JP6939558B2 - 無線通信のための装置と方法 - Google Patents

無線通信のための装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6939558B2
JP6939558B2 JP2017545625A JP2017545625A JP6939558B2 JP 6939558 B2 JP6939558 B2 JP 6939558B2 JP 2017545625 A JP2017545625 A JP 2017545625A JP 2017545625 A JP2017545625 A JP 2017545625A JP 6939558 B2 JP6939558 B2 JP 6939558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
feedback
base station
spatial
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017545625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018514965A (ja
Inventor
南希 李
南希 李
晋輝 陳
晋輝 陳
ザイシュエ ウェイ
ザイシュエ ウェイ
欣 張
欣 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Group Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JP2018514965A publication Critical patent/JP2018514965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939558B2 publication Critical patent/JP6939558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明の実施例は、全体として、無線通信分野に関し、具体的に、基地局側とユーザー機器側との無線通信のための装置、方法に関し、より具体的に、本発明の実施例は、大規模マルチ入力・マルチ出力(MIMO)通信システムにおけるアンテナ技術に関する。
現在、2次元のアクティブアンテナアレイを使用することで通信システムの潜在的な性能の向上をもたらす可能性があることが注目されている。例えば、垂直ビームフォーミング/フル次元MIMOの研究を開示した。MIMOシステムにおいて、2次元のアクティブアンテナアレイの導入によって機会と挑戦をもたらすようになっている。一方、それは、MIMOシステムが垂直次元の利用を可能にし、他方、垂直次元の導入につれて、より多いアンテナポートの定義が必要である可能性があり、また相関シグナリングや、例えばチャネル状態情報参照信号などの信号を新たに設計して新しく導入された垂直次元によるオーバーヘッド問題を解決する可能性がある。
以下では、本発明に関する簡単な概説を説明して、本発明のある局面に関する基本的理解を提供する。この概説が本開示に関する取り尽くし的概説ではないと理解すべきである。それは、本開示の肝心又は重要部分を意図的特定することではなく、本開示の範囲を意図的に限定することでもない。その目的は、簡素化の形式で、ある概念を提供して、後論述するより詳しい技術の前述とするものである。
本願の一局面によれば、無線通信のための装置を提供し、基地局のアンテナ配置に基づいて基地局の下りリンク参照信号を複数の空間次元上でそれぞれ配置し、及び基地局が複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信する指示を含む制御メッセージを生成し、基地局がサービスする通信デバイスに用いるように配置されている一つ又は複数のプロセッサを含む。
本出願のその他の一局面によれば、無線通信のための装置を提供し、基地局からの制御メッセージに基づいて基地局の下りリンク参照信号を複数の空間次元上でそれぞれ配置し、基地局が複数の空間次元上で前記下りリンク参照信号をそれぞれ送信する指示を含む制御メッセージを生成して、基地局がサービスする通信デバイスに用いられるように配置されている一つ又は複数のプロセッサを含む。
本願の一局面によれば、無線通信のための方法をさらに提供し、基地局のアンテナ配置に基づいて、基地局の下りリンク参照信号を複数の空間次元上でそれぞれ配置し、基地局が複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信する指示を含む制御メッセージを生成して、基地局がサービスする通信デバイスに用いられることを含む。
本出願のその他の一局面によれば、無線通信のための装置をさらに提供し、基地局からの制御メッセージに基づいて、基地局が複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信することを確定し、基地局の測定指示に応答して、相応する空間次元上の下りリンク参照信号を測定し相応する空間次元上の測定フィードバック情報を生成することを含む。
本発明の他の局面によれば、上記した無線通信のための方法を実現するためのコンピュータプログラムコードとコンピュータプログラム製品、及びその上に当該上記基地局側とユーザー機器側との無線通信ための方法を実現するためのコンピュータプログラムコードが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供する。
本願の無線通信のための装置と方法によれば、複数の空間次元の下りリンク参照信号に対する独立配置と測定フィードバックを実現することにより、低いシグナリングオーバーヘッドと複雑度を有し、測定フィードバック方案がフレキシブルであるのでさらにシステムのオーバーヘッドを低減させ、複数の空間次元のチャネル情報を効果的に得ることで空間リソースを十分に利用するようにし、システム性能を向上させるという効果の少なくとも一つが得られる。
本開示の上記および他の利点は、以下図面を参照しながら本発明の好適な実施例の詳細な記述により、より明らかとなるであろう。
さらに、本発明の以上、他の利点や特徴を説明するために、以下で図面を参照しながら本発明の具体的実施形態についてより詳細な説明を行う。前記図面は以下の詳細説明とともに本明細書に含まれ且つ本明細書の一部を形成する。同一の機能と構造を有する部品は同一参照符号で示す。理解すべきことは、これらの図面は本発明の典型例しか記述しないが、本発明の範囲を限定することと見なさない。図面において、
本願の一実施例による無線通信のための装置の構成ブロック図を示している。 本願の一実施例による無線通信のための装置の一つの具体的実現方式の構成ブロック図を示している。 CSI−RS伝送及びCSIフィードバックに関するシグナリングフローチャート及びその中の各プロセスに関連する3GPP標準を示している。 H−CSI−RSとV−CSI−RSとのサブフレーム配置の一例を示している。 H−CSI−RSとV−CSI−RSとが同一の伝送周期を有する際のサブフレーム位置の一つの具体的例を示している。 従来の標準においてICQI/PMIと、フィードバック周期Npdと、フィードバックサブフレームオフセットNOFFSET,CQIとのマッピング関係を示している。 本願の実施例によるFDDシステムにおいてICQI/PMIと、フィードバック周期Npdと、フィードバックサブフレームオフセットNOFFSET,CQIとのマッピング関係の例の図を示している。 本願の実施例によるTDDシステムにおいてICQI/PMIと、フィードバック周期Npdと、フィードバックサブフレームオフセットNOFFSET,CQIとのマッピング関係の例の図を示している。 本願の実施例によるCSIリクエストフィールドの定義の例の図を示している。 本願の実施例によるCSIリクエストフィールドの定義の他の一例の図を示している。 本願の一実施例による無線通信のための装置の構成ブロック図を示している 本願の一実施例による無線通信のための装置の一つの具体的実現方式の構成ブロック図を示している。 本願の一実施例による無線通信のための方法を示すフローチャートである。 本願の一実施例による無線通信のための方法を示すフローチャートである。 進化型ノードB(eNB)の例示的配置の第一の例を示すブロック図である。 eNBの例示的配置の第二の例を示すブロック図である。 ユーザー機器の第一の応用例の例示的配置の例を示すブロック図である。 ユーザー機器の第二の応用例の例示的配置の例を示すブロック図である。 本発明の実施例による方法及び/又は装置及び/又はシステムを実現できる汎用のパソコンの例示的構造のブロック図である。
以下、図面に基づいて、本発明の例示的な実施例を記述する。明らか、簡明のために、明細書において実際の実施形態の全部特徴を記述しない。但し、理解すべきことは、開発者の具体的な目標を達成するために、いかなるのこれらの実際の実施例を開発する過程で実施形態に特定する決定をしなければならず、例えば、システム及び業務に関する制限条件に適い、且つこれら制限条件は、実施形態が異なるに伴って変わる。加えて、理解すべきことは、開発仕事が複雑かつ時間が掛かるものであり得るが、本開示内容の利益を享受する当業者にとって、このような開発仕事はきまり通り行う任務に過ぎない。
ここで、さらに説明する必要がある点は、不必要な細部によって本開示をぼかすことを避けるために、図面において、少なくとも本発明の方案に緊密に関連するデバイス構成及び/又は処理ステップのみを示し、本発明に関係がない他の内容を省略した。
<第一の実施例>
図1は、本願の一実施例による無線通信のための装置100の構成ブロック図を示しており、当該装置100は、基地局のアンテナ配置に基づいて基地局の下りリンク参照信号を複数の空間次元上でそれぞれ配置し、基地局が前記複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信する指示を含む制御メッセージを生成し、基地局がサービスする通信デバイスに用いられるように配置されている一つ又は複数のプロセッサ101を含む。
装置100が存在する無線通信システムでは、基地局は、複数の空間次元のアンテナアレイ、例えば水平方向と垂直方向の二次元アンテナアレイを有する。従来の下りリンク参照信号は一次元アンテナアレイのみに対して、例えばMIMOシステムにおいて水平次元のみに対して設計するので、他の次元上のチャネル情報を取得するために、別途の配置を行う必要がある。そして、例えば、水平次元と垂直次元とが異なる伝送環境を有することを考慮して、水平次元上で、チャネルはもっと散乱チャネルとなり、垂直次元上で、チャネルはもっと見通しチャネルとなるので、水平次元と垂直次元とで定義するコードブックが異なる可能性がある。よって、下りリンクチャネル測定、推定又は復調を行う必要がある通信デバイス、例えば、ユーザー機器は、現在の下りリンク参照信号が水平次元であるか垂直次元であるかを知る必要がある。本実施例の装置100では、基地局のアンテナ配置、例えばアンテナアレイの空間次元の分布に基づいてどの空間次元上で下りリンク参照信号を送信するかを決定し、それぞれの空間に対してそれぞれ配置を行い、例えば水平次元に対する配置と共用する配置を使用してもよい。相応して、複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信することを指示する制御メッセージを生成し、基地局がサービスするユーザー機器はこのことを知るとともに受信した参照信号を正確に解析するようにする。
本実施例及び以下の実施例において、装置100は、基地局として実現されてもよく、基地局はいずれかのタイプの進化型ノードB(eNB)、例えばマクロeNBとスモールeNBとして実現されることが可能である。スモールeNBはマクロセルより小さいセルをカバーするeNB、例えばピコファラドeNB、マイクロeNB、ホーム(フェムト)eNBであってもよい。その代わりに、基地局は、いずれかの他のタイプの基地局、例えばNodeBとベーストランシーバ基地局(BTS)として実現されることが可能である。基地局は、無線通信を制御するように配置される本体(基地局デバイスとも称する)と、本体と異なる箇所に設置される一つ又は複数のリモート無線ヘッド(RRH)とを含んでもよい。各種のタイプの端末デバイスは、基地局機能を一時又は半恒久的に実行することにより基地局として作動することが可能である。また、装置100は、いずれかのタイプのサーバー、例えばタワー型サーバー、ラック型サーバー及びブレード型サーバーとして実現されることが可能である。装置100は、サーバー上の制御モジュール(例えば単一のチップを含む集成回路モジュール、及びブレード型サーバーのスロットに挿入されるカード若しくはブレード(blade))に搭載されるチップであってもよい。例えば、装置100が存在する通信システムはC−RAN技術を応用し、装置100は、コアネットワーク又はクラウドBB(Cloud BB)側に設置されるサーバーとして実現されることが可能であり。装置100はその管理範囲内のRRHのアンテナ配置に基づいて下りリンク参照信号を複数の空間次元上でそれぞれ配置し、複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信する指示制御メッセージを生成しRRHにより送信するようにする。以下の記述において、主に、装置100が基地局として実現されることを例として説明し、本願が開示する範囲はここに限定されないと理解される。
基地局がサービスする通信デバイスは、ユーザー機器として実現されることが可能であり、ユーザー機器は、例えば、基地局がサービスする移動端末(例えばスマートフォン、タブレットパソコンコンピュータ(PC)、ノートPC、携帯型ゲーム端末、携帯型/ウオッチドッグ型移動ルータとデジタル撮像装置)又は車載端末(例えばカーナビゲーション装置)として実現されることが可能である。ユーザー機器は、マシンツーマシン(M2M)通信を実行する端末(マシン型通信(MTC)端末とも称する)として実現されることも可能である。また、ユーザー機器は、上記端末における端末ごとに取り付けられた無線通信モジュール(例えば単一のチップを含む集成回路モジュール)であってもよい。
また、幾つかのオプションの例において、基地局がサービス/管理する通信デバイスは、例えば中継基地局、スモールeNBなどの、無線インタフェースを通じて基地局と通信する必要があり且つチャネル検出を行うインフラとして実現されることが可能である。以下の記述において、主に、ユーザー機器を例として説明し、本願が開示する範囲はここに限定されると理解される。
プロセッサ101は、例えばデータ処理能力を有する演算処理ユニット(CPU)、マイクロプロセッサ、集成回路モジュールなどであってもよい。
また、図1の破線枠に示すように、装置100の一例において、装置100が基地局である場合に、装置100は、複数の空間次元のそれぞれに対して、ユーザー機器へ当該空間次元上の下りリンク参照信号をそれぞれ送信し、及びユーザー機器からそれぞれの空間次元に対する参照信号測定フィードバックを受信するように配置されている送受信ユニット102をさらに含むこともできる。
相応して、図2は、装置100(図2において装置200と標識される)の具体的実現方式の構成ブロック図を示し、且つ以下で当該ブロック図を参照して装置200の機能と構成を詳細に記述する。図2に示すように、装置200は、基地局のアンテナ配置に基づいて基地局の下りリンク参照信号を複数の空間次元上でそれぞれ配置するように配置されている参照信号配置モジュール201と、基地局が前記複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信する指示を含む制御メッセージを生成し、基地局がサービスするユーザーに用いられるように配置されている制御メッセージ生成モジュール202とを含む。
一例において、参照信号配置モジュール201は、異なる空間次元の下りリンク参照信号を、異なるアンテナポートにより送信するように配置する。
ユーザー機器が相応する空間次元の下りリンク参照信号を区別できるようにするために、参照信号配置モジュール201は、異なる空間次元の下りリンク参照信号を同じ仕様で異なる伝送リソースにマッピングしてもよく、なお、伝送リソースはサブフレーム又は時間スロットの少なくとも一つに対応する。言い換えれば、異なる空間次元上の下りリンク参照信号は異なるサブフレーム又は時間スロットで伝送されることで、ユーザー機器はサブフレーム又は時間スロットの位置に応じて下りリンク参照信号に対応する空間次元を判断できるようにする。
次に、制御メッセージ生成モジュール202は、基地局が複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信する指示を制御メッセージに含んで、例えば新しい伝送モードを定義することで当該指示を反映することが可能である。以下、具体的応用例と結合してこのような新しい伝送モードの定義を記述する。
一例において、制御メッセージ生成モジュール202は、さらに、基地局の特定の空間次元上の下りリンク参照信号に対する送信パラメーター及び/又はユーザー機器の特定の空間次元上の下りリンク参照信号に対する測定フィードバックパラメーターを、制御メッセージに含むように配置されている。当該制御メッセージに含まれる送信パラメーターと測定フィードバックパラメーターは、ユーザー機器が例えば受信した下りリンク参照信号正確に解析するような各種の操作を行うために供されることが可能である。
例えば、送信パラメーターは、特定の空間次元に対応する参照信号ポート配置パラメーターと、周期配置パラメーターと、サブフレームオフセット情報との少なくとも一つを含み、フィードバックパラメーターはユーザー機器に配置されて特定空間次元に相応する参照信号を行う測定フィードバック周期配置パラメーター及びサブフレームオフセット情報との少なくとも一つを含む。なお、参照信号ポート配置パラメーターは、相応する空間次元の参照信号に割り当てられたアンテナポート数及び/又はアンテナポート番号を含んでもよく、周期配置パラメーターは下りリンク参照信号の送信周期などを含み、サブフレームオフセット情報は、下りリンク参照信号のサブフレームでのオフセット量などを含む。測定フィードバック周期配置パラメーター及びサブフレームオフセット情報は、例えば相応する空間次元上の参照信号の測定フィードバックの送信周期及びサブフレームでのオフセット量をそれぞれ含んでもよい。
注意すべきところは、送信パラメーターとフィードバックパラメーターとは、全部の空間次元上の相関パラメーターを含んでもよく、幾つかの空間次元上の相関パラメーターのみを含んでもよい。例えば、水平次元と垂直次元とを考慮した場合に、水平次元について、既存の送信パラメーターとフィードバックパラメーターとを踏襲することにより、垂直次元上の送信パラメーターとフィードバックパラメーターとのみを送信することができると。もちろん、これはあくまでも例示であり、他の方式を採用することが可能であり、例えば基地局側とユーザー機器側とでそれぞれの次元の送信パラメーターとフィードバックパラメーターとを予めを約束しておくことにより、次元のいずれにもこれらのパラメーターを送信しない。
なお、それぞれの空間次元に対応する参照信号の送信周期は、異なるように設置されてもよい。もちろん、必要に応じて、それを同じに設置してもよい。類似して、それぞれの空間次元に対応する参照信号の測定フィードバック周期は、異なるように設置されてもよく、必要に応じて、それを同じに設置してもよい。
また、測定フィードバックは非周期的であってもよく、例えばユーザー機器をトリガーしてフィードバックを行う方式により行う。例えば、基地局はPDCCHが担持するDCI情報に含まれているCSIリクエストドメインによりユーザー機器に対して非周期測定フィードバックを行う又は行わないことを指示する。フィードバック方式はそれぞれの空間次元に対して独立に設定されているので、全ての空間次元に対して以下の各種の設置を得ることができ、即ち、全ての空間次元に対していずれも周期的測定フィードバックを行うように配置でき、且つフィードバック周期が同じである配置、全ての空間次元に対していずれも周期的測定フィードバックを行うように配置できるがフィードバック周期は不完全に同じ又は完全に同じである配置、一部の空間次元に対して周期的測定フィードバックを行うように配置でき、残った空間次元は非周期的測定フィードバックのみを行い、その中、周期的にフィードバックするフィードバック周期が同じであってもよく、異なってもよい配置、全ての空間次元に対していずれも非周期的測定フィードバックを行う配置であると理解される。
本実施例の装置200は、ユーザー機器の参照信号測定フィードバック方式に対する設置は非常にフレキシブルであることが分かる。
以上のように、一例において、装置200は、基地局であってもよく、図2の破線枠に示すように、装置200は、複数の空間次元のそれぞれに対して、ユーザー機器へ当該空間次元上の下りリンク参照信号をそれぞれ送信し、及びユーザー機器からそれぞれの空間次元に対する参照信号測定フィードバックを受信するように配置されている送受信モジュール203をさらに含むこともできる。
一例において、送受信モジュール203は、異なるサブフレーム上でそれぞれの空間次元に対応する参照信号を送信し、及び異なるサブフレーム上でそれぞれの空間次元に対応する測定フィードバックを受信するように配置されている。このようにすれば、基地局側は受信した測定フィードバックのサブフレームの位置に応じてそれに対応する空間次元を区分することができるとともに、ユーザー機器側は受信した下りリンク参照信号のサブフレームの位置に応じてそれに対応する空間次元を区分することができるようにする。
ユーザー機器は、複数の空間次元上の下りリンク参照信号を受信した後に、サブフレームの位置に応じて下りリンク参照信号を空間次元と対応付け、相応する測定を行い、次に、制御メッセージにおけるフィードバックパラメーターに従って異なるサブフレーム上で相応する空間次元の測定結果をフィードバックする。
例示的に、参照信号測定フィードバックは、参照信号に基づいて得られたチャネル推定情報を含み、チャネル品質指標(CQI)、プリコーディングマトリクス指標(PMI)、ランク指標(RI)、参照信号受信電力(RSRP)などの測定強度値を含むが、これらに限定されない。上記のように、測定フィードバックは、周期的であってもよく、非周期的であってもよく、そして、異なる空間次元フィードバック方式について、違いに設置してもよい。
なお、送受信モジュール203は、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)又は物理上りリンクデータチャネル(PUSCH)により周期的測定フィードバック結果を受信してもよい。また、一例において、送受信モジュール203は、物理上りリンクデータチャネル(PUSCH)のみで複数の空間次元のうちの一部の空間次元に対応する参照信号の測定フィードバックを受信する。例えば、測定フィードバックが非周期的フィードバックである場合に、送受信モジュール203はPUSCHのみで測定フィードバック結果を受信する。
なお、少なくとも一部の空間次元に非周期的フィードバック方式を配置する際に、制御メッセージ生成モジュール202は、さらに、特定の空間次元に対応する参照信号に対する非周期的フィードバックリクエストを、下りリンク制御情報(DCI)又はランダムアクセス応答(RAR)を含んでユーザー機器に用いるように配置されている。ユーザー機器は、当該非周期測定フィードバックリクエストを受信した後に、リクエストに含まれている特定の空間次元の参照信号に対して非周期的測定フィードバックを行う。
例示的に、送受信モジュール203は、第一の空間次元に対応する参照信号測定フィードバックの上りリンクサブフレームの後の一番目の利用可能な上りリンクサブフレーム上で第二の空間次元に対応する参照信号測定フィードバックを受信するように配置されている。もちろん、これに限定されなく、二番目、三番目などの利用可能な上りリンクサブフレーム上で上記測定フィードバックを受信してもよい。しかし、フィードバックするサブフレームが近いほど、リアルタイム性が良くなり、フィードバック情報が正確になると理解すべきである。
以上のように、装置100と200は、複数の空間次元の下りリンク参照信号及び測定フィードバックに対してそれぞれ配置を行うことにより、複数の空間次元上のチャネル情報の取得を実現し、システムの性能を向上させるようになる。
<第二の実施例>
当該実施例において、下りリンク参照信号は、チャネル状態情報参照信号(CSI−RS)であり、制御メッセージは、無線リソース制御(RRC)シグナリングである。例えば、複数の空間次元は水平方向と垂直方向とを含む。
従来技術で水平方向のみに対してCSI−RSを配置し、相応するRRCシグナリングにおいて水平方向のみを定義する。水平方向と垂直方向との二つの空間次元がある場合に、CSI−RSとRRCシグナリングとを新たに定義する必要がある。
参照信号配置モジュール201は、CSI−RS(H−CSI−RS)に第一のアンテナポートグループを配置し、垂直CSI−RS(V−CSI−RS)に第二のアンテナポートグループを配置するように配置され、なお、第一、第二のポートグループのそれぞれは、八個の異なるアンテナポートを含む。例えば、従来技術と比べて、水平CSI−RSの送信アンテナポートが不変であるが、八個のアンテナポートを新しく増加して垂直CSI−RSの送信に用いる。
一例において、制御メッセージ生成モジュール202は、基地局が水平と垂直空間次元上でCSI−RSを送信する指示を、伝送モード情報ユニットの形でRRCシグナリングに含むように配置されている。
従来の伝送モード1〜10は、8個のCSI−RSアンテナポートのみを最大限にサポートするので、本発明において16個のCSI−RSアンテナポートをサポートする新伝送モード11を設計し、その中、8個のアンテナポートがH−CSI−RS(例えば既存の伝送モードの8個のアンテナポートと同じであってもよい)の送信に用いられ、他の8個のアンテナポートがV−CSI−RSの送信に用いられる。
図3は、本発明を応用するCSI−RS伝送及びCSIフィードバックに関するシグナリングフローチャートの例を示している。図3に示すように、ユーザー機器側は、まず、基地局側へRRC接続リクエストを送信し、次に、基地局側はユーザー機器側へRRC接続確立コマンドを送信し、ユーザー機器側は確認した後に基地局側へRRC接続確立が完了するコマンドを送信する。RRC接続が完了した後に、基地局側は周期的にユーザー機器側へ二次元のCSI−RSを送信し、ユーザー機器側は、当該CSI−RSに応じて二次元のCSIを算出しそれを基地局側にフィードバックする。
基地局側が本発明に係る具体的シグナリング情報を生成することについて、例えば、基地局側は、
[1]伝送モードtm11をAntennaInfoDedicated−r10におけるパラメーターtransmissionMode−r10に含み、
[2]一つ一つ列挙型an16(16個のCSI−RSアンテナポートを使用することを示す)をCSI−RS config−r13におけるantennaPortsCount−r13パラメーターに含み、
[3]H−CSI−RSとV−CSI−RSとのサブフレーム配置情報を生成し、
[4]H−CSIとV−CSIとのフィードバック配置情報を生成する。
なお、従来のCSI−RSは、1、2、4、8のアンテナポートのみで伝送され、使用するポート番号は、それぞれ、p=15、p=15,16、p=15,…,18、p=15,…,22である。本願においてV−CSI−RSを伝送するアンテナポート番号は、p,p,…,pとして示している。例えば、先行の3GPPのLTE標準に従って、ポートpに対応する参照信号
Figure 0006939558
は複素変調符号
Figure 0006939558
にマッピングされる必要があり、マッピングルールは下式(1)とおりである。
Figure 0006939558
なお、式(1)における他のパラメーターは従来の標準の定義と一致している。本願において、アンテナポートp,p,…,pはマッピング関係に添加され、例えば下式(2)に示すようである。
Figure 0006939558
なお、垂直次元のCSI−RS(ポートp,p,…,pに対応する)と水平次元のCSI−RS(ポート15,…,22に対応する)とは同じ仕様(pattern)で異なる伝送リソース上にマッピングされて、ユーザー機器が区分できるようにし、伝送リソースは、サブフレーム又は時間スロットの少なくとも一つに対応する。具体的に、垂直次元のCSI−RSのリソースブロック図でのマッピングパターンは水平次元と同じであるが、両者は異なるサブフレーム又は時間スロット上で送信されることにより、混乱を回避することができる。
また、ユーザー機器側は、それぞれの次元のCSI−RSの送信時間例えばサブフレーム位置を知る必要があることで、相応する次元のCSI−RSを正確に獲得し、ひいて、CSIフィードバックを行う。一例において、制御メッセージ生成モジュール202は、RRCシグナリングのCSI−RS−ConfigにおけるSubframeConfigパラメーター(ICSI−RS)を利用して、異なる次元の参照信号送信時間に対して配置を行うことを指示し、異なる次元の参照信号のSubframeConfigパラメーターの値範囲が異なる。
図4は、H−CSI−RSとV−CSI−RSとのサブフレーム配置の一例を示している。図4に示す表において、ICSI−RSと、CSI−RS周期と、CSI−RSサブフレームオフセットの対応関係を示し、その中、H−CSI−RSに関する部分は従来の標準で定義されるものであり、V−CSI−RSに関する部分は新しく添加するものである。従来の標準と比べて、本願は、ICSI−RSの範囲を拡大するようになることが分かる。
当該表は、例えば予め同時に基地局側とユーザー機器側とに保存されている。ユーザー機器側はRRCシグナリングを受信しその中からCSI−RS−ConfigにおけるSubframeConfigパラメーター、即ちICSI−RSを解析した場合に、当該値を利用して表検索を行うことにより、相応するCSI−RS周期とCSI−RSサブフレームオフセットとを知る。水平次元と垂直次元とのICSI−RSの値範囲が異なるので、具体的数値に応じて水平次元に対応するか垂直次元に対応するかを区分することが可能である。
なお、H−CSI−RSとV−CSI−RSとの伝送周期は同じであってもよく、異なってもよいが、両者が異なるサブフレーム上で伝送されることを要求し、これは、適当なICSI−RS,HとICSI−RS,Vとを設置することで実現することができる。
例えば、H−CSI−RSとV−CSI−RSに同じ伝送周期を配置すると、周期がTCSI−RS=5msである例として、ICSI−RS,Hを0とし、ICSI−RS,Vを156とすると、H−CSI−RSはサブフレーム0、5、10...上で伝送され、V−CSI−RSはサブフレーム1、6、11上で伝送され、図5に示すようである。より一般的に、H−CSI−RSとV−CSI−RSが同じ伝送周期を配置する場合に、それらの各々のサブフレームオフセットΔCSI−RS,HとΔCSI−RS,Vは、
Figure 0006939558
を満たす必要がある。
なお、aとbは二つの正の整数である。言い換えれば、式(3)はH−CSI−RSとV−CSI−RSとのサブフレーム位置が異なることを確保する。
一方、H−CSI−RSとV−CSI−RSが異なる伝送周期を配置すると、例えば、H−CSI−RSの伝送周期がTCSI−RS,H=5msであり、V−CSI−RSの伝送周期がTCSI−RS,V=20msであり、ICSI−RS,Hが1に設置されると、V−CSI−RSのサブフレームオフセットΔCSI−RS,Vは、
Figure 0006939558
を満足する必要がある。
なお、cとdとは、二つの正の整数である。上記不等式(4)は、以下の不等式(5)に簡略化することができる。
Figure 0006939558
従って、ΔCSI−RS,V≠1+5c−20dであり、また、(1+5c−20d)mod5=1であるので、ΔCSI−RS,Vは、以下の不等式(6)を満足する必要がある。
Figure 0006939558
理解すべきことは、以上はあくまでも例示であり、H−CSI−RSとV−CSI−RSに対して他のサブフレーム配置を行ってもよい。異なるサブフレーム上でH−CSI−RSとV−CSI−RSを伝送することにより、ユーザー機器側は、CSI−RSを担持するサブフレームの位置に応じてH−CSI−RSであるかV−CSI−RSであるかを判断することができ、余分な指示を不要とするようになり、これにより、シグナリングオーバーヘッドを低減させるようになる。
また、基地局側には、ユーザー機器がCSIフィードバックを行う相関パラメーターを設定する必要があり、ユーザー機器に提供する。一例において、制御メッセージ生成モジュール202は、RRCシグナリングのcqi−pmi−ConfigIndexパラメーター(ICQI/PMI)を利用して、ユーザー機器に水平と垂直空間次元のチャネル状態情報フィードバックに対する配置を指示してもよく、なお、垂直空間次元のチャネル状態情報フィードバックの配置に対応するcqi−pmi−ConfigIndexパラメーターの値は水平空間次元と異なる。
従来の標準では、周期的CSIフィードバックを定義し、FDDシステムを例として、ICQI/PMIと、フィードバック周期Npdと、フィードバックサブフレームオフセットNOFFSET,CQIとのマッピング関係は、図6に示すようであり、図6から見て、542≦ICQI/PMI≦1023の部分は使用されないので、本発明は、これらのリザーブ値を使用して垂直次元のICQI/PMI、及びそれのNpdとNOFFSET,CQIとに対するマッピング関係を指示し、例えば図7と図8に示すように、FDDシステムとTDDシステムとにそれぞれ対応する。
図7又は図8の表は同時に基地局側とユーザー機器側とに保存されている。ユーザー機器側はRRCシグナリングを受信し且つその中からcqi−pmi−ConfigIndexパラメーターを解析した場合に、表検索により、対応するNpdとNOFFSET,CQIを取得し、取得した周期とサブフレームオフセットとで相応する空間次元上のCSIをフィードバックする。
なお、H−CSIとV−CSIとのフィードバック周期は、同じであってもよく、又は異なってもよく、でも、必ず異なる上りリンクサブフレーム上でフィードバックを行わなければならない。適当なICQI/PMI,HとICQI/PMI,Vとを選択することでH−CSIとV−CSIとが同じサブフレーム上でフィードバックされることを回避することができる。
また、CSIの非周期的フィードバックがさらに設置されてもよい。例えば、DCIにおけるCSIリクエストドメインに相応するビット情報を含んでいる場合に、ユーザー機器は、当該次元に対してCSIの非周期的フィードバックを行うべきである。
相応して、基地局側は、下りリンク制御情報(DCI)又はランダムアクセス応答(RAR)により非周期的CSIフィードバックのリクエストを送信してもよい。例えば、DCIフォーマット0/4におけるCSIリクエストフィールドにより非周期的CSIフィードバックをトリガーするかどうかを指示してもよい。従来の標準において、CSIリクエストフィールドは1〜2のビットであり、2ビットのCSIリクエストフィールドは、一つより多い下りリンクセルが配置され且つ相応するDCIフォーマットがC−RNTIから与えるUE特定の探索空間における受信機のみに適用するので、一つのビットのみは非周期CSIフィードバックを指示するのに用いられることができる。言い換えれば、従来の標準のCSIリクエストフィールドは、二つの状態(0又は1)しか指示しないことができるので、それは、それぞれ、水平次元と垂直次元とがともに非周期的フィードバックをトリガーすること、水平次元も垂直次元も非周期的フィードバックをトリガーしないことに対応するように規定される。もちろん、これに限定されなく、例えば、さらに、二つの状態は、それぞれ、垂直次元が非周期的フィードバックをトリガーすること、水平次元が非周期的フィードバックをトリガーする(又は逆に)ことに対応するように規定されてもよい。このような方式の利点は別途にCSIリクエストフィールドを設置する必要がないことである。
また、CSIリクエストフィールドは、例えば、1ビットを増加して水平方向と垂直方向とのフィードバック方式の各種の組合せを示すように設置してもよく、図9と図10は、それぞれ、増加後の2ビットCSIリクエストフィールドと、3ビットリクエストフィールドにそれぞれ対応する状態を示している。2ビットを用いて、水平方向と垂直方向とがそれぞれ周期的CSIフィードバックを行うかどうかを記述するので、当該方案は、全ての可能をカバーするようになり、基地局側は非周期的フィードバックのトリガーをよりフレキシブルに配置できるようにする。
垂直方向は非周期的CSIフィードバックを行うように配置されると、水平方向のCSIフィードバック後の一番目の利用可能な上りリンクサブフレーム上で当該V−CSIを伝送することができる。なお、水平方向は非周期的CSIフィードバックであってもよく、周期的CSIフィードバックであってもよく、周期的CSIフィードバックであると、水平方向は、従来の3GPP標準で規定されているフィードバックサブフレーム配置を踏襲することが可能である。
当該実施による装置100(又は200)は、従来の標準に加えて、水平次元と垂直次元とのCSI−RS及びそのフィードバックに対する配置を実現し、低いオーバーヘッドと複雑度とで水平チャネル情報と垂直チャネル情報との推定及びフィードバックを実現する。
<第三の実施例>
図11は、本願の一実施例による無線通信のための装置300の構成ブロック図を示し、装置300は、基地局からの制御メッセージに基づいて、基地局が複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信することを確定し、及び基地局の測定指示に応答して、相応する空間次元上の下りリンク参照信号を測定し相応する空間次元上の測定フィードバック情報を生成するように配置されている一つ又は複数のプロセッサ301を含む。
なお、装置300は、ユーザー機器であってもよく、ユーザー機器は、例えば、基地局がサービスする移動端末(例えばスマートフォン、タブレットパソコンコンピュータ(PC)、ノートPC、携帯型ゲーム端末、携帯型/ウオッチドッグ型移動ルータとデジタル撮像装置)又は車載端末(例えばかーナビゲーション装置)であり、ユーザー機器は、マシンツーマシン(M2M)通信を実行する端末(マシン型通信(MTC)端末とも称する)として実現されることも可能である。また、ユーザー機器は、上記端末における端末ごとに取り付けられた無線通信モジュール(例えば単一のチップを含む集成回路モジュール)であってもよい。基地局の記述について、第一の実施例に記載するように、ここで重複しない。
また、他の通信デバイス、例えば中継基地局又はスモール基地局などは、それから上記基地局へのチャネル情報を知る必要がある場合に、ここで記述されたユーザー機器とみなすことができる。
プロセッサ301は、例えばデータ処理能力を有する演算処理ユニット(CPU)、マイクロプロセッサ、集成回路モジュールなどであってもよい。
また、一例において、図11の破線枠に示すように、装置300は、複数の空間次元のうちそれぞれに対して、基地局から当該空間次元上の下りリンク参照信号をそれぞれ受信し、及び、基地局へそれぞれの空間次元に対する参照信号測定フィードバックを送信するように配置されている送受信ユニット302をさらに含むこともできる。
相応して、図12は、装置300(図12において装置400と標識される)の一つの具体的例の構成ブロック図を示し、且つ以下で当該ブロック図を参照して装置400の機能と構成について詳細に記述する。図12に示すように、装置400は、基地局からの制御メッセージに基づいて、基地局が複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信することを確定するように配置されている確定モジュール401と、基地局の測定指示に応答して、相応する空間次元上の下りリンク参照信号を測定し相応する空間次元上の測定フィードバック情報を生成するように配置されているフィードバック生成モジュール402とを含む。
制御メッセージには、ユーザー機器に対して、基地局が複数の空間次元上の下りリンク参照信号を送信することを指示する情報を含み、ユーザー機器は基地局の測定指示を正確に解析して正確な測定とフィードバックを行うようにする。
一例において、制御メッセージは、基地局の特定の空間次元上の下りリンク参照信号に対する送信パラメーター及び/又は装置の特定の空間次元上の下りリンク参照信号に対する測定フィードバックパラメーターを含んでいる。例えば、送信パラメーターは、特定の空間次元に対応する参照信号ポート配置パラメーターと、周期配置パラメーターと、サブフレームオフセット情報との少なくとも一つを含んでもよく、フィードバックパラメーターは、装置に配置された特定の空間次元に相応する参照信号の測定フィードバック周期配置パラメーター、及びサブフレームオフセット情報の少なくとも一つを含んでもよい。なお、第一の実施例のように、参照信号ポート配置パラメーターは、相応する空間次元の参照信号に割り当てられたアンテナポート数及び/又はアンテナポート番号を含んでもよく、周期的配置パラメーターは下りリンク参照信号の送信周期などを含み、サブフレームオフセット情報は下りリンク参照信号のサブフレームでのオフセット量などを含む。測定フィードバック周期配置パラメーター及びサブフレームオフセット情報は、例えば、相応する空間次元上の参照信号の測定フィードバックの送信周期及びサブフレーム上のオフセット量をそれぞれ含んでもよい。類似して、送信パラメーターとフィードバックパラメーターとは、全部の空間次元上の相関パラメーターを含んでもよく、幾つかの空間次元上の相関パラメーターのみを含んでもよく、これは、実際に応用する要求と条件によって選択してもよい。
なお、それぞれの空間次元に対応する参照信号の送信周期は、異なるように設置されてもよい。もちろん、必要に応じて、それを同じに設置してもよい。類似して、それぞれの空間次元に対応する参照信号の測定フィードバック周期は異なるように設置されてもよく、必要に応じて、それを同じに設置してもよい。
また、測定フィードバックは非周期的であってもよい、例えば、ユーザー機器をトリガーしてフィードバックを行う方式により行ってもよい。例えば、ユーザー機器は、基地局がPDCCHにより担持するDCI情報に含まれているCSIリクエストドメインに応じて非周期的測定フィードバックを行う又は行わないかを確定してもよい。フィードバック方式及び周期的フィードバックのフィードバック周期はそれぞれの空間次元に対して独立して設定されるので、全ての空間次元に対してそれぞれの空間次元上で設置されている全てのいずれかの組合せを得ることができると理解される。即ち、本実施例の装置400は、フレキシブルでさまざまな参照信号測定フィードバック方式をサポートすることができる。
ユーザー機器は、送信パラメーターとフィードバックパラメーターとに応じて、下りリンク参照信号と空間次元との対応関係、及びフィードバックを送信する際に異なる空間次元が採用すべきサブフレーム配置方案を得ることができることが分かる。このように、ユーザー機器は、下りリンク参照信号を受信した後に測定フィードバックを正確に解析し測定フィードバックを行うことができる。
一例において、確定モジュール401は、同じ仕様を有する下りリンク参照信号を担持する伝送リソースの違いに応じて下りリンク参照信号に対応する空間次元を確定するように配置され、伝送リソースはサブフレーム又は時間スロットの少なくとも一つに対応する。上記のように、異なる空間次元の下りリンク参照信号は異なる伝送リソースに対応し、当該対応関係は、例えば、予めユーザー機器と基地局とに知られ、基地局は当該対応関係に従って下りリンク参照信号を送信し、ユーザー機器側の確定モジュール401は当該対応関係に応じてそれぞれの下りリンク参照信号に対応する空間次元を確定する。例えば、確定モジュール401は、下りリンク参照信号を担持するサブフレームの位置に応じて下りリンク参照信号に対応する空間次元を確定してもよい。
以上のように、一例において、装置400はユーザー機器であってもよく、図12の破線枠に示すように、装置400は、複数の空間次元のそれぞれに対して、基地局から当該空間次元上の下りリンク参照信号をそれぞれ受信し、及び基地局へそれぞれの空間次元に対する参照信号測定フィードバックを送信するように配置されている送受信モジュール403をさらに含むこともできる。
一例において、送受信モジュール403は、異なるサブフレーム上でそれぞれの空間次元に対応する参照信号を受信し、及び異なるサブフレーム上でそれぞれの空間次元に対応する測定フィードバックを送信するように配置されている。
以上のように、参照信号測定フィードバックは、参照信号に基づいて得られたチャネル推定情報を含み、チャネル品質指標(CQI)、プリコーディングマトリクス指標(PMI)、ランク指標(RI)、参照信号受信電力(RSRP)などの測定強度値を含むが、これに限定されない。測定フィードバックは、周期的であってもよく、非周期的であってもよく、そして、異なる空間次元フィードバック方式について、違いに設置してもよい。フィードバック方式は、基地局が設定するものであり、そして、例えば制御メッセージによりユーザー機器に通知してもよい。言い換えれば、確定モジュール401は、制御メッセージに応じてそれぞれの空間次元の測定フィードバック配置を確定し、そして、フィードバック生成モジュール402と送受信モジュール403とは、当該配置に従って測定フィードバック情報の生成と送信を行う。
なお、送受信モジュール403は、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)又は物理上りリンクデータチャネル(PUSCH)により周期的測定フィードバック結果を送信してもよい。また、一例において、送受信モジュール403は物理上りリンクデータチャネル(PUSCH)のみで複数の空間次元のうちの一部の空間次元に対応する参照信号の測定フィードバックを送信する。例えば、測定フィードバックが非周期的フィードバックである場合に、送受信モジュール403は、PUSCHのみで測定フィードバック結果を送信する。
一例において、送受信モジュール403は、特定の空間次元に対応する参照信号に対する非周期フィードバックリクエストの下りリンク制御情報(DCI)又はランダムアクセス応答(RAR)をさらに受信する。当該非周期測定フィードバックリクエストを受信後に、ユーザー機器は、リクエストに含まれている特定の空間次元の参照信号に対して非周期測定フィードバックを行う。
送受信モジュール403は、第一の空間次元に対応する参照信号測定フィードバックの上りリンクサブフレームの後の一番目の利用可能な上りリンクサブフレーム上で第二の空間次元に対する参照信号測定フィードバックを送信するように配置されている。もちろん、これに限定されなく、二番目、三番目などの利用可能なサブフレーム上で上記測定フィードバックを送信してもよい。でも、フィードバックするサブフレームが近いほど、リアルタイム性がよくなり、フィードバック情報が正確になるようになる。
以上のように、装置300と400とは、複数の空間次元の下りリンク参照信号に対する測定フィードバックをサポートできることで、複数の空間次元上のチャネル情報の取得を実現し、システムの性能を向上させるようになる。
一例において、下りリンク参照信号はチャネル状態情報参照信号(CSI−RS)であり、制御メッセージは無線リソース制御(RRC)シグナリングである。例えば、複数の空間次元は水平方向と垂直方向とを含む。以上のように、従来の技術で水平方向のみに対してCSI−RSを配置したので、相応するRRCシグナリングにおいて水平方向にのみに対して定義を行う。水平方向と垂直方向との二つの空間次元がある場合に、CSI−RSとRRCシグナリングとを新たに定義する必要がある。
RRCシグナリングには、伝送モード情報ユニット形を有する基地局が水平と垂直空間次元上でCSI−RSを送信する指示を含んでいる。例示的に、RRCシグナリングにおけるcqi−pmi−ConfigIndexパラメーターは、装置400に水平と垂直空間次元のチャネル状態情報フィードバックに対する配置を指示し、なお、垂直空間次元のチャネル状態情報フィードバックの配置に対応するcqi−pmi−ConfigIndexパラメーターの値範囲は水平空間次元と異なる。また、RRCシグナリングのCSI−RS−ConfigにおけるSubframeConfigパラメーターは、異なる次元の参照信号送信時間に対する配置を指示し、異なる次元の参照信号のSubframeConfigパラメーターの値範囲は異なる。
なお、CSI−RSの配置、CSIフィードバックの配置、及びRRCシグナリングの設置については、第二の実施例に詳細に記述されたので、ここで重複しない。
なお、本願において、主に、LTEシステムを例として、本発明がLTEシステムに応用された具体的シグナリング、流れなどの実施例を記述したが、本発明は、また、例えばwimaxなどの各種の他のMIMO技術を応用できる通信システムに応用することもでき、これにより、マルチ次元の参照信号配置、チャネル情報フィードバックなどを実現するようになる。
<第四の実施例>
以上の実施形態で無線通信のための装置を記述する過程では、もちろん、幾つかの処理又は方法をさらに開示している。以下で、上記で検討された幾つかの細部を重複しない場合にこれらの方法の概説を与えるが、注意すべきこと、これらの方法は無線通信のための装置を記述する過程で開示されたが、これらの方法は必ず記述されたそれらの部品を採用する必要がある、又は必ずそれらの部品により実行される必要がない。例えば、無線通信のための装置の実施形態は、一部又は完全にハードウェア及び/又はファームウェアを使用して実現されることが可能であり、これらの方法は電子機器のハードウェア及び/又はファームウェアを採用することが可能であるにもかかわらず、以下で検討する無線通信のための方法は、コンピュータが実行可能なプログラムにより完全に実現されることが可能である。
図13は、本願の一実施例による無線通信のための方法のフローチャートを示し、当該方法は、基地局のアンテナ配置に基づいて、基地局の下りリンク参照信号を複数の空間次元上でそれぞれ配置する(S11)と、基地局が前記複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信する指示を含む制御メッセージを生成し、基地局がサービスする通信デバイスに用いられる(S12)とを含む。
ステップS11において、異なる空間次元の下りリンク参照信号を、異なるアンテナポートにより送信するように配置してもよい。また、異なる空間次元の下りリンク参照信号を同じ仕様で異なる伝送リソースにマッピングし、通信デバイスが相応する空間次元の下りリンク参照信号を区分するようにしてもよく、なお、伝送リソースはサブフレーム又は時間スロットの少なくとも一つに対応する。異なる伝送リソースを使用して異なる空間次元の下りリンク参照信号を伝送することにより、通信デバイスは異なる空間次元に対応する下りリンク参照信号を区分できるようにする。
ステップS12において、基地局の特定の空間次元上の下りリンク参照信号に対する送信パラメーター及び/又は通信デバイスの特定の空間次元上の下りリンク参照信号に対する測定フィードバックパラメーターを制御メッセージに含んでもよい。例示的に、送信パラメーターは、特定の空間次元に対応する参照信号ポート配置パラメーターと、周期配置パラメーターと、サブフレームオフセット情報との少なくとも一つを含んでもよく、フィードバックパラメーターは通信デバイスに配置された特定の空間次元に相応する参照信号の測定フィードバック周期配置パラメーター、及びサブフレームオフセット情報の少なくとも一つを含んでもよい。なお、それぞれの空間次元に対応する参照信号の送信周期は、異なるように設置されてもよい。それぞれの空間次元に対応する参照信号の測定フィードバック周期は異なるように設置されてもよい。もちろん、当該送信周期及び/又はフィードバック周期は、同じに設定されてもよい。
一例において、上記方法は基地局で実行され、図13の破線枠に示すように、この場合、当該方法は、前記複数の空間次元のそれぞれに対して、通信デバイスへ当該空間次元上の下りリンク参照信号をそれぞれ送信する(S13)と、通信デバイスからそれぞれの空間次元に対する参照信号測定フィードバックを受信する(S14)とをさらに含むことができる。
なお、ステップS13において、異なるサブフレーム上でそれぞれの空間次元に対応する参照信号を送信し、そして、ステップS14において、異なるサブフレーム上でそれぞれの空間次元に対応する測定フィードバックを受信する。
一例において、ステップS14において、物理上りリンクデータチャネル(PUSCH)のみで複数の空間次元のうちの一部の空間次元に対応する参照信号の測定フィードバックを受信する。なお、ステップS12において、さらに、特定の空間次元に対応する参照信号に対する非周期フィードバックリクエストを下りリンク制御情報又はランダムアクセス応答に含んで前記通信デバイスに用いる。以上のように、周期的測定フィードバックについて、PUCCH又はPUSCHにより測定フィードバック結果を受信してもよい。
ステップS14において、第一の空間次元に対応する参照信号測定フィードバックの上りリンクサブフレームの後の一番目の利用可能な上りリンクサブフレーム上で第二の空間次元に対応する参照信号測定フィードバックを受信してもよい。
例として、下りリンク参照信号は、チャネル状態情報参照信号(CSI−RS)であってもよく、制御メッセージは無線リソース制御(RRC)シグナリングである。複数の空間次元は水平方向と垂直方向とを含む。
この場合に、ステップS11において、水平チャネル状態情報参照信号に第一のアンテナポートグループを配置し、垂直チャネル状態情報参照信号に第二のアンテナポートグループを配置し、第一、第二のアンテナポートグループのそれぞれは、八個の異なるアンテナポートを含む。
ステップS12において、基地局の水平と垂直空間次元でのCSI−RSの指示を伝送モード情報ユニットの形でRRCシグナリングに含ませる。
また、ステップS12において、RRCシグナリングのcqi−pmi−ConfigIndexパラメーターを利用して、通信デバイス水平と垂直空間次元のチャネル状態情報フィードバックに対する配置を指示してもよく、なお、垂直空間次元のチャネル状態情報フィードバックの配置に対応するcqi−pmi−ConfigIndexパラメーターの値は水平空間次元と異なる。
また、ステップS12において、RRCシグナリングのCSI−RS−ConfigにおけるSubframeConfigパラメーターを利用して、異なる次元の参照信号送信時間に対して配置を行うことを指示してもよく、異なる次元の参照信号のSubframeConfigパラメーターの値範囲は異なる。
図14は、本願の他の一実施例による無線通信のための方法のフローチャートを示し、基地局からの制御メッセージに基づいて、基地局複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信することを確定する(S21)と、基地局の測定指示に応答して、相応する空間次元上の下りリンク参照信号を測定し相応する空間次元上の測定フィードバック情報を生成する(S23)とを含む。
なお、制御メッセージは、基地局の特定の空間次元上の下りリンク参照信号に対する送信パラメーター及び/又はユーザー機器の特定の空間次元上の前記下りリンク参照信号に対する測定フィードバックパラメーターを含んでよい。例えば、送信パラメーターは、特定の空間次元に対応する参照信号ポート配置パラメーターと、周期配置パラメーターと、サブフレームオフセット情報との少なくとも一つを含み、フィードバックパラメーターは、ユーザー機器に配置された特定の空間次元に相応する参照信号の測定フィードバック周期配置パラメーター及びサブフレームオフセット情報の少なくとも一つを含む。なお、それぞれの空間次元に対応する参照信号の送信周期は、異なるように設置されてよい。それぞれの空間次元に対応する参照信号の測定フィードバック周期は、異なるように設置されてもよい。もちろん、当該送信周期及び/又はフィードバック周期は、同じに設置されてもよい。
ステップS21において、さらに、同じ仕様を有する下りリンク参照信号の伝送リソースの違いに応じて、下りリンク参照信号に対応する空間次元を確定してもよく、なお、伝送リソースは、サブフレーム又は時間スロットの少なくとも一つに対応する。例えば、下りリンク参照信号を担持するサブフレームの位置に応じて下りリンク参照信号に対応する空間次元を確定してもよい。
一例において、上記方法は、ユーザー機器により実行されてもよく、図14の破線枠に示すように、この場合、当該方法は、複数の空間次元のそれぞれに対して、基地局から当該空間次元上の下りリンク参照信号をそれぞれ受信する(S22)と、基地局へそれぞれの空間次元に対する参照信号測定フィードバックを送信する(S24)とを含むことができる。
なお、ステップS22において、異なるサブフレーム上でそれぞれの空間次元に対応する参照信号を受信し、ステップS24において、異なるサブフレーム上でそれぞれの空間次元に対応する測定フィードバックを送信する。
例えば、ステップS24において、物理上りリンクデータチャネルのみで複数の空間次元のうちの一部の空間次元に対応する参照信号の測定フィードバックを送信してもよい。ステップS22において、特定の空間次元に対応する参照信号に対する非周期フィードバックリクエストを含む下りリンク制御情報又はランダムアクセス応答をさらに受信する。上記のように、周期的測定フィードバックについて、PUCCH又はPUSCHにより測定フィードバック結果を送信してもよい。
ステップS24において、第一の空間次元に対応する参照信号測定フィードバックの上りリンクサブフレームの後の一番目の利用可能な上りリンクサブフレーム上で第二の空間次元に対応する参照信号測定フィードバックを送信してもよい。
例として、下りリンク参照信号は、チャネル状態情報参照信号(CSI−RS)であり、制御メッセージは無線リソース制御(RRC)シグナリングである。複数の空間次元は水平方向と垂直方向とを含む。
なお、RRCシグナリングには、伝送モード情報ユニット形を有する基地局が水平と垂直空間次元上でチャネル状態情報参照信号を送信する指示を含んでいる。また、RRCシグナリングにおけるcqi−pmi−ConfigIndexパラメーターは、ユーザー機器水平と垂直空間次元のチャネル状態情報フィードバックに対する配置を指示し、垂直空間次元のチャネル状態情報フィードバックの配置に対応するcqi−pmi−ConfigIndexパラメーターの値範囲は、水平空間次元と異なる。RRCシグナリングのCSI−RS−ConfigにおけるSubframeConfigパラメーターは、異なる次元の参照信号送信時間に対する配置を指示し、異なる次元の参照信号のSubframeConfigパラメーターの値範囲は異なる。
なお、上記それぞれの方法は、組合せ又は独立して使用されることが可能であり、その細部については、第一乃至第三の実施例に詳細に記述されたので、ここで重複しない。
<第五の実施例>
当該実施例において、本開示の技術を応用するeNBの例を提供する。
(第一の応用例)
図15は、本開示の内容の技術を応用できるeNBの概略的な構成の第一の例を示すブロック図である。eNB800は、一つ又は複数のアンテナ810及び基地局デバイし820を含む。基地局デバイス820と各アンテナ810はRFケーブルを介して互いに接続され得る。
アンテナ810の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、多入力多出力(MIMO)アンテナに含まれる複数のアンテナ素子)を含み、基地局デバイス820による無線信号の送受信のために用いられる。eNB800は、図15に示すように複数のアンテナ810を含み、複数のアンテナ810は、例えばeNB800が使用する複数の周波数帯域に共用してもよい。なお、図15にはeNB800が複数のアンテナ810を含む例を示したが、eNB800は単一のアンテナ810を含んでもよい。
基地局デバイス820は、コントローラ821、メモリ822、ネットワークインタフェース823、及び無線通信インタフェース825を含む。
コントローラ821は、例えばCPU又はDSPであってよく、基地局デバイス820の上位レイヤの様々な機能を操作する。例えば、コントローラ821は、無線通信インタフェース825により処理された信号内のデータからデータパケットを生成し、生成したパケットをネットワークインタフェース823を介して転送する。コントローラ821は、複数のベースバンドプロセッサからのデータをバンドリングすることによりバンドルドパケットを生成し、生成したバンドルドパケットを転送してもよい。また、コントローラ821は、無線リソース管理、無線ベアラ制御、移動性管理、流入制御、及びスケジューリングのような制御を実行する論理的な機能を有してもよい。また、当該制御は、周辺のeNB又はコアネットワークノードと連携して実行されてもよい。メモリ822は、RAM及びROMを含み、コントローラ821により実行されるプログラム、及び様々な制御データ(例えば、端末リスト、伝送電力データ及びスケジューリングデータなど)を記憶する。
ネットワークインタフェース823は基地局デバイス820をコアネットワーク824に接続するための通信インタフェースである。コントローラ821はネットワークインタフェース823を介してコアネットワークノード又は他のeNBと通信してもよい。この場合、eNB800とコアネットワークノード又は他のeNBとはロジックインタフェース(例えばS1インタフェースとX2インタフェース)により互いに接続される。ネットワークインタフェース823は有線通信インタフェース、又は無線バックホールのための無線通信インタフェースであってもよい。ネットワークインタフェース823が無線通信インタフェースであると、ネットワークインタフェース823は無線通信インタフェース825により使用される周波数帯域よりも高い周波数帯域を無線通信に使用してもよい。
無線通信インタフェース825は、いずれかのセルラー通信方式(例えば、LTE(Long Term Evolution)、LTE−Advanced)をサポートし、アンテナ810を介して、eNB800のセル内に位置する端末までの無線接続を提供する。無線通信インタフェース825は、一般、ベースバンド(BB)プロセッサ826及びRF回路827を含み得る。BBプロセッサ826は、例えば、符号化/復号化、変調/復調及び多重化/逆多重化を実行してもよく、レイヤ(例えばL1、媒体アクセス制御(MAC)、無線リンク制御(RLC)、パケットデータ収束プロトコル(PDCP))のさまざまな信号処理を実行する。コントローラ821の代わりに、BBプロセッサ826は上記ロジック機能の一部又は全部を有してもよい。BBプロセッサ826は通信制御プログラムを記憶するメモリであってもよく、又はプログラムを実行するように配置されるプロセッサ及び関連する回路を含むモジュールであってもよい。BBプロセッサ826の機能はプログラムの更新により変更可能であってもよい。当該モジュールは基地局デバイス820のスロットに挿入されるカード若しくはブレードであってもよい。代わりに、当該モジュールはカード若しくはブレードに搭載されるチップであってもよい。一方、RF回路827は例えばミキサ、フィルタ及びアンプを含んでもよく、アンテナ810を介して無線信号を送受信する。
図15に示すように、無線通信インタフェース825は複数のBBプロセッサ826を含んでもよい。例えば、複数のBBプロセッサ826はeNB800が使用する複数の周波数帯域に共用される。図15に示すように、無線通信インタフェース825は複数のRF回路827を含んでもよい。例えば、複数のRF回路827は複数のアンテナ素子に共用される。図15は無線通信インタフェース825に複数のBBプロセッサ826と複数のRF回路827とを含む例を示したが、無線通信インタフェース825は単一のBBプロセッサ826又は単一のRF回路827を含んでもよい。
(第二の応用例)
図16は、本開示の内容の技術を応用できるeNBの概略的な構成の第二の例を示すブロック図である。eNB830は一つ又は複数のアンテナ840と、基地局デバイス850と、RRH860とを含む。RRH860は各アンテナ840とRFケーブルケーブルを介して互いに接続されてもよい。基地局デバイス850とRRH860は例えば光ファイバケーブルの高速回線で互いに接続されてもよい。
アンテナ840の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナに含まれる複数のアンテナ素子)を含み、RRH860による無線信号の送受信のために用いられる。図16に示すように、eNB830は複数のアンテナ840を含んでもよい。例えば、複数のアンテナ840はeNB830が使用する複数の周波数帯域に共用されてもよい。図16はeNB830が複数のアンテナ840を含む例を示したが、eNB830は単一のアンテナ840を含んでもよい。
基地局デバイス850は、コントローラ851、メモリ852、ネットワークインタフェース853、無線通信インタフェース855、及び接続インタフェース857を含む。コントローラ851、メモリ852、及びネットワークインタフェース853は図15を参考して記述されたコントローラ821、メモリ822、及びネットワークインタフェース823と同じである。
無線通信インタフェース855はいずれかのセルラー通信方式(例えばLTE、LTE−Advaneed)をサポートし、RRH860とアンテナ840とを介してRRH860に対応するセクタ内に位置する端末までの無線接続を提供する。無線通信インタフェース855は、一般、例えばBBプロセッサ856を含んでもよい。BBプロセッサ856が接続インタフェース857を介してRRH860のRF回路864と接続されることを除き、BBプロセッサ856は図15を参考して記述されたBBプロセッサ826と同じである。図16に示すように、無線通信インタフェース855は複数のBBプロセッサ856を含んでもよい。例えば、複数のBBプロセッサ856はeNB830が使用する複数の周波数帯域に共用されてもよい。図16は無線通信インタフェース855が複数のBBプロセッサ856を含む例を示したが、無線通信インタフェース855は単一のBBプロセッサ856を含んでもよい。
接続インタフェース857は基地局デバイス850(無線通信インタフェース855)をRRH860に接続するためのインタフェースである。接続インタフェース857は基地局デバイス850(無線通信インタフェース855)をRRH860と接続する上記高速回線での通信のための通信モジュールであってもよい。
RRH860は接続インタフェース861と無線通信インタフェース863とを含む。
接続インタフェース861はRRH860(無線通信インタフェース863)を基地局デバイス850に接続するためのインタフェースである。接続インタフェース861は上記高速回線での通信のための通信モジュールであってもよい。
無線通信インタフェース863は、アンテナ840を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース863は、一般、例えばRF回路864を含んでもよい。RF回路864は、例えばミキサ、フィルタ及びアンプなどを含んでもよく、アンテナ840を介して無線信号を送受信する。図16に示すように、無線通信インタフェース863は複数のRF回路864を含んでもよい。例えば、複数のRF回路864は複数のアンテナ素子をサポートしてもよい。図16は無線通信インタフェース863が複数のRF回路864を含む例を示したが、無線通信インタフェース863は単一のRF回路864を含んでもよい。
図15と図16に示すeNB800とeNB830とにおいて、例えば図1と2で記述される送受信ユニット、送受信モジュールは無線通信インタフェース825及び無線通信インタフェース855及び/又は無線通信インタフェース863により実現されてもよい。機能の少なくとも一部はコントローラ821とコントローラ851により実現されてもよい。例えば、コントローラ821とコントローラ851は、参照信号配置モジュール201と制御メッセージ生成モジュール202との機能を実行することによりそれぞれ複数の空間次元の下りリンク参照信号に対する配置及び制御メッセージの生成を実行することができる。
<第六の実施例>
当該実施例において、本開示の技術を応用するユーザー機器の例を提供する。
(第一の応用例)
図17は、本開示の内容の技術を応用できるスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン900は、プロセッサ901、メモリ902、記憶装置903、外部接続インタフェース904、撮像装置906、センサ907、マイクロフォン908、入力装置909、表示装置910、スピーカ911、無線通信インタフェース912、一つ又は複数のアンテナスイッチ915、一つ又は複数のアンテナ916、バス917、バッテリー918、及び補助コントローラ919を含む。
プロセッサ901は、例えばCPU又はSoC(System on Chip)であってもよく、スマートフォン900のアプリケーションレイヤ及びその他のレイヤの機能を制御する。メモリ902はRAMとROMを含み、データと、プロセッサ901により実行されるプログラムを記憶する。記憶装置903は記憶媒体、例えば半導体メモリ又はハードディスクを含んでもよい。外部接続インタフェース904は、外部装置(例えばメモリーカード又はUSB(Universal Serial Bus)デバイス)をスマートフォン900に接続するためのインタフェースである。
撮像装置906が画像センサ(例えばCCD(Charge Coupled Device)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor))を含み、撮像画像を生成する。センサ907は例えば、測定センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ及び加速度センサなどのセンサ群を含み得る。マイクロフォン908はスマートフォン900に入力される音声を音声信号に変換する。入力装置909は例えば表示装置910のスクリーン上のタッチを検出するように配置されるタッチセンサ、キーパッド、キーボード、ボタン又はスイッチを含み、ユーザーから入力される操作又は情報を受信する。表示装置910はスクリーン(例えば液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ)を含み、スマートフォン900の出力画像を表示する。スピーカ911はスマートフォン900から出力される音声信号を音声に変換する。
無線通信インタフェース912はいずれかのセルラー通信方式(例えばLTE、LTE−Advanced)をサポートし、無線通信を実行する。無線通信インタフェース912は、一般に、例えばBBプロセッサ913とRF回路914とを含んでもよい。BBプロセッサ913は例えば符号化/復号化、変調/復調及び多重化/逆多重化を実行してもよく、無線通信のための様々な信号処理を実行する。一方、RF回路914は例えばミキサ、フィルタ及びアンプを含んでもよく、アンテナ916を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース912はBBプロセッサ913とRF回路914を集積したワンチップのモジュールであってもよい。図17に示すように、無線通信インタフェース912は複数のBBプロセッサ913と複数のRF回路914を含んでもよい。図17は無線通信インタフェース912が複数のBBプロセッサ913と複数のRF回路914を含む例を示したが、無線通信インタフェース912は単一のBBプロセッサ913又は単一のRF回路914を含んでもよい。
また、セルラー通信方式を除き、無線通信インタフェース912は他の種類の無線通信方式、例えば近距離無線通信方式、近接無線通信方式又は無線LAN(Local Area Network)方案をサポートしてもよく。この場合、無線通信インタフェース912は無線通信方式ごとのBBプロセッサ913とRF回路914を含んでもよい。
アンテナスイッチ915の各々は、無線通信インタフェース912に含まれる複数の回路(例えば、異なる無線通信方式のための回路)の間でアンテナ916の接続先を切り替える。
アンテナ916の各々は単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナに含まれる複数のアンテナ素子)を含み、無線通信インタフェース912によるによる無線信号の送受信のために用いられる。図17に示すように、スマートフォン900は複数のアンテナ916を含んでもよい。図17はスマートフォン900が複数のアンテナ916を含む例を示したが、スマートフォン900は単一のアンテナ916を含んでもよい。
また、スマートフォン900は無線通信方式ごとにアンテナ916を含んでもよい。この場合、アンテナスイッチ915はスマートフォン900の構成から省略されてもよい。
バス917は、プロセッサ901、メモリ902、記憶装置903、外部接続インタフェース904、撮像装置906、センサ907、マイクロフォン908、入力装置909、表示装置910、スピーカ911、無線通信インタフェース912及び補助コントローラ919を互いに接続する。バッテリー918は図中に破線で部分的に示した支線を介して図17に示すスマートフォン900の各ブロックに電力を供給する。補助コントローラ919は例えば、スリープモードにおいて、スマートフォン900の必要最低限の機能を動作させる。
図17に示すスマートフォン900において、例えば図11と12に記述の送受信ユニット、送受信モジュールは無線通信インタフェース912により実現されてもよい。機能の少なくとも一部がプロセッサ901又は補助コントローラ919により実現されてもよい。例えば、プロセッサ901又は補助コントローラ919は、確定モジュール401とフィードバック生成モジュール402との機能を実行することにより、マルチ空間次元のそれぞれの下りリンク参照信号に対する測定フィードバックをそれぞれ実現する。
(第二の応用例)
図18は、本開示の内容の技術を応用できるカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置920は、プロセッサ921、メモリ922、GPS(Global Positioning System)モジュール924、センサ925、データインタフェース926、コンテンツプレーヤ927、記憶媒体インタフェース928、入力装置929、表示装置930、スピーカ931、無線通信インタフェース933、一つ又は複数のアンテナスイッチ936、一つ又は複数のアンテナ937及びバッテリー938を含む。
プロセッサ921は例えばCPU又はSoCであってもよく、カーナビゲーション装置920のナビゲーション機能及びその他の機能を制御する。メモリ922はRAMとROMを含み、データと、プロセッサ921により実行されるプログラムを記憶する。
GPSモジュール924はGPS衛星から受信されるGPS信号を用いて、カーナビゲーション装置920の位置(例えば、緯度、経度及び高度)を測定する。センサ925は、例えば、ジャイロセンサ、地磁気センサ及び気圧センサのセンサ群を含み得る。データインタフェース926は、図示しない端末を介して例えば、車載ネットワーク941に接続され、車両側で生成されるデータ(例えば車速データ)を取得する。
コンテンツプレーヤ927は記憶媒体インタフェース928に挿入される記憶媒体(例えば、CD又はDVD)に記憶されているコンテンツを再生する。入力装置929は例えば表示装置930のスクリーン上のタッチを検出するように配置されるタッチセンサ、ボタン又はスイッチを含み、ユーザーから入力される操作又は情報を受信する。表示装置930は例えばLCD又はOLEDディスプレイのスクリーンを含み、ナビゲーション機能の画像又は再生されるコンテンツを表示する。スピーカ931は、ナビゲーション機能の音声又は再生されるコンテンツを出力する。
無線通信インタフェース933はいずれかのセルラー通信方式(例えばLTE、LTE−Advanced)をサポートし、無線通信を実行する。無線通信インタフェース933は、一般に、例えばBBプロセッサ934とRF回路935とを含んでもよい。BBプロセッサ934は例えば符号化/復号化、変調/復調及び多重化/逆多重化を実行してもよく、無線通信のための様々な信号処理を実行する。一方、RF回路935は例えばミキサ、フィルタ及びアンプを含んでもよく、アンテナ937を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース933はBBプロセッサ934とRF回路935を集積したワンチップのモジュールであってもよい。図18に示すように、無線通信インタフェース933は複数のBBプロセッサ934と複数のRF回路935を含んでもよい。図18は無線通信インタフェース933が複数のBBプロセッサ934と複数のRF回路935を含む例を示したが、無線通信インタフェース933は単一のBBプロセッサ934又は単一のRF回路935を含んでもよい。
また、セルラー通信方式を除き、無線通信インタフェース933は他の種類の無線通信方式、例えば、近距離無線通信方式、近接無線通信方式又は無線LAN方式をサポートしてもよい。この場合、無線通信方式ごと,無線通信インタフェース933はBBプロセッサ934とRF回路935を含んでもよい。
アンテナスイッチ936の各々は、無線通信インタフェース933に含まれる複数の回路(例えば、異なる無線通信方式のための回路)の間でアンテナ937の接続先を切り替える。
アンテナ937中の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナに含まれる複数のアンテナ素子)を含み、無線通信インタフェース933による無線信号の送受信のために用いられる。図18に示すように、カーナビゲーション装置920は複数のアンテナ937を含んでもよい。図18はカーナビゲーション装置920が複数のアンテナ937を含む例を示したが、カーナビゲーション装置920は単一のアンテナ937を含んでもよい。
また、カーナビゲーション装置920は無線通信方式ごとにアンテナ937を含んでもよい。この場合、アンテナスイッチ936はカーナビゲーション装置920の構成から省略されてもよい。
バッテリー938は、図中に破線で部分的に示した支線を介して、図18に示したカーナビゲーション装置920の各ブロックに電力を供給する。また、バッテリー938は、車両側から給電される電力を蓄積する。
図18に示すカーナビゲーション装置920において、例えば図11と12に記述された送受信ユニットと送受信モジュールは無線通信インタフェース933により実現されてもよい。その機能の少なくとも一部はプロセッサ921により実現されてもよい。例えば、例えば、プロセッサ921は、確定モジュール401とフィードバック生成モジュール402との機能を実行することにより、マルチ空間次元のそれぞれの下りリンク参照信号に対する測定フィードバックをそれぞれ実現する。
本開示の内容の技術は、カーナビゲーション装置920と、車載ネットワーク941と、車両モジュール942との1つ又は複数のブロックを含む車載システム(又は車両)940として実現されてもよい。車両モジュール942は車両データ(例えば車速、エンジン回転数、故障情報)を生成し、生成したデータを車載ネットワーク941に出力する。
以上で具体的実施例に基づいて本発明の基本的原理を記述したが、指摘すべきことは、当業者にとって、本発明の方法と装置の全部又は任意のステップ或いは部品について、任意の算出装置(プロセッサ、記憶媒体などを含む)又は算出装置のネットワークにおいて、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はその組み合わせで実現することが理解され、これは、当業者が本発明の記述を読んだ場合にその基本的回路設計知識又は基本的プログラミング技能を利用して実現されるものである。
本発明は、機器読み取り可能なコマンドコードが記憶されたプログラム製品をさらに提出する。上記コマンドコードが機器に読み取られて実行される場合に、上記の本発明の実施例による方法を実行できる。
これに対応して、上記の機器読み取り可能なコマンドコードが記憶されたプログラム製品がロードされた記憶媒体も本発明の開示に含まれる。上記記憶媒体は、フロッピーディスク、光ディスク、光磁気ディスク、メモリカード、メモリスティックを含むが、これらに限定されない。
ソフトウェア或いはファームウエアで実現する場合、記憶媒体或いはネットワークから専用ハードウェア構造を有するコンピュータ(例えば図19に示す汎用パーソナルコンピューター1900)に当該ソフトウェアを構成するプログラムをインストールし、当該コンピュータは各種のプログラムがインストールされている場合、各種の機能等を実行できる。
図19において、演算処理ユニット(CPU)1901は、読取専用メモリ(ROM)1902に記憶されているプログラム或いは記憶部1908からランダムアクセスメモリ(RAM)1903にロードしたプログラムに基づいて各種の処理を実行する。RAM1903にも、必要に応じてCPU1901が各種の処理等を実行する際に必要なデータが記憶される。CPU1901、ROM1902、RAM1903はバス1904を介して互いに接続されている。入力/出力インタフェース1905もバス1904に接続されている。
入力部1906(キーボード、マウス等を含む)、出力部1907(ディスプレイ、例えば陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)等、スピーカ等を含む)、記憶部1908(ハードディスク等を含む)、通信部1909(ネットワークインタフェースカード例えばLANカード、モデム等を含む)は入力/出力インタフェース1905に接続される。通信部1909は、ネットワーク、例えばインターネットを介して通信処理を実行する。必要に応じて、ドライバー1910も入力/出力インタフェース1905に接続される。リムーバブルメディア1911、例えばディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体メモリ等は、必要に応じてドライバー1910に装着され、その中から読み出したコンピュータプログラムが必要に応じて記憶部1908にインストールされるようにする。
ソフトウェアで上記一連の処理を実現する場合、ネットワーク、例えばインターネット或いは記憶装置、例えばリムーバブルメディア1911からソフトウェアを構成するプログラムをインストールする。
当業者であれば、この種の記憶媒体は、図19に示す、その中にプログラムが記憶され装置に別途配分してユーザーにプログラムを提供するリムーバブルメディア1911に限定されないことが理解される。リムーバブルメディア1911の例は、磁気ディスク(フロッピーディスク(登録商標))、光ディスク(光ディスク読取専用メモリ(CD−ROM)とデジタル多用途ディスク(DVD)を含む)、光磁気ディスク(ミニディスク(MD)(登録商標)を含む)、半導体メモリを含む。又は、記憶媒体は、ROM1902、記憶部1908に含まれるハードディスク等であってもよく、その中にプログラムが記憶され、且つこれらを含む装置とともにユーザーに配分される。
指摘すべきことは、本発明の装置、方法及びシステムにおいて、各部品又は各ステップは分割及び/又は再組み合わせをすることが可能である。これらの分割及び/又は再組み合わせは本発明の等価方案と見なすべきである。そして、上記一連の処理を実行するステップは、説明の順で時間順に従って実行されることがあるが、必ず時間順に従う必要がない。あるステップは並行又は独立に実行されることが可能である。
最後、なお、用語の「含む」、「包含」又はその任意の変化は、非排他的包含を含むことを意味することにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又はデバイスはその要素を含むだけでなく、明確に挙げない他の要素を含むか、又はこのようなプロセス、方法、物品又はデバイスが固有する要素をさらに含む。また。より多く制限されない場合に、語句「一つ…を含む」が限定する要素は、上記要素を含むプロセス、方法、物品又はデバイスにおいて他の同一の要素を含むことを排除しない。
以上で図面を参考して本発明の実施例を詳細に記述した、以上で記述された実施形態は、本発明を説明するためのものであり、限定ではない。当業者にとって、上記実施形態について、各種の修正、変更を行い得るが、本発明の本質と範囲から逸脱しない。従って、本発明の範囲は特許請求の範囲及び均等意味のみに限定される。

Claims (18)

  1. 無線通信のための装置であって、
    基地局のアンテナ配置に基づいて、前記基地局の下りリンク参照信号を複数の空間次元上でそれぞれ配置し、
    前記基地局が複数の空間次元上で前記下りリンク参照信号をそれぞれ送信する指示を含む制御メッセージを生成して、前記基地局がサービスする通信デバイスに用いられるように配置されている一つ又は複数のプロセッサを含み、
    前記一つ又は複数のプロセッサは、さらに、前記基地局の特定の空間次元上の前記下りリンク参照信号に対する送信パラメーター及び/又は通信デバイスの特定の空間次元上の前記下りリンク参照信号に対する測定フィードバックパラメーターを、前記制御メッセージに含ませるように配置され、
    前記送信パラメーターと前記測定フィードバックパラメーターとは、前記複数の空間次元に含まれる水平空間次元と垂直空間次元とのチャネル状態情報フィードバックに対する配置の指示を含む装置。
  2. 前記一つ又は複数のプロセッサは、異なる空間次元の下りリンク参照信号を、異なるアンテナポートにより送信するように配置するように配置されている請求項1に記載の装置。
  3. 前記一つ又は複数のプロセッサは、さらに、前記通信デバイスが相応する空間次元の下りリンク参照信号を区分するように異なる空間次元の下りリンク参照信号を同じ仕様で異なる伝送リソースにマッピングするように配置され、前記伝送リソースはサブフレーム又は時間スロットの少なくとも一つに対応する請求項2に記載の装置。
  4. 前記送信パラメーターは、特定の空間次元に対応する参照信号ポート配置パラメーターと、周期配置パラメーターと、サブフレームオフセット情報との少なくとも一つを含み、前記測定フィードバックパラメーターは、通信デバイスに配置された特定の空間次元に相応する参照信号の測定を行うフィードバック周期配置パラメーター、及びサブフレームオフセット情報の少なくとも一つを含む請求項1に記載の装置。
  5. それぞれの空間次元に対応する参照信号の送信周期は、異なるように設定されている、
    または、それぞれの空間次元に対応する参照信号の測定フィードバック周期は、異なるように設定されている請求項4に記載の装置。
  6. 前記装置は前記基地局であり、
    前記複数の空間次元のそれぞれに対して前記通信デバイスへ当該空間次元上の下りリンク参照信号をそれぞれ送信し、前記通信デバイスからそれぞれの空間次元に対する参照信号測定フィードバックを受信するように配置されている送受信ユニットをさらに含む請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記送受信ユニットは、異なるサブフレーム上でそれぞれの空間次元に対応する参照信号を送信し、異なるサブフレーム上でそれぞれの空間次元に対応する測定フィードバックを受信するように配置されている請求項6に記載の装置。
  8. 前記送受信ユニットは、物理上りリンクデータチャネルのみで前記複数の空間次元のうちの一部の空間次元に対応する参照信号の測定フィードバックを受信する請求項6に記載の装置。
  9. 前記一つ又は複数のプロセッサは、さらに、特定の空間次元に対応する参照信号に対する非周期フィードバックリクエストを、下りリンク制御情報又はランダムアクセス応答に含ませて前記通信デバイスに用いるように配置されている請求項8に記載の装置。
  10. 前記送受信ユニットは、第一の空間次元に対応する参照信号測定フィードバックの上りリンクサブフレームの後の一番目の利用可能な上りリンクサブフレーム上で第二の空間次元に対応する参照信号測定フィードバックを受信するように配置されている請求項9に記載の装置。
  11. 前記下りリンク参照信号はチャネル状態情報参照信号であり、前記制御メッセージは無線リソース制御シグナリングである請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記複数の空間次元は水平方向と垂直方向とを含む請求項11に記載の装置。
  13. 前記一つ又は複数のプロセッサは、水平チャネル状態情報参照信号に第一のアンテナポートグループを配置し、垂直チャネル状態情報参照信号に第二のアンテナポートグループを配置するように配置され、第一、第二のアンテナポートグループのそれぞれは八個の異なるアンテナポートを含む請求項12に記載の装置。
  14. 前記一つ又は複数のプロセッサは、前記基地局が水平と垂直空間次元上で前記チャネル状態情報参照信号を送信する指示を、伝送モード情報ユニットの形で前記無線リソース制御シグナリングに含ませる請求項12に記載の装置。
  15. 前記一つ又は複数のプロセッサは、前記無線リソース制御シグナリングのcqi−pmi−ConfigIndexパラメーターを利用して、通信デバイスに水平と垂直空間次元のチャネル状態情報フィードバックに対する配置を指示し、垂直空間次元のチャネル状態情報フィードバックの配置に対応するcqi−pmi−ConfigIndexパラメーターの値は水平空間次元と異なる請求項12に記載の装置。
  16. 前記一つ又は複数のプロセッサは、前記無線リソース制御シグナリングのCSI−RS−ConfigにおけるSubframeConfigパラメーターを利用して、異なる次元の参照信号送信時間に対して配置を行うことを指示し、異なる次元の参照信号のSubframeConfigパラメーターの値の範囲が異なる請求項11に記載の装置。
  17. 無線通信のための装置であって、
    基地局からの制御メッセージに基づいて、前記基地局が複数の空間次元上で下りリンク参照信号をそれぞれ送信することを確定し、
    前記基地局の測定指示に応答し、相応する空間次元上の下りリンク参照信号を測定し相応する空間次元上の測定フィードバック情報を生成するように配置されている一つ又は複数のプロセッサを含み、
    前記制御メッセージは、前記基地局の特定の空間次元上の下りリンク参照信号に対する送信パラメーター及び/又は前記装置の特定の空間次元上の前記下りリンク参照信号に対する測定フィードバックパラメーターを含み、
    前記送信パラメーターと前記測定フィードバックパラメーターとは、前記複数の空間次元に含まれる水平空間次元と垂直空間次元とのチャネル状態情報フィードバックに対する配置の指示を含む装置。
  18. 前記送信パラメーターは、特定の空間次元に対応する参照信号ポート配置パラメーターと、周期配置パラメーターと、サブフレームオフセット情報との少なくとも一つを含み、前記測定フィードバックパラメーターは、前記装置に配置されて特定の空間次元に相応する参照信号の測定を行うフィードバック周期配置パラメーター、及びサブフレームオフセット情報の少なくとも一つを含む請求項17に記載の装置。
JP2017545625A 2015-04-03 2016-03-25 無線通信のための装置と方法 Active JP6939558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510158311.5A CN106160823B (zh) 2015-04-03 2015-04-03 用于无线通信的装置和方法
CN201510158311.5 2015-04-03
PCT/CN2016/077360 WO2016155571A1 (zh) 2015-04-03 2016-03-25 用于无线通信的装置和方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018514965A JP2018514965A (ja) 2018-06-07
JP6939558B2 true JP6939558B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=57004185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545625A Active JP6939558B2 (ja) 2015-04-03 2016-03-25 無線通信のための装置と方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10911119B2 (ja)
EP (1) EP3280071A4 (ja)
JP (1) JP6939558B2 (ja)
CN (1) CN106160823B (ja)
WO (1) WO2016155571A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106160823B (zh) * 2015-04-03 2021-02-05 索尼公司 用于无线通信的装置和方法
JP6759858B2 (ja) * 2016-08-26 2020-09-23 株式会社デンソー センサ装置
WO2019095316A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Zte Corporation Control transmission method and apparatus
CN111886913B (zh) * 2018-04-19 2023-07-21 上海诺基亚贝尔股份有限公司 通信方法和通信设备
CN112368968B (zh) * 2018-07-10 2022-04-29 华为技术有限公司 上报信道状态信息的方法和装置
CN110753400A (zh) * 2018-07-24 2020-02-04 索尼公司 用户设备、电子设备、无线通信方法和存储介质
US10951283B2 (en) * 2018-08-02 2021-03-16 Qualcomm Incorporated Paired sounding reference signal transmissions in multi-transmission/reception point operation

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8462676B2 (en) * 2006-10-17 2013-06-11 Intel Corporation Frame structure for support of large delay spread deployment scenarios
WO2009145688A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Uplink channel for point to multipoint multimedia broadcast and multicast service
EP2391167B1 (en) * 2009-01-26 2015-06-24 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus and method for generating pilot signals
WO2011160670A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-29 Nokia Siemens Networks Oy Transmission of reference signals
US8750887B2 (en) * 2010-07-16 2014-06-10 Texas Instruments Incorporated Multi-cell signaling of channel state information-reference signal and physical downlink shared channel muting
CN102378275B (zh) 2010-08-13 2015-08-05 上海贝尔股份有限公司 一种获取增强的信道质量指示信息的方法和装置
US9252930B2 (en) * 2011-01-07 2016-02-02 Futurewei Technologies, Inc. Reference signal transmission and reception method and equipment
JP5383725B2 (ja) * 2011-02-10 2014-01-08 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置、送信方法、受信方法、および集積回路
EP3407506A1 (en) * 2011-02-11 2018-11-28 Electronics and Telecommunications Research Institute Wireless communication system using multiple transmission and reception points
US8849354B2 (en) * 2011-02-25 2014-09-30 Fujitsu Limited Transceiver set assignment scheme for a distributed antenna system
WO2012124113A1 (ja) * 2011-03-17 2012-09-20 富士通株式会社 無線基地局装置、無線基地局装置における無線通信方法、及び無線通信システム
US8599711B2 (en) * 2011-04-08 2013-12-03 Nokia Siemens Networks Oy Reference signal port discovery involving transmission points
EP2719228A4 (en) * 2011-06-08 2014-11-05 Nokia Solutions & Networks Oy EMISSION POWER
US8917679B2 (en) * 2011-08-16 2014-12-23 Nokia Corporation Method for signaling the overlap of downlink control and data channels
WO2013055100A1 (ko) * 2011-10-10 2013-04-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 간섭을 측정하는 방법 및 장치
US9374819B2 (en) * 2011-10-13 2016-06-21 Lg Electronics Inc. Method and device for receiving control information in wireless communication system
CN104012011B (zh) * 2011-11-04 2018-11-13 英特尔公司 用于下行链路多点协作通信的配置的信令
JP5845545B2 (ja) * 2011-11-04 2016-01-20 インテル・コーポレーション 協調マルチポイントシステムにおけるリンク適応
US8953478B2 (en) * 2012-01-27 2015-02-10 Intel Corporation Evolved node B and method for coherent coordinated multipoint transmission with per CSI-RS feedback
US20140219115A1 (en) * 2012-02-06 2014-08-07 Kamran Etemad Signaling for configuration of downlink coordinated multipoint communications
US20130258954A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Devices for selecting a channel state information report
US9119209B2 (en) * 2012-03-30 2015-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for channel-state-information pilot design for an advanced wireless network
US9143951B2 (en) * 2012-04-27 2015-09-22 Marvell World Trade Ltd. Method and system for coordinated multipoint (CoMP) communication between base-stations and mobile communication terminals
US20130301447A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Marvell World Trade Ltd. Method and System for Reporting Feedback in Cooperative Multipoint Transmission
US9083479B2 (en) * 2012-05-11 2015-07-14 Intel Corporation Signaling for downlink coordinated multipoint in a wireless communication system
CN103391622B (zh) * 2012-05-11 2018-08-28 中兴通讯股份有限公司 同步跟踪参考信号的发送处理方法及装置
EP3444961B1 (en) * 2012-06-11 2020-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel state information transmission/reception method and apparatus for use in wireless communication system
WO2014019874A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 Nokia Siemens Networks Oy Interference measurement resource (imr) signaling and use to support interference coordination between cells
CN103580820A (zh) * 2012-08-03 2014-02-12 上海贝尔股份有限公司 控制ri报告的方法及装置
US8686364B1 (en) * 2012-09-17 2014-04-01 Jp3 Measurement, Llc Method and system for determining energy content and detecting contaminants in a fluid stream
KR101971079B1 (ko) 2012-09-20 2019-08-13 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 피드백 송수신 방법 및 장치
WO2014046516A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting or receiving reference signal in wireless communication system
US9843427B2 (en) * 2012-11-28 2017-12-12 Kyocera Corporation Base station, processor, communication control method and user terminal
US9407302B2 (en) * 2012-12-03 2016-08-02 Intel Corporation Communication device, mobile terminal, method for requesting information and method for providing information
KR102019815B1 (ko) 2013-02-05 2019-09-10 주식회사 팬택 단말, 단말의 채널 상태 정보를 위한 기준 신호 수신 방법, 기지국, 및 기지국의 채널 상태 정보를 위한 기준 신호 전송 방법
CN104052532B (zh) * 2013-03-15 2019-02-22 中兴通讯股份有限公司 一种无线信道参考信号的发送方法和装置
WO2014179958A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus and computer program for wireless communications
EP2995113B1 (en) * 2013-05-09 2020-12-02 Nokia Solutions and Networks Oy Measurements in a wireless system
US9755713B2 (en) * 2013-07-15 2017-09-05 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting reference signal in wireless communication system supporting multiple antennas
KR102064939B1 (ko) * 2013-08-07 2020-01-13 삼성전자 주식회사 다수의 이차원 배열 안테나를 사용하는 이동통신 시스템에서의 피드백 송수신 방법 및 장치
WO2015060680A2 (ko) * 2013-10-24 2015-04-30 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하는 방법 및 이를 위한 장치
KR102105649B1 (ko) * 2014-01-29 2020-06-01 삼성전자주식회사 셀룰러 무선 통신 시스템에서 채널 상태 보고 방법 및 장치
US20180289120A1 (en) * 2014-04-02 2018-10-11 Shadecraft, Inc. Intelligent Umbrella and Intelligent Shading Charging System Receiving Messages from a Mobile Computing or Communications Device
US20170318922A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-09 Shadecraft, LLC Automatic Operation of Shading Object, Intelligent Umbrella and Intelligent Shading Charging System
KR102258289B1 (ko) * 2014-05-22 2021-05-31 삼성전자 주식회사 이차원 배열 안테나를 사용하는 이동통신 시스템에서의 채널 피드백의 생성 및 전송 방법 및 장치
EP3709697A1 (en) * 2014-09-25 2020-09-16 NTT DoCoMo, Inc. Base station and user equipment
CN106160823B (zh) * 2015-04-03 2021-02-05 索尼公司 用于无线通信的装置和方法
CN106301490B (zh) * 2015-05-15 2021-08-13 索尼公司 无线通信系统以及无线通信系统中的装置和方法
EP3306843B1 (en) * 2015-05-25 2023-04-05 Sony Group Corporation Wireless communication device and method
EP4255016A3 (en) * 2015-07-10 2024-01-24 LG Electronics Inc. Method for reporting channel state information in wireless communication system and device therefor
US10455395B2 (en) * 2016-05-09 2019-10-22 Armen Sevada Gharabegian Shading object, intelligent umbrella and intelligent shading charging security system and method of operation
US20190078347A1 (en) * 2017-09-10 2019-03-14 Shadecraft, Inc. Intelligent umbrella or robotic shading system including rodent repelling device and/or insect disabling device
CN110035518B (zh) * 2018-01-12 2022-05-24 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
EP3753339B1 (en) * 2018-02-16 2022-12-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus having power control for grant-free uplink transmission
CN108768583A (zh) * 2018-03-30 2018-11-06 重庆邮电大学 一种基于lte-a的数据源模拟平台

Also Published As

Publication number Publication date
EP3280071A1 (en) 2018-02-07
US10911119B2 (en) 2021-02-02
JP2018514965A (ja) 2018-06-07
US20210159959A1 (en) 2021-05-27
WO2016155571A1 (zh) 2016-10-06
US20180083682A1 (en) 2018-03-22
EP3280071A4 (en) 2018-12-19
CN106160823B (zh) 2021-02-05
CN106160823A (zh) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11991542B2 (en) Electronic device and method for wireless communication, and computer-readable storage medium
US11424808B2 (en) Electronic device, method and medium for wireless communication
JP6939558B2 (ja) 無線通信のための装置と方法
US11223406B2 (en) Wireless communication device and wireless communication method
US11277762B2 (en) Base station side device and method for wireless communication, and user side device and method for wireless communication
JP6680384B2 (ja) 通信装置、方法、及びプログラム
EP4106458A1 (en) Electronic device for wireless communication, method, and computer readable storage medium
US10194333B2 (en) Terminal apparatus, base station, and program
US20230102698A1 (en) Network device, user equipment, wireless communication method and storage medium
US20190349063A1 (en) Base station, terminal apparatus, method and recording medium
JP6690652B2 (ja) 無線通信システムにおける電子機器及び無線通信方法
WO2015170651A1 (ja) 装置
CN108353299B (zh) 装置和方法
CN111884957A (zh) 无线通信设备和无线通信方法
JP2021510940A (ja) 電子装置、無線通信方法及びコンピュータ可読媒体
CA3018265A1 (en) Electronic device, method applied to electronic device, and data processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190318

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190425

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6939558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151