JP6698631B2 - 電力変換装置およびその制御方法 - Google Patents

電力変換装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6698631B2
JP6698631B2 JP2017510145A JP2017510145A JP6698631B2 JP 6698631 B2 JP6698631 B2 JP 6698631B2 JP 2017510145 A JP2017510145 A JP 2017510145A JP 2017510145 A JP2017510145 A JP 2017510145A JP 6698631 B2 JP6698631 B2 JP 6698631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
power
power conversion
unit
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017510145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016159149A1 (ja
Inventor
杉本 薫
薫 杉本
亮祐 田村
亮祐 田村
秀介 賀屋
秀介 賀屋
竹三 杉村
竹三 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Furukawa Automotive Systems Inc
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Furukawa Automotive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Furukawa Automotive Systems Inc filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Publication of JPWO2016159149A1 publication Critical patent/JPWO2016159149A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698631B2 publication Critical patent/JP6698631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K2017/6875Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors using self-conductive, depletion FETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

本発明は、電力変換装置およびその制御方法に関するものである。
入力された電力の特性を変換して出力する電力変換装置として、たとえばDCDCコンバータがある。DCDCコンバータの昇圧回路等に使われるスイッチング素子の構成材料を窒化物系半導体(たとえばGaN系半導体)等のWBG(ワイドバンドギャップ)半導体に代えることで、スイッチング素子の小型化・低損失等の利点が得られることが知られている。また、GaN系半導体からなる半導体デバイスについては、ノーマリオフ型よりも、ノーマリオン型の方が、スイッチング性能が優れる。たとえば、ノーマリオン型は、ノーマリオフ型よりも少ないゲート容量であるとともにオン抵抗を低くすることができ、高速スイッチング動作を実現できるため、低コストで高性能の製品が比較的容易に作製できることが知られている。
しかしながら、電力変換装置のスイッチング素子としてノーマリオン型GaN系半導体デバイスを使用する場合、そのゲート駆動部が故障すると、スイッチング素子のドレイン−ソース間に大電流が流れ、故障の箇所や程度がさらに拡大するおそれがある。
このようにスイッチング素子に大電流が流れることを防止するために、電力変換装置の上流に保護装置を設ける構成が開示されている(たとえば特許文献1)。
特許第5567508号公報
しかしながら、特許文献1の保護装置では、ラッチ開閉型電磁リレーを開放側に駆動することにより保護機能を実現しているため、ラッチ開閉型電磁リレーを駆動するための制御信号を外部から入力する必要がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、自動的に大電流を遮断できる電力変換装置およびその制御方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様に係る電力変換装置は、入力された電力の特性を変換して出力する電力変換装置であって、窒化物系半導体材料からなるノーマリオン型の第1スイッチング素子を有し、前記第1スイッチング素子がスイッチング動作することにより前記電力の特性の変換を行う電力変換部と、前記第1スイッチング素子のスイッチング動作を制御する動作制御部と、前記電力変換部の電力入力側に設けられ、前記電力変換部への電力の入力のオン/オフを行う第2スイッチング素子と、前記第2スイッチング素子に流れる電流を検知する電流検知部を有し前記第2スイッチング素子のオン/オフを制御するとともに前記電流検知部が検知した電流が閾値を超えた場合に該第2スイッチング素子をオフする保護制御部と、を備えるインテリジェントパワースイッチと、を備えることを特徴とする。
本発明の一態様に係る電力変換装置は、上記の発明において、前記閾値は前記第2スイッチング素子に電流が流れる時間に応じて変化することを特徴とする。
本発明の一態様に係る電力変換装置は、入力された電力の特性を変換して出力する電力変換装置であって、窒化物系半導体材料からなるノーマリオン型の第1スイッチング素子を有し、前記第1スイッチング素子がスイッチング動作することにより前記電力の特性の変換を行う電力変換部と、前記第1スイッチング素子のスイッチング動作を制御する動作制御部と、前記電力変換部の電力入力側に設けられ、前記電力変換部への電力の入力のオン/オフを行う第2スイッチング素子と、前記第2スイッチング素子に流れる電流を検知する電流検知部を有し前記第2スイッチング素子のオン/オフを制御するとともに、前記第2スイッチング素子に電流が流れた時間が、該流れた時間に応じて変化する電流閾値の時間依存性から求めた通電許容時間を超えた場合に、前記第2スイッチング素子をオフする保護制御部と、を備えるインテリジェントパワースイッチと、を備えることを特徴とする。
本発明の一態様に係る電力変換装置は、上記の発明において、前記電力変換部はDCDCコンバータであることを特徴とする。
本発明の一態様に係る電力変換装置の制御方法は、入力された電力の特性を変換して出力する電力変換装置の制御方法であって、前記電力変換装置は、窒化物系半導体材料からなるノーマリオン型の第1スイッチング素子を有し、前記第1スイッチング素子がスイッチング動作することにより前記電力の特性の変換を行う電力変換部と、前記第1スイッチング素子のスイッチング動作を制御する動作制御部と、前記電力変換部の電力入力側に設けられ、前記電力変換部への電力の入力のオン/オフを行う第2スイッチング素子と、前記第2スイッチング素子に流れる電流を検知する電流検知部を有し前記第2スイッチング素子のオン/オフを制御するとともに前記電流検知部が検知した電流が閾値を超えた場合に前記第2スイッチング素子をオフする保護制御部と、を備えるインテリジェントパワースイッチと、前記動作制御部と前記インテリジェントパワースイッチとに接続された保護特性調整部と、を備え、前記保護特性調整部は、前記動作制御部に異常が検出された場合、前記第2スイッチング素子に所定の調整用信号を出力することを特徴とする。
本発明の一態様に係る電力変換装置の制御方法は、上記の発明において、前記第2スイッチング素子は、オン状態で前記調整用信号が入力された場合、オン状態を維持するとともに、前記保護制御部が前記閾値に基づいて前記第2スイッチング素子をオフすることを特徴とする。
本発明によれば、インテリジェントパワースイッチが、検知した電流が閾値を超えた場合または第2スイッチング素子に電流が流れた時間が通電許容時間を超えた場合に、電流変換部への電力の供給を遮断するので、外部からの制御によらず自動的に大電流を遮断できる電力変換装置およびその制御方法を実現できるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1に係る電力変換装置の構成図である。 図2は、インテリジェントパワースイッチの詳細な構成を示すブロック図である。 図3は、図1に示す電力変換装置に大電流が流れる場合を説明する図である。 図4は、実施の形態2に係る電力変換装置の構成図である。 図5は、図4に示す電力変換装置に大電流が流れる場合を説明する図である。 図6は、電界効果トランジスタの過電流保護特性および電力供給ラインの電線発煙特性の一例を示す図である。
以下に、図面を参照して本発明に係る電力変換装置およびその制御方法の実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、各図面において、同一または対応する要素には適宜同一の符号を付している。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る電力変換装置の構成図である。本実施の形態1に係る電力変換装置10は、電源であるバッテリSから出力される電力の電圧を降圧して出力するDCDCコンバータとして機能するものである。
電力変換装置10は、電力変換部であるDCDCコンバータ部11と、動作制御部である制御部12と、インテリジェントパワースイッチ13とを備える。DCDCコンバータ部11は、第1スイッチング素子としての電界効果トランジスタ11aと、電界効果トランジスタ11aをPWM(Pulse-Width Modulation)駆動する駆動部11bと、ダイオード11cと、インダクタ11dと、並列接続された2つのコンデンサからなるコンデンサ部11eとを備え、降圧型のDCDCコンバータとして構成されている。なお、出力側には電気負荷が接続される。
電界効果トランジスタ11aは、窒化物系半導体材料からなるノーマリオン型の電界効果トランジスタである。電界効果トランジスタ11aは、バッテリS側にドレインが接続され、出力側にソースが接続されており、ゲートに駆動部11bが接続されている。駆動部11bは、電界効果トランジスタ11aのゲートに制御電圧を印加して電界効果トランジスタ11aのオン/オフを制御する。電界効果トランジスタ11aは、駆動部11bがゲートに制御電圧を印加していない状態では出力部への電力の入力をオンし、駆動部11bがゲートに逆バイアスの制御電圧を印加することにより出力部への電力の入力をオフする。
駆動部11bは、制御部12から入力された制御信号に応じて電界効果トランジスタ11aのゲートにPWM信号を印加して電界効果トランジスタ11aをスイッチングするPWM駆動を行う。インダクタ11dは、電界効果トランジスタ11aのスイッチオン時には、バッテリSから直流電流が流れることによってエネルギーを蓄積する。電界効果トランジスタ11aのスイッチオフ時には、インダクタ11dは、蓄積されたエネルギーを放出する。これによりダイオード11cを通して誘導電流が流れる。コンデンサ部11eは、電圧を平滑化させるために設けられている。これにより、電力変換装置10は、バッテリSからの入力電圧Vinから降圧された出力電圧Voutを有する直流電力を出力することができる。なお、電圧の降圧量はPWM信号のデューティー比の設定により調整できる。
制御部12は、駆動部11bの動作を制御することにより、電界効果トランジスタ11aのスイッチング動作を制御する。制御部12はたとえばマイクロコンピュータにより構成されている。
インテリジェントパワースイッチ13は、DCDCコンバータ部11の電力入力側、すなわち本実施の形態1ではバッテリSとDCDCコンバータ部11の電力入力側との間に設けられている。インテリジェントパワースイッチ13は、第2スイッチング素子としての電界効果トランジスタ13aと、保護制御部13bとを備えている。
電界効果トランジスタ13aは、ノーマリオフ型の電界効果トランジスタであり、たとえばnチャネル形パワーMOSFETである。電界効果トランジスタ13aは、ゲートに保護制御部13bが接続されている。保護制御部13bは、電界効果トランジスタ13aのゲートに制御電圧を印加して電界効果トランジスタ13aのオン/オフを制御する。電界効果トランジスタ13aは、保護制御部13bがゲートに制御電圧を印加している状態ではDCDCコンバータ部11への電力の入力をオンし、バッテリSからDCDCコンバータ部11を介して出力側に接続された電気負荷に負荷電流を流す。一方、保護制御部13bがゲートへの制御電圧の印加を停止することによりDCDCコンバータ部11への電力の入力をオフする。このように、電界効果トランジスタ13aがオン状態からオフ状態に切り換わると、負荷への電力供給が停止される。
さらに、保護制御部13bは、電界効果トランジスタ13aのドレイン−ソース間に流れる電流を検知する電流検知部13baを有する。保護制御部13bは、制御部12との間で信号の送受信を行う。この信号には、電流検知部13baが検知した電流値の情報を含む信号が含まれる。なお、インテリジェントパワースイッチ13としては、市販されている公知の構成のものを使用できる。ここで、インテリジェントパワースイッチ13について以下に詳細に説明する。図2は、インテリジェントパワースイッチ13の詳細な構成を示すブロック図である。
図2に示すように、インテリジェントパワースイッチ13は、半導体スイッチとしての電界効果トランジスタ13aと、保護制御部13bを構成する電流検知部13ba、異常検出部130、制御部140、およびスイッチ駆動部150と、を備える。電流検知部13baは、電界効果トランジスタ13aを経由して外部の負荷、すなわちDCDCコンバータ部11に供給される負荷電流Iloadを検出する。異常検出部130は、電界効果トランジスタ13aにおける過電流や過熱を検出する。外部の制御部12と接続された制御部140は、異常検出部130で異常が検出されると電界効果トランジスタ13aをオフに制御する。スイッチ駆動部150は、電界効果トランジスタ13aのオン/オフを制御する。スイッチ駆動部150には、電界効果トランジスタ13aをオンにするのに必要な電圧まで昇圧させるチャージポンプ151が接続されている。
電界効果トランジスタ13aのドレイン端子13adはバッテリSに接続され、ソース端子13asは、DCDCコンバータ部11に接続されている。ゲート端子13agは、スイッチ駆動部150を介してチャージポンプ151に接続されている。制御部140によりスイッチ駆動部150がチャージポンプ151からゲート端子13agに所定の駆動電圧を出力する制御を行うと、電界効果トランジスタ13aがオンになってバッテリSからDCDCコンバータ部11に向かって負荷電流(Iload)が流れる。一方、チャージポンプ151からゲート端子13agに駆動電圧が入力されなくなると、電界効果トランジスタ13aがオン状態からオフ状態に切り換わり、DCDCコンバータ部11への電力供給が停止される。
電流検知部13baは、温度補償回路121、差動増幅器122、Pチャネル形MOSFET123、およびI/V変換回路124を備える。温度補償回路121は、温度によって抵抗値(Rs1とする)が変化する感温抵抗器からなり、一端(入力側)がバッテリSに接続され、他端(出力側)が差動増幅器122の反転入力端子に接続されている。差動増幅器122の非反転入力端子は、電界効果トランジスタ13aとDCDCコンバータ部11とを接続する電線に接続されている。差動増幅器122の出力端子は、Pチャネル形MOSFET123のゲート端子に接続されている。Pチャネル形MOSFET123のドレイン端子およびソース端子はそれぞれ、温度補償回路121の出力側およびI/V変換回路124に接続されている。
電流検知部13baを上記のように構成することにより、電界効果トランジスタ13aのソース端子13as側の電圧と温度補償回路121の出口側の電圧とが一致するように、Pチャネル形MOSFET123を流れる電流Is(センス電流Is)が調整される。電界効果トランジスタ13aのドレイン端子13adおよび温度補償回路121の入力側は、ともにバッテリSに接続されていることから、センス電流Isは、電界効果トランジスタ13aのドレイン・ソース間電圧Vdsと温度補償回路121の端子間電圧とが等しいときの電流値となる。すなわち、センス電流Isは、電界効果トランジスタ13aに流れる負荷電流Iloadに比例する電流値を示し、その比例係数は電界効果トランジスタ13aの抵抗値Rdsと温度補償回路121の抵抗値Rs1とから導出できる。
上記のように、Pチャネル形MOSFET123に流れるセンス電流Isは負荷電流Iloadに比例することから、センス電流Isを用いて負荷電流Iloadを検出できる。温度補償回路121の抵抗値Rs1が大きいほど、センス電流Isは小さくなる。センス電流Isは、I/V変換回路124で電圧に変換され、センス電圧Vsとして異常検出部130に出力される。
異常検出部130は、比較器131を備え、電界効果トランジスタ13aにおける過電流や過熱を検出して保護する機能を有する。比較器131は2つの入力端子を有し、一方の入力端子に電流検知部13baからの出力であるセンス電圧Vsが入力され、他方の入力端子に所定の遮断閾値Vrefが入力される。遮断閾値Vrefは、遮断閾値Vrefに相当する電流値が電界効果トランジスタ13aの過電流保護特性を満たすように設定される。
比較器131は、センス電圧Vsと遮断閾値Vrefとを比較し、センス電圧Vsが遮断閾値Vrefより大きくなると、異常検出信号を制御部140に出力する。これにより、後述するように、インテリジェントパワースイッチ13内の電界効果トランジスタ13aが遮断される。
制御部140は、外部の制御部12から入力される操作信号に従って、スイッチ駆動部150に対して所定の制御信号を出力する。すなわち、制御部140は、外部の制御部12からDCDCコンバータ部11の起動を要求する操作信号が入力されると、スイッチ駆動部150に対して電界効果トランジスタ13aをオンにさせる制御信号を出力する。また、制御部12からDCDCコンバータ部11への電力の供給を停止する操作信号が入力されると、スイッチ駆動部150に対して電界効果トランジスタ13aをオフにする制御信号を出力する。制御部140はまた、異常検出部130から異常検出信号を入力し、異常検出信号をスイッチ駆動部150に出力する。異常検出信号は、通常は異常不検出の信号が出力されており、異常検出部130で異常が検出されると、異常検出の信号に切り換えられる。
スイッチ駆動部150は、制御部140から電界効果トランジスタ13aをオフにさせる制御信号が入力されているときは、チャージポンプ151からの駆動電圧を電界効果トランジスタ13aのゲート端子13agに印加させない。これにより、電界効果トランジスタ13aはオフの状態となり、バッテリSからDCDCコンバータ部11への電力供給が停止される。また、制御部140から電界効果トランジスタ13aをオンにさせる制御信号を入力し、かつ異常検出信号が異常不検出のときは、チャージポンプ151から電界効果トランジスタ13aのゲート端子13agに所定の駆動電圧を印加させる。これにより、電界効果トランジスタ13aはオンの状態となり、バッテリSからDCDCコンバータ部11への電力供給が行われる。
電界効果トランジスタ13aがオンの状態にあるとき、制御部140から入力している異常検出信号が異常不検出から異常検出に切り替わると、制御部140から入力する制御信号が電界効果トランジスタ13aをオンにさせる信号であっても、電界効果トランジスタ13aがオフの状態に切り換えられる。これにより、バッテリSからDCDCコンバータ部11への電力供給が停止される。
以上のように、電流検知部13baが検知した電流が閾値を超えた場合に、保護制御部13bは、電界効果トランジスタ13aをオフするようにゲートへの制御電圧の印加を停止する。ここで、閾値は、DCDCコンバータ部11に対して過電流と考えられる大きな値に設定される。これにより、バッテリSからDCDCコンバータ部11、特にDCDCコンバータ部11の電界効果トランジスタ11aに流れる大電流を遮断することができる。このような電流の遮断は、インテリジェントパワースイッチ13が外部からの制御によらず自動的に行うものである。これにより、電力変換装置10の故障の拡大を防止することができる。
図3は、図1に示す電力変換装置10に大電流が流れる場合を説明する図である。なお、図3においては、図の簡略化のため制御部12等の図示を省略している。
駆動部11bから電界効果トランジスタ11aのゲート部分にPWM信号が与えられるが、このゲート部分に故障が発生すると、図3(a)に示すように電流Iが流れる場合がある。ここで、図3(b)に示すように、電界効果トランジスタ11aのゲート部分が正常に機能しているときは、インダクタ11dの端子間の電圧VはPWM信号の特性に従って実線で示すように周期的に増減する。しかし、ゲート部分に故障が発生すると、電圧Vは破線で示すように一定値となり、たとえばゲート部分が正常に機能しているときの電圧Vの最大値に対応する大きな値となる。
また、図3(c)に示すように、電界効果トランジスタ11aのゲート部分が正常に機能しているときは、インダクタ11dに流れる電流IはPWM信号の特性に従って実線で示すように周期的に増減し、その平均値が出力電流の値である。しかし、ゲート部分に故障が発生すると、電流Iは増加する。電流Iは、ゲート部分の故障時には正常時の値の約50倍以上、さらには100倍以上となる場合がある。電流Iも電流Iと同程度の値となる。
たとえば、電力変換装置10が、出力電圧3kWであり、入力電圧Vinが48Vであり、出力電圧Voutが12Vである降圧型DCDCコンバータである場合を検討する。この場合、正常時の出力電流は250Aであるが、故障時には、故障時の電界効果トランジスタ11aの抵抗値を3mΩとすると、出力電流は(48V−12V)/3mΩ=12kAとなり、正常時の約50倍程度となる。
しかしながら、本実施の形態1に係る電力変換装置10では、上述したようにインテリジェントパワースイッチ13の電流検知部13baが検知した電流が閾値を超えた場合に、保護制御部13bは、電界効果トランジスタ13aをオフするようにゲートへの制御電圧の印加を停止する。その結果、電力変換装置10の上流側にて電流Iを遮断できる。これにより、電力変換装置10の故障の拡大を防止することができる。
ここで、閾値は、バッテリSからDCDCコンバータ部11への通電時間(電界効果トランジスタ13aに電流が流れる時間)が長くなるに従って減少し、その後略一定値になるような特性を有するものとしてもよい。その理由は、電力変換装置10がたとえば車両に搭載され、電気負荷が車載の電装品である場合、DCDCコンバータ部11は、たとえば、ランプやモーターの突入電流といった負荷電流特性に合わせて短時間であれば比較的大電流を流すことができるが、流すことができる電流値の上限は、通電時間が長くなるにつれて低下するからである。保護制御部13bは、このような閾値の特性を記憶しており、電流検知部13baが検知した電流の通電時間に応じて閾値を更新するように構成することができる。
また、保護制御部13bは、電流検知部13baが検知した電界効果トランジスタ13aの通電電流の大きさに応じて、閾値の時間依存特性から通電許容時間(以下では過電流検出確定時間という)を求め、これを過電流の通電時間に対する制限値に用いることができる。上記のように、閾値は、保護対象に応じて設定される許容の電流値であり通電時間に依存した値である。この場合には、保護制御部13bは、通電時間が過電流検出確定時間を超えた場合に電界効果トランジスタ13aをオフするように制御することで、DCDCコンバータ部11(特に電界効果トランジスタ11a)を適切に保護することができる。
(実施の形態2)
図4は、実施の形態2に係る電力変換装置の構成図である。本実施の形態2に係る電力変換装置20は、電源であるバッテリSから出力される電力の電圧を昇圧して出力するDCDCコンバータとして機能するものである。
電力変換装置20は、電力変換部であるDCDCコンバータ部21と、制御部12と、インテリジェントパワースイッチ13とを備えている。以下、制御部12およびインテリジェントパワースイッチ13については説明を省略し、DCDCコンバータ部21について説明する。
DCDCコンバータ部21は、電界効果トランジスタ11aと、電界効果トランジスタ11aをPWM駆動する駆動部11bと、ダイオード11cと、インダクタ11dと、並列接続された2つのコンデンサからなるコンデンサ部11eとを備え、昇圧型のDC−DCコンバータとして構成されている。
駆動部11bは、制御部12から入力された制御信号に応じて電界効果トランジスタ11aのゲートにPWM信号を印加して電界効果トランジスタ11aをスイッチングするPWM駆動を行う。インダクタ11dは、電界効果トランジスタ11aのスイッチオン時には、バッテリSから直流電流が流れることによってエネルギーを蓄積する。電界効果トランジスタ11aのスイッチオフ時には、インダクタ11dは、蓄積されたエネルギーを放出する。その結果、バッテリSからの入力電力にインダクタ11dに蓄積されたエネルギーが加算される。これにより、電力変換装置20は、バッテリSからの入力電圧Vinから昇圧された出力電圧Voutを有する直流電力を出力することができる。なお、電圧の昇圧量はPWM信号のデューティー比の設定により調整できる。
この電力変換装置20においても、インテリジェントパワースイッチ13において電流検知部13baが検知した電流が閾値を超えた場合に、保護制御部13bは、電界効果トランジスタ13aをオフするようにゲートに制御電圧を印加する。ここで、閾値は、DCDCコンバータ部21に対して過電流と考えられる大きな値に設定される。これにより、バッテリSからDCDCコンバータ部21、特にDCDCコンバータ部21の電界効果トランジスタ11aに流れる大電流を遮断することができる。このような電流の遮断は、インテリジェントパワースイッチ13が外部からの制御によらず自動的に行うものである。これにより、電力変換装置20の故障の拡大を防止することができる。
図5は、図4に示す電力変換装置20に大電流が流れる場合を説明する図である。なお、図5においては、図の簡略化のため制御部12等の図示を省略している。
駆動部11bから電界効果トランジスタ11aのゲート部分にPWM信号が与えられるが、このゲート部分に故障が発生すると、図5に示すように電流Iが流れる場合がある。しかしながら、本実施の形態2に係る電力変換装置20では、上述したようにインテリジェントパワースイッチ13の電流検知部13baが検知した電流が閾値を超えた場合に、保護制御部13bは、電界効果トランジスタ13aをオフするようにゲートに制御電圧を印加する。その結果、電力変換装置20の上流側にて電流Iが遮断される。これにより、電力変換装置20の故障の拡大を防止することができる。
なお、上記実施の形態では、電力変換部はDCDCコンバータであるが、本発明はこれに限らず、たとえばインバータ等の、入力された電力の特性の変換を行う電力変換部を備える電力変換装置に対して適応できる。
また、上記実施の形態では、インテリジェントパワースイッチ13は外部からの制御によらず自動的に電流を遮断しているが、本発明はこれに限られない。たとえばインテリジェントパワースイッチ13の電流検知部13baが検知した電流を外部の制御部に出力し、制御部に入力された電流が閾値を超えた場合に、制御部が保護制御部13bに電界効果トランジスタ13aをオフさせる制御信号を出力するように構成してもよい。この構成によれば、インテリジェントパワースイッチ13は外部からの制御によって自動的に電流を遮断する。
また、上記実施の形態により本発明が限定されるものではない。上述した各構成要素を適宜組み合わせて構成したものも本発明に含まれる。また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。
たとえば、上記実施の形態の変形例1として、制御部12が、電界効果トランジスタ13aおよびバッテリSからDCDCコンバータ部を介して出力に到る電力供給ラインを監視・保護する監視・保護手段を有していてもよい。電界効果トランジスタ13aおよび電力供給ラインには、過電流に対する制限がそれぞれ設けられており、監視・保護手段はその両方を監視している。過電流に対する制限として、電界効果トランジスタ13aに対しては過電流保護特性が設定されている。また、電力供給ラインに対しては、電線が過熱して発煙するのを防止するための電線発煙特性が設定されている。制御部12は、保護制御部13bの電流検知部13baを介して、電界効果トランジスタ13aを通電する電流を高精度に検知することができるので、この検知した電流に基づいて過電流を高精度に監視することができる。
電界効果トランジスタ13aの過電流保護特性および電力供給ラインの電線発煙特性の一例を図6に示す。図6では、横軸が時間、縦軸が電流をそれぞれ表しており、過電流保護特性および電線発煙特性をそれぞれ符号C1、C2で表している。なお、監視・保護手段で監視される過電流保護特性および電線発煙特性は、それぞれ1つに限定されず、2つ以上あってもよい。
電界効果トランジスタ13aの過電流に対する制限である過電流保護特性C1は、短期間であれば比較的大電流を流すことができるが、長期間流すことができる電流値は、期間が長くなるにつれて低下することを示している。また、電力供給ラインの発煙を防止するための制限である電線発煙特性C2は、短期間であれば大電流を流すことができるが、時間T3以降、電流を流す期間が長くなると電流値を急激に低下させる必要があることを示している。図6に示す過電流に対する特性より、短期間のときは過電流保護特性C1が許容される電流の上限となり、長期間のときは電線発煙特性C2が上限になることが示されている。
制御部12の監視・保護手段は、電界効果トランジスタ13aと電力供給ラインとの両方を監視・保護しており、それぞれの過電流保護特性C1および電線発煙特性C2を監視している。そして、監視・保護手段において、過電流保護特性C1あるいは電線発煙特性C2に基づく制限を超過する異常を検出すると、電界効果トランジスタ13aをオフにして電流を遮断することで、制限を超過した電界効果トランジスタ13aあるいは電力供給ラインを保護することが可能となっている。
さらに、制御部12の異常が検出されたときは、制御部12とインテリジェントパワースイッチ13との両方に接続された保護特性調整部(不図示)から、電界効果トランジスタ13aに所定の調整用信号が出力される。電界効果トランジスタ13aは、保護特性調整部から調整用信号を入力すると、オン状態を維持するとともに保護制御部13bで過電流保護特性C1と電線発煙特性C2の両方を監視・保護できるようにする。また、電界効果トランジスタ13aがオフ状態のときは、オフ状態を維持する。
また、本変形例1では、保護制御部13bは、監視用設定値(閾値)として通常は電界効果トランジスタ13aの通電電流に対する過電流保護特性C1が設定されているが、保護特性調整部から調整用信号を入力したときは、これを過電流保護特性C1と電線発煙特性C2の両方を監視できるような設定値に変更する。
図6に示すように、所定の電流を流すと短期間のうちは過電流保護特性C1が過電流に対する制限値となるが、長期間になると電線発煙特性C2が制限値になってくる。そこで、過電流保護特性C1と電線発煙特性C2の両方を監視できる設定値として、たとえば図6に示すC3の設定値を保護制御部13bで用いるようにしている。これにより、電界効果トランジスタ13aと電力供給ラインの両方を監視することができる。
したがって、本変形例1によれば、制御部12に異常が発生しても、DCDCコンバータ部への給電を制御する電界効果トランジスタ13aをオン状態のまま維持することができる。また、インテリジェントパワースイッチ13による電界効果トランジスタ13aの自己保護手段である保護制御部13bにより過電流が検出されると、インテリジェントパワースイッチ13自身で電流をオフにして保護する構成であるため、システムの安全性向上を図ることができる。
たとえば、本発明の実施の形態またはその変形例1に係る電力変換装置に、以下のスリープ検知手段を備えて、変形例2に係る電力変換装置を構成してもよい。このスリープ検知手段は、車両のメインスイッチOFFから所定時間経過後にバッテリSから出力される電力量が低下された状態(スリープ状態)となるのを検知する手段である。スリープ検知手段がスリープ状態を検知すると、電力変換装置は、バッテリSからの入力電圧Vinから降圧された出力電圧Voutを、電気負荷が動作可能な最低作動電圧まで低下させて、当該負荷に給電する。これにより、たとえば、給電される電力の電圧が12Vから6Vに減少するので、スリープ状態における電気負荷の消費電力量を低減することができるので、バッテリSを長持ちさせることができる。また、スリープ状態を検知するスリープ検知手段に代えて、本発明の実施の形態またはその変形例1に係る電力変換装置に、バッテリSの状態を検知するバッテリ状態検知手段を備えるようにしてもよい。バッテリ状態検知手段は、バッテリSの充電率(SOC)や劣化度(SOH)を検知することができるものである。そして、バッテリ状態検知手段がSOCやSOHの低下を検知すると、電力変換装置は、バッテリSからの入力電圧Vinから降圧された出力電圧Voutを、電気負荷が動作可能な最低作動電圧まで低下させて、当該負荷に給電する。これにより、SOCやSOHの低下検知以降の電気負荷の消費電力量を低減することができるので、バッテリSを長持ちさせることができる。
特に、本発明の実施の形態およびその各変形例に係る電力変換装置は、DCDCコンバータ部にノーマリオン型の第1スイッチング素子を用いている。上述したように、ノーマリオン型のスイッチング素子は、ノーマリオフ型のスイッチング素子よりも少ないゲート容量であるとともにオン抵抗を低くすることができる。そのため、本発明の実施の形態およびその各変形例に係る電力変換装置は、DCDCコンバータ部の動作時のスイッチング損失が少なくなるで、消費電力量を低減できる。これにより、上記のスリープ状態時のDCDCコンバータ部の消費電力も低減できるので、バッテリSをより一層長持ちさせることができる。
以上のように、本発明に係る電力変換装置およびその制御方法は、たとえば車両に搭載し、車両状態やバッテリ状態に応じてDCDCコンバータ部の電圧制御を行う用途、およびACインバータに適用することができる。
10、20 電力変換装置
11、21 DCDCコンバータ部
11a 電界効果トランジスタ
11b 駆動部
11c ダイオード
11d インダクタ
11e コンデンサ部
12 制御部
13 インテリジェントパワースイッチ
13a 電界効果トランジスタ
13b 保護制御部
13ba 電流検知部
S バッテリ

Claims (5)

  1. 入力された電力の特性を変換して出力する電力変換装置であって、
    窒化物系半導体材料からなるノーマリオン型の第1スイッチング素子を有し、前記第1スイッチング素子がスイッチング動作することにより前記電力の特性の変換を行う電力変換部と、
    前記第1スイッチング素子のスイッチング動作を制御する動作制御部と、
    前記電力変換部の電力入力側に設けられ、前記電力変換部への電力の入力のオン/オフを行う第2スイッチング素子と、
    前記第2スイッチング素子に流れる電流を検知する電流検知部を有し前記第2スイッチング素子のオン/オフを制御するとともに前記電流検知部が検知した電流が閾値を超えた場合に該第2スイッチング素子をオフする保護制御部と、を備えるインテリジェントパワースイッチと、
    を備え、前記閾値は前記第2スイッチング素子に電流が流れる時間に応じて変化することを特徴とする電力変換装置。
  2. 入力された電力の特性を変換して出力する電力変換装置であって、
    窒化物系半導体材料からなるノーマリオン型の第1スイッチング素子を有し、前記第1スイッチング素子がスイッチング動作することにより前記電力の特性の変換を行う電力変換部と、
    前記第1スイッチング素子のスイッチング動作を制御する動作制御部と、
    前記電力変換部の電力入力側に設けられ、前記電力変換部への電力の入力のオン/オフを行う第2スイッチング素子と、
    前記第2スイッチング素子に流れる電流を検知する電流検知部を有し前記第2スイッチング素子のオン/オフを制御するとともに、前記第2スイッチング素子に電流が流れた時間が、該流れた時間に応じて変化する電流閾値の時間依存性から求めた通電許容時間を超えた場合に、前記第2スイッチング素子をオフする保護制御部と、
    を備えるインテリジェントパワースイッチと、
    を備えることを特徴とする電力変換装置。
  3. 前記電力変換部はDCDCコンバータであることを特徴とする請求項1または2に記載の電力変換装置。
  4. 入力された電力の特性を変換して出力する電力変換装置の制御方法であって、
    前記電力変換装置は、
    窒化物系半導体材料からなるノーマリオン型の第1スイッチング素子を有し、前記第1スイッチング素子がスイッチング動作することにより前記電力の特性の変換を行う電力変換部と、
    前記第1スイッチング素子のスイッチング動作を制御する動作制御部と、
    前記電力変換部の電力入力側に設けられ、前記電力変換部への電力の入力のオン/オフを行う第2スイッチング素子と、前記第2スイッチング素子に流れる電流を検知する電流検知部を有し前記第2スイッチング素子のオン/オフを制御するとともに前記電流検知部が検知した電流が閾値を超えた場合に前記第2スイッチング素子をオフする保護制御部と、を備えるインテリジェントパワースイッチと、
    前記動作制御部と前記インテリジェントパワースイッチとに接続された保護特性調整部と、
    を備え、
    前記保護特性調整部は、前記動作制御部に異常が検出された場合、前記第2スイッチング素子に所定の調整用信号を出力する
    ことを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  5. 前記第2スイッチング素子は、オン状態で前記調整用信号が入力された場合、オン状態を維持するとともに、前記保護制御部が前記閾値に基づいて前記第2スイッチング素子をオフすることを特徴とする請求項に記載の電力変換装置の制御方法。
JP2017510145A 2015-03-31 2016-03-30 電力変換装置およびその制御方法 Active JP6698631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073455 2015-03-31
JP2015073455 2015-03-31
PCT/JP2016/060506 WO2016159149A1 (ja) 2015-03-31 2016-03-30 電力変換装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016159149A1 JPWO2016159149A1 (ja) 2018-01-25
JP6698631B2 true JP6698631B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=57004339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510145A Active JP6698631B2 (ja) 2015-03-31 2016-03-30 電力変換装置およびその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10389239B2 (ja)
EP (1) EP3280040A4 (ja)
JP (1) JP6698631B2 (ja)
CN (1) CN107408884B (ja)
WO (1) WO2016159149A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6645523B2 (ja) * 2017-06-30 2020-02-14 サンケン電気株式会社 電力変換装置及び制御回路
EP3518421A1 (de) * 2018-01-30 2019-07-31 Siemens Aktiengesellschaft Schutz eines in einem schaltbetrieb betriebenen feldeffekttransistors vor einem überlaststrom
JP2019161300A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 Necプラットフォームズ株式会社 動作装置及び動作システム
US10830799B1 (en) * 2019-07-12 2020-11-10 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Temperature and VGS compensation for current sensing using Rdson in MOSFETS
CN111579978B (zh) * 2020-05-18 2024-01-02 珠海施诺电力科技有限公司 一种基于人工智能技术实现继电器故障识别的系统及方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5567508A (en) 1978-11-08 1980-05-21 Mitsubishi Electric Corp Ozonizer
JPH09284994A (ja) * 1996-04-05 1997-10-31 Nec Corp 過電圧保護回路
JPH1041797A (ja) * 1996-05-21 1998-02-13 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 過電流検出機能付きスイッチ回路
US6011416A (en) * 1997-02-19 2000-01-04 Harness System Technologies Research Ltd. Switch circuit having excess-current detection function
US6861828B2 (en) * 2000-02-08 2005-03-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Apparatus and circuit for power supply, and apparatus for controlling large current load
JP2002101547A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Toshiba Corp 液晶表示装置の電源回路
US7902809B2 (en) * 2006-11-28 2011-03-08 International Rectifier Corporation DC/DC converter including a depletion mode power switch
US8674670B2 (en) 2006-11-28 2014-03-18 International Rectifier Corporation DC/DC converter with depletion-mode III-nitride switches
WO2009002541A1 (en) * 2007-06-27 2008-12-31 International Rectifier Corporation Gate driving scheme for depletion mode devices in buck converters
JP4621231B2 (ja) * 2007-06-29 2011-01-26 富士通テン株式会社 電源保護装置及び電子制御装置
CN101447736A (zh) * 2007-11-27 2009-06-03 国际整流器公司 同步dc/dc转换器
CN102160271B (zh) * 2008-09-22 2013-11-20 富士通株式会社 电源控制电路、电源装置以及电源控制装置的控制方法
EP2773011B1 (en) * 2011-10-24 2016-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity-storage system
US9787079B2 (en) * 2012-01-20 2017-10-10 Nxp Usa, Inc. Over-current protection device
CN104052258B (zh) * 2013-03-12 2017-10-24 万国半导体股份有限公司 提供不间断电源的引入负载开关的容错电源
US9367111B2 (en) * 2013-03-12 2016-06-14 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Fault tolerant power supply incorporating intelligent load switch to provide uninterrupted power
US9106075B2 (en) * 2013-03-12 2015-08-11 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Fault tolerant power supply incorporating intelligent gate driver-switch circuit to provide uninterrupted power
JP6472076B2 (ja) * 2015-03-06 2019-02-20 Fdk株式会社 負荷電流制御装置
US9954548B2 (en) * 2016-04-08 2018-04-24 Infineon Technologies Ag Electronic switching and protection circuit with a logarithmic ADC
US10270239B2 (en) * 2016-06-15 2019-04-23 Texas Instruments Incorporated Overvoltage protection and short-circuit withstanding for gallium nitride devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016159149A1 (ja) 2016-10-06
JPWO2016159149A1 (ja) 2018-01-25
EP3280040A4 (en) 2018-11-07
US10389239B2 (en) 2019-08-20
EP3280040A1 (en) 2018-02-07
CN107408884B (zh) 2020-03-17
CN107408884A (zh) 2017-11-28
US20170331369A1 (en) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6698631B2 (ja) 電力変換装置およびその制御方法
EP2852258B1 (en) Light source control device
US8018694B1 (en) Over-current protection for a power converter
TWI665854B (zh) 直流對直流轉換器
US7576531B2 (en) Switching regulator and electronic device therewith
CN105814783B (zh) 直流-直流变换器
US20040227498A1 (en) Switching power supply circuit and overcurrent protection method for the switching power supply circuit
US20140145698A1 (en) Dc-dc converter
US10075061B2 (en) Power supply device with excess current protection
US10008935B2 (en) DC-DC converter
TW201605156A (zh) Dc-dc轉換器
US9148055B2 (en) Power system with electronic impedance switch controls and methods for supplying power to a load
KR20190111001A (ko) 양방향 dc-dc 컨버터의 보호 장치 및 방법
KR102123375B1 (ko) 양방향 dc-dc 컨버터의 보호 장치 및 방법
US8624640B2 (en) Inductive load driving device
KR101431382B1 (ko) 유도성 부하를 갖는 직류 전원 공급단에서의 돌입 전류 제한 회로
US20090296426A1 (en) Switch mode power supply
KR102088890B1 (ko) 양방향 dc-dc 컨버터의 보호 장치 및 방법
KR102088889B1 (ko) 양방향 dc-dc 컨버터의 보호 장치 및 방법
KR102033548B1 (ko) 양방향 dc-dc 컨버터의 보호 장치 및 방법
KR102123374B1 (ko) 양방향 dc-dc 컨버터의 보호 장치 및 방법
JP2013099197A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2020038787A (ja) 照明装置
JP2010244704A (ja) 車両用灯具点灯回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6698631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350