JP6690652B2 - 無線通信システムにおける電子機器及び無線通信方法 - Google Patents

無線通信システムにおける電子機器及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6690652B2
JP6690652B2 JP2017549053A JP2017549053A JP6690652B2 JP 6690652 B2 JP6690652 B2 JP 6690652B2 JP 2017549053 A JP2017549053 A JP 2017549053A JP 2017549053 A JP2017549053 A JP 2017549053A JP 6690652 B2 JP6690652 B2 JP 6690652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
information
txru
wireless communication
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017549053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018512800A (ja
Inventor
高斯 李
高斯 李
晋輝 陳
晋輝 陳
欣 張
欣 張
ザイシュエ ウェイ
ザイシュエ ウェイ
南希 李
南希 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JP2018512800A publication Critical patent/JP2018512800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6690652B2 publication Critical patent/JP6690652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • H04B7/0421Feedback systems utilizing implicit feedback, e.g. steered pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/046Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account
    • H04B7/0469Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account taking special antenna structures, e.g. cross polarized antennas into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示は、無線通信の技術分野に関し、具体的に、無線通信システムにおける電子機器と、無線通信システムにおいて無線通信を行うための方法に関する。
この部分は、本開示に関する背景情報を提供し、必ず従来の技術ではない。
通信技術の発展につれて、LTE(Long Term Evolution:ロング・ターム・エボリューション)における垂直ビームフォーミング/FD MIMO(Full−Dimension Multiple−Input Multiple−Output,フル次元マルチ入力・マルチ出力)の研究を開始したようになっている。なお、垂直ビームフォーミング/FD MIMOと伝統の伝送システムとの間の違いは、垂直次元の導入と、より多いアンテナの使用にある。
一方、垂直次元の導入につれて、さらに、2Dアンテナアレイが提案された。また、大規模アンテナを便宜的に記述するために、TXRU(transceiver unit:トランシーバーユニット)の概念も相応して提出されたようになる。TXRUは、独立した相位と幅の無線送受信機ユニットである。
3D MIMOシステムには、さまざまなアンテナアレイの組合せが存在する。一方、TXRUの数は可変であり、同じTXRU数も異なるアンテナ配置に対応する。異なるアンテナ配置も物理チャネル特徴の違いを招き、この場合、基地局は、異なるコードブックを選択して物理チャネル特徴を反映すべきである。また、異なるアンテナ配置はさらに基地局が参照信号を送信する方式、及びUE(User Equipment:ユーザー機器)が無線チャネル特徴を測定及びフィードバックする方式を影響してしまう。従って、伝送効率を向上させるために、UEへ基地局側のアンテナ配置を通知することは十分に必要である。
3D MIMOシステムでは、2Dアンテナアレイを使用したので、既存の1Dアンテナアレイ情報に用いられる通知ユニットがもはや適用できない。
従って、2Dアンテナアレイと3D MIMOシステムとにサービスするための基地局からユーザー側へのアンテナ配置伝送設計を新規に提出する必要がある。
この部分は、本開示の一般的概要を提供し、全部の範囲又は全部の特徴の完全な開示ではない。
本開示の目的としては、ユーザー機器が基地局のアンテナ配置を得ることで、ユーザー機器がチャネルを推定及び測定する際に、基地局の配置に合わせ、3D MIMOシステムの伝送を向上させることができるような無線通信システムにおける電子機器と、無線通信システムにおいて無線通信を行うための方法を提供する。
本開示の一局面によれば、無線通信システムにおける電子機器を提供し、当該電子機器は、記無線通信システムにおけるユーザー機器が用いられるために、前記アンテナアレイ内のTXRUの数を得るために用いられるアンテナ配置情報を無線リソース制御RRCシグナリングに添加するという操作を実行するように配置されている一つ又は複数の処理回路を含み、各TXRUは同じ偏波方向を有する一組のアンテナユニットに関し、前記アンテナアレイはM行、N列、P次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有する(M、N、Pが自然数である)。
本開示の他の一局面によれば、無線通信システムにおける電子機器を提供し、当該電子機器は、前記無線通信システムにおける基地局からのRRCシグナリングから前記基地局のアンテナアレイにおけるトランシーバーユニットTXRUの数を得るために用いられるアンテナ配置情報を抽出するという操作を実行するように配置されている一つ又は複数の処理回路を含み、各TXRUは同じ偏波方向を有する一組のアンテナユニットに関し、前記アンテナアレイは、M行、N列、P次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有する(M、N、Pが自然数である)。
本開示の他の一局面によれば、無線通信システムにおいて無線通信を行うための方法を提供し、当該方法は、前記無線通信システムにおけるユーザー機器が用いられるために、前記アンテナアレイ内のTXRUの数を得るために用いられるアンテナ配置情報を無線リソース制御RRCシグナリングに添加することを含み、各TXRUは同じ偏波方向を有する一組のアンテナユニットに関し、前記アンテナアレイはM行、N列、P次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有する(M、N、Pが自然数である)。
本開示の他の一局面によれば、無線通信システムに無線通信を行うための方法を提供し、当該方法は、前記無線通信システムにおける基地局からのRRCシグナリングからアンテナ配置情報を抽出することを含み、前記アンテナ配置情報は、前記基地局のアンテナアレイにおけるトランシーバーユニットTXRUの数を得るために用いられ、各TXRUは同じ偏波方向を有する一組のアンテナユニットに関し、前記アンテナアレイは、M行、N列、P次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有する(M、N、Pが自然数である)。
本開示による無線通信システムにおける電子機器と無線通信システムに無線通信を行うための方法を使用すると、RRCシグナリングを介してアンテナ配置情報を伝送でき、当該アンテナ配置情報はアンテナアレイ内のTXRUの数を得るために用いられてもよい。こうすることによって、ユーザー機器は基地局のアンテナ配置を知ることができることで、ユーザー機器がチャネルを推定及び測定する際に、基地局の配置に合わせ、3D MIMOシステムの伝送を向上させることができる。
さらなる用途の範囲は、本明細書に提供される記述より明らかになるだろう。本概要の記述および具体例は、説明のみを目的としており、本開示の範囲を限定するように意図されるものではない。
ここに記載される図面は、選択された実施例の例示を目的としておりすべての可能な実施ではなく、本開示の範囲を限定するように意図されるものではない。
TXRUとアンテナとの間の関係の例を図示する図である。 TXRUとアンテナとの間の関係の他の例を図示する図である。 2D交差偏波アンテナアレイを図示する模式図である。 本開示の実施例による、無線通信システムにおける電子機器の構造を図示するブロック図である。 アンテナアレイにおけるTXRU配置の例を図示する模式図である。 アンテナアレイにおけるTXRU配置の他の例を図示する模式図である。 本開示の実施例による、無線通信システムにおける電子機器の構造を図示するブロック図である。 本開示の実施例による、無線通信システムにおいて無線通信を行うための方法を図示するシーケンス図である。 2行4列に並べた8CSI−RS(channel state information reference signal:チャネル状態情報参照信号)の例を示す図である。 本開示に適用するeNB(evolution Node Base Station:進化型ノード基地局)の例示的配置の第一の例を示すブロック図である。 本開示に適用するeNBの例示的配置の第二の例を示すブロック図である。 本開示に適用するスマートフォンの例示的配置の例を示すブロック図である。 本開示に適用するカーナビゲーション装置の例示的配置の例を示すブロック図である。
本開示は容易に様々な修正及び置換形式に供するが、その特定の実施例は既に例として図面に示され、ここで詳細に記述する。しかしながら、ここで特定の実施例に対する記述は本開示を開示される具体的な形式に限定するものではなく、逆に、本開示の目的は本開示の精神と範囲に入る全ての修正、等価、置換をカバーすることであることが理解される。それに、幾つかの図面にわたって、相応する符号が相応する部品を指す。
具体実施方式
ここで、図面を参照して本開示の例をより十分に記述する。以下の記述は実際に例示的なものであり、本開示、応用又は用途を限定するものではない。
本開示を詳しくするために、例示実施例を提供し、そして、当業者にその範囲を十分に伝える。多くの特定の細部、例えば、特定の部品、装置及び方法の例を述べて、本開示の実施例の詳しい理解を提供する。当業者にとって、特定の細部を使用する必要がなく、例示実施例は多い異なる形態にて実施され、それらはいずれも本開示の範囲を限定すると理解されるべきではない明らかであろう。幾つかの例示実施例において、よく知られるプロセス、よく知られる構成及びよく知られる技術を詳細に記述しない。
本開示にかかるUE(User Equipment:ユーザー機器)は移動端末、コンピューター、車載デバイスなどの無線通信機能を有する端末を含むがこれに限定されるものではない。さらに、本開示にかかるUEはUEそのもの、又はその中の部品で例えばチップであってもよい。また、本開示にかかる基地局は、例えば、eNB(evolution Node Base Station:進化型ノード基地局)又は、eNBにおける部品で例えばチップであってもよい。
TXRU(transceiver unit:トランシーバーユニット)は、独立した相位と幅を有する無線送受信機ユニットである。図1と2は、TXRUとアンテナとの間の関係の二つの例を図示している。図1と2において、qは1例内のM個の同じ偏波アンテナユニットにおけるTx信号ベクトルであり、wとWとは、それぞれ、広帯TXRU仮想化重みベクトルとマトリックスであり、xはMTXRU個の第一TXRUにおけるTXRU信号ベクトルである。パラメーターMTXRUはアンテナアレイにおける列ごとの各次元偏波方向のTXRUの数を指示する。
2Dアンテナアレイにおいて、アンテナの数は(M,N,P)として示してもよく、なお、Mは列ごとに同じ偏波方向を有するアンテナ数であり、Nは、アンテナアレイの列数であり、そして、Pはアンテナ偏波方向の次元数である。図3は、交差偏波の2Dアンテナアレイを示している。図3に示すように、当該アンテナアレイは、M行、N列、2次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有する。図3に示すアンテナユニットにおいて、実線は一つの偏波方向を示し、破線は他の一つの偏波方向を示している。
TXRUの概念に基づいて、アンテナ数(M,N,P)は、TXRUの数(MTXRU,N,P)に変換することができる。現在、既に、MTXRUの値について合意している。さらに、現在、無線通信技術分野において、TXRU設置についても合意しており、表1に示すとおりである。
Figure 0006690652
図1から分るように、3D MIMO(3−Dimension Multiple−Input Multiple−Output:3次元マルチ入力・マルチ出力)システムには、さまざまなアンテナアレイの組合せがある。一方、TXRUの数も、4から64に変化することができ、そして、同じTXRU数も異なるアンテナ配置に対応する。異なるアンテナ配置も物理チャネル特徴の違いを招き、この場合、基地局は、異なるコードブックを選択して物理チャネル特徴を反映すべきである。なお、異なるアンテナ配置も基地局が参照信号を送信する方式、及びUEが無線チャネル特徴を測定及びフィードバックする方式を影響してしまう。よって、伝送効率を向上させるために、UEへ基地局側のアンテナを通知することは十分に必要である。従って、本開示は、2Dアンテナアレイと3D MIMOシステムとにサービスするため基地局からユーザー側へのアンテナ配置伝送設計を新規に提案する。
図4は、本開示の実施例による、無線通信システムにおける電子機器400の構造を図示している。図4に示すように、電子機器400は処理回路410を含むことができる。なお、電子機器400は、一つの処理回路410を含んでもよく、複数の処理回路410を含んでもよい。また、電子機器400は、アンテナアレイ420、通信ユニット430などをさらに含んでもよい。
処理回路410は、電子機器400に対応するアンテナアレイ420に基づいて、相応するTXRU配置を確定するという操作を実行するように配置されている。以上で言及されたように、各TXRUは、同じ偏波方向を有する一組のアンテナユニットに関し、前記アンテナアレイは、M行、N列、P次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有する(M、N、Pが自然数である)。
当業者は、処理回路410は、別々の機能ユニットを含んで各種の異なる機能及び/又は操作を実行することができると意識される。なお、これらの機能ユニットは、物理実体又は論理実体であってもよく、異なる呼称のユニットは同一の物理実体により実現され得る。
例えば、処理回路410には、アンテナアレイ420に基づいて相応するTXRU配置を確定することができる確定ユニット(未図示)を含んでもよい。
さらに、処理回路410は、アンテナ配置情報をRRC(Radio Resource Control:無線リソース制御)シグナリングに添加して無線通信システムにおけるUEのために用いられるという操作を実行するように配置されている。ここで、アンテナ配置情報は、アンテナアレイ420におけるTXRUの数を得るために用いられ得る。相応して、処理回路410には、アンテナ配置情報をRRCシグナリングに添加することができる添加ユニット(未図示)を含んでもよい。
本開示の実施例による電子機器400を使用して、RRCシグナリングを介してアンテナ配置情報を伝送してもよく、当該アンテナ配置情報はアンテナアレイ420におけるTXRUの数を得るために用いられてもよい。RRCシグナリングにより通知するので、ブロードキャストリソースを節約し、TXRU伝送をサポートするUEに対して通知を行うことで伝統のUEの不必要な解析を減少することができる。このようにすれば、TXRU配置情報の有効な伝送を実現するようになる。
図5は、アンテナアレイにおけるTXRU配置の例を示している。図5に示すように、アンテナアレイ配置(8,4,2,16)において、アンテナアレイは8行、4列、2次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有し、そして、16個のTXRUを有する。なお、破線枠ごとにおける同一の偏波方向は同一TXRUに属するとともに、アンテナアレイは2次元偏波方向を有するので、それぞれの破線枠は二つのTXRUに対応する。類似して、アンテナアレイ配置(8,4,2,32)において、アンテナアレイは8行、4列、2次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有し、そして、32個のTXRUを有する。アンテナアレイ配置(8,4,2,64)において、アンテナアレイは8行、4列、2次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有するとともに、64個のTXRUを有する。
図5から分るように、2Dアンテナアレイにおいて、アンテナアレイの配置(M,N,P)は同じであっても、異なるTXRU数を有する可能性がある。従って、TXRU配置情報の有効な伝送が必要である。
本開示の好適な実施例によれば、アンテナ配置情報は、少なくともパラメーターMTXRUに関する情報を得るために用いられてアンテナアレイ420の列ごとの各次元偏波方向のTXRUの数を指示することが可能である。言い換えれば、パラメーターMTXRUとは、アンテナアレイ420の列ごとの各次元偏波方向のTXRUの数を指す。
図6は、アンテナアレイにおけるTXRU配置の他の例を示している。図6に示すように、アンテナアレイ配置(8,4,2,2)において、アンテナアレイは、8行、4列、2次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有するとともに、アンテナアレイの列ごとの各次元偏波方向は二つのTXRUを有する。なお、それぞれの破線枠における同一の偏波方向は同一のTXRUに属するとともに、アンテナアレイは2次元偏波方向を有するので、それぞれの破線枠は二つのTXRUに対応する。類似して、アンテナアレイ配置(8,4,2,4)において、アンテナアレイは、8行、4列、2次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有するとともに、アンテナアレイの列ごとの各次元偏波方向は4個のTXRUを有する。アンテナアレイ配置(8,4,2,8)において、アンテナアレイは、8行、4列、2次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有するとともに、アンテナアレイの列ごとの各次元偏波方向は8個のTXRUを有する。
なお、アンテナアレイ配置のパラメーターMTXRU,M,N,Pの指示は、さまざまな並べ順位を有してもよく、当該順位は送受信の両方で予め統一しておければよい。図6の例において、パラメーターの行列は(M,N,P,MTXRU)であり、後の記述でパラメーターの行列(MTXRU,M,N,P)を例として説明する。
本開示の好適な実施例によれば、パラメーターMTXRUの値の範囲は、少なくとも1、2、4、8を含み得、そして、パラメーターMTXRUの値はパラメーターMの値以下である。表1のアンテナ配置構成によって、パラメーターMTXRUの値の範囲及びパラメーターMとの関係を得ることもできる。
本開示の好適な実施例によれば、RRCシグナリングには3D MIMO(3−Dimension Multiple−Input Multiple−Output:3次元マルチ入力・マルチ出力)/FD MIMO(Full−Dimension Multiple−Input Multiple−Output:フル次元マルチ入力・マルチ出力)システムに利用可能なアンテナポート数に関する情報を含んで、TXRUの数を指示してもよい。TXRUの数とアンテナのポート数とが等しいので、RRCシグナリングには既にアンテナポート数に関する情報が含まれている際に、当該情報を3D MIMO/FD MIMOシステムに用いてTXRUの数を指示してもよい。
本開示の好適な実施例によれば、アンテナ配置情報は、明示的にアンテナ配置パラメーターに関する情報を含んでもよく、暗黙的にアンテナ配置パラメーターに関する情報を含んでもよい。次に、まず、アンテナ配置情報が明示的にアンテナ配置パラメーターに関する情報を含む場合について詳細に記述する。
発明者は、アンテナ通知情報ユニット(antennainfo information elements)が無線リソース制御情報の一部としてRRC情報ユニットに定義されていることを知っている。アンテナ通知情報ユニットのプロセスと構成は以下に示すとおりである。
Figure 0006690652
Figure 0006690652
以上のアンテナ通知情報ユニットでは、UEに通知された内容は、アンテナポート数(antenna port)と、伝送モード(transmission mode)と、対応するコードブックサブセット制限(codebook subset restriction)とがあることが分かる。アンテナ通知情報ユニットは無線リソース制御(RRC)情報ユニットの一部であるので、アンテナ通知情報はUEがランダムアクセスを行う過程でUEに伝送すべきである。UEがランダムアクセスの過程である場合に、UEはランダムアクセスチャネルで基地局へRRC接続要求シグナリングを送信してRRC接続を確立する。それから、基地局は、フォワードアクセスチャネルでUEへRRC接続確立シグナリングを送信し、アンテナ通知情報ユニットがその中に含まれている。また、コードブックサブセット制限は、CSIプロセス(CSI−Process)情報ユニットで伝送されてよい。この場合、コードブックサブセット制限は、依然として、CSIプロセス情報ユニットで伝送されてもよい。一方、現在のアンテナ通知情報ユニットの完全性を確保するために、幾つかのアンテナ通信情報のみを添加し、現在の情報ユニットを変更しないことが望ましい。
本開示の好適な実施例によれば、アンテナ配置情報に含まれているアンテナ配置パラメーターは、パラメーターMTXRU、パラメーターM、パラメーターN、パラメーターP及びその組合せの一つ又は複数を含んでもよい。より好ましくは、アンテナ配置パラメーターは、パラメーターMTXRU、パラメーターM、パラメーターN、パラメーターPを含んでもよい。
また、本開示の好適な実施例によれば、処理回路410(例えば、処理回路410に含まれる添加ユニット)は、アンテナ配置情報を、RRCシグナリングにおけるアンテナ通知情報ユニット又はCSI−RS(channel state information reference signal:チャネル状態情報参照信号)配置情報ユニットに添加してもよい。
具体的に、例えば、AntennaInfoDedicated−r13に名前がantennaNumberCountであるユニットを添加してもよい。このユニットは4個のパラメーター(MTXRU,M,N,P)を含んでいる。表1におけるアンテナ配置に合わせるために、Mは4と8に等しくてもよく、Nは、1、2又は4に等しくてもよく、Pは、1又は2に等しくてもよく、対応するMTXRUは表1から得てもよい。この部分は新しく添加した内容であるので、それは伝統の内容の後に現れるはずであり、変更した後のアンテナ通知情報ユニットは以下に示すとおりである。
Figure 0006690652
基地局がUEへこれらのパラメーターを通知する場合に、予定のビット数でアンテナ配置パラメーターの実際値又は実際値の関数を示してもよい。例えば、1又は2ビットでこれらのアンテナパラメーター、又はこれらのアンテナパラメーターを伝送する実際値を指示してもよい。さらに、これらのアンテナパラメーターはいずれも2の指数関数の形であるので、基地局は例えば、log(MTXRU,M,N,P)の形でこれらのパラメーターを伝送することを選択してもよい。
一方、パラメーター行列(MTXRU,M,N,P)については、基地局はパラメーターMTXRU又はMの代わり、パラメーターM/MTXRUを使用してもよい。この場合、一つのシステムにおいて、パラメーターM/MTXRUは固定であれば、当該パラメーターは独立して伝送されることが可能であり、これにより、いくつかのシステムオーバーヘッドを低減させることができる。そして、一つのTXRUにおけるアンテナ数が固定であれば、UEはTXRU数によりシステムアンテナ総数を得ることができることで、パラメーター行列(M,N,P)中で二つのパラメーターのみを伝送する必要がある。
他の一種のTXRU数を得る方法は、CSI−RS−Config情報ユニットで名称がCSI−RS−Config−r13である新しい部分を定義し、その中にantennaPortsCount−r13を含むことである。TXRUの数はアンテナのポート数に等しいので、TXRUの数はこの新部分から得ることができる。修正後のCSI−RS−Config情報ユニットは、以下に示すとおりである。
Figure 0006690652
antennaPortsCount−r13を利用して、ユーザーはTXRU数を得ることができる。すると、当該方案において、パラメーター行列(MTXRU,M,N,P)は(M,N,P)に簡略化されてもよく、アンテナパラメーターはTXRU数を知った後に得られてもよい。一方、パラメーター行列(M,N,P)は、CSI−RS−Config−r13で明示的に伝送されてもよい。
アンテナ配置情報に暗黙的にアンテナ配置パラメーターに関する情報を含む場合について詳細に記述する。
本開示の好適な実施例によれば、処理回路410(例えば、処理回路410に含まれる添加ユニット)は、RRCシグナリングにおけるコードブックサブセット制限を利用してアンテナ配置情報を添加することができる。より好ましくは、処理回路410(例えば、処理回路410に含まれる添加ユニット)は、コードブックサブセット制限における、コードブックを選択するためのビット列に予定のビット数を添加することでアンテナ配置情報を表現してもよい。代わりに、処理回路410(例えば、処理回路410に含まれる添加ユニット)はコードブックサブセット制限にコードブックインデックスを添加することでアンテナ配置情報を表現してもよい。
具体的に、本開示は、新しい伝送モードを提出し、コードブックサブセット制限で異なるアンテナ配置を区分する。まず、垂直ビームフォーミング/FD MIMOシステムに利用可能な新伝送モードを提出する。この新しい伝送モードは、アンテナ数とTXRU数情報を含むコードブックサブセット制限を定義している。従来のアンテナ通知情報ユニットでは、codebookSubsetRestriction部分において、伝送状況はアンテナポート数で区分されることが分かる。新しい伝送モードでは、伝送状況は、依然として、アンテナポート数で区分されるようになる。アンテナポート数はTXRUの数と等しいので、伝送状況はTXRU数で区分されると言える。表1から分るように、TXRU数は、4、8、16、32又は64と等しくてもよい。一方、コードブックを選択するためのビット列に若干のビットを添加して同じTXRU数下の異なるアンテナ配置状態を区分してもよい。変更後のアンテナ情報伝送ユニットは以下に示すとおりである。
Figure 0006690652
Figure 0006690652
表1において同じTXRU数の場合に異なるアンテナ配置に対応する可能性があるので、若干のビットがビット列の先端に添加されて異なるアンテナ配置を区別する。UEがビット列を受信した際に、UEは、アンテナポート数に応じて添加されたビットを切り出し、アンテナ配置を判断すべきである。4アンテナポートの場合について、そのビット列の長さが96であることを仮定する。一方、表1において、4TXRUの場合につて、一種のアンテナ配置しかないので、添加するビット数は0である。8アンテナポートの場合について、そのビット列の長さが109であることを仮定する。表1において、8TXRUについて5種のアンテナ配置があるので、添加されたビット数は3である。16、32、64のアンテナポートの場合について、この三種の場合のビット対応表の構成方式は8アンテナポートの場合と類似することを仮定し、ただビット対応表の規模はより大きくなる。表1から、16、32、64のアンテナポートの場合について、対応する添加ビットの数は1、1、0であることが分かる。よって、この三種の場合に対応するビット列の長さは219、437、872である。添加されたビットとアンテナ配置との間の関係は表2に示すとおりである。
Figure 0006690652
他の一種のコードブックサブセット制限を設計する方法は、まず、アンテナ配置を区分するためのコードブックインデックスを設計してから、コードブックサブセット制限のビット対応表で対応するコードワードを選択する。変更後のアンテナ通知情報ユニットは以下に示すとおりである。
Figure 0006690652

Figure 0006690652
この設計では、コードブックサブセット制限はコードワードを選択するだけであり、アンテナ配置の区分に用いられないので、前の設計におけるビットを添加する部分が不要になる。表1において、TXRU数を考慮しない場合に、6種の異なるアンテナ配置が存在しているので、コードブック選択において6のインデックスがある。コードブック選択インデックスとアンテナ配置との対応関係は表3に示すとおりである。
Figure 0006690652
前記のように、二つの方案において、アンテナ配置の選択とCSI−RS伝送メカニズムとは異なる。第一の方案において、パラメーター行列(MTXRU,M,N,P)は直接に得ることができるので、アンテナ配置は(M,N,P)である。一方、パラメーターMTXRUとNとによって、TXRU総数は(MTXRU×N×P)であることを知るので、CSI−RSの数は(MTXRU×N×P)となる。これらのCSI−RSはMTXRU行、N列、P次元偏波方向に分布している。しかしながら、第二の方案において、TXRUの数はコードブックサブセット制限により得ることができる。アンテナ配置の方について、表2又は表3により得ることができる。TXRU総数とアンテナ配置(M,N,P)とによって、CSI−RSの数NCSI−RS(それはTXRU数に等しい)、及びCSI−RSの分布を確定することができる。図9は、2行、4列上で分布している8CSI−RSの例であり、それはアンテナパラメーターが(1,8,4,2)、(2,8,4,1)、(1,4,4,2)、(2,4,4,1)である2Dアンテナアレイに用いられる。
なお、本開示の実施例によれば、以上で記載されたような無線通信システムは、LTE−A(Long Term Evolution−Advanced:ロング・ターム・エボリューション・アドバンスト)セルラー通信システムであってもよく、電子機器400は、無線通信システムにおける基地局であってもよく、且つ電子機器400は、アンテナアレイ420、通信ユニット430などを含んでもよい。通信ユニット430は、例えば、RRCシグナリングなどを無線通信システムにおけるUEに伝送してもよい。
以上で無線通信システムにおける基地局側の電子機器が記述された。次に、無線通信システムにおけるUE側の電子機器を詳細に記述する。図7は、本開示の実施例による無線通信システムにおける電子機器700の構成を図示している。
図7に示すように、電子機器700は処理回路710を含んでもよい。なお、電子機器700は一つの処理回路710を含んでもよく、複数の処理回路710を含んでもよい。また、電子機器700は通信ユニット720などを含んでもよい。
処理回路710は、無線通信システムにおける基地局からのRRCシグナリングからアンテナ配置情報を抽出することができる。
以上で言及されたように、同様に、処理回路710は、別々の機能ユニットを含んで各種の異なる機能及び/又は操作を実行する。これらの機能ユニットは、物理実体又は論理実体であってもよく、異なる呼称のユニットは同一の物理実体により実現される可能性ある。
例えば、処理回路710には、無線通信システムにおける基地局からのRRCシグナリングからアンテナ配置情報を抽出する抽出ユニット(未図示)を含んでもよい。
以上で言及されたように、アンテナ配置情報は、基地局のアンテナアレイにおけるTXRUの数を得るために用いられてもよい。同様に、各TXRUは同じ偏波方向を有する一組のアンテナユニットに関し、そして、アンテナアレイは、M行、N列、P次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有する(M、N、Pが自然数である)。
好ましくは、アンテナ配置情報は、少なくともパラメーターMTXRUに関する情報を得るために用いられてアンテナアレイの列ごとの各次元偏波方向のTXRUの数を指示してもよい。
好ましくは、パラメーターMTXRUの値の範囲は、少なくとも1、2、4、8を含んでもよく、且つパラメーターMTXRUの値はパラメーターMの値以下である。
好ましくは、処理回路710(例えば、処理回路710に含まれる抽出ユニット)は、さらに、RRCシグナリングから3D MIMO/FD MIMOシステムに利用可能なアンテナポート数に関する情報を抽出してTXRUの数を確定してもよい。
好ましくは、アンテナ配置パラメーターは、パラメーターMTXRU、パラメーターM、パラメーターN、パラメーターPを含んでもよい。
好ましくは、処理回路710は、RRCシグナリングにおけるアンテナ通知情報ユニットと、CSI−RS配置情報ユニットと、及びコードブックサブセット制限情報ユニットとの少なくとも一つを解析して、アンテナ配置情報を得てもよい。相応して、処理回路710には、前記解析操作を実行することができる解析ユニット(未図示)を含んでもよい。
好ましくは、処理回路710は、アンテナ配置情報に基づいてCSI(channel state information:チャネル状態情報)フィードバックコードブック及びCSIフィードバック方案の少なくとも一つを選択してもよい。より好ましくは、処理回路710は、アンテナ配置情報に基づいてCSIフィードバックコードブックとCSIフィードバックとの両方を選択してもよい。相応して、処理回路710には、前記選択操作を実行することできる選択ユニット(未図示)を含んでもよい。
なお、本開示の実施例によれば、以上で記載されたような無線通信システムはLTE−Aセルラー通信システムであってもよく、電子機器700は無線通信システムにおけるUEであってもよく、且つ電子機器700は、受信機(例えば、通信ユニット720)をさらに含んでRRCシグナリングを受け取ってもよい。
以上で本開示の実施例による無線通信システムにおける電子機器は記述された。次に、本開示の実施例による無線通信システムに無線通信を行うための方法を詳細に記述する。
本開示の実施例による、無線通信システムに無線通信を行うための方法は、無線通信システムにおける電子機器に対応するアンテナアレイに基づいて相応するTXRU配置を確定することを含むことができる。なお、各TXRUは同じ偏波方向を有する一組のアンテナユニットに関し、アンテナアレイはM行、N列、P次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有する(M、N、Pが自然数である)。
当該方法は、アンテナ配置情報をRRCシグナリングに添加して無線通信システムにおけるUEのために用いられることを含むことができる。なお、アンテナ配置情報は、アンテナアレイ内のTXRUの数を得るために用いられることができる。
好ましくは、アンテナ配置情報は、少なくともパラメーターMTXRUに関する情報を得るために用いられて前記アンテナアレイの列ごとの各次元偏波方向のTXRUの数を指示してもよい。
好ましくは、パラメーターMTXRUの値の範囲は、少なくとも1、2、4、8を含んでもよく、パラメーターMTXRUの値はパラメーターMの値以下である。
好ましくは、RRCシグナリングには、3D MIMO/FD MIMOシステムに利用可能なアンテナポート数に関する情報を含んでTXRUの数を指示してもよい。
好ましくは、アンテナ配置情報は明示的にアンテナ配置パラメーターに関する情報を含んでもよい。
好ましくは、アンテナ配置パラメーターは、パラメーターMTXRU、パラメーターM、パラメーターN、パラメーターP及びその組合せのうちの一つ又は複数を含んでもよい。より好ましくは、アンテナ配置パラメーターはパラメーターMTXRU、パラメーターM、パラメーターN、パラメーターPを含んでもよい。
好ましくは、アンテナ配置情報を、RRCシグナリングにおけるアンテナ通知情報ユニット又はCSI−RS配置情報ユニットに添加してもよい。
好ましくは、予定のビット数でアンテナ配置パラメーターの実際値又は実際値の関数を示してもよい。
好ましくは、アンテナ配置情報は、暗黙的にアンテナ配置パラメーターに関する情報を含んでもよい。
好ましくは、RRCシグナリングにおけるコードブックサブセット制限を利用してアンテナ配置情報を添加してもよい。
好ましくは、コードブックサブセット制限における、コードブックを選択するためのビット列に予定のビット数を添加することで前記アンテナ配置情報を表現してもよい。
好ましくは、コードブックサブセット制限にコードブックインデックスを添加することで前記アンテナ配置情報を表現してもよい。
一方、本開示の実施例による無線通信システムに無線通信を行うための方法は、無線通信システムにおける基地局からのRRCシグナリングからアンテナ配置情報を抽出することを含んでもよい。
以上で言及されたように、アンテナ配置情報は、基地局のアンテナアレイにおけるトランシーバーユニットTXRUの数を得るために用いられてもよい。なお、各TXRUは同じ偏波方向を有する一組のアンテナユニットに関し、アンテナアレイはM行、N列、P次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有する(M、N、Pが自然数である)。
好ましくは、アンテナ配置情報は、少なくともパラメーターMTXRUに関する情報を得るために用いられてアンテナアレイの列ごとの各次元偏波方向のTXRUの数を指示してもよい。
好ましくは、パラメーターMTXRUの値の範囲は、少なくとも1、2、4、8を含んでもよく、パラメーターMTXRUの値はパラメーターMの値以下である。
好ましくは、さらに、前記RRCシグナリングから、3次元マルチ入力・マルチ出力3D MIMO/フル次元マルチ入力・マルチ出力FD MIMOシステムに利用可能なアンテナポート数に関する情報を抽出して前記TXRUの数を確定してもよい。
好ましくは、アンテナ配置パラメーターは、パラメーターMTXRU、パラメーターM、パラメーターN、パラメーターPを含んでもよい。
好ましくは、RRCシグナリングにおけるアンテナ通知情報ユニットと、CSI−RS配置情報ユニットと、コードブックサブセット制限情報ユニットとの少なくとも一つを解析して、アンテナ配置情報を得てもよい。
好ましくは、アンテナ配置情報に基づいて、チャネル状態情報CSIフィードバックコードブックと、CSIフィードバック方案との少なくとも一つを選択してもよい。より好ましくは、アンテナ配置情報に基づいてCSIフィードバックコードブックとCSIフィードバックとの両方を選択してもよい。
本開示の実施例による無線通信システムに無線通信を行うための方法の上記各ステップの各種の具体的な実施形態は前で詳細に記述されたので、ここで説明を重複しない。
以下、さらに、図8に基づいて本開示の実施例による無線通信システムにおける基地局側とユーザー側との間の信号交換フローを詳細に記述する。
図8は、本開示の実施例による無線通信システムに無線通信を行うための方法を図示するシーケンス図である。
図8に示すように、ステップS101において、ユーザーは基地局へRRC接続要求シグナリングを送信してRRC接続を確立する。
ステップS102において、基地局はユーザーへRRC接続確立シグナリングを送信し、その中にアンテナ通知情報ユニットとコードブックサブセット制限とを含んでいる。伝送の過程において、基地局は方案1又は方案2を選択してアンテナ配置情報を伝送してもよい。方案1では、パラメーター行列(MTXRU,M,N,P)は明示的に送信される。方案2では、パラメーター行列(MTXRU,M,N,P)は、コードブックサブセット制限、及び添加されたビット又はコードブック選択インデックスに応じて得られてもよい。
ステップS103において、ユーザーは、アンテナ配置情報に応じてCSIフィードバック方案、及びコードブックを確定する。CSIフィードバック方案は、MTXRU×P×N個のCSIフィードバックに適用するべきである。
ステップS104において、ユーザーは基地局へRCC接続完了シグナリングを送信する。
ステップS105において、基地局はユーザーへCSI−RSを送信する。
ステップS106において、ユーザーはチャネルを推定し、CSIフィードバック方案とコードブックとに応じてCSIフィードバック情報を算出する。CSI−RSの数はMTXRU×P×Nであり、ユーザーは対応するCSIフィードバック情報を算出すべきである。
ステップS107において、ユーザーは基地局へCSIフィードバック情報を送信する。
ステップS108において、基地局はチャネルフィードバックを取得し、無線リソース管理と事前符号化を行う。
最後、S109ステップにおいて、ステップS105−S108を繰り返す。CSI−RSシグナリングが基地局に送信されてから無線リソース管理と事前符号化との間の過程は周期的に行われてもよい。
図9の基地局アンテナ配置が(1,8,4,2)と(2,4,4,1)であり、基地局が8アンテナポートを使用して8CSI−RSを伝送する例に基づいて本発明の作動方式を説明する。
アンテナ配置が(1,8,4,2)である場合に、方案1を使用してアンテナ配置を明示的に伝送することを仮定する。AntennaInfoDedicated−r13において、各アンテナ配置パラメーターに対応する数値は、antennaNumberCountM=8、antennaNumberCountN=4、antennaNumberCountP=2、antennaNumberCountMTXRU=1となるべきである。基地局はこれらのパラメーター値をユーザーに伝えて、ユーザーはこれによって基地局のアンテナ配置が(1,8,4,2)であることを知ることができる。シグナリングは以下に示すとおりである。
Figure 0006690652
同様に、アンテナ配置が(2,4,4,1)である場合に、基地局が伝送するシグナリングは以下に示すとおりである。
Figure 0006690652
又は、基地局は方案を使用してアンテナ配置を暗黙的に伝送することを選択する。基地局のアンテナポート数が8であるので、codebooksubsetrestriction−v13xxにおいて基地局はn8TXAntenna−tm11−r13を選択して伝送すべきである。また、アンテナ配置パラメーターが(8,4,2)であるので、表2に応じて、8TXRUの場合に、添加されたビットは010となるはずである(又はコードブックを使用してインデックスを選択し、この場合のインデックスは011となるはずである)。このように、ユーザーは当該情報に応じてアンテナパラメーター配置が(8,4,2)であることを知ることができる。加えて、ユーザーは基地局のTXRU数が8であることが知られたので、ユーザーは、基地局の全体のアンテナ配置が(1,8,4,2)であることを知ることができる。シグナリングは以下に示すとおりである。






Figure 0006690652
同様に、アンテナ配置が(2,4,4,1)である場合に、添加されたビットは011となるはずである(又はコードブックを使用してインデックスを選択し、この場合のインデックスは110となるはずである)、基地局が伝送するシグナリングは以下に示すとおりである。
Figure 0006690652
ユーザーがこの二種の基地局側のアンテナ配置を受信した場合に、ユーザーは対応するコードブックを選択してCSIフィードバックを行う。基地局側のアンテナ配置が(1,8,4,2)である場合に、ユーザー機器は、例えば、同一の水平方向に8のTXRUがあると判断し、現在のRel−12の仮定アンテナ配置と同じであり、TM10のうち8アンテナポートのコードブック、即ち、codebook(1,8,4,2)=codebook8−tm10を援用する。
相応して、ユーザー機器は当該コードブックから選択したコードワードインデックス(例えば、PMI)を基地局にフィードバックする。基地局側のアンテナ配置が(2,4,4,1)である場合に、ユーザー機器は、例えば、高さが異なる2セットのTXRUが存在すると判断し、なお、それぞれのセットは4のTXRUを含んで4アンテナポートに対応し、これにより、2セットの4アンテナポートのコードブックを使用して、また、2セットのTXRUは高さの差によって相位がずれたので、この2セットのコードブックの間に関連性があり、ユーザー機器は例えば、TM10の4アンテナポートコードブックを第一セットのコードブックとし、TM10の4アンテナポートコードブックのコードワードにずれた相位θを加えて第二セットのコードブックを得る。即ち、
Figure 0006690652
である。
相応して、ユーザー機器は上記コードブックから選択したコードワードインデックス(例えば、PMI)及びずれた相位を基地局にそれぞれフィードバックする。
ここから、基地局側のアンテナ配置、特にその中のTXRU配置が異なる場合に、ユーザーは、基地局側のアンテナ配置に応じて完全に異なるCSIフィードバックコードブックを選択する。一方、当該例において、ユーザー側CSIコードブックフィードバックの確定の過程において、ユーザーは、実際にMTXRUと基地局側のポート数との二つのパラメーターを使用した。基地局側は、ユーザーへMTXRUと、N×Pシグナリングのみを送信し、個別のM、N、Pの情報を不要する。一方、アンテナのポート数によって基地局側のTXRU総数を確定できるので、基地局は、MTXRUと、N×Pとの一つを伝送するだけでユーザーに対応するアンテナコードブックを確定させることができる。よって、実際の場合に、基地局は、ユーザーへパラメーター行列(MTXRU,M,N,P)の全部又はその中の一部を伝送する必要があるはずであり、こうすることによって、システムのシグナリングオーバーヘッドを低減させることもできる。
実際の作動に際して、ユーザーは基地局へRRC接続要求シグナリングを送信してRRC接続を確立した直後、基地局はユーザーへRRC接続確立シグナリングを送信し、その中において基地局が以上のように方案1又は方案2を選択してアンテナ配置の相関情報をRRC接続確立シグナリングに添加することができる。ユーザーは受信したアンテナ配置情報に応じてCSIフィードバックのための方案及びコードブックを確定し、その後、ユーザーは基地局へRRC接続確立完了シグナリングを送信する。その後、基地局がチャネル推定を行う必要がある場合に、基地局はユーザーへ図9に示すCSI−RSを送信する。ユーザーは、CSI−RSを受信した後にチャネル測定を行ってから、先に確定したCSIフィードバックの方案及びコードブックに応じてCSIフィードバック情報を確定し基地局側に送信する。基地局側は、CSIフィードバックを得た後にチャネル推定を完了し、相応する無線リソース管理と事前符号化とを行う。
本開示の実施例によれば、新しいアンテナ配置通知の設計において、基地局側アンテナの数とTXRUの数とをUEに通知してもよい。2Dアンテナアレイにおけるアンテナ数とTXRU数と対する記述に示唆されて、パラメーター行列(MTXRU,M,N,P)でUEへ全部のアンテナ配置を通知するのに十分である。
本開示の実施例によれば、アンテナ通知情報ユニットと他の比較情報ユニットとの変更により、基地局のUEへのアンテナ配置情報の伝送を実現し、3D MIMOシステム下のCSIフィードバックメカニズムを最適化し、3D MIMOシステムの伝送性能を向上させる。
本開示の実施例によれば、3D MIMOシステムにおけるユーザーに基地局のアンテナ配置を知らせる。3D MIMOシステムにおいて、2Dアンテナアレイを使用したので、元の1Dアンテナアレイ情報のための通知ユニットを適用させないようになる。無線リソース管理において、アンテナ通知情報ユニットも必須である。本開示が提出している二種の方案はいずれも3D MIMOシステム下のアンテナ通知情報ユニットに応用できる。
本開示の実施例によれば、3D MIMOシステムにおけるCSIフィードバックフローを完了することができる。3D MIMOシステムに新しい垂直次元を導入したので、元のCSIフィードバックフローは3D MIMOシステムに適用しない。3D MIMOシステムのCSIフィードバックフローを実現するために、ユーザーは基地局側のアンテナ配置を知る必要があるが、本開示が設計するアンテナ通知メカニズムはこの目標を実現でき、ひいては、3D MIMOシステムにおけるCSIフィードバックフローを完了する。
本開示の実施例によれば、本開示が提供しているアンテナ配置通知方案は3D MIMOシステムに必須の一部であり、これにより、3D MIMOシステムが改善されたようになる。
本開示の実施例によれば、方案は明示と暗黙との二つの方式を有し、そして指示しようとするアンテナ配置パラメーター間の連係を十分に考慮した。従って、本開示の方案はより良い柔軟性を有し、シグナリングオーバーヘッドが低く、標準の変更が小さく、未来の異なるアンテナ数組合せまで容易に拡張して使用するようになる。
本開示の技術は各種の製品に応用できる。例えば、本開示で言及された基地局は、任意のタイプの進化型ノードB(eNB)、例えばマクロeNBとスモールeNBとして実現されることが可能である。スモールeNBはマクロセルより小さいセルをカバーするeNB、例えばピコファラドeNB、マイクロeNB、ホーム(フェムト)eNBであってもよい。その代わりに、基地局は、任意の他のタイプの基地局、例えばNodeBとベーストランシーバ基地局(BTS)として実現されることが可能である。基地局は、無線通信を制御するように配置される本体(基地局デバイスとも称する)と、本体と異なる箇所に設置される一つ又は複数のリモート無線ヘッド(RRH)とを含んでもよい。また、以下記述する各種のタイプの端末は、基地局機能を一時又は半恒久的に実行することにより基地局として作動する。
例えば、本開示で言及されたUEは、例えば、移動端末(例えばスマートフォン、タブレットパソコンコンピュータ(PC)、ノートPC、携帯型ゲーム端末、携帯型/ウオッチドッグ型移動ルータとデジタル撮像装置)又は車載端末(例えば自動車ナビゲーション装置)として実現されることが可能である。UEは、マシンツーマシン(M2M)通信を実行する端末(マシン型通信(MTC)端末とも称する)として実現されることも可能である。また、UEは、上記端末における端末ごとに取り付けられた無線通信モジュール(例えば単一のチップを含む集積回路モジュール)であってもよい。
図10は、本開示の技術を応用できるeNBの概略的な構成の第一の例を示すブロック図である。eNB1000は、一つ又は複数のアンテナ1010及び基地局デバイし1020を含む。基地局デバイス1020と各アンテナ1010はRFケーブルを介して互いに接続され得る。
アンテナ1010の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、マルチ入力・マルチ出力(MIMO)アンテナに含まれる複数のアンテナ素子)を含み、基地局デバイス1020による無線信号の送受信のために用いられる。eNB1000は、図10に示したように複数のアンテナ1010を含んでもよく、複数のアンテナ1010は、例えばeNB1000が使用する複数の周波数帯域に共用してもよい。なお、図10にはeNB1000が複数のアンテナ1010を含む例を示したが、eNB1000は単一のアンテナ1010を含んでもよい。
基地局デバイス1020は、コントローラ1021、メモリ1022、ネットワークインタフェース1023、及び無線通信インタフェース1025を含む。
コントローラ1021は、例えばCPU又はDSPであってよく、基地局デバイス1020の上位レイヤの様々な機能を操作する。例えば、コントローラ1021は、無線通信インタフェース1025により処理された信号内のデータからデータパケットを生成し、生成したパケットをネットワークインタフェース1023を介して転送する。コントローラ1021は、複数のベースバンドプロセッサからのデータをバンドリングすることによりバンドルドパケットを生成し、生成したバンドルドパケットを転送してもよい。また、コントローラ1021は、無線リソース管理、無線ベアラ制御、移動性管理、流入制御、及びスケジューリングのような制御を実行する論理的な機能を有してもよい。また、当該制御は、周辺のeNB又はコアネットワークノードと連携して実行されてもよい。メモリ1022は、RAM及びROMを含み、コントローラ1021により実行されるプログラム、及び様々な制御データ(例えば、端末リスト、伝送電力データ及びスケジューリングデータなど)を記憶する。
ネットワークインタフェース1023は基地局デバイス1020をコアネットワーク1024に接続するための通信インタフェースである。コントローラ1021はネットワークインタフェース1023を介してコアネットワークノード又は他のeNBと通信してもよい。この場合、eNB1000とコアネットワークノード又は他のeNBとはロジックインタフェース(例えばS1インタフェースとX2インタフェース)により互いに接続される。ネットワークインタフェース1023は有線通信インタフェース、又は無線バックホールのための無線通信インタフェースであってもよい。ネットワークインタフェース1023が無線通信インタフェースであると、ネットワークインタフェース1023は無線通信インタフェース1025により使用される周波数帯域よりも高い周波数帯域を無線通信に使用してもよい。
無線通信インタフェース1025は、いずれかのセルラー通信方式(例えば、LTE(Long Term Evolution)、LTE−Advanced)をサポートし、アンテナ1010を介して、eNB1000のセル内に位置する端末までの無線接続を提供する。無線通信インタフェース1025は、一般、ベースバンド(BB)プロセッサ1026及びRF回路1027を含んでもよい。BBプロセッサ1026は、例えば、符号化/復号化、変調/復調及び多重化/逆多重化を実行してもよく、レイヤ(例えばL1、媒体アクセス制御(MAC)、無線リンク制御(RLC)、パケットデータ収束プロトコル(PDCP))のさまざまな信号処理を実行してもよい。コントローラ1021の代わりに、BBプロセッサ1026は上記ロジック機能の一部又は全部を有してもよい。BBプロセッサ1026は通信制御プログラムを記憶するメモリであってもよく、又はプログラムを実行するように配置されるプロセッサ及び関連する回路を含むモジュールであってもよい。BBプロセッサ1026の機能はプログラムの更新により変更可能であってもよい。当該モジュールは基地局デバイス1020のスロットに挿入されるカード若しくはブレードであってもよい。代わりに、当該モジュールはカード若しくはブレードに搭載されるチップであってもよい。一方、RF回路1027は例えばミキサ、フィルタ及びアンプを含んでもよく、アンテナ1010を介して無線信号を送受信する。
図10に示すように、無線通信インタフェース1025は複数のBBプロセッサ1026を含んでもよい。例えば、複数のBBプロセッサ1026はeNB1000が使用する複数の周波数帯域に共用される。図10に示すように、無線通信インタフェース1025は複数のRF回路1027を含んでもよい。例えば、複数のRF回路1027は複数のアンテナ素子に共用される。図10は無線通信インタフェース1025に複数のBBプロセッサ1026と複数のRF回路1027とを含む例を示したが、無線通信インタフェース1025は単一のBBプロセッサ1026又は単一のRF回路1027を含んでもよい。
図11は本開示の内容の技術を応用できるeNBの概略的な構成の第二の例を示すブロック図である。eNB1130は一つ又複数のアンテナ1140と、基地局デバイス1150と、RRH1160とを含む。RRH1160は各アンテナ1140とRFケーブルケーブルを介して互いに接続されてもよい。基地局デバイス1150とRRH1160は例えば光ファイバケーブルの高速回線で互いに接続されてもよい。
アンテナ1140の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナに含まれる複数のアンテナ素子)を含み、RRH1160による無線信号の送受信のために用いられる。図11に示すように、eNB1130は複数のアンテナ1140を含んでもよい。例えば、複数のアンテナ1140はeNB1130が使用する複数の周波数帯域に共用されてもよい。図11はeNB1130が複数のアンテナ1140を含む例を示したが、eNB1130は単一のアンテナ1140を含んでもよい。
基地局デバイス1150は、コントローラ1151、メモリ1152、ネットワークインタフェース1153、無線通信インタフェース1155、及び接続インタフェース1157を含む。コントローラ1151、メモリ1152、及びネットワークインタフェース1153は図10を参考して記述されたコントローラ1021、メモリ1022、及びネットワークインタフェース1023と同じである。
無線通信インタフェース1155はいずれかのセルラー通信方式(例えばLTE、LTE−Advanced)をサポートし、RRH1160とアンテナ1140とを介してRRH 1160に対応するセクタ内に位置する端末までの無線接続を提供する。無線通信インタフェース1155は、一般、例えばBBプロセッサ1156を含んでもよい。BBプロセッサ1156が接続インタフェース1157を介してRRH1160のRF回路1164と接続されることを除き、BBプロセッサ1156は図10を参考して記述されたBBプロセッサ1026と同じである。図11に示すように、無線通信インタフェース1155は複数のBBプロセッサ1156を含んでもよい。例えば,複数のBBプロセッサ1156はeNB1130が使用する複数の周波数帯域に共用されてもよい。図11は無線通信インタフェース1155が複数のBBプロセッサ1156を含む例を示したが、無線通信インタフェース1155は単一のBBプロセッサ1156を含んでもよい。
接続インタフェース1157は基地局デバイス1150(無線通信インタフェース1155)をRRH1160に接続するためのインタフェースである。接続インタフェース1157は基地局デバイス1150(無線通信インタフェース1155)をRRH1160と接続する上記高速回線での通信のための通信モジュールであってもよい。
RRH1160は接続インタフェース1161と無線通信インタフェース1163とを含む。
接続インタフェース1161はRRH1160(無線通信インタフェース1163)を基地局デバイス1150に接続するためのインタフェースである。接続インタフェース1161は上記高速回線での通信のための通信モジュールであってもよい。
無線通信インタフェース1163は、アンテナ1140を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース1163は、一般、例えばRF回路1164を含んでもよい。RF回路1164は、例えばミキサ、フィルタ及びアンプなどを含んでもよく、アンテナ1140を介して無線信号を送受信する。図11に示すように、無線通信インタフェース1163は複数のRF回路1164を含んでもよい。例えば、複数のRF回路1164は複数のアンテナ素子をサポートし得る。図11は無線通信インタフェース1163が複数のRF回路1164を含む例を示したが、無線通信インタフェース1163は単一のRF回路1164を含んでもよい。
図10と図11に示すeNB1000とeNB1130において、図4を使用して記述した通信ユニット430は、無線通信インタフェース1025及び無線通信インタフェース1155及び/又は無線通信インタフェース1163により実現されてもよい。機能の少なくとも一部はコントローラ1021とコントローラ1151により実現されてもよい。
図12は本開示の技術を応用できるスマートフォン1200の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン1200は、プロセッサ1201、メモリ1202、記憶装置1203、外部接続インタフェース1204、撮像装置1206、センサ1207、マイクロフォン1208、入力装置1209、表示装置1210、スピーカ1211、無線通信インタフェース1212、一つ又は複数のアンテナスイッチ1215、一つ又は複数のアンテナ1216、バス1217、バッテリー1218、及び補助コントローラ1219を含む。
プロセッサ1201は例えばCPU又はSoC(System on Chip)であってもよく、スマートフォン1200のアプリケーションレイヤ及びその他のレイヤの機能を制御する。メモリ1202はRAMとROMを含み、データと、プロセッサ1201により実行されるプログラムを記憶する。記憶装置1203は記憶媒体、例えば半導体メモリ又はハードディスクを含んでもよい。外部接続インタフェース1204は、外部装置(例えばメモリーカード又はUSB(Universal Serial Bus)デバイス)をスマートフォン1200に接続するためのインタフェースである。
撮像装置1206が画像センサ(例えばCCD(Charge Coupled Device)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor))を含み、撮像画像を生成する。センサ1207は例えば、測定センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ及び加速度センサなどのセンサ群を含んでもよい。マイクロフォン1208はスマートフォン1200に入力される音声を音声信号に変換する。入力装置1209は例えば表示装置1210のスクリーン上のタッチを検出するように配置されるタッチセンサ、キーパッド、キーボード、ボタン又はスイッチを含み、ユーザーから入力される操作又は情報を受信する。表示装置1210はスクリーン(例えば液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ)を含み、スマートフォン1200の出力画像を表示する。スピーカ1211はスマートフォン1200から出力される音声信号を音声に変換する。
無線通信インタフェース1212はいずれかのセルラー通信方式(例えばLTE、LTE−Advanced)をサポートし、無線通信を実行する。無線通信インタフェース1212は、一般に、例えばBBプロセッサ1213とRF回路1214とを含んでもよい。BBプロセッサ1213は例えば符号化/復号化、変調/復調及び多重化/逆多重化を実行してもよく、無線通信のための様々な信号処理を実行する。一方、RF回路1214は例えばミキサ、フィルタ及びアンプを含んでもよく、アンテナ1216を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース1212はBBプロセッサ1213とRF回路1214を集積したワンチップのモジュールであってもよい。図12に示すように、無線通信インタフェース1212は複数のBBプロセッサ1213と複数のRF回路1214を含んでもよい。図12は無線通信インタフェース1212が複数のBBプロセッサ1213と複数のRF回路1214を含む例を示したが、無線通信インタフェース1212は単一のBBプロセッサ1213又は単一のRF回路1214を含んでもよい。
また、セルラー通信方式を除き、無線通信インタフェース1212は他の種類の無線通信方式、例えば近距離無線通信方式、近接無線通信方式又は無線LAN(Local Area Network)方案をサポートしてもよい。この場合、無線通信インタフェース1212は無線通信方式ごとのBBプロセッサ1213とRF回路1214を含んでもよい。
アンテナスイッチ1215の各々は、無線通信インタフェース1212に含まれる複数の回路(例えば、異なる無線通信方式のための回路)の間でアンテナ1216の接続先を切り替える。
アンテナ1216の各々は単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナに含まれる複数のアンテナ素子)を含み、無線通信インタフェース1212による無線信号の送受信のために用いられる。図12に示すように、スマートフォン1200は複数のアンテナ1216を含んでもよい。図12はスマートフォン1200が複数のアンテナ1216を含む例を示したが、スマートフォン1200は単一のアンテナ1216を含んでもよい。
また、スマートフォン1200は無線通信方式ごとにアンテナ1216を含んでもよい。この場合、アンテナスイッチ1215はスマートフォン1200の構成から省略されてもよい。
バス1217は、プロセッサ1201、メモリ1202、記憶装置1203、外部接続インタフェース1204、撮像装置1206、センサ1207、マイクロフォン1208、入力装置1209、表示装置1210、スピーカ1211、無線通信インタフェース1212及び補助コントローラ1219を互いに接続する。バッテリー1218は図中に破線で部分的に示した支線を介して図12に示すスマートフォン1200の各ブロックに電力を供給する。補助コントローラ1219は例えば、スリープモードにおいて、スマートフォン1200の必要最低限の機能を動作させる。
図12に示すスマートフォン1200において、図7を使用して記述された通信ユニット720は、無線通信インタフェース1212により実現されてもよい。その機能の少なくとも一部がプロセッサ1201又は補助コントローラ1219により実現されてもよい。
図13は本開示の技術を応用できるカーナビゲーション装置1320の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置1320は、プロセッサ1321、メモリ1322、GPS(Global Positioning System)モジュール1324、センサ1325、データインタフェース1326、コンテンツプレーヤ1327、記憶媒体インタフェース1328、入力装置1329、表示装置1330、スピーカ1331、無線通信インタフェース1333、一つ又は複数のアンテナスイッチ1336、一つ又は複数のアンテナ1337及びバッテリー1338を含む。
プロセッサ1321は例えばCPU又はSoCであってもよく、カーナビゲーション装置1320のナビゲーション機能及びその他の機能を制御する。メモリ1322はRAMとROMを含み、データと、プロセッサ1321により実行されるプログラムを記憶する。
GPSモジュール1324はGPS衛星から受信されるGPS信号を用いて、カーナビゲーション装置1320の位置(例えば、緯度、経度及び高度)を測定する。センサ1325は、例えば、ジャイロセンサ、地磁気センサ及び気圧センサのセンサ群を含んでもよい。データインタフェース1326は、図示しない端末を介して例えば、車載ネットワーク1341に接続され、車両側で生成されるデータ(例えば車速データ)を取得する。
コンテンツプレーヤ1327は記憶媒体インタフェース1328に挿入される記憶媒体(例えば、CD又はDVD)に記憶されているコンテンツを再生する。入力装置1329は例えば表示装置1330のスクリーン上のタッチを検出するように配置されるタッチセンサ、ボタン又はスイッチを含み、ユーザから入力される操作又は情報を受信する。表示装置1330は例えばLCD又はOLEDディスプレイのスクリーンを含み、ナビゲーション機能の画像又は再生されるコンテンツを表示する。スピーカ1331は、ナビゲーション機能の音声又は再生されるコンテンツを出力する。
無線通信インタフェース1333はいずれかのセルラー通信方式(例えばLTE、LTE−Advanced)をサポートし、無線通信を実行する。無線通信インタフェース1333は、一般に、例えばBBプロセッサ1334とRF回路1335とを含んでもよい。BBプロセッサ1334は例えば符号化/復号化、変調/復調及び多重化/逆多重化を実行してもよく、無線通信のための様々な信号処理を実行する。一方、RF回路1335は例えばミキサ、フィルタ及びアンプを含んでもよく、アンテナ1337を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース1333はBBプロセッサ1334とRF回路1335を集積したワンチップのモジュールであってもよい。図13に示すように、無線通信インタフェース1333は複数のBBプロセッサ1334と複数のRF回路1335を含んでもよい。図13は無線通信インタフェース1333が複数のBBプロセッサ1334と複数のRF回路1335を含む例を示したが、無線通信インタフェース1333は単一のBBプロセッサ1334又は単一のRF回路1335を含んでもよい。
また、セルラー通信方式を除き、無線通信インタフェース1333は他の種類の無線通信方式、例えば、近距離無線通信方式、近接無線通信方式又は無線LAN方式をサポートしてもよい。この場合、無線通信方式ごとに、無線通信インタフェース1333はBBプロセッサ1334とRF回路1335を含んでもよい。
アンテナスイッチ1336の各々は、無線通信インタフェース1333に含まれる複数の回路(例えば、異なる無線通信方式のための回路)の間でアンテナ1337の接続先を切り替える。
アンテナ1337中の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナに含まれる複数のアンテナ素子)を含み、無線通信インタフェース1333による無線信号の送受信のために用いられる。図13に示すように、カーナビゲーション装置1320は複数のアンテナ1337を含んでもよい。図13はカーナビゲーション装置1320が複数のアンテナ1337を含む例を示したが、カーナビゲーション装置1320は単一のアンテナ1337を含んでもよい。
カーナビゲーション装置1320は無線通信方式ごとにアンテナ1337を含んでもよい。この場合、アンテナスイッチ1336はカーナビゲーション装置1320の構成から省略されてもよい。
バッテリー1338は、図中に破線で部分的に示した支線を介して、図13に示したカーナビゲーション装置1320の各ブロックに電力を供給する。また、バッテリー1338は、車両側から給電される電力を蓄積する。
図13に示すカーナビゲーション装置1320において、図7を使用して記述された通信ユニット720は、無線通信インタフェース1333により実現されてもよい。その機能の少なくとも一部はプロセッサ1321により実現されてもよい。
本開示の内容の技術は、カーナビゲーション装置1320と、車載ネットワーク1341と、車両モジュール1342との1つ又は複数のブロックを含む車載システム(又は車両)1340として実現されてもよい。車両モジュール1342は車両データ(例えば車速、エンジン回転数、故障情報)を生成し、生成したデータを車載ネットワーク1341に出力する。
本開示のシステムと方法において、各部品又は各ステップは分割及び/又は再組み合わせることが可能である。これらの分割及び/又は再組み合わせは本発明の等価方案と見なすべきである。そして、上記一連の処理を実行するステップは、自然に説明の順で時間順に従って実行されるが、必ず時間順に従って実行される必要がない。あるステップは並行又は独立に実行されることが可能である。
以上で図面を結合して本開示の実施例を詳細に記述したが、以上で記述された実施形態は、本開示を説明するためのものであり、限定ではない。当業者にとって、上記実施形態について、各種の修正、変更を行い得るが、本発明の本質と範囲から逸脱しない。従って、本発明の範囲は付随する特許請求の範囲及び均等意味のみに限定される。

Claims (15)

  1. 無線通信システムにおける電子機器であって、
    前記電子機器に対応するアンテナアレイに基づいて、相応するトランシーバーユニットTXRU配置を確定し、
    前記無線通信システムにおけるユーザー機器が用いられるために、前記アンテナアレイ内のTXRUの数を得るために用いられるアンテナ配置情報を無線リソース制御RRCシグナリングに添加するという操作を実行するように配置されている一つ又は複数の処理回路を含み、
    各TXRUは同じ偏波方向を有する一組のアンテナユニットに関し、前記アンテナアレイはM行、N列、P次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有(M、N、Pが自然数である)
    前記アンテナ配置情報は、少なくともパラメーターM TXRU に関する情報を得るために用いられて前記アンテナアレイの列ごとの各次元偏波方向のTXRUの数を指示し、
    前記アンテナ配置情報は、暗黙的にアンテナ配置パラメーターに関する情報を含み、且つ前記処理回路は、前記RRCシグナリングにおけるコードブックサブセット制限を利用して前記アンテナ配置情報を添加し、
    前記処理回路は、前記コードブックサブセット制限にコードブックインデックスを添加することで前記アンテナ配置情報を表現する電子機器。
  2. パラメーターMTXRUの値の範囲は、少なくとも、1、2、4、8を含み、パラメーターMTXRUの値がパラメーターMの値以下である請求項に記載の電子機器。
  3. 前記RRCシグナリングには、3次元マルチ入力・マルチ出力3D MIMO/フル次元マルチ入力・マルチ出力FD MIMOシステムに利用可能なアンテナポート数に関する情報を含んで、前記TXRUの数を指示する請求項1に記載の電子機器。
  4. 前記アンテナ配置情報には、明示的にアンテナ配置パラメーターに関する情報が含まれ、且つ前記アンテナ配置パラメーターは、パラメーターMTXRU、パラメーターM、パラメーターN、パラメーターP及びその組合せのうちの一つ又は複数を含む請求項に記載の電子機器。
  5. 前記処理回路は、前記アンテナ配置情報を、前記RRCシグナリングにおけるアンテナ通知情報ユニット又はチャネル状態情報参照信号CSI−RS配置情報ユニットに添加する請求項に記載の電子機器。
  6. 前記処理回路は、コードブックサブセット制限における、コードブックを選択するためのビット列に予定のビット数を添加することで前記アンテナ配置情報を表現する請求項に記載の電子機器。
  7. 前記無線通信システムは、ロング・ターム・エボリューション・アドバンストLTE−Aセルラー通信システムであり、前記電子機器は前記無線通信システムにおける基地局であり、前記電子機器はさらに前記アンテナアレイを含む請求項1〜のいずれか一項に記載の電子機器。
  8. 無線通信システムにおける電子機器であって、
    前記無線通信システムにおける基地局からのRRCシグナリングから前記基地局のアンテナアレイにおけるトランシーバーユニットTXRUの数を得るために用いられるアンテナ配置情報を抽出するという操作を実行するように配置されている一つ又は複数の処理回路を含み、
    各TXRUは同じ偏波方向を有する一組のアンテナユニットに関し、前記アンテナアレイは、M行、N列、P次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有(M、N、Pが自然数である)
    前記アンテナ配置情報は、少なくともパラメーターM TXRU に関する情報を得るために用いられて前記アンテナアレイの列ごとの各次元偏波方向のTXRUの数を指示し、
    前記アンテナ配置情報は、暗黙的にアンテナ配置パラメーターに関する情報を含み、且つ前記処理回路は、前記RRCシグナリングにおけるコードブックサブセット制限を利用して前記アンテナ配置情報を添加し、
    前記処理回路は、前記コードブックサブセット制限にコードブックインデックスを添加することで前記アンテナ配置情報を表現する電子機器。
  9. パラメーターMTXRUの値の範囲は、少なくとも1、2、4、8を含み、パラメーターMTXRUの値はパラメーターMの値以下である請求項に記載の電子機器。
  10. 前記処理回路は、さらに、前記RRCシグナリングから、3次元マルチ入力・マルチ出力3D MIMO/フル次元マルチ入力・マルチ出力FD MIMOシステムに利用可能なアンテナポート数に関する情報を抽出して前記TXRUの数を確定する請求項に記載の電子機器。
  11. アンテナ配置パラメーターは、パラメーターMTXRU、パラメーターM、パラメーターN、パラメーターPを含む請求項に記載の電子機器。
  12. 前記処理回路は、前記RRCシグナリングにおけるアンテナ通知情報ユニットと、チャネル状態情報参照信号CSI−RS配置情報ユニットと、コードブックサブセット制限情報ユニットとの少なくとも一つを解析して、前記アンテナ配置情報を得るように配置されている請求項に記載の電子機器。
  13. 前記処理回路は、前記アンテナ配置情報に基づいて、チャネル状態情報CSIフィードバックコードブックと、CSIフィードバック方案との少なくとも一つを選択する請求項に記載の電子機器。
  14. 無線通信システムにおいて無線通信を行うための方法であって、
    前記無線通信システムにおける電子機器に対応するアンテナアレイに基づいて相応するトランシーバーユニットTXRU配置を確定し、
    前記無線通信システムにおけるユーザー機器が用いられるために、前記アンテナアレイ内のTXRUの数を得るために用いられるアンテナ配置情報を無線リソース制御RRCシグナリングに添加することを含み、
    各TXRUは同じ偏波方向を有する一組のアンテナユニットに関し、前記アンテナアレイはM行、N列、P次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有(M、N、Pが自然数である)
    前記アンテナ配置情報は、少なくともパラメーターM TXRU に関する情報を得るために用いられて前記アンテナアレイの列ごとの各次元偏波方向のTXRUの数を指示し、
    前記アンテナ配置情報は、暗黙的にアンテナ配置パラメーターに関する情報を含み、且つ、前記RRCシグナリングにおけるコードブックサブセット制限を利用して前記アンテナ配置情報を添加することと、
    前記コードブックサブセット制限にコードブックインデックスを添加することで前記アンテナ配置情報を表現することとを含む方法。
  15. 無線通信システムにおいて無線通信を行うための方法であって、
    前記無線通信システムにおける基地局からのRRCシグナリングからアンテナ配置情報を抽出することを含み、
    前記アンテナ配置情報は、前記基地局のアンテナアレイにおけるトランシーバーユニットTXRUの数を得るために用いられ、各TXRUは同じ偏波方向を有する一組のアンテナユニットに関し、前記アンテナアレイは、M行、N列、P次元偏波方向の複数のアンテナユニットを有(M、N、Pが自然数である)
    前記アンテナ配置情報は、少なくともパラメーターM TXRU に関する情報を得るために用いられて前記アンテナアレイの列ごとの各次元偏波方向のTXRUの数を指示し、
    前記アンテナ配置情報は、暗黙的にアンテナ配置パラメーターに関する情報を含み、且つ、前記RRCシグナリングにおけるコードブックサブセット制限を利用して前記アンテナ配置情報を添加することと、
    前記コードブックサブセット制限にコードブックインデックスを添加することで前記アンテナ配置情報を表現することとを含む方法。
JP2017549053A 2015-03-31 2015-10-26 無線通信システムにおける電子機器及び無線通信方法 Active JP6690652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510147430.0 2015-03-31
CN201510147430.0A CN106160804B (zh) 2015-03-31 2015-03-31 无线通信系统中的电子设备和无线通信方法
PCT/CN2015/092838 WO2016155297A1 (zh) 2015-03-31 2015-10-26 无线通信系统中的电子设备和无线通信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020066225A Division JP2020114014A (ja) 2015-03-31 2020-04-01 無線通信システムにおける電子機器及び無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018512800A JP2018512800A (ja) 2018-05-17
JP6690652B2 true JP6690652B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=57003871

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549053A Active JP6690652B2 (ja) 2015-03-31 2015-10-26 無線通信システムにおける電子機器及び無線通信方法
JP2020066225A Pending JP2020114014A (ja) 2015-03-31 2020-04-01 無線通信システムにおける電子機器及び無線通信方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020066225A Pending JP2020114014A (ja) 2015-03-31 2020-04-01 無線通信システムにおける電子機器及び無線通信方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10432277B2 (ja)
EP (1) EP3280067A4 (ja)
JP (2) JP6690652B2 (ja)
KR (1) KR20170132250A (ja)
CN (2) CN113708805A (ja)
CA (1) CA2978985A1 (ja)
WO (1) WO2016155297A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113708805A (zh) 2015-03-31 2021-11-26 索尼公司 无线通信系统中的电子设备和无线通信方法
CN106559121B (zh) * 2015-09-25 2021-07-09 华为技术有限公司 一种多天线信道测量方法和装置
US11038566B2 (en) 2017-01-06 2021-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Precoding a transmission from a multi-panel antenna array
CN111213323B (zh) * 2017-12-08 2022-03-01 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
US11394437B2 (en) * 2018-12-14 2022-07-19 Qualcomm Incorporated Beamforming codebook adaptation for flexible wireless devices
KR20210057576A (ko) * 2019-11-12 2021-05-21 삼성전자주식회사 밀리미터파 대역의 다중 모드 장치를 위한 송수신 방법 및 장치
US12081337B2 (en) * 2020-06-12 2024-09-03 Qualcomm Incorporated Hybrid automatic repeat request feedback with multiple uplink channels
CN113872738B (zh) * 2020-06-30 2023-07-18 华为技术有限公司 一种天线阵列形态的指示方法、确定方法及通信装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2342938A2 (en) 2008-08-29 2011-07-13 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for sending feedback for a downlink shared service and estimating a number of wireless transmit/receive units
CN101888700B (zh) * 2009-05-15 2013-01-09 电信科学技术研究院 一种参数配置的方法和基站
CN102082637B (zh) * 2010-09-16 2015-03-25 电信科学技术研究院 一种码本子集约束的处理方法及设备
PL3352380T3 (pl) * 2010-10-04 2019-11-29 Samsung Electronics Co Ltd Sposób i urządzenie do wysyłania i odbierania bitmapy ograniczenia podzbioru zestawu kodowego
JP6026082B2 (ja) * 2011-04-05 2016-11-16 シャープ株式会社 端末、基地局、通信方法および集積回路
CN102938688B (zh) * 2011-08-15 2015-05-27 上海贝尔股份有限公司 用于多维天线阵列的信道测量和反馈的方法和设备
EP2866358B1 (en) * 2012-06-24 2018-10-10 LG Electronics Inc. Method and apparatus for reporting channel state information in wireless communication system
WO2014010912A1 (ko) * 2012-07-09 2014-01-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 코드북을 이용한 피드백 전송 방법 및 이를 위한 장치
US9438321B2 (en) * 2012-07-12 2016-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for codebook subset restriction for two-dimensional advanced antenna systems
CN103580820A (zh) 2012-08-03 2014-02-12 上海贝尔股份有限公司 控制ri报告的方法及装置
CN103812545B (zh) * 2012-11-06 2018-11-16 上海诺基亚贝尔股份有限公司 信道状态信息的反馈方法与装置
EP2918095B1 (en) 2012-11-09 2019-09-11 LG Electronics Inc. Method for feeding back channel state information in wireless communication system and apparatus therefor
US9432099B2 (en) * 2012-12-03 2016-08-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reporting channel state information in wireless communication system
WO2014126319A1 (en) * 2013-02-14 2014-08-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for providing antenna configuration information for massive multiple input multiple output in a wireless communication system
US9285461B2 (en) * 2013-03-12 2016-03-15 Nokia Technologies Oy Steerable transmit, steerable receive frequency modulated continuous wave radar transceiver
WO2014161166A1 (zh) * 2013-04-03 2014-10-09 华为技术有限公司 信道状态信息上报方法、接收方法及设备
WO2014163397A1 (ko) * 2013-04-04 2014-10-09 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 보고 방법 및 장치
US9680552B2 (en) * 2013-04-16 2017-06-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reporting channel state information in wireless communication system
CN104144007B (zh) * 2013-05-09 2018-01-30 电信科学技术研究院 一种基于码本的信息反馈方法和装置
EP2995019B1 (en) * 2013-05-09 2019-01-30 Intel IP Corporation Small data communications
JP6199654B2 (ja) * 2013-08-06 2017-09-20 株式会社Nttドコモ 無線基地局装置、およびスケジューリング方法
KR101832633B1 (ko) * 2013-09-30 2018-02-26 후지쯔 가부시끼가이샤 정보 피드백 방법, 코드북 결정 방법, ue 및 기지국
US10284310B2 (en) * 2013-12-13 2019-05-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wireless device, network node, methods therein, for respectively sending and receiving a report on quality of transmitted beams
US20160005006A1 (en) * 2014-07-07 2016-01-07 Verizon Patent And Licensing Inc. Communication services resources evaluation and scheduling
US9344172B2 (en) * 2014-08-08 2016-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Codebook design and structure for advanced wireless communication systems
EP3200497A4 (en) * 2014-09-25 2017-09-27 Ntt Docomo, Inc. Base station and user device
US9825742B2 (en) * 2014-10-03 2017-11-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Codebook design and structure for advanced wireless communication systems
US10084579B2 (en) * 2014-11-17 2018-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. CSI feedback for MIMO wireless communication systems with polarized active antenna array
US9654195B2 (en) * 2014-11-17 2017-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods to calculate linear combination pre-coders for MIMO wireless communication systems
MY180778A (en) * 2015-01-14 2020-12-09 Ericsson Telefon Ab L M Codebook subset restriction signaling
JP6513814B2 (ja) * 2015-01-19 2019-05-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Fd−mimoのための拡張csiフィードバック
US9900198B2 (en) * 2015-02-20 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel-state-information reference signals for advanced wireless systems
WO2016148464A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Advanced feedback and reference signal transmissions for mimo wireless communication systems
US20160277091A1 (en) * 2015-03-22 2016-09-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting feedback of single feedback chain-based channel status information for 3d mimo in a wireless communication system
WO2016153163A1 (en) * 2015-03-22 2016-09-29 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting feedback of multi-feedback chain-based channel status information for 3d mimo in a wireless communication system
CN113708805A (zh) 2015-03-31 2021-11-26 索尼公司 无线通信系统中的电子设备和无线通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106160804A (zh) 2016-11-23
US11050471B2 (en) 2021-06-29
WO2016155297A1 (zh) 2016-10-06
JP2018512800A (ja) 2018-05-17
US20210297132A1 (en) 2021-09-23
CN106160804B (zh) 2021-08-27
EP3280067A4 (en) 2018-12-05
JP2020114014A (ja) 2020-07-27
CA2978985A1 (en) 2016-10-06
KR20170132250A (ko) 2017-12-01
EP3280067A1 (en) 2018-02-07
CN113708805A (zh) 2021-11-26
US10432277B2 (en) 2019-10-01
US20190363771A1 (en) 2019-11-28
US20180123664A1 (en) 2018-05-03
US11943021B2 (en) 2024-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6690652B2 (ja) 無線通信システムにおける電子機器及び無線通信方法
JP6409961B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
CN106470096B (zh) 用于无线通信的基站侧和用户设备侧的装置及方法
EP3352381B1 (en) Electronic device in wireless communication system, and wireless communication method
US10862550B2 (en) Multiple-input multiple-output (MIMO) apparatus
JP6508221B2 (ja) 装置及び方法
JP6939558B2 (ja) 無線通信のための装置と方法
JP7268676B2 (ja) 電子装置
JP7452540B2 (ja) 電子機器、通信方法、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180806

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190425

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200323

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6690652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151