JP6696227B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6696227B2
JP6696227B2 JP2016041932A JP2016041932A JP6696227B2 JP 6696227 B2 JP6696227 B2 JP 6696227B2 JP 2016041932 A JP2016041932 A JP 2016041932A JP 2016041932 A JP2016041932 A JP 2016041932A JP 6696227 B2 JP6696227 B2 JP 6696227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting element
light emitting
light
led
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016041932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017157507A (ja
Inventor
琢充 小松
琢充 小松
和生 伴
和生 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Lighting Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016041932A priority Critical patent/JP6696227B2/ja
Publication of JP2017157507A publication Critical patent/JP2017157507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6696227B2 publication Critical patent/JP6696227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

この発明は、照明装置に関する。
特許文献1に、光を利用して通信を行うシステムが記載されている。特許文献1に記載されたシステムは、光源としてLEDを備える。例えば、上記システムは赤色LED、緑色LED又は青色LEDの少なくとも2つのLEDを備え、光の色を変化させることによって通信を行う。
国際公開第2016/001972号
3色(RGB)のLED、即ち赤色LED、緑色LED及び青色LEDを使用すると、白色光を得ることができる。しかし、赤色LED、緑色LED及び青色LEDを使用して得られた白色光は、演色性が低い。このため、特許文献1に記載されたシステムでは、例えば光源として3色のLEDを備えていても、十分な演色性を得ることができなかった。特許文献1に記載されたシステムを照明用として利用すると、被照射物の色を精度良く再現することができなかった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされた。この発明の目的は、光を利用した通信を実現できるとともに、高い演色性を得ることができる照明装置を提供することである。
この発明に係る照明装置は、赤色光を放射する第1発光素子と、緑色光を放射する第2発光素子と、青色光を放射する第3発光素子と、第1発光素子から放射される赤色光、第2発光素子から放射される緑色光及び第3発光素子から放射される青色光を個別に調節可能であり、第1発光素子から放射される赤色光、第2発光素子から放射される緑色光及び第3発光素子から放射される青色光の少なくとも何れか一つの光を変化させることにより、特定の情報を送信する第1制御手段と、白色光を放射する第4発光素子と、第1制御手段とは別に設けられ、第4発光素子から放射される白色光を調節する第2制御手段と、を備える。
この発明に係る照明装置は、特定の領域に向けて赤色光を放射する第1発光素子と、領域に向けて緑色光を放射する第2発光素子と、領域に向けて青色光を放射する第3発光素子と、第1発光素子から放射される赤色光、第2発光素子から放射される緑色光及び第3発光素子から放射される青色光を個別に調節可能であり、第1発光素子から放射される赤色光、第2発光素子から放射される緑色光及び第3発光素子から放射される青色光の少なくとも何れか一つの光を変化させることにより、特定の情報を送信する第1制御手段と、領域に向けて白色光を放射する第4発光素子と、第1制御手段とは別に設けられ、第4発光素子から放射される白色光を調節する第2制御手段と、を備える。
この発明に係る照明装置は、例えば第1発光素子、第2発光素子、第3発光素子及び第4発光素子を備える。第4発光素子は、白色光を放射する。また、第1発光素子から放射される赤色光、第2発光素子から放射される緑色光及び第3発光素子から放射される青色光の少なくとも何れか一つの光を変化させることにより、特定の情報が送信される。この発明に係る照明装置であれば、光を利用した通信を実現できるとともに、高い演色性を得ることができる。
この発明の実施の形態1における照明装置の例を示す図である。 照明器具及び制御ユニットの例を示す図である。 照明器具から放射される3色(RGB)の光の例を示す図である。 照明器具から放射される白色光の例を示す図である。 照明器具から放射される全体の光の例を示す図である。 図1に示すB方向から照明器具を見た図である。 図6のC−C断面を示す図である。 照明器具の他の例を示す図である。 LEDの接続例を示す図である。 照明器具の他の例を示す図である。 図10のD−D断面を示す図である。 照明器具の他の例を示す図である。 この発明の実施の形態1における照明装置の他の例を示す図である。 図13に示すE方向から照明器具を見た図である。 この発明の実施の形態2における照明装置の例を示す図である。 図15のF−F断面を示す図である。 この発明の実施の形態2における照明装置の他の例を示す図である。 この発明の実施の形態2における照明装置の他の例を示す図である。 この発明の実施の形態2における照明装置の他の例を示す図である。 照明装置の断面を示す図である。
添付の図面を参照し、本発明を説明する。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。各図において、同一の符号は同一の部分又は相当する部分を示す。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1における照明装置の例を示す図である。照明装置は、例えば照明器具1及び制御ユニット2を備える。制御ユニット2は、第1制御部2a及び第2制御部2bを備える。
照明器具1は、光を放射する。照明器具1は、例えば、特定の被照射物を照らすために光を放射する。照明器具1は、特定の空間に向けて光を放射しても良い。図1は、鞄3を照らすために照明器具1が用いられる例を示す。照明器具1から放射された光は鞄3に当たる。鞄3に当たった光の一部は鞄3で反射する。図1では、鞄3で反射した照明器具1からの光のうち携帯端末4に向かう光を矢印Aで示している。
図2は、照明器具1及び制御ユニット2の例を示す図である。照明器具1は、例えば複数のLED(Light Emitting Diode)を備える。図2に示す例では、照明器具1は、複数の赤色LED5、複数の緑色LED6及び複数の青色LED7を備える。赤色LED5は、特定の領域に向けて赤色光を放射する。緑色LED6は、上記特定の領域に向けて緑色光を放射する。青色LED7は、上記特定の領域に向けて青色光を放射する。図1に示す例では、上記特定の領域に鞄3が置かれている。
図2は、複数の赤色LED5が直列で接続される例を示す。赤色LED5は並列で接続されても良い。照明器具1は赤色LED5を1つしか備えていなくても良い。図2は、複数の緑色LED6が直列で接続される例を示す。緑色LED6は並列で接続されても良い。照明器具1は緑色LED6を1つしか備えていなくても良い。図2は、複数の青色LED7が直列で接続される例を示す。青色LED7は並列で接続されても良い。照明器具1は青色LED7を1つしか備えていなくても良い。
図3は、照明器具1から放射される3色(RGB)の光の例を示す図である。即ち、図3は、赤色LED5から放射される赤色光、緑色LED6から放射される緑色光及び青色LED7から放射される青色光の例を示す。図3は、色温度が5000K程度のRGB光のスペクトルを示す。図3に示すスペクトルの指数Raは18である。Raは、色再現性を示す演色性の指数(平均演色評価数)である。図3は、照明器具1からのRGB光だけでは照明用として適していないことを示す。
第1制御部2aは、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7を制御する。例えば、第1制御部2aは、照明器具1からRGB光を放射させる。第1制御部2aは、例えば赤色LED5から赤色光を放射させる。第1制御部2aは、緑色LED6から緑色光を放射させる。第1制御部2aは、青色LED7から青色光を放射させる。第1制御部2aは、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7を個別に制御できる。
第1制御部2aは、照明器具1から放射されるRGB光を調節する。「光を調節する」ことには、例えば光の強弱を変化させることが含まれる。「光を調節する」ことには、例えば光の色を変化させることが含まれる。光を調節する方法は、どのような方法を採用しても良い。例えば、振幅制御を採用し、照明器具1から放射されるRGB光を調節しても良い。振幅制御では、LEDの直流電流を制御することによって明るさを調節する。また、PWM(Pulse Width Modulation)制御を採用し、照明器具1から放射されるRGB光を調節しても良い。PWM制御では、一定の周波数でLEDをオン及びオフし、このオン時間の比率を制御することによって明るさを調節する。第1制御部2aは、例えば、赤色LED5から放射される赤色光を調節する。第1制御部2aは、緑色LED6から放射される緑色光を調節する。第1制御部2aは、青色LED7から放射される青色光を調節する。第1制御部2aは、赤色LED5から放射される赤色光、緑色LED6から放射される緑色光及び青色LED7から放射される青色光を個別に調節できる。
第1制御部2aは、照明器具1から特定の情報を送信させる。第1制御部2aは、例えば、照明器具1から識別情報を送信させる。識別情報は、照明器具1を特定するための情報である。照明器具1には固有の識別情報が予め割り当てられる。第1制御部2aは、例えば、赤色LED5から放射される赤色光、緑色LED6から放射される緑色光及び青色LED7から放射される青色光の強弱を変化させることにより、照明器具1から識別情報を送信させる。
照明器具1から識別情報を送信させるために光を変化させる方法は、どのような方法でも良い。例えば、第1制御部2aは、赤色LED5から放射される赤色光、緑色LED6から放射される緑色光及び青色LED7から放射される青色光のうちの一色の光或いは二色の光を変化させることにより、照明器具1から識別情報を送信させても良い。第1制御部2aは、照明器具1から放射される光の照明としての制御条件を維持しながらRGB光の強弱を変化させることにより、照明器具1から識別情報を送信させても良い。「照明としての制御条件」は、例えば調光度、光色又は色温度の少なくとも何れか一つである。例えば、第1制御部2aは、照明器具1から放射される光の色温度をある基準値(又は、基準範囲)に保ったままRGB光の明るさを微小変動させることにより、照明器具1から識別情報を送信させる。なお、「照明としての制御条件」は、光束であっても良い。例えば、第1制御部2aは、照明器具1から放射される光の光束をある基準値(又は、基準範囲)に保ったままRGB光の明るさを微小変動させることにより、照明器具1から識別情報を送信させても良い。識別情報の送信には、種々の可視光通信技術が適用できる。
また、図2に示す例では、照明器具1は、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7に加え、複数の白色LED8を備える。白色LED8は、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7だけでは照明用として十分な演色性を得ることができないために備えられる。白色LED8は、上記特定の領域に向けて白色光を放射する。図1に示す例では、白色LED8からの白色光が放射される領域に向けて、赤色LED5からの赤色光、緑色LED6からの緑色光及び青色LED7からの青色光が放射される。即ち、図1に示す例では、白色LED8から放射された白色光は鞄3に当たる。図2は、複数の白色LED8が直列で接続される例を示す。白色LED8は並列で接続されても良い。照明器具1は白色LED8を1つしか備えていなくても良い。
図4は、照明器具1から放射される白色光の例を示す図である。即ち、図4は、白色LED8から放射される白色光の例を示す。図4は、色温度が4000K程度の白色光のスペクトルを示す。図4に示すスペクトルの指数Raは83である。図4は、白色LED8だけで照明用として十分な演色性を備えることを示す。
第2制御部2bは、白色LED8を制御する。第2制御部2bは、例えば白色LED8から白色光を放射させる。また、第2制御部2bは、白色LED8から放射される白色光を調節する。白色LED8は照明用であり、可視光通信用としては用いられない。即ち、白色LED8を利用して識別情報等の情報は送信されない。
制御ユニット2は、例えば制御器及び電源装置(共に図示せず)を備えても良い。制御器は、電源装置を制御する。照明器具1の制御は、制御器が電源装置を制御することによって行われる。制御器と電源装置とを独立の装置として存在させ、信号線で接続しても良い。制御器と電源装置とは一体の装置であっても良い。
図5は、照明器具1から放射される全体の光の例を示す図である。即ち、図5は、図3に示すスペクトルと図4に示すスペクトルとを混合させたスペクトルを示す。図5は、照明器具1から放射されるRGB光の放射束が全体の光の放射束の5%程度である例を示す。なお、上記RGB光の放射束は、赤色LED5から放射される赤色光、緑色LED6から放射される緑色光及び青色LED7から放射される青色光の放射束である。また、上記全体の光の放射束は、赤色LED5から放射される赤色光、緑色LED6から放射される緑色光、青色LED7から放射される青色光及び白色LED8から放射される白色光の放射束である。図5に示すスペクトルの色温度は、図4に示すスペクトルの色温度から+40K程度しかシフトしない。図5に示すスペクトルの指数Raは86である。即ち、図5に示すスペクトルの指数Raは、図4に示すスペクトルの指数Raより増加している。図5は、照明器具1を使用することが照明用として適していることを示す。
本照明装置であれば、光を利用した通信を実現できるとともに、高い演色性を得ることができる。なお、通信用の光の放射束は、全体の光の放射束の10%程度までであることが望ましい。照明器具1から放射されるRGB光の放射束が全体の光の放射束の5%〜10%であれば、光を利用した通信を実現でき、且つ高い演色性を確実に得ることができる。また、色温度のシフト量も実用に問題がないレベルに留めることができる。具体的な計算結果を下記表1に示す。また、表1の結果を得るために必要な詳細データを下記表2に示す。
Figure 0006696227
Figure 0006696227
照明器具1から送信された情報は、例えば携帯端末4によって受信される。携帯端末4は、例えば受信した識別情報を解析することにより、識別情報を送信してきた照明器具1を特定できる。携帯端末4は、識別情報を送信してきた照明器具1を制御する制御ユニット2に対し、制御情報を送信しても良い。例えば、制御ユニット2は、携帯端末4から受信した制御情報に基づいて照明器具1を制御する。制御ユニット2は、携帯端末4から受信した識別情報に基づいて白色LED8のみを制御しても良い。
次に、照明器具1の具体例について説明する。図6は、図1に示すB方向から照明器具1を見た図である。図7は、図6のC−C断面を示す図である。照明器具1は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び白色LED8に加え、基板9、ケース10、レンズ21及びカバー11を備える。
照明器具1は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び白色LED8を備える1つの装置である。赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び白色LED8は、例えば1つの基板9に設けられる。また、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7、白色LED8、レンズ21及び基板9は、ケース10に支持される。図6及び図7は、ケース10が円筒形状である例を示す。ケース10は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7、白色LED8、レンズ21及び基板9の周囲を囲むように配置される。
カバー11は、例えばケース10に設けられる。カバー11は、ケース10の開口を塞ぐように配置される。また、カバー11は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び白色LED8に対向するように配置される。赤色LED5から放射された赤色光は、カバー11を透過し、鞄3に当たる。同様に、緑色LED6から放射された緑色光は、カバー11を透過し、鞄3に当たる。青色LED7から放射された青色光は、カバー11を透過し、鞄3に当たる。白色LED8から放射された白色光は、カバー11を透過し、鞄3に当たる。図6及び図7に示す例では、照明器具1に備えられた各LEDからの光が1つのカバー11を透過する。
照明器具1に備えられるLEDは、規則正しく配置されることが望ましい。図6は、1個の赤色LED5、1個の緑色LED6、1個の青色LED7及び18個の白色LED8が規則正しく配置された例を示す。図6に示す例では、1つの白色LED8が中央に配置される。中央の白色LED8の周りに、6個のLED、即ち赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び3個の白色LED8が円形に配置される。更にその外側に14個の白色LED8が円形に配置される。図6に示す例では、赤色LED5に隣接するLEDは全て白色LED8である。緑色LED6に隣接するLEDは全て白色LED8である。青色LED7に隣接するLEDは全て白色LED8である。
図6に示す例のように、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7は、最も外側に配置されないことが望ましい。図6に示す例では、白色LED8が最も外側に配置される。白色LED8を最も外側に配置することにより、赤色LED5からの赤色光、緑色LED6からの緑色光及び青色LED7からの青色光を白色LED8からの白色光に埋もれさせ、目立たなくさせることができる。
図8は、照明器具1の他の例を示す図である。図8は、図1に示すB方向から照明器具1を見た図である。図9は、LEDの接続例を示す図である。図8は、図6と同様に、1個の赤色LED5、1個の緑色LED6、1個の青色LED7及び18個の白色LED8が配置された例を示す。図8に示す例では、1つの白色LED8が中央に配置される。その中央の白色LED8の周りに、6個の白色LED8が円形に配置される。更にその外側に赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び11個の白色LED8が円形に配置される。
例えば、21個の白色LEDが直列に接続された既設の照明器具を、上記構成の照明器具1に変更する場合を考える。図9に示すように、直列に接続された21個の白色LEDのうち、端に接続された3個の白色LEDを赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7に変える。また、図9に示すように基板のパターンをカットし、リード線を引き出す。このような簡単な手順により、既設の照明器具を上記構成の照明器具1に変更することができる。また、図9に示すような基板のパターンを予め構築し、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び白色LED8を図8に示すように配置しても良い。
図10は、照明器具1の他の例を示す図である。図10は、図1に示すB方向から照明器具1を見た図である。図11は、図10のD−D断面を示す図である。照明器具1は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7、白色LED8及びレンズ21に加え、第1基板12、第2基板13、第1ケース14、第2ケース15及びカバー16を備える。
白色LED8は、第1基板12に設けられる。図10及び図11に示す例では、第1基板12に21個の白色LED8が設けられる。赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7は、第2基板13に設けられる。白色LED8及び第1基板12は、第1ケース14に支持される。図10及び図11は、第1ケース14が円筒形状である例を示す。第1ケース14は、白色LED8及び第1基板12の周囲を囲むように配置される。カバー16は、例えば第1ケース14に設けられる。カバー16は、第1ケース14の開口を塞ぐように配置される。
赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び第2基板13は、第2ケース15に支持される。第2ケース15は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び第2基板13の周囲を囲むように配置される。第2ケース15は、第1ケース14に設けられる。図11は、第2ケース15が第1ケース14の内側に配置される例を示す。第2ケース15は、第1ケース14とカバー16とによって区画された空間に配置される。
また、図11に示す例では、第2ケース15が第1基板12とカバー16との間に配置される。このため、白色LED8からの光の一部は、第2ケース15によって遮られる。赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7は、白色LED8からの光の一部を遮るように配置される。
カバー16は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び一部の白色LED8に対向するように配置される。赤色LED5から放射された赤色光は、カバー16を透過し、鞄3に当たる。同様に、緑色LED6から放射された緑色光は、カバー16を透過し、鞄3に当たる。青色LED7から放射された青色光は、カバー16を透過し、鞄3に当たる。一部の白色LED8から放射された白色光は、カバー16を透過し、鞄3に当たる。図10及び図11は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7、第2基板13及び第2ケース15を既設の照明器具に追加して、上記構成の照明器具1を得る例を示す。
図12は、照明器具1の他の例を示す図である。図12は、図10のD−D断面に相当する図である。図12に示す例は、第2ケース15がカバー16より外側に配置される点で、図11に示す照明器具1と相違する。図12に示す例でも、第2ケース15は第1ケース14に設けられる。また、白色LED8からの光の一部は、第2ケース15によって遮られる。即ち、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7は、白色LED8からの光の一部を遮るように配置される。図12に示すように、照明器具1は、第2ケース15の開口を塞ぐ第2カバー17を更に備えても良い。
図13は、この発明の実施の形態1における照明装置の他の例を示す図である。図13は、照明装置を分解した斜視図を示す。図13は、埋め込み設置型の照明装置を示す。図14は、図13に示すE方向から照明器具1を見た図である。図13及び図14に示す照明装置は、照明器具1、制御ユニット2及び取付具18を備える。図13は、第1制御部2a及び第2制御部2bがそれぞれユニット化された例を示す。また、図13は、照明器具1が部屋の天井19に取り付けられる例を示す。照明器具1は、取付具18によって天井19に固定される。
図13及び図14に示す例では、照明器具1は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び白色LED8に加え、第1基板12(図示せず)、第2基板13(図示せず)、第1ケース14及び第2ケース15を備える。照明器具1は、カバー16及び第2カバー17を備えても良い。図13及び図14に示す例は、第2ケース15が第1ケース14の外側に配置される点で図11及び図12に示す例と相違する。図13及び図14に示す例でも、第2ケース15は第1ケース14に設けられる。しかし、白色LED8からの光は、第2ケース15によって遮られない。
本実施の形態では、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7が照明用及び可視光通信用として利用される例について説明した。赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7は、可視光通信専用として用いられても良い。また、可能な配置であれば、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7を1つのパッケージで構成しても良い。本実施の形態では、照明器具1がLEDを備える例について説明した。照明器具1は、LED以外の発光素子を備えても良い。例えば、照明器具1は、有機EL等の発光素子を備えても良い。
実施の形態2.
本実施の形態では、案内表示板型の照明装置について説明する。図15は、この発明の実施の形態2における照明装置の例を示す図である。図16は、図15のF−F断面を示す図である。本実施の形態における照明装置は、例えば照明器具1及び制御ユニット2(図15及び図16において図示せず)を備える。制御ユニット2は、第1制御部2a及び第2制御部2bを備える。
照明器具1は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び白色LED8を備える。第1制御部2aは、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7を制御する。例えば、第1制御部2aは、赤色LED5から放射される赤色光、緑色LED6から放射される緑色光及び青色LED7から放射される青色光の強弱を変化させることにより、照明器具1から特定の情報を送信させる。また、第2制御部2bは、白色LED8を制御する。第2制御部2bは、白色LED8から放射される白色光を調節する。白色LED8は照明用であり、可視光通信用としては用いられない。
照明器具1は、基板9、ケース10及びカバー11を更に備える。赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び白色LED8は、例えば1つの基板9に設けられる。また、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7、白色LED8及び基板9は、ケース10に支持される。ケース10は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7、白色LED8及び基板9の周囲を囲むように配置される。
カバー11は、例えばケース10に設けられる。カバー11は、ケース10の開口を塞ぐように配置される。カバー11の表面に、例えば案内のための文字及び図柄等が付される。また、カバー11は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び白色LED8に対向するように配置される。赤色LED5から放射された赤色光は、カバー11を透過する。同様に、緑色LED6から放射された緑色光は、カバー11を透過する。青色LED7から放射された青色光は、カバー11を透過する。白色LED8から放射された白色光は、カバー11を透過する。
本実施の形態に示す例であれば、案内表示板型の照明装置に、光を利用した通信機能を備えさせることができる。本照明装置においても、通信用の光の放射束は、全体の光の放射束の5%〜10%であることが望ましい。
また、照明器具1に備えられるLEDは、規則正しく配置されることが望ましい。図15は、3個の赤色LED5、3個の緑色LED6、3個の青色LED7及び24個の白色LED8が規則正しく配置された例を示す。図15に示す例では、白色LED8が縦6列及び横4列に規則正しく配置される。赤色LED5は、白色LED8の左から2列目と3列目の間に縦一列に配置される。同様に、緑色LED6は、白色LED8の左から3列目と4列目の間に縦一列に配置される。青色LED7は、白色LED8の左から4列目と5列目の間に縦一列に配置される。
図17及び図18は、この発明の実施の形態2における照明装置の他の例を示す図である。図17は、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7を中央に寄せて配置した例を示す。図17に示す例では、隣接する4つの白色LED8を頂点とする四角形の中に、1つの赤色LED5、1つの緑色LED6及び1つの青色LED7が配置される。図17に示す例では、赤色LED5から放射された赤色光、緑色LED6から放射された緑色光及び青色LED7から放射された青色光が混ざり合って白色の光になる。このため、RGB光が白色LED8から放射される光と違和感なく混ざり合う。赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7を、図18に示すように1つのパッケージで構成しても良い。
本実施の形態に示す例でも、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7は、最も外側に配置されないことが望ましい。図15に示す例では、白色LED8が最も外側に配置される。白色LED8を最も外側に配置することにより、赤色LED5からの赤色光、緑色LED6からの緑色光及び青色LED7からの青色光を白色LED8からの白色光に埋もれさせ、目立たなくさせることができる。
図19は、この発明の実施の形態2における照明装置の他の例を示す図である。図20は、照明装置の断面を示す図である。図19及び図20に示す例は、LEDの配置が図15から図18に示す例と相違する。また、図19及び図20に示す例は、照明器具1が反射部材20を更に備える点で図15から図18に示す例と相違する。
照明器具1は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び白色LED8を備える。赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び白色LED8は、例えば細長い1つの基板9に設けられる。図19及び図20は、1個の赤色LED5、1個の緑色LED6、1個の青色LED7及び6個の白色LED8が一列に配置された例を示す。一列に配置された上記LEDのうち、白色LED8が両端に配置される。これにより、赤色LED5からの赤色光、緑色LED6からの緑色光及び青色LED7からの青色光を白色LED8からの白色光に埋もれさせ、目立たなくさせることができる。なお、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7が連続するようにLEDを一列に配置しても良い。また、図17に示すように、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7が互いに隣接するようにLEDを配置しても良い。図18に示すように、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7を1つのパッケージで構成しても良い。
反射部材20は、ケース10に支持される。反射部材20は、赤色LED5、緑色LED6、青色LED7及び白色LED8に斜めに対向するように配置される。また、反射部材20は、カバー11に斜めに対向するように配置される。赤色LED5から放射された赤色光は、反射部材20に当たり、反射部材20で反射する。反射部材20で反射した赤色LED5からの赤色光は、カバー11を透過する。同様に、緑色LED6から放射された緑色光は、反射部材20に当たり、反射部材20で反射する。反射部材20で反射した緑色LED6からの緑色光は、カバー11を透過する。青色LED7から放射された青色光は、反射部材20に当たり、反射部材20で反射する。反射部材20で反射した青色LED7からの青色光は、カバー11を透過する。白色LED8から放射された白色光は、反射部材20に当たり、反射部材20で反射する。反射部材20で反射した白色LED8からの白色光は、カバー11を透過する。
図19及び図20に示す例であっても、案内表示板型の照明装置に、光を利用した通信機能を備えさせることができる。本照明装置においても、通信用の光の放射束は、全体の光の放射束の5%〜10%であることが望ましい。
本実施の形態では、赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7が照明用及び可視光通信用として利用される例について説明した。赤色LED5、緑色LED6及び青色LED7は、可視光通信専用として用いられても良い。また、本実施の形態では、照明器具1がLEDを備える例について説明した。照明器具1は、LED以外の発光素子を備えても良い。例えば、照明器具1は、有機EL等の発光素子を備えても良い。
本実施の形態で開示しない照明装置の特徴については、実施の形態1で開示した何れかの特徴と同じである。
制御ユニット2は、ハードウェア資源として、例えばプロセッサとメモリとを含む処理回路を備える。制御ユニット2は、メモリに記憶されたプログラムをプロセッサによって実行することにより、第1制御部2a及び第2制御部2bの各機能を実現する。制御ユニット2が有する各機能の一部又は全部をハードウェアによって実現しても良い。
1 照明器具、 2 制御ユニット、 2a 第1制御部、 2b 第2制御部、 3 鞄、 4 携帯端末、 5 赤色LED、 6 緑色LED、 7 青色LED、 8 白色LED、 9 基板、 10 ケース、 11 カバー、 12 第1基板、 13 第2基板、 14 第1ケース、 15 第2ケース、 16 カバー、 17 第2カバー、 18 取付具、 19 天井、 20 反射部材、 21 レンズ

Claims (12)

  1. 赤色光を放射する第1発光素子と、
    緑色光を放射する第2発光素子と、
    青色光を放射する第3発光素子と、
    前記第1発光素子から放射される赤色光、前記第2発光素子から放射される緑色光及び前記第3発光素子から放射される青色光を個別に調節可能であり、前記第1発光素子から放射される赤色光、前記第2発光素子から放射される緑色光及び前記第3発光素子から放射される青色光の少なくとも何れか一つの光を変化させることにより、特定の情報を送信する第1制御手段と、
    白色光を放射する第4発光素子と、
    前記第1制御手段とは別に設けられ、前記第4発光素子から放射される白色光を調節する第2制御手段と、
    を備えた照明装置。
  2. 特定の領域に向けて赤色光を放射する第1発光素子と、
    前記領域に向けて緑色光を放射する第2発光素子と、
    前記領域に向けて青色光を放射する第3発光素子と、
    前記第1発光素子から放射される赤色光、前記第2発光素子から放射される緑色光及び前記第3発光素子から放射される青色光を個別に調節可能であり、前記第1発光素子から放射される赤色光、前記第2発光素子から放射される緑色光及び前記第3発光素子から放射される青色光の少なくとも何れか一つの光を変化させることにより、特定の情報を送信する第1制御手段と、
    前記領域に向けて白色光を放射する第4発光素子と、
    前記第1制御手段とは別に設けられ、前記第4発光素子から放射される白色光を調節する第2制御手段と、
    を備えた照明装置。
  3. 前記第1発光素子、前記第2発光素子、前記第3発光素子及び前記第4発光素子が設けられた基板を更に備えた請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記第1発光素子、前記第2発光素子、前記第3発光素子及び前記第4発光素子の周囲を囲むケースを更に備えた請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  5. 前記第1発光素子から放射される赤色光、前記第2発光素子から放射される緑色光、前記第3発光素子から放射される青色光及び前記第4発光素子から放射される白色光が透過するカバーを更に備えた請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  6. 前記第1発光素子から放射される赤色光、前記第2発光素子から放射される緑色光、前記第3発光素子から放射される青色光及び前記第4発光素子から放射される白色光を反射させる反射部材と、
    前記反射部材で反射した前記第1発光素子からの赤色光、前記反射部材で反射した前記第2発光素子からの緑色光、前記反射部材で反射した前記第3発光素子からの青色光及び前記反射部材で反射した前記第4発光素子からの白色光が透過するカバーと、
    を更に備えた請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  7. 複数の前記第4発光素子が備えられ、
    前記第1発光素子、前記第2発光素子、前記第3発光素子及び前記第4発光素子のうち前記第4発光素子が最も外側に配置された
    請求項1から請求項6の何れか一項に記載の照明装置。
  8. 複数の前記第4発光素子が備えられ、
    前記第1発光素子、前記第2発光素子、前記第3発光素子及び前記第4発光素子は一列に配置され、
    前記第1発光素子、前記第2発光素子、前記第3発光素子及び前記第4発光素子のうち前記第4発光素子が両端に配置された
    請求項1から請求項6の何れか一項に記載の照明装置。
  9. 赤色光を放射する第1発光素子と、
    緑色光を放射する第2発光素子と、
    青色光を放射する第3発光素子と、
    前記第1発光素子から放射される赤色光、前記第2発光素子から放射される緑色光及び前記第3発光素子から放射される青色光の少なくとも何れか一つの光を変化させることにより、特定の情報を送信する第1制御手段と、
    白色光を放射する第4発光素子と、
    前記第4発光素子から放射される白色光を調節する第2制御手段と、
    を備え、
    複数の前記第4発光素子が備えられ、
    前記第1発光素子、前記第2発光素子及び前記第3発光素子は、前記第4発光素子からの光の一部を遮るように配置された照明装置。
  10. 赤色光を放射する第1発光素子と、
    緑色光を放射する第2発光素子と、
    青色光を放射する第3発光素子と、
    前記第1発光素子から放射される赤色光、前記第2発光素子から放射される緑色光及び前記第3発光素子から放射される青色光の少なくとも何れか一つの光を変化させることにより、特定の情報を送信する第1制御手段と、
    白色光を放射する第4発光素子と、
    前記第4発光素子から放射される白色光を調節する第2制御手段と、
    前記第4発光素子を支持する第1ケースと、
    前記第1発光素子、前記第2発光素子及び前記第3発光素子を支持する第2ケースと、
    を備え、
    前記第2ケースは、前記第1ケースに設けられた照明装置。
  11. 前記第1発光素子は、特定の領域に向けて前記赤色光を放射し、
    前記第2発光素子は、前記領域に向けて前記緑色光を放射し、
    前記第3発光素子は、前記領域に向けて前記青色光を放射し、
    前記第4発光素子は、前記領域に向けて前記白色光を放射する
    請求項9又は請求項10に記載の照明装置。
  12. 前記第1発光素子から放射される赤色光と前記第2発光素子から放射される緑色光と前記第3発光素子から放射される青色光との放射束は、前記第1発光素子から放射される赤色光と前記第2発光素子から放射される緑色光と前記第3発光素子から放射される青色光と前記第4発光素子から放射される白色光との放射束の5%〜10%である請求項1から請求項1の何れか一項に記載の照明装置。
JP2016041932A 2016-03-04 2016-03-04 照明装置 Active JP6696227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016041932A JP6696227B2 (ja) 2016-03-04 2016-03-04 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016041932A JP6696227B2 (ja) 2016-03-04 2016-03-04 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017157507A JP2017157507A (ja) 2017-09-07
JP6696227B2 true JP6696227B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=59810708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016041932A Active JP6696227B2 (ja) 2016-03-04 2016-03-04 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6696227B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017157507A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2631663C2 (ru) Способы и устройства для адаптируемого осветительного блока, предназначенные для того, чтобы принимать данные управления от внешнего источника
JP5160620B2 (ja) 色空間の限られた領域で光を発する効率的な固体光源
KR101892996B1 (ko) 태양스펙트럼에 근접한 엘이디 패키지 광원이 내장된 백색 가시광 조명등
RU2633391C2 (ru) Светильник прямого обзора на основе светодиодов (сид) с однородным смешиванием выходного света
TW200624706A (en) Illumination source, illumination system, and dimming control method
JP2012511801A (ja) 照明器具のパフォーマンスを最大化する方法
EP2388642A2 (en) Luminaire
WO2019148971A1 (zh) 灯丝灯结构
KR20120016690A (ko) 색온도 제어가 가능한 조명시스템 및 그를 이용한 제어방법
JP5188540B2 (ja) Led照明器具
JP6696227B2 (ja) 照明装置
US20170175975A1 (en) Method and apparatus for an asymmetric optical lens
JP2017157506A (ja) 照明システム
JP6277482B2 (ja) Led照明器具
CN107532782B (zh) 用于装饰性白色照明的动态颜色阴影
KR101284623B1 (ko) 조명 장치
JP6878911B2 (ja) 照明装置
JP7426164B2 (ja) 発光モジュール、及び、照明装置
WO2023126203A1 (en) Beam angle matching for multi-color fixtures
JP2017500693A (ja) 表面を一様に照光するための方法及び装置
JP2022166785A (ja) Led電飾装置
KR101483229B1 (ko) 색 조절 조명장치
KR20080067147A (ko) 색 조절이 가능한 조명장치
KR20120076932A (ko) 서로 다른 광색상을 갖는 복수의 엘이디를 구비하는 엘이디 조명기기의 조도 조절 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6696227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250