JP6688885B2 - 熱線センサ - Google Patents

熱線センサ Download PDF

Info

Publication number
JP6688885B2
JP6688885B2 JP2018527333A JP2018527333A JP6688885B2 JP 6688885 B2 JP6688885 B2 JP 6688885B2 JP 2018527333 A JP2018527333 A JP 2018527333A JP 2018527333 A JP2018527333 A JP 2018527333A JP 6688885 B2 JP6688885 B2 JP 6688885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical unit
detection area
heat ray
ray sensor
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018527333A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018011940A1 (ja
Inventor
宏二 河合
宏二 河合
英明 酒井
英明 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATSUMI ELECTRIC CO.LTD.
Original Assignee
ATSUMI ELECTRIC CO.LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATSUMI ELECTRIC CO.LTD. filed Critical ATSUMI ELECTRIC CO.LTD.
Publication of JPWO2018011940A1 publication Critical patent/JPWO2018011940A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6688885B2 publication Critical patent/JP6688885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/047Mobile mounting; Scanning arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • G01J5/0025Living bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/0205Mechanical elements; Supports for optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/07Arrangements for adjusting the solid angle of collected radiation, e.g. adjusting or orienting field of view, tracking position or encoding angular position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0813Planar mirrors; Parallel phase plates

Description

本発明は、熱線センサに関する。
従来から、検知エリア内から放射される熱線(赤外線)の変化量に基づいて、検知エリア内を移動する人体の存在を検知する熱線センサがある。例えば、特許文献1は、上下方向に並んで配置され、互いに高さが異なる検知エリアから放出される熱線を検知する2つのセンサユニットを含む熱線センサを開示している。この熱線センサは、2つのセンサユニットにより検知された熱線の変化量に基づいて、検知エリア内の人体の存在を検知することにより、人体以外の移動物体の誤検知を防止している。
特開平9−101376号公報
しかし、特許文献1に開示された熱線センサの検知エリアは、熱線センサが取り付けられる壁が垂直であり、かつ検知すべき人体が移動する面が水平であることを前提として設定されている。そのため、例えば、熱線センサが取り付けられている壁や、検知すべき人体が移動する面が傾いている場合、検知エリアをその傾きに応じて調整するために、熱線センサ自体を壁に傾けて取り付けるなどの手間がかかるという問題がある。
本発明は、上記の課題を解決するためのものであり、検知エリアを容易に調整可能な熱線センサを提供することを目的とする。
本発明に係る熱線センサは、
第1検知エリアから放射される熱線の変化量に応じた第1信号を出力する第1光学ユニットと、
前記第1光学ユニットと並んで配置され、第2検知エリアから放射される熱線の変化量に応じた第2信号を出力する第2光学ユニットと、
前記第1光学ユニット及び前記第2光学ユニットを収容する筐体部と、
を備え、
前記筐体部は、前記第1光学ユニット及び前記第1光学ユニットに直接支持された前記第2光学ユニットを、前記第1光学ユニット及び前記第2光学ユニットの配置方向と直交し、かつ、前記第1光学ユニットを貫通する軸を中心に一体として揺動可能に支持する、
ことを特徴とする。
本発明によれば、検知エリアを容易に調整できる。
本発明の実施形態に係る熱線センサの内部構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る熱線センサの最上位置における内部構成を示す側面図である。 本発明の実施形態に係る熱線センサの最下位置における内部構成を示す側面図である。 検知部の回路構成を示すブロック図である。 図2Aに示す最上位置における第1検知エリア及び第2検知エリアの一例を示す側面図である。 図2Bに示す最下位置における第1検知エリア及び第2検知エリアの一例を示す側面図である。
以下に本発明の実施形態を図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態に係る熱線センサ1の内部構成を示す斜視図、図2A,2Bは、本発明の実施形態に係る熱線センサ1の内部構成を示す側面図である。熱線センサ1は、建物の壁等に取り付けられて、検知エリア内を移動する人体の存在を検知する受動型赤外線センサである。熱線センサ1は、第1光学ユニット100と、第2光学ユニット200と、検知部400と、から構成される。
第1光学ユニット100は、後述する第1検知エリアから放射される熱線の変化量に応じた第1信号を出力する。具体的には、第1光学ユニット100は、第1ミラー110と、第1焦電素子120と、第1ハウジング130とから構成される。
第1ミラー110は、第1検知エリアから放射される熱線を第1焦電素子120に伝達する第1光学系である。
第1焦電素子120は、第1ミラー110と対向するように配置され、第1ミラー110により反射された、第1検知エリアから放射される熱線の変化量に応じた第1信号を出力する。具体的には、第1焦電素子120の表面が第1ミラー110により反射された熱線を吸収すると、第1焦電素子120の表面の温度が上昇する。第1焦電素子120は、焦電効果により、その表面の温度変化に応じて生じた電圧を、第1信号として検知部400に出力する。
第1ハウジング130は、第1ミラー110及び第1焦電素子120を支持する。第1ハウジング130は、後述する筐体部300の支持部312に対して、水平方向と並行な軸Aを中心に揺動可能に取り付けられる。具体的には、第1ハウジング130及び支持部312は、それぞれ水平方向に延びる貫通孔(図示せず)を有する。そして、ねじ131がその貫通孔に挿入されることにより、第1ハウジング130は、支持部312に対して、軸Aを中心に揺動可能に取り付けられる。
また、図2Bに示すように、第1ハウジング130は、図2Bの左右方向に圧縮されたばね132を間に挟んで、支持部312とねじ133により連結されている。従って、ユーザは、ねじ133を図2Bの左右方向に移動させることにより、第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200の軸Aを中心として揺動させることができる。
また、図2Bに示すように、第1ハウジング130は、第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200の軸Aを中心とした回転角度(仰角)を特定するための目盛134を有する。ユーザは、熱線センサ1の側方から見て、支持部312の上下方向に延びる縁312aから見える目盛134により、第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200の軸Aを中心とした回転角度を特定することができる。
第2光学ユニット200は、後述する第2検知エリアから放射される熱線の変化量に応じた第2信号を出力する。また、第2光学ユニット200は、第1光学ユニット100と上下方向に並んで配置される。具体的には、第2光学ユニット200は、第2ミラー210と、第2焦電素子220と、第2ハウジング230とから構成される。
第2ミラー210は、第2検知エリアから放射される熱線を第2焦電素子220に伝達する第2光学系である。
第2焦電素子220は、第2ミラー210と対向するように配置され、第2ミラー210により反射された、第2検知エリアから放射される熱線の変化量に応じた第2信号を出力する。具体的には、第2焦電素子220の表面が第2ミラー210により反射された熱線を吸収すると、第2焦電素子220の表面の温度が上昇する。第2焦電素子220は、焦電効果により、その表面の温度変化に応じて生じた電圧を、第2信号として検知部400に出力する。
第2ハウジング230は、第2ミラー210及び第2焦電素子220を支持する。第2ハウジング230は、ねじ231により第1ハウジング130に連結される。
筐体部300は、第1光学ユニット100、第2光学ユニット200、及び検知部400を収容する。具体的には、筐体部300は、ベース部310と、第1光学ユニット100、第2光学ユニット200、及び検知部400を覆うカバー部(図示せず)とから構成される。
ベース部310は、第1光学ユニット100と、第2光学ユニット200と、検知部400とを支持する。具体的には、ベース部310は、取付部311と、支持部312とを有する。取付部311の背面は、建物等の壁に取り付けられる。取付部311の正面は、支持部312とともに検知部400を挟んで保持する。支持部312は、第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200を、軸Aを中心に一体として揺動可能に支持する。
検知部400は、第1光学ユニット100から出力された第1信号と、第2光学ユニット200から出力された第2信号と、に基づいて、第1検知エリア及び第2検知エリア内の人体の存在を検知する。具体的には、検知部400は、図3に示すように、第1信号処理回路410と、第2信号処理回路420と、判定回路430と、を含む回路基板から構成される。第1信号処理回路410は、第1焦電素子120から出力された第1信号を処理する回路であって、例えば、増幅回路、帯域フィルタ、及び比較回路を含む。第2信号処理回路420は、第2焦電素子220から出力された第2信号を処理する回路であって、例えば、増幅回路、帯域フィルタ、及び比較回路を含む。判定回路430は、第1信号処理回路410及び第2信号処理回路420からの出力に基づいて、第1検知エリア及び第2検知エリア内に人体が存在するか否かを判定する。そして、判定回路430は、第1検知エリア及び第2検知エリア内に人体が存在すると判定した場合に、例えばLED(Light Emitting Diode)、スピーカ、またはディスプレイといった出力部(図示せず)に制御信号を出力し、ユーザに人体の存在を報知する。
次に、本発明の実施形態にかかる熱線センサ1の動作について説明する。第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200の位置は、熱線センサ1が取り付けられる壁の傾きと、検知すべき人体が移動する面の傾きとに応じて、ユーザがねじ133を図2Bの左右方向に移動させることにより、調整される。
図2Aは、第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200が軸Aを中心に時計回りに回転した場合において、第1光学ユニット100(第1ミラー110)及び第2光学ユニット200(第2ミラー210)が最も上を向いている状態における熱線センサ1を示す。以下、図2Aの状態における第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200の位置を最上位置と呼ぶ。
また、図2Bは、第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200が軸Aを中心に反時計回りに回転した場合において、第1光学ユニット100(第1ミラー110)及び第2光学ユニット200(第2ミラー210)が最も下を向いている状態における熱線センサ1を示す。以下、図2Bの状態における第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200の位置を最下位置と呼ぶ。従って、第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200は、軸Aを中心に、最上位置と最下位置との間を揺動する。
次に、本発明の実施形態にかかる検知エリアについて説明する。図4Aは、図2Aに示すように第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200が最上位置に位置する場合における第1検知エリア及び第2検知エリアの一例を示す側面図である。また、図4Bは、図2Bに示すように第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200が最下位置に位置する場合における第1検知エリア及び第2検知エリアの一例を示す側面図である。図4A,4Bにおいて、縦軸は、水平面を基準とした高さを表し、横軸は、熱線センサ1が取り付けられた壁からの距離を表す。なお、熱線センサ1は、図4A,4Bの両方において、壁上の水平面から高さHの位置に取り付けられているものとする。
図4Aに示す例では、検知すべき人体が移動する地面は、熱線センサ1から離れるほど高くなる上り斜面である。従って、ユーザが、第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200の位置を最上位置に設定することにより、熱線センサ1は、図4Aに示す第1検知エリア及び第2検知エリア内の人体の移動を検出する。
また、図4Bに示す例では、検知すべき人体が移動する地面は、熱線センサ1から離れるほど低くなる下り斜面である。従って、ユーザが、第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200の位置を最下位置に設定することにより、熱線センサ1は、図4Bに示す第1検知エリア及び第2検知エリア内の人体の移動を検出する。
図4A,4Bに示されるように、ユーザが、第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200を一体として移動させると、第1検知エリア及び第2検知エリアの相対的な位置関係が維持されたまま、第1検知エリア及び第2検知エリアも一体として移動する。
以上説明したように、本発明の実施形態に係る熱線センサ1において、第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200は、軸A中心に一体として揺動することができる。そのため、第1検知エリア及び第2検知エリアの相対的な位置関係が維持されたまま、第1検知エリア及び第2検知エリアも一体として移動させることができる。従って、ユーザは、検出すべき人体が移動する地面の傾きに応じて、第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200の位置を調整することにより、第1検知エリア及び第2検知エリアを容易に調整することができる。
なお、上記の実施形態では、検出すべき人体が斜面を移動する例について説明したが、本発明に係る熱線センサ1を適用可能な例はこれに限られない。例えば、検出すべき人体が階段を移動する場合や、熱線センサ1を取り付ける壁が傾いている場合、ユーザは、その階段や壁の傾きに応じて第1光学ユニット100及び第2光学ユニット200の位置を調整することにより、本発明に係る熱線センサ1を適用することができる。
なお、本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。即ち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
本発明は、検知エリア内を移動する人体の存在を検知可能な熱線センサに適用可能である。
1 熱線センサ
100 第1光学ユニット
110 第1ミラー
120 第1焦電素子
130 第1ハウジング
131 ねじ
132 ばね
133 ねじ
134 目盛
200 第2光学ユニット
210 第2ミラー
220 第2焦電素子
230 第2ハウジング
231 ねじ
300 筐体
310 ベース部
311 取付部
312 支持部
312a 縁
400 検知部
410 第1信号処理回路
420 第2信号処理回路
430 判定回路

Claims (3)

  1. 第1検知エリアから放射される熱線の変化量に応じた第1信号を出力する第1光学ユニットと、
    前記第1光学ユニットと並んで配置され、第2検知エリアから放射される熱線の変化量に応じた第2信号を出力する第2光学ユニットと、
    前記第1光学ユニット及び前記第2光学ユニットを収容する筐体部と、
    を備え、
    前記筐体部は、前記第1光学ユニット及び前記第1光学ユニットに直接支持された前記第2光学ユニットを、前記第1光学ユニット及び前記第2光学ユニットの配置方向と直交し、かつ、前記第1光学ユニットを貫通する軸を中心に一体として揺動可能に支持する、
    ことを特徴とする熱線センサ。
  2. 前記第1光学ユニットは、前記第1信号を出力する第1焦電素子と、前記第1検知エリアから放射される熱線を前記第1焦電素子に伝達する第1光学系と、前記第1焦電素子及び前記第1光学系を支持する第1ハウジングと、を含み、
    前記第2光学ユニットは、前記第2信号を出力する第2焦電素子と、前記第2検知エリアから放射される熱線を前記第2焦電素子に伝達する第2光学系と、前記第2焦電素子及び前記第2光学系を支持し、前記第1ハウジングと連結された第2ハウジングと、を含み、
    前記筐体部は、前記第1ハウジングを、前記軸を中心に揺動可能に支持する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の熱線センサ。
  3. 前記第1光学ユニットから出力された前記第1信号と、前記第2光学ユニットから出力された前記第2信号と、に基づいて、前記第1検知エリア及び前記第2検知エリア内の人体の存在を検知する検知部をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の熱線センサ。
JP2018527333A 2016-07-14 2016-07-14 熱線センサ Active JP6688885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/070810 WO2018011940A1 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 熱線センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018011940A1 JPWO2018011940A1 (ja) 2019-03-14
JP6688885B2 true JP6688885B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=60951685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527333A Active JP6688885B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 熱線センサ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3486622B1 (ja)
JP (1) JP6688885B2 (ja)
WO (1) WO2018011940A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058695U (ja) * 1991-07-11 1993-02-05 セルコ株式会社 赤外線送受光装置
JP3086406B2 (ja) 1995-10-04 2000-09-11 オプテックス株式会社 受動型赤外線式人体検知装置
JP3491270B2 (ja) * 1997-01-30 2004-01-26 竹中エンジニアリング株式会社 複眼式防犯センサーシステム
JP2006309743A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Optex Co Ltd カバー開閉検知スイッチを備えた防犯用センサ装置
JP5807270B2 (ja) * 2011-11-10 2015-11-10 オプテックス株式会社 角度調整機構を備えた物体検出装置
WO2015182061A1 (ja) * 2014-05-27 2015-12-03 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 空気調和装置が実行するセンサの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3486622A1 (en) 2019-05-22
WO2018011940A1 (ja) 2018-01-18
EP3486622A4 (en) 2020-03-25
EP3486622B1 (en) 2023-11-22
JPWO2018011940A1 (ja) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017324194B2 (en) Surgical light having means for measuring distance
US9271621B2 (en) Robot cleaner
US20160334939A1 (en) Interactive system
US7800049B2 (en) Adjustable low voltage occupancy sensor
JP4644540B2 (ja) 撮像装置
EP3467376B1 (en) Infrared sensing lighting device
JP4675683B2 (ja) 換気扇
JP6906821B6 (ja) 移動ロボット
US20030080296A1 (en) Motion sensing system having short range capability
JP6688885B2 (ja) 熱線センサ
JP2011238583A (ja) 仕切板式光検出装置
KR100983539B1 (ko) 광전식 화재감지기
WO2007081099A1 (en) Dome type infrared ray sensor
US7808481B2 (en) Optical pointing device
CN109979139A (zh) 具有可调整安装高度的pir镜子的吊顶安装式入侵检测器
JP2010071824A (ja) 受動型赤外線センサ
US20190163195A1 (en) Foot with obstacle detecting ability and robot having the same
JP5467695B2 (ja) 熱線センサ
JP7068589B2 (ja) 情報処理装置、および、情報処理システム
JP4379876B2 (ja) 傾斜機能付き測量機
JPWO2021019957A5 (ja)
KR200424752Y1 (ko) 돔형 열선감지기
JP2004117113A (ja) 炎感知器
JP3079353U (ja) 放射温度検出装置
JP2020070987A (ja) 空気調和機用のリモートコントロール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250