JP6682548B2 - 可撓性構造の光モジュール - Google Patents

可撓性構造の光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6682548B2
JP6682548B2 JP2017545596A JP2017545596A JP6682548B2 JP 6682548 B2 JP6682548 B2 JP 6682548B2 JP 2017545596 A JP2017545596 A JP 2017545596A JP 2017545596 A JP2017545596 A JP 2017545596A JP 6682548 B2 JP6682548 B2 JP 6682548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
flexible substrate
components
optical module
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017545596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508827A (ja
Inventor
マクレーン,イアン,ピーター
グルサミ,アラヴァナン
スマート,リチャード
ガレット,マーク,エイチ.
フィリポヴィッチ,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coherent Corp
Original Assignee
II VI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by II VI Inc filed Critical II VI Inc
Publication of JP2018508827A publication Critical patent/JP2018508827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682548B2 publication Critical patent/JP6682548B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4257Details of housings having a supporting carrier or a mounting substrate or a mounting plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3608Fibre wiring boards, i.e. where fibres are embedded or attached in a pattern on or to a substrate, e.g. flexible sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4239Adhesive bonding; Encapsulation with polymer material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

〔関連出願への相互参照〕
この出願は、2015年3月21日に出願された米国仮出願第62/136,476号の優先権を主張するものであり、参照により本書に組み込まれている。
本発明は、様々な種類のコミュニケーションシステムに使用される光モジュールに関し、より詳細には、様々な光、電気、および光−電気モジュールの構成部品を、種々のパッケージの制約に適応可能に支持する可撓性基板の利用に関する。
光コミュニケーションシステムの様々な構造および部品は、(ポリイミド膜のような)「可撓性」基板を利用して、光ファイバの複雑なパターンやトポロジーを支持してきた。これらのシステムにおいて、接着剤コーティングされた可撓性基板が提供され、一定の長さの光ファイバを、感圧性の接着剤コーティングに押圧して、特定の構成に適切かつ効率的な構造で、可撓性基板の表面上に経路を定めている。また、二次元ファイバ配列も形成され、第1グループのファイバは、接着剤コーティングされた第1の基板に沿って経路を定めてそこに取付けられ、次いでその第1基板を同じ材料でできた第2シートで覆い、このファイバルーティングプロセスが繰り返される。
固定位置に大量の光ファイバを維持する接着剤コーティングされた可撓性シートの使用は周知であるが、所望の光モジュールを形成するには、これらの「ファイバシート」を別の光学部品に相互接続することが必要である。
様々な種類のコミュニケーションシステムに使われる光モジュール、より詳細には、様々な光、電気、および光−電気モジュールの構成部品を、種々のパッケージの制約に適応可能に支持する可撓性基板の利用に関する本発明によって、従来技術に残っているニーズに取り組むものである。
可撓性ポリイミド膜は、通常は、相対的に薄いが(ほとんどの場合、10−100μmsのオーダー)、優れた電気絶縁性を示すことが知られている。出願においては、可撓性ポリイミド膜は、所定のパッケージの「設置面積」の制約に適合するような大きさであり、より詳細には、パッケージ内の開いた「床面積」に適合するような大きさであり、それにより、装填されたフィルムが、様々なその他の「固定配置」された素子(例えば、予め適所にはんだ付けされたラインカード素子、特定のパッケージ位置においてサブマウントに取付けられた独立型ポンプ源等)のまわりに配置することができる。ポリイミド膜は、都合のよい任意のトポロジーを示すよう、簡単にカットしてトリミングすることができる一方で、固定された構成部品と、光ファイバ(接着剤コーティング中に形成されたトレースに沿った、従来技術にあるように配置されたファイバ)とを支持するのに十分な表面領域を提供する。
本発明の例示的な実施形態によれば、特定のモジュールを形成する必要のある様々な別個の光学部品(増幅器、チャネルモニタ、スイッチ等)が、光ファイバと同様に、接着剤コーティングされた可撓性基板材料上に配置され、これに取付けられている。
一つの例示的な構造において、特定のモジュール(例えば、レンズ、フィルタ、レーザダイオード、フォトダイオード等)を形成するのに必要な種々の受動的な光学部品が、感圧性の接着剤コーティング上の適当な位置に配置され、そのデバイスが可撓性基板の表面上の接着剤コーティングに取り付けられるように、(わずかに)押圧される。(必要な電気信号の経路だけでなく)付随するファイバピグテールも、接着剤コーティングに取り付けられる。実際には、可撓性基板上にも必要な電気部品を具えることができる。
別の実施形態においては、多重層の接着剤コーティングされた可撓性基板材料を特定のパッケージ内に配置して、様々なデバイスおよび構造を小型な構成で収容することができる。
本発明の特定の実施形態は、光モジュールの形態をとっており、複数の光学部品と、複数の電気−光学部品と、予め定められた構造内で、複数の光学部品と、複数の電気−光学部品とを相互接続する光ファイバの一部とを具える光モジュールと、
接着剤コーティングされた表面層を具える可撓性基板であって、複数の光学部品および複数の電気−光学部品が、接着剤コーティングされた表面層に取付けられ、光ファイバの一部が、接着剤コーティングされた表面層内に形成された経路内に配置されている可撓性基板と、を具える。
本発明の更なる別の態様および実施形態が、以下の説明の中、および添付の図面を参照することで明らかになるだろう。
図面を参照するにあたり、同じ符号が、いくつかの図において同じ部分に付されている。
図1は、可撓性基板の表面上の適所に複数の光学部品を配置した、例示的な接着剤コーティングされた可撓性基板の平面図である。 図2は、例示的な可撓性基板材料の側面図である。 図3は、関連する「固定配置」素子を適所に配置した図1の構成を示している。 図4は、図3の代替的な構成であり、この場合、多重層の接着剤コーティングされた可撓性基板材料が使用されている。
光モジュールの様々な光学部品および電気部品を支持し、接続するために可撓性基板材料を使用することは、所定のパッケージの制約に従って、所望の構成の部品を作製する効率的で比較的安価なアプローチであると考えられる。固定したフレームモジュール内の無駄なスペース、設置面積条件、および所定の環境における寸法制限等に関してこの分野で知られている様々な問題は、特定の設計条件に適応した可撓性基板を使用することによりすべて容易に対処可能である。実際、可撓性の光モジュールの形状は、より大きなシステム(例えば、ラインカードおよびそれと類似のもの)に見られる別のモジュールまたは素子にあうように容易に適合させることができる。
二次元ファイバシートと同様に、本発明の構造は、多重層の接着剤コーティングされた可撓性基板材料を使用できることは自明である。別個の基板材料のシートを使用するかわりに、可撓性基板シートを折り曲げること(または必要に応じてシートを曲げること)により多次元構造を作ることができる。この構造体の必要な加熱および/または冷却を提供する追加の素子も、モジュール内に組み込むことができる。これには、例えば、光増幅器に使用される添加ファイバの一部と平行に配置された加熱素子がある。冷却経路が必要とされる構造において(例えば、レーザダイオードが光モジュールの一部として含まれているとき)は、適切な冷却/熱マネージメント素子を具えていてもよい。
接着剤コーティングされた可撓性基板の使用により、従来の「ピックアンドプレイス」ロボットアッセンブリシステムを用いて、ファイバの経路を定め、それを可撓性材料に接着するために使用する別の周知の構成で部品を接着面に取付けることができる。当然のことながら、マニュアルアッセンブリシステムもまた使用することができる。
さらに、光モジュールが組み込まれる「基板」として可撓性膜材料を使用することにより、モジュールを完全に構築することができ、このモジュール部分を関連するより大きなアッセンブリに組み込む前に、様々な部品を光学的、電気的に相互接続する。上述の別の方法においては、可撓性基板上に形成した光モジュールをまず組み込んで、次いで、最終的なアッセンブリの追加構造が位置するハウジングまたはパッケージング内に配置される。この方法によれば、ファイバピグテールの長さを(メカニカルハウジング内の箇所と部品の固定位置に常に適応するばかりでなく)、製造装置に設定した、あるいは組み込んだ巻型に合った長さに制限してしまう現状の製造プロセスの問題がなくなる。
従来の光モジュールのほとんどでは、機械的構造が、受動素子、スプライス、およびファイバを配置し得る特定の位置を規定している。欠陥スプライスのリスクにより、スプライスが修理を要する場合、様々なファイバピグテールは、部品間の最小距離よりも長くしなければならない。このことにより、モジュール内のファイバ密度が大きくなる。従来の構成では、固定配置された部品間の非常に狭く、アクセスするのが困難な位置にファイバピグテールを配置し、曲げて、適合させる必要がある。
本発明の方法は、光モジュールを組み立て、すべての必要なファイバ接続を、より大きなメカニカルハウジング構造内に「可撓性」モジュールを配置する前に作ることにより、これらの問題に対処できる。さらなる利点として、光モジュールの入力から出力へのファイバ経路の物理的な長さを、比較的短くすることができるということがある。したがって、様々な重要な光通信アプリケーションにおけるキーパラメータである、モジュールを通る信号伝達時間をかなり減らすことができる。
図1は、光モジュールの形成に利用する様々な構成部品を装填した例示的な可撓性基板材料の平面図である。本発明によれば、接着剤コーティングされた可撓性基板10が、残りの構成部品を配置して取付ける基台として使用されている。例えば、絶縁材料10−Iの層の上に形成した感圧性コーティング層(図2の切断側面図の10−Pで示す)を具える限り、(Dupon社により供給されている)Kapton(登録商標)ポリイミド膜のような樹脂コーティングされたシート材料が、基板10の典型的な選択肢である。感圧性のポリイミド膜は、通常10−100μmsのオーダーの厚みの「シート」材料として入手でき、比較的簡単に使用できる。
図1に示す例においては、可撓性基板10を、スライスして、内部開口部12を具えるようにカットする。この開口部は、別のシステム部品(再構成可能な光アッド−ドロップマルチプレクサ−、ROADMのような)を、可撓性基板10が大きな部品を囲むようにして挿入できるような形状である。多くの場合、ROADMのような構成部品は、「固定配置」素子であり、比較的大きく、より大きな光システム内で特定の位置に配置する必要がある。したがって、上述したように、様々なシステムレイアウトを適合できる1またはそれ以上の可撓性材料でできたシート上に本発明の光モジュールを形成することにより、完全なサブシステムがまず組み立てられ、次いで、システムの別の部分に効率的な組立手順で挿入される。
図1に示す特定の構成において、ファイバベースの光増幅器14が、可撓性基板10の接着剤コーティング面10−Pに接着された素子として形成されている。光増幅器14とともに使用する、エルビウム添加ファイバ16のコイル(図1に「ゲイン媒体」として示す)が、増幅器14(添加ファイバと、増幅素子との間の光接続を提供するために使用するファイバピグテール18を有する)に隣接する適切な位置で、可撓性基板10の接着面に取付けられている。光入力/出力素子20が、可撓性基板10の接着剤コーティング10−Pの一部に取付けられて示されている。また、図1には、従来の光学部品22、24の対が(スイッチ、マルチプレクサ等の形態で)示されている。また、電気−光構成部品26は、可撓性基板10の表面に取付けられた状態で図1に示されており、この構成部品は、減衰器、調節可能フィルタ、レーザダイオードポンプ源など、または電気入力または出力信号経路を具えるその他のデバイスを具えてもよい。
上記のように、本発明の一態様においては、モジュールを形成する構成部品を互いに接続するために必要な種々のファイバインタコネクタが、可撓性基板10の表面コーティング10−Pに沿って(および取付けて)経路を定められている。図1では、様々なファイバセグメントが、素子30として示されている。電気コネクタ32は、図1における光モジュール構成内に追加構成部品として示されており、様々な種類の多素子接続構造とともに使用される電気コネクタ34もまた具えられている。光学部品と同様に、これらの電気部品も、可撓性材料基板10の感圧性接着剤コーティング層10−Pに接着されている。
図2は、ライン2−2に沿った、図1の構造の切断側面図である。この図は、感圧性接着剤コーティング層10−Pだけでなく、可撓性基板10の下にある絶縁性ポリイミドフィルム10−Iの両方を示している(正確な縮尺でない)。この図では、光ファイバセグメント30および光−電気部品26の一部が、可撓性基板10のコーティング層10−Pに押圧されて(したがって、取付けられて)示されている。
可撓性基板10が、図1に示すような光モジュールを形成している所望の構成部品に完全に装填されると、可撓性基板10は、別の機能モジュールを具えるより大きな機械構造(ハウジング)内に配置される。図3は、より大きな機械構造110内の予め定められた位置に既に取付けられている、ROADMのような、「固定配置」された構成部品100を囲うようにした図1の構造を示している。ここでは、可撓性基板10が、単一の連続したシート材料として示されているが、接着剤コーティングされたいくつかの個別ピースのポリイミド膜を、異なる種類のハウジング内で使用して、寸法に関して特定の制約を有するパッケージ内にすべての必要な構成部品を具えることができるように、各片を戦略的に配置してもよいことは理解されたい。
特定のパッケージの「床部」にわたって複数の個別ピースの可撓性基板材料を使用する一方で、多重層の可撓性材料を使用して、様々な構成部品および/またはファイバの二次元スタックを提供することができる。図4は、図3の一部の切断側面図であり、図4に示す特定の構造は、可撓性材料の第2層(図中10−2)を使用して、光増幅器14に関連する添加ファイバ16のコイルを支持している。この場合、他のすべてのファイバトレースは、可撓性基板10−1の下部層に形成され、別個に形成された添加ファイバのコイル(通常スパン−オン)が、可撓性基板の別のシート上に形成され、その後、光モジュールを形成する他の構成部品に加えられる。上記のように、ヒータ、クーラ、および類似のものといった他の素子を含むこともできる。
本出願開示された例および実施形態はすべて例示であり、本発明の範囲を限定するものでない。つまり本発明の範囲は、前述の記載よりも添付された請求項によって示され、請求項の同等の意味および範囲内での変更をすべて包含することを意図している。

Claims (8)

  1. 光モジュールにおいて、
    複数の光学部品と、
    複数の電気−光学部品と、
    前記複数の光学部品と前記複数の電気−光学部品とを予め定められた構造に相互接続する光ファイバの一部と、
    接着剤コーティングされた表面層を具える可撓性基板であって、前記複数の光学部品と前記複数の電気−光学部品と、前記接着剤コーティングされた表面層に取付けられ、当該光ファイバの一部が、前記接着剤コーティングされた表面層内に形成された経路内に配置されている可撓性基板とを具え、
    前記可撓性基板が、追加のシステム素子を収容する開口部を具えるよう形成されていることを特徴とする光モジュール。
  2. 請求項に記載の光モジュールにおいて、前記追加のシステム素子が、固定配置された構成部品を具えることを特徴とする光モジュール。
  3. 請求項1に記載の光モジュールにおいて、前記可撓性基板が、互いに重畳して配置された多重層の可撓性材料を具えることを特徴とする光モジュール。
  4. 請求項に記載の光モジュールにおいて、少なくとも一の可撓性材料層が、光ファイバのコイルを支持していることを特徴とする光モジュール。
  5. 請求項に記載の光モジュールにおいて、前記光ファイバのコイルが、光増幅器を利用するレアアース添加光ファイバのコイルを具えることを特徴とする光モジュール。
  6. 請求項1に記載の光モジュールにおいて、前記モジュールが更に、前記可撓性基板の接着剤コーティングされた表面層に取付けた少なくとも1つの加熱素子を具えることを特徴とする光モジュール。
  7. 請求項1に記載の光モジュールにおいて、前記モジュールが更に、前記可撓性基板の接着剤コーティングされた表面層に取付けた少なくとも1つの冷却素子を具えることを特徴とする光モジュール。
  8. 請求項1に記載の光モジュールにおいて、前記接着剤コーティングされた表面層が、感圧性の接着材料を具えることを特徴とする光モジュール。
JP2017545596A 2015-03-21 2016-03-21 可撓性構造の光モジュール Expired - Fee Related JP6682548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562136476P 2015-03-21 2015-03-21
US62/136,476 2015-03-21
US15/075,126 2016-03-19
US15/075,126 US20160274321A1 (en) 2015-03-21 2016-03-19 Flexible Structured Optical Modules
PCT/US2016/023364 WO2016154090A1 (en) 2015-03-21 2016-03-21 Flexible structured optical modules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508827A JP2018508827A (ja) 2018-03-29
JP6682548B2 true JP6682548B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=56924661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545596A Expired - Fee Related JP6682548B2 (ja) 2015-03-21 2016-03-21 可撓性構造の光モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160274321A1 (ja)
JP (1) JP6682548B2 (ja)
CN (1) CN107430252A (ja)
WO (1) WO2016154090A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9722387B2 (en) * 2015-03-19 2017-08-01 Ii-Vi Incorporated Compact optical fiber amplifier
US10749309B2 (en) 2015-03-19 2020-08-18 Ii-Vi Incorporated Compact optical fiber amplifier
US20190094482A1 (en) * 2017-09-27 2019-03-28 Lumentum Operations Llc Integrated heater with optimized shape for optical benches
US11397295B2 (en) * 2018-04-06 2022-07-26 Commscope Technologies Llc Flexible organizer and self-supporting unit
TWI668477B (zh) * 2018-08-13 2019-08-11 建毅科技股份有限公司 Flexible board optical line device
JP7103059B2 (ja) 2018-08-24 2022-07-20 日本電信電話株式会社 光モジュール
CN113721329A (zh) * 2021-08-16 2021-11-30 深圳太辰光通信股份有限公司 一种柔性板封装的光模块及其封装方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204925A (en) * 1991-09-11 1993-04-20 At&T Bell Laboratories Optical interconnection of circuit packs
US5292390A (en) * 1992-09-30 1994-03-08 At&T Bell Laboratories Optical fiber encapsulating techniques
US5582673A (en) * 1994-02-24 1996-12-10 Lucent Technologies Inc. Optical fiber encapsulation techniques
US5457760A (en) * 1994-05-06 1995-10-10 At&T Ipm Corp. Wavelength division optical multiplexing elements
JP2001257402A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Nec Corp 光増幅媒体コンポーネントとこれを備えた光ファイバ増幅器
US7027475B1 (en) * 2000-04-11 2006-04-11 Nuvonyx, Inc. Tailored index single mode optical amplifiers and devices and systems including same
US6661949B1 (en) * 2001-03-01 2003-12-09 Kenneth A. James Totally photonic evanescent switch for optical fibers
US6477053B1 (en) * 2001-07-17 2002-11-05 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Heat sink and electronic assembly including same
JP2003240976A (ja) * 2002-02-21 2003-08-27 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ配線シート、これを備えた光学機器及びその実装方法
US7233712B2 (en) * 2002-04-22 2007-06-19 Sanmina-Sci Corporation Temperature-controlled flexible optical circuit for use in an erbium-doped fiber amplifier and method for fabricating the flexible optical circuit
JP3866172B2 (ja) * 2002-08-27 2007-01-10 富士通株式会社 光モジュール及びファイバシート
US7064962B2 (en) * 2002-09-06 2006-06-20 Stratos International, Inc. Transponder assembly for use with parallel optics modules in fiber optic communications systems
CN1252499C (zh) * 2003-05-23 2006-04-19 华中科技大学 并行光纤阵列耦合组件
US7359641B2 (en) * 2003-07-28 2008-04-15 Emcore Corporation Modular optical transceiver
EP1584959B1 (en) * 2004-04-09 2009-03-25 Tomoegawa Paper Co. Ltd. Method for connecting optical fibres and optical components using fibre bends
JPWO2007091596A1 (ja) * 2006-02-08 2009-07-02 日立化成工業株式会社 フレキシブル光導波路および光モジュール
JP5139375B2 (ja) * 2008-07-16 2013-02-06 イビデン株式会社 光インターフェースモジュールの製造方法、及び、光インターフェースモジュール
WO2010146652A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュール
JP5840411B2 (ja) * 2011-08-05 2016-01-06 日本メクトロン株式会社 光電気混載可撓性プリント配線板及びその受発光素子実装方法
US20140234995A1 (en) * 2013-02-18 2014-08-21 Regents Of The University Of Minnesota Method of forming flexible and tunable semiconductor photonic circuits
US9590737B2 (en) * 2015-01-27 2017-03-07 Source Photonics (Chengdu) Co., Ltd. Multi-channel, parallel transmission optical module, and methods of making and using the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN107430252A (zh) 2017-12-01
JP2018508827A (ja) 2018-03-29
WO2016154090A1 (en) 2016-09-29
US20160274321A1 (en) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682548B2 (ja) 可撓性構造の光モジュール
US5778132A (en) Modular optical amplifier and cassette system
EP2901192B1 (en) Fiber optic cassette
US8639070B2 (en) Optical assembly for a WDM receiver or transmitter
US20040001717A1 (en) Optical power supply module
US9465162B2 (en) Packaging an arcuate planar lightwave circuit
US7532782B2 (en) Flexible optical circuit apparatus and method
US6917731B2 (en) Optical amplification module
JP5326729B2 (ja) 光ファイバモジュール及び光ファイバモジュールの製造方法
US6504989B1 (en) Optical equipment and methods for manufacturing optical communications equipment for networks
JP2009175364A (ja) 光モジュール
US6937385B2 (en) Customer interface module
JP3458347B2 (ja) 光増幅器モジュール
JP2000292632A (ja) 温度無依存導波路
JP6586194B2 (ja) 小型光ファイバ増幅器
CN108345065B (zh) 光信号处理装置以及制备方法
US20030223683A1 (en) Modular optical amplifier assembly
US20040028323A1 (en) Telemetry add/drop module
US20030185483A1 (en) Optical monitoring and access module
US7043105B2 (en) Optical circuit assembly and substrate assembly
JP2003307630A (ja) 光部品の実装方法及び光部品搭載用パッケージ
US20030169977A1 (en) Low stress mounting device for photonic integrated circuit chips
US20030185485A1 (en) Optical processing module
US20040017602A1 (en) Modular optical amplifier assembly with self identifying modules
US20030184846A1 (en) Modular optical amplifier assembly and a method of assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6682548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees