JP6696065B2 - Amusement machine - Google Patents

Amusement machine Download PDF

Info

Publication number
JP6696065B2
JP6696065B2 JP2015240577A JP2015240577A JP6696065B2 JP 6696065 B2 JP6696065 B2 JP 6696065B2 JP 2015240577 A JP2015240577 A JP 2015240577A JP 2015240577 A JP2015240577 A JP 2015240577A JP 6696065 B2 JP6696065 B2 JP 6696065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
phrase
priority
output
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015240577A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017104297A (en
Inventor
泰典 澤田
泰典 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyomaru Industry Co Ltd
Original Assignee
Toyomaru Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyomaru Industry Co Ltd filed Critical Toyomaru Industry Co Ltd
Priority to JP2015240577A priority Critical patent/JP6696065B2/en
Publication of JP2017104297A publication Critical patent/JP2017104297A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6696065B2 publication Critical patent/JP6696065B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、出力手段から音を出力する遊技機に関する。   The present invention relates to a game machine that outputs sound from output means.

従来、スピーカ等の出力手段から音を出力する遊技機が知られている。特許文献1に開示された遊技機は、複数の音出力構成要素を重畳して音を出力可能にするとともに、音出力構成要素のうち所定の閾値を超えるものの音量を自動調整することで、マスターボリュームによる音量の調整によって音が全体的に聞き取り難くなることを防止している。   2. Description of the Related Art Conventionally, game machines that output sound from output means such as a speaker are known. The gaming machine disclosed in Patent Document 1 is capable of superimposing a plurality of sound output constituent elements to output a sound, and automatically adjusting the volume of the sound output constituent elements exceeding a predetermined threshold value, thereby making a master. Adjusting the volume with the volume prevents the sound from becoming difficult to hear.

特開2014−104242号公報JP, 2014-104242, A

音出力構成要素には、複数種類のBGM、各種の効果音(SE)等、様々なものがあり、例えば、BGMに各種のSEが重畳されて出力されることがある。遊技機は、各種の音出力構成要素が重畳して出力されたときに、それぞれの音を遊技者に認識できるようにする必要がある。上記の遊技機では、音源データの開発設計の時点で、演出上求められている各々の役割に応じて、また、遊技や演出の状況に応じて、各音出力構成要素について音量を設定する必要がある。特にSEについては、他のSEとの出力順序の関係、演出の当たりに対する期待度、ストーリー上の状況設定といった諸事情に応じて、他のSEとの音量の大小関係が異なったり、一つのSEにおいて場面毎の音量が異なったりすることがある。このような音量の設定には、非常に繁雑な作業が伴うので、開発設計上の負担が大きいといった問題がある。   There are various sound output components such as a plurality of types of BGM and various sound effects (SE). For example, various SEs may be superimposed on the BGM and output. The gaming machine needs to enable the player to recognize each sound when various sound output components are output in a superimposed manner. In the above gaming machine, at the time of developing and designing the sound source data, it is necessary to set the volume for each sound output constituent element according to each role required for performance, and according to the situation of the game or performance. There is. Especially for SEs, the volume relationship with other SEs may be different depending on various circumstances such as the relationship of output order with other SEs, the degree of expectation of hitting the performance, and the situation setting in the story, and the size of one SE may be different. In, the volume of each scene may be different. Since such a volume setting involves a very complicated work, there is a problem that the burden on development and design is heavy.

本発明は、音のフレーズを複数用いる場合であっても、音量設定作業の負担を軽減できる遊技機を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a gaming machine that can reduce the burden of volume setting work even when a plurality of sound phrases are used.

本発明に係る遊技機は、音のフレーズを記憶する記憶手段によって記憶されている複数のフレーズについて、他のフレーズに対する相対的な優先度をフレーズ毎に予め定義する優先度定義手段と、出力手段によって出力されるフレーズの音量の基準値を、前記記憶手段によって記憶されている複数のフレーズ毎に定義する基準値定義手段と、前記記憶手段によって記憶されている複数のフレーズのうちから前記出力手段に出力させるフレーズを指定する指定手段と、前記指定手段によって指定されたフレーズを前記記憶手段から読み出して、前記基準値に応じて前記出力手段に複数のフレーズを同時に出力させることが可能な出力制御手段と、前記出力制御手段によっていずれのフレーズの出力が制御されているかを少なくとも示す出力管理情報を生成する生成手段から、前記出力管理情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段によって取得される前記出力管理情報に基づいて、前記出力制御手段によって出力が制御されているフレーズのうち最も前記優先度の高い第一優先フレーズを特定する第一特定手段と、前記出力制御手段によって出力が制御されているフレーズの音量を、前記優先度に応じて決定する音量決定手段とを備え、前記優先度定義手段は、特定の前記優先度を定義しており、前記音量決定手段は、前記第一特定手段によって特定された前記第一優先フレーズの優先度が所定の優先度の場合に、前記出力制御手段によって出力が制御されているフレーズのうち、前記第一特定手段によって特定された前記第一優先フレーズよりも前記優先度の低い第二優先フレーズが前記出力手段によって出力される音量を、前記基準値定義手段によって前記第二優先フレーズに定義されている前記基準値よりも小さい音量に決定し、前記第一特定手段によって特定された前記第一優先フレーズの前記優先度が、前記優先度定義手段によって定義されている前記特定の優先度である場合、前記第二優先フレーズの一部又は全部の音量を前記基準値よりも小さくしないことを決定することを特徴とする。 A gaming machine according to the present invention has a priority definition means for predefining a relative priority for each of a plurality of phrases stored in a storage means for storing a phrase of a sound for each phrase, and an output means. Reference value defining means for defining the volume reference value of the phrase output by the storage means for each of the plurality of phrases stored in the storage means, and the output means from the plurality of phrases stored in the storage means. Output control capable of reading out a phrase specified by the specifying unit from the storage unit and causing the output unit to simultaneously output a plurality of phrases according to the reference value. Means, and an output management indicating at least which phrase output is controlled by the output control means. Of a phrase whose output is controlled by the output control means based on the information acquisition means for acquiring the output management information from the generation means for generating information and the output management information acquired by the information acquisition means. A first specifying means for specifying the first priority phrase having the highest priority; and a sound volume determining means for determining the sound volume of the phrase whose output is controlled by the output control means, according to the priority. the priority definition means defines a specific said priority, said volume determination means, when the prior SL priority of the first priority phrase identified by the first identification means is in a predetermined priority Of the phrases whose output is controlled by the output control unit, the second priority having the lower priority than the first priority phrase specified by the first specifying unit. The volume phrase is output by said output means, to determine a lower volume than the reference value defined in the second priority phrase by said reference value definition means, said first specified by the first specifying means When the priority of one priority phrase is the specific priority defined by the priority defining means, the volume of a part or all of the second priority phrase is not made lower than the reference value. It is characterized by making a decision .

本発明に係る遊技機には、記憶手段によって記憶されている複数のフレーズ毎に優先度を定義する優先度定義手段が備えられている。また、出力手段にフレーズを出力させる出力制御手段によって、いずれのフレーズが出力されているかを示す出力管理情報を取得する取得手段が備えられている。出力管理情報に基づいて、出力制御手段によって出力が制御されているフレーズのうち、最も優先度の高い第一優先フレーズが特定される。そして、第一優先フレーズの優先度が所定の優先度の場合に、第一音量制御手段によって、第一優先フレーズよりも優先度の低い第二優先フレーズの音量が、基準値よりも小さくされる。よって、第一優先フレーズが、第二優先フレーズよりも大きな音量で自動的に出力される。遊技機で用いられるフレーズには、様々な種類があり、第一優先フレーズを出力するとともに、第二優先フレーズも大音量で出力したい場面も考えられる。遊技機は、第一優先度が特定の優先度の場合には、第二優先フレーズの一部又は全部の音量が基準値よりも小さくされないようにすることで、音量の構成のバリエーションを増やしつつ、複数のフレーズの音量設定を自動的に行うことができる。したがって、本発明に係る遊技機は、音のフレーズを複数用いる場合であっても、音量設定作業の負担を軽減できる。 The gaming machine according to the present invention is provided with priority defining means for defining a priority for each of the plurality of phrases stored in the storage means. Further, the output control means for causing the output means to output the phrase is provided with an acquisition means for acquiring output management information indicating which phrase is being output. Based on the output management information, the first priority phrase with the highest priority is specified among the phrases whose output is controlled by the output control means. Then, when the priority of the first priority phrase is a predetermined priority, the volume of the second priority phrase having a lower priority than the first priority phrase is made smaller than the reference value by the first volume control means. .. Therefore, the first priority phrase is automatically output with a louder volume than the second priority phrase. There are various types of phrases used in the gaming machine, and it is possible to output the first priority phrase and the second priority phrase at a high volume. When the first priority is a specific priority, the gaming machine prevents the volume of part or all of the second priority phrase from being made lower than the reference value, thereby increasing the variation of the volume configuration. , The volume of multiple phrases can be set automatically. Therefore, the gaming machine according to the present invention can reduce the burden of volume setting work even when a plurality of sound phrases are used.

前記情報取得手段は、前記生成手段によって時間の経過に応じて順次生成される前記出力管理情報を取得してもよい。前記第一特定手段は、前記情報取得手段によって取得される前記出力管理情報に基づいて、時間の経過に応じて前記第一優先フレーズを特定してもよい。前記音量決定手段は、前記第一特定手段によって時間の経過に応じて前記第一優先フレーズが特定されることに応じて、前記第二優先フレーズが前記出力手段によって出力される音量を、前記基準値定義手段によって前記第二優先フレーズに定義されている前記基準値よりも小さい音量に決定してもよい。前記遊技機は、時間の経過に応じて前記第二優先フレーズから前記第一優先フレーズに遷移したフレーズを特定する第二特定手段と、前記第二特定手段によって特定されたフレーズの音量を、前記基準値定義手段によって定義されている前記基準値に変更させる制御を行う音量変更手段とを備えてもよい。   The information acquisition unit may acquire the output management information that is sequentially generated by the generation unit as time passes. The first specifying unit may specify the first priority phrase according to the passage of time, based on the output management information acquired by the information acquiring unit. The volume determining means determines the volume of the second priority phrase output by the output means in response to the first priority phrase being specified by the first specifying means in accordance with the passage of time. The value defining means may determine the volume to be lower than the reference value defined in the second priority phrase. The gaming machine, the second specifying means for specifying the phrase transitioned from the second priority phrase to the first priority phrase according to the passage of time, and the volume of the phrase specified by the second specifying means, Volume control means for controlling to change the reference value defined by the reference value definition means may be provided.

遊技機において出力される音は、時間の経過に応じて様々であるので、時間の経過に応じて、第一優先フレーズが常に変動する可能性がある。出力管理情報は、時間の経過に応じて順次生成されるものであり、遊技機は、時間の経過に応じて順次生成される出力管理情報を取得することで第一優先フレーズを特定している。よって、遊技機は、出力制御手段によって出力が制御されている複数のフレーズのうち、第一優先フレーズがいずれのフレーズであるかを監視できる。時間の経過に応じて、あるフレーズの優先度が、第一優先度と第二優先度との間で変化することがある。遊技機は、時間の経過に応じて第二優先フレーズから第一優先フレーズに遷移したフレーズを特定する。特定されたフレーズの音量が、音量変更手段によって、そのフレーズの基準値に変更される。したがって、遊技機は、時間の経過に応じて、第一優先フレーズの音量を自動的に基準値にできる。   Since the sound output in the gaming machine varies with the passage of time, the first priority phrase may always fluctuate with the passage of time. The output management information is sequentially generated as time passes, and the gaming machine specifies the first priority phrase by acquiring the output management information sequentially generated as time passes. .. Therefore, the gaming machine can monitor which of the plurality of phrases whose output is controlled by the output control means is the first priority phrase. As time passes, the priority of a phrase may change between the first priority and the second priority. The gaming machine identifies a phrase that has transitioned from the second priority phrase to the first priority phrase according to the passage of time. The volume of the identified phrase is changed to the reference value of the phrase by the volume changing means. Therefore, the gaming machine can automatically set the volume of the first priority phrase to the reference value as time passes.

前記遊技機は、遊技の主制御を司り、制御に応じた信号を送信する主制御手段を備えてもよい。前記指定手段は、前記主制御手段から受信する前記信号に応じて前記出力手段に出力させるフレーズを指定可能であってもよい。前記優先度定義手段は、前記主制御手段によって制御される遊技の結果についての期待度に応じてフレーズの前記優先度を定義してもよい。   The gaming machine may be provided with a main control means for controlling the main control of the game and transmitting a signal according to the control. The designation unit may be capable of designating a phrase to be output to the output unit according to the signal received from the main control unit. The priority defining means may define the priority of a phrase according to an expectation of a result of a game controlled by the main control means.

この場合、優先度定義手段は、遊技の結果についての期待度に応じて、フレーズの優先度を定義しているので、遊技機は、遊技の結果及び遊技の結果に伴う演出の流れ等に応じた音量設定を、自動的に行いやすくなる。   In this case, the priority definition means defines the priority of the phrase in accordance with the degree of expectation about the result of the game, so that the gaming machine responds to the result of the game and the flow of effects accompanying the result of the game. It is easier to set the volume automatically.

パチンコ機1の正面図である。It is a front view of the pachinko machine 1. 遊技盤2の正面図である。It is a front view of the game board 2. パチンコ機1の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing an electrical configuration of the pachinko machine 1. 音制御回路591の電気的構成を示すブロック図である。6 is a block diagram showing an electrical configuration of a sound control circuit 591. FIG. ROM53に記憶されている変動パターン決定テーブルの概念図である。It is a conceptual diagram of a fluctuation pattern determination table stored in ROM53. 主基板41において行われるメイン処理のフローチャートである。7 is a flowchart of a main process performed on the main board 41. ROM583に記憶されている優先度テーブルの概念図である。It is a conceptual diagram of the priority table memorize | stored in ROM583. サブ制御基板58において行われるサブ制御基板処理のフローチャートである。9 is a flowchart of a sub control board process performed in the sub control board 58. サブ制御基板処理の中において行われる出力管理情報生成処理のフローチャートである。It is a flow chart of output management information generation processing performed during sub-control board processing. RAM582に記憶される出力管理情報の概念図である。6 is a conceptual diagram of output management information stored in a RAM 582. FIG. サブ制御基板処理の中において行われる音制御処理のフローチャートである。It is a flow chart of sound control processing performed in sub-control board processing. 音制御処理の中において行われる音量決定処理のフローチャートである。It is a flow chart of volume determination processing performed in sound control processing. 音制御処理の中において行われる音量制御処理のフローチャートである。It is a flow chart of volume control processing performed in sound control processing. CPU431が実行する予告画像処理のフローチャートである。It is a flow chart of notice image processing which CPU431 performs. サブ制御基板処理の中において行われる予告画像処理のフローチャートである。It is a flow chart of notice image processing performed during sub-control board processing. パチンコ機1における音の出力例を示すタイミングチャートである。6 is a timing chart showing an example of sound output from the pachinko machine 1.

以下、本発明に係る遊技機の第一の実施形態であるパチンコ機1について、図面を参照して説明する。以下の説明では、図1の手前側、奥側、上側、下側、左側、及び右側を、それぞれ、パチンコ機1の前側、後側、上側、下側、左側、及び右側とする。   Hereinafter, a pachinko machine 1 which is a first embodiment of a gaming machine according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the front side, the back side, the upper side, the lower side, the left side, and the right side of FIG. 1 are referred to as the front side, the rear side, the upper side, the lower side, the left side, and the right side of the pachinko machine 1, respectively.

図1及び図2を参照して、パチンコ機1の機械的構成について説明する。図1に示すように、パチンコ機1は、正面視で上下方向に長い矩形状の枠体である外枠10を有する。外枠10の内側には、本体枠11がその左端縁を軸として前方から片開き自在に取り付けられている。本体枠11の前面側における上半分の部分に遊技盤2が設けられている。   The mechanical configuration of the pachinko machine 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 2. As shown in FIG. 1, the pachinko machine 1 includes an outer frame 10 that is a rectangular frame body that is long in the vertical direction when viewed from the front. A main body frame 11 is attached to the inside of the outer frame 10 so as to be openable from the front with its left end edge as an axis. The game board 2 is provided in the upper half portion on the front surface side of the main body frame 11.

遊技盤2は正面視略正方形の板状であり(図2参照)、透明なガラス板を保持した前面枠12によって前面を保護されている。前面枠12は、本体枠11の前面側に対して、その左端縁を軸として前方からら片開き自在に取り付けられている。本体枠11における遊技盤2の下部には上皿5が設けられている。上皿5は、遊技球発射装置37(図3参照)に金属製の遊技球を供給し、且つ賞球を受ける。上皿5の上面には、遊技者によって操作される操作ボタン9が設けられている。上皿5の直下には、賞球を受ける下皿6が設けられている。下皿6の右横には、遊技球の発射を調整する発射ハンドル7が設けられている。発射ハンドル7は、遊技者が回転操作できるように設けられており、遊技者が発射ハンドル7を回転させて発射操作を行うと、発射ハンドル7の回転角度に応じた強度で、遊技球発射装置37によって遊技球が発射される。前面枠12の上部の左右の角には、スピーカ48がそれぞれ設けられている。スピーカ48は、BGM等の曲、遊技演出に登場するキャラクタのセリフ等の音声、各種の効果音を出力することで、各種の演出を実行する。   The game board 2 has a substantially square plate shape when viewed from the front (see FIG. 2), and the front surface is protected by a front frame 12 that holds a transparent glass plate. The front surface frame 12 is attached to the front surface side of the main body frame 11 so as to be openable from the front with its left end edge as an axis. An upper plate 5 is provided below the game board 2 in the main body frame 11. The upper plate 5 supplies a game ball made of metal to the game ball launching device 37 (see FIG. 3) and receives a prize ball. An operation button 9 operated by a player is provided on the upper surface of the upper plate 5. Immediately below the upper plate 5, a lower plate 6 for receiving prize balls is provided. On the right side of the lower plate 6, a firing handle 7 for adjusting the firing of the game ball is provided. The firing handle 7 is provided so that the player can rotate it, and when the player rotates the firing handle 7 to perform the firing operation, the game ball launching device has a strength according to the rotation angle of the firing handle 7. A game ball is launched by 37. Speakers 48 are provided on the upper left and right corners of the front frame 12, respectively. The speaker 48 performs various effects by outputting music such as BGM, voices such as dialogue of characters appearing in the game effect, and various sound effects.

図2に示すように、遊技盤2の前面には、ガイドレール3で囲まれた略円形の遊技領域4が形成されている。遊技球発射装置37(図3参照)によって発射された遊技球は、ガイドレール3によって遊技領域4へ導かれ、遊技領域4内を流下する。遊技領域4の略中央には、各種演出を実行するセンター飾り8が設けられている。センター飾り8は、表示画面28を主に備える。表示画面28は、センター飾り8の略中央に配置されている。表示画面28は、例えばLCD等によって構成され、様々な映像を表示可能である。本実施形態では、表示画面28は、大当り判定の結果を報知する演出図柄を表示する。パチンコ機1は、複数(本実施形態では3つ)の演出図柄を変動させた後に、大当たり判定の結果を示す演出図柄の組合せを確定表示させる報知演出を実行することで、大当たり判定の結果を遊技者に報知する。   As shown in FIG. 2, a substantially circular game area 4 surrounded by guide rails 3 is formed on the front surface of the game board 2. The game ball launched by the game ball launching device 37 (see FIG. 3) is guided to the game area 4 by the guide rail 3 and flows down in the game area 4. A center ornament 8 for executing various effects is provided in the approximate center of the game area 4. The center decoration 8 mainly includes a display screen 28. The display screen 28 is arranged substantially in the center of the center ornament 8. The display screen 28 is composed of, for example, an LCD, and can display various images. In the present embodiment, the display screen 28 displays an effect pattern that notifies the result of the big hit determination. The pachinko machine 1 changes the plurality (three in the present embodiment) of the effect symbols, and then executes the notification effect of confirming and displaying the combination of the effect symbols showing the result of the jackpot determination. Notify the player.

センター飾り8の略中央下方には、第一始動口14が設けられている。第一始動口14の下方には、第二大入賞口17が設けられている。センター飾り8の右斜め下方には、普通図柄作動ゲート13が設けられている。普通図柄作動ゲート13の下方には、第二始動口15が設けられている。第二始動口15の左斜め下方には、第一大入賞口16が設けられている。第二始動口15、第一大入賞口16及び第二大入賞口17は、それぞれ開閉部材を備える。遊技球は、開閉部材が開放された場合にのみ、第二始動口15、第一大入賞口16及び第二大入賞口17のそれぞれに入賞することができる。   A first starting port 14 is provided substantially below the center of the center ornament 8. A second special winning opening 17 is provided below the first starting opening 14. A symbol actuating gate 13 is normally provided diagonally below the center ornament 8. Below the normal symbol operation gate 13, a second starting port 15 is provided. A first special winning opening 16 is provided diagonally below the second starting opening 15. Each of the second starting opening 15, the first special winning opening 16 and the second special winning opening 17 includes an opening / closing member. The game ball can be won in each of the second start opening 15, the first big winning opening 16 and the second big winning opening 17 only when the opening / closing member is opened.

遊技盤2の右下部には、図柄表示部24が設けられている。図柄表示部24は、第一特別図柄表示部、第二特別図柄表示部、普通図柄表示部、第一特別図柄記憶数表示LED、第二特別図柄記憶数表示LED及び普通図柄記憶数表示LEDを備える。   At the lower right of the game board 2, a symbol display section 24 is provided. The symbol display unit 24 includes a first special symbol display unit, a second special symbol display unit, a normal symbol display unit, a first special symbol memory number display LED, a second special symbol memory number display LED, and a normal symbol memory number display LED. Prepare

本実施形態では、第一始動口14へ遊技球が入賞すると、第一大当たり判定が行われ、判定の結果を示す第一特別図柄が図柄表示部24の第一特別図柄表示部に表示される。第一大当たり判定では、大当たり及びはずれのいずれであるかが、大当たり乱数に基づいて判定される。第一大当たり判定において大当たりであると判定されると、第一大入賞口16の開閉部材及び第二大入賞口17の開閉部材が所定の順で開放される大当たり遊技が実行される。第二大入賞口17の内部には、特定の領域が設けられている。パチンコ機1では、大当たり遊技中に遊技球が特定の領域を通過することが、大当たり遊技終了後に確率変動状態を生起する条件となっている。確率変動状態とは、大当たり判定において「大当たり」と判定される確率が通常よりも高くなる状態である。本実施形態では、生起された確率変動状態は、確率変動状態における大当たり判定の実行回数が所定の回数に達することで、いわゆる回数切り確変機能の作動によって終了する。   In the present embodiment, when the game ball wins the first starting opening 14, the first jackpot determination is performed, and the first special symbol indicating the determination result is displayed on the first special symbol display portion of the symbol display portion 24. . In the first jackpot determination, whether the jackpot or the jackpot is determined based on the jackpot random number. When it is determined to be a big hit in the first big hit determination, a big hit game in which the opening / closing member of the first big winning opening 16 and the opening / closing member of the second big winning opening 17 are opened in a predetermined order is executed. A specific area is provided inside the second special winning opening 17. In the pachinko machine 1, a game ball passing through a specific area during a jackpot game is a condition for causing a probability variation state after the jackpot game is over. The probability variation state is a state in which the probability of being a “big hit” in the big hit determination is higher than usual. In the present embodiment, the generated probability variation state ends by the operation of the so-called multiple-cut probability changing function when the number of executions of the jackpot determination in the probability variation state reaches a predetermined number.

普通図柄作動ゲート13を遊技球が通過すると、普通当たり判定が行われ、判定の結果を示す普通図柄が図柄表示部24の普通図柄表示部に表示される。普通当たり判定において当たりであると判定されると、第二始動口15の開閉部材が開放される。第二始動口15へ遊技球が入賞すると、第二大当り判定が行われ、判定の結果を示す第二特別図柄が図柄表示部24の第二特別図柄表示部に表示される。第二大当たり判定において大当たりであると判定されると、上記と同様の大当たり遊技が実行される。   When the game ball passes through the normal symbol operation gate 13, the normal hit determination is performed, and the normal symbol indicating the result of the determination is displayed on the normal symbol display section of the symbol display section 24. When it is determined to be a hit in the normal hit determination, the opening / closing member of the second starting opening 15 is opened. When the game ball wins the second starting opening 15, the second jackpot determination is performed, the second special symbol indicating the result of the determination is displayed in the second special symbol display portion of the symbol display portion 24. When it is determined to be a big hit in the second big hit determination, the same big hit game as described above is executed.

図3を参照して、パチンコ機1の電気的構成について説明する。パチンコ機1の制御部40は、主基板41、サブ制御基板58、ランプドライバ基板46、演出制御基板43、払出制御基板45、中継基板47及び電源基板42を主に備える。   The electrical configuration of the pachinko machine 1 will be described with reference to FIG. The controller 40 of the pachinko machine 1 mainly includes a main board 41, a sub-control board 58, a lamp driver board 46, a performance control board 43, a payout control board 45, a relay board 47, and a power supply board 42.

主基板41は、パチンコ機1の主制御を司る。主基板41の主基板CPUユニット50には、各種の演算処理を行うCPU51と、CPU51による演算処理で得られたデータを一時的に記憶するRAM52と、制御プログラム等を記憶したROM53とが設けられている。主基板CPUユニット50には、割込信号発生回路57が接続されている。主基板41は、割込信号発生回路57から割込信号が入力される毎にプログラムを実行する。主基板41は、I/Oインタフェイス54を介してサブ制御基板58、払出制御基板45、中継基板47、出力ポート55、第一始動口スイッチ73及び第二始動口スイッチ74に接続している。出力ポート55は、図示しない遊技場管理用コンピュータにパチンコ機1の情報を出力する。第一始動口スイッチ73は、第一始動口14に入賞した遊技球を検出する。第二始動口スイッチ74は、第二始動口15に入賞した遊技球を検出する。   The main board 41 controls the main control of the pachinko machine 1. The main board CPU unit 50 of the main board 41 is provided with a CPU 51 that performs various kinds of arithmetic processing, a RAM 52 that temporarily stores data obtained by the arithmetic processing by the CPU 51, and a ROM 53 that stores a control program and the like. ing. An interrupt signal generation circuit 57 is connected to the main board CPU unit 50. The main board 41 executes a program each time an interrupt signal is input from the interrupt signal generation circuit 57. The main board 41 is connected to the sub control board 58, the payout control board 45, the relay board 47, the output port 55, the first starting port switch 73, and the second starting port switch 74 via the I / O interface 54. .. The output port 55 outputs the information of the pachinko machine 1 to a game hall management computer (not shown). The first starting port switch 73 detects a game ball that has won the first starting port 14. The second starting port switch 74 detects a game ball that has won the second starting port 15.

サブ制御基板58は、演出等の総合的な制御を司るCPU581を備える。CPU581は、RAM582、ROM583、音制御回路591と電気的に接続する。RAM582は、CPU581による演算処理で得られたデータを一時的に記憶する。ROM583は、後述のサブ制御基板処理(図8参照)を実行させるプログラム、及び各種プログラムが使用するフラグやデータの初期値等を記憶する。   The sub-control board 58 includes a CPU 581 that controls overall control of effects and the like. The CPU 581 is electrically connected to the RAM 582, the ROM 583, and the sound control circuit 591. The RAM 582 temporarily stores the data obtained by the arithmetic processing by the CPU 581. The ROM 583 stores a program for executing a sub-control board process (see FIG. 8) described later, flags used by various programs, initial values of data, and the like.

音制御回路591は、CPU581からの指示に基づいて音信号を再生し、音をスピーカ48に出力させる。音制御回路591は、例えば、音処理用のLSI等によって構成されていてもよい。音制御回路591は、ROM593と電気的に接続する。ROM593は、再生される音信号の元データである圧縮音データを記憶する。具体的には、ROM593は、パチンコ機1で用いられる、BGM一曲分の音楽、セリフ音声、予告音、各種の通知音等の各種音データを、圧縮音データとして予め格納する。圧縮音データは、例えば所定のビット長のフレーズ番号で特定されるデータである。圧縮音データを、以下ではフレーズデータともいう。フレーズデータは、フレーズ番号に対応してそれぞれ記憶されている。本実施形態では、再生された場合に最大音量の音信号となる態様で記憶されている。それぞれのフレーズデータの示す最大音量を、以下では基準音量という。   The sound control circuit 591 reproduces a sound signal based on an instruction from the CPU 581 and causes the speaker 48 to output a sound. The sound control circuit 591 may be composed of, for example, a sound processing LSI or the like. The sound control circuit 591 is electrically connected to the ROM 593. The ROM 593 stores the compressed sound data that is the original data of the reproduced sound signal. Specifically, the ROM 593 stores in advance, as compressed sound data, various sound data used for the pachinko machine 1, such as music for one BGM song, dialogue sound, notice sound, and various notification sounds. The compressed sound data is, for example, data specified by a phrase number having a predetermined bit length. Hereinafter, the compressed sound data is also referred to as phrase data. The phrase data is stored corresponding to each phrase number. In the present embodiment, it is stored in such a manner that it becomes a sound signal of maximum volume when reproduced. The maximum volume indicated by each phrase data will be referred to as a reference volume below.

サブ制御基板58は、ランプドライバ基板46、演出制御基板43、操作ボタン9及びスピーカ48に接続している。ランプドライバ基板46は、電飾基板31に接続している。ランプドライバ基板46は、サブ制御基板58から受信するコマンドに従って、各種電飾ランプの動作等を制御する。演出制御基板43は、CPU431、CGROM432等を備え、サブ制御基板58から受信するコマンドに従って表示画面28の表示を制御する。CGROM432は、各種演出に用いるための動画及び静止画の画像データを記憶している。操作ボタン9は、遊技者の操作に応じて検出信号をサブ制御基板58に出力する。スピーカ48は、サブ制御基板58から送信されるデジタルの音信号をアナログの音に変換して出力する。   The sub control board 58 is connected to the lamp driver board 46, the effect control board 43, the operation buttons 9 and the speaker 48. The lamp driver board 46 is connected to the decorative board 31. The lamp driver board 46 controls the operation and the like of various electric lamps according to the command received from the sub control board 58. The effect control board 43 includes a CPU 431, a CGROM 432, and the like, and controls the display of the display screen 28 in accordance with a command received from the sub control board 58. The CGROM 432 stores image data of moving images and still images used for various effects. The operation button 9 outputs a detection signal to the sub-control board 58 according to the operation of the player. The speaker 48 converts the digital sound signal transmitted from the sub control board 58 into an analog sound and outputs it.

払出制御基板45は、賞球及び賞球の払い出しの制御を司るCPU45aを備える。CPU45aは、RAM45b及びROM45cと電気的に接続する。RAM45bは、CPU45aによる演算処理で得られたデータを一時的に記憶する。ROM45cは、賞球及び賞球の払い出しの制御プログラム等を記憶する。   The payout control board 45 includes a CPU 45a that controls the prize balls and the payout of the prize balls. The CPU 45a is electrically connected to the RAM 45b and the ROM 45c. The RAM 45b temporarily stores the data obtained by the arithmetic processing by the CPU 45a. The ROM 45c stores a prize ball, a control program for paying out the prize ball, and the like.

払出制御基板45は、賞球払出装置49、扉開放スイッチ61、枠開放スイッチ62及び下皿満杯スイッチ63に接続している。賞球払出装置49は、主基板41から送信されるコマンドに応じて、所定数の遊技球を下皿6に払い出す。扉開放スイッチ61は、本体枠11に対して前面枠12が開放された場合、払出制御基板45にON信号を出力し、本体枠11に対して前面枠12が開放されていない場合、払出制御基板45にOFF信号を出力する。枠開放スイッチ62は、外枠10に対して本体枠11が開放された場合、払出制御基板45にON信号を出力し、外枠10に対して本体枠11が開放されていない場合、払出制御基板45にOFF信号を出力する。下皿満杯スイッチ63は、下皿6が賞球で満杯になった場合、払出制御基板45にON信号を出力し、下皿6が賞球で満杯でない場合、払出制御基板45にOFF信号を出力する。CPU45aは、下皿満杯スイッチ63からON信号を受信すると、賞球払出装置49の動作を停止する。下皿満杯スイッチ63からON信号を受信した以降に主基板41から送信されるコマンドに応じた賞球数は、RAM45bに記憶される。その後CPU45aは、下皿満杯スイッチ63からOFF信号を受信すると、賞球払出装置49の動作を再開し、RAM45bに記憶されている賞球を下皿6に払い出す。   The payout control board 45 is connected to the prize ball payout device 49, the door opening switch 61, the frame opening switch 62, and the lower plate full switch 63. The prize ball payout device 49 pays out a predetermined number of game balls to the lower plate 6 in response to a command transmitted from the main board 41. The door opening switch 61 outputs an ON signal to the payout control board 45 when the front frame 12 is opened with respect to the body frame 11, and when the front frame 12 is not opened with respect to the body frame 11, payout control is performed. An OFF signal is output to the board 45. The frame opening switch 62 outputs an ON signal to the payout control board 45 when the main body frame 11 is opened with respect to the outer frame 10, and when the main body frame 11 is not opened with respect to the outer frame 10, the payout control is performed. An OFF signal is output to the board 45. The lower plate full switch 63 outputs an ON signal to the payout control board 45 when the lower plate 6 is full of prize balls, and an OFF signal to the payout control board 45 when the lower plate 6 is not full of prize balls. Output. Upon receiving the ON signal from the lower plate full switch 63, the CPU 45a stops the operation of the prize ball payout device 49. The number of prize balls according to the command transmitted from the main board 41 after receiving the ON signal from the lower plate full switch 63 is stored in the RAM 45b. After that, when the CPU 45a receives the OFF signal from the lower plate full switch 63, the CPU 45a restarts the operation of the prize ball payout device 49 and pays the prize balls stored in the RAM 45b to the lower plate 6.

中継基板47は、普通電動役物開閉ソレノイド69、第一大入賞口ソレノイド70、第二大入賞口ソレノイド71、特定領域ソレノイド72、普通図柄作動スイッチ75、第一大入賞口スイッチ76、第二大入賞口スイッチ77、特定領域スイッチ78、誘導磁界センサ65、磁気センサ66、振動センサ67及び図柄表示部24に接続している。普通電動役物開閉ソレノイド69は、普通当たり遊技中に第二始動口15の開閉部材を開閉する。第一大入賞口ソレノイド70は、大当たり遊技中に第一大入賞口16の開閉部材を開閉する。第二大入賞口ソレノイド71は、大当たり遊技中に第二大入賞口17の開閉部材を開閉する。特定領域ソレノイド72は、大当たり遊技の特定のラウンドにおいて第二大入賞口17内の特定の領域の開閉部材(図示せず)を開閉する。普通図柄作動スイッチ75は、普通図柄作動ゲート13を通過した遊技球を検出する。第一大入賞口スイッチ76は、第一大入賞口16に入賞した遊技球を検出する。第二大入賞口スイッチ77は、第二大入賞口17に入賞した遊技球を検出する。特定領域スイッチ78は、特定の領域を通過した遊技球を検出する。   The relay board 47 is an ordinary electric accessory opening / closing solenoid 69, a first big winning opening solenoid 70, a second big winning opening solenoid 71, a specific area solenoid 72, a normal symbol operation switch 75, a first big winning opening switch 76, a second. It is connected to the special winning opening switch 77, the specific area switch 78, the induction magnetic field sensor 65, the magnetic sensor 66, the vibration sensor 67, and the symbol display section 24. The normal electric accessory opening / closing solenoid 69 opens / closes the opening / closing member of the second starting opening 15 during the normal hitting game. The first special winning opening solenoid 70 opens and closes the opening / closing member of the first special winning opening 16 during a big hit game. The second special winning opening solenoid 71 opens and closes the opening / closing member of the second special winning opening 17 during the big hit game. The specific area solenoid 72 opens and closes an opening / closing member (not shown) in a specific area within the second special winning opening 17 in a specific round of the jackpot game. The normal symbol operation switch 75 detects the game ball that has passed through the normal symbol operation gate 13. The first special winning opening switch 76 detects a game ball that has won the first special winning opening 16. The second special winning opening switch 77 detects a game ball that has won the second special winning opening 17. The specific area switch 78 detects a game ball that has passed through a specific area.

誘導磁界センサ65は、主に不正行為によって発生する誘導磁界を検出する。磁気センサ66は、主に不正行為によって発生する磁気を検出する。振動センサ67は、主に不正行為によって発生する振動を検出する。誘導磁界センサ65、磁気センサ66及び振動センサ67は、それぞれ遊技盤2の後側の所定位置に配置されている。主基板41は、これらの不正行為に関連する検出信号を受信すると、出力ポート55を介して、外部出力信号を遊技場管理用コンピュータに出力する。   The induction magnetic field sensor 65 mainly detects an induction magnetic field generated by fraudulent activity. The magnetic sensor 66 mainly detects the magnetism generated by fraudulent activity. The vibration sensor 67 mainly detects vibration generated by fraudulent activity. The induction magnetic field sensor 65, the magnetic sensor 66, and the vibration sensor 67 are arranged at predetermined positions on the rear side of the game board 2. When the main board 41 receives the detection signals related to these fraudulent acts, it outputs an external output signal to the game hall management computer via the output port 55.

電源基板42は、主基板41及び遊技球発射装置37に接続されており、各基板及び遊技球発射装置37に直流の安定化した電力を供給する。遊技球発射装置37は、一定間隔(本実施形態では0.6秒)毎に1個ずつ遊技球を遊技領域4へ発射する。   The power supply board 42 is connected to the main board 41 and the game ball launching device 37, and supplies stabilized DC power to each board and the game ball launching device 37. The game ball launching device 37 launches one game ball to the game area 4 at regular intervals (0.6 seconds in the present embodiment).

図4を参照して、音制御回路591の概略内部構成について説明する。音制御回路591は、制御レジスタ591A、第1〜第nトラック処理部TR1〜TRn、ミキサー591Dを主に備える。制御レジスタ591Aは、CPU581と電気的に接続している。制御レジスタ591Aは、CPU581から受信するコマンドを解析し、第1〜第nトラック処理部TR1〜TRnのそれぞれに再生すべきフレーズデータの指定、指定したフレーズデータの再生指示、再生音の音量の指示等を行う。   A schematic internal configuration of the sound control circuit 591 will be described with reference to FIG. The sound control circuit 591 mainly includes a control register 591A, first to nth track processing units TR1 to TRn, and a mixer 591D. The control register 591A is electrically connected to the CPU 581. The control register 591A analyzes a command received from the CPU 581, and specifies phrase data to be reproduced in each of the first to n-th track processing units TR1 to TRn, an instruction to reproduce the specified phrase data, and an instruction to reproduce the volume of the reproduced sound. And so on.

第1〜第nトラック処理部TR1〜TRnは、第1トラック〜第nトラックのフレーズ再生トラックのそれぞれに対応した音について処理を行う。第1トラック処理部TR1は、デコーダ591B、トラックボリューム591Cを備えている。デコーダ591Bは、入力されるフレーズデータの再生指示に基づいて、ROM593から所望のフレーズデータを読み出し、フレーズデータの伸張処理(デコード)を行う。トラックボリューム591Cは、デコーダ591Bがデコードした再生音のデータについて、出力音量及びフェードイン/フェードアウト等を制御する。第1〜第nトラック処理部TR1〜TRnは、それぞれ同様に構成されている。図4では、第1トラック処理部TR1及び第nトラック処理部TRnのみを示し、他のトラック処理部は省略している。nは例えば16である。ミキサー591Dは、第1〜第nトラック処理部TR1〜TRnのそれぞれから出力された音信号を混合し、混合信号をスピーカ48に出力する。   The first to n-th track processing units TR1 to TRn process sounds corresponding to the phrase reproduction tracks of the first track to the n-th track. The first track processing unit TR1 includes a decoder 591B and a track volume 591C. The decoder 591B reads out desired phrase data from the ROM 593 based on the input reproduction instruction of the phrase data, and expands (decodes) the phrase data. The track volume 591C controls the output volume, fade-in / fade-out, etc. of the reproduced sound data decoded by the decoder 591B. The first to n-th track processing units TR1 to TRn are similarly configured. In FIG. 4, only the first track processing unit TR1 and the nth track processing unit TRn are shown, and other track processing units are omitted. n is 16, for example. The mixer 591D mixes the sound signals output from each of the first to n-th track processing units TR1 to TRn, and outputs the mixed signal to the speaker 48.

図5を参照して、ROM53に記憶されている変動パターン決定テーブルについて説明する。変動パターン決定テーブルは、大当たり判定が第一大当たり判定及び第二大当り判定のいずれであるか、大当たり判定時の遊技状態(本実施形態では非時短状態又は時短状態)及び大当たり判定の結果(大当たり又ははずれ)に応じて、複数のテーブルを設けている。それぞれのテーブルには複数種類の変動パターンが割り当てられており、各変動パターンと変動パターン決定乱数の値(0〜511)とが対応付けられている。第一大当たり判定が行われると、その時点の遊技状態と判定結果とに応じたテーブルが参照され、大当たり乱数とともに取得されている変動パターン決定乱数の値に対応する変動パターンが1つ決定される。   The fluctuation pattern determination table stored in the ROM 53 will be described with reference to FIG. The variation pattern determination table indicates whether the big hit judgment is the first big hit judgment or the second big hit judgment, the game state at the time of big hit judgment (non-time saving state or time saving state in this embodiment) and the result of the big hit judgment (big hit or A plurality of tables are provided according to the difference. A plurality of types of variation patterns are assigned to each table, and each variation pattern is associated with a variation pattern determination random number value (0 to 511). When the first jackpot determination is performed, the table corresponding to the game state at that time and the determination result is referred to, and one variation pattern corresponding to the value of the variation pattern determination random number acquired together with the jackpot random number is determined. ..

図5に示すように、非時短状態における第一大当たり判定の判定結果が大当たりの場合には、「リーチ演出A」から「リーチ演出E」の順に、変動パターンが決定される割合が高くなる。ここで、「リーチ演出」とは、例えば3つの演出図柄のうち2つが同じ図柄で停止するリーチ状態が構成された後に、大当たりの可能性があることを示す演出を実行する報知演出である。一方、判定結果がはずれの場合には、「リーチ演出A」から「リーチ演出E」の順に、変動パターンが決定される割合が低くなる。したがって、第一大当たり判定の結果が大当たりとなる期待値は、「リーチ演出A」から「リーチ演出E」の順に高くなる。なお、本実施形態において、「非リーチ」の変動パターンは、リーチ状態に至ることなく演出が終了する報知演出であり、本実施形態では、大当たり判定の結果がはずれの場合にのみ決定される。大当たり判定の結果が大当たりとなる期待値を、以下では「期待度」ともいう。   As shown in FIG. 5, when the determination result of the first big hit determination in the non-time saving state is a big hit, the rate at which the variation pattern is determined increases in the order of “reach effect A” to “reach effect E”. Here, the "reach effect" is, for example, a notification effect that executes an effect indicating that there is a possibility of a big hit after a reach state in which two of the three effect symbols stop with the same symbol is configured. On the other hand, when the determination result is out of order, the rate at which the variation pattern is determined decreases in the order of "reach effect A" to "reach effect E". Therefore, the expected value for which the result of the first jackpot determination is a jackpot increases in the order of "reach effect A" to "reach effect E". In the present embodiment, the variation pattern of “non-reach” is a notification effect in which the effect ends without reaching the reach state, and in the present embodiment, it is determined only when the result of the jackpot determination is off. The expected value at which the result of the jackpot judgment is a jackpot is also referred to as “expectation degree” below.

なお、詳細は省略するが、変動パターン決定テーブルにおいて、第二大当り判定についても、遊技状態に応じて複数種類の変動パターンが割り当てられており、各変動パターンと変動パターン決定乱数の値とが対応付けられている。主基板41は、決定した変動パターンに応じて決められている変動時間だけ、第一特別図柄又は第二特別図柄を変動させる。また、主基板41は、変動パターン決定テーブルが参照されて決定された変動パターンを指定するコマンドである変動パターン指定コマンドを、サブ制御基板58へ送信する。サブ制御基板58は、コマンドによって指定された変動パターンに応じて表示画面28及びスピーカ48等を制御する。   Although details are omitted, in the variation pattern determination table, a plurality of types of variation patterns are also assigned according to the gaming state for the second jackpot determination, and each variation pattern corresponds to the value of the variation pattern determination random number. It is attached. The main board 41 varies the first special symbol or the second special symbol only for the variation time determined according to the determined variation pattern. Further, the main board 41 transmits to the sub-control board 58 a fluctuation pattern designation command which is a command for designating the fluctuation pattern determined by referring to the fluctuation pattern determination table. The sub-control board 58 controls the display screen 28, the speaker 48, etc. according to the variation pattern designated by the command.

図6を参照して、パチンコ機1の主基板41による動作について説明する。パチンコ機1の主制御は、ROM53に記憶されている制御プログラムによって行われる。制御プログラムのメイン処理は、割込信号発生回路57(図3参照)が4ms毎に発生する割込信号をCPU51が感知した際に、CPU51において実行される。以下、フローチャートの各ステップについて「S」と略記する。   The operation of the main board 41 of the pachinko machine 1 will be described with reference to FIG. Main control of the pachinko machine 1 is performed by a control program stored in the ROM 53. The main processing of the control program is executed by the CPU 51 when the CPU 51 senses an interrupt signal generated by the interrupt signal generation circuit 57 (see FIG. 3) every 4 ms. Hereinafter, each step of the flowchart is abbreviated as “S”.

図6に示すように、メイン処理が開始されると、まず、コマンド出力処理が行われる(S10)。コマンド出力処理では、制御コマンドが、サブ制御基板58、払出制御基板45、中継基板47等に出力される。ここで出力される制御コマンドは、前回実施されたメイン処理においてRAM52に記憶された制御コマンドである。   As shown in FIG. 6, when the main process is started, first, a command output process is performed (S10). In the command output process, the control command is output to the sub control board 58, the payout control board 45, the relay board 47, and the like. The control command output here is the control command stored in the RAM 52 in the main processing executed last time.

次いで、スイッチ読込処理が行われる(S11)。スイッチ読込処理では、普通図柄作動ゲート13、第一始動口14、第二始動口15、第一大入賞口16、第二大入賞口17、第二大入賞口17内の特定の領域及びその他入賞口に設けられた各スイッチ(図3参照)の検出結果から、遊技球を検知するための処理が行われる。また、スイッチ読込処理では、誘導磁界センサ65、磁気センサ66及び振動センサ67の各検出結果に応じて、セキュリティコマンドが生成される。セキュリティコマンドは、不正行為が発生した可能性のあることをサブ制御基板58に通知するためのコマンドであり、RAM52に記憶される。セキュリティコマンドは、次回実行されるメイン処理のコマンド出力処理(S10)において、サブ制御基板58に送信される。   Next, a switch reading process is performed (S11). In the switch reading process, the normal symbol operation gate 13, the first starting opening 14, the second starting opening 15, the first big winning opening 16, the second big winning opening 17, the specific area in the second big winning opening 17 and other From the detection result of each switch (see FIG. 3) provided in the winning opening, a process for detecting a game ball is performed. Also, in the switch reading process, a security command is generated according to the detection results of the induction magnetic field sensor 65, the magnetic sensor 66, and the vibration sensor 67. The security command is a command for notifying the sub-control board 58 that an illegal act may have occurred, and is stored in the RAM 52. The security command is transmitted to the sub control board 58 in the command output process (S10) of the main process executed next time.

次いで、カウンタ更新処理が行われる(S12)。カウンタ更新処理では、RAM52に記憶されている乱数取得カウンタの値が加算され、且つ、特別図柄の変動時間を計測するためのタイマカウンタである特別図柄変動時間カウンタの値が減算される。   Next, counter updating processing is performed (S12). In the counter update process, the value of the random number acquisition counter stored in the RAM 52 is added, and the value of the special symbol fluctuation time counter, which is a timer counter for measuring the fluctuation time of the special symbol, is subtracted.

次いで、特別電動役物処理が行われる(S13)。特別電動役物処理では、大当たり遊技の動作(主に第一大入賞口16及び第二大入賞口17の開閉部材の開閉動作)を制御するための処理と、大当たり遊技終了後に生起される遊技状態に関する処理とが行われる。本実施形態では、1回の大当たり遊技の最終ラウンドにおいて、第二大入賞口17が13秒又は0.3秒開放される。最終ラウンド以外のラウンドでは、第一大入賞口16が最大開放時間29秒で開放される。大当たり遊技中に遊技球が第二大入賞口17内の特定の領域を通過した場合には、スイッチ読込処理(S11)において、特定領域スイッチ78に対応するフラグが「ON」とされる。このフラグが「ON」とされていれば、後述する確率変動フラグが「ON」とされる。そして、一旦開放された第一大入賞口16及び第二大入賞口17は、最大開放時間の経過、及び所定個数の遊技球の入賞のいずれかの条件が満たされると閉鎖される。大当たり遊技が開始される場合、大当たり遊技が開始されることを示す大当たり遊技開始コマンドが生成され、RAM52に記憶される。大当たり遊技開始コマンドは、次回実行されるメイン処理のコマンド出力処理(S10)において、サブ制御基板58に送信される。   Next, special electric auditors product processing is performed (S13). In the special electric auditors product processing, processing for controlling the operation of the jackpot game (mainly the opening / closing operation of the opening / closing members of the first big winning opening 16 and the second big winning opening 17), and the game that occurs after the big hit game ends State-related processing is performed. In the present embodiment, in the final round of one big hit game, the second special winning opening 17 is opened for 13 seconds or 0.3 seconds. In the rounds other than the final round, the first special winning opening 16 is opened with a maximum opening time of 29 seconds. When the game ball passes through the specific area within the second special winning opening 17 during the big hit game, the flag corresponding to the specific area switch 78 is set to "ON" in the switch reading process (S11). If this flag is "ON", the probability variation flag described later is "ON". Then, the first big winning opening 16 and the second big winning opening 17, which have been once opened, are closed when either one of the conditions of the maximum opening time and the winning of a predetermined number of game balls is satisfied. When the jackpot game is started, a jackpot game start command indicating that the jackpot game is started is generated and stored in the RAM 52. The jackpot game start command is transmitted to the sub control board 58 in the command output process (S10) of the main process executed next time.

次いで、特別図柄処理が行われる(S14)。特別図柄処理では、大当たり判定、変動パターンの決定、特別図柄の決定、及び遊技状態の移行処理等が行われる。パチンコ機1において、RAM52に第一大当たり関係情報記憶エリア及び第二大当たり関係情報記憶エリアが設けられている。第一大当たり関係情報記憶エリアには複数の記憶エリアが設けられている。第一始動口14へ遊技球が入賞した際に、第一始動口14への入賞による第一保留球数が4未満(0〜3)であれば、番号の小さい記憶エリアから順に乱数が記憶される。第一保留球数とは、第一始動口14へ入賞した遊技球に対応する乱数のうち、大当たり判定の実行が保留された状態で記憶されている乱数の個数である。本実施形態において、最大第一保留球数は「4」である。CPU51は、処理が未だ行われていない記憶エリアの乱数のうち、最も番号が小さい記憶エリアを判定エリアとし、判定エリアに記憶されている乱数について大当たり判定等の各種処理を行う。判定エリアに記憶されている乱数に関する処理が終了すると、次に番号が小さい記憶エリアが判定エリアとされて、大当たり判定等の処理が繰り返される。   Next, special symbol processing is performed (S14). In the special symbol process, jackpot determination, the determination of the variation pattern, the determination of the special symbol, the game state transition process, and the like are performed. In the pachinko machine 1, the RAM 52 is provided with a first jackpot relation information storage area and a second jackpot relation information storage area. The first jackpot related information storage area is provided with a plurality of storage areas. When a game ball is won in the first starting port 14, if the first number of reserved balls due to winning in the first starting port 14 is less than 4 (0 to 3), random numbers are stored in order from the storage area with the smallest number. To be done. The first number of reserved balls is the number of random numbers stored among the random numbers corresponding to the game balls that have won the first starting opening 14 in a state in which execution of the jackpot determination is suspended. In this embodiment, the maximum number of first reserved balls is “4”. The CPU 51 uses the storage area with the smallest number among the random numbers in the storage areas that have not yet been processed as the determination area, and performs various types of processing such as jackpot determination for the random numbers stored in the determination area. When the process related to the random numbers stored in the determination area is completed, the storage area with the next smallest number is set as the determination area, and the processing such as the jackpot determination is repeated.

各記憶エリアには、第一大当たり判定カウンタの値が記憶される第一大当たり乱数欄、第一特別図柄決定カウンタの値が記憶される第一特別図柄決定乱数欄、及び第一変動パターン決定カウンタの値が記憶される第一変動パターン決定乱数欄が設けられている。第一始動口14に遊技球が入賞すると、その時点で計数されているそれぞれの乱数取得カウンタの値が各欄に記憶される。第一大当たり乱数は、第一大当たり判定のために用いられる。第一特別図柄決定乱数は第一特別図柄を決定するために用いられる。第一変動パターン決定乱数は、図柄表示部24の第一特別図柄表示部に表示される第一特別図柄の変動時間を示す変動パターンを決定するために用いられる。   In each storage area, the first jackpot random number column in which the value of the first jackpot determination counter is stored, the first special symbol determination random number column in which the value of the first special symbol determination counter is stored, and the first fluctuation pattern determination counter There is provided a first variation pattern determination random number column in which the value of is stored. When a game ball wins the first starting opening 14, the value of each random number acquisition counter counted at that time is stored in each column. The first jackpot random number is used for the first jackpot determination. The first special symbol determination random number is used to determine the first special symbol. The first variation pattern determination random number is used to determine a variation pattern indicating the variation time of the first special symbol displayed on the first special symbol display section of the symbol display section 24.

パチンコ機1において、第一特別図柄及び第二特別図柄の変動時間は、第一大当たり判定及び第二大当たり判定の結果を遊技者に報知する報知演出の演出時間に等しい。サブ制御基板58は、主基板41で決定された変動パターンに従って報知演出を制御する。具体的には、主基板41は、第一変動パターン決定乱数に基づく第一変動パターンに従って、第一特別図柄の変動を開始する。また、主基板41は、第二変動パターン決定乱数に基づく第二変動パターンに従って、第二特別図柄の変動を開始する。サブ制御基板58は、第一特別図柄及び第二特別図柄のいずれかの変動開始に同期して、演出図柄の変動表示を開始する。主基板41は、変動を開始した第一特別図柄及び第二特別図柄のいずれかの変動時間が終了すると、変動させていた第一特別図柄又は第二特別図柄を、所定の特別図柄停止表示時間(本実施形態では0.8秒)の間、確定表示させる。サブ制御基板58は、特別図柄停止表示時間に同期して、演出図柄を確定表示させる。また、サブ制御基板58は、演出図柄による他、表示画面28、スピーカ48等によっても、変動パターンと同期した報知演出を実行する。   In the pachinko machine 1, the variation time of the first special symbol and the second special symbol is equal to the effect time of the notification effect for notifying the player of the result of the first jackpot determination and the second jackpot determination. The sub control board 58 controls the notification effect according to the variation pattern determined by the main board 41. Specifically, the main board 41 starts the variation of the first special symbol according to the first variation pattern based on the first variation pattern determination random number. Further, the main board 41 starts the variation of the second special symbol according to the second variation pattern based on the second variation pattern determination random number. The sub-control board 58 starts the variable display of the effect symbol in synchronization with the start of the variation of either the first special symbol or the second special symbol. The main board 41, when the variation time of either the first special symbol or the second special symbol that has started variation ends, the first special symbol or the second special symbol that has been changed, a predetermined special symbol stop display time During (0.8 seconds in this embodiment), the confirmation display is performed. The sub-control board 58, in synchronization with the special symbol stop display time, fixedly displays the effect symbol. Further, the sub-control board 58 executes the notification effect in synchronization with the variation pattern not only by the effect pattern but also by the display screen 28, the speaker 48, and the like.

第二大当たり関係情報記憶エリアの構成は、第一大当たり関係情報記憶エリアの構成と同様である。第二始動口15へ遊技球が入賞した際に、第二始動口15への入賞による第二保留球数が4未満(0〜3)であれば、番号の小さい記憶エリアから順に乱数が記憶される。第二保留球数とは、第二始動口15へ入賞した遊技球に対応する乱数のうち、大当たり判定の実行が保留された状態で記憶されている乱数の個数である。   The configuration of the second jackpot relation information storage area is similar to that of the first jackpot relation information storage area. When a game ball is won in the second starting opening 15, if the number of second reserved balls due to winning in the second starting opening 15 is less than 4 (0 to 3), random numbers are stored in order from the storage area with the smallest number. To be done. The second number of reserved balls is the number of random numbers stored among the random numbers corresponding to the game balls that have won the second starting opening 15 while the execution of the jackpot determination is suspended.

特別図柄処理では、決定された変動パターンを指定するための変動パターン指定コマンドが生成される。また、特別図柄の変動時間の経過に伴い、特別図柄停止コマンドが生成される。また、第一始動口14又は第二始動口15へ遊技球が入賞したことを契機として記憶された保留乱数の先読み情報に応じて、先読みコマンドが生成される。なお、先読みとは、保留乱数についての情報を、実際の大当たり判定が行われるよりも前に参照することである。生成されたこれらのコマンドは、RAM52に記憶され、次回実行されるメイン処理のコマンド出力処理(S10)において、サブ制御基板58に送信される。   In the special symbol process, a variation pattern designation command for designating the determined variation pattern is generated. Also, with the passage of the variation time of the special symbol, a special symbol stop command is generated. Further, a prefetch command is generated in accordance with the prefetch information of the reserved random number stored when the game ball wins the first start opening 14 or the second start opening 15. It should be noted that pre-reading refers to referring to the information on the reserved random number before the actual jackpot determination is performed. These generated commands are stored in the RAM 52 and transmitted to the sub control board 58 in the command output process (S10) of the main process to be executed next time.

以下の説明では、第一大当たり乱数及び第二大当たり乱数を総称する場合、又はいずれかを特定しない場合、大当たり乱数ともいう。また、第一変動パターン決定乱数及び第二変動パターン決定乱数を総称する場合、又はいずれかを特定しない場合、変動パターン決定乱数ともいう。また、第一大当たり関係情報記憶エリアおよび第二大当たり関係情報記憶エリアを総称する場合、またはいずれかを特定しない場合、大当たり関係情報記憶エリアともいう。また、大当たり関係情報記憶エリアに記憶された状態で大当たり判定が保留されている大当たり乱数、および大当たり判定が保留されている大当たり乱数とともに取得されて大当たり関係情報記憶エリアに記憶されている各種乱数を総称して保留乱数という。   In the following description, the first jackpot random number and the second jackpot random number are collectively referred to, or, if neither is specified, they are also called jackpot random numbers. In addition, when the first variation pattern determination random number and the second variation pattern determination random number are collectively referred to, or when either is not specified, they are also referred to as variation pattern determination random numbers. In addition, the first jackpot relation information storage area and the second jackpot relation information storage area are collectively referred to as a jackpot relation information storage area when either is not specified. In addition, jackpot random numbers for which jackpot determination is suspended in the state stored in the jackpot relation information storage area, and various random numbers that are acquired together with jackpot random numbers for which jackpot determination is suspended and stored in the jackpot relation information storage area. Collectively called a reserved random number.

次いで、普通電動役物処理が行われる(S15)。普通電動役物処理では、普通当たりとなった場合に普通当たり遊技の動作を制御するための処理が行われる。CPU51は、時短状態が生起されていれば、非時短状態中よりも長く、第二始動口15の開閉部材を開放させる。なお、CPU51は、時短フラグが「ON」とされていれば、時短状態中であると判断する。   Next, the normal electric accessory processing is performed (S15). In the normal electric auditors product processing, processing for controlling the operation of the normal hit game is performed when it is a normal hit. If the time saving state has occurred, the CPU 51 opens the opening / closing member of the second starting opening 15 longer than during the non-time saving state. Note that the CPU 51 determines that the time saving state is in progress if the time saving flag is "ON".

次いで、普通図柄処理が行われる(S16)。普通図柄処理では、普通図柄作動スイッチ75が遊技球を検出することを契機として、普通当たり乱数が取得される。取得された乱数に基づいて、普通当たり判定、普通図柄の変動を制御するためのコマンドの記憶等の処理が行われる。前述したように、普通当たり判定は、時短状態が生起されているか否かに応じて、それぞれの確率(99/100または4/100)で判定される。   Next, normal symbol processing is performed (S16). In the normal symbol processing, the normal symbol random number is acquired when the normal symbol operation switch 75 detects the game ball. Based on the obtained random numbers, normal win determination, normal memory storage of commands for controlling fluctuation of symbols, and the like are performed. As described above, the normal hit determination is determined with the respective probabilities (99/100 or 4/100) depending on whether or not a time saving state has occurred.

次いで、払出処理(S17)が行われる。払出処理では、賞球の払い出しが制御される。また、払出処理では、扉開放スイッチ61、枠開放スイッチ62及び下皿満杯スイッチ63の各検出結果に応じて、扉開放コマンド、枠開放コマンド及び下皿満杯コマンドが生成される。扉開放コマンドは、扉(前面枠12)が開放していることをサブ制御基板58に通知するためのコマンドである。枠開放コマンドは、枠(本体枠11)が開放していることをサブ制御基板58に通知するためのコマンドである。下皿満杯コマンドは、下皿6が満杯であることをサブ制御基板58に通知するためのコマンドである。各コマンドはRAM52に記憶され、次回実行されるメイン処理のコマンド出力処理(S10)において、サブ制御基板58に送信される。   Next, a payout process (S17) is performed. In the payout process, payout of prize balls is controlled. In the payout process, a door opening command, a frame opening command, and a lower plate full command are generated according to the detection results of the door opening switch 61, the frame opening switch 62, and the lower plate full switch 63. The door opening command is a command for notifying the sub control board 58 that the door (front frame 12) is open. The frame opening command is a command for notifying the sub control board 58 that the frame (main body frame 11) is open. The lower plate full command is a command for notifying the sub control board 58 that the lower plate 6 is full. Each command is stored in the RAM 52, and is transmitted to the sub control board 58 in the command output process (S10) of the main process executed next time.

次いで、エラーチェック(S18)及び情報出力処理(S19)が行われる。エラーチェックでは、エラーが発生している場合に、表示画面28およびスピーカ48等を用いてエラーが報知される。情報出力処理では、遊技場管理用コンピュータ(図示せず)に各種の情報が出力される。   Next, an error check (S18) and an information output process (S19) are performed. In the error check, when an error has occurred, the error is notified using the display screen 28, the speaker 48, and the like. In the information output processing, various kinds of information are output to a game hall management computer (not shown).

図7を参照して、サブ制御基板58のROM583に記憶されている優先度テーブルについて説明する。優先度テーブルは、ROM593に記憶されているフレーズデータのそれぞれを、音種別に応じて分類している。音種別には、「通常SE」、「通常BGM」、「セリフ」、「激熱SE」、「当確SE」、「特別BGM」、「保留音」、「通知音」の8つがある。   The priority table stored in the ROM 583 of the sub control board 58 will be described with reference to FIG. 7. The priority table classifies each of the phrase data stored in the ROM 593 according to the sound type. There are eight sound types: "normal SE", "normal BGM", "serif", "super heat SE", "accurate SE", "special BGM", "holding sound", and "notification sound".

「通常SE」には、報知演出の期待度に関わらず用いられる効果音、及び報知演出の期待度が比較的低い場合(例えば、期待度が40%未満の場合)に用いられる効果音等のフレーズデータが分類される。例えば、報知演出の期待度が比較的低い場合に実行される予告演出に伴う効果音等が、「通常SE」に分類される。予告演出とは、例えば、報知演出が開始されてから演出図柄が確定表示されるまでの間において、報知演出の期待度を示唆するために実行される各種の演出である。「通常BGM」には、報知演出の期待度に関わらず用いられるBGM、及び報知演出の期待度が比較的低い場合(例えば、期待度が40%未満の場合)に用いられるBGM等のフレーズデータが分類される。例えば、「非リーチ」の報知演出で用いられるBGMのフレーズデータが、「通常BGM」に分類される。「セリフ」には、キャラクタのセリフ音声のフレーズデータが分類される。   The "normal SE" includes a sound effect used regardless of the expected degree of the notification effect, and a sound effect used when the expected degree of the notification effect is relatively low (for example, when the expected degree is less than 40%). The phrase data is classified. For example, a sound effect or the like associated with the notice effect executed when the expected degree of the notification effect is relatively low is classified as “normal SE”. The notice effect is, for example, various effects executed to suggest the degree of expectation of the notification effect from the start of the notification effect to the final display of the effect design. The "normal BGM" includes phrase data such as BGM used regardless of the expected degree of the notification effect and BGM used when the expected degree of the notification effect is relatively low (for example, when the expected degree is less than 40%). Are classified. For example, the phrase data of BGM used in the notification effect of "non-reach" is classified as "normal BGM". The phrase data of the voice of the character is classified into the "line".

「激熱SE」には、報知演出の期待度が比較的高い場合(例えば、期待度が40%以上の場合)に用いられる効果音のフレーズデータが分類される。「当確SE」には、報知演出の期待度が非常に高い場合(例えば、期待度が約100%の場合)に用いられる効果音のフレーズデータが分類される。例えば、報知演出において演出図柄が大当たりを示す組合せで確定表示される前に大当たりを告知する際に用いられる一発告知音のフレーズデータが、「当確SE」に分類される。「特別BGM」には、報知演出の期待度が比較的高い場合(例えば、期待度が40%以上の場合)に用いられるBGMのフレーズデータが分類される。例えば、いわゆるスーパーリーチの場合に用いられるBGM等が、「特別BGM」に分類される。「保留音」には、保留音のフレーズデータが分類される。保留音とは、例えば、保留乱数の先読み情報に応じて、その保留乱数の取得時(第一始動口14又は第二始動口15への遊技球の入賞時)に鳴動される効果音である。   The phrase data of the sound effect used when the degree of expectation of the notification effect is relatively high (for example, when the degree of expectation is 40% or more) is categorized in the “intense heat SE”. In the “probability SE”, the phrase data of the sound effect used when the expectation of the notification effect is very high (for example, when the expectation is about 100%) is classified. For example, in the notification effect, the phrase data of one notification sound used when notifying the big hit before the effect design is confirmed and displayed in the combination showing the big hit is classified as “succeeding SE”. The "special BGM" is classified into BGM phrase data used when the expectation of the notification effect is relatively high (for example, when the expectation is 40% or more). For example, BGM and the like used in the case of so-called super reach is classified as “special BGM”. The phrase data of the hold tone is classified into the "hold tone". The hold sound is, for example, an effect sound that is sounded when the hold random number is acquired (when a game ball is won in the first starting opening 14 or the second starting opening 15) according to the read-ahead information of the holding random number. ..

「通知音」には、各種の通知音のフレーズデータが分類される。通知音には、誘導磁界センサ65、磁気センサ66及び振動センサ67の各検出結果に応じて、不正行為が発生した可能性のあることをパチンコ機1の周囲の者(遊技者、ホール従業員等)に通知する音(例えばサイレン音)が含まれる。また、通知音には、扉開放スイッチ61の検出結果に応じて、扉(前面枠12)が開放していることを周囲の者に通知する音(例えば「扉が開いています」等の音声)が含まれる。また、通知音には、枠開放スイッチ62の検出結果に応じて、枠(本体枠11)が開放していることを周囲の者に通知する音(例えば「枠が開いています」等の音声)が含まれる。また、通知音には、下皿満杯スイッチ63の検出結果に応じて、下皿6が満杯であることを遊技者等に通知する音(例えば「(下皿6の)球を抜いてください」等の音声)が含まれる。これらの通知音は、報知演出の期待度に応じて鳴動されるものではないため、通常の遊技においては出力される機会が少ない。しかし、出力の機会が到来した場合には、不正行為防止の観点、円滑な遊技進行の観点から、鳴動内容がパチンコ機1の周囲の者あるいは遊技者に十分に通知される必要がある。   The phrase data of various notification sounds are classified in the "notification sound". According to the detection results of the induction magnetic field sensor 65, the magnetic sensor 66, and the vibration sensor 67, the notification sound indicates that a fraudulent act may have occurred around the pachinko machine 1 (a player, a hall employee). Etc.) is included in the notification sound (for example, siren sound). In addition, the notification sound is a sound (for example, a sound such as "the door is open") that notifies the surrounding people that the door (the front frame 12) is open according to the detection result of the door opening switch 61. ) Is included. In addition, the notification sound is a sound that notifies the surrounding people that the frame (main body frame 11) is open according to the detection result of the frame opening switch 62 (for example, a sound such as "the frame is open"). ) Is included. Further, the notification sound is a sound for notifying the player or the like that the lower plate 6 is full according to the detection result of the lower plate full switch 63 (for example, "please remove the ball (of the lower plate 6)". Etc.) is included. Since these notification sounds are not sounded according to the degree of expectation of the notification effect, they are rarely output in normal games. However, when an output opportunity comes, it is necessary to sufficiently notify the person around the pachinko machine 1 or the player of the ringing content from the viewpoints of fraud prevention and smooth game progress.

優先度テーブルは、音種別毎に分類されたフレーズデータのそれぞれについて「基準音量」、「優先度指数」を定めている。「優先度指数」とは、ROM593に記憶されている複数のフレーズデータについて、他のフレーズデータに対する相対的な優先度を定義する数値である。本実施形態では、優先度指数は、音種別毎に定められている。「通常SE」及び「通常BGM」の優先度指数は「0」である。「セリフ」の優先度指数は「1」である。「激熱SE」の優先度指数は「2」である。「当確SE」の優先度指数は「3」である。「特別BGM」及び「保留音」の優先度指数は「4」である。「通知音」の優先度指数は「5」である。   The priority table defines a “reference volume” and a “priority index” for each of the phrase data classified by sound type. The “priority index” is a numerical value that defines the relative priority of a plurality of phrase data stored in the ROM 593 with respect to other phrase data. In the present embodiment, the priority index is set for each sound type. The priority index of “normal SE” and “normal BGM” is “0”. The priority index of "serif" is "1". The priority index of "Intense SE" is "2". The priority index of “acknowledged SE” is “3”. The priority index of “special BGM” and “holding tone” is “4”. The priority index of “notification sound” is “5”.

優先度指数は、その値が大きくなるほど、他のフレーズデータに対して優先した音量で出力されるべきフレーズデータであることを示している。例えば、セリフ音声は、演出上、明確に遊技者に聞き取らせたいことが多いので、「セリフ」の優先度指数は、「通常SE」及び「通常BGM」よりも高い値に設定されている。また、「通常SE」よりも期待度の高い演出で用いられやすい「激熱SE」については、「通常SE」よりも優先した音量で遊技者に聞き取らせたい場面があるので、「激熱SE」の優先度指数は、「通常SE」よりも高い値に設定されている。「激熱SE」よりも期待度の高い演出で用いられやすい「当確SE」についても同様の理由が成り立つので、「当確SE」の優先度指数は、「激熱SE」よりも高い値に設定されている。また、SPリーチ等の特別な演出で用いられる「特別BGM」については、他のリーチ演出に用いられる音よりも優先した音量で出力させたい場面がある等の理由で、優先度指数を、演出で用いられる音のうち最も高い値である「4」としている。「保留音」は、その性質上、比較的短い時間で鳴動される効果音であり、且つ、先読み情報に基づく先読み演出の一つとして出力される。保留乱数(大当たり乱数、変動パターン決定乱数、特別図柄決定乱数等)に基づく先読み情報の示す期待度に応じて、「保留音」の鳴動が決定される。「保留音」は、先読み情報の示す期待度に応じて鳴動される音であり、先読み演出の内容が遊技者の関心事である等の理由から、優先度指数を、演出で用いられる音のうち最も高い値である「4」としている。また、「通知音」には、重大な異常事態が発生していることを周囲に即時に通知する役割がある。このため、「通知音」には、全ての音種別のうちで最も高い優先度指数が設定されている。以下では、優先度指数の値を「P」ともいう。   As the value of the priority index increases, it indicates that the phrase data should be output at a volume that gives priority to other phrase data. For example, since it is often desirable to have the player clearly hear the dialogue voice, the priority index of "serif" is set to a value higher than that of "normal SE" and "normal BGM". In addition, there is a scene where it is desirable to have the player hear the volume of "super heat SE" that is more likely to be used in the production with higher expectations than "normal SE", so that there is a scene where it is desired to have the player hear the volume with priority over "normal SE". The priority index of “” is set to a value higher than “normal SE”. Since the same reason is true for "Token SE," which is more likely to be used in productions with higher expectations than "Intense SE," the priority index of "Token SE" is set to a value higher than that of "Intense SE". Has been done. In addition, for the "special BGM" used in special production such as SP reach, the priority index is produced because there is a scene where it is desired to output at a volume that has priority over the sound used in other reach production. It is set to "4" which is the highest value of the sounds used in. The "holding sound" is a sound effect that sounds in a relatively short time by its nature, and is output as one of the pre-reading effects based on the pre-reading information. The ringing of the "holding sound" is determined according to the degree of expectation indicated by the look-ahead information based on the reserved random numbers (a big hit random number, a variation pattern determination random number, a special symbol determination random number, etc.). The "holding tone" is a sound that is played according to the degree of expectation indicated by the look-ahead information, and because the content of the look-ahead effect is of interest to the player, etc., the priority index of the sound used in the effect is set. The highest value is “4”. Further, the “notification sound” has a role to immediately notify the surroundings that a serious abnormal situation has occurred. Therefore, the highest priority index of all the sound types is set for the “notification sound”. Hereinafter, the value of the priority index is also referred to as “P”.

図8から図16を参照して、サブ制御基板58が実行するサブ制御基板処理と、本実施形態において実行される音の出力制御について説明する。パチンコ機1は、フレーズデータを再生して複数の音を同時に出力できる。パチンコ機1では、複数の音を同時に出力する場合、優先度指数に応じたダッキングが行われる。ダッキングとは、複数の音のうち、優先して聞かせたい音と同時に出力されている他の音の音量を一時的に下げる処理である。パチンコ機1では、前述の優先度指数を用いてダッキングを行う。   The sub-control board processing executed by the sub-control board 58 and the sound output control executed in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 8 to 16. The pachinko machine 1 can reproduce phrase data and output a plurality of sounds at the same time. In the pachinko machine 1, when a plurality of sounds are output at the same time, ducking is performed according to the priority index. Ducking is a process of temporarily lowering the volume of another sound that is output at the same time as the sound that should be heard preferentially among a plurality of sounds. In the pachinko machine 1, ducking is performed using the above-mentioned priority index.

図8に示すように、サブ制御基板処理が開始されると、主基板41から変動パターン指定コマンドを受信したかが判断される(S22)。変動パターン指定コマンドを受信していない場合(S22:NO)、処理はS26の判断へ移行する。変動パターン指定コマンドを受信した場合(S22:YES)、主基板41から受信した変動パターン指定コマンドによって指定された変動パターンが、RAM582に記憶される(S23)。変動パターンに応じた報知演出に関する画像表示処理を演出制御基板43に開始させるための報知演出開始コマンドが、RAM582に記憶される(S24)。次いで、変動パターンに応じた報知演出に関する音を、音制御回路591に再生させるための音再生コマンドが、RAM582に記憶される(S25)。具体的には、S23の処理で記憶された変動パターンに従って、変動パターンに対応する報知演出において用いられるBGM、SE、セリフ等を再生して、スピーカ48から出力させるための情報が、再生コマンドとして生成される。処理はS26の判断へ移行する。   As shown in FIG. 8, when the sub control substrate processing is started, it is determined whether or not the variation pattern designation command is received from the main substrate 41 (S22). If the variation pattern designation command has not been received (S22: NO), the process proceeds to the determination of S26. When the variation pattern designation command is received (S22: YES), the variation pattern designated by the variation pattern designation command received from the main board 41 is stored in the RAM 582 (S23). A notification effect start command for causing the effect control board 43 to start the image display process related to the notification effect corresponding to the variation pattern is stored in the RAM 582 (S24). Next, a sound reproduction command for causing the sound control circuit 591 to reproduce the sound related to the notification effect according to the variation pattern is stored in the RAM 582 (S25). Specifically, according to the variation pattern stored in the process of S23, information for reproducing BGM, SE, dialogue, etc. used in the notification effect corresponding to the variation pattern and outputting from the speaker 48 is a reproduction command. Is generated. The processing shifts to the determination of S26.

次いで、主基板41から特別図柄停止コマンドを受信したかが判断される(S26)。特別図柄停止コマンドを受信していない場合(S26:NO)、処理はS29の判断へ移行する。特別図柄停止コマンドを受信した場合(S26:YES)、大当たり判定の判定結果を示す演出図柄の組合せを確定表示させることで、報知演出が終了される(S27)。処理はS29の判断へ移行する。   Next, it is determined whether the special symbol stop command is received from the main board 41 (S26). If the special symbol stop command has not been received (S26: NO), the process proceeds to the determination of S29. When the special symbol stop command is received (S26: YES), the notification effect is ended by confirming and displaying the combination of the effect symbols showing the determination result of the jackpot determination (S27). The processing shifts to the determination of S29.

次いで、主基板41から大当たり遊技開始コマンドを受信したかが判断される(S29)。大当たり遊技開始コマンドを受信していない場合(S29:NO)、処理はS32の判断へ移行する。大当たり遊技開始コマンドを受信した場合(S29:YES)、大当たり遊技中の演出である大当たり遊技演出に関する画像表示処理を演出制御基板43に開始させるための報知演出開始コマンドが、RAM582に記憶される(S30)。次いで、大当たり遊技演出に関する音を、音制御回路591に再生させるための音再生コマンドが、RAM582に記憶される(S31)。処理はS32の判断へ移行する。   Next, it is determined whether the jackpot game start command is received from the main board 41 (S29). When the jackpot game start command has not been received (S29: NO), the process proceeds to the determination of S32. When the jackpot game start command is received (S29: YES), the RAM 582 stores the notification effect start command for causing the effect control board 43 to start the image display process related to the jackpot game effect which is an effect during the jackpot game ( S30). Next, a sound reproduction command for causing the sound control circuit 591 to reproduce the sound related to the jackpot game effect is stored in the RAM 582 (S31). The processing shifts to the determination of S32.

次いで、音に関するその他のコマンドを受信したかが判断される(S32)。音に関するその他のコマンドには、主基板41から送信されるセキュリティコマンド、扉開放コマンド、枠開放コマンド及び下皿満杯コマンド等が含まれる。また、遊技者等の操作に応じて音が出力される場合があるが、このようなときに操作ボタン9から送信される検出信号も、その他のコマンドに含まれる。これらの音に関するコマンドを受信していない場合(S32:NO)、処理はS34へ移行する。これらの音に関するコマンドを受信した場合(S32:YES)、それぞれのコマンドに応じた音を、音制御回路591に再生させるための音再生コマンドが、RAM582に記憶される(S33)。処理はS34へ移行する。   Next, it is determined whether or not another command related to sound has been received (S32). Other commands relating to sound include a security command, a door opening command, a frame opening command, a lower plate full command, etc. transmitted from the main board 41. In addition, although a sound may be output in response to an operation by a player or the like, the detection signal transmitted from the operation button 9 at such a time is also included in the other commands. When the command regarding these sounds is not received (S32: NO), a process transfers to S34. When commands relating to these sounds are received (S32: YES), sound reproduction commands for causing the sound control circuit 591 to reproduce sounds corresponding to the respective commands are stored in the RAM 582 (S33). The process proceeds to S34.

次いで、RAM582に記憶されたコマンドが、音制御回路591及び演出制御基板43に出力される(S34)。音再生コマンドを受信した音制御回路591は、音再生コマンドに応じた音をROM583から読み出して再生する。処理は、S35に移行する。   Next, the command stored in the RAM 582 is output to the sound control circuit 591 and the effect control board 43 (S34). Upon receiving the sound reproduction command, the sound control circuit 591 reads the sound corresponding to the sound reproduction command from the ROM 583 and reproduces the sound. The process proceeds to S35.

次いで、出力管理情報生成処理が実行される(S35)。出力管理情報生成処理は、出力管理情報を生成する処理である。出力管理情報は、第1トラック〜第nトラックのフレーズ再生トラックのそれぞれにおけるフレーズデータの再生状況及び再生している音の音量の状況についての情報である。出力管理情報生成処理は、サブ制御基板処理が実行される毎に実行される。すなわち、サブ制御基板58のCPU581は、出力管理情報生成処理を繰り返し実行することで、時間の経過に応じて出力管理情報を順次生成している。また、CPU581は、後述の音制御処理(S36)を実行する毎に、新たな出力管理情報を取得及び参照することで、第1トラック〜第nトラックにおける音の状況を常に把握している。   Next, the output management information generation process is executed (S35). The output management information generation process is a process of generating output management information. The output management information is information about the reproduction status of the phrase data and the volume status of the sound being reproduced on each of the phrase reproduction tracks of the first track to the n-th track. The output management information generation processing is executed every time the sub control board processing is executed. That is, the CPU 581 of the sub-control board 58 repeatedly generates the output management information, and thereby sequentially generates the output management information according to the passage of time. In addition, the CPU 581 always grasps the status of the sound on the first track to the n-th track by acquiring and referring to new output management information every time the sound control process (S36) described below is executed.

図9を参照して、出力管理情報生成処理(S35、図8参照)について詳細に説明する。出力管理情報生成処理が開始されると、フレーズ再生トラック毎の再生状況、フレーズ番号及び優先度指数の値であるPが、各フレーズ再生トラックのデコーダ591Bから取得される(S41)。再生状況とは、そのフレーズ再生トラックでいずれかのフレーズデータが再生されているかを示す情報である。本実施形態では、「再生中」又は「停止中」のいずれかで示される。フレーズ番号は、そのフレーズ再生トラックのデコーダ591Bでデコードされたフレーズデータのフレーズ番号である。Pは、そのフレーズ再生トラックのデコーダ591Bでデコードされたフレーズデータに対応付けられている優先度指数を示す。CPU581は、再生状況が「再生中」の場合、再生しているフレーズデータ及び優先度テーブルに基づいて、フレーズデータに対応するフレーズ番号及びPを取得する。   The output management information generation process (S35, see FIG. 8) will be described in detail with reference to FIG. When the output management information generation process is started, the reproduction status of each phrase reproduction track, the phrase number and the value P of the priority index are obtained from the decoder 591B of each phrase reproduction track (S41). The reproduction status is information indicating which phrase data is reproduced on the phrase reproduction track. In the present embodiment, it is indicated by either "reproducing" or "stopped". The phrase number is the phrase number of the phrase data decoded by the decoder 591B of the phrase reproduction track. P indicates a priority index associated with the phrase data decoded by the decoder 591B of the phrase reproduction track. When the reproduction status is “reproducing”, the CPU 581 acquires the phrase number and P corresponding to the phrase data based on the phrase data being reproduced and the priority table.

次いで、フレーズ再生トラック毎の現音量及びフェード状況が、各フレーズ再生トラックのトラックボリューム591Cから取得される(S42)。現音量とは、そのフレーズ再生トラックで現在再生されている再生音の出力音量である。本実施形態では、音量は、各フレーズデータの基準音量に対するパーセンテージで示される。フェード状況とは、再生音のデータについてフェードイン/フェードアウトが設定されているか、設定されている場合のフェードの割合(フェードレート)を示す情報である。フェードレートは、例えば、音量を最小から最大まで、又は最大から最小まで変化させるのに必要な秒数で示される。   Next, the current volume and fade status of each phrase reproduction track are acquired from the track volume 591C of each phrase reproduction track (S42). The current volume is the output volume of the reproduced sound currently reproduced on the phrase reproduction track. In this embodiment, the volume is indicated by a percentage of the reference volume of each phrase data. The fade status is information indicating the fade-in / fade-out of the reproduced sound data, or the ratio of the fade (fade rate) when the fade-in / fade-out is set. The fade rate is indicated by, for example, the number of seconds required to change the volume from the minimum to the maximum or from the maximum to the minimum.

次いで、S41及びS42の処理で取得された情報に基づいて、出力管理情報が生成される(S43)。本実施形態では、図10に示す構成で、出力管理情報が生成される。出力管理情報は、第1トラック〜第nトラックのフレーズ再生トラックのそれぞれについての再生状況、フレーズ番号、P、現音量、フェードレートで示される。   Next, output management information is generated based on the information acquired in the processing of S41 and S42 (S43). In this embodiment, output management information is generated with the configuration shown in FIG. The output management information is indicated by the reproduction status, phrase number, P, current volume, and fade rate for each of the phrase reproduction tracks of the first track to the nth track.

図10の例に示すように、出力管理情報は、第1トラックにおいてP=0であるフレーズ15のフレーズデータが再生中であり、その現音量が60%であって、0.5秒で完了するフェードイン/フェードアウトが実行中であることを示す。また、出力管理情報は、第2トラックにおいては、再生状況が「停止中」であり、いずれのフレーズデータも再生されていないことを示す。第3トラックから第nトラックについても同様に、フレーズ再生トラック毎に、再生状況、フレーズ番号、P、現音量及びフェードレートが示されている。   As shown in the example of FIG. 10, in the output management information, the phrase data of the phrase 15 with P = 0 on the first track is being reproduced, the current volume is 60%, and the output management information is completed in 0.5 seconds. Indicates that fade-in / fade-out is in progress. The output management information indicates that the reproduction status is "stopped" in the second track, and that no phrase data is being reproduced. Similarly, for the third track to the nth track, the reproduction status, phrase number, P, current volume, and fade rate are shown for each phrase reproduction track.

次いで、生成された出力管理情報がRAM582に記憶される(S44)。このように、出力管理情報を生成することで、CPU581は、出力管理情報処理が実行された時点におけるフレーズ再生トラック毎のフレーズデータの再生状況及び再生している音の音量の状況を把握できる。また、出力管理情報が時間の経過に応じて繰り返し生成されるので、CPU581は、レーズ再生トラック毎のフレーズデータの再生状況及び再生している音の音量の状況を監視できる。処理はサブ制御基板処理(図8参照)へ戻る。   Next, the generated output management information is stored in the RAM 582 (S44). In this way, by generating the output management information, the CPU 581 can grasp the reproduction status of the phrase data and the volume of the sound being reproduced for each phrase reproduction track at the time when the output management information processing is executed. Further, since the output management information is repeatedly generated with the passage of time, the CPU 581 can monitor the reproduction status of the phrase data and the volume status of the sound being reproduced for each raise reproduction track. The process returns to the sub control substrate process (see FIG. 8).

図8の説明に戻る。次いで、音制御処理が実行されて(S36)、処理はS38の判断へ移行する。図11を参照して、音制御処理(S36、図8参照)について詳細に説明する。音制御処理では、サブ制御基板処理に送信される各種のコマンドに応じて、必要な音を出力するための制御が行われる。   Returning to the description of FIG. Next, the sound control process is executed (S36), and the process proceeds to the determination of S38. The sound control process (S36, see FIG. 8) will be described in detail with reference to FIG. In the sound control process, control for outputting a necessary sound is performed according to various commands transmitted to the sub control substrate process.

音制御処理が開始されると、出力管理情報が取得される(S52)。CPU581は、出力管理情報生成処理(S35、図8参照)で生成された出力管理情報を、RAM582から取得する。   When the sound control process is started, output management information is acquired (S52). The CPU 581 acquires, from the RAM 582, the output management information generated by the output management information generation process (S35, see FIG. 8).

次いで、S52の処理で取得された出力管理情報と、前回に取得された出力管理情報とが比較される(S53)。なお、CPU581による音制御処理の実行が初回の実行であり、前回に取得した出力管理情報が存在しない場合には、CPU581は、S53の処理を行わず、処理をS61へ移行する。   Next, the output management information acquired in the process of S52 is compared with the output management information acquired last time (S53). When the CPU 581 executes the sound control process for the first time and the output management information acquired last time does not exist, the CPU 581 does not perform the process of S53 and moves the process to S61.

次いで、S53の処理における比較結果に基づいて、今回取得された出力管理情報が、前回取得された出力管理情報に対して変化しているかが判断される(S54)。出力管理情報に変化がない場合(S54:NO)、処理はS62へ移行する。   Next, based on the comparison result in the process of S53, it is determined whether the output management information acquired this time is different from the output management information acquired last time (S54). If the output management information has not changed (S54: NO), the process proceeds to S62.

出力管理情報に変化がある場合(S54:YES)、P5フラグが「ON」であるかが判断される(S55)。サブ制御基板58のRAM582には、P5フラグ等が記憶されている。P5フラグは、後述する音量決定処理(S61)において、フレーズ再生トラックのいずれかにおいてP=5であるフレーズデータが再生されていると判断された場合に「1」が記憶されて「ON」となる。その後、フレーズ再生トラックのいずれかにおいてもP=5であるフレーズデータが再生されていないと判断された場合に「0」が記憶されて「OFF」となる。P5フラグが「OFF」の場合(S55:NO)、処理はS61へ移行する。   When the output management information has changed (S54: YES), it is determined whether the P5 flag is "ON" (S55). The P5 flag and the like are stored in the RAM 582 of the sub control board 58. As for the P5 flag, "1" is stored and "ON" is stored when it is determined that the phrase data with P = 5 is being reproduced in any of the phrase reproduction tracks in the volume determination process (S61) described later. Become. After that, when it is determined that the phrase data with P = 5 is not reproduced in any of the phrase reproduction tracks, "0" is stored and it becomes "OFF". When the P5 flag is "OFF" (S55: NO), the process proceeds to S61.

P5フラグが「ON」の場合(S55:YES)、S52の処理で取得した出力管理情報において、最大のPの値であるPmaxが「5」であるかが判断される(S56)。すなわち、最新の出力管理情報に基づいて、第1トラック〜第nトラックのいずれかにおいて通知音が再生されているかが判断される。Pmaxが「5」である場合(S56:YES)、処理はS61へ移行する。   When the P5 flag is "ON" (S55: YES), it is determined whether the maximum P value Pmax in the output management information acquired in the process of S52 is "5" (S56). That is, it is determined based on the latest output management information whether the notification sound is reproduced on any of the first to nth tracks. When Pmax is "5" (S56: YES), the process proceeds to S61.

Pmaxが「5」でない場合(S56:NO)、各フレーズ再生トラックにおいて再生するフレーズデータの音量を、後述のS88の処理で決定された音量の8倍にすることが決定される(S58)。この処理の作用効果については後述する。次いで、P5フラグが「OFF」になる(S59)。すなわち、フレーズ再生トラックのいずれかにおいてP=5であるフレーズデータが再生されていると判断されてP5フラグが「ON」とされた後に、最新の出力管理情報に基づいて、P=5であるフレーズデータが再生されていないと判断された場合に、P5フラグが「OFF」になる。処理はS61へ移行する。   When Pmax is not "5" (S56: NO), it is determined that the volume of the phrase data reproduced in each phrase reproduction track is set to 8 times the volume determined in the process of S88 described below (S58). The effect of this process will be described later. Then, the P5 flag is turned "OFF" (S59). That is, after it is judged that the phrase data with P = 5 is being reproduced in any of the phrase reproduction tracks and the P5 flag is turned "ON", P = 5 based on the latest output management information. When it is determined that the phrase data has not been reproduced, the P5 flag becomes "OFF". The process proceeds to S61.

次いで、音量決定処理が実行される(S61)。音量決定処理は、ダッキングを自動的に行うため、各フレーズ再生トラックで再生される音の音量を優先度指数に基づいて決定する処理である。   Next, the volume determination process is executed (S61). The volume determination process is a process of determining the volume of the sound reproduced on each phrase reproduction track based on the priority index, because ducking is automatically performed.

図12を参照して、音量決定処理(S61、図11参照)について詳細に説明する。音量決定処理が開始されると、最新の出力管理情報が参照される。そして、最新の出力管理情報において、0≦P≦4の範囲でPの値が最大であるP1を示すフレーズデータが特定される(S71)。すなわち、通知音に分類されるフレーズデータを除いて、優先度指数が最大となるフレーズデータが、出力管理情報から特定される。この処理で特定された、Pの値がP1であるフレーズデータを、以下では第一優先フレーズF1という。なお、0≦Pmax≦4の場合、Pmax=P1である。Pmax=5の場合、S71からS82の処理に加えて、後述のS84以降の各処理が実行される。   The sound volume determination process (S61, see FIG. 11) will be described in detail with reference to FIG. When the volume determination process is started, the latest output management information is referred to. Then, in the latest output management information, the phrase data indicating P1 having the maximum value of P in the range of 0 ≦ P ≦ 4 is specified (S71). That is, the phrase data having the maximum priority index is specified from the output management information, excluding the phrase data classified as the notification sound. The phrase data whose P value is P1 specified by this processing is hereinafter referred to as a first priority phrase F1. When 0 ≦ Pmax ≦ 4, Pmax = P1. When Pmax = 5, in addition to the processing of S71 to S82, each processing of S84 and later described below is executed.

次いで、第一優先フレーズF1に対応付けられているP1が、0≦P1≦3であるかが判断される(S72)。0≦P1≦3である場合(S72:YES)、第一優先フレーズF1の音量が基準音量に決定される(S73)。次いで、第一優先フレーズF1以外のフレーズデータの音量が、基準音量の1/2に決定される(S74)。すなわち、第一優先フレーズよりもPの値の低いフレーズデータの音量が、それぞれの基準音量の1/2とされる。処理はS83の判断へ移行する。   Next, it is determined whether P1 associated with the first priority phrase F1 is 0 ≦ P1 ≦ 3 (S72). When 0 ≦ P1 ≦ 3 (S72: YES), the volume of the first priority phrase F1 is determined as the reference volume (S73). Next, the volume of phrase data other than the first priority phrase F1 is determined to be 1/2 of the reference volume (S74). That is, the volume of the phrase data whose P value is lower than that of the first priority phrase is set to 1/2 of each reference volume. The processing shifts to the determination of S83.

一方、0≦P1≦3でない場合(S72:NO)、すなわちP1=4の場合、P1の次にPの値が大きいP2を示すフレーズデータが、最新の出力管理情報から特定される(S76)。P1=4の場合には、P1の次に大きな優先度指数が関連付けられたフレーズデータが、出力管理情報から特定される。この処理で特定された、Pの値がP2であるフレーズデータを、以下では第二優先フレーズF2という。   On the other hand, when 0 ≦ P1 ≦ 3 is not satisfied (S72: NO), that is, when P1 = 4, the phrase data indicating P2 having the second largest P value after P1 is specified from the latest output management information (S76). .. When P1 = 4, the phrase data associated with the next highest priority index after P1 is specified from the output management information. The phrase data whose P value is P2, which is specified by this processing, is hereinafter referred to as a second priority phrase F2.

次いで、第一優先フレーズF1の音量が、基準値に決定される(S77)。第二優先フレーズF2の音量が、基準値に決定される(S78)。次いで、P2よりもPの値が小さいP3を示すフレーズデータが、出力管理情報に含まれるかが判断される(S81)。Pの値がP3であるフレーズデータを、以下では第三優先フレーズF3という。出力管理情報に第三優先フレーズF3が含まれない場合(S81:NO)、処理はS83の判断へ移行する。出力管理情報に第三優先フレーズF3が含まれる場合(S81:YES)、第三優先フレーズの音量が、基準音量の1/2に決定される(S82)。処理はS83の判断へ移行する。   Next, the volume of the first priority phrase F1 is determined as the reference value (S77). The volume of the second priority phrase F2 is determined as the reference value (S78). Next, it is determined whether the output management information includes phrase data indicating P3 having a smaller P value than P2 (S81). Hereinafter, the phrase data in which the value of P is P3 is referred to as a third priority phrase F3. When the output management information does not include the third priority phrase F3 (S81: NO), the process proceeds to the determination of S83. When the output management information includes the third priority phrase F3 (S81: YES), the volume of the third priority phrase is determined to be 1/2 of the reference volume (S82). The processing shifts to the determination of S83.

このように、0≦P1≦3の場合には、S73及びS74の処理において、第一優先フレーズF1の音量が基準音量と決定される。また、第一優先フレーズF1以外の全てのフレーズデータの音量、すなわちP1よりもPの値の低いフレーズデータの音量が、一律に基準音量の1/2と決定される。これにより、パチンコ機1は、出力される複数の音に対して、優先度指数に応じて自動的にダッキング処理を行うことができる。特に、優先度指数の一部は、期待度に応じて設定されているので、パチンコ機1は、期待度の高い演出に応じた音を他の音に優先した音量で出力することができる。   Thus, when 0 ≦ P1 ≦ 3, the volume of the first priority phrase F1 is determined as the reference volume in the processes of S73 and S74. Further, the volume of all phrase data other than the first priority phrase F1, that is, the volume of phrase data having a value of P lower than P1 is uniformly determined as 1/2 of the reference volume. Thereby, the pachinko machine 1 can automatically perform the ducking process on the plurality of sounds to be output according to the priority index. In particular, a part of the priority index is set according to the degree of expectation, so that the pachinko machine 1 can output a sound corresponding to an effect with a high degree of expectation at a volume that gives priority to other sounds.

また、P1=4の場合には、S76からS82の処理において、第一優先フレーズF1に加えて第二優先フレーズF2の音量が基準音量と決定される。また、第三優先フレーズF3の音量が基準音量の1/2と決定される。すなわち、P=4は、他の優先度指数に対して特別な優先度指数であり、特にP1=4となる場合には、P1よりもPの値の低いP2が関連付けられている第二優先フレーズF2の音量が、基準音量よりも低くされない。また、P2よりもPの値の低いP3が関連付けられている第三優先フレーズF3については、音量が基準音量よりも小さくなるように決定される。例えば、「特別BGM」に分類されるフレーズデータに対応する音が出力される場合、他の全ての音種別の音の音量を一律に基準音量よりも小さくするのではなく、一部の音については「特別BGM」の音と同等の音量で出力させる方が、演出効果を向上できる場合もある。パチンコ機1は、複数の優先度指数において、P=4のような特別な優先度指数を設けることで、ダッキング処理を多様化して、演出効果に幅を設けることができる。   When P1 = 4, in the processing from S76 to S82, the volume of the second priority phrase F2 in addition to the first priority phrase F1 is determined as the reference volume. Further, the volume of the third priority phrase F3 is determined to be 1/2 of the reference volume. That is, P = 4 is a special priority index with respect to other priority indices, and in particular, when P1 = 4, the second priority with which P2 having a lower P value than P1 is associated. The volume of the phrase F2 is not made lower than the reference volume. The volume of the third priority phrase F3 associated with P3 having a lower value of P than P2 is determined to be lower than the reference volume. For example, when sounds corresponding to phrase data classified as “special BGM” are output, the sound volumes of all the other sound types are not uniformly made lower than the reference sound volume, but some sounds are not. In some cases, it may be possible to improve the effect by outputting the sound at a volume equivalent to that of the "special BGM" sound. By providing a special priority index such as P = 4 in the plurality of priority indexes, the pachinko machine 1 can diversify the ducking process and provide a wide range of effect.

次いで、Pmaxが「5」であるかが判断される(S83)。Pmaxが「5」でない場合(S83:NO)、処理はS89へ移行する。Pmaxが「5」である場合(S83:YES)、Pmax(P=5)が関連付けられているフレーズデータが特定され、その音量が、基準音量に決定される(S84)。この処理において音量が基準値に決定される、Pの値が「5」であるフレーズデータを、以下では第五優先フレーズF5という。なお、Pの値が「5」である第五優先フレーズF5は、音種別が「通知音」であるフレーズデータである。   Next, it is determined whether Pmax is "5" (S83). When Pmax is not "5" (S83: NO), the process proceeds to S89. When Pmax is "5" (S83: YES), the phrase data associated with Pmax (P = 5) is specified, and its volume is determined as the reference volume (S84). In the following description, the phrase data whose P value is "5", whose sound volume is determined as the reference value in this process, will be referred to as the fifth priority phrase F5 below. The fifth priority phrase F5 having a P value of "5" is phrase data having a sound type of "notification sound".

次いで、第五優先フレーズF5以外のフレーズデータの音量が、S73、S74、S77、S78及びS82の各処理で決定された音量の1/8の音量に決定される(S85)。これにより、S73、S77及びS78の各処理で音量が決定されたフレーズデータの音量が、その基準音量の1/8の音量に決定される。また、S74及びS82の各処理で決定されたフレーズデータの音量が、その基準音量の1/16の音量に決定される。処理はS88へ移行する。   Next, the volume of the phrase data other than the fifth priority phrase F5 is determined to be ⅛ of the volume determined in the processes of S73, S74, S77, S78 and S82 (S85). As a result, the volume of the phrase data whose volume is determined in each of S73, S77, and S78 is determined to be ⅛ of the reference volume. Further, the volume of the phrase data determined in each of S74 and S82 is determined to be 1/16 of the reference volume. The process proceeds to S88.

本実施形態では、0≦P≦3である複数のフレーズデータが同時に再生される場合、0≦P≦3のうちPの値が最大のフレーズデータの音量が、他のフレーズデータに優先した音量とされる。言い換えると、P=0、P=1、P=2及びP=3である各フレーズデータが同時に再生される場合、P=3のフレーズデータの音量が基準音量とされ、他のフレーズデータの音量は基準音量の1/2とされる。また、P=0、P=1、P=2及びP=3、P=4である複数のフレーズデータが同時に再生される場合、Pの値が最大であるP=4のフレーズデータの音量に加えて、「4」の次に大きなPの値(この場合では「P=3」)を有するフレーズデータの音量が基準音量とされる。すなわち、複数のフレーズデータが同時に再生される場合、Pが「3」又は「4」であるフレーズデータは、他のフレーズデータに比べて大きな音量で出力されやすい。   In the present embodiment, when a plurality of phrase data satisfying 0 ≦ P ≦ 3 are reproduced at the same time, the volume of the phrase data having the maximum P value out of 0 ≦ P ≦ 3 is given a priority over other phrase data. It is said that. In other words, when the phrase data of P = 0, P = 1, P = 2, and P = 3 are simultaneously reproduced, the volume of the phrase data of P = 3 is set as the reference volume, and the volume of other phrase data is set. Is half the reference volume. In addition, when a plurality of phrase data of P = 0, P = 1, P = 2 and P = 3, P = 4 are reproduced at the same time, the volume of the phrase data of P = 4 having the maximum P value is set. In addition, the volume of the phrase data having the next largest P value of "4" ("P = 3" in this case) is set as the reference volume. That is, when a plurality of phrase data are reproduced at the same time, the phrase data in which P is "3" or "4" is more likely to be output with a louder volume than other phrase data.

このように音量が決定される状況において、Pmax=5の場合に、第五優先フレーズF5以外のフレーズデータの音量が、決定されている音量の1/8の音量に決定される。P=0、P=1、P=2及びP=3、P=4である複数のフレーズデータが同時に再生される場合、Pが「3」又は「4」であるフレーズデータが再生されるときには、その音量が基準音量の1/8の音量に決定される。また、Pが「3」又は「4」であるフレーズデータが再生されるときのP=0、P=1、P=2のフレーズデータの音量は基準音量の1/2と決定されているので、これがさらに1/8にされて基準音量の1/16の音量に決定される。なお、Pmax=5の場合にPが「3」又は「4」であるフレーズデータが再生されず、0≦P≦2であるフレーズデータが再生される場合には、S73及びS74において決定された音量に対して1/8を乗じた音量が、出力音量として決定される。すなわち、第五優先フレーズF5に対するダッキングの開始時に基準音量で出力されているフレーズデータの音量が、基準音量の1/8の音量に決定される。また、第五優先フレーズF5に対するダッキングの開始時に基準音量の1/2の音量で出力されていたフレーズデータの音量が、基準音量の1/16の音量に決定される。これにより、第五優先フレーズF5の再生前と再生中とで、0≦P≦4であるフレーズデータの音量の関係を保ちつつ、0≦P≦4であるフレーズデータの音量を第五優先フレーズF5の音量に対してダッキングできる。   In such a situation where the volume is determined, when Pmax = 5, the volume of the phrase data other than the fifth priority phrase F5 is determined to be ⅛ of the determined volume. When a plurality of phrase data with P = 0, P = 1, P = 2 and P = 3, P = 4 are reproduced at the same time, when phrase data with P being “3” or “4” is reproduced , Its volume is determined to be ⅛ of the reference volume. Further, the volume of the phrase data of P = 0, P = 1, P = 2 when P is "3" or "4" is reproduced is determined to be 1/2 of the reference volume. This is further reduced to ⅛ and determined to be 1/16 of the reference volume. When Pmax = 5, the phrase data in which P is “3” or “4” is not reproduced, and the phrase data in which 0 ≦ P ≦ 2 is reproduced, it is determined in S73 and S74. The volume obtained by multiplying the volume by ⅛ is determined as the output volume. That is, the volume of the phrase data output at the reference volume at the start of ducking for the fifth priority phrase F5 is determined to be 1/8 of the reference volume. Further, the volume of the phrase data output at the volume of 1/2 of the reference volume at the start of ducking for the fifth priority phrase F5 is determined to be the volume of 1/16 of the reference volume. As a result, the volume of the phrase data satisfying 0 ≦ P ≦ 4 is maintained while the volume of the phrase data satisfying 0 ≦ P ≦ 4 is maintained before and during the reproduction of the fifth priority phrase F5. You can ducking for the volume of F5.

第五優先フレーズF5以外のフレーズデータの音量が、S73、S74、S77及びS78の各処理で決定された音量の関係を保ちつつ、第五優先フレーズF5の音量に対してダッキングされることには、さらに別の利点がある。一般に、同時に複数のフレーズデータが再生される場合であって、特定のフレーズデータの音を優先して周囲の者に聞かせたいとき、特定のフレーズデータ以外のフレーズデータの音量を低下させるダッキングが行われる。その後、特定のフレーズデータの再生が終了すると、ダッキングは終了され、本実施形態では、各フレーズの音量が優先度指数に応じた音量にそれぞれ制御される。一旦音量が下げられたフレーズデータの音量が基準音量まで上昇される場合、音量の変化を滑らかにするために、音量がフェードインによって上昇されることがある。フェードインによって音量を変化させる場合、所定のフェードレートで音量が変化されるので、小さな音量から大きな音量への音量の変化が完了するまでに、フェードレートに応じた所定の時間がかかる。このため、音量の変化の幅が大きくなるほど、音量変化完了に必要な時間が長くなる。   The volume of phrase data other than the fifth priority phrase F5 can be ducked with respect to the volume of the fifth priority phrase F5 while maintaining the relationship of the volumes determined in the processes of S73, S74, S77, and S78. , And yet another advantage. Generally, when multiple phrase data are played back at the same time and you want to give priority to the sound of specific phrase data to others, ducking to reduce the volume of phrase data other than specific phrase data is performed. Be seen. After that, when the reproduction of the specific phrase data ends, the ducking ends, and in the present embodiment, the volume of each phrase is controlled to the volume according to the priority index. When the volume of the phrase data whose volume has been once lowered is raised to the reference volume, the volume may be raised by fade-in in order to smooth the change of the volume. When changing the volume by fade-in, since the volume is changed at a predetermined fade rate, it takes a predetermined time according to the fade rate until the volume change from a low volume to a high volume is completed. Therefore, the larger the range of volume change, the longer the time required to complete the volume change.

例えば、第五優先フレーズF5の再生時に、第五優先フレーズF5以外のフレーズデータの音量を一律に基準音量の1/16にする場合を仮定する。第五優先フレーズF5の音の出力が終了すると、パチンコ機1は、第五優先フレーズF5に対するダッキング終了後に、各フレーズデータの音量を、S73、S74、S77及びS78の各処理で決定された各音量に戻して、通常の遊技を進行する必要がある。音量が制御される複数のフレーズデータには、音量を基準音量まで戻すフレーズデータと、音量を基準音量の1/2まで戻すフレーズデータとが含まれる。   For example, it is assumed that the volume of phrase data other than the fifth priority phrase F5 is uniformly set to 1/16 of the reference volume when reproducing the fifth priority phrase F5. When the output of the sound of the fifth priority phrase F5 is finished, the pachinko machine 1 determines the volume of each phrase data after the ducking for the fifth priority phrase F5 is finished by each of the processes of S73, S74, S77, and S78. It is necessary to return to the volume and proceed with a normal game. The plurality of phrase data whose volume is controlled includes phrase data that returns the volume to the reference volume and phrase data that returns the volume to 1/2 of the reference volume.

この仮定において、音量をフェードインで基準音量に戻す場合、音量を基準音量の1/16から基準音量まで戻すための時間が必要である。本実施形態では、CPU581は、S85において、第五優先フレーズF5に対してダッキングを行うフレーズデータの音量を一律に低音量にするのではなく、S73、S77及びS78の処理で音量を基準音量にすることが決定されているフレーズデータについては、その音量を基準音量の1/8の音量に決定する。また、CPU581は、S85において、S74及びS82の処理で音量を基準値の1/2にすることが決定されているフレーズデータについては、その音量を基準音量の1/16の音量に決定する。すなわち、第五優先フレーズF5に対するダッキング終了後に音量を基準音量まで戻すフレーズデータの音量調整に必要な時間は、音量を基準音量の1/8から基準音量まで戻すために必要な時間となる。この時間は、音量を基準音量の1/16から基準音量まで戻すために必要な時間よりも短くなる。CPU581は、第五優先フレーズF5に対してダッキングを行うフレーズデータの音量を一律に低音量にするのではなく、S73、S77及びS78の処理で音量を基準値にすることが決定されているフレーズデータについては、その音量を基準音量の1/8の音量に決定する。また、CPU581は、S74及びS82の処理で音量を基準音量の1/2にすることが決定されているフレーズデータについては、その音量を基準音量の1/16の音量に決定する。このようにして、パチンコ機1は、S73、S77及びS78で音量を基準音量にすることが決定されるフレーズデータについて、ダッキング終了後にフェードインによって音量を変化させるためにかかる時間を、より短くできる。したがって、パチンコ機1は、第五優先フレーズF5に対するダッキング終了後の各フレーズの音量を、本来の演出等に応じた音量に、短い時間で戻すことができる。   Under this assumption, when returning the volume to the reference volume by fade-in, it takes time to return the volume from 1/16 of the reference volume to the reference volume. In the present embodiment, the CPU 581 does not uniformly lower the volume of the phrase data for ducking the fifth priority phrase F5 in S85, but sets the volume to the reference volume in the processes of S73, S77, and S78. The volume of the phrase data which is determined to be set is determined to be 1/8 of the reference volume. Further, in step S85, the CPU 581 determines the volume of phrase data whose volume is determined to be ½ of the reference value in steps S74 and S82 to be 1/16 of the reference volume. That is, the time required for adjusting the volume of the phrase data for returning the volume to the reference volume after the ducking for the fifth priority phrase F5 is the time required for returning the volume from ⅛ of the reference volume to the reference volume. This time is shorter than the time required to return the volume from 1/16 of the reference volume to the reference volume. The CPU 581 does not uniformly lower the volume of the phrase data to be ducked for the fifth priority phrase F5, but sets the volume to the reference value in the processes of S73, S77, and S78. The volume of the data is determined to be ⅛ of the reference volume. Further, the CPU 581 determines the volume to be 1/16 of the reference volume with respect to the phrase data whose volume is determined to be ½ of the reference volume in the processes of S74 and S82. In this way, the pachinko machine 1 can further shorten the time required for changing the volume by fade-in after the ducking is completed for the phrase data whose volume is determined to be the reference volume in S73, S77, and S78. .. Therefore, the pachinko machine 1 can return the volume of each phrase after the completion of the ducking to the fifth priority phrase F5 to the volume corresponding to the original effect in a short time.

なお、第五優先フレーズF5に対するダッキングを終了するかを決定する処理は、前述のS54からS56(図11参照)において行われる。S54の判断では、前回の出力管理情報と最新の出力管理情報とにおいて変化があるかを判断する。出力管理情報に変化がある場合(S54:YES)、すなわち、新たに再生が開始されたフレーズデータ又は再生が終了されたフレーズデータがある場合、P5フラグの状態が参照される(S55)。P5フラグが「ON」の場合(S55:YES)、Pmaxが「5」であるかが判断される(S56)。すなわち、P=5であるフレーズデータ(第五優先フレーズ)の再生が開始された後に、まだ第五優先フレーズが再生されているかが、S56において判断される。そして、第五優先フレーズの再生が終了している場合には(S56:YES)、各フレーズ再生トラックで再生されているフレーズデータの音量が、現音量の8倍に決定される(S58)。このようにして、第五優先フレーズF5に対応する音に対する他のフレーズデータに対応する音のダッキングが終了される。このとき、基準音量の1/16の割合にされていたフレーズデータの音量が、基準音量の1/2になる。また、基準音量の1/8にされていたフレーズデータの音量が、基準音量となる。すなわち、パチンコ機1は、S58の処理において各フレーズデータの音量を単純に8倍にすることで、各フレーズデータの音量の関係を、第五優先フレーズの再生が開始される前の状態に戻すことができる。   The process of determining whether to finish the ducking for the fifth priority phrase F5 is performed in S54 to S56 (see FIG. 11). In the determination of S54, it is determined whether there is a change between the previous output management information and the latest output management information. If there is a change in the output management information (S54: YES), that is, if there is phrase data that has been newly reproduced or phrase data that has been reproduced, the state of the P5 flag is referred to (S55). When the P5 flag is "ON" (S55: YES), it is determined whether Pmax is "5" (S56). That is, it is determined in S56 whether or not the fifth priority phrase is still reproduced after the reproduction of the phrase data (fifth priority phrase) with P = 5 is started. Then, when the reproduction of the fifth priority phrase is completed (S56: YES), the volume of the phrase data reproduced on each phrase reproduction track is determined to be 8 times the current volume (S58). In this way, the ducking of the sounds corresponding to the other phrase data with respect to the sound corresponding to the fifth priority phrase F5 is completed. At this time, the volume of the phrase data, which has been set to 1/16 of the reference volume, becomes 1/2 of the reference volume. Also, the volume of the phrase data that has been set to ⅛ of the reference volume becomes the reference volume. That is, the pachinko machine 1 returns the relationship of the volume of each phrase data to the state before the reproduction of the fifth priority phrase is started by simply doubling the volume of each phrase data in the process of S58. be able to.

次いで、S73、S74、77、S78、S82、S84及びS85で最終的に決定された、各フレーズデータに対応する音量が、RAM582に記憶される(S89)。処理は音制御処理(図11参照)に戻る。   Next, the volume corresponding to each phrase data finally determined in S73, S74, 77, S78, S82, S84 and S85 is stored in the RAM 582 (S89). The process returns to the sound control process (see FIG. 11).

図11の説明に戻る。次いで、音量制御処理が実行されて(S62)、処理はサブ制御基板処理(図8参照)へ戻る。音量制御処理では、音量決定処理等で決定された各フレーズデータの音量に応じた制御、及び各フレーズデータに対応する音をスピーカ48に出力させる制御が行われる。   Returning to the explanation of FIG. Next, the volume control process is executed (S62), and the process returns to the sub control substrate process (see FIG. 8). In the volume control processing, control according to the volume of each phrase data determined in the volume determination processing and the like, and control for outputting a sound corresponding to each phrase data to the speaker 48 are performed.

図13を参照して、音量制御処理(S62、図11参照)について詳細に説明する。音量制御処理が開始されると、各フレーズ再生トラックにおいてフレーズデータについて決定されている音量が参照される(S91)。具体的には、音量決定処理(図12参照)において、S73、S74、77、S78、S82、S84及びS85の処理でRAM582に記憶された各音量が参照される。   The volume control processing (S62, see FIG. 11) will be described in detail with reference to FIG. When the volume control process is started, the volume determined for the phrase data in each phrase reproduction track is referred to (S91). Specifically, in the sound volume determination processing (see FIG. 12), each sound volume stored in the RAM 582 in the processing of S73, S74, 77, S78, S82, S84 and S85 is referred to.

次いで、S91で参照された各フレーズ再生トラックのフレーズデータの音量と、S52(図11参照)の処理で取得された出力管理情報の示す各フレーズ再生トラックのフレーズデータの音量とが比較される(S92)。次いで、比較結果に基づいて、出力管理情報に対して音量が変化しているフレーズデータが特定される(S93)。出力管理情報に対して音量が変化したフレーズデータを、以下では、フレーズFcという。フレーズFcは、時間の経過に応じて、他のフレーズデータに対する相対的な優先度が変動したフレーズデータである。なお、S92の処理で得られた比較結果に基づいて、音量の変化したフレーズFcが特定されなかった場合には、以下のS94からS96の処理が行われなくてもよい。   Next, the volume of the phrase data of each phrase reproduction track referred to in S91 is compared with the volume of the phrase data of each phrase reproduction track indicated by the output management information acquired in the process of S52 (see FIG. 11) ( S92). Next, based on the comparison result, phrase data whose volume is changing with respect to the output management information is specified (S93). Hereinafter, the phrase data whose volume has changed with respect to the output management information is referred to as a phrase Fc. The phrase Fc is phrase data whose relative priority relative to other phrase data has changed with the passage of time. If the phrase Fc whose volume has changed is not specified based on the comparison result obtained in S92, the following processes from S94 to S96 may not be performed.

次いで、フレーズFcの音量の変化が、音量が大きくなる方向への変化(プラス変化)であるかが判断される(S94)。フレーズFcの音量がプラス変化するのは、フレーズ再生トラックの再生するフレーズデータが、第三優先フレーズF3から第二優先フレーズF2に遷移した場合、及び第二優先フレーズF2から第一優先フレーズF1に遷移した場合である。フレーズFcの音量変化がプラス変化の場合(S94)、フレーズFcの音量を、基準音量に向けて低い方から高い方へ変化させる制御が行われる(S95)。本実施形態では、この処理におけるフレーズFcの音量変化がフェードインによって行われる。具体的には、CPU581は、フレーズFcに対応するトラックボリューム591Cに、音量のフェードインを指示する。これにより、ダッキングによって音量が低くされていたフレーズデータの音量が基準音量に戻される場合において、フレーズデータの音量がフェードインでプラス変化されるので、ダッキング終了後の音量の変化が滑らかになる。したがって、パチンコ機1は、演出音を遊技者等に対して聞きやすくできる。処理はS97の判断へ移行する。   Next, it is determined whether the volume change of the phrase Fc is a change (plus change) in the direction of increasing the volume (S94). The volume of the phrase Fc changes positively when the phrase data reproduced by the phrase reproduction track changes from the third priority phrase F3 to the second priority phrase F2, and from the second priority phrase F2 to the first priority phrase F1. This is the case of transition. When the volume change of the phrase Fc is a positive change (S94), control is performed to change the volume of the phrase Fc from the lower volume toward the higher volume toward the reference volume (S95). In the present embodiment, the volume change of the phrase Fc in this processing is performed by fade-in. Specifically, the CPU 581 instructs the track volume 591C corresponding to the phrase Fc to fade in the volume. As a result, when the volume of the phrase data whose volume has been lowered by the ducking is returned to the reference volume, the volume of the phrase data is positively changed by the fade-in, so that the change in the volume after the ducking is smoothed. Therefore, the pachinko machine 1 can easily hear the effect sound to the player or the like. The processing shifts to the determination of S97.

一方、フレーズFcの音量変化がプラス変化でない場合(S94:NO)、フレーズFcの音量が、S73、S74、77、S78、S82及びS85の処理でRAM582に記憶されている音量まで下げられる(S96)。本実施形態では、S96の処理で音量を低下させる場合、フェードアウト処理が行われず、音量は現音量からRAM582に記憶されている音量に切り替えられる。このため、S96の処理では、音量が一気に下げられる。これにより、パチンコ機1は、例えば音量をフェードアウトで低下させるよりも、ダッキングを迅速に行い、優先されるべき音を周囲のものに明確に聞かせることができる。処理はS97の判断へ移行する。CPU581は、S94からS96の処理を、S93の処理で特定されたフレーズFcのそれぞれについて、実行する。   On the other hand, when the volume change of the phrase Fc is not a positive change (S94: NO), the volume of the phrase Fc is reduced to the volume stored in the RAM 582 by the processing of S73, S74, 77, S78, S82 and S85 (S96). ). In the present embodiment, when the volume is reduced in the process of S96, the fade-out process is not performed, and the volume is switched from the current volume to the volume stored in the RAM 582. Therefore, in the processing of S96, the volume is reduced at once. Accordingly, the pachinko machine 1 can perform ducking more quickly than, for example, reducing the volume by fading out, and can clearly hear the sound to be prioritized by the surrounding ones. The processing shifts to the determination of S97. The CPU 581 executes the processing of S94 to S96 for each of the phrases Fc specified in the processing of S93.

次いで、全てのフレーズFcについてS94の処理で音量変化を判断し、S95又はS96の処理を行ったかが判断される(S97)。全てのフレーズFcについての処理が未完の場合(S97:NO)、S94からS96の処理が繰り返される。全てのフレーズFcについての処理が完了した場合(S97:YES)、S92の処理での比較結果に基づいて、音量が変化していないフレーズデータの音量を維持する設定を行う(S98)。CPU581は、音量が変化していないフレーズデータに対応するトラックボリューム591Cに、音量の維持を指示する。   Next, the volume change is determined in the process of S94 for all the phrases Fc, and it is determined whether the process of S95 or S96 has been performed (S97). When the processing for all the phrases Fc is not completed (S97: NO), the processing of S94 to S96 is repeated. When the processing for all the phrases Fc is completed (S97: YES), the volume of the phrase data whose volume has not changed is set based on the comparison result in the processing of S92 (S98). The CPU 581 instructs the track volume 591C corresponding to the phrase data whose volume has not changed to maintain the volume.

次いで、各フレーズデータに対応する音をスピーカ48に出力させる(S99)。具体的には、各フレーズデータの音を、RAM582にそれぞれ記憶されている音量で出力する指示を、音制御回路591に送信する。この指示を受信した音制御回路591は、第1〜第nトラック処理部TR1〜TRnのそれぞれに、フレーズデータを決定された音量に対応してデコードした音信号を、ミキサー591Dに送信させる。また、第1〜第nトラック処理部TR1〜TRnのそれぞれから送信された音信号をミキサー591Dに混合させ、混合信号をスピーカ48に送信させる。スピーカ48は、送信されたデジタルの音信号である混合信号を、アナログの音に変換して出力する。処理は音声制御処理(図11参照)へ戻る。   Then, the speaker 48 outputs the sound corresponding to each phrase data (S99). Specifically, an instruction to output the sound of each phrase data at the volume stored in the RAM 582 is transmitted to the sound control circuit 591. Upon receiving this instruction, the sound control circuit 591 causes each of the first to nth track processing units TR1 to TRn to transmit a sound signal obtained by decoding the phrase data corresponding to the determined volume to the mixer 591D. Further, the sound signals transmitted from each of the first to n-th track processing units TR1 to TRn are mixed in the mixer 591D, and the mixed signal is transmitted to the speaker 48. The speaker 48 converts the transmitted mixed signal that is a digital sound signal into an analog sound and outputs the analog sound. The process returns to the voice control process (see FIG. 11).

図8の説明に戻る。次いで、演出制御基板43から予告重複コマンドを受信したかが判断される(S38)。予告重複コマンドは、後述する予告画像処理で生成・記憶されるコマンドであり、予告演出に関する画像が表示画面28に重複して表示されると判断されたことに応じて、一部の予告演出に関する画像の表示が中止されることをサブ制御基板58に通知するためのコマンドである。パチンコ機1では、変動パターン等に基づいた報知演出の期待度等に応じて、各種の予告演出が実行される。予告演出には、動画及び静止画を用いた演出が含まれる。複数の予告演出が、異なる表示レイヤーを用いて同時進行的に表示されることがある。このような場合に、表示画面28において重なる位置に複数の予告演出の画像である予告画像が表示されることがある。このような場合、例えば予告演出の重要度・優先度等に応じて、重複して表示される一部の予告画像の表示が中止されることがある。   Returning to the description of FIG. Next, it is determined whether or not the notice duplicate command has been received from the effect control board 43 (S38). The notice duplicate command is a command generated and stored in the notice image processing described later, and is related to a part of the notice effect according to the determination that the image relating to the notice effect is displayed in duplicate on the display screen 28. This is a command for notifying the sub-control board 58 that the display of an image will be stopped. In the pachinko machine 1, various notice effects are executed according to the expected degree of the notification effect based on the variation pattern and the like. The notice effect includes effects using a moving image and a still image. A plurality of notice effects may be simultaneously displayed using different display layers. In such a case, a notice image that is a plurality of notice effect images may be displayed at overlapping positions on the display screen 28. In such a case, for example, depending on the importance / priority of the notice effect, the display of some notice images that are displayed in duplicate may be stopped.

図14を参照して、演出制御基板43のCPU431が実行する予告画像処理について詳細に説明する。CPU431は、サブ制御基板58から報知演出開始コマンドを受信することで、報知演出に関する画像表示処理を開始する。予告画像処理は、報知演出において実行される予告演出に関する予告画像の表示を制御する処理である。   The advance notice image processing executed by the CPU 431 of the effect control board 43 will be described in detail with reference to FIG. 14. The CPU 431 starts the image display process related to the notification effect by receiving the notification effect start command from the sub control board 58. The notice image process is a process of controlling the display of a notice image relating to the notice effect executed in the notice effect.

予告画像処理が開始されると、報知演出に応じて実行が指定された予告演出に対応する予告画像を示す予告画像データが、CGROM432から取得される(S101)。次いで、取得された予告画像データを表示画面28に表示させる位置及び表示させる大きさ等が取得される(S102)。   When the notice image processing is started, notice image data indicating a notice image corresponding to the notice effect specified to be executed according to the notice effect is acquired from the CGROM 432 (S101). Next, the position at which the acquired notice image data is displayed on the display screen 28, the size at which the image is displayed, and the like are acquired (S102).

S102の処理において取得された予告画像データの表示位置等の情報に基づいて、複数の予告画像が表示画面28において重なる位置に表示されるかが判断される(S103)。複数の予告画像が表示画面28において重なる位置に表示される場合(S103:YES)、重複して表示される予告画像のうち一部の予告画像を非表示にするかが判断される(S104)。この判断は、予告画像に対応する予告演出の重要度・優先度等に応じて決定されてよい。   Based on the information such as the display position of the advance notice image data acquired in the process of S102, it is determined whether a plurality of advance notice images are displayed at overlapping positions on the display screen 28 (S103). When a plurality of notice images are displayed at overlapping positions on the display screen 28 (S103: YES), it is determined whether or not some of the notice images displayed in duplicate are hidden (S104). .. This determination may be determined according to the importance / priority of the notice effect corresponding to the notice image.

重複して表示される予告画像のうち一部の予告画像を非表示にすると判断された場合(S104:YES)、非表示にすると判断された予告画像を表示しない旨の指示を、表示画面28に送信する(S105)。表示画面28は、この指示に応じて、非表示にすると判断された予告画像の表示を中止し、又は表示を行わないこととする。次いで、予告重複コマンドが生成され、演出制御基板43のRAM(図示せず)に記憶される(S106)。演出制御基板43のRAMに記憶された予告重複コマンドは、以降にサブ制御基板58に送信される。なお、予告重複コマンドは、非表示にすると判断された予告画像に対応する予告演出がいずれの予告演出かを指定する情報(例えばフレーズ番号)を含んで生成される。次いで、予告画像データのうち、表示すべき予告画像に対応するものについて、表示する旨の指示が表示画面28に送信される(S107)。その後、予告画像処理が終了する。   If it is determined that some of the preview images displayed in duplicate will be hidden (S104: YES), an instruction not to display the preview images determined to be hidden is displayed on the display screen 28. (S105). In response to this instruction, the display screen 28 stops displaying or does not display the preview image which is determined to be hidden. Next, the notice duplication command is generated and stored in the RAM (not shown) of the effect control board 43 (S106). The notice duplication command stored in the RAM of the effect control board 43 is subsequently transmitted to the sub control board 58. The notice duplicate command is generated including information (for example, a phrase number) that specifies which notice effect the notice effect corresponding to the notice image determined to be hidden. Next, of the notice image data, an instruction to display the notice image corresponding to the notice image to be displayed is transmitted to the display screen 28 (S107). Then, the notice image processing ends.

一方、複数の予告画像が表示画面28において重なる位置に表示されない場合(S103:NO)、及び重複して表示される予告画像のうち一部の予告画像を非表示にすると判断されない場合(S104:NO)、S101において取得された予告画像データの示す予告画像を表示する旨の指示が表示画面28に送信される(S108)。その後、予告画像処理が終了する。   On the other hand, when the plurality of notice images are not displayed at the overlapping positions on the display screen 28 (S103: NO), and when it is not determined that some of the notice images displayed in duplicate are not displayed (S104: NO), an instruction to display the advance notice image indicated by the advance notice image data acquired in S101 is transmitted to the display screen 28 (S108). Then, the notice image processing ends.

図8の説明に戻る。演出制御基板43から予告重複コマンドを受信していない場合(S38:NO)、処理はS22の判断へ戻る。演出制御基板43から予告重複コマンドを受信した場合(S38:YES)、予告重複処理が実行されて(S39)、処理はS22の判断へ戻る。   Returning to the description of FIG. If the notice duplicate command has not been received from the effect control board 43 (S38: NO), the process returns to the determination of S22. When the notice duplication command is received from the effect control board 43 (S38: YES), the notice duplication process is executed (S39), and the process returns to the determination of S22.

図15を参照して、予告重複処理(S39、図8参照)について詳細に説明する。予告重複処理は、予告演出に関する画像が表示画面28に重複して表示されると判断されたことに応じて、一部の予告演出に関する画像の表示が中止されることに伴い、表示が中止される予告画像に対応する予告演出に関する効果音等の出力を中止する処理である。予告重複処理が開始されると、S52(図11参照)の処理で取得された出力管理情報が参照される(S111)。   The notice duplication process (S39, see FIG. 8) will be described in detail with reference to FIG. In the notice duplication process, the display of the image relating to the notice effect is canceled in response to the fact that the image relating to the notice effect is determined to be displayed in duplicate on the display screen 28. This is a process of canceling the output of a sound effect or the like related to the notice effect corresponding to the notice image. When the notice duplication process is started, the output management information acquired in the process of S52 (see FIG. 11) is referred to (S111).

次いで、出力管理情報から、予告重複コマンドによって指定される予告演出に係るフレーズデータを特定する(S112)。特定されたフレーズデータを再生しているフレーズ再生トラックに対して、フレーズデータの再生を中止する指示が送信される(S114)。その後、処理はサブ制御基板処理へ戻る。   Next, from the output management information, the phrase data relating to the notice effect specified by the notice duplicate command is specified (S112). An instruction to stop the reproduction of the phrase data is transmitted to the phrase reproduction track that is reproducing the specified phrase data (S114). Then, the process returns to the sub control substrate process.

図16を参照して、パチンコ機1における優先度指数に応じた音の出力制御の一例を説明する。なお、図16は、音種別毎に音量の遷移の一例を示しており、横軸は時間の経過を示す。また、「100%」「50%」「0%」は、フレーズデータの基準音量に対する音量の割合を示す。実際のパチンコ機1では、一つの音種別に属する複数のフレーズデータに基づく音が出力されることもあるが、説明を単純化するため、一つの音種別において一つのフレーズデータに基づく音が出力される場合を仮定して説明する。   An example of the sound output control according to the priority index in the pachinko machine 1 will be described with reference to FIG. Note that FIG. 16 shows an example of the transition of the volume for each sound type, and the horizontal axis shows the passage of time. Further, "100%", "50%", and "0%" indicate the ratio of the volume of the phrase data to the reference volume. In the actual pachinko machine 1, a sound based on a plurality of phrase data belonging to one sound type may be output, but in order to simplify the explanation, a sound based on one phrase data is output in one sound type. The description will be made assuming that the case is performed.

経過時間がt1に至るよりも前において説明する。「通常BGM」の音のみが出力される場合、「通常BGM」に分類されるフレーズデータが第一優先フレーズF1として特定され(S71)、その音量が基準音量に決定される(S73)。このため、この場合「通常BGM」の音は、基準音量の100%(フルボリューム)の音量で出力される。また、「通常BGM」の音が出力されている状態で、「通常SE」の音が出力される場合、「通常BGM」の音と「通常SE」の音の双方が、基準音量の100%の音量で出力される。これは、「通常BGM」に分類されるフレーズデータのPと、「通常SE」に分類されるフレーズデータのPとが、ともに同じ値(P=0)のためである。この場合、「通常BGM」に分類されるフレーズデータと、「通常SE」に分類されるフレーズデータの双方が、第一優先フレーズF1として特定され(S71)、その音量が基準音量(100%)に決定される(S73)。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。   Description will be given before the elapsed time reaches t1. When only the sound of "normal BGM" is output, the phrase data classified into "normal BGM" is specified as the first priority phrase F1 (S71), and its volume is determined as the reference volume (S73). Therefore, in this case, the sound of "normal BGM" is output at a volume of 100% (full volume) of the reference volume. Further, when the sound of “normal SE” is output while the sound of “normal BGM” is output, both the sound of “normal BGM” and the sound of “normal SE” are 100% of the reference volume. Is output at the volume of. This is because both P of the phrase data classified as “normal BGM” and P of the phrase data classified as “normal SE” have the same value (P = 0). In this case, both the phrase data classified as "normal BGM" and the phrase data classified as "normal SE" are specified as the first priority phrase F1 (S71), and the volume thereof is the reference volume (100%). Is determined (S73). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99).

t1から、「セリフ」の音の出力が開始されるとする。「セリフ」に分類されるフレーズデータのPは、P=1であり、「通常BGM」及び「通常SE」のP(=0)よりも大きい。このため、「セリフ」に分類されるフレーズデータが、第一優先フレーズF1として特定され(S71)、音量が基準音量(100%)に決定される(S73)。一方、第一優先フレーズF1以外に対応する「通常BGM」及び「通常SE」のフレーズデータの音量が、基準音量の1/2(50%)に決定される(S74)。この場合、「セリフ」の音の出力開始以前から出力されていた「通常BGM」及び「通常SE」の音の音量は、t1において基準音量の100%から50%に一気に下げられる(S96)。なお、「セリフ」の音の音量が、出力開始時点のt1からフェードインで上昇しているのは、演出上の設定である。例えば、「セリフ」の音の音量がフェードインされず、出力開始時点のt1から基準音量の100%の音量で出力が開始されてもよい。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。t1の経過後、「セリフ」の音の出力中に、「通常SE」の音の出力が終了するものとする。   It is assumed that the output of the "serif" sound is started from t1. P of the phrase data classified as “serif” is P = 1, which is larger than P (= 0) of “normal BGM” and “normal SE”. Therefore, the phrase data classified into "serif" is specified as the first priority phrase F1 (S71), and the volume is determined as the reference volume (100%) (S73). On the other hand, the volume of the phrase data of "normal BGM" and "normal SE" other than the first priority phrase F1 is determined to be 1/2 (50%) of the reference volume (S74). In this case, the sound volumes of the "normal BGM" and "normal SE" that have been output before the start of outputting the "serif" sound are suddenly reduced from 100% to 50% of the reference sound volume at t1 (S96). Note that the volume of the sound of the "serif" is increased by fade-in from t1 when the output is started because of the effect setting. For example, the volume of the "serif" sound may not be faded in, and the output may be started at a volume of 100% of the reference volume from t1 when the output is started. Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99). After the lapse of t1, the output of the sound of "normal SE" is terminated while the sound of "serif" is being output.

その後、t2において「セリフ」の音の出力が終了する。この場合、第一優先フレーズF1が「セリフ」のフレーズデータから「通常BGM」のフレーズデータへ遷移するので、「通常BGM」の音の音量が基準音量の100%に決定される(S73)。基準音量の50%から100%へ音量が上昇する際には、音量の変化がフェードインでなされる(S95)。パチンコ機1は、上昇する音量の変化をフェードインによって徐々に行うことで、音量の変化を滑らかにし、遊技者に「通常BGM」の音を聞きやすくすることができる。   Then, at t2, the output of the "serif" sound ends. In this case, the first priority phrase F1 transitions from the phrase data of "serif" to the phrase data of "normal BGM", so that the volume of the sound of "normal BGM" is determined to be 100% of the reference volume (S73). When the volume rises from 50% to 100% of the reference volume, the volume is changed by fade-in (S95). The pachinko machine 1 can gradually change the rising volume by fading in, thereby smoothing the volume change and making it easier for the player to hear the sound of "normal BGM".

t3において「激熱SE」の音の出力が開始されるとする。「激熱SE」に分類されるフレーズデータはP=2であり、「通常BGM」に分類されるフレーズデータのP=0よりも大きい。このため、「激熱SE」に分類されるフレーズデータが、第一優先フレーズF1として特定され(S71)、音量が基準音量(100%)に決定される(S73)。すなわち、第一優先フレーズF1が「通常BGM」のフレーズデータから「激熱SE」のフレーズデータへ遷移する。これにより、第一優先フレーズF1以外に対応する「通常BGM」のフレーズデータの音量が、基準音量の1/2(50%)に決定される(S74)。このため、「通常BGM」の音の音量は、t2において基準音量の100%から50%に下げられる(S96)。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。   At t3, it is assumed that the sound of "heated SE" is started. P = 2 for the phrase data classified as “super heat SE”, which is larger than P = 0 for the phrase data classified as “normal BGM”. For this reason, the phrase data classified as “super heat SE” is specified as the first priority phrase F1 (S71), and the volume is determined as the reference volume (100%) (S73). That is, the first priority phrase F1 transits from the phrase data of "normal BGM" to the phrase data of "super heat SE". As a result, the volume of the phrase data of "normal BGM" other than the first priority phrase F1 is determined to be 1/2 (50%) of the reference volume (S74). Therefore, the volume of the sound of "normal BGM" is reduced from 100% to 50% of the reference volume at t2 (S96). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99).

この状態で、t4において「セリフ」の音の出力が行われるとする。「セリフ」に分類されるフレーズデータはP=1であり、同時に出力されている「激熱SE」のフレーズデータのP=2よりも小さい。このため、「セリフ」の音の音量は、基準音量の1/2(50%)に決定される(S74)。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。その後、「激熱SE」の音の出力中に、「セリフ」の音の出力が終了するものとする。   In this state, it is assumed that the "serif" sound is output at t4. The phrase data classified into "serif" is P = 1, which is smaller than P = 2 of the phrase data of "heated SE" that is simultaneously output. Therefore, the volume of the "serif" sound is determined to be 1/2 (50%) of the reference volume (S74). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99). After that, the output of the "serif" sound is terminated while the "hot SE" sound is being output.

「激熱SE」の音と「通常BGM」の音とが同時に出力されている状態で、t5において「当確SE」の音の出力が開始されるとする。「当確SE」に分類されるフレーズデータはP=3であり、「激熱SE」に分類されるフレーズデータのP=2よりも大きい。このため、「当確SE」に分類されるフレーズデータが、第一優先フレーズF1として特定され(S71)、音量が基準音量(100%)に決定される(S73)。すなわち、第一優先フレーズF1が「激熱SE」のフレーズデータから「当確SE」のフレーズデータへ遷移する。これにより、「激熱SE」のフレーズデータの音量が、基準音量の1/2(50%)に決定される(S74)。このため、「激熱SE」の音の音量は、t5において基準音量の100%から50%に下げられる(S96)。また、「通常BGM」(P=0)の音の音量は、基準音量の50%に、そのまま維持される(S98)。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。その後、「当確SE」の音の出力中に、「激熱SE」の音の出力が終了するものとする。   It is assumed that, at the time t5, the output of the “accurate SE” sound is started in the state where the sound of “heated SE” and the sound of “normal BGM” are simultaneously output. The phrase data classified as “accurate SE” has P = 3, which is larger than P = 2 of the phrase data classified as “extreme heat SE”. For this reason, the phrase data classified into "correct SE" is specified as the first priority phrase F1 (S71), and the volume is determined as the reference volume (100%) (S73). That is, the first priority phrase F1 transits from the phrase data of "heated SE" to the phrase data of "accurate SE". As a result, the volume of the phrase data of "intense heat SE" is determined to be 1/2 (50%) of the reference volume (S74). For this reason, the volume of the sound of "hot SE" is reduced from 100% to 50% of the reference volume at t5 (S96). In addition, the volume of the sound of "normal BGM" (P = 0) is maintained at 50% of the reference volume as it is (S98). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99). After that, the output of the sound of "super heat SE" is terminated while the sound of "certain SE" is output.

t5以降、「当確SE」の音と「通常BGM」の音とが同時に出力されている状態で、「通常SE」(P=0)及び「セリフ」(P=1)の音の出力が行われるとする。「通常SE」及び「セリフ」に分類されるフレーズデータのPの値は、ともに、同時に出力されている「激熱SE」のフレーズデータのP=2よりも小さいので、「通常SE」及び「セリフ」の音の音量は、基準音量の1/2(50%)に決定される(S74)。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。   After t5, the sound of "normal SE" (P = 0) and the sound of "serif" (P = 1) are output while the sound of "certain SE" and the sound of "normal BGM" are simultaneously output. Suppose Since both P values of the phrase data classified into “normal SE” and “serif” are smaller than P = 2 of the phrase data of “intense heat SE” which is simultaneously output, “normal SE” and “ The volume of the "serif" sound is determined to be 1/2 (50%) of the reference volume (S74). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99).

t6において、「通常BGM」の音の出力が終了するとともに、「特別BGM」の音の出力が開始されるとする。また、t6以降にも「当確SE」の音の出力が継続されるとする。この場合、P=4である「特別BGM」のフレーズデータが、第一優先フレーズF1として特定され(S71)、音量が基準音量(100%)に決定される(S77)。また、第一優先フレーズF1に次いでPの値が大きい「当確SE」のフレーズデータが、第二優先フレーズF2として特定され(S76)、音量が基準音量(100%)に決定される(S78)。このため、t6以降の「当確SE」の音の音量は、基準音量の100%の音量に維持される(S98)。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。   At t6, it is assumed that the output of the sound of "normal BGM" is ended and the output of the sound of "special BGM" is started. In addition, it is assumed that the output of the sound “correct SE” is continued after t6. In this case, the phrase data of "special BGM" with P = 4 is specified as the first priority phrase F1 (S71), and the volume is determined as the reference volume (100%) (S77). Further, the phrase data of "token SE" having the second largest P value after the first priority phrase F1 is specified as the second priority phrase F2 (S76), and the volume is determined as the reference volume (100%) (S78). .. For this reason, the volume of the “correct SE” sound after t6 is maintained at 100% of the reference volume (S98). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99).

t6以降、「特別BGM」の音と「当確SE」の音とが同時に出力されている状態で、「保留音」の音の出力が開始されるとする。「保留音」に分類されるフレーズデータのPと、「特別BGM」に分類されるフレーズデータのPとは、ともに同じ値(P=4)である。このため、「特別BGM」に分類されるフレーズデータと、「保留音」に分類されるフレーズデータの双方が、第一優先フレーズF1として特定され(S71)、その音量が基準音量(100%)に決定される(S77)。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。   After t6, it is assumed that the output of the "holding sound" is started in the state where the "special BGM" sound and the "accurate SE" sound are simultaneously output. Both P of the phrase data classified as "holding tone" and P of the phrase data classified as "special BGM" have the same value (P = 4). Therefore, both the phrase data classified as "special BGM" and the phrase data classified as "holding sound" are specified as the first priority phrase F1 (S71), and the volume thereof is the reference volume (100%). Is determined (S77). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99).

「特別BGM」の音と「保留音」の音とが同時に出力されており、その他の音種別の音が出力されていない状態で、t7において「通常SE」の音の出力が行われるとする。この場合、「特別BGM」に分類されるフレーズデータと、「保留音」に分類されるフレーズデータとが、第一優先フレーズF1として特定され(S71)、音量が基準音量(100%)に決定される(S77)。また、第一優先フレーズF1に次いでPの値が大きい「通常SE」のフレーズデータが、第二優先フレーズF2として特定され(S76)、音量が基準音量(100%)に決定される(S78)。このように、第一優先フレーズF1がP=4のフレーズデータである場合には、比較的低いPの値を有するフレーズデータであっても、第二優先フレーズF2として特定されていれば、音量が基準音量(100%)に決定される。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。   It is assumed that the "normal SE" sound is output at t7 in the state where the "special BGM" sound and the "holding sound" sound are output at the same time, and the sounds of other sound types are not output. .. In this case, the phrase data classified as "special BGM" and the phrase data classified as "holding sound" are specified as the first priority phrase F1 (S71), and the volume is determined as the reference volume (100%). (S77). Further, the phrase data of "normal SE" having the second largest P value after the first priority phrase F1 is specified as the second priority phrase F2 (S76), and the volume is determined as the reference volume (100%) (S78). .. In this way, when the first priority phrase F1 is phrase data of P = 4, even if the phrase data has a relatively low value of P, if it is specified as the second priority phrase F2, the volume Is determined as the reference volume (100%). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99).

その後、「特別BGM」の音及び「通常SE」の音の出力中に、「保留音」の音の出力が終了するが、「特別BGM」に分類されるフレーズデータは第一優先フレーズF1のまま維持されるので、その音量も基準音量の100%の音量に維持される(S98)。また、「通常SE」に分類されるフレーズデータが第二優先フレーズF2のまま維持されるので、その音量も基準音量の100%の音量に維持される(S98)。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。その後、「特別BGM」の音の出力中に、「通常SE」の音の出力が終了するものとする。   After that, while the sound of the "special BGM" and the sound of the "normal SE" are being output, the output of the sound of the "holding sound" ends, but the phrase data classified as "special BGM" is the first priority phrase F1. Since the volume is maintained as it is, the volume is also maintained at 100% of the reference volume (S98). Further, since the phrase data classified as "normal SE" is maintained as the second priority phrase F2, its volume is also maintained at 100% of the reference volume (S98). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99). After that, the output of the sound of "normal SE" is terminated while the sound of "special BGM" is being output.

次いで、「特別BGM」の音の出力中に、t8において「セリフ」の音の出力が開始されるとする。この場合、「特別BGM」に分類されるフレーズデータ(P=4)が第一優先フレーズF1のまま維持され(S71)、音量が基準音量の100%の音量に維持される(S98)。また、「セリフ」に分類されるフレーズデータ(P=1)が第二優先フレーズF2として特定され(S76)、音量が基準音量(100%)に決定される(S78)。「セリフ」の音の音量はフェードインで基準音量(100%)まで上昇する。   Next, it is assumed that the output of the "serif" sound is started at t8 during the output of the "special BGM" sound. In this case, the phrase data (P = 4) classified as "special BGM" is maintained as the first priority phrase F1 (S71), and the volume is maintained at 100% of the reference volume (S98). Further, the phrase data (P = 1) classified into "serif" is specified as the second priority phrase F2 (S76), and the volume is determined as the reference volume (100%) (S78). The volume of the "serif" sound fades up to the reference volume (100%).

その後、t9において、「激熱SE」の音の出力が開始されるとする。「激熱SE」のフレーズデータのPの値(P=2)は、t9において出力されている「セリフ」のフレーズデータのPの値(P=1)よりも大きい。したがって、「激熱SE」のフレーズデータが、第二優先フレーズF2として特定される(S76)。即ち、第二優先フレーズF2が、「セリフ」のフレーズデータから「激熱SE」のフレーズデータへ遷移する。なお、「特別BGM」に分類されるフレーズデータ(P=4)は、第一優先フレーズF1のまま維持される。これにより、「特別BGM」の音及び「激熱SE」の音の音量が、基準音量(100%)に決定される(S77及びS78)。また、「セリフ」のフレーズデータは第三優先フレーズF3に該当することとなり(S81:YES)、「セリフ」の音の音量が、基準音量の1/2(50%)に決定される(S74)。このため、「セリフ」の音の音量は、t9において基準音量の100%から50%に下げられる(S96)。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。その後、「セリフ」の音の出力が、t10までに終了するものとする。   After that, at t9, it is assumed that the output of the sound of "super heat SE" is started. The P value (P = 2) of the phrase data of "super heat SE" is larger than the P value (P = 1) of the phrase data of "serif" output at t9. Therefore, the phrase data of "intense heat SE" is specified as the second priority phrase F2 (S76). That is, the second priority phrase F2 transits from the phrase data of "serif" to the phrase data of "hot SE". The phrase data (P = 4) classified as “special BGM” is maintained as the first priority phrase F1. As a result, the volume of the “special BGM” sound and the volume of the “super heat SE” sound are determined as the reference volume (100%) (S77 and S78). Further, the phrase data of "serif" corresponds to the third priority phrase F3 (S81: YES), and the volume of the sound of "serif" is determined to be 1/2 (50%) of the reference volume (S74). ). Therefore, the volume of the "serif" sound is reduced from 100% to 50% of the reference volume at t9 (S96). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99). After that, the output of the "serif" sound is completed by t10.

t10において、「当確SE」の音の出力が開始されるとする。この場合、「特別BGM」に分類されるフレーズデータ(P=4)は、第一優先フレーズF1のまま維持される。また、第二優先フレーズF2が、「激熱SE」のフレーズデータから「当確SE」のフレーズデータへ遷移する。これにより、「特別BGM」の音及び「当確SE」の音の音量が、基準音量(100%)に決定される(S77及びS78)。また、「激熱SE」のフレーズデータは第三優先フレーズF3に該当することとなり(S81:YES)、「激熱SE」の音の音量が、基準音量の1/2(50%)に決定される(S74)。このため、「セリフ」の音の音量は、t10において基準音量の100%から50%に下げられる(S96)。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。   At t10, it is assumed that the output of the sound “accurate SE” starts. In this case, the phrase data (P = 4) classified as “special BGM” is maintained as the first priority phrase F1. Further, the second priority phrase F2 transits from the phrase data of "heated SE" to the phrase data of "accurate SE". As a result, the volume of the "special BGM" sound and the volume of the "accurate SE" sound are determined as the reference volume (100%) (S77 and S78). In addition, the phrase data of "intense heat SE" corresponds to the third priority phrase F3 (S81: YES), and the volume of the sound of "intense heat SE" is determined to be 1/2 (50%) of the reference volume. (S74). Therefore, the volume of the "serif" sound is reduced from 100% to 50% of the reference volume at t10 (S96). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99).

その後、「特別BGM」及び「当確SE」の音に加えて、t11までに、「通常SE」、「通常BGM」、「セリフ」、「当確SE」及び「保留音」の各音の出力が開始されるとする。この場合、「特別BGM」及び「保留音」の各フレーズデータが、第一優先フレーズF1として特定される(S71)。また、「当確SE」のフレーズデータが、第二優先フレーズF2として特定される(S76)。また、「通常SE」、「通常BGM」、「セリフ」及び「激熱SE」の各フレーズデータが、第三優先フレーズF3として特定される(S81:YES)。したがって、第一優先フレーズF1及び第二優先フレーズF2に対応する「特別BGM」、「保留音」及び「当確SE」の音の音量が、基準音量(100%)に決定される(S77及びS78)。また、第三優先フレーズF3に対応する「通常SE」、「通常BGM」、「セリフ」及び「激熱SE」の音の音量が、基準音量の1/2(50%)に決定される(S74)。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。   After that, in addition to the sounds of "Special BGM" and "Token SE", the output of each sound of "Normal SE", "Normal BGM", "Serif", "Token SE", and "Holding sound" by t11. Suppose it starts. In this case, each phrase data of "special BGM" and "holding tone" is specified as the first priority phrase F1 (S71). Further, the phrase data of “correct SE” is specified as the second priority phrase F2 (S76). In addition, each phrase data of "normal SE", "normal BGM", "serif", and "super heat SE" is specified as the third priority phrase F3 (S81: YES). Therefore, the volume of the sounds of "special BGM", "holding tone" and "accurate SE" corresponding to the first priority phrase F1 and the second priority phrase F2 is determined as the reference volume (100%) (S77 and S78). ). Further, the volume of the sounds of “normal SE”, “normal BGM”, “serif” and “hot SE” corresponding to the third priority phrase F3 is determined to be 1/2 (50%) of the reference volume ( S74). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99).

この状態で、t11において、「通知音」の音の出力が開始されるとする。この場合、Pmaxが、「通知音」に分類されるフレーズデータのPの値である「5」となる(S83:YES)。この場合、「通知音」に分類されるフレーズデータが、第五優先フレーズF5とされる。このため、第五優先フレーズF5に対応する「通知音」の音の音量が、基準音量(100%)に決定される(S84)。また、t11の直前まで基準音量で出力されていた「当確SE」、「特別BGM」及び「保留音」の音の音量が、基準音量の1/8(12.5%)に決定される(S85)。また、t11の直前まで基準音量の1/2の音量で出力されていた「通常SE」、「通常BGM」、「セリフ」及び「激熱SE」の音の音量が、基準音量の1/16(6.25%)に決定される(S85)。また、P5フラグが「ON」となる(S88)。そして、決定された音量で、各フレーズデータの音が出力される(S99)。   In this state, at t11, the output of the "notification sound" is started. In this case, Pmax becomes "5" which is the value of P of the phrase data classified as "notification sound" (S83: YES). In this case, the phrase data classified as “notification sound” is the fifth priority phrase F5. Therefore, the sound volume of the "notification sound" corresponding to the fifth priority phrase F5 is determined as the reference sound volume (100%) (S84). In addition, the volume of the sound of “Sound SE”, “Special BGM”, and “Holding tone” that was output at the reference volume until immediately before t11 is determined to be ⅛ (12.5%) of the reference volume ( S85). In addition, the volume of the sounds of “normal SE”, “normal BGM”, “serif”, and “super heat SE” that were output at the volume of 1/2 of the reference volume until immediately before t11 is 1/16 of the reference volume. (6.25%) is determined (S85). Further, the P5 flag is turned "ON" (S88). Then, the sound of each phrase data is output at the determined volume (S99).

その後、t12において、「通知音」の出力が終了されるとする。この場合、Pmaxが、第一優先フレーズF1である「特別BGM」及び「保留音」のフレーズデータのPの値である「4」となる。このとき、P5フラグが「ON」であり(S55:YES)、且つ、Pmax=4(S56:NO)となる。したがって、各フレーズデータの音量が、一律に8倍に決定される(S58)。これにより、「通知音」以外の音種別の各音の音量が、「通知音」の音の出力が開始されるt11の直前の状態の音量バランスに戻る。   After that, at t12, the output of the “notification sound” is terminated. In this case, Pmax becomes "4" which is the value of P of the phrase data of "special BGM" and "holding tone" which is the first priority phrase F1. At this time, the P5 flag is "ON" (S55: YES), and Pmax = 4 (S56: NO). Therefore, the volume of each phrase data is uniformly set to 8 times (S58). As a result, the volume of each sound of the sound types other than the “notification sound” returns to the volume balance in the state immediately before t11 when the output of the sound of the “notification sound” is started.

以上説明したように、パチンコ機1は、ROM593において記憶されている複数のフレーズデータ毎に優先度指数Pを定義する優先度テーブルを、サブ制御基板58のROM583に記憶している。また、サブ制御基板58のCPU581は、第1トラック〜第nトラックのフレーズ再生トラックのそれぞれにおけるフレーズデータの再生状況及び再生している音の音量の状況についての情報である出力管理情報を取得する(S52)。CPU581は、出力管理情報に基づいて、出力管理情報において最大のPの値(Pmax)を有するフレーズデータを特定する(S71、S83)。そして、0≦Pmax≦3の場合、PmaxよりもPの値の小さいフレーズデータに対応する音の音量が、それぞれのフレーズデータの基準音量の1/2に決定される(S74)。また、Pmax=4の場合、PmaxよりもPの値の小さいフレーズデータの一部である第三優先フレーズF3の音量が、基準音量の1/2に決定される(S82)。また、Pmax=5の場合、PmaxよりもPの値の小さいフレーズデータに対応する音について、S73、S74、S77、S78及びS82で決定されている音量の1/8の音量に決定する(S85)。これにより、Pmaxである第一優先フレーズF1又は第五優先フレーズF5に対応する音の音量が、他のフレーズデータに対応する音の音量に対して大きな音量で、自動的に出力される。したがって、パチンコ機1は、複数の音を同時に出力する場合に、自動的にダッキングを行うことができるので、音量設定作業の負担を軽減できる。   As described above, the pachinko machine 1 stores the priority table defining the priority index P for each of the plurality of phrase data stored in the ROM 593 in the ROM 583 of the sub control board 58. Further, the CPU 581 of the sub-control board 58 acquires output management information, which is information about the reproduction status of the phrase data and the volume status of the sound being reproduced on each of the phrase reproduction tracks of the first track to the n-th track. (S52). The CPU 581 identifies the phrase data having the maximum P value (Pmax) in the output management information based on the output management information (S71, S83). Then, in the case of 0 ≦ Pmax ≦ 3, the volume of the sound corresponding to the phrase data having a value of P smaller than Pmax is determined to be 1/2 of the reference volume of each phrase data (S74). Further, when Pmax = 4, the volume of the third priority phrase F3, which is a part of the phrase data having a value of P smaller than Pmax, is set to 1/2 of the reference volume (S82). In the case of Pmax = 5, the sound corresponding to the phrase data having a smaller P value than Pmax is determined to be ⅛ of the volume determined in S73, S74, S77, S78 and S82 (S85). ). As a result, the volume of the sound corresponding to the first priority phrase F1 or the fifth priority phrase F5, which is Pmax, is automatically output at a higher volume than the volume of the sound corresponding to the other phrase data. Therefore, the pachinko machine 1 can automatically perform ducking when outputting a plurality of sounds at the same time, and thus the burden of volume setting work can be reduced.

パチンコ機1においては、各種演出等に応じた音が出力される。したがって、時間の経過に応じて出力される音は様々であり、第一優先フレーズと特定されるフレーズは、時間の経過に応じて変動する。CPU581は、時間の経過に応じて順次生成される出力管理情報を、音制御処理を実行する毎に取得及び参照する。これにより、CPU581は、新たな出力管理情報を取得及び参照することで、フレーズ再生トラック毎のフレーズデータの再生状況及び再生している音の音量の状況を監視している。時間の経過に応じて、P1を示すフレーズデータが、フレーズデータ間で遷移することがある。パチンコ機1は、Pの値に応じて決定されたフレーズデータの音量と、出力管理情報の示すフレーズの音量とを比較して、決定された音量が出力管理情報における音量から変化したフレーズFcを特定する(S93)。すなわち、時間の経過に応じて他のフレーズデータに対する相対的な優先度が変動したフレーズデータが特定される。フレーズFcの音量の変化がプラス変化である場合(S94:YES)、フレーズFcの音量が、基準音量に向けて低い方から高い方へ変化される(S95)。したがって、パチンコ機1は、時間の経過に応じて第二優先フレーズF2から第一優先フレーズF1に遷移したフレーズデータの音量を、自動的に基準音量まで上昇できる。   The pachinko machine 1 outputs sounds according to various effects and the like. Therefore, the sound output varies with the passage of time, and the phrase specified as the first priority phrase fluctuates with the passage of time. The CPU 581 acquires and refers to the output management information that is sequentially generated as time passes, each time the sound control process is executed. As a result, the CPU 581 monitors the reproduction status of the phrase data and the volume of the sound being reproduced for each phrase reproduction track by acquiring and referring to the new output management information. The phrase data indicating P1 may transition between the phrase data as time passes. The pachinko machine 1 compares the volume of the phrase data determined according to the value of P with the volume of the phrase indicated by the output management information, and determines the phrase Fc in which the determined volume changes from the volume in the output management information. Specify (S93). That is, the phrase data whose relative priority relative to other phrase data has changed with the passage of time is specified. When the change in the volume of the phrase Fc is a positive change (S94: YES), the volume of the phrase Fc is changed from the lower volume toward the higher volume toward the reference volume (S95). Therefore, the pachinko machine 1 can automatically increase the volume of the phrase data that has transitioned from the second priority phrase F2 to the first priority phrase F1 to the reference volume with the passage of time.

パチンコ機1で用いられる音のそれぞれが用いられる場面は様々であり、例えば、「特別BGM」のフレーズデータに対応する音が出力される場合、他の音種別の音の音量を一律に小さくするのではなく、一部の音については「特別BGM」の音と同等の音量で出力させたいこともある。パチンコ機1は、P1=4となる場合には、P2が関連付けられている第二優先フレーズF2の音量を、基準音量(100%)に決定する(S78)。これにより、パチンコ機1は、音量の構成のバリエーションを増やしつつ、複数の音の音量設定を自動的に行うことができる。   There are various situations in which each of the sounds used in the pachinko machine 1 is used. For example, when a sound corresponding to the phrase data of “special BGM” is output, the volume of the sound of other sound types is uniformly reduced. Instead of outputting some of the sounds, it may be desired to output at a volume equivalent to that of the "special BGM" sound. When P1 = 4, the pachinko machine 1 determines the volume of the second priority phrase F2 associated with P2 as the reference volume (100%) (S78). As a result, the pachinko machine 1 can automatically set the volume of a plurality of sounds while increasing the variation of the volume configuration.

優先度テーブルは、「通常SE」、「通常BGM」、「セリフ」、「激熱SE」、「当確SE」、「特別BGM」、「保留音」、「通知音」の8つの音種別毎に、優先度指数を設定している。「通常SE」、「通常BGM」、「セリフ」、「激熱SE」、「当確SE」、「特別BGM」、「保留音」の音種別については、遊技の結果についての期待度に応じて、優先度指数が定義されている。したがって、パチンコ機1は、遊技の期待度及び期待度に伴う演出の流れ等に応じた音量設定を、自動的に行うことができる。   The priority table has eight sound types of “normal SE”, “normal BGM”, “serif”, “super heat SE”, “probable SE”, “special BGM”, “holding sound”, and “notification sound”. The priority index is set to. Regarding the sound types of “normal SE”, “normal BGM”, “serif”, “super heat SE”, “token SE”, “special BGM”, and “holding sound”, depending on the degree of expectation of the result of the game. , A priority index is defined. Therefore, the pachinko machine 1 can automatically set the sound volume according to the expectation of the game and the flow of the effect accompanying the expectation.

本実施形態において、ROM593が、本発明の「記憶手段」に相当する。優先度テーブルが、本発明の「優先度定義手段」及び「基準値定義手段」に相当する。基準音量が、本発明の「音量の基準値」に相当する。スピーカ48が、本発明の「出力手段」に相当する。図8のS34の処理を実行するサブ制御基板58のCPU581が、本発明の「指定手段」として機能する。音制御回路591が、本発明の「出力制御手段」に相当する。図11のS52において出力管理情報を取得するサブ制御基板58のCPU581が、本発明の「情報取得手段」として機能する。図12のS71及びS83においてPmaxを特定するサブ制御基板58のCPU581が、本発明の「第一特定手段」として機能する。図11のS58及び図12のS73、S74、S77、S、78、S85、S86において、フレーズデータの音量を決定するサブ制御基板58のCPU581が、本発明の「音量決定手段」として機能する。   In the present embodiment, the ROM 593 corresponds to the "storage means" of the present invention. The priority table corresponds to the “priority defining means” and the “reference value defining means” of the present invention. The reference volume corresponds to the “volume reference value” of the present invention. The speaker 48 corresponds to the "output means" of the present invention. The CPU 581 of the sub-control board 58 that executes the process of S34 of FIG. 8 functions as the "designating means" of the present invention. The sound control circuit 591 is a feature that corresponds to the "output control means" according to this invention. The CPU 581 of the sub-control board 58 that acquires the output management information in S52 of FIG. 11 functions as the “information acquisition unit” of the present invention. The CPU 581 of the sub-control board 58 that specifies Pmax in S71 and S83 of FIG. 12 functions as the “first specifying means” of the present invention. In S58 of FIG. 11 and S73, S74, S77, S, 78, S85, and S86 of FIG. 12, the CPU 581 of the sub-control board 58 that determines the volume of the phrase data functions as the “volume determining unit” of the present invention.

図13のS93においてフレーズFcを特定するサブ制御基板58のCPU581が、本発明の「第二特定手段」として機能する。図13のS95の処理を実行するサブ制御基板58のCPU581が、本発明の「音量変更手段」として機能する。優先度指数「4」が、本発明の「特定の優先度」に相当する。図6のメイン処理を実行する主基板41のCPU51が、本発明の「主制御手段」として機能する。   The CPU 581 of the sub-control board 58 that specifies the phrase Fc in S93 of FIG. 13 functions as the “second specifying means” of the present invention. The CPU 581 of the sub-control board 58 that executes the processing of S95 in FIG. 13 functions as the “volume changing unit” of the present invention. The priority index “4” corresponds to the “specific priority” of the present invention. The CPU 51 of the main board 41 that executes the main processing of FIG. 6 functions as the “main control unit” of the present invention.

本発明は、以上詳述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が可能である。例えば、優先度テーブルにおいて、キャラクタのセリフ音声のフレーズデータが、「セリフ」以外の音種別に分類されていてもよい。例えば、報知演出の期待度が約100%の場合に用いられるセリフ音声のフレーズデータが、「当確SE」に分類されてもよい。また、「特別BGM」に分類されるフレーズデータは、報知演出の期待度が比較的高い場合に用いられるBGMのフレーズデータに限られない。例えば、大当たり遊技中に用いられるBGM、確率変動状態等の特定のモード演出中のBGM等のフレーズデータが分類されてもよい。   The present invention is not limited to the embodiments described above in detail, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. For example, in the priority table, the phrase data of the voice of the character may be classified into a sound type other than “serif”. For example, the phrase data of the serif voice used when the expectation of the notification effect is about 100% may be classified into “accurate SE”. The phrase data classified as “special BGM” is not limited to the phrase data of BGM used when the expectation of the notification effect is relatively high. For example, phrase data such as BGM used during a jackpot game and BGM during a specific mode effect such as a probability variation state may be classified.

上記実施形態では、優先度指数に応じてフレーズFcに対応する音の音量が基準音量の100%から50%に低下される場合、音量がRAM582に記憶されている音量まで一気に下げられるが(S96)、これに限られない。例えば、この場合に、フェードアウトによって音量を徐々に低下させてもよい。また、フェードアウトによって音量を低下させるパターンと、一気に音量を低下させるパターンとが併存していてもよい。   In the above embodiment, when the volume of the sound corresponding to the phrase Fc is reduced from 100% to 50% of the reference volume according to the priority index, the volume is reduced to the volume stored in the RAM 582 at once (S96). ), But not limited to this. For example, in this case, the volume may be gradually decreased by fade-out. Further, a pattern of decreasing the volume by fading out and a pattern of decreasing the volume at once may coexist.

同様に、上記実施形態では、優先度指数に応じてフレーズFcに対応する音の音量が基準音量の50%から100%に上昇される場合、音量が低い方から高い方へ、フェードインで変化されるが(S95)、これに限られない。例えば、この場合に、低音量から高音量に一度に切り替えられてもよい。パチンコ機1で用いられる音は様々であり、音量の変化の態様によって、音の変化が周囲の者にとって耳ざわりとなるか否かは、音の内容に依存することがある。また、同じ音であっても、用いられる場面によって異なる音量制御が行われることが望ましいこともある。音量を単純に切り替えるか、又はフェードイン/フェードアウトとするかは、音の内容、音の用いられる場面等に応じて、任意に選択されてよい。   Similarly, in the above embodiment, when the volume of the sound corresponding to the phrase Fc is increased from 50% to 100% of the reference volume according to the priority index, the volume is faded in from the lower side to the higher side. However, the present invention is not limited to this. For example, in this case, the volume may be switched from low volume to high volume at once. There are various sounds used in the pachinko machine 1, and it may depend on the content of the sound whether or not the change in the sound is harsh to surrounding people depending on the mode of the change in the volume. In addition, it may be desirable to perform different volume control for the same sound, depending on the scene in which it is used. Whether the volume is simply switched or fade-in / fade-out may be arbitrarily selected according to the content of the sound, the scene in which the sound is used, and the like.

上記実施形態では、「通知音」の音が出力されていない状態において、「通知音」に対するダッキングとして、ダッキングする音の音量を、基準音量の1/2(50%)にすることとしている(S74及びS82)。音量を基準音量に対して低下させる割合はこれに限られず、実行する演出の内容や音の聞き取りやすさ等に応じて、任意に定めてもよい。また、この場合において、ダッキングする音の音量を、基準音量の0%(消音状態)としてもよい。   In the above-described embodiment, when the sound of the “notification sound” is not output, the sound volume of the sound to be ducked is set to ½ (50%) of the reference sound volume as the ducking for the “notification sound” ( S74 and S82). The ratio of lowering the volume with respect to the reference volume is not limited to this, and may be arbitrarily set depending on the content of the effect to be performed, the audibility of the sound, and the like. In this case, the volume of the sound to be ducked may be 0% of the reference volume (silenced state).

上記実施形態では、サブ制御基板処理(図8参照)の中において、出力管理情報生成処理(図9参照)が実行されることで、出力管理情報が順次生成及び記憶されている(S43及びS44)。そして、サブ制御基板58のCPU581は、出力管理情報を取得し(S52)、音量の制御等のダッキングに必要な処理を実行している。出力管理情報が生成される構成はこれに限られない。例えば、音制御回路591に、出力管理情報を、例えば定期的に自動で生成する特定の構成が設けられており、この特定の構成からCPU581が出力管理情報を取得する構成であっても、本発明と同様の効果が得られる。   In the above-described embodiment, the output management information generation process (see FIG. 9) is executed in the sub-control board process (see FIG. 8), so that the output management information is sequentially generated and stored (S43 and S44). ). Then, the CPU 581 of the sub-control board 58 acquires the output management information (S52), and executes the processing necessary for ducking such as volume control. The configuration in which the output management information is generated is not limited to this. For example, even if the sound control circuit 591 is provided with a specific configuration that automatically generates the output management information, for example, periodically, and the CPU 581 acquires the output management information from this specific configuration, The same effect as the invention can be obtained.

上記実施形態では、優先度テーブルがROM583に記憶されているが、例えばROM593等、他の記憶装置に記憶されていてもよい。また、「音種別」、「基準音量」及び「優先度指数」は、優先度テーブルにおいてフレーズデータ毎に関連付けられて記憶されている構成に限られない。例えば、ROM593に記憶されている各フレーズデータのメタデータとして「音種別」、「基準音量」及び「優先度指数」の情報が含まれている構成であってもよい。「基準音量」については、フレーズデータそのもの、又はデコーダ591Bによってフレーズデータがデコードされたデコードデータから都度特定する構成であってもよい。例えば、デコードデータにおいて、サンプリングされた波形のレベルを検出することで、フレーズデータの基準音量が特定される構成であってもよい。なお、デコードデータは、例えば、複数のサンプリング点を含む。サンプリング点の間隔は、予め定められたサンプリングレート(例えば、11.025kHz)に対応する。即ち、フレーズデータの音量は、個々のサンプリング点に対して決定される。決定された音量の最大値を抽出して、基準音量を特定してよい。   Although the priority table is stored in the ROM 583 in the above embodiment, it may be stored in another storage device such as the ROM 593. Further, the “tone type”, the “reference volume”, and the “priority index” are not limited to the configuration stored in association with each phrase data in the priority table. For example, the metadata of each phrase data stored in the ROM 593 may include the information of “tone type”, “reference volume”, and “priority index”. The “reference volume” may be specified each time from the phrase data itself or the decoded data obtained by decoding the phrase data by the decoder 591B. For example, the reference volume of the phrase data may be specified by detecting the level of the sampled waveform in the decoded data. The decoded data includes, for example, a plurality of sampling points. The interval between sampling points corresponds to a predetermined sampling rate (for example, 11.025 kHz). That is, the volume of phrase data is determined for each sampling point. The maximum value of the determined volume may be extracted to specify the reference volume.

上記実施形態では、サブ制御基板処理が実行される度に出力管理情報生成処理(S35)が実行されて、その都度、新たな出力管理情報が生成されている。そして、その都度、音制御処理が実行されている。この他、例えば、出力管理情報の示す内容に変更が生ずる度に、音制御処理(S36)が実行される構成であってもよい。   In the above embodiment, the output management information generation process (S35) is executed every time the sub-control board process is executed, and new output management information is generated each time. The sound control process is executed each time. In addition, for example, the sound control process (S36) may be executed every time the content indicated by the output management information is changed.

上記実施形態では、音制御回路591の第1〜第nトラック処理部TR1〜TRnのそれぞれに、デコーダ591B及びトラックボリューム591Cが設けられているが、音制御回路591の構成はこれに限られない。例えば、1つのデコーダ591Bが複数のフレーズ再生トラックのそれぞれを指定してフレーズデータの再生可能であり、1つのトラックボリューム591Cが複数のフレーズ再生トラックのそれぞれを指定して出力音量調整を行う構成であってもよい。この場合には、音制御回路591に設けられるデコーダ591B及びトラックボリューム591Cは、それぞれ1つであってもよい。   In the above embodiment, the decoder 591B and the track volume 591C are provided in each of the first to nth track processing units TR1 to TRn of the sound control circuit 591, but the configuration of the sound control circuit 591 is not limited to this. .. For example, one decoder 591B can specify each of a plurality of phrase reproduction tracks to reproduce phrase data, and one track volume 591C can specify each of a plurality of phrase reproduction tracks to adjust the output volume. It may be. In this case, there may be one decoder 591B and one track volume 591C provided in the sound control circuit 591.

請求項、明細書及び図面に記載される全ての要素(例えば、表示手段、可動手段、対応画像等)は、個数を意識的に限定する明確な記載がない限り、物理的に単一であっても複数であっても構わないし、適宜配置の変更が行われても構わない。また、前記要素につけられた名称(要素名)は、単に本件の記載のために便宜上付与したにすぎないものであり、それによって特別な意味が生じることを特に意識したものではない。従って、要素名のみによって要素が何であるかが限定解釈されるものではない。例えば、「出力手段」は、ハード単体でも、ソフトを含んだものであっても構わない。更には、上記全ての要素のうちの複数の要素を適宜一体的に構成するか、もしくはひとつの要素を複数の要素に分けて構成するかは、何れも当業者であれば容易に考えられる事項であり、敢えて明細書等において全パターンを記載しなくても何れのパターンも想定範囲内であることは明らかであることから、特許請求の範囲等においてそれらを明確に除外している旨の記載がない限りは、それら全てについて本発明に係る権利範囲に含まれることは言うまでもない。従って、その程度の範囲内での構成上の差異を、本実施例に記載がなされていないことを理由に遊技機に採用することのみでは、本発明に係る権利を回避したことにはあたらない。その他、各要素の構成や形状等における、本実施例から当業者であれば容易に考えられる自明な範囲の差異についても同様である。   All elements described in the claims, the description and the drawings (eg, display means, movable means, corresponding images, etc.) are physically single unless stated explicitly to limit the number. Alternatively, a plurality of them may be provided, and the arrangement may be changed appropriately. Further, the names given to the above-mentioned elements (element names) are merely given for convenience of description of the present case, and it is not particularly conscious that a special meaning is caused thereby. Therefore, the element name alone does not limit the interpretation of what the element is. For example, the "output means" may be hardware alone or may include software. Further, it is a matter that those skilled in the art can easily consider whether to properly configure a plurality of elements among all of the above elements or to configure one element by dividing it into a plurality of elements. It is clear that any pattern is within the expected range without intentionally describing all the patterns in the description, etc., so that it is clearly excluded in the claims etc. It goes without saying that all of them are included in the scope of rights according to the present invention unless otherwise stated. Therefore, it is not considered that the right of the present invention is avoided only by adopting the structural difference within the extent of the extent to the gaming machine because it is not described in the present embodiment. .. In addition, the same applies to differences in the configurations, shapes, and the like of the respective elements that are obvious to those skilled in the art from the present embodiment.

1 パチンコ機
41 主基板
48 スピーカ
51 CPU
52 RAM
53 ROM
58 サブ制御基板
581 CPU
582 RAM
583 ROM
591 音制御回路
593 ROM
1 Pachinko machine 41 Main board 48 Speaker 51 CPU
52 RAM
53 ROM
58 Sub control board 581 CPU
582 RAM
583 ROM
591 sound control circuit 593 ROM

Claims (3)

音のフレーズを記憶する記憶手段によって記憶されている複数のフレーズについて、他のフレーズに対する相対的な優先度をフレーズ毎に予め定義する優先度定義手段と、
出力手段によって出力されるフレーズの音量の基準値を、前記記憶手段によって記憶されている複数のフレーズ毎に定義する基準値定義手段と、
前記記憶手段によって記憶されている複数のフレーズのうちから前記出力手段に出力させるフレーズを指定する指定手段と、
前記指定手段によって指定されたフレーズを前記記憶手段から読み出して、前記基準値に応じて前記出力手段に複数のフレーズを同時に出力させることが可能な出力制御手段と、
前記出力制御手段によっていずれのフレーズの出力が制御されているかを少なくとも示す出力管理情報を生成する生成手段から、前記出力管理情報を取得する情報取得手段と、
前記情報取得手段によって取得される前記出力管理情報に基づいて、前記出力制御手段によって出力が制御されているフレーズのうち最も前記優先度の高い第一優先フレーズを特定する第一特定手段と、
前記出力制御手段によって出力が制御されているフレーズの音量を、前記優先度に応じて決定する音量決定手段と
を備え、
前記優先度定義手段は、特定の前記優先度を定義しており、
前記音量決定手段は
記第一特定手段によって特定された前記第一優先フレーズの優先度が所定の優先度の場合に、前記出力制御手段によって出力が制御されているフレーズのうち、前記第一特定手段によって特定された前記第一優先フレーズよりも前記優先度の低い第二優先フレーズが前記出力手段によって出力される音量を、前記基準値定義手段によって前記第二優先フレーズに定義されている前記基準値よりも小さい音量に決定し、
前記第一特定手段によって特定された前記第一優先フレーズの前記優先度が、前記優先度定義手段によって定義されている前記特定の優先度である場合、前記第二優先フレーズの一部又は全部の音量を前記基準値よりも小さくしないことを決定する
ことを特徴とする遊技機。
With respect to a plurality of phrases stored by a storage unit that stores a sound phrase, a priority defining unit that defines a relative priority with respect to other phrases in advance for each phrase,
Reference value defining means for defining the reference value of the volume of the phrase output by the output means, for each of the plurality of phrases stored by the storage means,
Designation means for designating a phrase to be output to the output means from a plurality of phrases stored by the storage means,
Output control means capable of reading out the phrase designated by the designating means from the storage means and causing the output means to simultaneously output a plurality of phrases in accordance with the reference value;
An information acquisition unit that acquires the output management information from a generation unit that generates output management information indicating at least which phrase output is controlled by the output control unit;
Based on the output management information acquired by the information acquisition means, a first specifying means for specifying the first priority phrase having the highest priority among the phrases whose output is controlled by the output control means,
Volume control means for determining the volume of the phrase whose output is controlled by the output control means according to the priority,
The priority definition means defines the specific priority,
The volume determining means ,
If the priority of the first priority phrase identified by the previous SL first identification means is given priority, among the phrases output by said output control means is controlled, identified by the first identification means The volume of the second priority phrase having a lower priority than the first priority phrase output by the output means is smaller than the reference value defined in the second priority phrase by the reference value defining means. Determine the volume ,
When the priority of the first priority phrase specified by the first specifying means is the specific priority defined by the priority defining means, part or all of the second priority phrase Decide not to make the volume lower than the reference value
A gaming machine characterized by that.
前記情報取得手段は、前記生成手段によって時間の経過に応じて順次生成される前記出力管理情報を取得し、
前記第一特定手段は、前記情報取得手段によって取得される前記出力管理情報に基づいて、時間の経過に応じて前記第一優先フレーズを特定し、
前記音量決定手段は、前記第一特定手段によって時間の経過に応じて前記第一優先フレーズが特定されることに応じて、前記第二優先フレーズが前記出力手段によって出力される音量を、前記基準値定義手段によって前記第二優先フレーズに定義されている前記基準値よりも小さい音量に決定し、
時間の経過に応じて前記第二優先フレーズから前記第一優先フレーズに遷移したフレーズを特定する第二特定手段と、
前記第二特定手段によって特定されたフレーズの音量を、前記基準値定義手段によって定義されている前記基準値に変更させる制御を行う音量変更手段と
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
The information acquisition means acquires the output management information sequentially generated by the generation means according to the passage of time,
The first specifying means, based on the output management information acquired by the information acquiring means, specifies the first priority phrase according to the passage of time,
The volume determining means determines the volume of the second priority phrase output by the output means in response to the first priority phrase being specified by the first specifying means in accordance with the passage of time. Determined by the value definition means to a volume lower than the reference value defined in the second priority phrase,
Second specifying means for specifying a phrase that has transitioned from the second priority phrase to the first priority phrase according to the passage of time,
Volume control means for controlling the volume of the phrase specified by the second specification means to be changed to the reference value defined by the reference value definition means. Game machine.
遊技の主制御を司り、制御に応じた信号を送信する主制御手段を備え、
前記指定手段は、前記主制御手段から受信する前記信号に応じて前記出力手段に出力させるフレーズを指定可能であり、
前記優先度定義手段は、前記主制御手段によって制御される遊技の結果についての期待度に応じてフレーズの前記優先度を定義していることを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。
It is provided with main control means for controlling the main control of the game and transmitting a signal according to the control.
The designating means can designate a phrase to be output to the output means according to the signal received from the main control means,
The gaming machine according to claim 1 or 2 , wherein the priority defining means defines the priority of a phrase according to an expectation of a result of a game controlled by the main control means. ..
JP2015240577A 2015-12-09 2015-12-09 Amusement machine Active JP6696065B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015240577A JP6696065B2 (en) 2015-12-09 2015-12-09 Amusement machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015240577A JP6696065B2 (en) 2015-12-09 2015-12-09 Amusement machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017104297A JP2017104297A (en) 2017-06-15
JP6696065B2 true JP6696065B2 (en) 2020-05-20

Family

ID=59058097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015240577A Active JP6696065B2 (en) 2015-12-09 2015-12-09 Amusement machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6696065B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6726165B2 (en) * 2017-12-28 2020-07-22 株式会社ソフイア Amusement machine
JP7169649B2 (en) * 2019-01-29 2022-11-11 株式会社ソフイア game machine
JP2020175038A (en) * 2019-04-23 2020-10-29 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2020175040A (en) * 2019-04-23 2020-10-29 京楽産業.株式会社 Game machine
JP7498005B2 (en) 2020-03-24 2024-06-11 株式会社三共 Gaming Machines

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6078729B2 (en) * 2011-11-29 2017-02-15 株式会社アクセル Audio processing device
JP6015045B2 (en) * 2012-03-19 2016-10-26 株式会社三洋物産 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017104297A (en) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6647515B2 (en) Gaming machine
JP6696065B2 (en) Amusement machine
JP6822684B2 (en) Game machine
JP6933673B2 (en) Pachinko machine
JP2016101397A (en) Game machine
JP5988276B2 (en) Game machine
JP5988275B2 (en) Game machine
JP2016179352A (en) Game machine
JP4630560B2 (en) Game machine
JP2016101408A (en) Game machine
JP2004267346A (en) Game machine
JP6753907B2 (en) Game machine
JP2019076365A (en) Game machine
JP6883597B2 (en) Pachinko machine
JP7229658B2 (en) game machine
JP6647517B2 (en) Gaming machine
JP6774072B2 (en) Game machine
JP6933674B2 (en) Pachinko machine
JP6530886B2 (en) Gaming machine
JP6647516B2 (en) Gaming machine
JP2017164627A (en) Game machine
JP6375342B2 (en) Game machine
JP6172873B2 (en) Game machine
JP6619292B2 (en) Game machine
JP5976083B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6696065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250