JP6700488B2 - 兵器システムを備えた戦闘車両 - Google Patents

兵器システムを備えた戦闘車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6700488B2
JP6700488B2 JP2019517144A JP2019517144A JP6700488B2 JP 6700488 B2 JP6700488 B2 JP 6700488B2 JP 2019517144 A JP2019517144 A JP 2019517144A JP 2019517144 A JP2019517144 A JP 2019517144A JP 6700488 B2 JP6700488 B2 JP 6700488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliber
weapon
barrel
relatively large
weapon system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019517144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019517659A (ja
Inventor
ベルトルト バウマン
バウマン ベルトルト
ブラッフェ アンドレアス
ブラッフェ アンドレアス
ラドクツィンスキー ステファン
ラドクツィンスキー ステファン
シュメース ハイナー
シュメース ハイナー
シュビーガー フローリアン
シュビーガー フローリアン
Original Assignee
ラインメタル バッフェ ムニツィオン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ラインメタル バッフェ ムニツィオン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラインメタル バッフェ ムニツィオン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ラインメタル バッフェ ムニツィオン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ラインメタル バッフェ ムニツィオン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2019517659A publication Critical patent/JP2019517659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6700488B2 publication Critical patent/JP6700488B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A21/00Barrels; Gun tubes; Muzzle attachments; Barrel mounting means
    • F41A21/12Cartridge chambers; Chamber liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A21/00Barrels; Gun tubes; Muzzle attachments; Barrel mounting means
    • F41A21/16Barrels or gun tubes characterised by the shape of the bore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A11/00Assembly or disassembly features; Modular concepts; Articulated or collapsible guns
    • F41A11/02Modular concepts, e.g. weapon-family concepts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A21/00Barrels; Gun tubes; Muzzle attachments; Barrel mounting means
    • F41A21/48Barrel mounting means, e.g. releasable mountings for replaceable barrels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A23/00Gun mountings, e.g. on vehicles; Disposition of guns on vehicles
    • F41A23/24Turret gun mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A27/00Gun mountings permitting traversing or elevating movement, e.g. gun carriages
    • F41A27/06Mechanical systems
    • F41A27/08Bearings, e.g. trunnions; Brakes or blocking arrangements
    • F41A27/10Bearings for supporting a pivoting gun in a wall, e.g. a turret wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H7/00Armoured or armed vehicles
    • F41H7/02Land vehicles with enclosing armour, e.g. tanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、兵器システム、特に、たとえばレオパルト2又はルクレールのような、戦闘車両の既存の砲塔内で変更されない接合部(インターフェース)において大きいキャリバーを有するものに関する。本発明は特に、兵器及びそれに伴って戦闘車両の性能を高めることを目的として、相対的に小さいキャリバーの兵器システムの既存の「砲塔」接合部内へ相対的に大きいキャリバー直径を有する兵器システムを適合させることに関する。
地政学上の位置変化及び過去の出撃経験は、衝撃力があり、高移動性であって、十分に訓練され、かつ装備された戦闘部隊が安全保障政策上で欠くことのできない手段であることを明らかにしている。戦闘効果を改善する発想は、既存のシステム、装置、車両などが幾重にも改良することを含み、これらは新しい要件を満たすことができる。
今の戦車レオパルト2は、120mmのキャリバーを有する兵器システムを使用できる。このレオパルト2は、70年代後期において、それまで使用されていた105mmのキャリバーを有する大砲を備えた戦車レオパルト1にとって代わった。すなわちキャリバーの増大が行われた。しかし、戦車におけるキャリバーの増大は、戦車システム全体に著しい影響を与える。この影響は特に、装填室が大きくなることにより、特に兵器システムの搭載空間又は寸法に反映される。砲塔の負荷又はシステム負荷も問題となる。このような問題は、弾薬操作(寸法)及び弾薬庫の寸法からも生じる。新しい兵器システム、例えば140mmのキャリバーを取り付けるための早期の研究は、上述した問題を明らかにした。
独国特許第3836718(C2)号明細書 英国特許第232989(A)号明細書 米国特許第2815602(A)号明細書
したがって、本発明の課題は、上述した問題の解決において、戦車の兵器システムの著しい出力増大を示すことである。
この課題は、請求項1又は7によって解決される。好ましい形態が、下位請求項から読み取ることができる。
本発明は、戦車レオパルト2の著しい性能増大(火力)が、主として兵器システムの相対的に大きいキャリバー直径と、相対的に大きい装填室容積の使用を介して可能になる、という考えから出発している。
特許文献1はすでにこのやり方を達成している。特許文献1からはシールドピン支承が知られており、それが組立て高さにおいて、キャリバーの異なる兵器バレル用の様々な揺架支持体を収容することができ、その場合にそれぞれ兵器バレルの様々な射撃高さを保証する。
特許文献2は、引き出された兵器バレルから弾薬をきわめて遠く、あるいはきわめて近く発射することができる可能性を開示している。兵器バレルの薬室が少なくとも2つの圧力円錐を有しており、それによって兵器バレルから異なる長さの砲弾を発射することができる。様々なスリーブ長さを有する弾薬発射用の兵器バレルを記述しているのが、特許文献3である。
しかし、本発明は、新しい兵器システムによって元の兵器システムの搭載空間寸法を維持し、かつキャリバーの相対的に大きい兵器バレルの装填室寸法を、相対的に小さいキャリバーに関するものと同様にしてほぼ維持する、という考えに基づいている。キャリバー増大のために必要な相対的に大きい装填室容積は、本発明によれば主として、兵器バレル自体の装填室を延長することによって達成される。相対的に大きいキャリバーにおいて装填室直径はほとんど変化しないので、装填部分の領域における兵器バレルの外側寸法も、ほとんど変化しない。
装填室長さの延長は、所望の発射出力に従って選択される。この延長は、所望の砲弾長さ(KE弾薬のペネトレータの必要な長さ)とそれによって必要となる発射薬質量とによって定められる。弾薬長さは、戦闘車両の弾薬庫の最大の大きさによって制限される。
したがって、上述した考えもしくは設定は、兵器システムの外側寸法に影響を与えず、またはわずかな影響しか与えない。跳ね返り負荷の増大は、兵器システムの跳ね返り(ブローバック)経路の延長を介して補償することができる。兵器バレルと尾栓のより硬い材料を介してガス圧水準を高める場合に、さらなる出力増大が可能となろう。
この考えの利点は、寸法に関する問題が、相対的に大きいキャリバーの新しい兵器システムによって回避されることである。相対的に大きいキャリバー寸法と相対的に大きい装填室とによって兵器システムの著しい性能増大が図られる。性能増大は、実質的に、キャリバー直径の増大、装填室長さの延長及びそれによって得られる、発射薬のより大きい体積及びそれによって可能となる砲弾(たとえばKEペネトレータ)の延長によって達成される。すなわちより多くの発射薬粉末及びより長い砲弾(KEペネトレータのような)を使用することができる。それが、目標における有効性(出力)を高める。
砲塔内の兵器システムの搭載空間寸法を守り、かつ相対的に大きいキャリバーの兵器バレルの装填室直径を相対的に小さいキャリバーに関するものと同様にしてほぼ維持することが、提案される。キャリバー増大のために必要なより大きい装填室容積は、本発明によれば主として、キャリバーの相対的に小さい兵器バレル自体の装填室に対してキャリバーの相対的に大きい兵器バレルの装填室を延長することによって達成される。キャリバーが相対的大きい場合に装填室直径は、ほぼ変化しないので、装填部分の領域においてキャリバーの相対的に小さい兵器バレルの外側寸法に対するキャリバーの相対的に大きい兵器バレルの外側寸法も、ほぼ変化しない。兵器バレル、尾栓及び跳ね返りシステムを有する、キャリバー増大された兵器システムが、戦車の砲塔内のより小さい兵器システムの既存の接合部(インターフェース)内へ統合することができる。既存の接合部を維持する場合に、キャリバーの相対的に小さい兵器システムを、キャリバーの相対的に大きい兵器システムによって交換することができ、かつ/又は代用することができる。
図面と共に実施例を用いて、本発明を詳細に説明する。
兵器システムを示す斜視図である。 従来技術に基づく、相対的に小さいキャリバーを有する兵器バレルを図式的に示す断面図である。 相対的に大きいキャリバーを有する兵器バレルを図式的に示す断面図である。
図1には、兵器システム100の重要なアッセンブリとして、兵器バレル1、尾栓2及び跳ね返り(ブローバック)システム3を備えた兵器システム100が示されている。
図2には、従来技術に基づく兵器バレル1’が、断面で概略的に図示されている。兵器バレル1’の前方の領域11’は、キャリバー直径13'を有するキャリバー部分12’である。兵器バレル1’の後方の領域14’は、装填室直径16'と装填室長さ17'とを有する装填部分15’である。
図3は、従来技術に対して変更された本発明に係る兵器バレル1が図式的な断面で示されている。前方の領域11は、キャリバー直径13を有するキャリバー部分12である。後方の領域14は、装填直径16と装填室長さ17とを備えた装填部分15である。
図2の兵器バレル1'は、図3の兵器バレル1よりも相対的に小さいキャリバーを有している。その場合に兵器バレル1'は、この形態において120mmのキャリバーであり、兵器バレル1は130mmのキャリバーである。したがって、キャリバーの相対的に小さい兵器バレル1'のキャリバー直径13'(120mm)は、キャリバーの相対的に大きい兵器バレル1のキャリバー直径13(130mm)よりも小さい。
兵器システム100は、戦車の接合部(インターフェース)などを介して、通常砲塔内に組み込まれている。その場合に各兵器システムは、砲塔内にいわゆる搭載空間を必要とする。
砲塔の/砲塔内の既存の接合部及び、兵器バレル1’を有する兵器システム100’のための既存の搭載空間(詳しく図示せず)を、相対的に大きいキャリバーの兵器バレル1を有する兵器システム100によって利用することができるようにするために、兵器バレル1の装填室直径16は、相対的に小さいキャリバーの兵器バレル1’の装填室直径16’に関して維持される。
しかし、相対的に大きいキャリバーの兵器バレル1の装填部分15の装填室長さ17は、キャリバーの相対的に小さい兵器バレル1’の装填部分15’の装填室長さ17’に関して(図3を参照)、長さ20だけ変化する。しかし、兵器バレル1、1’の外側寸法18、18’は、装填部分15、15’の領域内では等しく、すなわちこの領域内ではキャリバーの相対的に大きい兵器バレル1の外側寸法18は、キャリバーの相対的に小さい兵器バレル1’に対してほとんど変化していない。
その場合に、装填室17の長さ20は、使用すべき、もしくは発射すべき弾薬の長さや、目標内で性能を高めるために必要な発射薬量に依存している。
砲塔又は接合部の確実な負荷能力を守るために、兵器システム100の跳ね返り経路は、たとえば延長することができる。
上述したように、兵器システムの性能を増大させるための本発明の考えは、130mmのキャリバーに限定されず、小型−、中型−及び他の大口径の兵器システムにおいても、使用することができる。

Claims (10)

  1. 少なくとも一つの尾栓(2)とブローバックシステム(3)とを有する、兵器システム(100)において、
    装填室を有する交換可能な、相対的に大きいキャリバーの兵器バレル(1)を備え、該相対的に大きいキャリバーの兵器バレル(1)が、相対的に小さいキャリバーの兵器バレル(1')の装填室に比べて延びている装填室(20)を有し、一方で、兵器システム(100)の性能を高めるために、前記相対的に小さいキャリバーの兵器バレル(1')の装填室直径(16、16')をほぼ維持する、ことを特徴とする兵器システム(100)。
  2. 前記相対的に大きいキャリバーの兵器バレル(1)が、前記相対的に小さいキャリバーの兵器バレル(1')よりも大きいキャリバー直径(13)を有するキャリバー部分(12)を備えている、ことを特徴とする請求項1に記載の兵器システム(100)。
  3. 前記相対的に大きいキャリバーの兵器バレル(1)が130mmのキャリバーを有し、前記相対的に小さいキャリバーの兵器バレル(1')が120mmのキャリバーを有する、ことを特徴とする請求項2に記載の兵器システム(100)。
  4. 前記相対的に大きいキャリバーの兵器バレル(1)の装填室の長さ(17)が、発射すべき弾薬に従って選択可能である、ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の兵器システム(100)。
  5. 前記相対的に大きいキャリバーの兵器バレル(1)の装填室の長さ(17)が、必要とされる装薬量に従って選択可能である、ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の兵器システム(100)。
  6. 前記兵器システム(100)の跳ね返り経路が延長している、ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の兵器システム(100)。
  7. 請求項1〜6の何れか一項に記載の兵器システム(100)を有する戦闘車両。
  8. 相対的に大きいキャリバーを有する兵器システムが、相対的に小さいキャリバーの兵器システムに対して交換可能かつ/又は代用可能である、ことを特徴とする請求項7に記載の戦闘車両。
  9. 性能が高い、ことを特徴とする請求項7又は8に記載の戦闘車両。
  10. 前記戦闘車両が戦闘戦車である、ことを特徴とする請求項7又は8に記載の戦闘車両。
JP2019517144A 2016-06-13 2017-05-18 兵器システムを備えた戦闘車両 Active JP6700488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202016103110 2016-06-13
DE202016103110.9 2016-06-13
DE202016104939.3U DE202016104939U1 (de) 2016-06-13 2016-09-07 Kampffahrzeug mit einer Waffenanlage
DE202016104939.3 2016-09-07
PCT/EP2017/062036 WO2017215882A1 (de) 2016-06-13 2017-05-18 Kampffahrzeug mit einer waffenanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517659A JP2019517659A (ja) 2019-06-24
JP6700488B2 true JP6700488B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=60021230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019517144A Active JP6700488B2 (ja) 2016-06-13 2017-05-18 兵器システムを備えた戦闘車両

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10948254B2 (ja)
EP (1) EP3469293B1 (ja)
JP (1) JP6700488B2 (ja)
KR (1) KR102146209B1 (ja)
DE (1) DE202016104939U1 (ja)
ES (1) ES2904877T3 (ja)
IL (1) IL263483B2 (ja)
WO (1) WO2017215882A1 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL22279C (ja) 1924-04-28
US2815602A (en) 1954-02-23 1957-12-10 Remington Arms Co Inc Barrel chamber for cartridges of different length
DE2120853A1 (de) * 1971-04-28 1972-11-09 Cadillac Gage Company, Warren, Mich. (V.St.A.) Gepanzertes Fahrzeug
US4066000A (en) * 1974-04-25 1978-01-03 Brunswick Corporation Machine gun
US4494332A (en) * 1983-03-31 1985-01-22 Michael Matievich Firearm capable of firing different-sized cartridges
DE3522027A1 (de) 1985-06-20 1987-01-02 Benedikt Rieger Gewehr mit einer laufhalterung fuer wechsellaeufe
DE3836718C2 (de) 1988-10-28 1998-11-26 Rheinmetall Ind Ag Schildzapfenlagerung für einen Wiegenträger einer Rohrwaffe
US5415074A (en) * 1994-03-15 1995-05-16 Fields; Phillip R. Sub-caliber inbore weapon for tank cannons
DE19925676C1 (de) * 1999-06-04 2000-08-10 Heckler & Koch Gmbh Handfeuerwaffensystem mit austauschbarem Lauf
DE19927656A1 (de) * 1999-06-17 2000-12-21 Krauss Maffei Wegmann Gmbh & C Gepanzertes Transportkraftfahrzeug
DE10226534B4 (de) * 2002-06-14 2004-06-24 Rheinmetall W & M Gmbh Rohrwaffe
FR2852091B1 (fr) * 2003-03-06 2007-06-08 Michel Guigon Arme de type pistolet notamment pour un tir sportif
FI116698B (fi) * 2004-07-07 2006-01-31 Sako Oy Aseen kiikaritähtäin
EP2120853A2 (en) 2007-02-09 2009-11-25 McNeil-PPC, Inc. Lotion composition for personal use
DE102012103353A1 (de) * 2012-04-17 2013-10-17 Krauss-Maffei Wegmann Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Transport eines Fahrzeugs sowie Fahrzeug
DE102013101635A1 (de) * 2013-02-19 2014-08-21 Krauss-Maffei Wegmann Gmbh & Co. Kg Waffenstation
EP3306259A1 (fr) * 2016-10-10 2018-04-11 CMI Defence S.A. Structure standard et interchangeable pour un véhicule blindé

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019517659A (ja) 2019-06-24
IL263483A (ja) 2019-01-31
DE202016104939U1 (de) 2017-09-14
US20190120585A1 (en) 2019-04-25
US10948254B2 (en) 2021-03-16
WO2017215882A1 (de) 2017-12-21
IL263483B (en) 2022-10-01
KR102146209B1 (ko) 2020-08-20
EP3469293B1 (de) 2021-11-10
EP3469293A1 (de) 2019-04-17
IL263483B2 (en) 2023-02-01
ES2904877T3 (es) 2022-04-06
KR20190028431A (ko) 2019-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5133261A (en) Devel small arms bullet
JP6499649B2 (ja) 発射体本体を伴う小火器用又は軽火器用弾丸
US9879931B2 (en) Modular multi-caliber belt-fed machine guns
US8707846B2 (en) Weapon with recoil and braking device, damping this recoil
WO2003060418A2 (en) Subsonic and reduced velocity ammunition cartridges
US11725915B2 (en) Ammunition cartridge
US9121679B1 (en) Limited range projectile
CA2399808C (en) Improvements in and relating to training ammunition
US7089863B1 (en) Non-Lethal cartridges with dense powder ballast
CA2452956A1 (en) Barrel insert and rear barrel section for weapons
JP6700488B2 (ja) 兵器システムを備えた戦闘車両
US10436557B2 (en) Armor-piercing projectile
JPH0321839B2 (ja)
KR20010072177A (ko) 소형 화기 시스템
US2994249A (en) Recoilless gun for lightweight propellant charge
KR20220113970A (ko) 발사체용 브레이크 장치
RU2438094C1 (ru) Унитарный патрон староверова
US20120180625A1 (en) Ordnance
US20230080170A1 (en) Firearm Cartridge
RU2072092C1 (ru) Выстрел раздельного заряжания
RU2295696C2 (ru) Боеприпас унитарного заряжания
RU2610177C1 (ru) Автомат без отдачи
RU106946U1 (ru) Патрон стрелкового оружия для подводной стрельбы
RU2422757C1 (ru) Артиллерийский малокалиберный патрон
RU2509976C2 (ru) Способ доработки ведущего пояска корпуса утилизированного артиллерийского снаряда

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6700488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250