスサーバ200は、受信端末装置100に対して、当該受信端末装置100の位置情報の送信を要求する。受信端末装置100は、ユーザが携帯する端末であるので、受信端末装置100の位置情報が、実質的にユーザの位置情報を示している。   In step S603, the fax server 200 requests the receiving terminal device 100 to transmit the position information of the receiving terminal device 100. Since the receiving terminal device 100 is a terminal carried by the user, the position information of the receiving terminal device 100 substantially indicates the position information of the user.

ステップS604では、受信端末装置100は、ステップS603からの位置情報の送信要求を受信する。   In step S604, the receiving terminal device 100 receives the position information transmission request from step S603.

ステップS605では、受信端末装置100は、当該受信端末装置100の位置情報を取得する。   In step S605, the receiving terminal device 100 acquires the position information of the receiving terminal device 100.

ステップS606では、受信端末装置100は、ステップS605で取得した受信端末装置100の位置情報をファクスサーバ200に送信する。   In step S606, the receiving terminal device 100 transmits the position information of the receiving terminal device 100 acquired in step S605 to the fax server 200.

ステップS607では、ファクスサーバ200は、ステップS606で、受信端末装置100から送信された位置情報を受信する。   In step S607, the fax server 200 receives the position information transmitted from the receiving terminal device 100 in step S606.

ステップS608では、ファクスサーバ200は、ファクス端末情報テーブル(図11)から各ファクス端末の位置情報を取得する。   In step S608, the fax server 200 acquires the position information of each fax terminal from the fax terminal information table (FIG. 11).

ここで、図11を用いてファクス端末情報を管理するテーブルに関して説明する。   Here, the table for managing the fax terminal information will be described with reference to FIG.

図11は、ファクスサーバ200に保存されるファクス端末情報を管理するテーブルの一例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing an example of a table for managing fax terminal information stored in the fax server 200.

ファクス端末情報テーブル(図11)のデータ作成タイミングは、事前(本システム利用前)に、システム管理やユーザがwebシステム等から本システムで使用するファクス端末情報(端末1101、位置情報1102、ファクス番号1103)を登録する。   The data creation timing of the fax terminal information table (FIG. 11) is beforehand (before using this system), the fax terminal information (terminal 1101, position information 1102, fax number) that the system management or user uses in this system from the web system or the like. 1103) is registered.

ファクス端末情報テーブル(図11)は、ファクス端末が増設された場合などのタイミングなどで、システム管理者やユーザが更新する。   The fax terminal information table (FIG. 11) is updated by the system administrator or the user at timings such as when a fax terminal is added.

端末1101は、ファクス端末の名称である。端末1101は、図11のテーブルのレコードを一意に特定するキーである。   The terminal 1101 is the name of the fax terminal. The terminal 1101 is a key that uniquely identifies a record in the table of FIG.

位置情報1102は、ファクス端末の設置位置を示す位置情報である。   The position information 1102 is position information indicating the installation position of the fax terminal.

ファクス番号1103は、ファクス端末の電話番号/IPアドレスである。   The fax number 1103 is the telephone number/IP address of the fax terminal.

以上で図11の説明を終了し、図6の説明に戻る。   Above, the description of FIG. 11 is completed, and the description returns to FIG.

ステップS609では、ファクスサーバ200は、ステップS607で受信した受信端末装置100の位置情報と、ステップS608で取得した各ファクス端末の位置情報1102を比較し、受信端末装置100から一定範囲内(例えば50m範囲内など)にファクス端末が存在するか判定し、存在する場合には(ステップS609:YES)、ステップS610へ移行し、存在しない場合(ステップS609:NO)、ステップS613の処理に移行する。   In step S609, the fax server 200 compares the position information of the receiving terminal device 100 received in step S607 with the position information 1102 of each fax terminal acquired in step S608, and within a certain range (for example, 50 m) from the receiving terminal device 100. It is determined whether or not a fax terminal exists within the range, etc., and if it exists (step S609: YES), the process proceeds to step S610, and if it does not exist (step S609: NO), the process proceeds to step S613.

ステップS610では、ファクスサーバ200は、ステップS606で比較した結果、受信端末装置100から一定範囲内にファクス端末が複数存在しているか判定し、複数存在している場合には(ステップS610:YES)、ステップ611へ移行し、複数存在していない場合(ステップS610:NO)、ステップ612の処理に移行する。   In step S610, as a result of the comparison in step S606, the fax server 200 determines whether there are a plurality of fax terminals within a certain range from the receiving terminal device 100, and when there are a plurality of fax terminals (step S610: YES). Then, the process proceeds to step 611, and when there is not a plurality of numbers (step S610: NO), the process proceeds to step 612.

ステップS611では、ファクスサーバ200は、ステップS610の判定の前取得した受信可能な複数台のファクス端末とファクス受信使用頻度リストデータ(図10)を使用して、受信可能な複数台のファクス端末を、受信回数の多い順に並べ替えて不図示のファクス受信選択リストを作成(生成)する。   In step S611, the fax server 200 uses the plurality of receivable fax terminals acquired before the determination in step S610 and the fax reception use frequency list data (FIG. 10) to identify the plurality of receivable fax terminals. , A fax reception selection list (not shown) is created (generated) by rearranging in order of the number of receptions.

ここで、図10を用いてファクス端末の受信使用頻度を管理するテーブルに関して説明する。   Here, a table for managing the reception use frequency of the fax terminal will be described with reference to FIG.

図10は、ファクスサーバ200に保存されるファクス端末の受信使用頻度を管理するテーブルの一例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram showing an example of a table stored in the fax server 200 for managing the reception use frequency of fax terminals.

ユーザ名1001と端末1002が図10のテーブルを一意に識別するためのキーである。   The user name 1001 and the terminal 1002 are keys for uniquely identifying the table of FIG.

ユーザ名1001は、ファクスを受信するユーザ名である。   The user name 1001 is the user name for receiving the fax.

端末1002は、ファクシミリデータを受信するファクス端末を示し、図11のファクス端末情報テーブル中の端末1101に示すファクス端末と同じ情報が記憶される。   A terminal 1002 is a fax terminal that receives facsimile data, and stores the same information as the fax terminal shown as the terminal 1101 in the fax terminal information table of FIG.

ユーザ名1001と端末1002は、事前(本システム利用前)に、webシステム等からユーザが登録する。   The user name 1001 and the terminal 1002 are registered in advance (before using this system) by the user from the web system or the like.

受信回数1003は、各ファクス端末(端末1002)が、ユーザ名1001に示されるユーザに対して送信されたファクシミリデータを受信した回数を示す。受信回数1003は、初期値は「0」が登録され、図7のファクス受信(ファクス通信)動作フローのステップS711のタイミングで受信回数を更新する。以上で図10の説明を終了し、図6の説明に戻る。   The number of receptions 1003 indicates the number of times each fax terminal (terminal 1002) has received the facsimile data transmitted to the user indicated by the user name 1001. An initial value "0" is registered as the reception count 1003, and the reception count is updated at the timing of step S711 of the fax reception (fax communication) operation flow of FIG. With the above, the description of FIG. 10 is completed, and the description returns to FIG.

ステップS612では、ファクスサーバ200は、一定範囲内にファクス端末があると判定された受信端末装置100を所持しているユーザのユーザ情報テーブル(図8)の受け取り可能状況804を「可能」、端末803を、受信端末装置100から一定範囲内にあると判定されたファクス端末の名称に更新する。   In step S612, the fax server 200 sets the receivable status 804 of the user information table (FIG. 8) of the user who owns the receiving terminal device 100, which is determined to have the fax terminal within a certain range, to “possible”, 803 is updated to the name of the fax terminal determined to be within the certain range from the receiving terminal device 100.

ステップS613では、ファクスサーバ200は、一定範囲内にファクス端末がないと判定された受信端末装置100を所持しているユーザのユーザ情報テーブル(図8)の受け取り可能状況804を「不可能」に更新する。   In step S613, the fax server 200 sets the receivable status 804 of the user information table (FIG. 8) of the user who owns the receiving terminal device 100, which is determined to have no fax terminal within a certain range, to “impossible”. Update.

ステップS614では、ファクスサーバ200は、ステップS611で作成されたリストから使用頻度が最も高いファクス端末を特定する。そうすることで、よりユーザが受け取りやすいであろうファクス端末でファクシミリデータを出力することが可能となる。   In step S614, the fax server 200 identifies the fax terminal with the highest frequency of use from the list created in step S611. By doing so, it becomes possible to output the facsimile data at the fax terminal, which the user will be more likely to receive.

なお、いずれのファクス端末の使用頻度が0の場合などは、初期設定で登録してあるファクス端末が設定されるとしてもよい。   If the frequency of use of any fax terminal is 0, the fax terminal registered in the initial setting may be set.

ステップS615では、ファクスサーバ200は、一定範囲内にファクス端末があると判定された受信端末装置100を所持しているユーザのユーザ情報テーブル(図8)の受け取り可能状況804を「可能」、端末803を、ステップS614で特定したファクス端末の名称に更新する。以上で、図6の説明を終了する。   In step S615, the fax server 200 sets the receivable status 804 of the user information table (FIG. 8) of the user who owns the receiving terminal device 100, which is determined to have the fax terminal within the certain range, to “terminal”, 803 is updated to the name of the fax terminal specified in step S614. This is the end of the description of FIG. 6.

次に、図7を用いて、ファクス通信処理について説明する。   Next, the fax communication processing will be described with reference to FIG.

図7はファクスサーバ200がファクシミリデータを受信し、ファクシミリデータを送信先に送信する流れを説明するためのフローチャートの一例であり、図7に示す各ステップの処理は、ファクスサーバ200のCPU201が実行する。なお、図7に示す処理内容や処理順はあくまで一例であり、これに限らない。   FIG. 7 is an example of a flowchart for explaining a flow in which the fax server 200 receives the facsimile data and sends the facsimile data to the destination. The processing of each step shown in FIG. 7 is executed by the CPU 201 of the fax server 200. To do. The processing contents and processing order shown in FIG. 7 are merely examples, and the present invention is not limited to this.

本実施例では、図7の処理を実行する前に、事前にファクス送信モードを使用するか否かを管理者が予め設定して、その情報をファクスサーバ200のメモリに記憶しておく。ファクス送信モードを使用する場合には、更に、標準モード、グループモードのどちらを使用するかを、管理者が事前に設定し、その情報をファクスサーバ200のメモリに記憶しておく。ファクス送信モードとは、従来のファクスの送信元のユーザによって指定されたファクス端末でファクシミリデータを出力するものとは違い、ユーザの位置情報とファクス端末の位置情報とに基づいて、ユーザの近くにあるファクス端末からファクシミリデータを出力するモードである。通常モードの場合、指定した相手に送ることができ、グループモードの場合、ユーザが受け取れない場合は登録されている代理受信グループのユーザに送信される。   In this embodiment, before executing the process of FIG. 7, the administrator presets whether or not to use the fax transmission mode, and stores the information in the memory of the fax server 200. When using the fax transmission mode, the administrator further sets in advance which of the standard mode and the group mode to use, and stores the information in the memory of the fax server 200. The fax transmission mode is different from the conventional one in which fax data is output from the fax terminal specified by the user who is the sender of the fax, and the fax transmission mode is based on the location information of the user and the location information of the fax terminal, and In this mode, facsimile data is output from a fax terminal. In the normal mode, it can be sent to the designated partner, and in the group mode, if the user cannot receive it, it is sent to the user of the registered proxy reception group.

なお、他の実施形態として、ファクスの送り主であるユーザにファクス送信モードを選択してもらうとしてもよい。その場合には、ファクスの送り主が使用するファクス端末のLCD表示部にファクス送信モード選択画面1300(図13)を表示して、ファクスを送る際に、送信モードを選択させてもよい。図13は、送信ファクス端末で、ファクスモードを選択する時に表示する画面の一例を示す図である。   As another embodiment, the user who is the sender of the fax may select the fax transmission mode. In that case, the fax transmission mode selection screen 1300 (FIG. 13) may be displayed on the LCD display unit of the fax terminal used by the fax sender to select the transmission mode when sending the fax. FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen displayed when a fax mode is selected on the transmission fax terminal.

ステップS701では、ファクスサーバ200は、ファクス端末A300からファクスシミリデータを受信する。(本発明におけるファクシミリデータを取得する取得手段の一例)   In step S701, the fax server 200 receives the fax data from the fax terminal A300. (Example of acquisition means for acquiring facsimile data in the present invention)

ステップS702では、ファクスサーバ200は、ステップS701で受信したファクシミリデータを外部メモリ211に保存する。   In step S702, the fax server 200 stores the facsimile data received in step S701 in the external memory 211.

ステップS703では、ファクスサーバ200は送信モードを使用するか否かを判定し、送信モードを使用する場合には(ステップS703:YES)、ステップS704へ移行し、送信モードを使用しない場合には(ステップS703:NO)、ステップS712に移行する。   In step S703, the fax server 200 determines whether to use the transmission mode. If the transmission mode is used (step S703: YES), the process proceeds to step S704, and if the transmission mode is not used ( Step S703: NO), and proceeds to step S712.

ステップS712では、ファクスサーバ200は、ファクシミリデータの送信元が指定した送信先にファクス送信を行う。   In step S712, the fax server 200 performs fax transmission to the destination specified by the sender of the facsimile data.

ステップS704では、ファクスサーバ200は、ステップS701で受信したファクシミリデータの送信先として指定されているファクス番号と、一致するファクス番号を、図9のファクス番号に紐付くユーザ・グループテーブル中のファクス番号901からから検索し、一致したファクス番号901に紐付くユーザ名902と代理受信グループ903を取得する。   In step S704, the fax server 200 associates the fax number specified as the destination of the facsimile data received in step S701 with the fax number matching the fax number in FIG. 9 in the user/group table. The user name 902 and the proxy reception group 903 associated with the matched fax number 901 are acquired by searching from 901.

次に、図9を用いてファクス番号に紐付くユーザ・グループテーブルに関して説明する。   Next, the user/group table associated with the fax number will be described with reference to FIG.

図9は、ファクスサーバ200に保存されるファクス番号に紐付くユーザ・グループを管理するテーブルの一例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing an example of a table for managing user groups associated with fax numbers stored in the fax server 200.

ファクス番号901がファクス番号に紐付くユーザ・グループテーブルを一意に特定するキーである。   The fax number 901 is a key that uniquely identifies the user/group table associated with the fax number.

ファクス番号901は、ユーザ名902に示すユーザのファクス番号である。   The fax number 901 is the fax number of the user indicated by the user name 902.

ユーザ名902は、ファクス番号901に対応するユーザ名である。   The user name 902 is a user name corresponding to the fax number 901.

代理受信グループ903は、ファクス番号901に対応する代理受信グループである。代理受信グループ903ついては、図12を用いて後ほど説明する。   The proxy reception group 903 is a proxy reception group corresponding to the fax number 901. The proxy reception group 903 will be described later with reference to FIG.

ファクス番号901に対するユーザ名902と代理受信グループ903は、事前(本システム利用前)にwebシステム等から管理者が登録し、代理受信グループを追加、更新したい場合などに必要に応じて管理者が更新する。   The user name 902 and the proxy reception group 903 for the fax number 901 are registered in advance by the administrator from the web system or the like (before using this system), and the administrator can add or update the proxy reception group as necessary. Update.

以上で図9の説明を終了し、次に図12の代理受信グループについてい説明する。   The description of FIG. 9 is completed, and the proxy reception group of FIG. 12 will be described next.

次に、図12を用いて代理受信グループ情報を管理するテーブルに関して説明する。   Next, a table for managing proxy reception group information will be described with reference to FIG.

図12は、ファクスサーバ200に保存される代理受信グループ情報を管理するテーブルの一例を示す図である。(本発明における当該ファクシミリデータを代理で受け取る代理ユーザを示す代理ユーザ情報を、前記ファクシミリデータの送信先となるユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理する管理手段の一例)   FIG. 12 is a diagram showing an example of a table for managing the proxy reception group information stored in the fax server 200. (An example of a managing unit that manages proxy user information indicating a proxy user who receives the facsimile data by proxy according to the present invention by associating the proxy user information with user information indicating a user who is the transmission destination of the facsimile data)

データ作成タイミングは、事前(本システム利用前)にシステム管理者、又はユーザがwebシステム等から代理受信グループの情報(グループリスト1201、優先度1202、ユーザ名1203)を登録する。   Regarding the data creation timing, the system administrator or the user registers the proxy reception group information (group list 1201, priority 1202, user name 1203) from the web system or the like in advance (before using this system).

グループリスト1201は、代理受信のグループリストである。   The group list 1201 is a proxy reception group list.

優先度1202は、代理受信グループ内の優先度である。優先度1202の順番に、ユーザの受け取り可能状況を確認することを示す。   The priority 1202 is a priority within the proxy reception group. The order of priority 1202 indicates that the user's receivable status is confirmed.

グループリスト1201と優先度1202は、図12のテーブルのレコードを一意に特定するキーである。   The group list 1201 and the priority 1202 are keys that uniquely identify the records in the table of FIG.

ユーザ名1203は、代理受信グループに所属するユーザのユーザ名である。   The user name 1203 is the user name of a user who belongs to the proxy reception group.

以上で図12の説明を終了し、図7の説明に戻る。   With the above, the description of FIG. 12 is completed, and the description returns to FIG. 7.

ステップS705では、ファクスサーバ200は、ステップS704で取得したユーザ名902と一致するユーザ情報テーブル(図8)中のユーザ名801を検索し、一致したユーザ名801と紐付く受け取り可能状況804を取得する。(本発明における当該ユーザが当該ファクシミリデータを受け取り可能であるか否かを示す受取可否情報を取得する受取可否情報取得手段の一例)   In step S705, the fax server 200 searches the user name 801 in the user information table (FIG. 8) that matches the user name 902 acquired in step S704, and acquires the receivable status 804 associated with the matched user name 801. To do. (Example of Receivability Information Acquiring Means for Acquiring Receivability Information Representing Whether the User Can Receive the Facsimile Data in the Present Invention)

ステップS706では、ファクスサーバ200は、ステップS705で取得した受け取り可能状況804が、受け取り可能であることを示す場合(ステップS706:YES)、ステップS710へ移行する。受け取り不可能であることを示す場合(ステップS706:NO)、ステップS707へ移行する。   In step S706, if the receivable status 804 acquired in step S705 indicates that the fax is receivable (step S706: YES), the fax server 200 moves to step S710. When it is indicated that it cannot be received (step S706: NO), the process proceeds to step S707.

ステップS707では、ファクスサーバ200は、送信モードを判定し、グループモードの場合(ステップS707:グループモード)、ステップS708へ移行し、通常モードの場合(ステップS707:通常モード)、ステップS705へ移行する。   In step S707, the fax server 200 determines the transmission mode, and in the case of the group mode (step S707: group mode), shifts to step S708, and in the normal mode (step S707: normal mode), shifts to step S705. ..

ステップS708では、ファクスサーバ200は、ステップS704で取得した代理受信グループに該当する代理受信グループテーブル(図12)を取得し、登録されているユーザの受信可能状況をユーザ情報テーブル(図8)の受け取り可能状況804から取得する。   In step S708, the fax server 200 acquires the proxy reception group table (FIG. 12) corresponding to the proxy reception group acquired in step S704 and displays the receivable status of the registered user in the user information table (FIG. 8). It is acquired from the receivable status 804.

ステップS709では、ファクスサーバ200は、ステップS708で取得した受け取り状況を判定し、受け取り可能な場合(ステップS709:YES)、ステップS710へ移行する。受け取り不可能な場合(ステップS709:NO)、ステップS705へ移行する。   In step S709, the fax server 200 determines the reception status acquired in step S708, and when the reception is possible (step S709: YES), the fax server 200 proceeds to step S710. When it cannot be received (step S709: NO), the process proceeds to step S705.

また、代理受信ユーザが複数いる場合には、優先度1202の順番に受け取り可能状況を確認し、受取不可能だったら、次の優先度のユーザの受け取り可能状況を確認する。   Further, when there are a plurality of proxy receiving users, the receivable status is checked in order of priority 1202, and if not, the receivable status of the user with the next priority is checked.

また、本実施例では、優先度1202の順番に、ユーザの受け取り可能状況を確認しにいくが、まとめて代理受信グループに所属するユーザの受け取り可能状況を取得し、複数の受け取り可能なユーザいる場合に優先度順に受け取り可能状況を確認しにいくようにしてもよい。   In this embodiment, the user's receivable status is checked in order of priority 1202. However, the receivable status of users who belong to the proxy receiving group is collectively acquired, and there are a plurality of receivable users. In this case, the receivable status may be checked in order of priority.

また、他の実施形態として、代理受信グループを作ることなく、1ユーザに対して、1代理受信ユーザとしてもよい。   As another embodiment, one proxy reception user may be set for one user without creating a proxy reception group.

ステップS710ではファクスサーバ200は、ファクス送信を行う。(本発明における前記受取可否情報取得手段により取得した前記受取可否情報が、受け取り可能であることを示す情報である場合に、当該ファクシミリデータを当該ユーザに対して送信し、前記受取可否情報取得手段により取得した前記受取可否情報が、受け取り不可能であることを示す情報である場合に、前記管理手段で、当該ユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理される前記代理ユーザ情報によって示される代理ユーザに、当該ファクシミリデータを送信する送信手段の一例)   In step S710, the fax server 200 performs fax transmission. (When the receivability information acquired by the receivability information acquisition means according to the present invention is information indicating that the receivability is receivable, the facsimile data is transmitted to the user, and the receivability information acquisition means If the receivability information obtained by the above is information indicating that the user cannot receive, the proxy user indicated by the proxy user information that is managed in association with the user information indicating the user by the management unit. , An example of transmission means for transmitting the facsimile data)

ステップS710の処理をより具体的に説明すると、例えば、ファクスサーバ200は、ユーザ情報テーブル(図8)から受信可能なユーザの「端末」を取得し、ファクス端末情報テーブル(図11)を検索してファクス番号(もしくはIPアドレス)を取得し、T.38通信の場合はプロキシとしてファクス端末A300(送信側)、ファクス端末B400(受信側)間のファクス送受信を行い、G3プロトコルの場合は、ファクス端末A300(送信側)からファクス受信を行い、即座にファクス端末B400(受信側)に転送する。   More specifically, the process of step S710 will be described. For example, the fax server 200 acquires receivable user “terminals” from the user information table (FIG. 8) and searches the fax terminal information table (FIG. 11). Acquire the fax number (or IP address), In the case of 38 communication, fax transmission/reception is performed between the fax terminal A300 (transmission side) and the fax terminal B400 (reception side) as a proxy, and in the case of the G3 protocol, fax reception is performed from the fax terminal A300 (transmission side) and immediately The data is transferred to the fax terminal B400 (reception side).

ステップS711では、ファクスサーバ200は、ステップS710でファクス送信したユーザ・ファクス端末からファクス受信使用頻度リスト(図10)の受信回数を更新する。   In step S711, the fax server 200 updates the number of receptions in the fax reception use frequency list (FIG. 10) from the user/fax terminal that has transmitted the fax in step S710.

以上が第一の実施例の説明である。次に本発明の第二の実施例について説明する。   The above is the description of the first embodiment. Next, a second embodiment of the present invention will be described.

図15は第二の実施形態の説明である。   FIG. 15 is an explanation of the second embodiment.

第二の実施形態では、例えば同じ建物で複数フロアにファクス端末がある企業などでは、位置情報では複数フロアの同じ位置にファクス端末があった場合、同ユーザに近いファクス端末として認識され、位置情報だけではユーザが求める受信端末にならないことがあることを解決する方法について説明する。   In the second embodiment, for example, in a company having fax terminals on multiple floors in the same building, if there is a fax terminal at the same position on multiple floors in the location information, it is recognized as a fax terminal close to the same user, and the location information A method for solving the problem that the user may not be the receiving terminal desired by itself will be described.

図15のステップS1501〜ステップS1511、ステップS1519〜ステップS1520に関しては図6のステップS601〜ステップS611、ステップS612〜ステップS615と同じ処理のため、説明を省略する。第一の実施例と異なる点は、ステップS1512〜ステップS1516の処理の内容である。   Since steps S1501 to S1511 and steps S1519 to S1520 in FIG. 15 are the same as steps S601 to S611 and steps S612 to S615 in FIG. 6, description thereof will be omitted. The difference from the first embodiment is the content of the processing in steps S1512 to S1516.

ステップS1512では、ファクスサーバ200は、ステップS1511で作成したリストを受信端末装置100に送信する。   In step S1512, the fax server 200 transmits the list created in step S1511 to the receiving terminal device 100.

ステップS1513では、受信端末装置100は、ステップS1512から送信されたリストを受信する。   In step S1513, the receiving terminal device 100 receives the list transmitted from step S1512.

ステップS1514では、受信端末装置100は、ステップS1514で受信されたファクス受信リストから受信ファクス選択画面を表示(図14)し、ユーザから自身が受信したいファクス端末の選択を受け付ける。   In step S1514, the receiving terminal device 100 displays the reception fax selection screen from the fax reception list received in step S1514 (FIG. 14), and accepts the selection of the fax terminal that the user wants to receive.

次に、図14は、受信端末装置100で、ステップS1514において、ファクス端末の選択を受け付けるときにタッチパネル410に表示する画面の一例を示す図である。   Next, FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen displayed on the touch panel 410 when receiving the selection of the fax terminal in the receiving terminal device 100 in step S1514.

受信ファクス端末選択画面1400には、受信可能なファクス端末候補が表示される。   Receiving fax terminal selection screen 1400 displays receivable fax terminal candidates.

以上で図14の説明を終了する。   This is the end of the description of FIG.

ステップS1515では、受信端末装置100は、ユーザから自身が受信したいファクス端末の選択を受付ける。   In step S1515, the receiving terminal device 100 accepts the selection of the fax terminal that the receiving terminal device 100 wants to receive from the user.

ステップS1516では、受信端末装置100は、ステップS1515で受け付けられた受信ファクス情報(ユーザ名と端末)をファクスサーバ200に送信する。   In step S1516, receiving terminal apparatus 100 transmits the received fax information (user name and terminal) accepted in step S1515 to fax server 200.

ステップS1517では、ファクスサーバ200はステップS1516で送信された受信ファクス情報を受信する。   In step S1517, the fax server 200 receives the received fax information transmitted in step S1516.

ステップS1518では、ファクスサーバ200は、ステップS1517で受信した情報からユーザ情報テーブル(図8)の端末803を更新し、受け取り可能状況804を「可能」に更新する。   In step S1518, the fax server 200 updates the terminal 803 of the user information table (FIG. 8) from the information received in step S1517 and updates the receivable status 804 to “enabled”.

このように、第二の実施形態より、ユーザが意図したファクス端末を選択することができるため、例えば同じ建物で複数フロアにファクス端末がある企業などでは、位置情報だけではユーザの求めるファクス端末(受信端末)に受信されてしまう課題を解決することができる。   As described above, according to the second embodiment, since the user can select the fax terminal intended by the user, for example, in a company having fax terminals on multiple floors in the same building, the fax terminal that the user wants based on the position information ( The problem of being received by the receiving terminal) can be solved.

また、ステップS1513〜ステップS1516は毎回行う必要はない。例えば、最初にユーザが選択したファクスをファクスサーバ200のメモリに記憶しておき、次からはその記憶されたファクスを使用するようにしてもよい。   Also, steps S1513 to S1516 do not have to be performed every time. For example, the fax selected by the user may be first stored in the memory of the fax server 200, and the stored fax may be used subsequently.

以上で第二の実施形態の説明を終了する。   This is the end of the description of the second embodiment.

以上、本発明によると、ファクシミリデータをユーザが受け取れない場合に、当該ファクシミリデータが送信することができなくなる可能性を低減することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the possibility that the facsimile data cannot be transmitted when the user cannot receive the facsimile data.

本発明は、例えば、システム、装置、方法、装置が実行可能なプログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。   The present invention can be embodied as, for example, a system, an apparatus, a method, a program executable by the apparatus, a storage medium, or the like. Specifically, the present invention is applied to a system including a plurality of devices. Alternatively, it may be applied to an apparatus composed of one device.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置の情報処理装置が前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。   It should be noted that the present invention includes a software program that realizes the functions of the above-described embodiments, which directly or remotely supplies the system or device with the software program. The present invention also includes a case where the information processing apparatus of the system or the apparatus is achieved by reading and executing the supplied program code.

したがって、本発明の機能処理を情報処理装置で実現するために、前記情報処理装置にインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Therefore, the program code itself installed in the information processing apparatus to implement the functional processing of the present invention in the information processing apparatus also implements the present invention. That is, the present invention includes the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, the program may take any form such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to an OS as long as it has the function of the program.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。   Examples of the recording medium for supplying the program include a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, MO, a CD-ROM, a CD-R, a CD-RW, and the like. There are also magnetic tapes, non-volatile memory cards, ROMs, DVDs (DVD-ROMs, DVD-Rs), and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。   In addition, as a method of supplying the program, a browser of a client computer is used to connect to a home page on the Internet. The computer program itself of the present invention or a compressed file containing an automatic installation function can be supplied from the home page by downloading it to a recording medium such as a hard disk.

また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理を情報処理装置で実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   It can also be realized by dividing the program code forming the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from different homepages. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for implementing the functional processing of the present invention on an information processing apparatus is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行して情報処理装置にインストールさせて実現することも可能である。   Further, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and the key information for decrypting the encryption is downloaded from the home page via the Internet to users who have satisfied predetermined conditions. Let Then, it is also possible to execute the encrypted program by using the downloaded key information and install the program in the information processing apparatus for implementation.

また、情報処理装置が、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、情報処理装置上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the information processing device executing the read program. In addition, the OS or the like running on the information processing device performs a part or all of the actual processing based on the instructions of the program, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、情報処理装置に挿入された機能拡張ボードや情報処理装置に接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted in the information processing device or a function expansion unit connected to the information processing device. After that, based on the instructions of the program, a CPU or the like included in the function expansion board or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

なお、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   It should be noted that the above-described embodiments are merely examples of specific embodiments for carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be limitedly interpreted by these. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

100 受信端末装置
200 ファクスサーバ
300 ファクス端末A(複合機)
400 ファクス端末B(複合機)
500 ファクス端末C(複合機)
100 receiving terminal device 200 fax server 300 fax terminal A (multifunction device)
400 Fax terminal B (multifunction machine)
500 Fax terminal C (multifunction machine)

Claims (7)

ファクシミリデータを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得したファクシミリデータの送信先となるユーザが当該ファクシミリデータを受け取り不可能である場合に、当該ファクシミリデータを代理で受け取る代理ユーザを示す代理ユーザ情報を、前記ファクシミリデータの送信先となるユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理する管理手段と、
前記取得手段で取得したファクシミリデータの送信先となる前記ユーザの位置情報と、当該ファクシミリデータを出力する出力装置の位置情報とを用いて決定される、当該ユーザが当該ファクシミリデータを受け取り可能であるか否かを示す受取可否情報を取得する受取可否情報取得手段と、
前記受取可否情報取得手段により取得した前記受取可否情報が、受け取り可能であることを示す情報である場合に、当該ファクシミリデータを当該ユーザに対して送信し、前記受取可否情報取得手段により取得した前記受取可否情報が、受け取り不可能であることを示す情報である場合に、前記管理手段で、当該ユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理される前記代理ユーザ情報によって示される代理ユーザに、当該ファクシミリデータを送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Acquisition means for acquiring facsimile data,
When the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquisition means cannot receive the facsimile data, proxy user information indicating a proxy user who receives the facsimile data by proxy is set as the destination of the facsimile data. Management means for managing in association with user information indicating a user
The user can receive the facsimile data determined by using the position information of the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquisition unit and the position information of the output device that outputs the facsimile data. Receivability information acquiring means for acquiring receivability information indicating whether or not,
When the receivability information acquired by the receivability information acquiring means is information indicating that the receivability is receivable, the facsimile data is transmitted to the user, and the receivability information is acquired by the receivability information acquiring means. When the acceptability information is information indicating that the facsimile cannot be received, the managing unit manages the facsimile to the proxy user indicated by the proxy user information managed in association with the user information indicating the user. Transmission means for transmitting data,
An information processing apparatus comprising:
前記管理手段は、複数の代理ユーザを代理受信グループとして管理し、更に、当該代理受信グループを前記ファクシミリデータの送信先となるユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理し、
前記受取可否情報取得手段は、前記代理受信グループに含まれる代理ユーザそれぞれの前記受取可否情報を取得し、
前記送信手段は、前記管理手段で管理する前記代理受信グループに含まれる代理ユーザのうち、前記受取可否情報取得手段で取得した前記受取可否情報が受け取り可能であることを示す受取可否情報である代理ユーザに対して、前記ファクシミリデータを送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The management unit manages a plurality of proxy users as a proxy reception group, and further manages the proxy reception group in association with user information indicating a user who is a destination of the facsimile data.
The receivability information acquisition means acquires the receivability information of each of the proxy users included in the proxy reception group,
The transmission means is a reception permission/inhibition information indicating that the reception permission/inhibition information acquired by the reception permission/inhibition information acquisition means is receivable among the proxy users included in the proxy reception group managed by the management means. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the facsimile data is transmitted to a user.
前記管理手段は、前記代理受信グループに含まれる代理ユーザそれぞれに対して優先度をつけて管理し、
前記送信手段は、前記受取可否情報取得手段で取得した前記受取可否情報が受け取り可能であることを示す受取可否情報である代理ユーザが複数存在する場合に、前記管理手段で管理する優先度がより高い代理ユーザに対して前記ファクシミリデータを送信することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The management means manages each of the proxy users included in the proxy reception group with a priority.
In the case where there are a plurality of proxy users, which are acceptance/rejection information indicating that the acceptance/rejection information acquired by the acceptance/rejection information acquisition means is receivable, the transmission means has a higher priority to be managed by the management means. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the facsimile data is transmitted to a high proxy user.
前記受取可否情報は、前記ユーザの位置情報によって特定される前記ユーザの位置から所定範囲内の位置に、前記出力装置が存在する場合に、ユーザが当該ファクシミリデータを受け取り可能であることを示す受取可否情報として決定され、前記ユーザの位置情報によって特定される前記ユーザの位置から所定範囲内の位置に、前記出力装置が存在しない場合に、ユーザが当該ファクシミリデータを受け取り不可能であることを示す受取可否情報として決定されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The receivability information indicates that the user can receive the facsimile data when the output device exists at a position within a predetermined range from the position of the user specified by the position information of the user. If the output device does not exist at a position within a predetermined range from the position of the user, which is determined as the permission/prohibition information and is specified by the position information of the user, it indicates that the user cannot receive the facsimile data. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is determined as acceptance/rejection information. 前記管理手段は、前記ファクシミリデータの送信先となるユーザが前記出力装置を使用した頻度を管理し、
前記ユーザの位置情報によって特定される前記ユーザの位置から所定範囲内の位置に、前記出力装置が複数存在する場合に、前記管理手段により管理される使用頻度を用いて生成される、いずれの出力装置で前記ファクシミリデータを出力するかの選択を受け付けるためのファクス受信選択リストを表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The management unit manages the frequency of use of the output device by a user who is a destination of the facsimile data,
Which output is generated by using the frequency of use managed by the management unit when a plurality of the output devices exist at a position within a predetermined range from the position of the user specified by the position information of the user 5. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a display unit that displays a fax reception selection list for receiving a selection of whether to output the facsimile data by the apparatus.
ファクシミリデータを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得したファクシミリデータの送信先となるユーザが当該ファクシミリデータを受け取り不可能である場合に、当該ファクシミリデータを代理で受け取る代理ユーザを示す代理ユーザ情報を、前記ファクシミリデータの送信先となるユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理する管理手段と、を備える情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置の受取可否情報取得手段が、前記取得手段で取得したファクシミリデータの送信先となる前記ユーザの位置情報と、当該ファクシミリデータを出力する出力装置の位置情報とを用いて決定される、当該ユーザが当該ファクシミリデータを受け取り可能であるか否かを示す受取可否情報を取得する受取可否情報取得工程と、
前記情報処理装置の送信手段が、前記受取可否情報取得工程により取得した前記受取可否情報が、受け取り可能であることを示す情報である場合に、当該ファクシミリデータを当該ユーザに対して送信し、前記受取可否情報取得工程により取得した前記受取可否情報が、受け取り不可能であることを示す情報である場合に、前記管理手段で、当該ユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理される前記代理ユーザ情報によって示される代理ユーザに、当該ファクシミリデータを送信する送信工程と、
を備えることを特徴とする制御方法。
Acquisition means for acquiring facsimile data,
When the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquisition means cannot receive the facsimile data, proxy user information indicating a proxy user who receives the facsimile data by proxy is set as the destination of the facsimile data. And a management unit that manages the user information indicating another user in association with the user information.
Receivability information acquisition means of the information processing device is determined using position information of the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquisition device and position information of an output device that outputs the facsimile data. A reception availability information acquisition step of acquiring reception availability information indicating whether or not the user can receive the facsimile data.
And transmitting the facsimile data to the user when the reception availability information acquired in the reception availability information acquisition step is information indicating that the reception is possible, When the receivability information acquired in the receivability information acquisition step is information indicating that the user is unreceivable, the proxy user information managed by the management means in association with the user information indicating the user. A sending step of sending the facsimile data to the proxy user indicated by
A control method comprising:
ファクシミリデータを取得する取得手段と、前記取得手段で取得したファクシミリデータの送信先となるユーザが当該ファクシミリデータを受け取り不可能である場合に、当該ファクシミリデータを代理で受け取る代理ユーザを示す代理ユーザ情報を、前記ファクシミリデータの送信先となるユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理する管理手段と、を備える情報処理装置で読み取り実行可能なプログラムであって、
前記情報処理装置を、
前記取得手段で取得したファクシミリデータの送信先となる前記ユーザの位置情報と、当該ファクシミリデータを出力する出力装置の位置情報とを用いて決定される、当該ユーザが当該ファクシミリデータを受け取り可能であるか否かを示す受取可否情報を取得する受取可否情報取得手段と、
前記受取可否情報取得手段により取得した前記受取可否情報が、受け取り可能であることを示す情報である場合に、当該ファクシミリデータを当該ユーザに対して送信し、前記受取可否情報取得手段により取得した前記受取可否情報が、受け取り不可能であることを示す情報である場合に、前記管理手段で、当該ユーザを示すユーザ情報と紐付けて管理される前記代理ユーザ情報によって示される代理ユーザに、当該ファクシミリデータを送信する送信手段として機能させることを特徴とするプログラム。
Acquisition means for acquiring facsimile data and proxy user information indicating a proxy user who receives the facsimile data by proxy when the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquisition means cannot receive the facsimile data. Is a program that can be read and executed by an information processing apparatus including: a management unit that manages and is associated with user information indicating a user who is the transmission destination of the facsimile data,
The information processing device,
The user can receive the facsimile data, which is determined by using the position information of the user who is the destination of the facsimile data acquired by the acquisition unit and the position information of the output device that outputs the facsimile data. Receivability information acquiring means for acquiring receivability information indicating whether or not,
When the receivability information acquired by the receivability information acquiring means is information indicating that the user is receivable, the facsimile data is transmitted to the user, and the receivability information is acquired by the receivability information acquiring means. When the acceptance/rejection information is information indicating that the facsimile cannot be received, the management unit links the facsimile information to the proxy user indicated by the proxy user information managed in association with the user information indicating the user. A program characterized by causing it to function as a transmission means for transmitting data.
JP2016145370A 2016-07-25 2016-07-25 Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program Active JP6700553B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145370A JP6700553B2 (en) 2016-07-25 2016-07-25 Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145370A JP6700553B2 (en) 2016-07-25 2016-07-25 Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018019130A JP2018019130A (en) 2018-02-01
JP6700553B2 true JP6700553B2 (en) 2020-05-27

Family

ID=61075347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016145370A Active JP6700553B2 (en) 2016-07-25 2016-07-25 Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6700553B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229395A (en) * 2005-02-16 2006-08-31 Murata Mach Ltd Image communication apparatus
JP4835266B2 (en) * 2006-05-30 2011-12-14 富士ゼロックス株式会社 Encrypted transfer device and program
JP4861764B2 (en) * 2006-07-18 2012-01-25 株式会社リコー FAX gateway device
JP5582153B2 (en) * 2012-02-09 2014-09-03 コニカミノルタ株式会社 Printing apparatus, management method, and management program
JP6065462B2 (en) * 2012-08-27 2017-01-25 株式会社リコー Output control device, system and program
JP2014106686A (en) * 2012-11-27 2014-06-09 Fuji Xerox Co Ltd Printing system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018019130A (en) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033857B2 (en) Print system, print management server, print method, print management method, and program
JP4317162B2 (en) PRINT SERVER, PRINT MANAGEMENT SERVER, PRINTING DEVICE, PRINT SYSTEM, PRINT DATA STORAGE METHOD, PRINT MANAGEMENT METHOD, PRINT METHOD, AND PROGRAM
US8467080B2 (en) Printing control system, printing control server, image forming apparatus, program, and printing control method
US8228537B2 (en) Print managing server, print managing method, program, and recording medium
JP6225669B2 (en) Apparatus, system, control method thereof, and program
JP4643555B2 (en) PRINT SYSTEM, PRINT MANAGEMENT SERVER, ITS CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP2011087120A (en) Image forming device, file transmission system, and processing method and program in image forming device
JP5825195B2 (en) Document management system, image processing apparatus, information processing apparatus, document management method, control method, and program
JP5736775B2 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof, and information processing system
JP4697713B2 (en) Print system, print management server, print method, print management method, and program
US8806614B2 (en) Image processing apparatus, controlling method of image processing apparatus, and computer program
JP4998965B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP6700553B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP4480037B2 (en) Print management server, printing apparatus, print management method, printing method, program, and recording medium
JP5930945B2 (en) Image forming apparatus, portable terminal, information processing system, and method and program thereof
JP5954104B2 (en) Print management apparatus, control method for print management apparatus, print management system and program
JP2012058902A (en) Printing system, image processing device, control method, and program thereof
JP2017013313A (en) Image formation apparatus, image formation system, and control method and program of image formation apparatus
JP2015111365A (en) Information processing system, control method thereof, program, information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2015012453A (en) Information processing apparatus, processing method of the same, and program
JP2012120114A (en) Image processing system, image processing method, image processor and computer program
JP2012141744A (en) Document management device, control method of document management device, program and recording medium
JP6589957B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
US20140063549A1 (en) Image data transmission apparatus, image data transmission method, and computer-readable storage medium for computer program
JP2017049716A (en) Image forming apparatus, image forming system, control method of the same, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170719

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6700553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250