JP6686178B2 - 短距離光拡大モジュール、短距離光拡大方法及び短距離光拡大システム - Google Patents

短距離光拡大モジュール、短距離光拡大方法及び短距離光拡大システム Download PDF

Info

Publication number
JP6686178B2
JP6686178B2 JP2018558458A JP2018558458A JP6686178B2 JP 6686178 B2 JP6686178 B2 JP 6686178B2 JP 2018558458 A JP2018558458 A JP 2018558458A JP 2018558458 A JP2018558458 A JP 2018558458A JP 6686178 B2 JP6686178 B2 JP 6686178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization direction
optical
plate
phase delay
optical image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018558458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019505854A (ja
Inventor
剛 李
剛 李
偉平 湯
偉平 湯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Dlodlo New Technology Co Ltd
Shenzhen Dlodlo New Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Dlodlo New Technology Co Ltd
Shenzhen Dlodlo New Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Dlodlo New Technology Co Ltd, Shenzhen Dlodlo New Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen Dlodlo New Technology Co Ltd
Publication of JP2019505854A publication Critical patent/JP2019505854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686178B2 publication Critical patent/JP6686178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0856Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors
    • G02B17/086Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors wherein the system is made of a single block of optical material, e.g. solid catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/286Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/003Light absorbing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/013Head-up displays characterised by optical features comprising a combiner of particular shape, e.g. curvature
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Description

本発明は光学設備に関し、特に、短距離光拡大モジュール、短距離光拡大方法及び短距離光拡大システムに関する。
従来技術の光学拡大モジュールの構造において、光学拡大モジュールの結像品質要求を満たすために、モジュールは一般的には複数の光学デバイスを含む。各光学デバイスが特定の装着空間を要するので、複数の光学デバイスからなる光学拡大モジュールは大きなサイズ及び大きな体積を有することが多く、特にインテリジェント仮想現実(VR)ウエアラブル装置の小空間及び高拡大倍率の表示要求を満たすことができない。
本発明の実施例は短距離光拡大モジュール、短距離光拡大方法及び短距離光拡大システムを提供し、よって、既存の光学拡大モジュールの構造サイズが大きい問題を解決する。
前述した技術問題を解決するために、技術解決案を提案する本発明の態様は以下通りである。
短距離光拡大モジュールであって、第1位相遅延プレートと、結像レンズと、第2位相遅延プレートと、反射型偏光プレートとを備え、
第1位相遅延プレートは、第1直線偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、光画像の第1直線偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向に変換するように構成されており、
結像レンズは、楕円偏光方向又は円偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、第1位相遅延プレートに近接して半透過光学面である第1光学面と、第1光学面に対向する第2光学面とを有し、第1光学面を通過する光画像を拡大するように構成されており、
第2位相遅延プレートは、結像レンズにおける第2光学面の一側に配置されており、光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から第2直線偏光方向に変換し、第2直線偏光方向が第1直線偏光方向と直交し、
反射型偏光プレートは、第2位相遅延プレートに接着しており、第1直線偏光方向と一致する透過方向を有し、
光画像は第1位相遅延プレート、結像レンズ、第2位相遅延プレート、及び反射型偏光プレートを順次に通過し、反射型偏光プレートは、第2位相遅延プレートから伝達されて第2直線偏光方向を有する光画像を反射するように構成されており、結像レンズは、反射型偏光プレートによって反射される光画像を拡大するように構成されており、第2位相遅延プレートは、拡大される光画像の偏光方向を非第2直線偏光方向に変換し、よって、非第2直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートに通過させるようにさらに構成されている。
好ましくは、非第2直線偏光方向は第1直線偏光方向である。
好ましくは、第2位相遅延プレートは結像レンズの第2光学面に接着している。
好ましくは、短距離光拡大モジュールは吸収型偏光プレートをさらに備え、
吸収型偏光プレートは、反射型偏光プレートにおいて結像レンズから離れる一側に接着しており、反射型偏光プレートと一致する透過方向を有する。
好ましくは、短距離光拡大モジュールは光学表示スクリーンをさらに備え、光学表示スクリーンは、第1直線偏光方向を有する光画像を生成するように構成されており、第1位相遅延プレートに接着している。
短距離光拡大モジュールであって、第1位相遅延プレートと、結像レンズと、第2位相遅延プレートと、反射型偏光プレートとを備え、
第1位相遅延プレートは、第1直線偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、光画像の第1直線偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向に変換するように構成ており、
結像レンズは、楕円偏光方向又は円偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、第1位相遅延プレートに近接して半透過光学面である第1光学面と、第1光学面に対向する第2光学面とを有し、第1光学面を通過する光画像を拡大するように構成されており、
第2位相遅延プレートは、結像レンズにおける第2光学面の一側に配置されており、光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から第1直線偏光方向に変換し、
反射型偏光プレートは、第2位相遅延プレートに接着しており、第1直線偏光方向と直交する透過方向を有し、
光画像は第1位相遅延プレート、結像レンズ、第2位相遅延プレート、及び反射型偏光プレートを順次に通過し、反射型偏光プレートは、第2位相遅延プレートから伝達されて第1直線偏光方向を有する光画像を反射するように構成されており、結像レンズは、反射型偏光プレートによって反射される光画像を拡大するように構成されており、第2位相遅延プレートは、拡大される光画像の偏光方向を非第1直線偏光方向に変換し、よって、非第1直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートに通過させるようにさらに構成されている。
短距離光拡大方法は、
伝送路に沿って第1直線偏光方向を有する光画像を出力し、光画像の偏光方向を第1直線偏光方向から楕円偏光方向又は円偏光方向に変換し、結像レンズを介して光画像を透過的に拡大するステップと、
光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から第2直線偏光方向に変換し、第2直線偏光方向が第1直線偏光方向と直交するステップと、
第2直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートによって反射し、光画像の偏光方向を第2直線偏光方向から楕円偏光方向又は円偏光方向に変換し、反射型偏光プレートが第1直線偏光方向と一致する透過方向を有するステップと、
楕円偏光方向又は円偏光方向を有する反射された光画像を結像レンズによって反射し拡大し、拡大された光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から非第2直線偏光方向に変換し、非第2直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートに通過させるステップと、を備える。
短距離光拡大方法は、
伝送路に沿って第1直線偏光方向を有する光画像を出力し、光画像の偏光方向を第1直線偏光方向から楕円偏光方向又は円偏光方向に変換し、結像レンズを介して光画像を透過的に拡大するステップと、
光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から第1直線偏光方向に変換するステップと、
第1直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートによって反射し、光画像の偏光方向を第1直線偏光方向から楕円偏光方向又は円偏光方向に変換し、反射型偏光プレートが第1直線偏光方向と直交する透過方向を有するステップと、
楕円偏光方向又は円偏光方向を有する反射された光画像を結像レンズによって反射し拡大し、拡大された光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から非第1直線偏光方向に変換し、非第1直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートに通過させるステップと、を備える。
短距離光拡大システムであって、第1直線偏光方向を有する光画像を生成するように構成されている光学表示スクリーンと、短距離光拡大モジュールとを備え、
短距離光拡大モジュールは、
第1直線偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、光画像の第1直線偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向に変換するように構成されている第1位相遅延層と、
楕円偏光方向又は円偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、第1位相遅延プレートに近接して半透過光学面である第1光学面と、第1光学面に対向する第2光学面とを有し、第1光学面を通過する光画像を拡大するように構成されている結像レンズ層と、
結像レンズにおける第2光学面の一側に配置されており、光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から第2直線偏光方向に変換し、第2直線偏光方向が第1直線偏光方向と直交する第2位相遅延層と、
第2位相遅延層に接着しており、第1直線偏光方向と一致する透過方向を有する反射型偏光層と、を備え、
光画像は第1位相遅延層、結像レンズ層、第2位相遅延層、及び反射型偏光層を順次に通過し、反射型偏光層は、第2位相遅延層から伝達されて第2直線偏光方向を有する光画像を反射するように構成されており、結像レンズ層は、反射型偏光層によって反射される光画像を反射し再び拡大するように構成されており、第2位相遅延層は、拡大される光画像の偏光方向を非第2直線偏光方向に変換し、よって、非第2直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光層に通過させるようにさらに構成されている。
短距離光拡大システムであって、第1直線偏光方向を有する光画像を生成するように構成されている光学表示スクリーンと、短距離光拡大モジュールとを備え、
短距離光拡大モジュールは、
第1直線偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、光画像の第1直線偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向に変換するように構成されている第1位相遅延層と、
楕円偏光方向又は円偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、第1位相遅延プレートに近接して半透過光学面である第1光学面と、第1光学面に対向する第2光学面とを有し、第1光学面を通過する光画像を拡大するように構成されている結像レンズ層と、
結像レンズにおける第2光学面の一側に配置されており、光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から第1直線偏光方向に変換する第2位相遅延層と、
第2位相遅延層に接着しており、第1直線偏光方向と直交する透過方向を有する反射型偏光層と、を備え、
光画像は第1位相遅延層、結像レンズ層、第2位相遅延層、及び反射型偏光層を順次に通過し、反射型偏光層は、第2位相遅延層から伝達されて第1直線偏光方向を有する光画像を反射するように構成されており、結像レンズ層は、反射型偏光層によって反射される光画像を反射し再び拡大するように構成されており、第2位相遅延層は、拡大される光画像の偏光方向を非第1直線偏光方向に変換し、よって、非第1直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光層に通過させるようにさらに構成されている。
前述した技術解決案から見られるように、本発明は以下通りの有益な効果を有する。
本発明にかかる短距離光拡大モジュールにおいて、第1位相遅延プレート、結像レンズ、第2位相遅延プレート、及び反射型偏光プレートによって、光画像は、伝送路で反射型偏光プレートによって反射されてから、結像レンズで拡大されることができる。光画像が拡大倍率の要求を満たすだけではなく、第2位相遅延プレートと反射型偏光プレートとは互いに接着しているように配置できるため、光学モジュールのサイズ及び体積をさらに減少できる。
本発明にかかる短距離光拡大モジュールにおいて、第2位相遅延プレートと反射型偏光プレートとは互いに接着しているように配置されている。第2位相遅延プレートと反射型偏光プレートとの距離は光路に影響せずに減少することができ、短距離光拡大モジュールのサイズ及び体積はさらに減少することができる。
本発明にかかる短距離光拡大モジュールにおいて、結像レンズの一側面が第2光学面であるため、第2光学面は第2位相遅延プレートと接着することができ、第2位相遅延プレートは続いて反射型偏光プレートと接着しているため、短距離光拡大モジュールのサイズ及び体積をさらに減少することができる。また、結像レンズの一側面が第2光学面として配置されているため、結像レンズが第1光学面であるときの偏光の波長分散の程度を減少することができ、よって、光画像の解像度を向上させることができる。第1光学面の加工と比べると、第2光学面の鏡面加工の加工難易度が低く、加工コストが少ない。
本発明にかかる短距離光拡大モジュールにおいて、吸収型偏光プレートは反射型偏光プレートの外側にさらに追加される。吸収型偏光プレートは外からの光を吸収することができ、外からの反射画像が見られることを防止することができ、よって、環境光が光画像を干渉することを防止することができる。また、吸収型偏光プレートと、反射型偏光プレートと、第2位相遅延プレートとは互いに接着しているように配置されており、光学表示スクリーンと第1位相遅延プレートとは互いに接着しているように配置されており、よって、光拡大モジュールのサイズ及び体積はさらに減少することができ、組立を簡略化することができる。
本発明にかかる短距離光拡大方法において、光画像は結像レンズを介して透過的に拡大されてから反射型偏光プレートで反射される。反射された光画像は結像レンズを再び通過する時に第1光学面において2度と拡大され、偏光方向は楕円偏光方向又は円偏光方向から非第2直線偏光方向に変換される。最後に、光画像は反射型偏光プレートを介して人間の目に入る。光拡大モジュールにおいて光画像を2回反射することによって、視角を拡大することだけではなく、光拡大モジュールのサイズ及び体積を減少することもできる。
本発明にかかる短距離光拡大システムにおいて、短距離光拡大モジュールは、第1位相遅延層、結像レンズ層、第2位相遅延層、及び反射型偏光層からなる多層光学構造である。光学拡大モジュールのサイズ及び体積は光画像の品質に影響せずに大幅に減少され、重量も減少され、光学拡大部品を用いるVRメガネの着用の快適さが向上する。
本発明の実施例の技術解決案または従来技術の技術解決案をさらに明確に説明するために、実施例または従来技術についての説明に必要な図面は下に簡単に紹介される。明らかに、下に説明される図面は本発明のいくつかの実施例に過ぎなく、これらの図面に基づいて当業者は創作的な労働をせずに他の図面を得ることができる。
本発明の実施例にかかる短距離光拡大モジュールの構造表現 本発明の実施例にかかるもう1つの短距離光拡大モジュールの構造表現 結像レンズの第1光学面および第2光学面のそれぞれにおける光画像の伝送 を示す略図 本発明の実施例にかかるさらに1つの短距離光拡大モジュールの構造表現 本発明の実施例にかかる他の1つの短距離光拡大モジュールの構造表現 本発明の実施例にかかる短距離光拡大方法のフローチャート 本発明の実施例にかかるもう1つの短距離光拡大方法のフローチャート 本発明の実施例にかかる短距離光拡大システムの構造表現 本発明の実施例にかかるもう1つの短距離光拡大システムの構造表現
当業者に本発明の技術解決案をよく理解してもらうために、本発明の実施例における技術解決案は、本発明の実施例における図面とともに下に明確で完全に説明される。
図1に示されるように、短距離光拡大モジュールは、順次に配置された第1位相遅延プレート2と、結像レンズ4と、第2位相遅延プレート5と、反射型偏光プレート6とを備える。第1位相遅延プレート2は、第1直線偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、光画像の第1直線偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向に変換するように構成されている。光画像は、光源側から入射される光または偏光を指す。
結像レンズ2は、楕円偏光方向又は円偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されている。結像レンズ2は、第1位相遅延プレートに近接して半透過光学面である第1光学面と、第1光学面に対向する第2光学面とを有し、第1光学面を通過する光画像を拡大するように構成されており、当該拡大は第1回の拡大を指す。
この実施例において、第1光学面は曲面であり、第2光学面は平面であり、第1光学面の曲率中心と第2光学面の曲率中心とは第1光学面の同じ側に位置する。
第2位相遅延プレート5は、結像レンズ4における第2光学面の一側に配置されており、光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から第2直線偏光方向に変換する。また、第2直線偏光方向が第1直線偏光方向と直交する。
反射型偏光プレート6は、第2位相遅延プレート5に接着しており、第1直線偏光方向と一致する透過方向を有する。
光画像は第1位相遅延プレート2、結像レンズ4、第2位相遅延プレート5、及び反射型偏光プレート6を順次に通過する。また、反射型偏光プレート6は、第2位相遅延プレート5から伝達されて第2直線偏光方向を有する光画像を反射するようにさらに構成されており、結像レンズ4は、反射型偏光プレート6によって反射される光画像を拡大するように構成されており、当該拡大は第2回の拡大を指す。第2位相遅延プレート5は、第2回拡大される光画像の偏光方向を非第2直線偏光方向に変換し、よって、非第2直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートに通過させるようにさらに構成されている。
好ましくは、非第2直線偏光方向は第1直線偏光方向である。
この実施例において、第1位相遅延プレート2、第2位相遅延プレート5、及び反射型偏光プレート6は全部従来技術に属する。光画像が位相遅延プレートを通過する度に、特定の位相遅延角度を加えることができる。反射型偏光プレートは、その透過方向と一致する偏光方向を有する直線偏光を透過させるが、その透過方向と直交する偏光方向を有する直線偏光を全反射し、特定の位相遅延を有する円偏光または楕円偏光を部分的に透過させる。結像レンズ4の両側面において、第1位相遅延プレート2に近接する側面は第1光学面であり、第2位相遅延プレート5に近接する側面は第2光学面であり、第1光学面は半透過光学面である。この半透過光学面によって、特定の割合の光を反射して残りの割合の光を透過させることができる。
本発明にかかる短距離光拡大モジュールの動作原理は下に紹介される。
光源側(図1における最右側)に近接する側において、第1直線偏光方向(この実施例において、紙方向と平行する方向)を有する光画像が第1位相遅延プレート2を通過してから、光画像の偏光方向が位相遅延される楕円偏光方向又は円偏光方向に改変される。特に、第1位相遅延プレート2が1/4波長プレートであるとき、透過される光画像の偏光方向は、第1位相遅延プレート2を通過した後、円偏光方向に改変され、そして光画像が結像レンズの第1光学面を通過する時に透過されるため、光画像は透過的に拡大される。この拡大は低倍率の拡大である。透過される光画像の偏光方向は、第2位相遅延プレート5を通過した後、楕円偏光方向又は円偏光方向から第2直線偏光方向(この実施例において、紙方向と垂直する方向)に変換される。第2直線偏光方向は第1直線偏光方向と直交する。この実施例において、第1位相遅延プレート2によって回旋される偏光の方向は、第2位相遅延プレート5によって回旋される偏光の方向と一致する(すなわち、第1位相遅延プレート2と第2位相遅延プレート5とは同様に左回りまたは右回りの位相遅延プレートである)。
反射型偏光プレート6に到達した後、第2直線偏光方向を有する光画像は全反射される。反射される光画像が第2位相遅延プレート5を再び通過した後、偏光方向は第1直線偏光方向から楕円偏光方向又は円偏光方向に変換される。特に、第2位相遅延プレート5が1/4波長プレートであるとき、第2位相遅延プレート5を通過した後、反射される光画像の偏光方向は円偏光方向に改変される。
光画像が結像レンズ4の第1光学面に再び通過して反射されるとき、光は反射されてエネルギが特定の倍率で拡大され、この拡大は高倍率の拡大である。大きく拡大される光画像は第2位相遅延プレート5を再び通過し、その偏光方向は非第2直線偏光方向(好ましくは、第1直線偏光方向である)に改変される。特に、第1位相遅延プレート2が1/4波長プレートであるとき、第1位相遅延プレート2に再び通過した後、光画像の偏光方向は第1直線偏光方向に改変される。反射型偏光プレート6が第1直線偏光方向と一致する透過方向を有するため、第1直線偏光方向を有する光画像は反射型偏光プレート6を通って観察者の視界に入る。よって、光の高倍率の拡大は短距離(5cmより短い)内で実現することができる。
本発明の実施例にかかる短距離光拡大モジュールにおいて、第1位相遅延プレート、結像レンズ、第2位相遅延プレート、及び反射型偏光プレートによって、光画像は、伝送路で反射型偏光プレートによって反射されてから、結像レンズで拡大されることができる。光画像が拡大倍率の要求を満たすだけではなく、第2位相遅延プレートと反射型偏光プレートとは互いに接着しているように配置できるため、光学モジュールのサイズ及び体積をさらに減少できる。
1つの好ましい実施例において、非第2直線偏光方向は第1直線偏光方向であり、よって、第2位相遅延プレート5を通過した後、光画像の偏光方向は再び第1直線偏光方向に改変され、従って、光画像は反射型偏光プレートに第1回到達するときに全反射されることが保証される。すなわち、このとき、光画像の偏光方向は第1直線偏光方向と直交する第2直線偏光方向に改変され、光画像が第1位相遅延プレート2および第2位相遅延プレート5を通過した後、光画像の光路差は1/2、1+1/2、2+1/2…n+1/2であり、nは整数である。
また、第2位相遅延プレート5と反射型偏光プレート6とは互いに接着しているように配置できるため、第2位相遅延プレート5及び反射型偏光プレート6における偏光の伝送路を減少することができる。第2位相遅延プレートと反射型偏光プレートとの距離は光路に影響せずに減少することができ、よって、短距離光拡大モジュールのサイズ及び体積はさらに減少することができる。
図2に示されるように、光拡大部品のサイズ及び体積をさらに減少するために、第2位相遅延プレートは結像レンズ4の第2光学面に接着している。結像レンズ4(半透過曲面レンズ4)において第2位相遅延プレート5に近接する側面は第2光学面として提供され、平面は第2位相遅延プレート5に接着してもよい。一般的に、結像レンズ4の鏡面とも円弧曲面であるが、この実施例では、結像レンズ4において第2位相遅延プレート5に近接する側面は平面として提供される。一方、第2位相遅延プレート5と結像レンズ4とを互いに接着させ、その2つの光学部品との間の距離はさらに短くし、光拡大モジュールのサイズを減少することが実現される。他方、図3に示されるように、仮に結像レンズ4の両側面とも曲面である場合、比較的大きい曲面は光の波長分散を起こし、よって、視覚結像効果に影響が出て、又は、仮に曲面の曲率が小さい場合、光路が短縮され、拡大効果に影響が出る。従って、この実施例にかかる結像レンズ4の一側面を平面として提供することによって、曲面における波長分散の程度を低減することができ、又は、小さい曲率がもたらす光路の低い拡大倍率の問題を低減することができ、よって、光学モジュールにおける光の屈折または反射を安定にすることができ、光路の結像効果に影響することはない。
また、生産工程に対して、この実施例にかかる半透過曲面レンズの一側面は平面であり、両側面とも曲面である既存の結像レンズと比べると、平面の製造難易度が曲面の製造難易度より低く、相応的に、製造コストを低減することもでき、生産効率を向上させることができる。
図2に示されるように、この解決案にかかる短距離光拡大モジュールは吸収型偏光プレート7をさらに含み、吸収型偏光プレート7は、反射型偏光プレート6において結像レンズ4から対向の方向に面する一側に配置されている。また、吸収型偏光プレート7は反射型偏光プレート6に接着してもよく、吸収型偏光プレート7の透過方向は反射型偏光プレート6の透過方向と一致する(平行する)。
本発明にかかる短距離光拡大モジュールにおいて、吸収型偏光プレートは反射型偏光プレートの外側にさらに追加され、吸収型偏光プレートの透過方向は反射型偏光プレートの透過方向と平行するように配置されている。すなわち、反射型偏光プレートから射出される偏光は直接的に吸収型偏光プレートを通過することができる。環境光は吸収型偏光プレートによって吸収される。従って、外からの反射画像が見られることを防止することができ、表示に対して外光による干渉を防止することができる。また、反射型偏光プレートと第2位相遅延プレートとが互いに接着していることによって、光損失を低くすることができ、体積及びサイズをさらに減少することができ、組立を簡略化することができる。
前述した本発明にかかる短距離光拡大モジュールはVR装置、例えばVRメガネに適用される。
図4に示されるように、短距離光拡大モジュールは光学表示スクリーン1をさらに含む。光学表示スクリーン1は、第1位相遅延プレート2において結像レンズ4から対向の方向に面する一側に配置されており、第1直線偏光方向を有する光画像を生成するように構成されている。また、光学表示スクリーンは第1位相遅延プレート2に接着している。
この実施例にかかる短距離光拡大モジュールに対して、光学表示スクリーン1が第1位相遅延プレート2と接着していて第2位相遅延プレート5が反射型偏光プレート6と接着しているため、その2つのセットの距離がそれぞれに減少される。光路の伝送に影響しないことを前提として、光学モジュールにおける部品を部分的に互いに接着させると、光学モジュールのサイズを大幅に減少することができる。短距離光拡大モジュールをVRメガネに適用するとき、VRメガネのサイズ及び厚さを減少することができ、体積を減らすことができ、よって、VRメガネのサイズを普通のメガネのサイズに近づかせることができ、VRメガネを着用するユーザの快適さを向上させることができる。
前述した結像レンズ4の第1光学面は半透過光学面であり、すなわち、50%が透過的で50%が反射的な光学面である。光学表示スクリーン1は高解像度のマイクロディスプイであってもよい。高解像度のマイクロディスプイが採用される場合において、小体積を持ちながら広視野及び高解像度を実現することができる。
本発明にかかる短距離光拡大モジュールにおいて、第2位相遅延プレート5、反射型偏光プレート6、及び吸収型偏光プレートが順次に互いに接着しているように配置されており、光学表示スクリーン1及び第1位相遅延プレート2も互いに接着しているように配置されている。その結果、接着前の短距離光拡大モジュールと比べると、接着後の短距離光拡大モジュールサイズ及び体積は大幅に減少されることができる。また、追加された吸収型偏光プレートは外からの光を吸収して外からの反射画像が見られることを防止することができ、よって、表示において外光による干渉を防止する。
また、光拡大モジュールにおいて、光の位相遅延に影響しない光学デバイス3は需要に応じて、光学表示スクリーン1、第1位相遅延プレート2、結像レンズ4、第2位相遅延プレート5、及び反射型偏光プレート6のうちの隣り合った2つの間に追加されてもよい。好ましくは、図4に示されるように、色相変化を校正するための光学デバイス3は第1位相遅延プレート2と結像レンズ4との間に追加され、短距離光拡大モジュールの実用性を増加させてもよい。
人間の目に反射型偏光プレート6の軸心において画像を見せるために、光学表示スクリーン1、第1位相遅延プレート2、結像レンズ4、第2位相遅延プレート5、反射型偏光プレート6、及び吸収型偏光プレート7は同軸に配置されている。
本発明にかかる短距離光拡大モジュールの軸方向側面は光吸収材に包まれ、当該光吸収材は最終的に反射型偏光プレートを透過していなくて人間の目に入りうる光を吸収することができ、このような光が最終の表示結果に影響することを防止することができる。
図5を参照すると、前述した実施例と比べると、この実施例の差異は以下通りである。この実施例において、第1位相遅延プレート2によって回旋される偏光の方向は、第2位相遅延プレート5によって回旋される偏光の方向と直交する。すなわち、仮に第1位相遅延プレート2が左回りの回旋方向を有する場合、第2位相遅延プレート5は右回りの回旋方向を有する。また、仮に第1位相遅延プレート2が右回りの回旋方向を有する場合、第2位相遅延プレート5は左回りの回旋方向を有する。対応的に、この実施例において、反射型偏光プレート5は第1直線偏光方向と直交する透過方向を有し、第2位相遅延プレート2は、結像レンズ4における第2光学面の側に配置されており、光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から第1直線偏光方向に変換するように構成されている。
光画像は第1位相遅延プレート2、結像レンズ4、第2位相遅延プレート5、及び反射型偏光プレート6を順次に通過する。また、反射型偏光プレート6は、第2位相遅延プレート5から伝達されて第1直線偏光方向を有する光画像を反射するようにさらに構成されており、結像レンズ4は、反射型偏光プレート6によって反射される光画像を拡大するように構成されており、当該拡大は第2回の拡大を指す。第2位相遅延プレート5は、第2回拡大される光画像の偏光方向を非第1直線偏光方向に変換し、よって、非第1直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートに通過させるようにさらに構成されている。
好ましくは、非第1直線偏光方向は第1直線偏光方向と直交する方向である。
図6に示されるように、前述した短距離光拡大モジュールに対応して、本発明は短距離光拡大方法を提供し、当該方法は以下のステップを含む。
ステップS110:第1直線偏光方向を有する光画像を伝送路に沿って出力し、光画像の偏光方向を第1直線偏光方向から楕円偏光方向又は円偏光方向に変換し、結像レンズを介して光画像を透過的に拡大する。
ステップS120:光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から第2直線偏光方向に変換し、第2直線偏光方向が第1直線偏光方向と直交する。
ステップS130:第2直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートによって反射し、光画像の偏光方向を第2直線偏光方向から楕円偏光方向又は円偏光方向に変換し、反射型偏光プレートが第1直線偏光方向と一致する透過方向を有する。
ステップS140:楕円偏光方向又は円偏光方向を有する反射された光画像を結像レンズによって反射し拡大し、拡大された光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から非第2直線偏光方向に変換し、非第2直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートに通過させる。
本発明にかかる短距離光拡大方法において、前述した短距離光拡大モジュールの拡大原理に基づいて、反射機能光学モジュールの大角度(透過の小角変化に相対する)の調整特徴を十分に利用して組み合わせることによって、比較的小さい全体光チャンネルにおいて非常に大きい拡大倍率を実現し、したがって、マイクロスクリーンに対しても広視野角の効果を得られる。ニアアイ(near-eye)の光学特性において全体輝度の損失に対する低敏感度を考慮し、本発明にかかる全体的な光学設計においては、結像レンズが一部のエネルギを放棄する手法を採用し、最終の表示結果に殆ど影響しない。よって、高拡大倍率を有し、全体的な厚さが薄く、位相差がほぼないニアアイディスプレイ光学モジュールは本発明において実現される。
本発明にかかる短距離光拡大方法において、光画像は結像レンズを介して透過的に拡大されてから反射型偏光プレートで反射される。反射された光画像は結像レンズを再び通過する時に第1光学面において2度と拡大され、偏光方向は楕円偏光方向又は円偏光方向から非第2直線偏光方向に変換される。最後に、光画像は反射型偏光プレートを介して人間の目に入る。光拡大モジュールにおいて光画像を2回反射することによって、視角を拡大することだけではなく、光拡大モジュールのサイズ及び体積を減少することもできる。
図7に示されるように、本発明は1つの短距離光拡大方法をさらに提供し、当該方法は以下のステップを含む。
ステップS210:第1直線偏光方向を有する光画像を伝送路に沿って出力し、光画像の偏光方向を第1直線偏光方向から楕円偏光方向又は円偏光方向に変換し、結像レンズを介して光画像を透過的に拡大する。
ステップS220:光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から第1直線偏光方向に変換する。
ステップS230:第1直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートによって反射し、光画像の偏光方向を第1直線偏光方向から楕円偏光方向又は円偏光方向に変換し、反射型偏光プレートが第1直線偏光方向と直交する透過方向を有する。
ステップS240:楕円偏光方向又は円偏光方向を有する反射された光画像を結像レンズによって反射し拡大し、拡大された光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から非第1直線偏光方向に変換し、非第1直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートに通過させる。
本発明は短距離光拡大システムをさらに提供する。図8に示されるように、システムは、第1直線偏光方向を有する光画像を生成するように構成されている光学表示スクリーン1と、短距離光拡大モジュール10とを備える。短距離光拡大モジュール10は、第1位相遅延層2と、結像レンズ層4と、第2位相遅延層5と、反射型偏光層6とを備え、
第1位相遅延層2は、第1直線偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、光画像の第1直線偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向に変換するように構成されており、
結像レンズ層4は、楕円偏光方向又は円偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、第1位相遅延プレート2に近接して半透過光学面である第1光学面と、第1光学面に対向する第2光学面とを有し、第1光学面を通過する光画像を拡大するように構成されており、
第2位相遅延層5は、結像レンズ4における第2光学面の一側に配置されており、光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から第2直線偏光方向に変換し、第2直線偏光方向が第1直線偏光方向と直交し、
反射型偏光層6は、第2位相遅延層5に接着しており、第1直線偏光方向と一致する透過方向を有する。
光学表示スクリーン1は、第1位相遅延層2における短距離光拡大モジュール10に近接する一側に配置されている。
光画像は第1位相遅延層、結像レンズ層、第2位相遅延層、及び反射型偏光層を順次に通過する。反射型偏光層は、第2位相遅延層から伝達されて第1直線偏光方向を有する光画像を反射するように構成されている。結像レンズ層は、反射型偏光層によって反射される光画像を反射し再び拡大するように構成されている。第2位相遅延層は、拡大される光画像の偏光方向を非第1直線偏光方向に変換し、よって、非第1直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光層に通過させるようにさらに構成されている。
この実施例にかかる短距離光拡大システムにおける第1位相遅延層、結像レンズ層、第2位相遅延層、及び反射型偏光層の構造位置及び機能は、それぞれに上述した例示における第1位相遅延プレート、結像レンズ、第2位相遅延プレート、及び反射型偏光プレートの構造位置及び機能と同様であり、短距離光拡大モジュール10における光画像の伝送過程も、上述した短距離光拡大モジュールにおける光画像の伝送過程と同様である。その間の差異は以下通りである。この実施例において、短距離光拡大モジュールは第1位相遅延層、結像レンズ層、第2位相遅延層、及び反射型偏光層からなる多層光学構造である。光学拡大モジュールのサイズ及び体積は光画像の品質に影響せずに大幅に減少され、重量も減少され、光学拡大部品を用いるVRメガネの着用の快適さが向上する。
また、図8または図9に示されるように、光拡大システムにおける短距離光拡大モジュール10は吸収型偏光層7をさらに備える。吸収型偏光層7は、反射型偏光層6に近接して第2位相遅延層5から離れる一側に配置されており、外からの光を吸収することができ、外からの反射画像が見られることを防止することができ、よって、環境光が光画像を干渉することを防止することができる。
1つの好ましい実施例において、システムは、光の位相遅延に影響しない光学デバイス3をさらに備え、光学デバイス3は、光学表示スクリーン、第1位相遅延層、結像レンズ層4、第2位相遅延層、及び反射型偏光層のうちの隣り合った2つの間に配置されている。
図9に示されるように、光の位相遅延に影響しない光学デバイス3は、第1位相遅延層2と光学表示スクリーン1と間に配置されており、短距離光拡大モジュール10と一体化している。好ましくは、光学デバイスは、近視用レンズ、遠視用レンズまたは乱視用レンズなどを含み、よって、短距離光拡大モジュールの適用性を向上させる。
上述した実施例において、光学表示スクリーン1の両側面とも平面である。モジュールのサイズ及び体積を減少させるために、第1位相遅延プレート2は光学表示スクリーン1に接着されている。さらに、第1位相遅延プレートと第2位相遅延プレートともは1/4波長プレートである。
また、本発明は短距離光拡大システムをさらに提供する。当該システムは、第1直線偏光方向を有する光画像を生成するように構成されている光学表示スクリーン1と、短距離光拡大モジュール10とを備える。
短距離光拡大モジュール10は、
第1直線偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、光画像の第1直線偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向に変換するように構成されている第1位相遅延層2と、
楕円偏光方向又は円偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、第1光学面を通過する光画像を拡大するように構成されており、第1位相遅延プレートに近接して半透過光学面である第1光学面と、第1光学面に対向する第2光学面とを有する結像レンズ層4と、
結像レンズ層4における第2光学面の一側に配置されており、光画像の偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向から第1直線偏光方向に変換する第2位相遅延層5と、
第2位相遅延層5に接着しており、第1直線偏光方向と直交する透過方向を有する反射型偏光層6と、を備え、
光画像は第1位相遅延層2、結像レンズ層4、第2位相遅延層5、及び反射型偏光層6を順次に通過し、反射型偏光層6は、第2位相遅延層5から伝達されて第1直線偏光方向を有する光画像を反射するように構成されており、結像レンズ層4は、反射型偏光層6によって反射される光画像を反射し再び拡大するように構成されており、第2位相遅延層5は、拡大される光画像の偏光方向を非第1直線偏光方向に変換し、よって、非第1直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光層6に通過させるようにさらに構成されている。
前述した実施例において、第1光学面は曲面であり、第2光学面は平面であり、第1光学面の曲率中心と第2光学面の曲率中心とは第1光学面の同じ側に位置する。
注意すべきなのは、ここで使用された「第1」、「第2」などの関係用語は1つの物または動作をもう1つの物または動作から区別するためのみに利用され、これらの物または動作との間に実質的な慣例または順序を要することを要求または意味としない。
上述した説明は、当業者に本発明を理解または実施してもらうために、発明のいくつかの具体的な実施例を示すものにすぎない。これらの実施例に対する様々な変形例は当業者にとっては明らかである。ここで定義された一般的な原理は、本発明の精神または範囲から逸脱せずに他の実施例において実現されてもよい。したがって、本発明はここで説明された実施例に制限されなく、むしろ、本発明はここで開示された原理及び新規特徴と一致する最も広い範囲にマッチする。

Claims (7)

  1. 短距離光拡大モジュールであって、第1位相遅延プレートと、結像レンズと、第2位相遅延プレートと、反射型偏光プレートとを備え、
    前記第1位相遅延プレートは、第1直線偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、前記光画像の前記第1直線偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向に変換するように構成されており、
    前記結像レンズは、楕円偏光方向又は円偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、前記第1位相遅延プレートに近接して半透過光学面である第1光学面と、前記第1光学面に対向する第2光学面とを有し、前記第1光学面を通過する光画像を拡大するように構成されており、
    前記第2位相遅延プレートは、前記結像レンズにおける前記第2光学面の一側に配置されており、前記光画像の偏光方向を前記楕円偏光方向又は円偏光方向から前記直線偏光方向に変換し、前記第2位相遅延プレートによって回旋される偏光の方向と、前記第1位相遅延プレートによって回旋される偏光の方向とは反対方向であり、
    記反射型偏光プレートは、前記第2位相遅延プレートに接着しており、前記第1直線偏光方向と直交する透過方向を有し、
    前記光画像は前記第1位相遅延プレート、前記結像レンズ、前記第2位相遅延プレート、及び前記反射型偏光プレートを順次に通過し、前記反射型偏光プレートは、前記第2位相遅延プレートから伝達されて第直線偏光方向を有する光画像を反射するように構成されており、前記結像レンズは、前記反射型偏光プレートによって反射される光画像を拡大するように構成されており、前記第2位相遅延プレートは、前記拡大される光画像の偏光方向を非第直線偏光方向に変換し、よって、前記非第直線偏光方向を有する光画像を前記反射型偏光プレートに通過させるようにさらに構成されている、短距離光拡大モジュール。
  2. 前記非第直線偏光方向は前記第1直線偏光方向と直交する方向である、請求項1に記載の短距離光拡大モジュール。
  3. 前記第2位相遅延プレートは前記結像レンズの前記第2光学面に接着している、請求項1に記載の短距離光拡大モジュール。
  4. 前記短距離光拡大モジュールは吸収型偏光プレートをさらに備え、
    前記吸収型偏光プレートは、前記反射型偏光プレートにおいて前記結像レンズから離れる一側に接着しており、前記反射型偏光プレートと一致する透過方向を有する、請求項2に記載の短距離光拡大モジュール。
  5. 前記短距離光拡大モジュールは光学表示スクリーンをさらに備え、前記光学表示スクリーンは、第1直線偏光方向を有する光画像を生成するように構成されており、前記第1位相遅延プレートに接着している、請求項1〜4のいずれか1項に記載の短距離光拡大モジュール。
  6. 伝送路に沿って第1直線偏光方向を有する光画像を出力し、第1位相遅延プレートによって前記光画像の前記偏光方向を前記第1直線偏光方向から楕円偏光方向又は円偏光方向に変換し、結像レンズを介して前記光画像を透過させ拡大するステップと、
    第2位相遅延プレートによって前記光画像の前記偏光方向を前記楕円偏光方向又は円偏光方向から第1直線偏光方向に変換するステップと、
    前記第1直線偏光方向を有する光画像を反射型偏光プレートによって反射し、前記光画像の前記偏光方向を前記第1直線偏光方向から楕円偏光方向又は円偏光方向に変換し、前記反射型偏光プレートが前記第1直線偏光方向と直交する透過方向を有するステップと、
    楕円偏光方向又は円偏光方向を有する前記反射された光画像を前記結像レンズによって反射し拡大し、前記拡大された光画像の前記偏光方向を前記楕円偏光方向又は円偏光方向から非第1直線偏光方向に変換し、前記非第1直線偏光方向を有する光画像を前記反射型偏光プレートに通過させるステップと、
    を備え、
    前記第2位相遅延プレートによって回旋される偏光の方向と、前記第1位相遅延プレートによって回旋される偏光の方向とは反対方向である、短距離光拡大方法。
  7. 短距離光拡大システムであって、第1直線偏光方向を有する光画像を生成するように構成されている光学表示スクリーンと、短距離光拡大モジュールとを備え、
    前記短距離光拡大モジュールは、
    第1直線偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、前記光画像の前記第1直線偏光方向を楕円偏光方向又は円偏光方向に変換するように構成されている第1位相遅延層と、
    楕円偏光方向又は円偏光方向を有する光画像の伝送路に配置されており、前記第1位相遅延に近接して半透過光学面である第1光学面と、前記第1光学面に対向する第2光学面とを有し、前記第1光学面を通過する光画像を拡大するように構成されている結像レンズ層と、
    前記結像レンズにおける前記第2光学面の一側に配置されており、前記光画像の偏光方向を前記楕円偏光方向又は円偏光方向から前記第1直線偏光方向に変換する第2位相遅延層と、
    前記第2位相遅延層に接着しており、前記第1直線偏光方向と直交する透過方向を有する反射型偏光層と、を備え、
    前記光画像は前記第1位相遅延層、前記結像レンズ層、前記第2位相遅延層、及び前記反射型偏光層を順次に通過し、前記反射型偏光層は、前記第2位相遅延層から伝達されて第1直線偏光方向を有する光画像を反射するように構成されており、前記結像レンズ層は、前記反射型偏光層によって反射される前記光画像を反射し再び拡大するように構成されており、前記第2位相遅延層は、前記拡大される光画像の偏光方向を非第1直線偏光方向に変換し、よって、前記非第1直線偏光方向を有する光画像を前記反射型偏光層に通過させるようにさらに構成されており、
    前記第2位相遅延層によって回旋される偏光の方向と、前記第1位相遅延層によって回旋される偏光の方向とは反対方向である、短距離光拡大システム。
JP2018558458A 2016-01-28 2016-01-28 短距離光拡大モジュール、短距離光拡大方法及び短距離光拡大システム Active JP6686178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/072528 WO2017128183A1 (zh) 2016-01-28 2016-01-28 短距离光学放大模组、放大方法及放大系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505854A JP2019505854A (ja) 2019-02-28
JP6686178B2 true JP6686178B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=59396894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018558458A Active JP6686178B2 (ja) 2016-01-28 2016-01-28 短距離光拡大モジュール、短距離光拡大方法及び短距離光拡大システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190033599A1 (ja)
EP (1) EP3410173A4 (ja)
JP (1) JP6686178B2 (ja)
KR (1) KR102162985B1 (ja)
WO (1) WO2017128183A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018039277A1 (en) * 2016-08-22 2018-03-01 Magic Leap, Inc. Diffractive eyepiece
JP7173768B2 (ja) * 2018-07-04 2022-11-16 キヤノン株式会社 電子ビューファインダおよび撮像装置
CN111694157A (zh) * 2018-08-31 2020-09-22 华为技术有限公司 一种光学成像系统
CN113267890B (zh) * 2020-02-14 2024-10-01 东莞双营光电科技有限公司 短距离光学系统
CN212111989U (zh) * 2020-05-27 2020-12-08 歌尔光学科技有限公司 光学系统及虚拟现实设备
CN114967135A (zh) * 2021-02-25 2022-08-30 双莹科技股份有限公司 超短距目镜系统
CN115220224A (zh) * 2021-04-19 2022-10-21 双莹科技股份有限公司 微型化头戴显示器的光学系统
CN114236828B (zh) * 2021-11-30 2023-03-14 歌尔光学科技有限公司 一种光学系统以及头戴显示设备
JP7516456B2 (ja) 2022-05-10 2024-07-16 日東電工株式会社 表示方法
WO2023176359A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日東電工株式会社 表示方法
WO2023176361A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日東電工株式会社 表示システム、表示方法、表示体および表示体の製造方法
WO2023176367A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日東電工株式会社 レンズ部、積層体、表示体、表示体の製造方法および表示方法
WO2023176365A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日東電工株式会社 レンズ部、積層体、表示体、表示体の製造方法および表示方法
WO2023176360A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日東電工株式会社 レンズ部、積層体、表示体、表示体の製造方法および表示方法
JP7516455B2 (ja) 2022-05-10 2024-07-16 日東電工株式会社 レンズ部、積層体、表示体、表示体の製造方法および表示方法
JP7516458B2 (ja) 2022-05-10 2024-07-16 日東電工株式会社 レンズ部、積層体、表示体、表示体の製造方法および表示方法
WO2023176357A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日東電工株式会社 レンズ部、積層体、表示体、表示体の製造方法および表示方法
WO2023176358A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日東電工株式会社 レンズ部、積層体、表示体、表示体の製造方法および表示方法
WO2023176368A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日東電工株式会社 レンズ部、積層体、表示体、表示体の製造方法および表示方法
WO2023176363A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日東電工株式会社 表示システム、表示方法、表示体および表示体の製造方法
WO2023176362A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日東電工株式会社 表示システム、表示方法、表示体および表示体の製造方法
JP7516457B2 (ja) 2022-05-10 2024-07-16 日東電工株式会社 レンズ部、積層体、表示体、表示体の製造方法および表示方法
WO2023176366A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日東電工株式会社 レンズ部、積層体、表示体、表示体の製造方法および表示方法
CN118112794A (zh) * 2022-11-30 2024-05-31 北京字跳网络技术有限公司 光学结构以及显示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3295583B2 (ja) * 1994-12-19 2002-06-24 シャープ株式会社 光学装置および該光学装置を用いた頭部搭載型ディスプレイ
JP3411953B2 (ja) * 1996-04-24 2003-06-03 シャープ株式会社 光学装置および該光学装置を用いた頭部搭載型ディスプレイ
US5715023A (en) * 1996-04-30 1998-02-03 Kaiser Electro-Optics, Inc. Plane parallel optical collimating device employing a cholesteric liquid crystal
US6075651A (en) * 1999-01-28 2000-06-13 Kaiser Electro-Optics, Inc. Compact collimating apparatus
JP2000249984A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Minolta Co Ltd 反射透過偏光子を用いた光学系
CN1316063A (zh) * 1999-07-02 2001-10-03 皇家菲利浦电子有限公司 头戴型显示器
US6563638B2 (en) * 2001-04-26 2003-05-13 Raytheon Company Wide-angle collimating optical device
US6853491B1 (en) * 2003-11-26 2005-02-08 Frank Ruhle Collimating optical member for real world simulation
KR20120126561A (ko) * 2011-05-12 2012-11-21 엘지디스플레이 주식회사 영상 표시장치
CN105093555B (zh) * 2015-07-13 2018-08-14 深圳多新哆技术有限责任公司 短距离光学放大模组及使用其的近眼显示光学模组
CN204855955U (zh) * 2015-07-13 2015-12-09 深圳多新哆技术有限责任公司 短距离光学放大模组及使用其的近眼显示光学模组
CN205539752U (zh) * 2016-01-28 2016-08-31 深圳多哚新技术有限责任公司 短距离光学放大模组及其组件
CN105629472A (zh) * 2016-01-28 2016-06-01 深圳多哚新技术有限责任公司 短距离光学放大模组、放大方法及放大系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180105698A (ko) 2018-09-28
EP3410173A4 (en) 2019-09-18
KR102162985B1 (ko) 2020-10-08
JP2019505854A (ja) 2019-02-28
EP3410173A1 (en) 2018-12-05
WO2017128183A1 (zh) 2017-08-03
US20190033599A1 (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6686178B2 (ja) 短距離光拡大モジュール、短距離光拡大方法及び短距離光拡大システム
JP5973098B1 (ja) ニア・アイ・ディスプレイ用光学モジュール
JP6641021B2 (ja) 短距離光拡大モジュール、拡大方法及び拡大システム
CN107238928B (zh) 一种阵列波导
US10409064B2 (en) See-through type display apparatus
US10197810B2 (en) Image display apparatus
US20180149880A1 (en) Optical system, optical member, micromirror array, display device, and image-capturing device
JP4694501B2 (ja) 空間内に画像を形成する光学システム
JP2019506636A5 (ja)
KR20180043072A (ko) 렌즈 유닛 및 이를 포함하는 투시형 디스플레이 장치
JP2022540833A (ja) 高コントラストを有する、偏光系のコンパクトなコリメータ
CN110908111A (zh) 头戴式显示器及其光学装置
CN113985615B (zh) 成像模组和头戴显示设备
JP2004526189A (ja) 偏光スプリッタでビームの折曲げを行う光学素子
CN205539752U (zh) 短距离光学放大模组及其组件
CN114236827A (zh) 一种光学模组以及头戴显示设备
CN111638602B (zh) 光学装置及近眼显示设备
CN211505999U (zh) 成像镜头和电子设备
CN117031747A (zh) 光学模组以及头戴显示设备
WO2019119258A1 (zh) 光学系统及近眼显示装置
TW202215102A (zh) 拓展眼盒的智慧眼鏡
CN113866984B (zh) 短焦光学模组
CN112505920A (zh) 微型化短距离光学系统
KR101741912B1 (ko) 이미지 확대 장치
JP6175800B2 (ja) スクリーンおよび投射システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6686178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250