JP2017500693A - 表面を一様に照光するための方法及び装置 - Google Patents

表面を一様に照光するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500693A
JP2017500693A JP2016531972A JP2016531972A JP2017500693A JP 2017500693 A JP2017500693 A JP 2017500693A JP 2016531972 A JP2016531972 A JP 2016531972A JP 2016531972 A JP2016531972 A JP 2016531972A JP 2017500693 A JP2017500693 A JP 2017500693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance distribution
intensity
illumination
horizontal
uniform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016531972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017500693A5 (ja
Inventor
ペーター アイザック ゴールドステイン
ペーター アイザック ゴールドステイン
エリック アンソニー ロス
エリック アンソニー ロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2017500693A publication Critical patent/JP2017500693A/ja
Publication of JP2017500693A5 publication Critical patent/JP2017500693A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Abstract

一様な照光パターン12で表面16を照光する照明システム10が開示される。照明システムは、光ビームをそれぞれ放出する複数の照明ユニット14を含み、光ビームは、可変の垂直照度分布と可変の水平照度分布を有する。各光ビームの強度は、水平照度分布の中央領域では一様であり、水平照度分布の各端部では一様でない。同様に、各光ビームの強度は、垂直照度分布の中央領域では一様であり、垂直照度分布の各端部ではほぼ一様でない。光ビームは、水平方向で非一様性を有する領域で重なり合い、一様に見える照光パターンを生み出す。

Description

[0001] 本発明は、一般に、一様な表面照光を対象とする。より詳細には、本明細書で開示される本発明による様々な方法及び装置は、制御された非一様性を有する照光パターンを重ね合わせることを用いた表面の照光に関する。
[0002] デジタル照明技術、即ち発光ダイオード(LED)等の半導体光源に基づく照光は、従来の蛍光灯、HIDランプ、及び白熱電球に対する実用可能な代替技法となる。LEDの機能的な利点及び利益は多数あるが、とりわけ、高いエネルギー変換効率及び光効率、耐久性、並びにより低い動作コストを含む。LED技術の近年の発展は、効率が良くロバストなフルスペクトル照明光源を提供しており、これらの光源は、多くの用途で様々な照明効果を実現可能にする。例えば参照により本明細書に援用する米国特許第6,016,038号及び米国特許第6,211,626号に詳細に論じられているように、これらの光源を具現化する器具の幾つかは、様々な色、及び色が変化する様々な照明効果を生み出すために、赤、緑、及び青等の様々な色を生成することが可能な1つ又は複数のLEDを含む照明モジュールと、LEDの出力を個別に制御するためのプロセッサとを特色とする。
[0003] 観察者の目に一様に見えるように壁又は他の表面を照光することが望ましいことがよくある。一般に、一様な光分布は、好ましく見易い種類の表面照明である。しかし、複数の光源の間の隙間が、隣接するより明るい領域とより暗い領域を含む一様でない照光パターンをもたらす。関連する問題は、垂直方向での一様でない照光であり、これは更に一様でない照光をもたらす。その結果、典型的には、表面の一部は、照光される表面の水平方向長さに沿って延びる明るい「ホットスポット」を有する。1つの解決策は、より広い照光ビーム角度を使用することであるが、典型的には、どの改善策も、一様な輝度をもたらすのに十分でない。
[0004] 光の強度分布がcos−3(θ)に比例するときに平坦面上で一様な照度が実現されることが既に発見されており、ここで、θは、表面法線に対して測定される光の角度である。しかし、照明ユニットのほとんどの設備は複数の光源を含むので、一様な照度に関する数学的要件を満たすように全ての光源をアライメント調整することは難しい。例えば、照明ユニットが適切に設置された場合でさえ、器具/光源は理想的にはアライメント調整されていない可能性が高く、製造公差が、理想的なアライメントに対する更なる実用上の制限を生み出す。従って、完璧なアライメント及び一様性は、表面の一様な輝度のための実現可能な解決策ではない。
[0005] 従って、当技術分野において、理想的又は完璧にはアライメント調整されていない複数の光源又は複数の器具を使用するときに、壁等の広がった物体表面にわたって視覚的に好ましい輝度を実現するための照光パターンが提供される必要がある。
[0006] 本開示は、複数の光源によって照光される表面からの一様な輝度を実現するための方法及び装置を対象とする。例えば、表面を照光するために少なくとも2つの光源が使用されてよく、ここで、表面が一様な(又は一様に見える)輝度を有しているものとして観察者に見えるようにすることが望ましい。上記のことを踏まえて、本発明の様々な実施形態及び実装形態は、垂直特性と水平特性を有するビームをそれぞれ放出する複数の光源によって生成される照光パターンを対象とする。垂直方向では、放出される光ビームはほぼ一様であり、光ビームの上端と下端に、制御された非一様性を有する短い領域がある。水平領域では、放出される光ビームは、小さい一様な領域を中央に有し、この領域が、光ビームの右側と左側にある制御された非一様性を有する大きい領域によって取り囲まれる。隣接する光ビームは、放出される光ビームの右側と左側にある制御された非一様性を有する領域で重なり合うように構成される。
[0007] 概して、一態様では、照明システムは、ある照光パターンで表面を照光するように構成される。照明システムは、互いに空間的に分散された関係で位置するように構成された複数の照明ユニットを含み、複数の照明ユニットがそれぞれ、垂直照度分布と水平照度分布を有する光ビームを放出し、更に、放出される光ビームが照光パターンを生み出す。光ビームそれぞれの強度は、上記水平照度分布の長さに沿って変化し、上記強度は、水平照度分布の中央領域ではほぼ一様であり、水平照度分布の各端部ではほぼ一様でない。更に、上記光ビームそれぞれの強度は、上記垂直照度分布の長さに沿って変化し、上記強度は、垂直照度分布の中央領域ではほぼ一様であり、垂直照度分布の各端部ではほぼ一様でない。複数の照明ユニットはそれぞれ、複数のLEDベースの光源を備える。
[0008] 幾つかの実施形態では、上記水平照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、水平照度分布の両端での一様でない強度の長さの合計よりも短い。
[0009] 幾つかの実施形態では、上記垂直照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、垂直照度分布の両端での一様でない強度の長さの合計よりも大きい。
[0010] 幾つかの実施形態では、第1の照明ユニットによって放出される光ビームの水平照度分布の少なくとも一端のほぼ一様でない強度が、隣接する照明ユニットによって放出される光ビームの水平照度分布の少なくとも一端のほぼ一様でない強度と重なり合う。重畳領域内の光の強度は、上記第1の照明ユニットによって放出される水平照度分布の中央領域の強度と同様であり、また上記隣接する照明ユニットによって放出される水平照度分布の中央領域の強度とも同様である。
[0011] 幾つかの実施形態では、上記垂直照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、垂直照度分布全体の約70%〜90%である。
[0012] 幾つかの実施形態では、上記水平照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、水平照度分布全体の約40%〜80%である。
[0013] 概して、一態様では、照明システムは、ある照光パターンで表面を照光するように構成される。照明ユニットは、互いに空間的に分散された関係で位置された複数のLEDベースの光源を含み、複数の光源がそれぞれ、垂直照度分布と水平照度分布(30)を有する光ビームを放出し、更に、放出される光ビームが上記照光パターンを生み出す。上記光ビームそれぞれの強度は、上記水平照度分布の長さに沿って変化し、上記強度は、水平照度分布の中央領域ではほぼ一様であり、水平照度分布の各端部ではほぼ一様でない。更に、上記光ビームそれぞれの強度は、上記垂直照度分布の長さに沿って変化し、上記強度は、垂直照度分布の中央領域ではほぼ一様であり、垂直照度分布の各端部ではほぼ一様でない。
[0014] 概して、一態様では、ある照光パターンで表面を照光するための方法が、互いに空間的に分散された関係で位置するように構成された複数の照明ユニットを提供するステップを含み、複数の照明ユニットがそれぞれ、垂直照度分布と水平照度分布を有する光ビームを放出し、更に、放出される光ビームが照光パターンを生み出す。上記光ビームそれぞれの強度は、上記水平照度分布の長さに沿って変化し、上記強度は、水平照度分布の中央領域ではほぼ一様であり、水平照度分布の各端部ではほぼ一様でない。更に、上記光ビームそれぞれの強度は、上記垂直照度分布の長さに沿って変化し、上記強度は、垂直照度分布の中央領域ではほぼ一様であり、垂直照度分布の各端部ではほぼ一様でない。
[0015] 幾つかの実施形態では、この方法は、上記複数の照明ユニットのうちの2つ以上を互いに空間的に分散させるステップを更に含む。
[0016] 本開示の目的で本明細書において使用される場合、「LED」との用語は、任意のエレクトロルミネセンスダイオード、又は、電気信号に呼応して放射を発生できる、その他のタイプのキャリア注入/接合ベースシステム(carrier injection/junction-based system)を含むものと理解すべきである。したがって、LEDとの用語は、次に限定されないが、電流に呼応して発光する様々な半導体ベースの構造体、発光ポリマー、有機発光ダイオード(OLED)、エレクトロルミネセンスストリップ等を含む。特に、LEDとの用語は、赤外スペクトル、紫外スペクトル、及び(通常、約400ナノメートルから約700ナノメートルまでの放射波長を含む)可視スペクトルの様々な部分のうちの1つ又は複数における放射を発生させることができるすべてのタイプの発光ダイオード(半導体及び有機発光ダイオードを含む)を指す。LEDの幾つかの例としては、次に限定されないが、様々なタイプの赤外線LED、紫外線LED、赤色LED、青色LED、緑色LED、黄色LED、アンバー色LED、橙色LED、及び白色LED(以下に詳しく述べる)がある。また、LEDは、所与のスペクトルに対して様々な帯域幅(例えば半波高全幅値(FWHM:full widths at half maximum))、及び所与の一般的な色分類内で様々な支配的波長を有する放射(例えば狭帯域幅、広帯域幅)を発生させるように構成及び/又は制御することができることを理解すべきである。
[0017] 例えば本質的に白色光を生成するLED(例えば白色LED)の一実施態様は、それぞれ、組み合わされることで混合して本質的に白色光を形成する様々なスペクトルのエレクトロルミネセンスを放射する複数のダイを含む。別の実施態様では、白色光LEDは、第1のスペクトルを有するエレクトロルミネセンスを異なる第2のスペクトルに変換する蛍光体材料に関連付けられる。この実施態様の一例では、比較的短波長で狭帯域幅スペクトルを有するエレクトロルミネセンスが、蛍光体材料を「ポンピング(pumps)」して、当該蛍光体材料は、いくぶん広いスペクトルを有する長波長放射を放射する。
[0018] なお、LEDとの用語は、LEDの物理的及び/又は電気的なパッケージタイプを限定しないことを理解すべきである。例えば、上述した通り、LEDは、(例えば個々に制御可能であるか又は制御不能である)異なるスペクトルの放射をそれぞれ放射する複数のダイを有する単一の発光デバイスを指すこともある。また、LEDは、LED(例えばあるタイプの白色LED)の一体部分と見なされる蛍光体に関連付けられることもある。一般に、LEDとの用語は、パッケージLED、非パッケージLED、表面実装LED、チップ・オン・ボードLED、TパッケージマウントLED、ラジアルパッケージLED、パワーパッケージLED、あるタイプのケーシング及び/又は光学的要素(例えば拡散レンズ)を含むLED等を指す。
[0019] 「光源」との用語は、次に限定されないが、LEDベース光源(上記に定義した1つ以上のLEDを含む)、白熱光源(例えばフィラメント電灯、ハロゲン電灯)、蛍光光源、りん光性光源、高輝度放電光源(例えばナトリウム蒸気ランプ、水銀蒸気ランプ及びメタルハライドランプ)、レーザー及び発光ポリマーを含む、様々な放射源のうちの任意の1つ以上を指すと理解すべきである。
[0020] 所与の光源は、可視スペクトル内、可視スペクトル外、又は両者の組合せでの電磁放射を発生する。したがって、「光」及び「放射」との用語は、本明細書では同義で使用される。さらに、光源は、一体構成要素として、1つ以上のフィルタ(例えばカラーフィルタ)、レンズ、又はその他の光学的構成要素を含んでもよい。また、光源は、次に限定されないが、指示、表示、及び/又は照明を含む様々な用途に対し構成されることを理解すべきである。「照明源」とは、内部空間又は外部空間を効果的に照射するのに十分な強度を有する放射を発生するように特に構成された光源である。このコンテキストにおいて、「十分な強度」とは、周囲照明(すなわち、間接的に知覚され、また、例えば、全体的に又は部分的に知覚される前に1つ以上の様々な介在面から反射される光)を提供するために空間又は環境において発生される可視スペクトルにおける十分な放射強度(放射強度又は「光束」に関して、全方向における光源からの全光出力を表すために、単位「ルーメン」がよく使用される)を指す。
[0021] 「スペクトル」との用語は、1つ以上の光源によって生成された放射の任意の1つ以上の周波数(又は波長)を指すものと理解すべきである。したがって、「スペクトル」との用語は、可視範囲内の周波数(又は波長)のみならず、赤外線、紫外線、及び電磁スペクトル全体の他の領域の周波数(又は波長)も指す。さらに、所与のスペクトルは、比較的狭い帯域幅(例えば、FWHMは、基本的に、周波数又は波長成分をほとんど有さない)、又は、比較的広い帯域幅(様々な相対強度を有する幾つかの周波数又は波長成分)を有してよい。当然のことながら、所与のスペクトルは、2つ以上の他のスペクトルを混合(例えば、複数の光源からそれぞれ放射された放射を混合)した結果であってよい。
[0022] 本開示の目的で、「色」との用語は、「スペクトル」との用語と同義に使用される。しかし、「色」との用語は、通常、観察者によって知覚可能である放射の特性を主に指すために使用される(ただし、この使用は、当該用語の範囲を限定することを意図していない)。したがって、「様々な色」との用語は、様々な波長成分及び/又は帯域幅を有する複数のスペクトルを暗に指す。さらに、当然のことながら、「色」との用語は、白色光及び非白色光の両方との関連で使用されてもよい。
[0023] 「色温度」との用語は、本明細書では、通常、白色光に関連して使用されるが、その使用は、当該用語の範囲を限定することを意図していない。色温度は、基本的に、白色光の特定の色内容又は陰(例えば、赤みを帯びた、青みを帯びた)を指す。所与の放射サンプルの色温度は、従来から、問題とされている放射サンプルと同じスペクトルを基本的に放射する黒体放射体のケルビン度数(K)の温度に応じて特徴付けられている。黒体放射体の色温度は、通常、約700度K(通常、人間の目に最初に可視となると考えられている)から10,000度K超の範囲内であり、白色光は、通常、約1500〜2000度Kより高い色温度において知覚される。
[0024] 低色温度は、通常、より顕著な赤色成分、すなわち、「温かい印象」を有する白色光を示す一方で、高色温度は、通常、より顕著な青色成分、すなわち、「冷たい印象」を有する白色光を示す。一例として、炎は約1,800度Kの色温度を有し、従来の白熱電球は約2848度Kの色温度を有し、早朝の日光は約3,000度Kの色温度を有し、曇った日の真昼の空は約10,000度Kの色温度を有する。約3,000度Kの色温度を有する白色光の下で見られたカラー画像は、比較的赤みの帯びた色調を有する一方で、約10,000度Kの色温度を有する白色光の下で見られたカラー画像は、比較的青みの帯びた色調を有する。
[0025] 「照明固定具」、「照明器具」との用語は、本明細書では、特定の形状因子、アセンブリ又はパッケージの1つ以上の照明ユニットの実施態様又は配置を指すために使用される。「照明ユニット」との用語は、本明細書では、同じ又は異なるタイプの1つ以上の光源を含む装置を指して使用される。所与の照明ユニットは、様々な光源の取付け配置、筐体/ハウジング配置及び形状、並びに/又は、電気及び機械的接続構成の何れか1つを有してもよい。さらに、所与の照明ユニットは、光源の動作に関連する様々な他の構成要素(例えば制御回路)に任意選択的に関連付けられてもよい(例えば含む、結合される、及び/又は一緒にパッケージされる)。「LEDベースの照明ユニット」とは、上記した1つ以上のLEDベースの光源を、単独で又はその他の非LEDベースの光源との組合せで含む照明ユニットを指す。「マルチチャネル」照明ユニットとは、それぞれ異なる放射スペクトルを発生する少なくとも2つの光源を含むLEDベースの又は非LEDベースの照明ユニットを指すものであり、各異なる光源スペクトルは、マルチチャネル照明ユニットの「チャネル」と呼ばれる。
[0026] 「コントローラ」との用語は、本明細書では、一般に、1つ以上の光源の動作に関連する様々な装置を説明するために使用される。コントローラは、本明細書で説明した様々な機能を実行するように、数多くの方法(例えば専用ハードウエアを用いて)で実施できる。「プロセッサ」は、本明細書で説明した様々な機能を実行するように、ソフトウエア(例えばマイクロコード)を使用してプログラムすることのできる1つ以上のマイクロプロセッサを使用するコントローラの一例である。コントローラは、プロセッサを使用してもしなくても実施でき、また、幾つかの機能を実行する専用ハードウエアと、その他の機能を実行するプロセッサ(例えばプログラムされた1つ以上のマイクロプロセッサ及び関連回路)の組み合わせとして実施されてもよい。本開示の様々な実施態様において使用されてもよいコントローラ構成要素の例としては、次に限定されないが、従来のマイクロプロセッサ、特定用途向けIC(ASIC)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)がある。
[0027] 様々な実施態様において、プロセッサ又はコントローラは、1つ以上の記憶媒体(本明細書では総称的に「メモリ」と呼び、例えばRAM、PROM、EPROM及びEEPROM、フロッピー(登録商標)ディスク、コンパクトディスク、光学ディスク、磁気テープ等の揮発性及び不揮発性のコンピュータメモリ)と関連付けられる。幾つかの実施態様において、記憶媒体は、1つ以上のプロセッサ及び/又はコントローラ上で実行されると、本明細書で説明した機能の少なくとも幾つかを実行する1つ以上のプログラムによって、コード化されてもよい。様々な記憶媒体は、プロセッサ又はコントローラ内に固定されてもよいし、又は、その上に記憶された1つ以上のプログラムが、本明細書で説明した本発明の様々な態様を実施するように、プロセッサ又はコントローラにロードされるように可搬型であってもよい。「プログラム」又は「コンピュータプログラム」との用語は、本明細書では、一般的な意味で、1つ以上のプロセッサ又はコントローラをプログラムするように使用できる任意のタイプのコンピュータコード(例えばソフトウエア又はマイクロコード)を指して使用される。
[0028] 「アドレス可能」との用語は、本明細書では、自分自身を含む複数のデバイスに向けた情報(例えばデータ)を受信して、自分自身に向けられた特定の情報に選択的に応答するデバイス(例えば、光源全般、照明ユニット又は固定具、1つ以上の光源若しくは照明ユニットに関連付けられたコントローラ又はプロセッサ、他の非照明関連デバイス等)を指すために使用される。「アドレス可能」との用語は、多くの場合、ネットワークで結ばれた環境(すなわち、以下に詳細に説明される「ネットワーク」)に関連して使用され、ネットワークで結ばれた環境では、複数のデバイスが何らかの1つ以上の通信媒体を介して互いに結合されている。
[0029] 1つのネットワーク実施態様では、ネットワークに結合された1つ以上のデバイスが、当該ネットワークに結合された1つ以上の他のデバイスのコントローラとしての機能を果たす(例えばマスタ/スレーブ関係において)。別の実施態様では、ネットワークで結ばれた環境は、当該ネットワークに結合されたデバイスのうちの1つ以上を制御する1つ以上の専用コントローラを含む。通常、ネットワークに結合された複数のデバイスは、それぞれ、1つ以上の通信媒体上にあるデータへのアクセスを有するが、所与のデバイスは、例えば、当該デバイスに割り当てられた1つ以上の特定の識別子(例えば「アドレス」)に基づいて、ネットワークとデータを選択的に交換する(すなわち、ネットワークからデータを受信する及び/又はネットワークにデータを送信する)点で、「アドレス可能」である。
[0030] 「ネットワーク」との用語は、本明細書において使用される場合、(コントローラ又はプロセッサを含む)任意の2つ以上のデバイス間及び/又はネットワークに結合された複数のデバイス間での(例えばデバイス制御、データ記憶、データ交換等のための)情報の転送を容易にする2つ以上のデバイスの任意の相互接続を指す。容易に理解されるように、複数のデバイスを相互接続するのに適したネットワークの様々な実施態様は、様々なネットワークトポロジのうちの何れかを含み、様々な通信プロトコルのうちの何れかを使用することができる。さらに、本開示による様々なネットワークにおいて、2つのデバイス間の接続はいずれも、2つのシステム間の専用接続を表わすか、又は、これに代えて非専用接続を表わしてもよい。2つのデバイス用の情報を担持することに加えて、当該非専用接続(例えばオープンネットワーク接続)は、必ずしも2つのデバイス用ではない情報を担持することがある。さらに、容易に理解されるように、本明細書で説明されたデバイスの様々なネットワークは、ネットワーク全体に亘る情報の転送を容易にするために、1つ以上のワイヤレス、ワイヤ/ケーブル、及び/又は光ファイバリンクのリンクを使用できる。
[0031] 「ユーザインターフェース」との用語は、本明細書において使用される場合、人間であるユーザ又はオペレータと、当該ユーザとデバイス間の通信を可能にする1つ以上のデバイスとの間のインターフェースを指す。本開示の様々な実施態様に使用されてもよいユーザインターフェースの例は、次に限定されないが、スイッチ、電位差計、ボタン、ダイアル、スライダ、マウス、キーボード、キーパッド、様々なタイプのゲームコントローラ(例えばジョイスティック)、トラックボール、ディスプレイスクリーン、様々なタイプのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)、タッチスクリーン、マイクロホン、及び、人間が生成した何らかの形の刺激を受信し、それに応答して信号を生成する他のタイプのセンサを含む。
[0032] なお、前述の概念及び以下でより詳しく説明する追加の概念のあらゆる組み合わせ(これらの概念が互いに矛盾しないものであることを条件とする)は、本明細書で開示される本発明の主題の一部をなすものと考えられることを理解すべきである。特に、本開示の終わりに登場するクレームされる主題のあらゆる組み合わせは、本明細書に開示される本発明の主題の一部であると考えられる。なお、参照により組み込まれる任意の開示内容にも登場する、本明細書にて明示的に使用される用語には、本明細書に開示される特定の概念と最も整合性のある意味が与えられるべきであることを理解すべきである。
[0033] 図面中、同様の参照符号は、全般的に様々な図を通して同じ部分を指している。さらに、図面は必ずしも縮尺通りではなく、重点は全体的に本発明の原理の説明に置かれている。
[0034] 一実施形態による、実質的に一様に見える照光パターンを伴う表面を示す図である。 [0035] 一実施形態による、単一の照光フットプリントを伴う表面を示す図である。 [0036] 一実施形態による、複数の光源を用いて照光された表面を示す図である。 [0037] 一実施形態による、単一の照光フットプリントを伴う表面を示す図である。 [0038] 一実施形態による、垂直照度分布と水平照度分布を有する単一の照光フットプリントを伴う表面を示す図である。 [0039] 一実施形態による、実質的に一様に見える照光パターンを伴う表面を示す図である。 [0040] 一実施形態による、垂直照度分布と水平照度分布を有する照光フットプリントを示す図である。 [0041] 一実施形態による、照明システムの水平照度分布に沿って変化する光ビーム強度のグラフである。 [0042] 一実施形態による、照明システムの垂直照度分布に沿って変化する光ビーム強度のグラフである。 [0043] 一実施形態による、照明ユニットを用いた表面16の照光を示す図である。 [0044] 一実施形態による、照明システムの垂直照度分布に沿って変化する光ビーム強度のグラフである。 [0045] 一実施形態による、実質的に一様に見える照光パターンを伴う表面を示す図である。 [0046] 一実施形態による、表面を一様に照光するための方法の流れ図である。
[0047] 本出願人等は、複数の光源によって照光される表面の一様な照度を提供することが有益であることを認識及び理解している。例えば、表面を照光するために少なくとも2つの光源が使用されてよく、ここで、表面が一様な(又は一様に見える)照度を有しているものとして観察者に見えるようにすることが望ましい。
[0048] 上記のことに鑑みて、本発明の様々な実施形態及び実装形態は、垂直特性と水平特性とを有するビームをそれぞれ放出する複数の光源によって生成される一様に見える照光パターンを対象とする。垂直方向では、放出される光ビームはほぼ一様であり、光ビームの上端と下端に、制御された非一様性を有する短い領域がある。水平領域では、放出される光ビームは、小さい一様な領域を中央に有し、この領域が、光ビームの右側と左側にある制御された非一様性を有する大きい領域によって取り囲まれている。隣接する光ビームは、放出される光ビームの右側と左側にある制御された非一様性を有する領域で重なり合うように構成される。
[0049] ここで図面を参照すると、図1に照明システム10の一実施形態が示されており、この照明システム10は、複数の照明ユニット14(14a、14b、14c、及び14d)を含み、これらの照明ユニット14は、各照明ユニットからの1つ又は複数の光ビーム15から構成される照光パターン12を表面16上に放出するように向きを定められている。幾つかの実施形態では、各照明ユニット14は、一般に、複数のLEDベースの光源18を含む。LEDベースの光源は、直線状の構成、2次元構成、又は3次元構成でのLEDのアレイを含め、1つ又は複数のLEDを有していてよい。光源は、所定の特性(即ち色強度や色温度等)の光を放出するように駆動され得る。様々な異なる色の放射を発生するように適合された多くの異なる数及び様々なタイプの光源(全てのLEDベースの光源、LEDベースの光源のみ、LEDベースでない光源のみ、又はそれらの組合せ等)が、照明ユニット14で採用され得る。例えば、幾つかの実施形態では、照明ユニット14は、2種以上の異なる色のLEDを含む。従って、照明ユニットの空間的な向きが、放出される光の色又は色温度の調節をもたらすこともある。
[0050] 図1に示される実施形態では、表面16を見る観察者に対する水平方向は、紙面の左右であり、壁面の垂直方向は、やはり紙面において水平な平面である。この実施形態では、照明ユニット14は、M×Nの照明ユニットアレイの形態であり、ここで、N個の照明ユニットが、各隣接する照明ユニット間に有限の離間距離20を有して水平方向に並べて配設されている。この実施形態では、光源の列は1列のみであり、従ってMは1であり、Nは2以上である。この実施形態では、各照明ユニット14は、1以上の垂直対水平アスペクト比を有する照光フットプリント22(図2参照)を有し、従って表面16上の照光フットプリント22は実質的に矩形である。
[0051] 図1は、1×4の構成を有するM×Nアレイを示すが、他のアレイ及び構成も可能である。例えば、図3は、2×4の構成を有するM×Nアレイを示し、照明ユニット14a、14b、14c、及び14dが上方向に光ビームを放出し、照明ユニット14e、14f、14g、及び14hが下方向に光ビームを放出する。望みの全体的な照光パターンを実現するために、必要に応じてMとNはどちらも変更され得る。
[0052] 更に、図1及び図2は、1以上の垂直対水平アスペクト比を有する照光フットプリント22を有する照明ユニット14を示し、従って表面16上の照光フットプリント22は実質的に矩形であるが、多くの他の形状、サイズ、及び構成も可能である。例えば、図4では、照明ユニット14aは、実質的に正方形の照光フットプリント22を有する。
[0053] 一様に見える照光パターン12を表面16上で実現するために、図5及び図7に示されるように、照明ユニット14は、垂直照度分布又は方向40と水平照度分布又は方向30とを有する光ビーム15を放出して照光フットプリント22を生成するように構成される。幾つかの実施形態では、照明ユニット14から放出される光ビーム15は、LEDベースの光源18によって発生され、光源18は、直線状の構成、2次元構成、又は3次元構成でのLEDのアレイを含め、1つ又は複数のLEDを有していてよい。垂直照度分布40では、放出される光ビームは、中央45でほぼ一様であり、光ビームの上端42と下端44に、制御された非一様性を有する短い領域を有するように構成される。水平照度分布30では、放出される光ビームは、小さい一様な領域を中央45に有し、この領域が、光ビームの右側48と左側46にある制御された非一様性を有する大きい領域によって取り囲まれるように構成される。
[0054] 幾つかの実施形態では、図8のグラフに示されるように、照明ユニット14によって放出される光ビーム15は水平照度分布30を有し、ここで、放出される光ビームは、小さい一様な領域を中央45に有し、この領域が、光ビームの右側48と左側46にある制御された非一様性を有する大きい領域によって取り囲まれるように構成される。図8のグラフのX軸は、照明ユニット14の照光フットプリント22の中心である中心点から左右への距離であり、0〜1で正規化されており、値1は、照光フットプリントの極限である。図8のグラフのY軸は、照明ユニット14によって放出される光ビーム15の照光強度であり、0〜1で正規化されており、値1は、放出される光ビームの最大強度である。
[0055] 図8に示される実施形態では、照光フットプリント22の水平照度分布30は、中央の「小さい一様な領域」を有し、この領域は、約0.6〜1.0の範囲内の正規化された照光強度値を有して、水平照光プロファイルの約40%〜80%を成す。更に、照光フットプリント22の水平照度分布30は、その左右の側に「大きい勾配領域」を有し、これらの領域において、正規化された照光強度値は、中央領域の値から照光フットプリントの極限での値0まで急減する。
[0056] 幾つかの実施形態では、図9のグラフに示されるように、照明ユニット14によって放出される光ビーム15は垂直照度分布40を有し、ここで、放出される光ビームは、中央45でほぼ一様であり、光ビームの上端42と下端44に、制御された非一様性を有する短い領域を有するように構成される。図9のグラフのX軸は、照明ユニット14の照光フットプリント22の下端から上端への垂直距離(0〜4メートル)である。図9のグラフのY軸は、照明ユニット14によって放出される光ビーム15の照光強度であり、0〜1で正規化されており、値1は、放出される光ビームの最大強度である。
[0057] 図9に示される実施形態では、照光フットプリント22の垂直照度分布40は、大きい中央の一様な領域を有し、この領域は、約0.8〜1.0の範囲内の正規化された照光強度値を有して、垂直照光プロファイルの約70%〜90%を成す。更に、照光フットプリント22の垂直照度分布40は、その上縁部と下縁部の両方に小さい勾配領域を有し、これらの領域において、正規化された照光強度値は、中央領域の値から照光フットプリントの極限での値0まで急減する。
[0058] 幾つかの実施形態では、隣接する光ビームは、放出される光ビームの右側と左側にある制御された非一様性を有する領域で重なり合うように構成される。例えば、図6に示されるように、照明ユニット14aによって放出される光ビームは照光フットプリント22aを生じ、この照光フットプリント22aは、その右縁部で、照明ユニット14bによって放出される光ビームによって生成される照光フットプリント22bの左縁部と重なり合う。同様に、照明ユニット14bによって放出される光ビームは照光フットプリント22bを生じ、この照光フットプリント22bは、その右縁部で、照明ユニット14cによって放出される光ビームによって生成される照光フットプリント22cの左縁部と重なり合う。幾つかの実施形態では、隣接する光ビーム又は照光フットプリントの制御された非一様性の重なり合いは、隣接する照明ユニット間で生じ得るミスアライメントに対処する。例えば、図6での照明ユニット14cは、照光フットプリント22bに対する照光フットプリント22cの傾きによって示されるようにアライメントがずれているが、照光フットプリント22bと照光フットプリント22cとの重なり合う勾配領域が、視覚的に一様な照光パターンをもたらす。幾つかの実施形態では、この重なり合いにより、重畳領域内の光の強度は、個々の照明ユニットそれぞれによって放出される水平照度分布の中央領域の強度と同様又は同一になる。
[0059] しかし、例えば図12に示されるように、隣接する照明ユニットの水平方向間隔は、放出される光ビームの左右の側にある制御された非一様性を有する領域が重なり合わないように、ある距離を超えてもよい。そのような状況では、全体の照光フットプリントに非一様性が現れ始める可能性がある。この非一様性を修正するために、放出される光ビームの左右の側にある領域が重なり合うように照明ユニット14の1つ又は複数の位置が変更され得るか、又は一様でない領域をカバーするために別の照明ユニットが照明システムに追加され得る。
[0060] 重なり合いの一例として、表1は、シミュレートされた照明システムにおいて、表面16が照光されているときの、照明ユニット14aと14b、14bと14c、及び14cと14dの照光フットプリント22の重なり合いを例示している。一様な照光パターンを有することが望まれる表面16の領域内(1.0〜3.5メートルの間)では、表面に当たる光ビームの合計強度は、正規化された値1となる。各位置で、表面16に当たる光ビームは、完全に単一の照明ユニットからの光ビームから成るか、又は2つの重なり合う照明ユニットからの光ビームの合成から成る。表1は、4つの照明ユニットを有する照明システムを示すが、照明システムは、4つよりも少ない又は4つよりも多い照明ユニットを含んでいてもよい。
[0061]
[0062] 図10に示される実施形態等、幾つかの実施形態では、表面16は、実質的に点光源である照明ユニット14から照光される。光源18から放出されて、表面16に沿った各点を照光する光の強度は、表面に対する点光源の直線角度の関数である。従って、表面16上での照度は、表面上での光の位置、光源から表面までの距離、及び表面の方位角度の関数である。平坦面上での照度は、光源からの強度に関係付けられ、従って、以下の式に従う。
ここで、照度「E」の単位は、ルーメン毎平方メートルであり、強度「I」の単位は、ルーメン毎ステラジアンであり、距離「d」の単位は、メートルである。角度「θ」は、表面の表面法線から測定され、距離「d」は、表面の法線ベクトルに沿って投影されて測定される。直交する水平成分θと垂直成分θに関して角度が測定される場合、合計の直線角度θは、以下のようになる。
θ=arccos(cos(θ)*cos(θ))
[0063] 従って、例えば、垂直平面に沿った単一の照明ユニット14からの光ビーム強度分布のグラフが図11に示されており、この光ビーム強度分布は、表面上で、垂直方向でほぼ一様な照度を実現することができる。照明ユニット14の照光フットプリント22は、水平平面からの角度が増加するにつれて、放出される光の強度が増加するように生成される。特定の点で、例えば図11のグラフでは75度で、放出される光の強度が0に急減する。幾つかの実施形態では、水平角度は、表面の中心及び照明ユニットを通って延びる垂直平面に対して測定された、単一の照明ユニット14から表面16に向かって光が進む角度である。水平角度は、水平成分のみを有する直線角度である。
[0064] 幾つかの実施形態では、照明ユニット14によって生成される照光フットプリント22は、垂直方向40及び/又は水平方向30でわずかに変化することがある。この変化は、製造誤差若しくは公差、ミスアライメント、又は他の意図せぬ状況若しくは不可避の状況から生じ得る。幾つかの場合には、この変化は、(正規化された最大値1.0に対して)0.6程度であり得る。しかし、多くの場合、特に照光フットプリント22の垂直方向40及び/又は水平方向30の中央領域では、ヒトの眼及び脳がこれらの変化を検出しない。
[0065] 幾つかの実施形態では、照明システム10は、単一の照明ユニット14内の複数のLEDベースの光源18から構成される。この実施形態では、LEDベースの光源18はそれぞれ、垂直照度分布(40)と水平照度分布(30)を有する光ビームを放出する。上述したように、光ビームそれぞれの強度は、水平照度分布の長さに沿って変化することがあり、光ビームの強度は、中央領域ではほぼ一様であり、各端部ではほぼ一様でない。更に、光ビームそれぞれの強度は、垂直照度分布の長さに沿っても変化することがあり、強度は、中央領域ではほぼ一様であり、各端部ではほぼ一様でない。
[0066] 別の態様によれば、照光パターン12で表面16を照光する方法が図13の流れ図に示されている。最初のステップ100で、複数の照明ユニット14が提供される。2つ以上の照明ユニット14は、例えば独立した照明ユニット14でよく、又は単一の照明システム10の構成要素でもよい。2つ以上の照明ユニット14は、互いに空間的に分散された関係で位置され得て、各照明ユニットが例えば複数のLEDベースの光源18を含むことができる。照明ユニット14によって放出される光ビームが組み合わさって、全体の照光パターンを生み出す。上述したように、照明ユニットによって放出される光ビームはそれぞれ、垂直照度分布40と水平照度分布30を有する。
[0067] 更に、上述した幾つかの実施形態では、水平照度分布はその長さに沿って変化し、一様な強度の中央領域を有し、この中央領域は、水平照度分布の両端での一様でない強度の長さの合計よりも短い。同様に、垂直照度分布もその長さに沿って変化し、一様な強度の中央領域を有し、この中央領域は、垂直照度分布の両端での一様でない強度の長さの合計よりも大きい。
[0068] この方法の幾つかの実施形態では、照明システムの一様な見た目を改良するために、光ビームの水平照度分布の一端の一様でない強度が、隣接する照明ユニットによって放出される光ビームの水平照度分布の一端の一様でない強度と重なり合う。その結果、この重畳領域内の光の合計強度は、隣接する照明ユニットそれぞれによって放出される水平照度分布の中央領域の強度と同様であり、それにより一様な見た目をもたらす。
[0069] この方法のステップ110で、照光パターン12を生成するために、複数の照明ユニットのうちの2つ以上が作動される。ステップ120で、照光パターンの一様性を改良するために、照光パターンの一様性又は非一様性に応じて、システム内部の1つ又は複数の照明ユニット14が別の照明ユニットに対して回転され得る、角度を付けられ得る、又は他の形で調節され得る。別の例として、照明ユニットによって放出される光ビーム15の強度、角度、又は色が同様に調節され得る。
[0070] 幾つかの発明実施形態を本明細書に説明し例示したが、当業者であれば、本明細書にて説明した機能を実行するための、並びに/又は、本明細書にて説明した結果及び/若しくは1つ以上の利点を得るための様々な他の手段及び/若しくは構造体を容易に想到できよう。また、このような変更及び/又は改良の各々は、本明細書に説明される発明実施形態の範囲内であるとみなす。より一般的には、当業者であれば、本明細書にて説明されるすべてのパラメータ、寸法、材料、及び構成は例示のためであり、実際のパラメータ、寸法、材料、及び/又は構成は、発明教示内容が用いられる1つ以上の特定用途に依存することを容易に理解できよう。当業者であれば、本明細書にて説明した特定の発明実施形態の多くの等価物を、単に所定の実験を用いて認識又は確認できよう。したがって、上記実施形態は、ほんの一例として提示されたものであり、添付の請求項及びその等価物の範囲内であり、発明実施形態は、具体的に説明された又はクレームされた以外に実施可能であることを理解されるべきである。本開示の発明実施形態は、本明細書にて説明される個々の特徴、システム、品物、材料、キット、及び/又は方法に関する。さらに、2つ以上のこのような特徴、システム、品物、材料、キット、及び/又は方法の任意の組み合わせも、当該特徴、システム、品物、材料、キット、及び/又は方法が相互に矛盾していなければ、本開示の本発明の範囲内に含まれる。
[0071] 本明細書にて定義されかつ用いられた定義はすべて、辞書の定義、参照することにより組み込まれた文献における定義、及び/又は、定義された用語の通常の意味に優先されて理解されるべきである。
[0072] 本明細書及び特許請求の範囲にて使用される「a」及び「an」の不定冠詞は、特に明記されない限り、「少なくとも1つ」を意味するものと理解されるべきである。
[0073] 本明細書及び特許請求の範囲にて使用される「及び/又は」との表現は、等位結合された要素の「いずれか又は両方」を意味すると理解すべきである。すなわち、要素は、ある場合は接続的に存在し、その他の場合は離接的に存在する。「及び/又は」を用いて列挙される複数の要素も同様に解釈されるべきであり、すなわち、要素のうちの「1つ以上」が等位結合される。「及び/又は」節によって具体的に特定された要素以外の他の要素も、それが具体的に特定された要素に関連していても関連していなくても、任意選択的に存在してよい。したがって、非限定的な例として、「A及び/又はB」との参照は、「含む」といった非制限的言語と共に用いられた場合、一実施形態では、Aのみ(任意選択的にB以外の要素を含む)を指し、別の実施形態では、Bのみ(任意選択的にA以外の要素を含む)を指し、さらに別の実施形態では、A及びBの両方(任意選択的にその他の要素を含む)を指す。
[0074] 本明細書及び特許請求の範囲に用いられるように、「又は」は、上に定義したような「及び/又は」と同じ意味を有すると理解すべきである。例えば、リストにおけるアイテムを分ける場合、「又は」、又は、「及び/又は」は包括的と解釈される。すなわち、多数の要素又は要素のリストのうちの少なくとも1つを含むが、2つ以上の要素も含み、また、任意選択的に、リストにないアイテムを含むと解釈される。「〜のうちの1つのみ」又は「ちょうど1つの」といった反対を明らかに示す用語、又は、特許請求の範囲に用いられる場合は、「〜からなる」という用語だけが、多数の要素又は要素のリストのうちのまさに1つの要素が含まれることを指す。一般的に、本明細書にて使用される「又は」との用語は、「いずれか」、「〜のうちの1つの」、「〜のうちの1つのみ」、又は「〜のうちのちょうど1つのみ」といった排他的な用語が先行する場合にのみ、排他的な代替(すなわち「一方又は他方であるが、両方ではない」)を示すと解釈される。「本質的に〜からなる」は、特許請求の範囲に用いられる場合、特許法の分野にて用いられる通常の意味を有する。
[0075] 本明細書及び特許請求の範囲に用いられるように、1つ以上の要素を含むリストを参照した際の「少なくとも1つ」との表現は、要素のリストにおける任意の1つ以上の要素から選択された少なくとも1つの要素を意味すると理解すべきであるが、要素のリストに具体的に列挙された各要素の少なくとも1つを必ずしも含むわけではなく、要素のリストにおける要素の任意の組み合わせを排除するものではない。この定義は、「少なくとも1つの」との表現が指す要素のリストの中で具体的に特定された要素以外の要素が、それが具体的に特定された要素に関係していても関連していなくても、任意選択的に存在してもよいことを可能にする。したがって、非限定的な例として、「A及びBの少なくとも1つ」(又は、同等に「A又はBの少なくとも1つ」、又は、同等に「A及び/又はBの少なくとも1つ」)は、一実施形態では、少なくとも1つのA(任意選択的に2つ以上のAを含む)であって、Bがない(任意選択的にB以外の要素を含む)ことを指し、別の実施形態では、少なくとも1つのB(任意選択的に2つ以上のBを含む)であって、Aがない(任意選択的にA以外の要素を含む)ことを指し、さらに別の実施形態では、少なくとも1つのA(任意選択的に2つ以上のAを含む)と、少なくとも1つのB(任意選択的に2つ以上のBを含む)を指す(任意選択的に他の要素を含む)。
[0076] さらに、特に明記されない限り、本明細書に記載された2つ以上のステップ又は動作を含むどの方法においても、当該方法のステップ又は動作の順番は、記載された方法のステップ又は動作の順序に必ずしも限定されないことを理解すべきである。
[0077] 請求項において、括弧内に登場する任意の参照符号は、便宜上、提供されているに過ぎず、当該請求項をいかようにも限定することを意図していない。
[0078] 特許請求の範囲においても上記明細書においても、「備える」、「含む」、「担持する」、「有する」、「含有する」、「関与する」、「保持する」、「〜から構成される」等といったあらゆる移行句は、非制限的、すなわち、含むがそれに限定されないことを意味すると理解すべきである。米国特許庁特許審査手続便覧の第2111.03項に記載される通り、「〜からなる」及び「本質的に〜からなる」といった移行句のみが、制限又は半制限移行句である。

Claims (23)

  1. 照光パターンで表面を照光する照明システムであって、互いに空間的に分散された関係で位置する複数の照明ユニットを含み、前記複数の照明ユニットがそれぞれ、垂直照度分布と水平照度分布とを有する光ビームを放出し、更に、放出される光ビームが前記照光パターンを生み出し、光ビームそれぞれの強度は、前記水平照度分布の長さに沿って変化し、前記強度は、前記水平照度分布の中央領域ではほぼ一様であり、前記水平照度分布の各端部ではほぼ一様でなく、更に、光ビームそれぞれの前記強度は、前記垂直照度分布の長さに沿って変化し、前記強度は、前記垂直照度分布の中央領域ではほぼ一様であり、前記垂直照度分布の各端部ではほぼ一様でない、照明システム。
  2. 前記水平照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、前記水平照度分布の両端での一様でない強度の長さの合計よりも短い、請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記垂直照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、前記垂直照度分布の両端での一様でない強度の長さの合計よりも長い、請求項1に記載の照明システム。
  4. 前記複数の照明ユニットはそれぞれ、複数のLEDベースの光源を備える、請求項1に記載の照明システム。
  5. 前記表面が壁である、請求項1に記載の照明システム。
  6. 第1の照明ユニットによって放出される光ビームの水平照度分布の少なくとも一端のほぼ一様でない強度が、隣接する照明ユニットによって放出される光ビームの水平照度分布の少なくとも一端のほぼ一様でない強度と重なり合う、請求項1に記載の照明システム。
  7. 重なり合う領域内の光の強度は、前記第1の照明ユニットによって放出される水平照度分布の中央領域の強度と同様であり、また前記隣接する照明ユニットによって放出される水平照度分布の中央領域の強度とも同様である、請求項5に記載の照明システム。
  8. 前記垂直照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、垂直照度分布全体の約70%〜90%である、請求項1に記載の照明システム。
  9. 前記水平照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、前記水平照度分布全体の約40%〜80%である、請求項1に記載の照明システム。
  10. 照光パターンで表面を照光する照明ユニットであって、互いに空間的に分散された関係で位置するLEDベースの複数の光源を含み、前記複数の光源がそれぞれ、垂直照度分布と水平照度分布とを有する光ビームを放出し、更に、放出される光ビームが前記照光パターンを生み出し、光ビームそれぞれの強度は、前記水平照度分布の長さに沿って変化し、前記強度は、前記水平照度分布の中央領域ではほぼ一様であり、前記水平照度分布の各端部ではほぼ一様でなく、更に、光ビームそれぞれの前記強度は、前記垂直照度分布の長さに沿って変化し、前記強度は、垂直照度分布の中央領域ではほぼ一様であり、垂直照度分布の各端部ではほぼ一様でない、照明ユニット。
  11. 前記水平照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、水平照度分布の両端での一様でない強度の長さの合計よりも短い、請求項10に記載の照明ユニット。
  12. 前記垂直照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、前記垂直照度分布の両端での一様でない強度の長さの合計よりも長い、請求項10に記載の照明ユニット。
  13. 第1の光源によって放出される光ビームの水平照度分布の少なくとも一端のほぼ一様でない強度が、隣接する光源によって放出される光ビームの水平照度分布の少なくとも一端のほぼ一様でない強度と重なり合う、請求項10に記載の照明ユニット。
  14. 重なり合う領域内の光の強度は、前記第1の光源によって放出される水平照度分布の中央領域の強度と同様であり、また前記隣接する光源によって放出される水平照度分布の中央領域の強度とも同様である、請求項13に記載の照明ユニット。
  15. 前記垂直照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、前記垂直照度分布全体の約70%〜90%である、請求項10に記載の照明ユニット。
  16. 前記水平照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、前記水平照度分布全体の約40%〜80%である、請求項1に記載の照明ユニット。
  17. 照光パターンで表面を照光するための方法であって、互いに空間的に分散された関係で位置する複数の照明ユニットを提供するステップを含み、前記複数の照明ユニットがそれぞれ、垂直照度分布と水平照度分布を有する光ビームを放出し、更に、放出される光ビームが照光パターンを生み出し、光ビームそれぞれの強度は、前記水平照度分布の長さに沿って変化し、前記強度は、前記水平照度分布の中央領域ではほぼ一様であり、前記水平照度分布の各端部ではほぼ一様でなく、更に、光ビームそれぞれの前記強度は、前記垂直照度分布の長さに沿って変化し、前記強度は、前記垂直照度分布の中央領域ではほぼ一様であり、前記垂直照度分布の各端部ではほぼ一様でない、方法。
  18. 前記複数の照明ユニットのうちの2つ以上を互いに空間的に分散させるステップを更に含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記複数の照明ユニットはそれぞれ、複数のLEDベースの光源を備える、請求項17に記載の方法。
  20. 前記水平照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、前記水平照度分布の両端での一様でない強度の長さの合計よりも短い、請求項17に記載の方法。
  21. 前記垂直照度分布に沿った一様な強度の中央領域の長さは、前記垂直照度分布の両端での一様でない強度の長さの合計よりも長い、請求項17に記載の方法。
  22. 第1の照明ユニットによって放出される光ビームの水平照度分布の少なくとも一端のほぼ一様でない強度が、隣接する照明ユニットによって放出される光ビームの水平照度分布の少なくとも一端のほぼ一様でない強度と重なり合う、請求項17に記載の方法。
  23. 重なり合う領域内の光の強度は、前記第1の照明ユニットによって放出される水平照度分布の中央領域の強度と同様であり、また前記隣接する照明ユニットによって放出される水平照度分布の中央領域の強度とも同様である、請求項17に記載の方法。
JP2016531972A 2013-11-20 2014-11-13 表面を一様に照光するための方法及び装置 Pending JP2017500693A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361906463P 2013-11-20 2013-11-20
US61/906,463 2013-11-20
PCT/IB2014/066014 WO2015075608A1 (en) 2013-11-20 2014-11-13 Method and apparatus for uniform illumination of a surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500693A true JP2017500693A (ja) 2017-01-05
JP2017500693A5 JP2017500693A5 (ja) 2017-12-21

Family

ID=52016117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531972A Pending JP2017500693A (ja) 2013-11-20 2014-11-13 表面を一様に照光するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10036538B2 (ja)
EP (1) EP3090203A1 (ja)
JP (1) JP2017500693A (ja)
CN (1) CN105765295A (ja)
WO (1) WO2015075608A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113424661B (zh) 2019-02-21 2024-03-22 昕诺飞控股有限公司 具有恒定照度调光的照明系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234305A (ja) * 1989-02-08 1990-09-17 Manville Service Corp 広告掲示板等を照明する照明装置
JP2006148036A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Omron Corp 発光光源及び発光光源アレイ
EP2116761A1 (de) * 2008-05-08 2009-11-11 Christian Bartenbach Fassadenbeleuchtungsvorrichtung sowie Fassadenstrahler hierfür
WO2013141649A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting unit array and light diffusing lens suitable for the same

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1070279A (en) 1976-07-14 1980-01-22 Westinghouse Electric Corporation Adjustable light diffusing shield for elevator car
US4564888A (en) 1984-11-28 1986-01-14 Linear Lighting Corp. Wall-wash lighting fixture
US5008791A (en) 1990-07-19 1991-04-16 Caferro Ronald N Low direct glare and wall wash parabolic lighting grid
US6016038A (en) 1997-08-26 2000-01-18 Color Kinetics, Inc. Multicolored LED lighting method and apparatus
US6211626B1 (en) 1997-08-26 2001-04-03 Color Kinetics, Incorporated Illumination components
JP2001307508A (ja) * 2000-03-30 2001-11-02 Nsi Enterprises Inc 改良型戸外パネル照明器具
EP2402797A3 (en) 2001-12-14 2012-08-08 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Uniform illumination system
CA2415560C (en) * 2002-01-04 2010-11-23 Genlyte Thomas Group Llc Fascia wash optical system
US7125135B2 (en) 2002-10-30 2006-10-24 Patrick Ward Wall-wash light fixture
WO2006059422A1 (ja) 2004-11-30 2006-06-08 Kabushikikaisha Mirai 照明ユニット及び照明装置
WO2006126114A1 (en) 2005-05-25 2006-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system, shelf-lighting system and wall-washer lighting system
JP2006331988A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Stanley Electric Co Ltd Ledフットライト
US20070171631A1 (en) * 2006-01-25 2007-07-26 Lsi Graphic Solutions Plus LED cove lighting for exterior fascia
EP2089656B2 (en) 2006-11-27 2018-05-23 Philips Lighting North America Corporation Methods and apparatus for providing uniform projection lighting
WO2008098360A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical system for luminaire
US7828461B2 (en) 2007-07-16 2010-11-09 Lumination Llc LED luminaire for generating substantially uniform illumination on a target plane
WO2009130655A2 (en) 2008-04-25 2009-10-29 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Lamp assembly
KR101542915B1 (ko) 2008-10-10 2015-08-07 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 분산 조명 시스템
EP2863246B8 (en) * 2009-05-25 2017-07-12 LG Innotek Co., Ltd. Lighting device having a gap member and a lens
TW201211459A (en) * 2010-09-08 2012-03-16 Jin Zhan Prec Industry Co Ltd Illumination light beam shaping system
US20130120974A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Electrix, Inc. Wall Wash Lighting Fixture
KR101943446B1 (ko) * 2011-12-20 2019-01-30 엘지이노텍 주식회사 디스플레이 장치 및 조명 시스템
US9239141B1 (en) * 2013-02-15 2016-01-19 Rpc Photonics, Inc. Optical element providing oblique illumination and apparatuses using same
CN103234151A (zh) * 2013-04-18 2013-08-07 江西省交通科学研究院 增强隧道照明效果的配光方法
US9458972B1 (en) * 2014-10-17 2016-10-04 Ketra, Inc. Asymmetric linear LED luminaire design for uniform illuminance and color

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234305A (ja) * 1989-02-08 1990-09-17 Manville Service Corp 広告掲示板等を照明する照明装置
JP2006148036A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Omron Corp 発光光源及び発光光源アレイ
EP2116761A1 (de) * 2008-05-08 2009-11-11 Christian Bartenbach Fassadenbeleuchtungsvorrichtung sowie Fassadenstrahler hierfür
WO2013141649A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting unit array and light diffusing lens suitable for the same

Also Published As

Publication number Publication date
US10036538B2 (en) 2018-07-31
US20160290611A1 (en) 2016-10-06
EP3090203A1 (en) 2016-11-09
WO2015075608A1 (en) 2015-05-28
CN105765295A (zh) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10292225B2 (en) Methods and apparatus for adaptable lighting unit
US10701778B2 (en) Lighting device LED module with effects for color temperature tuning and color tuning
US7821194B2 (en) Solid state lighting devices including light mixtures
JP5259729B2 (ja) 大型建造物用照明のためのledベースの照明器具
CN107084318B (zh) 具有均匀照亮的外观的基于led的直视照明器
JP2015528187A (ja) 混合チャンバ及びリモート蛍光体射出窓を備えた調整可能相関色温度のledベース白色光源
KR20090094007A (ko) 조명 장치, 균일한 투사 조명을 제공하기 위한 방법, 및 투사 조명 장치
CA2897074A1 (en) Color tuning of a multi-color led based illumination device
JP2010538445A (ja) 演壇照明用途においてled型スポットライト照明を提供する方法及び装置
CN104206011A (zh) 用于多通道白光照明源的装置、系统和方法
JP2017537430A (ja) 炎を模した発光デバイス及び関連の方法
JP2017513193A (ja) 反射要素を備えた照明ユニット
JP2014503968A (ja) マルチチャネル照明用の装置、システム及び方法
US20170074467A1 (en) Methods and apparatus for color mixing via angular light output modification
US20170175975A1 (en) Method and apparatus for an asymmetric optical lens
JP2017500693A (ja) 表面を一様に照光するための方法及び装置
US20120286306A1 (en) Diffusely radiating led light system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191105