JP6689411B2 - 3d印刷 - Google Patents

3d印刷 Download PDF

Info

Publication number
JP6689411B2
JP6689411B2 JP2018556882A JP2018556882A JP6689411B2 JP 6689411 B2 JP6689411 B2 JP 6689411B2 JP 2018556882 A JP2018556882 A JP 2018556882A JP 2018556882 A JP2018556882 A JP 2018556882A JP 6689411 B2 JP6689411 B2 JP 6689411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
empty
layer
build material
controller
current slice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018556882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019521007A (ja
Inventor
プイガルデュ・アラメンディア,セルジオ
ドミンゲス・パストル,パブロ
コルテス・ヘルムス,セバスチア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2019521007A publication Critical patent/JP2019521007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6689411B2 publication Critical patent/JP6689411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

背景
一般に3D印刷システムと呼ばれる積層造形システムは概して、少量の特定タイプの物体を生成するのに有用である。高い生産力環境への係るシステムの移行を支援するために、係るシステムは、効率的な態様で物体を生成することができる必要がある。
さて、例が、添付図面に関連して単なる制限しない例として、説明される。
例示的な3D印刷システムの略図である。 構築モデル内の物体の例示的な空間的配列を示す図である。 例示的な3D印刷システムのブロック図である。 3D印刷システムを動作させる例示的な方法の概要を示す流れ図である。 一例による一組の物体モデルのスライスを示す図である。 3D印刷システムを動作させる例示的な方法の概要を示す流れ図である。 3D印刷システムを動作させる例示的な方法の概要を示す流れ図である。
詳細な説明
幾つかの3D印刷システムは、粉末状構築材料のような構築材料の逐次の層を構築プラットフォーム上に形成し、適切なメカニズムを通じて層毎に物体を形成するために各層の部分を選択的に凝固させることにより、三次元物体を生成する。
1つの係る3D印刷技術は、構築プラットフォーム上に粉末状構築材料の層を形成し、構築材料の層をその融点の近くに予熱する。次いで、融剤が、生成されるべき物体の3Dモデルから導出されたパターンで構築材料の形成された層上に選択的に印刷され得る。次いで、例えば、溶融ランプからの溶融エネルギーが、構築材料の形成された層に印加される。融剤が塗布されている場所でエネルギーはより容易に吸収され、それにより、融剤が塗布されている構築材料のこれら部分が、溶解および合体し又は融合し、その後、冷却される場合に凝固し、かくして3D物体の層が形成される。係るシステムは更に、例えば表面ディーテイルを改善するために、印刷された物体の他の機械的特性を制御するために、又は所定の態様で融剤と相互作用するために使用され得る、ディーテイリング剤または冷却剤のパターンを印刷することができる。
例示的な3D印刷システムの略図が、図1に示される。印刷システム100は、粉末状構築材料のような構築材料の層が形成される構築プラットフォーム102を含む。構築プラットフォーム102はz軸(即ち、垂直方向)に移動可能である。構築材料の層は、y軸に移動可能なキャリッジに搭載された構築材料分配器106により形成され得る。構築材料分配器106は、例えば構築材料の予め準備されたパイルを構築プラットフォームにわたって広げる再塗布器ローラであることができる。別の例において、構築材料分配器106は、構築プラットフォーム102上に構築材料の層を形成するために、ホッパ(図示せず)から構築材料を広げる又は堆積させることができる。構築材料の最初の層は構築プラットフォーム102の上面に直接的に形成されるが、構築材料の後続の層は、構築材料の以前に形成された層上に形成される。
図1に示されていないが、構築プラットフォーム102は、3D印刷プロセス中に、構築粉末および生成される3D物体を収容するために基部および側壁を有する構築ユニット(図示せず)内に収納され得る。
次いで、融剤およびディーテイリング剤のような1つ又は複数の印刷可能な薬剤が、最後に形成された構築材料の層に別個のパターンで、例えばキャリッジ上にも搭載されたプリントヘッド108から選択的に印刷され得る。他の例において、プリントヘッド、溶融ランプ、及び再塗布器は、他の構成で、例えば同じく軸における複数のキャリッジ上に、直交する軸における複数のキャリッジに、又は任意の他の適切な構成で配置され得る。
次いで、光または赤外線放射線のような溶融エネルギーが、例えば溶融ランプ110から構築材料の最上層に印加されて、上述されたような薬剤の印刷パターンに従って構築材料の溶融を生じさせることができる。
構築材料の形成された層の予熱は、溶融を生じさせるために溶融ランプにより供給されるべきエネルギーの量を低減することができる。また、係る構成は、例えば構築材料の改善された結晶化に起因して、3D印刷物体の物理的特性を改善することに役立つことができる。
溶融(融合)後、構築プラットフォーム102は、所定の量だけ下げられ、プロセスは、3D物体が層毎に生成されてしまうまで、繰り返される。
係る3D印刷システムは一般に、構築材料の形成された層の異なる部分間の熱的不均衡に比較的影響されやすい。更に、溶融ランプ及び予熱ランプのような係るシステムの要素は、高い熱慣性を有するかもしれない。従って、係るエネルギー源の瞬間的なスイッチのオン・オフは、印刷システム内の熱的条件の瞬間的な変化という結果にならないかもしれない。それ故に、係るシステムは、3D物体が生成されている特質に関係なく同じ動作(例えば、正規(regular:不変、通常)の層の厚さからなる構築材料の層を形成、予熱エネルギーの印加、溶融エネルギーの印加など)を実行するように制御され得る。
最近まで、3D印刷技術は主に、試作環境で使用するために少量の物体を製作することに制限されていた。しかしながら、技術が進歩するにつれて、生産環境で使用するために大量の物体を製作するために幾つかの3D印刷システムを使用することが実行可能になってきている。
しかしながら、試作環境から生産環境に移行するためには、係るシステムは、効率的である必要がある。
場合によっては、効率は、単一の印刷ジョブにおいて複数の物体を3D印刷することにより達成され得る。例えば、顧客は、3D印刷されるべき同一の又は同一でない物体のロット(バッチ)を注文することができる。注文された物体は、3Dプリンタの構築体積を効率的に使用するために一緒にして1回分にまとめられることができ、その結果、一緒にして1回分にまとめられた物体の3D印刷をもたらす3D印刷ジョブが生成される。
一般に、物体のロット内の物体は、適切な空間によりロット内の他の物体から分離される。当該空間により、各3D物体が印刷後に容易に分離されることが可能になり、また、他の物体に影響を及ぼす1つの物体からの熱ブリードを防止することにも役立つ。当該空間のサイズは、3D印刷システムの特性に依存することができ、その特性には、使用される構築材料のタイプ、熱ブリード特性、及びディーテイリング剤または冷却剤の使用法が含まれ得る。
物体のロットは、例えば3D印刷されるべき物体の3Dモデルを受け取り且つ3D構築モデル内でのこれら物体の空間的配列を決定する前処理システムにより、実行され得る。一例において、構築モデルは、複数の3D物体モデルから形成されることができ、各物体モデルは、生成されるべき3D物体を表す。また、設計者が、構築モデルにおいて手作業で複数の物体を一緒にして1回分にまとめることもできる。
構築モデル内の物体の例示的な空間的配列200が、図2に示される。図2は、構築モデルの外側限界202を示す。構築モデルは、物体が3Dプリンタにより生成され得る物理的な構築体積に対応することができる。構築モデル202内に、多数の物体204aから204nが配列される。この例において、物体204は、互いに同一であるが、他の例において、少なくとも幾つかの物体が異なってもよい。
構築モデル内で、物体204がz軸(即ち、垂直軸)において距離dvだけ互いから垂直方向に分離されるように、物体204が空間的に配列される。また、物体のそれぞれは、距離dhだけ互いから水平方向にも分離される。物体204aから204nの分離は、前処理システムにより実行され得る、又は例えば適切なコンピュータ支援設計(CAD)ソフトウェアアプリケーションを用いて、人間の操作者により決定され得る。
さて、図3を参照すると、一例による3D印刷システム300の略図が示される。より詳細に後述されるように、3D印刷システム300は、溶融されない構築材料の空の層を含む3D印刷ジョブを処理する際に特に効率的であるように構成される。
3D印刷システム300は、上述されたような及び図1に示されたような3Dプリンタシステムのような、3Dプリンタモジュール302を含む。しかしながら、他の例において、3Dプリンタモジュール302は、選択的レーザ焼結(SLS)3Dプリンタ、光造形プリンタ(SLA)又は同種のもののような、任意の他の適切な種類の3D印刷システムであることができる。
3D印刷システム300の動作は、3Dプリンタコントローラ304により制御される。コントローラ304は、マイクロプロセッサのようなプロセッサ306を含む。プロセッサ306は、例えば適切な通信バス(図示せず)を介してメモリ308に結合される。メモリ308は、プロセッサ306により実行された際に、コントローラ304に本明細書で説明されるように3Dプリンタを制御させる、プロセッサ理解可能3Dプリンタ制御命令310を格納する。さて、3D印刷システム300の例示的な動作は、図4、図5及び図6に更に関連して説明される。
さて、図4を参照すると、ブロック402において、3Dプリンタコントローラ304のプロセッサ306が、構築モデルのスライスデータを取得するようにプロセッサ306を制御するために3Dプリンタ制御命令310を実行する。スライスデータは、例えば構築モデルを複数の二次元イメージへ変換することにより、取得されることができ、この場合、各イメージは、図5に示されるように、構築モデルの平行な平面においてスライスを表す。各スライスイメージは、そのスライスに存在する何らかの物体の横断面(もしあれば)を表す。各スライスイメージは、3Dプリンタ302により処理されるべき構築材料の層を表すことができる。
構築モデルの各スライスは、3Dプリンタにより処理されるべき構築材料の層を表す。各スライスは、例えば図5に示されるように、そのスライスにおける何らかの物体の横断面を表すか、又は当該横断面に基づくことができる。
構築モデルが分割されるスライスイメージの数は、多くの要因に依存するかもしれない。1つの要因は、3D印刷システムにより形成可能な構築材料の各層の厚さである。使用される3D印刷システムのタイプに応じて、構築材料の形成される各層の厚さは、約50μm(ミクロン)から200μm(ミクロン)の範囲内であることができる。構築材料の各層が薄ければ薄いほど、印刷された3D物体の解像度は高くなる。しかしながら、物体を生成するための処理を必要とする構築材料の層の数は、3D印刷ジョブを処理するのにかかる時間を増加させるかもしれない。
各スライスイメージは、例えば適切なビット深度を有するラスター画像により表されることができ、この場合、ビット深度は、3D印刷システムにより製作され得る特性(色、機械的特性など)のタイプに基づく。一例において、各スライスイメージは、1ビット深度を有することができ、この場合、イメージの各ピクセルは、凝固されるべき構築材料の層の一部、又は凝固されるべきでない構築材料の層の一部を表すことができる。
各スライスイメージは、構築材料の各形成された層の部分を選択的に凝固させるために3Dプリンタ302を制御するために使用されるデータを生成するために、3D印刷システムにより逐次的に処理される。例えば、スライスデータは、構築材料の層に印刷されるべき印刷薬剤の適切なパターンを生じさせるために、プリントヘッド制御データへ変換され得る。図5で看取され得るように、スライスの第1の組502はそれぞれ、構築材料の層の部分が、3D物体の部分を生成するために選択的に凝固されるべきであることを示す。しかしながら、空のスライス504の更なる組は、何らかの物体の横断面を欠いており、ひいては構築材料が凝固されるべきでない構築材料の空の層を表す。この例において、層504の組は、図2に示された垂直空間dvを表すことができる。3Dプリンタ302により形成される構築材料の各層の厚さ、及び垂直空間dvに応じて、空のスライス504の数は、変化するであろう。例えば、垂直空間dvが5mmであり且つ3Dプリンタ302により形成される各層の厚さが0.1mmである場合、50個の空の層504が存在することができる。
ブロック404において、処理されている現在の層のスライスイメージが空であるか又は空でないかを判断するためにプロセッサ306を制御するために、プロセッサ306は、3Dプリンタ制御命令310を実行する。前述されたように、空の層は、凝固されるべきである何らかの部分を欠いている構築材料の層を表す。
現在の層が空でない場合、ブロック406において、プロセッサ306は、正規の動作モードに従って層を処理するようにプロセッサ306を制御するために、3Dプリンタ制御命令310を実行する。正規の動作モードは、構築材料の各層を処理する間に実行される一組の「正規」の処理動作を含むことができる。例えば、一組の正規の処理動作は上述されたように、以下のことを含むことができる。即ち、
a.正規の層の高さだけ構築プラットフォーム102を垂直に移動
b.構築プラットフォーム上に広げられるべき構築材料の対応する分量を準備
c.構築プラットフォーム上に準備された分量の構築材料を広げて、その上に構築材料の層を形成
d.形成された層に予熱エネルギーを印加
e.スライスデータに従って印刷薬剤のパターンを印刷するためにプリントヘッドを制御しながら、形成された層の上でプリントヘッドを移動
f.形成された層の部分をスライスイメージに従って溶融および凝固させるために溶融エネルギーを印加。
ブロック404において、プロセスが繰り返される。
しかしながら、ブロック404において、プロセッサ306が現在のスライスイメージが空であると判断する場合、ブロック408において、プロセッサ306は、次のスライスイメージも空であるか否かを判断する。このプロセスは、連続的な空のスライスの数が求められてしまうまで繰り返される。一例において、プロセッサ306は、スライスイメージにおいて特定の所定のピクセル値の存在または欠如を検査することにより、スライスイメージが空であるか否かを判断する。例えば、スライスイメージがバイナリイメージである場合、プロセッサ306は、イメージの全てのピクセルがゼロの値を有する場合にスライスイメージが空であると判断することができる。
410において、3Dプリンタコントローラ112は、正規の動作モードと異なる第2の動作モードに基づいて、対応する空の層を処理するために3Dプリンタ100を制御する。一例において、第2の動作モードで実施される動作は、求められた空のスライスの数に基づいて判断され得る。
処理されるべき空の層の存在または欠如に基づいて異なる動作モードを用いることにより、幾つかの3D印刷システムの効率が改善されることを可能にすることができ、より早い物体生成時間という結果になることができる。例えば、多数の連続的な空の層が処理されるべきである際に上述した「正規」の処理動作の全てを実行し続けることは非効率的であるかもしれない。第1及び第2の動作モードで実行される動作の正確な性質は、使用される3D印刷技術のタイプに応じて変化するかもしれない。しかしながら、空のスライスの存在または存在しないことに基づいて異なる処理モードを用いることの一般的原理は、薬剤および粉末ベースの3D印刷システム、選択的レーザ焼結システム、光造形印刷、及び直接金属焼結システムを含むことができる様々な種類の3D印刷技術に適用可能であることができる。
さて、図6を参照すると、空の層を処理する例示的な方法が示される。
602において、プロセッサ306は、スライスデータにおける空のスライスの数を求める。604において、プロセッサ306は、空の層の数に基づいて如何にして対応する空の層を処理するかを決定する。図示された例において、空の層の数が空の層の所定の閾値数未満である場合、606において、プロセッサ306は、第1の組の処理動作を用いて空の層の全てを処理するように3Dプリンタ302を制御する。一例において、第1の組の処理動作は、上述した「正規」の処理動作の全てを含むことができる。空の層の数が空の層の所定の閾値数以上である場合、608において、プロセッサ306は、第1の組の処理動作を用いて空の層の第1の部分を処理するように3Dプリンタ302を制御する。610において、プロセッサ306は、第2の組の処理動作を用いて空の層の第2の部分を処理するように3Dプリンタ302を制御する。612において、プロセッサ306は、第3の組の処理動作を用いて空の層の第3の部分を処理するように3Dプリンタ302を制御する。一例において、空の層の各部分は、空の層の連続的な組である。
層の所定の閾値数は、例えば3D印刷システムの特性に基づいて選択され得る。例えば、一例において、5個の層の閾値、或いは10個の層の閾値、又は20個の層の閾値が選択され得る。他の例において、異なる所定の閾値が選択され得る。
さて、更により詳細な例が説明される。以下で与えられる例は、上述されたような粉末ベース及び融剤タイプの3D印刷システムに基づく。しかしながら、適切な変更が、選択的レーザ焼結システムのような他の適切な3D印刷システムと共に使用するために他の例に行われ得る。
606において、空の層の数が、所定の閾値未満である場合、第1の空の層処理モードが、上述した正規の層処理動作に幾つかの変更を行うことができる。例えば、第1の空の層処理モードは、以下の層処理動作だけを実行することができる。即ち、
a.正規の層の高さだけ構築プラットフォーム102を垂直に移動
b.構築プラットフォーム上に広げられるべき構築材料の対応する分量を準備
c.構築プラットフォーム上に当該分量の構築材料を広げて、その上に構築材料の層を形成
d.形成された層に予熱エネルギーを印加。
このように、3D印刷システム100は、以下の正規の層処理動作を行わなくてもよい。即ち、
e.スライスデータに従って印刷薬剤のパターンを印刷するためにプリントヘッドを制御しながら、形成された層の上でプリントヘッドを移動
f.形成された層の部分をスライスイメージに従って溶融および凝固させるために溶融エネルギーを印加。ブロック404においてプロセスが繰り返される。
このモードにおいて、溶融エネルギーが印加されないので、これは、処理される空の層のそれぞれに対する少量の電力節約という結果になる。幾つかの例において、また、プリントヘッドも、正規の層処理動作が実行されている時よりも大きい持続時間の間に不活性(即ち、移動しない)にされることができ、それにより、サービス動作がプリントヘッドに実行されることを可能にすることができる。また、これにより、印刷ジョブを処理しながら実行するための時間が一般に存在しないプリントヘッドのサービス動作が、この時間中に実行されることを可能にすることもできる。
ひとたび空の層が処理されたならば、動作は、図4のブロック402で継続する。
608において、空の層の数が所定の閾値以上である場合、第1の組の処理動作を用いて、空の層の第1の部分を処理することができる。
一例において、空の層の第1の部分は空の層の20%であり、空の層の第2の部分は空の層の80%であり、空の層の第3の部分は20%である。しかしながら、他の例において、これらの部分は、例えば3D印刷システム100の特性に基づいて変更され得る。
前述されたように、上述した粉末および融剤タイプの3D印刷システムにおいて、構築材料の層の温度均一性は、高品質の3D印刷物体を生成する際に重要である。また前述されたように、3D印刷システムの要素の熱慣性は、3D印刷システム内の動作が実行される態様を不意に変更して非実用的にする。従って、この例において、第1の組の処理動作は、構築材料の層のターゲット温度の穏やかな下降または低減を可能にするためのモードとみなされ得る。第2の組の処理動作は、構築材料の層の迅速な形成を可能にするためのモードとみなされることができ、第3の組の処理動作は、構築材料の層のターゲット温度の穏やかな上昇または増加を可能にするためのモードとみなされ得る。
正規の動作モードにおいて、構築プラットフォームは、構築材料の各形成された層が同じ厚さを有することを可能にするために一定の歩みで下げられる。これは、生成される3D物体の品質と機械的特性を確実にする際に非常に重要である。しかしながら、610で、第2の組の処理動作において、構築プラットフォームが下げられる距離は、空の層が第1の組の処理動作を用いて生成される場合に比べて速く生成されることを可能にするために、増大され得る。例えば、第1の組の処理動作において、構築プラットフォームが50μm(ミクロン)の歩みで下げられる場合、20個の空の層の形成は、上述したa)、b)、c)及びd)の動作の20回の実施につながる。しかしながら、610において、第2の組の処理動作が、多数の空の層をより迅速に生成するために異なる組の処理動作を実行する。
例えば、正規の層の厚さよりも大きい距離だけ構築プラットフォームを移動させることにより、構築材料のより厚い層が形成されることが可能になり、ひいては必要な数の層を形成するのにかかる時間を大幅に低減することができる。例えば、構築プラットフォームが100μm(ミクロン)の距離を移動する場合、構築材料の低減された数のより厚い層が形成されることができ、それは、完成した場合、空の層の正規の処理と同等の構築材料の厚さを提供する。構築プラットフォームがより大きい距離を移動する場合、時間のさらなる大きな減少が達成され得る。従って、610において、第2の組の処理動作は、以下の動作を含むことができる。即ち、
a.空の層の第2の部分の結合された厚さを求める
b.正規の層の厚さより大きい量だけ構築プラットフォーム102を垂直方向に移動
c.構築プラットフォーム上に広げられるべき構築材料の対応する分量を準備
d.構築プラットフォーム上に当該分量の構築材料を広げて、その上に構築材料の層を形成。
上述された他の動作は、第2の組の処理動作の部分になることができない。他の例において、第1、第2及び第3の組の処理動作により、構築材料分配器および可動構築プラットフォームは、空でない層を処理する際に形成されるものよりも厚い構築材料の層を形成することができる。
構築プラットフォーム102が正規の層の厚さより大きい量だけ移動する場合、構築プラットフォームの上に広げられるために準備される構築材料の分量も、対応する量だけ増加される必要がある。例えば、100μm(ミクロン)の厚さの層を形成することは、50μmの厚さの層と同じ量の構築材料の2倍必要である。
612において、第3の組の処理動作を用いて、空の層の第3の部分を処理することができる。第3の組の処理動作により実行される動作の終了時に、処理された空の層の特性は、正規の処理モードが使用された場合の特性に等しい又は少なくとも非常に接近しているべきである。例えば、最後の空の層の温度および温度均一性は、期待された温度および期待された温度均一性から過度に逸脱するべきでない。
このように、612において、第3の組の処理動作は、上述された第1の組の処理動作と同じ処理動作を含むことができる。
さて、図7を参照すると、上述された原理に基づいて3D印刷システムを動作させる更なる例示的な方法の概要を示す流れ図が示される。
702において、プロセッサ306は、3Dプリンタ302により処理されている現在のスライスの現在の数(番号)またはインデックスを求める。プロセッサ306は、現在のスライスの上にある空のスライスの数、並びに現在のスライスの下にある空のスライスの数を求める。処理されている現在のスライスの上および下にある空のスライスの数に基づいて、変更が、上述した正規の処理動作に行われ得る。
例えば、704において、現在のスライスの上および下に5個より多い空のスライスが存在する時に、706において、プロセッサ306は、溶融ランプを電源投入しないように正規の処理動作を変更する。
例えば、706において、現在のスライスの上および下に15個より多い空のスライスが存在する時に、708において、プロセッサ306は、プリントヘッドキャリッジを移動させないように正規の処理動作を更に変更する。
例えば、710において、現在のスライスの上および下に20個より多い空のスライスが存在する時に、712において、プロセッサ306は、形成される各層の厚さを増大するように、延長されたプリントヘッドメンテナンスがプリントヘッドに実行されることを可能にするように、及び構築材料の形成された層のターゲット温度を所定量だけ低減するように正規の処理動作を更に変更する。
理解されるように、図6及び図7に関連して説明された方法は、図4に関連して説明された方法の例示的な具現化形態である。更に理解されるように、更なる例示的な方法も構想され得る。
上述した例は融剤および溶融エネルギーを使用する3D印刷システムに関係するが、構築材料の逐次の層を処理する任意の3D印刷技術が使用され得る。構築材料の層の部分を選択的に凝固させる別の3D印刷技術は、選択的レーザ焼結(SLS)である。
理解されるように、本明細書で説明された例は、ハードウェア、ソフトウェア、ハードウェア及びソフトウェアの組み合わせの形態で実現され得る。任意の係るソフトウェアは、例えば消去可能または書き換え可能であろうとなかろうとROMのような記憶デバイスのような揮発性または不揮発性記憶装置の形態で、或いは例えばRAM、メモリチップ、デバイス又は集積回路のようなメモリの形態で、或いは例えばCD、DVD、磁気ディスク又は磁気テープのような光学的または磁気的に読み出し可能な媒体に格納され得る。理解されるように、記憶デバイスおよび記憶媒体は、実行された際に本明細書で説明された例を実施するプログラム(単数または複数)を格納するのに適した機械可読記憶装置の例である。従って、幾つかの例は、任意の前述の請求項に記載されたようなシステム又は方法を実現するためのコードを含むプログラム、及び係るプログラムを格納する機械可読記憶装置を提供する。更に、幾つかの例は、有線または無線接続を介して伝えられる通信信号のような任意の媒体を介して、電子的に伝達され得る。
本明細書(任意の添付の請求項、要約および図面を含む)に開示された特徴の全て、及び/又はそのように開示された任意の方法またはプロセスのステップの全ては、係る特徴および/またはステップの少なくとも幾つかが相互に排他的である場合の組み合わせを除いて、任意のくみあわせで組み合わされ得る。
本明細書(任意の添付の請求項、要約および図面を含む)に開示された各特徴は、明示的に別段の定めをした場合を除き、同じ、等価の又は類似の目的を果たす代替の特徴により置き換えられ得る。かくして、明示的に別段の定めをした場合を除き、開示された各特徴は、包括的な一連の等価または類似の特徴の単なる一例である。

Claims (15)

  1. 三次元プリンタであって、
    構築モデルの層に関連するデータを取得し、
    第1の動作モードに従って空でない層を処理し、
    第2の動作モードに従って空の層を処理するためのコントローラと、
    可動構築プラットフォーム上に構築材料の層を形成するための構築材料分配器と、
    構築材料の形成された層上に印刷可能な融剤のパターンを選択的に印刷するためのプリントヘッドと、
    融剤が塗布された構築材料の部分が溶融および凝固するために、構築材料の形成された層に溶融エネルギーを印加するための溶融ランプとを含み、
    前記コントローラは、第1の動作モードで動作している間に第1の厚さの構築材料の層を形成するように前記構築材料分配器および可動構築プラットフォームを制御することができ、前記第2の動作モードで動作している間に第1の厚さより大きい第2の厚さの構築材料の層を形成するように前記構築材料分配器および可動構築プラットフォームを制御することができる、三次元プリンタ。
  2. 前記コントローラが更に、取得されたデータにおいて、連続的な空の層の数を求めることができる、請求項1に記載の三次元プリンタ。
  3. 前記コントローラによって
    組の連続的な空の層のうち第1の部分が、前記第1の厚さの構築材料の層を形成するように前記構築材料分配器および可動構築プラットフォームを制御することにより処理され
    組の連続的な空の層のうち第2の部分が、前記第2の厚さの構築材料の層を形成するように前記構築材料分配器および可動構築プラットフォームを制御することにより処理されることができる、請求項2に記載の三次元プリンタ。
  4. 前記コントローラは、連続的な空の層の数に基づいて、第2の厚さを決定する、請求項1又は2に記載の三次元プリンタ。
  5. 前記コントローラは、
    現在のスライスを特定し
    現在のスライスの上にある空のスライスの数を求め、
    現在のスライスの下にある空のスライスの数を求め、
    現在のスライスの上および下にある空のスライスの数に基づいて、所定の動作を実行することができる、請求項1に記載の三次元プリンタ。
  6. 前記コントローラが、現在のスライスの上および下にある空のスライスの数が第1の閾値より大きいと判断する場合、前記コントローラは、前記第1の動作モードにおいて前記溶融ランプを電源投入しないように変更した第1の動作を実行し、
    前記コントローラが、現在のスライスの上および下にある空のスライスの数が第2の閾値より大きいと判断する場合、前記コントローラは、前記第1の動作モードにおいて前記プリントヘッドのキャリッジを移動させないように更に変更した第2の動作を実行し、
    前記コントローラが、現在のスライスの上および下にある空のスライスの数が第3の閾値より大きいと判断する場合、前記コントローラは前記の動作モードを実行する、請求項1に記載の三次元プリンタ。
  7. 三次元プリンタであって、
    可動構築プラットフォーム上に構築材料の層を形成するための構築材料分配器と、
    コントローラとを含み、前記コントローラは、
    構築モデルの層に関連するデータを取得し、
    取得されたデータにおいて連続的な空の層の数を求めることができ、
    前記連続的な空の層の数が所定の閾値数以上である場合、前記コントローラは、
    第1の組の処理動作を用いて前記連続的な空の層の第1の部分を処理し、
    第2の組の処理動作を用いて前記連続的な空の層の第2の部分を処理し、
    少なくとも前記第2の組の処理動作により、前記構築材料分配器および前記可動構築プラットフォームが、空でない層を処理する際に形成されるものよりも厚い構築材料の層を形成し、
    前記可動構築プラットフォームが下げられる距離は、前記可動構築プラットフォームが前記第1の組の処理動作で下げられる距離に比べて前記第2の組の処理動作において増大される、三次元プリンタ。
  8. 三次元プリンタであって、
    可動構築プラットフォーム上に構築材料の層を形成するための構築材料分配器と、
    構築材料の形成された層上に印刷可能な融剤のパターンを選択的に印刷するためのプリントヘッドと、
    融剤が塗布された構築材料の部分が溶融および凝固するために、構築材料の形成された層に溶融エネルギーを印加するための溶融ランプと、
    コントローラとを含み、前記コントローラは、
    構築モデルの層に関連するスライスデータを取得し、
    前記三次元プリンタにより処理されている現在のスライスを求め、
    現在のスライスの上にある空のスライスの数を求め、
    現在のスライスの下にある空のスライスの数を求め、
    現在のスライスの上および下にある空のスライスの数に基づいて、空でないスライスを処理するための正規の処理動作を変更することができ、
    前記正規の処理動作を変更することは、形成される各空の層の厚さを増大することを含む、三次元プリンタ。
  9. 前記コントローラが、現在のスライスの上および下にある空のスライスの数が第1の閾値より大きいと判断する場合、前記コントローラは、前記溶融ランプを電源投入しないように前記正規の処理動作を変更することにより得られた第1の動作を実行し、
    前記コントローラが、現在のスライスの上および下にある空のスライスの数が第2の閾値より大きいと判断する場合、前記コントローラは、前記プリントヘッドのキャリッジを移動させないように前記第1の動作を変更することにより得られた第2の動作を実行し、
    前記コントローラが、現在のスライスの上および下にある空のスライスの数が第3の閾値より大きいと判断する場合、前記コントローラは、形成される各空の層の厚さを増大するように前記第2の動作を変更することにより得られた第3の動作を実行し、
    前記第1の閾値<前記第2の閾値<前記第3の閾値である、請求項8に記載の三次元プリンタ。
  10. 三次元プリンタの動作を制御する方法であって、
    構築モデルのスライスに関連するデータを取得し、
    スライスが空のスライスか又は空でないスライスであるか否かを判断し、
    第1の動作モードに従って空でないスライスを処理するように前記プリンタを制御し、
    前記第1の動作モードと異なる第2の動作モードに従って空のスライスを処理するように前記プリンタを制御することを含み、
    前記第1の動作モードに従って、所定の厚さの構築材料の層を形成し、前記第2の動作モードに従って、前記所定の厚さより大きい厚さを有する構築材料の層を形成する、方法。
  11. 連続的な空のスライスの数を求めることを更に含み、前記第2の動作モードの処理動作が、前記連続的な空のスライスの求められた数に基づく、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2の動作モードに従って形成された層の厚さが、前記連続的な空のスライスの求められた数に基づく、請求項11に記載の方法。
  13. 前記三次元プリンタにより処理されている現在のスライスを求め、
    現在のスライスの上にある空のスライスの数を求め、
    現在のスライスの下にある空のスライスの数を求め、
    前記第2の動作モードの処理動作が、現在のスライスの上および下にある空のスライスの求められた数に基づいている、請求項10に記載の方法。
  14. 粉末ベースの3D印刷システムにおいて層毎に三次元物体を生成する方法であって、
    構築プラットフォーム上に形成された溶融していない粉末の逐次の層上へ融剤を選択的に塗布することを制御するためのデータを取得し、
    正規の動作モードにおいて、以下のこと、即ち
    粉末の所定の厚さを有する逐次の層を形成し、
    取得されたデータに従って各層に融剤を選択的に塗布し、
    各層に溶融エネルギーを印加するために前記印刷システムを制御し、
    一組の連続的な空の層を識別し、且つ異なる動作モードで前記空の層を処理するように前記印刷システムを制御することを含み、
    前記異なる動作モードは、前記粉末の所定の厚さより大きい厚さを有する逐次の層を形成することを含む、方法。
  15. 前記異なる動作モードで前記空の層を処理するように前記印刷システムを制御することが、識別された連続的な空の層の数に基づく、請求項14に記載の方法。
JP2018556882A 2016-07-21 2016-07-21 3d印刷 Active JP6689411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2016/043342 WO2018017099A1 (en) 2016-07-21 2016-07-21 3d printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521007A JP2019521007A (ja) 2019-07-25
JP6689411B2 true JP6689411B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=60996020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018556882A Active JP6689411B2 (ja) 2016-07-21 2016-07-21 3d印刷

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11390032B2 (ja)
EP (1) EP3433436B1 (ja)
JP (1) JP6689411B2 (ja)
KR (1) KR102163831B1 (ja)
CN (1) CN109072600B (ja)
BR (1) BR112018072273B1 (ja)
WO (1) WO2018017099A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210331413A1 (en) * 2018-06-18 2021-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling energy source in three-dimensional printing
US11292202B2 (en) 2018-06-18 2022-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Applying an additive manufacturing agent based on actual platform displacement
US11376796B2 (en) 2018-07-23 2022-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adapting printing parameters during additive manufacturing processes
WO2020032945A1 (en) * 2018-08-08 2020-02-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build material compaction
WO2020153941A1 (en) * 2019-01-22 2020-07-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating barriers in additive manufacturing
JP7328024B2 (ja) * 2019-06-26 2023-08-16 キヤノン株式会社 3次元造形装置、立体物の造形方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
WO2021025672A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build unit with a heater
US20220184879A1 (en) * 2019-08-27 2022-06-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modifying Print Data Near And/Or At Overlap Areas Between Printhead Dies
US20230035587A1 (en) * 2020-01-31 2023-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Annealing

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001334583A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Minolta Co Ltd 三次元造形装置
US7306758B2 (en) * 2003-03-13 2007-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for controlling printhead temperature in solid freeform fabrication
US7435072B2 (en) 2003-06-02 2008-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for producing an object through solid freeform fabrication
US7296990B2 (en) * 2005-10-14 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of solid freeform fabrication with translating powder bins
US20090051977A1 (en) 2007-08-20 2009-02-26 Vistaprint Technologies Limited Image processing to reduce image printing time
JP5543740B2 (ja) 2009-08-07 2014-07-09 株式会社コンピュータシステム研究所 立体模型製造方法および立体模型
US20120133080A1 (en) 2010-11-29 2012-05-31 3D Systems, Inc. Additive Manufacturing Methods for Improved Curl Control and Sidewall Quality
JP5830327B2 (ja) * 2011-09-22 2015-12-09 株式会社キーエンス 三次元造形装置、三次元造形方法、三次元造形装置用の設定データ作成装置、三次元造形装置用の設定データ作成プログラム並びにコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP5772668B2 (ja) * 2012-03-08 2015-09-02 カシオ計算機株式会社 3次元造形方法及び造形物複合体並びに3次元造形装置
DE102013004940A1 (de) 2012-10-15 2014-04-17 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit temperiertem Druckkopf
WO2014092651A1 (en) 2012-12-16 2014-06-19 Blacksmith Group Pte. Ltd. A 3d printer with a controllable rotary surface and method for 3d printing with controllable rotary surface
JP6270353B2 (ja) * 2013-06-28 2018-01-31 シーメット株式会社 三次元造形体およびサポート形成方法
US9688024B2 (en) 2013-08-30 2017-06-27 Adobe Systems Incorporated Adaptive supports for 3D printing
US20150251351A1 (en) 2014-03-10 2015-09-10 Michael Feygin Remove and refill method and apparatus for laminated object manufacturing
TWI601627B (zh) * 2014-03-17 2017-10-11 三緯國際立體列印科技股份有限公司 立體列印方法、立體列印裝置及電子裝置
US20170197366A1 (en) * 2014-07-16 2017-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Consolidating a build material substrate for additive manufacturing
US9688029B2 (en) 2014-08-19 2017-06-27 Autodesk, Inc. Support posts for improved flexural strength in 3D-printed objects
GB2532470A (en) * 2014-11-19 2016-05-25 Digital Metal Ab Manufacturing method, manufacturing apparatus, data processing method, data processing apparatus, data carrier

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018072273A2 (pt) 2019-02-12
JP2019521007A (ja) 2019-07-25
EP3433436A4 (en) 2020-01-01
EP3433436B1 (en) 2021-11-17
KR102163831B1 (ko) 2020-10-13
WO2018017099A1 (en) 2018-01-25
CN109072600B (zh) 2020-11-10
EP3433436A1 (en) 2019-01-30
CN109072600A (zh) 2018-12-21
US11390032B2 (en) 2022-07-19
US20190111629A1 (en) 2019-04-18
KR20180125000A (ko) 2018-11-21
BR112018072273B1 (pt) 2022-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6689411B2 (ja) 3d印刷
JP6808816B2 (ja) 造形材料粒子の積層
US11220061B2 (en) 3D print definition procedures
US11182517B2 (en) Modification data for additive manufacturing
KR102130284B1 (ko) 3d 프린팅을 위한 가열을 제어하는 기법
KR102129723B1 (ko) 융해 이전의 온도 제어 기법
US10583647B2 (en) Method of controlling warping in 3D printing
EP3386723B1 (en) Configuring layer generation time in additive manufacturing
US11964436B2 (en) Patterns on objects in additive manufacturing
US20170144328A1 (en) High temperature additive manufacturing print head
US20210008805A1 (en) Additive manufacturing system
CN107187016B (zh) 立体列印装置与立体列印方法
KR20200093661A (ko) 3d 인쇄에서 크기 변화에 대한 보정
US11884021B2 (en) Modifying object geometries based on radiant heating distribution
US11235531B2 (en) Selecting a task in additive manufacturing
WO2019125406A1 (en) Variable heating in additive manufacturing
CN109715319B (zh) 金属粒子的融合
CN116406324A (zh) 要增材制造的物体的特征的柔性
US20220040927A1 (en) Build material layer control
WO2020153964A1 (en) Validation of object model dimensions for additive manufacturing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6689411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250