JP6680285B2 - Control circuit, electro-optical device, and electronic device - Google Patents
Control circuit, electro-optical device, and electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6680285B2 JP6680285B2 JP2017202900A JP2017202900A JP6680285B2 JP 6680285 B2 JP6680285 B2 JP 6680285B2 JP 2017202900 A JP2017202900 A JP 2017202900A JP 2017202900 A JP2017202900 A JP 2017202900A JP 6680285 B2 JP6680285 B2 JP 6680285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- period
- data
- signal
- pixel
- supplied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
本発明は制御回路、電気光学装置、及び、電子機器に関する。 The present invention relates to a control circuit, an electro-optical device, and electronic equipment.
複数の信号線を介して複数の画素にデータ信号を書き込み、書き込まれたデータ信号に応じた階調レベルを各画素に表示させる制御回路を有する電気光学装置が従来から提案されている。このような電気光学装置において、表示品質を高めるために各信号線に所定の電位を有するプリチャージ信号を供給することがある(例えば、特許文献1)。 Conventionally, an electro-optical device having a control circuit that writes a data signal to a plurality of pixels via a plurality of signal lines and displays a gradation level according to the written data signal on each pixel has been proposed. In such an electro-optical device, a precharge signal having a predetermined potential may be supplied to each signal line in order to improve display quality (for example, Patent Document 1).
しかし、複数の信号線の各々について、データ信号の画素への書き込みに先立ってプリチャージ信号を供給する場合、データ信号の書き込み時間が短くなることがあった。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、データ信号の書き込み時間を確保しつつ、プリチャージ信号を供給可能とする技術を提供することを、解決課題の一つとする。
However, when the precharge signal is supplied to each of the plurality of signal lines before writing the data signal to the pixel, the data signal writing time may be shortened.
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and one of the problems to be solved is to provide a technique capable of supplying a precharge signal while securing a writing time of a data signal.
以上の課題を解決するために、本発明に係る制御回路の一態様は、第1単位期間において第1走査線を選択し、第2単位期間において第2走査線を選択し、第3単位期間において第1走査線を選択し、第4単位期間において第2走査線を選択する走査線駆動回路と、第1走査線と第1データ線との交差に対応する第1画素、第1走査線と第2データ線との交差に対応する第2画素、第2走査線と第1データ線との交差に対応する第3画素、及び第2走査線と第2データ線との交差に対応する第4画素の各々に、当該画素が表示すべき階調レベルを指定するデータ信号を供給するデータ信号供給回路と、第1単位期間及び第4単位期間において、第2データ線に所定の電位を有するプリチャージ信号を供給し、第2単位期間及び第3単位期間において、第1データ線にプリチャージ信号を供給するプリチャージ回路と、を備えることを特徴とする。
この制御回路の一態様では、各単位期間において、第1データ線及び第2データ線の各々にプリチャージ信号を供給する場合と比較して、データ信号の書き込み時間を長く確保できる。したがって、本態様によれば、データ信号の書き込み時間を確保しつつ、プリチャージ信号を供給可能となる。さらに、本態様によれば、第1から第4単位期間にわたって、第1データ線及び第2データ線に均一にプリチャージ信号が供給され得る。
In order to solve the above problems, one mode of a control circuit according to the present invention is to select a first scan line in a first unit period, select a second scan line in a second unit period, and then select a third unit period. , A scanning line driving circuit that selects the first scanning line and selects the second scanning line in the fourth unit period, and the first pixel and the first scanning line corresponding to the intersection of the first scanning line and the first data line. And a second pixel corresponding to the intersection of the second data line, a third pixel corresponding to the intersection of the second scanning line and the first data line, and a second pixel corresponding to the intersection of the second scanning line and the second data line. A data signal supply circuit that supplies a data signal that specifies a gradation level to be displayed by each of the fourth pixels, and a predetermined potential to the second data line in the first unit period and the fourth unit period. To supply the precharge signal to the second unit period and the third unit period. There are, characterized in that it comprises a precharge circuit for supplying a precharge signal to the first data line.
In one mode of this control circuit, the writing time of the data signal can be secured longer in each unit period than in the case where the precharge signal is supplied to each of the first data line and the second data line. Therefore, according to this aspect, it is possible to supply the precharge signal while ensuring the write time of the data signal. Further, according to this aspect, the precharge signal can be uniformly supplied to the first data line and the second data line over the first to fourth unit periods.
上述の一態様に係る制御回路において、第1単位期間及び第2単位期間は、第1の画像を表示するための第1フィールド期間に含まれ、第3単位期間及び第4単位期間は、第2の画像を表示するための第2フィールド期間に含まれてもよい。ここで、第1の画像と第2の画像とは、同じでもよいし異なってもよい。この態様によれば、2つのフィールド期間にわたって、第1データ線及び第2データ線に均一にプリチャージ信号が供給され得る。
また、第1フィールド期間と第2フィールド期間は、1/120秒以下の時間長を有してもよい。この態様によれば、2つのデータ線に均一にプリチャージ信号が供給される周期が1/60秒未満となるため、このような周期が1/60秒以上である場合と比較して、プリチャージ信号の供給の有無により生じ得るちらつきが利用者に視認されにくくなる。
In the control circuit according to the above aspect, the first unit period and the second unit period are included in the first field period for displaying the first image, and the third unit period and the fourth unit period are It may be included in the second field period for displaying two images. Here, the first image and the second image may be the same or different. According to this aspect, the precharge signal can be uniformly supplied to the first data line and the second data line over the two field periods.
Further, the first field period and the second field period may have a time length of 1/120 second or less. According to this aspect, the period in which the precharge signal is uniformly supplied to the two data lines is less than 1/60 second. Therefore, compared with the case where such a period is 1/60 second or more, Flicker that may occur depending on whether or not the charge signal is supplied is less visible to the user.
上述の一態様に係る制御回路において、第1単位期間及び第2単位期間は、第1の画像を表示するための第1フィールド期間に含まれ、第3単位期間は、第2の画像を表示するための第2フィールド期間に含まれ、第4単位期間は、第3の画像を表示するための第3フィールド期間に含まれてもよい。ここで、第1の画像、第2の画像、及び第3の画像は、同じでもよいし、互いに異なっていてもよいし、一部のみが互いに異なっていてもよい。
この態様によれば、3つのフィールド期間にわたって、第1データ線及び第2データ線に均一にプリチャージ信号が供給され得る。
In the control circuit according to the above aspect, the first unit period and the second unit period are included in the first field period for displaying the first image, and the third unit period displays the second image. The fourth unit period may be included in the second field period for displaying the third image, and the fourth unit period may be included in the third field period for displaying the third image. Here, the first image, the second image, and the third image may be the same, different from each other, or only partially different from each other.
According to this aspect, the precharge signal can be uniformly supplied to the first data line and the second data line over the three field periods.
上述の一態様に係る制御回路において、第1データ線及び第2データ線を含む複数のデータ線のうち、第1データ線と第2データ線とは互いに隣り合うことを特徴としてもよい。この態様によれば、データ信号の書き込み時間を確保しつつ、プリチャージ信号を供給可能となる。
また、本態様において、第1走査線及び第2走査線を含む複数の走査線のうち、第1走査線と第2走査線とは互いに隣り合うことを特徴としてもよい。この態様によれば、データ信号の書き込み時間を確保しつつ、プリチャージ信号を供給可能となる。
In the control circuit according to the above aspect, the first data line and the second data line among the plurality of data lines including the first data line and the second data line may be adjacent to each other. According to this aspect, it is possible to supply the precharge signal while ensuring the writing time of the data signal.
Further, in the present aspect, among the plurality of scanning lines including the first scanning line and the second scanning line, the first scanning line and the second scanning line may be adjacent to each other. According to this aspect, it is possible to supply the precharge signal while ensuring the writing time of the data signal.
本発明の別の一態様に係る制御回路は、複数の画素を備える表示部を制御する制御回路であって、1つの画面を表示するためのフィールド期間において、複数の画素の各々に当該画素が表示すべき階調レベルを指定するデータ信号を供給するデータ信号供給回路と、P個(Pは2以上の整数)のフィールド期間において、複数の画素の各々に、所定の電位を有するプリチャージ信号をQ回(Qは2≦Q<Pを満たす整数)ずつ供給するプリチャージ回路と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、P個のフィールド期間において、各画素にP回ずつプリチャージ信号を供給する場合と比較して、データ信号の書き込み時間を長く確保できる。したがって、本態様によれば、データ信号の書き込み時間を確保しつつ、プリチャージ信号を供給可能となる。さらに、本態様によれば、P個のフィールド期間にわたって、複数の画素の各々に均一にプリチャージ信号が供給され得る。
A control circuit according to another embodiment of the present invention is a control circuit for controlling a display portion including a plurality of pixels, and in a field period for displaying one screen, the pixel is provided in each of the plurality of pixels. A data signal supply circuit that supplies a data signal that specifies a gradation level to be displayed, and a precharge signal that has a predetermined potential in each of a plurality of pixels in a P (P is an integer of 2 or more) field period. Is supplied Q times (Q is an integer satisfying 2 ≦ Q <P) each time.
According to this aspect, it is possible to secure a longer writing time of the data signal as compared with the case where the precharge signal is supplied to each pixel P times in the P field periods. Therefore, according to this aspect, it is possible to supply the precharge signal while ensuring the write time of the data signal. Furthermore, according to this aspect, the precharge signal can be uniformly supplied to each of the plurality of pixels over the P field periods.
上述の一態様に係る制御回路において、Pは2の倍数であり、プリチャージ回路は、複数の画素の各々について、1フィールド期間おきにプリチャージ信号を供給してもよい。例えば、プリチャージ回路は、4個のフィールド期間において、複数の画素の各々に2回ずつプリチャージ信号を供給し、各フィールド期間は、1/240秒の時間長を有してもよい。または、上述の一態様に係る制御回路において、プリチャージ回路は、4個のフィールド期間において、複数の画素の各々に3回ずつプリチャージ信号を供給し、各フィールド期間は、1/240秒の時間長を有してもよい。 In the control circuit according to the above aspect, P is a multiple of 2, and the precharge circuit may supply the precharge signal to each of the plurality of pixels every one field period. For example, the precharge circuit may supply the precharge signal to each of the plurality of pixels twice in four field periods, and each field period may have a time length of 1/240 seconds. Alternatively, in the control circuit according to the above embodiment, the precharge circuit supplies a precharge signal to each of the plurality of pixels three times in four field periods, and each field period is set to 1/240 second. It may have a length of time.
本発明は、上述したいずれかの態様の制御回路が実行する制御方法としても、当該制御回路を備える電気光学装置または電子機器としても理解され得る。このような電子機器の例としては、例えば、投射型表示装置(例えばプロジェクター)、パーソナルコンピューター、及びスマートフォンが該当する。 The present invention can be understood as a control method executed by the control circuit according to any of the above-described aspects, or as an electro-optical device or an electronic device including the control circuit. Examples of such electronic devices include, for example, a projection display device (for example, a projector), a personal computer, and a smartphone.
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。ただし、各図において、各部の寸法及び縮尺は、実際のものと適宜に異ならせてある。また、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものではない。 Embodiments for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. However, in each drawing, the size and scale of each part are appropriately different from the actual ones. Further, the embodiment described below is a preferred specific example of the present invention, and therefore various technically preferable limitations are given, but the scope of the present invention particularly limits the present invention in the following description. Unless stated to the effect, it is not limited to these forms.
1.実施形態
1.1.電気光学装置10の構成の概要
図1は、本発明の実施形態に係る電気光学装置10のブロック図である。電気光学装置10は、画像を表示させる表示装置として様々な電子機器に搭載される液晶装置である。図1に示すように、電気光学装置10は、複数の画素Pxを備える表示部30と、各画素Pxを駆動する駆動回路20(「制御回路」の一例)と、駆動回路20を制御する表示制御回路50と、を備える。
図1に示すように、表示部30には、V方向に延在するM本の走査線32と、V方向に交差するVI方向に延在するN本のデータ線34とが形成される(M及びNは2以上の整数)。図1に示すように、表示部30に設けられたN本のデータ線34は、G個の配線群LF(LF1〜LFG)を含み、各配線群LFは、R本のデータ線34を含む(Gは1以上の整数。Rは2以上の整数)。本実施形態では、Rが4である場合を例示して説明する。複数の画素Pxは、走査線32とデータ線34との交差に対応して縦M行×横N列に配列される。なお、本実施形態において、M×N個の交差の全てに対応して画素Pxが設けられる場合を例示して説明するが、M×N個の交差の一部に設けられてもよい。
1. Embodiment 1.1. Overview of Configuration of Electro-
As shown in FIG. 1, in the
表示制御回路50は、上位回路(図示略)から供給された画像データVin及び同期信号に基づき、駆動回路20を制御する制御信号Ctを生成して駆動回路20に供給する。画像データVinとは、例えば、各画素Pxが表示すべき階調レベルを規定するデータである。表示制御回路50が生成する制御信号Ctには、フィールド期間Lを規定する垂直同期信号Vsyncと、水平走査期間Hを規定する水平同期信号Hsyncと、各画素Pxの階調レベルを指定する画像信号Vidと、後述される各種の選択信号と、が含まれる。
The
駆動回路20は、制御信号Ctに応じて表示部30を制御する。より正確には、駆動回路20は、各画素Pxが画像信号Vidに応じた階調レベルを表示するよう各画素Pxを駆動する。駆動回路20は、走査線駆動回路22と、データ信号供給回路24と、プリチャージ回路26と、を具備する。
走査線駆動回路22は、第1行〜第M行の走査線32に走査信号Y1〜YMを供給する。より具体的には、走査線駆動回路22は、第m行の走査線32に走査信号Ymを供給する(mは、1≦m≦Mを満たす整数)。走査線駆動回路22は、走査信号Y1〜YMを所定の選択電位Vswに順次に設定することで、M本の走査線32を順次に選択する。例えば、走査線駆動回路22は、走査信号Ymに選択電位Vswを設定することにより、第m行の走査線32を選択する。
The
The scanning
データ信号供給回路24は、各データ線34を介して、当該データ線34に対応する画素Pxにデータ信号VDを供給する。データ信号供給回路24は、G個の配線群LF1〜LFGと1対1に対応するG個のデマルチプレクサーMD(MD1〜MDG)と、表示制御回路50から供給された画像信号Vidに基づいてG系統のデータ信号VD(VD1〜VDG)を生成するデータ信号生成回路242と、を備える。図1に示すように、G個のデマルチプレクサーMD1〜MDGの各々とデータ信号生成回路242とは信号線240で接続される。データ信号供給回路24は、g番目のデマルチプレクサーMDgに対応する配線群LFgに含まれるR本(本実施形態では4本)のデータ線34に、時分割でデータ信号VDgを供給する(gは、1≦g≦Gを満たす整数)。
プリチャージ回路26は、データ線34に所定の電位を有するプリチャージ信号VPを供給する。プリチャージ回路26は、G個の配線群LF1〜LFGと1対1に対応するG個のデマルチプレクサーMP(MP1〜MPG)を備える。
The data signal
The
1.2.電気光学装置10の構成の詳細
図2は、各画素Pxに対応する画素回路40の回路図である。図2に示すように、各画素回路40は、液晶素子CLと、画素スイッチSwcと、容量Coと、を含む。液晶素子CLは、画素電極41と、共通電極42と、画素電極41及び共通電極42の間に設けられた液晶43と、を具備する電気光学素子である。液晶素子CLに(すなわち、画素電極41及び共通電極42の間に)電圧が印加されると、印加された電圧の大きさに応じて液晶素子CLの透過率が変化する。各画素Pxは、対応する液晶素子CLの透過率に応じた階調レベルを表示する。
なお、本実施形態では、液晶素子CLに電圧が印加されていない状態において、画素Pxが黒表示(液晶素子CLの透過率が0%)となるノーマリーブラックモードである場合を例示して説明する。
1.2. Details of Configuration of Electro-
In the present embodiment, the case where the pixel Px is in the normally black mode in which black display (the transmittance of the liquid crystal element CL is 0%) is displayed in the state in which the voltage is not applied to the liquid crystal element CL will be described as an example. To do.
共通電極42は、一定の電位Vcomに保たれた容量線36に電気的に接続される。容量Coは、一端が容量線36に電気的に接続され、他端が画素電極41に電気的に接続される。
画素スイッチSwcは、例えばNチャネル型のトランジスターであり、画素電極41とデータ線34との間に設けられ、両者の電気的な接続(導通または非導通)を制御する。具体的には、画素スイッチSwcのゲートは走査線32と電気的に接続される。そして、第m行の走査線32に供給される走査信号Ymが選択電位Vswに設定されると、第m行の走査線32に対応する各画素Pxの画素回路40に設けられた画素スイッチSwcがオン状態となる。画素スイッチSwcがオン状態となると、画素電極41とデータ線34とが導通し、画素電極41における電位がデータ線34に供給されるデータ信号VDに応じた電位となる。結果として、液晶43には当該データ信号VDに応じた電圧が印加される。このようにして、画素回路40の液晶素子CLの透過率はデータ信号VDに応じて変化し、当該画素回路40に対応する画素Pxは、データ信号VDに応じた階調レベルを表示する。なお、本明細書において、画素電極41にデータ信号VDが供給されることを、画素Pxにデータ信号VDが書き込まれると表現する場合がある。
The
The pixel switch Swc is, for example, an N-channel transistor, is provided between the
図3は、データ信号供給回路24を説明するための図である。図示の便宜上、図3では、データ信号供給回路24が備えるG個のデマルチプレクサーMD1〜MDGのうち、g番目のデマルチプレクサーMDgの構成例を示す。図3に示されるように、データ信号供給回路24には、選択信号Sd1〜SdRが供給されるR本の給電線LD(LD1〜LDR)が配されている。データ信号供給回路24は、r番目の給電線LDrに選択信号Sdrを供給する(rは1≦r≦Rを満たす整数)。選択信号Sd1〜SdRは、表示制御回路50から供給される制御信号Ctに含まれる信号である。表示制御回路50は、選択信号Sd1〜SdRに、順次に所定の選択電位Vsdを設定する。上述のように、本実施形態においては、Rが4である場合を例示する。
FIG. 3 is a diagram for explaining the data
デマルチプレクサーMDgは、配線群LFgに含まれるR本(4本)のデータ線34(34gと称する)と1対1に対応するR個のデータスイッチWD(WD1〜WDR)を含む。R個のデータスイッチWDの各々は、画素回路40の画素スイッチSwcと同様に、例えばNチャネル型のトランジスターである。R個のデータスイッチWDのうちのr番目のデータスイッチWDrは、R本のデータ線34gのうちのr番目のデータ線34g(34grと称する)と、デマルチプレクサーMDgに対応する信号線240との間に設けられ、両者の電気的な接続(導通または非導通)を制御する。具体的には、データスイッチWDrのゲートはr番目の給電線LDrと電気的に接続される。そして、給電線LDrに供給される選択信号Sdrが選択電位Vsdに設定されると、データスイッチWDrがオン状態となる。デマルチプレクサーMDgが有するデータスイッチWDrがオン状態となると、データ線34grと信号線240とが導通し、データ線34grにはデータ信号VDgが供給される。このように、選択信号Sdrが選択電位Vsdに設定されると、G個のデマルチプレクサーMD1〜MDGの各々におけるr番目のデータスイッチWDrがオン状態となる。
上述のように、デマルチプレクサーMDgが有するR個のデータスイッチWDは順次にオン状態となるため、データ信号供給回路24は、R本のデータ線34g1〜34gRの各々に時分割でデータ信号VDgを供給することとなる。以下では、データスイッチWDrがオン状態である場合にデータ線34grに供給されるデータ信号VDgを、データ信号VDgrと称する。データ信号VDgrは、データ線34grと、選択されている走査線32との交差に対応する画素Pxが表示すべき階調レベルを指定する信号である。
なお、図3に示すように、本実施形態において、R本のデータ線34gのうち、データ線34grとデータ線34g(r+1)とは互いに隣り合うものとする。
The demultiplexer MDg includes R data switches 34 (referred to as 34g) included in the wiring group LFg and R data switches WD (WD1 to WDR) corresponding to each other in a one-to-one manner. Each of the R data switches WD is, for example, an N-channel type transistor like the pixel switch Swc of the
As described above, the R data switches WD included in the demultiplexer MDg are sequentially turned on, so that the data
As shown in FIG. 3, in the present embodiment, among the R data lines 34g, the data line 34gr and the data line 34g (r + 1) are adjacent to each other.
図4は、プリチャージ回路26を説明するための図である。図示の便宜上、図4では、プリチャージ回路26が備えるG個のデマルチプレクサーMP1〜MPGのうち、g番目のデマルチプレクサーMPgの構成例を示す。図4に示すように、デマルチプレクサーMPgは、R個のプリチャージスイッチWP(WP1〜WPR)を含む。また、プリチャージ回路26には、プリチャージ信号VPが供給される給電線LNと、選択信号Sp1〜SpRが供給されるR本の給電線LP(LP1〜LPR)と、が配されている。プリチャージ信号VP及び選択信号Sp1〜SpRは、表示制御回路50から供給される制御信号Ctに含まれる信号である。
FIG. 4 is a diagram for explaining the
デマルチプレクサーMPgが有するR個のプリチャージスイッチWP1〜WPRは、配線群LFgに含まれるR本のデータ線34g1〜34gRと1対1に対応するよう設けられる。R個のプリチャージスイッチWPの各々は、例えばNチャネル型のトランジスターである。R個のプリチャージスイッチWPのうちr番目のプリチャージスイッチWPrは、データ線34grと給電線LNと間に設けられ、両者の電気的な接続(導通または非導通)を制御する。具体的には、プリチャージスイッチWPrのゲートは給電線LPrと電気的に接続される。そして、給電線LPrに供給される選択信号Sprが、表示制御回路50により所定の選択電位Vspに設定されると、プリチャージスイッチWPrがオン状態となる。デマルチプレクサーMPgが有するプリチャージスイッチWPrがオン状態となると、データ線34grと給電線LNとが導通し、データ線34grにはプリチャージ信号VPが供給される。
このように、選択信号Sprが選択電位Vspに設定されると、G個のデマルチプレクサーMP1〜MPGの各々におけるr番目のプリチャージスイッチWPrがオン状態となる。
The R precharge switches WP1 to WPR included in the demultiplexer MPg are provided so as to have a one-to-one correspondence with the R data lines 34g1 to 34gR included in the wiring group LFg. Each of the R precharge switches WP is, for example, an N-channel type transistor. The r-th precharge switch WPr of the R precharge switches WP is provided between the data line 34gr and the power supply line LN and controls electrical connection (conduction or non-conduction) between the two. Specifically, the gate of the precharge switch WPr is electrically connected to the power feed line LPr. Then, when the selection signal Spr supplied to the power supply line LPr is set to the predetermined selection potential Vsp by the
Thus, when the selection signal Spr is set to the selection potential Vsp, the r-th precharge switch WPr in each of the G demultiplexers MP1 to MPG is turned on.
1.3.電気光学装置10の動作
図5は、電気光学装置10の動作期間を説明するためのタイミングチャートである。本実施形態において、電気光学装置10の動作期間は複数のフレーム期間Fを含み、各フレーム期間は垂直同期信号VsyncによりZ個のフィールド期間L(L1〜LZ)に区分される(Zは2≦Zを満たす整数)。各フィールド期間Lは、水平同期信号HsyncによりM個の水平走査期間H(H1〜HM)に区分される。本実施形態において、フレーム期間Fとは例えば1/60秒に略等しい時間長を有する期間である。また、本実施形態では、各フレーム期間Fが4個のフィールド期間Lを含む場合(すなわち、Z=4)を例示して説明する。したがって、本実施形態において、各フィールド期間Lは1/240秒に略等しい時間長を有する。本実施形態において、各フィールド期間Lは、1つの画像を表示するための期間である。各フレーム期間Fが含む複数のフィールド期間Lは、同じ画像を表示してもよいし、互いに異なる画像を表示してもよい。
なお、本明細書において「略等しい」とは、完全に等しい場合の他に、設計上は等しいが、例えば電気光学装置10の製造誤差に起因して発生する誤差を考慮すれば等しいとみなせる場合を含む概念である。
1.3. Operation of Electro-
In addition, in this specification, “substantially equal” is equal in design, but is equal in design, but can be considered equal when considering an error caused by a manufacturing error of the electro-
図5に示すように、走査線駆動回路22は、各フィールド期間Lに含まれるM個の水平走査期間Hのうち、m番目の水平走査期間Hmにおいて、第m行の走査線32を選択する。より具体的には、走査線駆動回路22は、水平走査期間Hmにおいて、第m行の走査線32に供給する走査信号Ymを選択電位Vswに設定し、走査信号Ym以外の走査信号Y1〜Ym-1及びYm+1〜YMを選択電位Vswとは異なる非選択電位に設定する。なお、本実施形態では選択電位Vswが非選択電位よりも高い場合を想定するが、選択電位Vswが非選択電位より低くてもよい。
走査線駆動回路22が第m行の走査線32を選択すると、第m行に配列されたN個の画素Pxの各々が有する画素スイッチSwcがオン状態となり、当該N個の画素Pxの各々の液晶素子CLには対応するデータ線34の電位に応じた電圧が印加される。このようにして、第m行に配列された各画素Pxは、対応するデータ線34の電位に応じた階調レベルを表示する。データ信号供給回路24及びプリチャージ回路26は、走査線駆動回路22による走査線32の選択に同期して、N本のデータ線34の各々の電位を制御する。
なお、以下では、水平走査期間Hmにおいて走査線駆動回路22により選択される走査線32を、走査線32_mと称する場合がある。また、本実施形態では、M本の走査線32のうち、走査線32_mと、走査線32_m+1とは互いに隣り合うものとする。
As shown in FIG. 5, the scanning
When the scanning
In the following, the
次に、図6及び図7を参照して、本実施形態に係る電気光学装置10の動作について説明する。図6は、電気光学装置10の動作の一例を説明するためのタイミングチャートである。図7は、図6に示すタイミングチャートにしたがって電気光学装置10が動作した場合の、プリチャージ信号VPの各画素Pxへの供給の有無を説明するための図である。
Next, the operation of the electro-
本実施形態において、プリチャージ回路26は、P個のフィールド期間Lにおいて、表示部30に設けられた複数の画素Pxの各々に、データ線34を介してプリチャージ信号VPをQ回ずつ供給する(Pは、2≦Pを満たす整数。Qは、1≦Q<Pを満たす整数)。本実施形態では、P=2、Q=1の場合を例示して説明する。すなわち、本実施形態において、表示部30に設けられた各画素Pxについて、プリチャージ信号VPが供給されるか否かがフィールド期間Lごとに切り替わり、1フィールド期間Lおきにプリチャージ信号VPが供給される。換言すると、プリチャージ回路26は、2個(P個)のフィールド期間Lのうちの一のフィールド期間L(Lxと称する)において、表示部30が備える複数の画素Pxのうちの一部の画素Pxにプリチャージ信号VPを供給し、他のフィールド期間L(Lyと称する)において、残りの画素Px(フィールド期間Lxにおいてプリチャージされなかった画素Px)にプリチャージ信号を供給する。
In the present embodiment, the
図6及び図7に示すように、説明の便宜上、本実施形態では各フィールド期間Lが4個の水平走査期間H1〜H4を含む場合を想定する(すなわち、M=4)。また、図6及び図7では、説明の便宜上、一の配線群LFgに含まれるR本(本実施形態では4本)のデータ線34g(34g1、34g2、34g3、及び34g4)、並びに、R本のデータ線34gとM本の走査線32との交差に対応するB個(B=R×M)の画素Pxに着目して説明する。図6及び図7に示す例において、プリチャージ回路26は、フィールド期間LxにおいてB個の画素Pxのうちのb個(bは、b<Bを満たす整数)の画素Pxにプリチャージ信号VPを供給し、フィールド期間Lyにおいて、フィールド期間Lxにおいてプリチャージされなかった(B−b)個の画素Pxにプリチャージ信号VPを供給する。図6及び図7の例では、B=16、b=8の場合を想定する。
以下では、水平走査期間Hmにおいて走査線駆動回路22により選択された走査線32_mと、データ線34grと、の交差に対応して設けられる画素Pxを、画素Pxmrと称する場合がある。
As shown in FIGS. 6 and 7, for convenience of explanation, it is assumed in this embodiment that each field period L includes four horizontal scanning periods H1 to H4 (that is, M = 4). Further, in FIGS. 6 and 7, for convenience of description, R data lines 34g (34g1, 34g2, 34g3, and 34g4) included in one wiring group LFg (four in this embodiment) and R data lines are included. The description will be made focusing on the B (B = R × M) pixels Px corresponding to the intersections of the data lines 34g and the M scanning lines 32. In the example illustrated in FIGS. 6 and 7, the
Hereinafter, the pixel Px provided corresponding to the intersection of the scanning line 32_m selected by the scanning
本実施形態に係るプリチャージ回路26は、フィールド期間Lxの奇数番目の水平走査期間Hにおいて、配線群LFgに含まれるR本のデータ線34gのうち、偶数番目のデータ線34g(34gEと称する)にプリチャージ信号VPを供給し、フィールド期間Lxの偶数番目の水平走査期間Hにおいて、R本のデータ線34gのうち、奇数番目のデータ線34g(34gOと称する)にプリチャージ信号VPを供給する。
図6の例においては、フィールド期間L1がフィールド期間Lxの例であり、データ線34g1及び34g3がデータ線34gOであり、データ線34g2及び34g4がデータ線34gEである。すなわち、図6に示すように、フィールド期間L1の奇数番目の水平走査期間H1及びH3において、選択信号Sp2及びSp4が選択電位Vspに設定され、プリチャージ回路26はデータ線34g2及び34g4(すなわち、データ線34gE)にプリチャージ信号VPを供給する。また、フィールド期間L1の偶数番目の水平走査期間H2及びH4において、選択信号Sp1及びSp3が選択電位Vspに設定され、プリチャージ回路26はデータ線34g1及び34g3(すなわち、データ線34gO)にプリチャージ信号VPを供給する。
In the
In the example of FIG. 6, the field period L1 is an example of the field period Lx, the data lines 34g1 and 34g3 are data lines 34gO, and the data lines 34g2 and 34g4 are data lines 34gE. That is, as shown in FIG. 6, in the odd-numbered horizontal scanning periods H1 and H3 of the field period L1, the selection signals Sp2 and Sp4 are set to the selection potential Vsp, and the
また、プリチャージ回路26は、フィールド期間Lyの奇数番目の水平走査期間Hにおいて、データ線gOにプリチャージ信号VPを供給し、フィールド期間Lyの偶数番目の水平走査期間Hにおいて、データ線gEにプリチャージ信号VPを供給する。
図6の例においては、フィールド期間L2がフィールド期間Lyの例である。図6に示すように、フィールド期間L2の奇数番目の水平走査期間H1及びH3において、選択信号Sp1及びSp3が選択電位Vspに設定され、プリチャージ回路26はデータ線34g1及び34g3(すなわち、データ線34gO)にプリチャージ信号VPを供給する。また、フィールド期間L2の偶数番目の水平走査期間H2及びH4において、選択信号Sp2及びSp4が選択電位Vspに設定され、プリチャージ回路26はデータ線34g2及び34g4(すなわち、データ線34gE)にプリチャージ信号VPを供給する。
The
In the example of FIG. 6, the field period L2 is an example of the field period Ly. As shown in FIG. 6, in the odd-numbered horizontal scanning periods H1 and H3 of the field period L2, the selection signals Sp1 and Sp3 are set to the selection potential Vsp, and the
各フレーム期間Fにおいて、フィールド期間Lx及びLyは交互に繰り返される。例えば、本実施形態においては、各フレーム期間Fが4つのフィールド期間Lを含む(Z=4)と想定するため、各フレーム期間Fにおいてフィールド期間LxとLyとが交互に2回ずつ繰り返される。
なお、以上ではフィールド期間Lx(例えばL1)がフィールド期間Ly(例えばL2)に先行する場合を例示したが、フィールド期間Lxはフィールド期間Lyに後続してもよい。
In each frame period F, the field periods Lx and Ly are alternately repeated. For example, in the present embodiment, since it is assumed that each frame period F includes four field periods L (Z = 4), the field periods Lx and Ly are alternately repeated twice each in each frame period F.
Although the case where the field period Lx (eg, L1) precedes the field period Ly (eg, L2) has been illustrated above, the field period Lx may follow the field period Ly.
データ信号供給回路24は、各フィールド期間Lの水平走査期間Hmにおいて、配線群LFgに含まれるR本(4本)のデータ線34gに対応する画素Pxm1〜Pxm4にデータ信号VDを供給する。具体的には、図6の例において、データ信号供給回路24は、選択信号Sdrが選択電位Vsdに設定されると、データ線34grを介して画素Pxmrにデータ信号VDgrを供給する。
The data signal
なお、図6に示すように、各水平走査期間Hにおいて、プリチャージ信号VPが供給されるデータ線34gには、プリチャージ信号VPが供給された後にデータ信号VDが供給される。また、本実施形態では、各水平走査期間Hにおいて、一のデータ線34gに供給されるプリチャージ信号VPは、他のデータ線34gにデータ信号VDが供給されている期間において供給される場合を例示する。
より具体的には、図6に示すように、本実施形態において各水平走査期間HはR個の供給期間Tm(Tm1〜TmR)を含む。データ信号供給回路24は、各供給期間Tmにおいて、一のデータ線34gにデータ信号VDgを供給する。本実施形態では、一例として、プリチャージ回路26が供給期間Tmx(xは1≦x<Rを満たす整数)において一のデータ線34gにプリチャージ信号VPを供給する場合、データ信号供給回路24は供給期間Tm(x+1)において当該一のデータ線34gにデータ信号VDgを供給する場合を想定する。
なお、図6では、一のデータ線34gにプリチャージ信号VPが供給される期間の開始時刻及び終了時刻が、他のデータ線34gにデータ信号VDが供給される期間の開始時刻及び終了時刻とそれぞれ同じである例を示すが、互いに異なっていてもよい。例えば、プリチャージ信号VPが供給される期間の時間長は、データ信号VDが供給される期間の時間長よりも短く設定されてもよい。
As shown in FIG. 6, in each horizontal scanning period H, the data signal VD is supplied to the data line 34g to which the precharge signal VP is supplied after the precharge signal VP is supplied. Further, in the present embodiment, in each horizontal scanning period H, the precharge signal VP supplied to one data line 34g may be supplied during the period when the data signal VD is supplied to the other data line 34g. To illustrate.
More specifically, as shown in FIG. 6, in the present embodiment, each horizontal scanning period H includes R supply periods Tm (Tm1 to TmR). The data signal
In FIG. 6, the start time and end time of the period in which the precharge signal VP is supplied to one data line 34g are the start time and end time of the period in which the data signal VD is supplied to the other data line 34g. Examples of the same are shown, but they may be different from each other. For example, the time length of the period in which the precharge signal VP is supplied may be set shorter than the time length of the period in which the data signal VD is supplied.
図7に、R本のデータ線34gとM本の走査線32とに対応するB個の画素Pxを示す。図7に示すように、各フィールド期間Lにおいて、B個の画素Pxは、プリチャージ信号VPが供給される画素Px(PxKと称する)と供給されない画素Px(PxNと称する)とに区分される。図7では、画素PxKをハッチングにて示す。図7に示すように、フィールド期間Lx(L1)においては、B個(16個)の画素Pxのうちb個(8個)の画素Pxが画素PxKである。一方で、フィールド期間Ly(L2)においては、フィールド期間L1においては画素PxNであった(B−b)個(8個)の画素Pxが画素PxKである。 FIG. 7 shows B pixels Px corresponding to the R data lines 34g and the M scanning lines 32. As shown in FIG. 7, in each field period L, the B pixels Px are divided into pixels Px (referred to as PxK) to which the precharge signal VP is supplied and pixels Px (referred to as PxN) that are not supplied. . In FIG. 7, the pixel PxK is shown by hatching. As shown in FIG. 7, in the field period Lx (L1), b (8) pixels Px out of B (16) pixels Px are pixels PxK. On the other hand, in the field period Ly (L2), the (B−b) (8) pixels Px that were the pixels PxN in the field period L1 are the pixels PxK.
図7及び図6を参照した以上の説明から理解されるように、本実施形態においては、各フィールド期間Lにおいて、画素PxKと画素PxNとが市松模様状に配置される。換言すると、各フィールド期間Lにおいて、V方向にて画素PxKと画素PxNとが交互に配置されるとともに、VI方向にて画素PxKと画素PxNとが交互に配置される。
また、本実施形態では、フィールド期間LxとLyとで、各画素Pxが、画素PxKであるか画素PxNであるかが切り替わる。すなわち、図7に示すように、各画素Pxについて、P個(2個)のフィールド期間LにおいてQ回(1回)ずつプリチャージ信号VPが供給される。
As understood from the above description with reference to FIGS. 7 and 6, in the present embodiment, the pixels PxK and the pixels PxN are arranged in a checkered pattern in each field period L. In other words, in each field period L, the pixels PxK and the pixels PxN are alternately arranged in the V direction, and the pixels PxK and the pixels PxN are alternately arranged in the VI direction.
Further, in the present embodiment, in the field periods Lx and Ly, whether each pixel Px is the pixel PxK or the pixel PxN is switched. That is, as shown in FIG. 7, the precharge signal VP is supplied Q times (once) for each pixel Px in the P (two) field periods L.
以下では、プリチャージ回路26が、P個のフィールド期間Lにおいて各画素PxにQ回ずつプリチャージ信号VPを供給することの意義を、対比例を用いて説明する。図8は、対比例に係る電気光学装置における、B個の画素Pxへのプリチャージ信号VPの供給の有無を示す図である。図8に示すように、対比例に係る電気光学装置においては、P個のフィールド期間L(例えばL1とL2)において、B個の画素Pxのうちのb個の画素PxにはP回ずつプリチャージ信号VPが供給される一方で、残りの(B−b)個の画素Pxには1回もプリチャージ信号VPが供給されない。換言すると、対比例に係る電気光学装置は、P個のフィールド期間Lにわたり画素PxKに区分される画素Pxと、P個のフィールド期間にわたり画素PxNに区分される画素Pxと、を含む。
In the following, the significance of the
以上のように、対比例に係る電気光学装置が備える複数の画素Pxのうち、一部の画素Pxにプリチャージ信号VPが供給される回数は、他の画素Pxにプリチャージ信号VPが供給される回数よりも多い。このため、対比例では、例え同じ階調レベルを指定するデータ信号VDが供給されたとしても、P個のフィールド期間LにおいてP回プリチャージ信号VPが供給される画素Pxと1回も供給されない画素Pxとで、表示する階調レベルが異なってしまう事態が生じると考えられる。
これに対し、本実施形態によれば、P個のフィールド期間Lにおいて、各画素PxにQ回ずつプリチャージ信号VPが供給される。すなわち、本実施形態によれば、電気光学装置10が備える複数の画素Pxの各々にプリチャージ信号VPが均一に供給される。このため、本実施形態によれば、各画素Pxが表示する階調レベルへの、画素Pxにプリチャージ信号VPを供給することによる影響が、複数の画素Pxにわたり均一化される。したがって、本実施形態では、例えば同じ階調レベルを指定するデータ信号VDが供給された場合に複数の画素Pxが表示する階調レベルが均一となり得る。
As described above, the number of times the precharge signal VP is supplied to some of the pixels Px included in the electro-optical device according to the comparative example is the same as the number of times the precharge signal VP is supplied to other pixels Px. More than Therefore, in comparison, even if the data signal VD designating the same gray level is supplied, it is not supplied even once with the pixel Px to which the P precharge signal VP is supplied in the P field periods L. It is considered that the pixel Px and the displayed gradation level may be different from each other.
On the other hand, according to this embodiment, the precharge signal VP is supplied Q times to each pixel Px in the P field periods L. That is, according to the present embodiment, the precharge signal VP is uniformly supplied to each of the plurality of pixels Px included in the electro-
なお、図6及び図7を参照して説明した以上の例では、フィールド期間Lx(例えばL1)が「第1フィールド期間」の一例であり、フィールド期間Ly(例えばL2)が「第2フィールド期間」の一例である。すなわち、フィールド期間L1において表示部30が表示する画像が「第1の画像」の一例であり、フィールド期間L2において表示部30が表示する画像が「第2の画像」の一例である。また、例えば、フィールド期間L1に含まれる水平走査期間H1が「第1単位期間」の一例であり、フィールド期間L1に含まれる水平走査期間H2が「第2単位期間」の一例であり、フィールド期間L2に含まれる水平走査期間H1が「第3単位期間」の一例であり、フィールド期間L2に含まれる水平走査期間H2が「第4単位期間」の一例である。また、例えば、データ線34g1が「第1データ線」の一例であり、データ線34g2が「第2データ線」の一例であり、走査線32_1が「第1走査線」の一例であり、走査線32_2が「第2走査線」の一例である。この場合、画素Px11が「第1画素」の一例であり、画素Px12が「第2画素」の一例であり、画素Px21が「第3画素」の一例であり、画素Px22が「第4画素」の一例である。
In the example described above with reference to FIGS. 6 and 7, the field period Lx (eg, L1) is an example of “first field period”, and the field period Ly (eg, L2) is “second field period”. Is one example. That is, the image displayed by the
1.4.本実施形態の結論
以上に説明したように、本実施形態に係る電気光学装置10は、一の水平走査期間Hにおいて、配線群LFgに含まれるR本のデータ線34gのうち、データ線34gEまたはデータ線34gOの一方にプリチャージ信号VPを供給し、他方にはプリチャージ信号VPを供給しない。このため、一の水平走査期間Hにおいて、例えばR本のデータ線34gの各々にプリチャージ信号VPを供給する場合、すなわち、プリチャージ信号VPを供給するための期間が全てのデータ線34について設けられる場合と比較して、データ信号VDを画素Pxに書き込む時間を長く確保することができる。したがって、本実施形態によれば、データ信号VDを画素Pxに書き込む時間を確保しつつ、プリチャージ信号VPを供給することが可能となる。
さらに、本実施形態によれば、一の水平走査期間Hにおいて、配線群LFgに含まれるR本のデータ線34gのうちの一部のデータ線34gについてはプリチャージ信号VPが供給されないため、配線群LFgに含まれるR本のデータ線34gの全てについてプリチャージ信号VPが供給される場合と比較して、プリチャージに要する消費電力が低減され得る。
1.4. Conclusion of this Embodiment As described above, in the electro-
Furthermore, according to the present embodiment, in one horizontal scanning period H, the precharge signal VP is not supplied to some of the data lines 34g of the R data lines 34g included in the wiring group LFg. Compared to the case where the precharge signal VP is supplied to all the R data lines 34g included in the group LFg, the power consumption required for precharge can be reduced.
また、本実施形態によれば、P個のフィールド期間Lにおいて、各画素PxにQ回ずつプリチャージ信号VPが供給される。すなわち、本実施形態によれば、図8を参照して上述した対比例と比較して、P個のフィールド期間Lにわたり各画素Pxにプリチャージ信号VPが供給される回数が均一化される。すなわち、本実施形態によれば、プリチャージ信号VPを供給することによる表示品質への影響が、表示部30に設けられた複数の画素Pxにわたり均一化される。したがって、本実施形態によれば、対比例と比較して、表示部30が表示する画像の表示品質が向上され得る。
Further, according to this embodiment, the precharge signal VP is supplied Q times to each pixel Px in the P field periods L. That is, according to the present embodiment, the number of times the precharge signal VP is supplied to each pixel Px is made uniform over the P field periods L, as compared with the above-described proportionality comparison with reference to FIG. 8. That is, according to the present embodiment, the influence of the supply of the precharge signal VP on the display quality is made uniform over the plurality of pixels Px provided in the
上述のように、本実施形態では、各フィールド期間Lが1/240秒に略等しい時間長を有する。また、本実施形態では、2個(P=2)のフィールド期間Lx及びLy、すなわち1/120秒に略等しい時間長において各画素Pxに均一にプリチャージ信号VPが供給される。このように、本実施形態によれば、各画素Pxにプリチャージ信号VPが供給される周期の時間長(すなわち、各画素Pxにプリチャージ信号VPが供給されてから次に供給されるまでの時間長)が1/60秒未満となる。このため、このような周期の時間長が1/60秒以上の場合と比較して、一の画素Pxへのプリチャージ信号VPの供給の有無により生じ得る、当該一の画素Pxが表示する階調レベルの差異が、利用者により視認されにくくなる。 As described above, in this embodiment, each field period L has a time length substantially equal to 1/240 seconds. In addition, in the present embodiment, the precharge signal VP is uniformly supplied to each pixel Px in a time length substantially equal to two (P = 2) field periods Lx and Ly, that is, 1/120 seconds. As described above, according to the present embodiment, the time length of the cycle in which the precharge signal VP is supplied to each pixel Px (that is, from the supply of the precharge signal VP to each pixel Px until the next supply thereof). The time length) is less than 1/60 seconds. Therefore, as compared with the case where the time length of such a cycle is 1/60 seconds or more, the floor displayed by the one pixel Px, which may be caused by the presence or absence of the supply of the precharge signal VP to the one pixel Px. The difference in tonal level becomes less visible to the user.
また、本実施形態によれば、各フィールド期間Lにおいて、画素PxKと画素PxNとが市松模様状に配置される。すなわち、各フィールド期間Lにおいて、画素PxK(または画素PxN)が空間的に分散される。このため、本実施形態によれば、プリチャージ信号VPを供給することによる表示品質への影響が空間的に分散され、例えば画素PxKが連続して配置されている場合と比較して、表示部30が表示する画像の表示品質が均一化され得る。 Further, according to the present embodiment, in each field period L, the pixels PxK and the pixels PxN are arranged in a checkered pattern. That is, in each field period L, the pixels PxK (or the pixels PxN) are spatially dispersed. Therefore, according to the present embodiment, the influence on the display quality due to the supply of the precharge signal VP is spatially dispersed, and, for example, as compared with the case where the pixels PxK are continuously arranged, The display quality of the image displayed by 30 can be made uniform.
2.変形例
以上の形態は多様に変形され得る。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様は、相互に矛盾しない範囲内で適宜に併合され得る。なお、以下に例示する変形例において作用や機能が実施形態と同等である要素については、以上の説明で参照した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
2. Modifications The above-described modes can be modified in various ways. Specific modes of modification will be exemplified below. Two or more aspects arbitrarily selected from the following exemplifications can be appropriately merged within a range not inconsistent with each other. It should be noted that, in the modified examples illustrated below, the elements having the same functions and functions as those of the embodiment will be denoted by the reference numerals referred to in the above description, and detailed description thereof will be appropriately omitted.
2.1.変形例1
図9及び図10を参照して、本発明の変形例1に係る電気光学装置10の動作について説明する。図9は、本変形例における、画素PxK及び画素PxNの配置を示す図である。図10は、変形例1に係る電気光学装置10の動作の一例を説明するためのタイミングチャートである。
2.1.
The operation of the electro-
上述した実施形態では、各フィールド期間Lにおいて、V方向にて画素PxKと画素PxNとが交互に配置されるとともに、VI方向にて画素PxKと画素PxNとが交互に配置される(すなわち、画素PxK及び画素PxNが市松模様状に配置される)場合を例示したが、本発明は以上の例示に限定されない。図9に示すように、各フィールド期間Lにおいて、VI方向では画素PxKと画素PxNとが交互に配置される一方で、V方向では画素PxK(またはPxN)が連続して配置されてもよい。
なお、本変形例においても、P個のフィールド期間Lにおいて各画素PxにQ回ずつプリチャージ信号VPが供給される点は実施形態と同様である。また、実施形態と同様に、本変形例でも、P=2、Q=1と想定する。
In the above-described embodiment, in each field period L, the pixels PxK and the pixels PxN are alternately arranged in the V direction, and the pixels PxK and the pixels PxN are alternately arranged in the VI direction (that is, the pixels). PxK and pixels PxN are arranged in a checkered pattern), but the present invention is not limited to the above examples. As shown in FIG. 9, in each field period L, the pixels PxK and the pixels PxN may be alternately arranged in the VI direction, while the pixels PxK (or PxN) may be continuously arranged in the V direction.
Note that, also in the present modification, the point that the precharge signal VP is supplied Q times to each pixel Px in the P field periods L is the same as the embodiment. Further, similarly to the embodiment, it is assumed that P = 2 and Q = 1 in this modification as well.
以下、図10を参照して本変形例に係る電気光学装置10の動作を具体的に説明する。本変形例において、配線群LFgに含まれるR本のデータ線34gは、2つのデータ線群GP(GP1及びGP2)に区分される。データ線群GP1は、1番目からS番目(Sは、1≦S<Rを満たす整数)のデータ線34g1〜34gSを含み、データ線群GP2は、S+1番目からR番目のデータ線34g(S+1)〜34gRを含む。以下ではS=2の場合を例示して説明する。すなわち、データ線群GP1はデータ線34g1及び34g2を含み、データ線群GP2はデータ線34g3及び34g4を含む。
Hereinafter, the operation of the electro-
本変形例に係るプリチャージ回路26は、フィールド期間Lxの奇数番目の水平走査期間Hにおいてデータ線群GP2にプリチャージ信号VPを供給し、偶数番目の水平走査期間Hにおいてデータ線群GP1にプリチャージ信号VPを供給する。より具体的には、図10に例示するように、フィールド期間L1の奇数番目の水平走査期間H1及びH3において、選択信号Sp3及びSp4が選択電位Vspに設定され、プリチャージ回路26はデータ線34g3及び34g4(すなわち、データ線群GP2)にプリチャージ信号VPを供給する。また、フィールド期間L1の偶数番目の水平走査期間H2及びH4において、選択信号Sp1及びSp2が選択電位Vspに設定され、プリチャージ回路26はデータ線34g1及び34g2(すなわち、データ線群GP1)にプリチャージ信号VPを供給する。
The
また、プリチャージ回路26は、フィールド期間Lyの奇数番目の水平走査期間Hにおいてデータ線群GP1にプリチャージ信号VPを供給し、偶数番目の水平走査期間Hにおいてデータ線群GP2にプリチャージ信号VPを供給する。より具体的には、図10に例示するように、フィールド期間L2の奇数番目の水平走査期間H1及びH3において、選択信号Sp1及びSp2が選択電位Vspに設定され、プリチャージ回路26はデータ線34g1及び34g2(すなわち、データ線群GP1)にプリチャージ信号VPを供給する。また、フィールド期間L2の偶数番目の水平走査期間H2及びH4において、選択信号Sp3及びSp4が選択電位Vspに設定され、プリチャージ回路26はデータ線34g3及び34g4(すなわち、データ線群GP2)にプリチャージ信号VPを供給する。
The
なお、本変形例においては、フィールド期間Lx(例えばL1)が「第1フィールド期間」の一例であり、フィールド期間Ly(例えばL2)が「第2フィールド期間」の一例である。すなわち、フィールド期間L1において表示部30が表示する画像が「第1の画像」の一例であり、フィールド期間L2において表示部30が表示する画像が「第2の画像」の一例である。また、例えば、フィールド期間L1に含まれる水平走査期間H1が「第1単位期間」の一例であり、フィールド期間L1に含まれる水平走査期間H2が「第2単位期間」の一例であり、フィールド期間L2に含まれる水平走査期間H1が「第3単位期間」の一例であり、フィールド期間L2に含まれる水平走査期間H2が「第4単位期間」の一例である。また、例えば、データ線34g2が「第1データ線」の一例であり、データ線34g3が「第2データ線」の一例であり、走査線32_1が「第1走査線」の一例であり、走査線32_2が「第2走査線」の一例である。この場合、画素Px12が「第1画素」の一例であり、画素Px13が「第2画素」の一例であり、画素Px22が「第3画素」の一例であり、画素Px23が「第4画素」の一例である。
In this modification, the field period Lx (eg L1) is an example of “first field period” and the field period Ly (eg L2) is an example of “second field period”. That is, the image displayed by the
以上に説明した変形例1でも、実施形態と同様の効果が奏される。なお、本変形例においては、各フィールド期間Lにおいて、VI方向にて画素PxKと画素PxNとが交互に配置される。すなわち、各フィールド期間Lにおいて、画素PxK(または画素PxN)がVI方向にて空間的に分散される。このため、本変形例においても、プリチャージ信号VPを供給することによる表示品質への影響が空間的に分散され、例えば画素PxKがV方向及びVI方向に連続して配置されている場合と比較して、表示部30が表示する画像の表示品質が均一化され得る。
The first modification described above also has the same effects as the embodiment. In this modification, in each field period L, the pixels PxK and the pixels PxN are alternately arranged in the VI direction. That is, in each field period L, the pixels PxK (or the pixels PxN) are spatially dispersed in the VI direction. Therefore, also in this modification, the influence on the display quality due to the supply of the precharge signal VP is spatially dispersed, and for example, compared with the case where the pixels PxK are continuously arranged in the V direction and the VI direction. Then, the display quality of the image displayed on the
2.2.変形例2
図11及び図12を参照して、本発明の変形例2に係る電気光学装置10の動作について説明する。図11は、本変形例における、画素PxK及び画素PxNの配置を示す図である。図12は、変形例1に係る電気光学装置10の動作の一例を説明するためのタイミングチャートである。
なお、本変形例においても、P個のフィールド期間Lにおいて各画素PxにQ回ずつプリチャージ信号VPが供給される点は実施形態と同様である。また、実施形態と同様に、本変形例でも、P=2、Q=1と想定する。
2.2. Modification 2
The operation of the electro-
Note that, also in the present modification, the point that the precharge signal VP is supplied Q times to each pixel Px in the P field periods L is the same as the embodiment. Further, similarly to the embodiment, it is assumed that P = 2 and Q = 1 in this modification as well.
上述した実施形態及び変形例では、V方向及びVI方向の少なくとも一方において、画素PxK及び画素PxNが交互に配置される場合を例示した。しかし、本発明は以上の例示に限定されず、画素PxK及び画素PxNの配置は任意に定められてよい。図11に、本変形例の一態様における画素PxK及び画素PxNの配置を示す。図11に示すように、本変形例では、B=16、b=4の場合を想定する。すなわち、フィールド期間Lxにおいて、B個(16個)の画素Pxのうちのb個(4個)の画素Pxにプリチャージ信号VPが供給され、フィールド期間Lyにおいて、フィールド期間Lxにおいてプリチャージされなかった(B−b)個(12個)の画素Pxにプリチャージ信号VPが供給される。 In the above-described embodiments and modified examples, the case where the pixels PxK and the pixels PxN are alternately arranged in at least one of the V direction and the VI direction has been illustrated. However, the present invention is not limited to the above examples, and the arrangement of the pixels PxK and the pixels PxN may be arbitrarily determined. FIG. 11 shows an arrangement of the pixels PxK and the pixels PxN in one mode of the present modification. As shown in FIG. 11, in this modification, the case of B = 16 and b = 4 is assumed. That is, in the field period Lx, the precharge signal VP is supplied to the b pixels (4 pixels) Px of the B pixels (16 pixels) Px, and is not precharged in the field period Lx in the field period Ly. The precharge signal VP is supplied to the (B−b) (12) pixels Px.
図12を参照して本変形例に係る電気光学装置10の動作の一例を具体的に説明する。本変形例に係るプリチャージ回路26は、フィールド期間Lxの水平走査期間Hmにおいて、配線群LFgに含まれるR本のデータ線34gのうちのJ本(Jは、1≦J<Rを満たす整数)のデータ線34gにプリチャージ信号VPを供給し、フィールド期間Lyの水平走査期間Hmにおいて、フィールド期間Lxの水平走査期間Hmにおいてプリチャージ信号VPが供給されなかった残りの(R−J)本のデータ線34gにプリチャージ信号VPを供給する。図11及び図12では、J=1の場合を例示して説明する。すなわち、図11及び図12に示す例において、プリチャージ回路26は、フィールド期間Lxの水平走査期間Hmにおいて、4本(R本)のデータ線34gのうちの1本(J本)のデータ線34gにプリチャージ信号VPを供給し、フィールド期間Lyの水平走査期間Hmにおいて、残りの3本(R−J本)のデータ線34gにプリチャージ信号VPを供給する。
An example of the operation of the electro-
図11及び12に示すように、本変形例では、一例として、フィールド期間Lxにおける水平走査期間Hmにおいて、mをRで除算した剰余(m mod R)に対応する番号のデータ線34gにプリチャージ信号VPが供給される場合を説明する。なお、剰余がゼロ(「0」)である場合には、R番目のデータ線34gRにプリチャージ信号VPが供給されるものとする。
図12に示す例において、プリチャージ回路26は、フィールド期間L1の水平走査期間Hmにてデータ線34gmにプリチャージ信号VPを供給し、フィールド期間L2の水平走査期間Hmにてデータ線34gm以外のデータ線34gにプリチャージ信号VPを供給する。例えば、フィールド期間L1の水平走査期間H1では、選択信号Sp1が選択電位Vspに設定され、プリチャージ回路26はS本(1本)のデータ線34g1にプリチャージ信号VPを供給する。そして、フィールド期間L2の水平走査期間H1では、選択信号Sp2〜Sp4が選択電位Vspに設定され、プリチャージ回路26は(R−J)本(3本)のデータ線34g2〜34g4(すなわち、データ線34g1以外のデータ線34g)にプリチャージ信号VPを供給する。
As shown in FIGS. 11 and 12, in this modification, as an example, in the horizontal scanning period Hm in the field period Lx, the data line 34g having a number corresponding to the remainder (m mod R) obtained by dividing m by R is precharged. The case where the signal VP is supplied will be described. When the remainder is zero (“0”), the precharge signal VP is supplied to the Rth data line 34gR.
In the example shown in FIG. 12, the
なお、本変形例においては、フィールド期間Lx(例えばL1)が「第1フィールド期間」の一例であり、フィールド期間Ly(例えばL2)が「第2フィールド期間」の一例である。すなわち、フィールド期間L1において表示部30が表示する画像が「第1の画像」の一例であり、フィールド期間L2において表示部30が表示する画像が「第2の画像」の一例である。また、例えば、フィールド期間L1に含まれる水平走査期間H1が「第1単位期間」の一例であり、フィールド期間L1に含まれる水平走査期間H2が「第2単位期間」の一例であり、フィールド期間L2に含まれる水平走査期間H1が「第3単位期間」の一例であり、フィールド期間L2に含まれる水平走査期間H2が「第4単位期間」の一例である。また、例えば、データ線34g1が「第1データ線」の一例であり、データ線34g2が「第2データ線」の一例であり、走査線32_1が「第1走査線」の一例であり、走査線32_2が「第2走査線」の一例である。この場合、画素Px11が「第1画素」の一例であり、画素Px12が「第2画素」の一例であり、画素Px21が「第3画素」の一例であり、画素Px22が「第4画素」の一例である。
In this modification, the field period Lx (eg L1) is an example of “first field period” and the field period Ly (eg L2) is an example of “second field period”. That is, the image displayed by the
以上に説明した変形例2でも、実施形態と同様の効果が奏される。 Also in the second modification described above, the same effect as that of the embodiment is achieved.
2.3.変形例3
上述した実施形態及び変形例では、P=2、Q=1の場合を例示して説明した。しかし、Pは、2以上の数であれば他の数でもよく、Qは、1≦Q<Pを満たすのであれば他の数でもよい。本変形例では、P=4、Q=3の場合を例示して説明する。すなわち、本変形例において、各画素Pxには、4個(P個)のフィールド期間L1〜L4において3回(Q回)ずつプリチャージ信号VPが供給される。以下、図13から図15を参照して、変形例3に係る電気光学装置10の動作について説明する。図13は、変形例3に係る電気光学装置10の、P個(4個)のフィールド期間Lのうちの前半(すなわち、フィールド期間L1及びL2)における動作の一例を示すタイミングチャートであり、図14は後半(すなわち、フィールド期間L3及びL4)における動作の一例を示すタイミングチャートである。
2.3.
In the above-described embodiment and modification, the case where P = 2 and Q = 1 has been described as an example. However, P may be any other number as long as it is 2 or more, and Q may be any other number as long as 1 ≦ Q <P is satisfied. In this modification, the case where P = 4 and Q = 3 is illustrated and described. That is, in this modified example, the precharge signal VP is supplied to each pixel Px three times (Q times) in four (P) field periods L1 to L4. Hereinafter, the operation of the electro-
本変形例に係るプリチャージ回路26は、各フィールド期間Lの各水平走査期間Hにおいて、配線群LFgに含まれるR本のデータ線34gのうちのJ本のデータ線34gにプリチャージ信号VPを供給する。本変形例では、J=3である場合を例示して説明する。本変形例において、一のフィールド期間Lに含まれるM個の水平走査期間Hの各々においてプリチャージ回路26がプリチャージ信号VPを供給するJ本のデータ線34gの組み合わせは、水平走査期間Hごとに異なる。また、本変形例において、水平走査期間Hmにおいてプリチャージ回路26がプリチャージ信号VPを供給するデータ線34gの組み合わせは、フィールド期間Lごとに異なる。
図13及び図14では、一例として、フィールド期間Lp(pは、1≦p≦Pを満たす整数)の水平走査期間Hmにおいて、データ線34g(p+m-1)または34g(p+m-1-R)以外のデータ線34gにプリチャージ信号VPが供給される場合を示す。
The
13 and 14, as an example, in the horizontal scanning period Hm of the field period Lp (p is an integer satisfying 1 ≦ p ≦ P), the data line 34g (p + m−1) or 34g (p + m−) is used. The case where the precharge signal VP is supplied to the data lines 34g other than 1-R) is shown.
例えば、図13の例に示すフィールド期間L1に着目する。この場合、水平走査期間H1においてはデータ線34g1以外のデータ線34g(34g2、34g3、及び34g4)にプリチャージ信号VPが供給され、水平走査期間H2においてはデータ線34g2以外のデータ線34g(34g1、34g3、及び34g4)にプリチャージ信号VPが供給され、水平走査期間H3においてはデータ線34g3以外のデータ線34g(34g1、34g2、及び34g4)にプリチャージ信号VPが供給され、水平走査期間H4においてはデータ線34g4以外のデータ線34g(34g1、34g2、及び34g3)にプリチャージ信号VPが供給される。 For example, pay attention to the field period L1 shown in the example of FIG. In this case, the precharge signal VP is supplied to the data lines 34g (34g2, 34g3, and 34g4) other than the data line 34g1 during the horizontal scanning period H1, and the data lines 34g (34g1 other than the data line 34g2 during the horizontal scanning period H2. , 34g3, and 34g4), and the precharge signal VP is supplied to the data lines 34g (34g1, 34g2, and 34g4) other than the data line 34g3 in the horizontal scanning period H3, and the horizontal scanning period H4. , The precharge signal VP is supplied to the data lines 34g (34g1, 34g2, and 34g3) other than the data line 34g4.
また、例えば、図13及び図14の例において、各フィールド期間Lの水平走査期間H1に着目する。この場合、フィールド期間L1においてはデータ線34g1以外のデータ線34g(34g2、34g3、及び34g4)にプリチャージ信号VPが供給され、フィールド期間L2においてはデータ線34g2以外のデータ線34g(34g1、34g3、及び34g4)にプリチャージ信号VPが供給され、フィールド期間L3においてはデータ線34g3以外のデータ線34g(34g1、34g2、及び34g4)にプリチャージ信号VPが供給され、フィールド期間L4においてはデータ線34g4以外のデータ線34g(34g1、34g2、及び34g3)にプリチャージ信号VPが供給される。 Further, for example, in the examples of FIGS. 13 and 14, attention is paid to the horizontal scanning period H1 of each field period L. In this case, the precharge signal VP is supplied to the data lines 34g (34g2, 34g3, and 34g4) other than the data line 34g1 in the field period L1, and the data lines 34g (34g1, 34g3 other than the data line 34g2 in the field period L2. , 34g4) is supplied with the precharge signal VP, the data lines 34g (34g1, 34g2, and 34g4) other than the data line 34g3 are supplied with the precharge signal VP during the field period L3, and the data line 34g3 is supplied during the field period L4. The precharge signal VP is supplied to the data lines 34g (34g1, 34g2, and 34g3) other than 34g4.
図15は、図13及び図14に示すタイミングチャートにしたがって変形例3に係る電気光学装置10が動作した場合の、画素PxK及び画素PxNの配置を示す図である。図15に示すように、本変形例においても、P個(4個)のフィールド期間Lにおいて、Q回(3回)ずつプリチャージ信号VPが供給される。
FIG. 15 is a diagram showing an arrangement of pixels PxK and pixels PxN when the electro-
なお、本変形例においては、フィールド期間L1が「第1フィールド期間」の一例であり、フィールド期間L2が「第2フィールド期間」の一例であり、フィールド期間L4が「第3フィールド期間」の一例である。すなわち、フィールド期間L1において表示部30が表示する画像が「第1の画像」の一例であり、フィールド期間L2において表示部30が表示する画像が「第2の画像」の一例であり、フィールド期間L4において表示部30が表示する画像が「第3の画像」の一例である。また、本変形例では、フィールド期間L1に含まれる水平走査期間H1が「第1単位期間」の一例であり、フィールド期間L1に含まれる水平走査期間H2が「第2単位期間」の一例であり、フィールド期間L2に含まれる水平走査期間H1が「第3単位期間」の一例であり、フィールド期間L4に含まれる水平走査期間H2が「第4単位期間」の一例である。また、データ線34g1が「第1データ線」の一例であり、データ線34g2が「第2データ線」の一例であり、走査線32_1が「第1走査線」の一例であり、走査線32_2が「第2走査線」の一例である。すなわち、画素Px11が「第1画素」の一例であり、画素Px12が「第2画素」の一例であり、画素Px21が「第3画素」の一例であり、画素Px22が「第4画素」の一例である。
In this modification, the field period L1 is an example of the “first field period”, the field period L2 is an example of the “second field period”, and the field period L4 is an example of the “third field period”. Is. That is, the image displayed by the
以上に説明した変形例3でも、実施形態と同様に、データ信号VDを画素Pxに書き込む時間を確保しつつ、プリチャージ信号VPを供給することが可能となる。配線群LFgに含まれるR本のデータ線34gの全てについてプリチャージ信号VPが供給される場合と比較して、プリチャージに要する消費電力が低減され得る点も同様である。
また、上述のように、本変形例でも、各画素Pxについて、P個(4個)のフィールド期間Lにおいて、Q回(3回)ずつプリチャージ信号VPが供給される。このため、例えば電気光学装置10が備える複数の画素Pxが、P個のフィールド期間LにおいてP回ずつプリチャージ信号VPが供給される画素Pxと、P個のフィールド期間Lにおいて1回もプリチャージ信号VPが供給さない画素Pxとに区分される場合と比較して、P個のフィールド期間Lにわたり各画素Pxにプリチャージ信号VPが供給される回数が均一化され、ひいては表示部30が表示する画像の表示品質が向上され得る。
In the modified example 3 described above, as in the embodiment, the precharge signal VP can be supplied while securing the time for writing the data signal VD in the pixel Px. The power consumption required for precharging can be reduced as compared with the case where the precharge signal VP is supplied to all the R data lines 34g included in the wiring group LFg.
Further, as described above, also in this modification, the precharge signal VP is supplied Q times (3 times) in each of the P (4) field periods L for each pixel Px. Therefore, for example, the plurality of pixels Px included in the electro-
3.応用例
以上の各形態に例示した電気光学装置10は、各種の電気機器に利用され得る。図16から図18に、電気光学装置10を採用した電子機器の具体的な形態を例示する。
3. Application Example The electro-
図16は、電気光学装置10を適用した可搬型のパーソナルコンピューター2000の斜視図である。パーソナルコンピューター2000は、各種の画像を表示する電気光学装置10と、電源スイッチ2001及びキーボード2002を含むユーザーインターフェースが設けられた本体部2010と、を具備する。
FIG. 16 is a perspective view of a portable
図17は、電気光学装置10を適用した携帯電話機3000の斜視図である。携帯電話機3000は、各種の画像を表示する電気光学装置10と、複数の操作ボタン3001及びスクロールボタン3002を含むユーザーインターフェースと、を具備する。利用者がスクロールボタン3002を操作することによって、電気光学装置10に表示される画面がスクロールされる。
FIG. 17 is a perspective view of a
図18は、電気光学装置10を適用した投射型表示装置(例えば、3板式のプロジェクター)4000の模式図である。投射型表示装置4000は、赤色、緑色、青色の3色に対応する3個の電気光学装置10(10R、10G、及び10B)を含んで構成される。照明光学系4001は、光源4002からの出射光のうち赤色成分rを電気光学装置10Rに供給し、緑色成分gを電気光学装置10Gに供給し、青色成分bを電気光学装置10Bに供給する。各電気光学装置10は、照明光学系4001から供給される、対応する色成分の光を表示画像に応じて変調する光変調器として機能する。投射光学系4003は、各電気光学装置10からの出射光を合成して投射面4004に投射する。
FIG. 18 is a schematic diagram of a projection type display device (for example, a three-plate type projector) 4000 to which the electro-
なお、本発明に係る電気光学装置10が適用される電子機器は、以上の例に限定されない。電気光学装置10は、スマートフォン、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistants)、デジタルスチルカメラ、テレビ、ビデオカメラ、カーナビゲーション装置、車載用の表示器、電子手帳、電子ペーパー、電卓、ワードプロセッサー、テレビ電話、POS端末、プリンター、スキャナー、複写機、ビデオプレーヤー、タッチパネルを備えた機器等の電子機器に適用されてもよい。
The electronic device to which the electro-
以上の説明から理解されるように、本発明は、電気光学装置10としても、電気光学装置10が備える制御回路(駆動回路20)としても、電気光学装置10または駆動回路20を具備する電子機器としても、駆動回路20による表示部30の制御方法としても理解され得る。
As can be understood from the above description, the present invention can be applied to the electro-
10…電気光学装置、20…駆動回路、22…走査線駆動回路、24…データ信号供給回路、26…プリチャージ回路、30…表示部、32…走査線、34…データ線、50…表示制御回路、CL…液晶素子、F…フレーム期間、H…水平走査期間、L…フィールド期間、MD…デマルチプレクサー、MP…デマルチプレクサー、Px…画素、Sdr…選択信号、Spr…選択信号、VD…データ信号、VP…プリチャージ信号、Ym…走査信号。
10 ... Electro-optical device, 20 ... Drive circuit, 22 ... Scan line drive circuit, 24 ... Data signal supply circuit, 26 ... Precharge circuit, 30 ... Display unit, 32 ... Scan line, 34 ... Data line, 50 ... Display control Circuit, CL ... Liquid crystal element, F ... Frame period, H ... Horizontal scanning period, L ... Field period, MD ... Demultiplexer, MP ... Demultiplexer, Px ... Pixel, Sdr ... Selection signal, Spr ... Selection signal, VD ... data signal, VP ... precharge signal, Ym ... scanning signal.
Claims (9)
前記第1走査線と第1データ線との交差に対応する第1画素、前記第1走査線と第2データ線との交差に対応する第2画素、前記第2走査線と前記第1データ線との交差に対応する第3画素、及び前記第2走査線と前記第2データ線との交差に対応する第4画素の各々に、当該画素が表示すべき階調レベルを指定するデータ信号を供給するデータ信号供給回路と、
所定の電位を有するプリチャージ信号を供給するプリチャージ回路と、
を備え、
前記プリチャージ回路は、
前記第1単位期間及び前記第4単位期間において、前記第2データ線に前記プリチャージ信号を供給し、前記第2単位期間及び前記第3単位期間において、前記第1データ線に前記プリチャージ信号を供給し、
前記データ信号供給回路は、
前記第1単位期間及び前記第4単位期間において、前記第2データ線に前記プリチャージ信号が供給されている期間に、前記第1データ線に前記データ信号を供給し、前記第2単位期間及び前記第3単位期間において、前記第1データ線に前記プリチャージ信号が供給されている期間に、前記第2データ線に前記データ信号を供給する、
ことを特徴とする制御回路。 The first scanning line is selected in the first unit period, the second scanning line is selected in the second unit period, the first scanning line is selected in the third unit period, and the second scanning line is selected in the fourth unit period. A scanning line driving circuit for selecting
A first pixel corresponding to the intersection of the first scanning line and the first data line, a second pixel corresponding to the intersection of the first scanning line and the second data line, the second scanning line and the first data A data signal for designating a gradation level to be displayed by the pixel for each of the third pixel corresponding to the intersection with the line and the fourth pixel corresponding to the intersection between the second scanning line and the second data line. A data signal supply circuit for supplying
A precharge circuit for supplying a precharge signal having a predetermined potential,
Equipped with
The precharge circuit is
In the first unit period and the fourth unit period, and supplies the pre-charge signal to the second data line, in the second unit period, and the third unit period, the precharge signal to said first data line supplies,
The data signal supply circuit,
In the first unit period and the fourth unit period, while the precharge signal is being supplied to the second data line, the data signal is supplied to the first data line, and the second unit period and In the third unit period, the data signal is supplied to the second data line while the precharge signal is supplied to the first data line.
Control circuit, wherein a call.
前記第3単位期間及び前記第4単位期間は、第2の画像を表示するための第2フィールド期間に含まれる、
ことを特徴とする請求項1に記載の制御回路。 The first unit period and the second unit period are included in a first field period for displaying a first image,
The third unit period and the fourth unit period are included in a second field period for displaying a second image,
The control circuit according to claim 1, wherein:
前記第3単位期間は、第2の画像を表示するための第2フィールド期間に含まれ、
前記第4単位期間は、第3の画像を表示するための第3フィールド期間に含まれる、
ことを特徴とする請求項1に記載の制御回路。 The first unit period and the second unit period are included in a first field period for displaying a first image,
The third unit period is included in the second field period for displaying the second image,
The fourth unit period is included in a third field period for displaying a third image,
The control circuit according to claim 1, wherein:
ことを特徴とする請求項2に記載の制御回路。 The first field period and the second field period have a time length of 1/120 second or less,
The control circuit according to claim 2, wherein:
ことを特徴とする請求項1に記載の制御回路。 Among a plurality of data lines including the first data line and the second data line, the first data line and the second data line are adjacent to each other,
The control circuit according to claim 1, wherein:
ことを特徴とする請求項5に記載の制御回路。 Among the plurality of scanning lines including the first scanning line and the second scanning line, the first scanning line and the second scanning line are adjacent to each other,
The control circuit according to claim 5, wherein:
1つの画像を表示するためのフィールド期間において、前記複数の画素の各々に当該画素が表示すべき階調レベルを指定するデータ信号を供給するデータ信号供給回路と、
P個(Pは2≦Pを満たす整数)のフィールド期間において、前記複数の画素の各々に、所定の電位を有するプリチャージ信号をQ回(Qは1≦Q<Pを満たす整数)ずつ供給するプリチャージ回路と、
を備え、
前記プリチャージ回路は、
前記複数の画素のうちの第1画素に対応する第1データ線に前記プリチャージ信号を供給し、
前記データ信号供給回路は、
前記第1データ線に前記プリチャージ信号が供給されている期間において、前記複数の画素のうちの第2画素に対応する第2データ線に前記データ信号を供給する、
ことを特徴とする制御回路。 A control circuit for controlling a display unit including a plurality of pixels,
In a field period for displaying one image, a data signal supply circuit which supplies each of the plurality of pixels with a data signal designating a gradation level to be displayed by the pixel,
In the P (P is an integer satisfying 2 ≦ P) field period, a precharge signal having a predetermined potential is supplied Q times (Q is an integer satisfying 1 ≦ Q <P) to each of the plurality of pixels. A precharge circuit to
Equipped with
The precharge circuit is
Supplying the precharge signal to a first data line corresponding to a first pixel of the plurality of pixels,
The data signal supply circuit,
While the precharge signal is being supplied to the first data line, the data signal is supplied to a second data line corresponding to a second pixel of the plurality of pixels,
Control circuit, wherein a call.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017202900A JP6680285B2 (en) | 2017-10-19 | 2017-10-19 | Control circuit, electro-optical device, and electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017202900A JP6680285B2 (en) | 2017-10-19 | 2017-10-19 | Control circuit, electro-optical device, and electronic device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019078774A JP2019078774A (en) | 2019-05-23 |
JP6680285B2 true JP6680285B2 (en) | 2020-04-15 |
Family
ID=66627719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017202900A Active JP6680285B2 (en) | 2017-10-19 | 2017-10-19 | Control circuit, electro-optical device, and electronic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6680285B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100685942B1 (en) * | 2000-08-30 | 2007-02-23 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | Liquid crystal display device and method for driving the same |
JP3882795B2 (en) * | 2003-07-22 | 2007-02-21 | セイコーエプソン株式会社 | Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic apparatus |
JP6314450B2 (en) * | 2013-12-02 | 2018-04-25 | セイコーエプソン株式会社 | Electro-optical device and electronic apparatus |
JP6357789B2 (en) * | 2014-02-10 | 2018-07-18 | セイコーエプソン株式会社 | Electro-optical device and driving method of electro-optical device |
JP2017167425A (en) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | セイコーエプソン株式会社 | Electronic optical device, electronic optical device control method and electronic instrument |
-
2017
- 2017-10-19 JP JP2017202900A patent/JP6680285B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019078774A (en) | 2019-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6579173B2 (en) | Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic apparatus | |
US20150109270A1 (en) | Electro-optic device, driving method for electro-optic device and electronic device | |
TWI514843B (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2009181097A (en) | Multi-domain display device | |
JP2008268843A (en) | Driving circuit and driving method of active matrix display device, and active matrix display device | |
US20180090085A1 (en) | Electro-optical device, method of controlling electro-optical device, and electronic apparatus | |
KR20160071422A (en) | Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic apparatus | |
US8810477B2 (en) | Display device to drive a plurality of display modules for dividing data signals and method for driving the same | |
KR20080070171A (en) | Display device and driving method thereof | |
KR20200070657A (en) | Rollable display and driving method thereof | |
WO2014103250A1 (en) | Display device and electronic apparatus | |
JP6741046B2 (en) | Liquid crystal device and electronic equipment | |
US20170270888A1 (en) | Electrooptical device, control method of electrooptical device, and electronic device | |
JP6680285B2 (en) | Control circuit, electro-optical device, and electronic device | |
JP2017167426A (en) | Electronic optical device, and electronic instrument | |
KR20080026718A (en) | Liquid crystal display device | |
JP6322944B2 (en) | Electro-optical device, driving integrated circuit, driving method of electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2018017793A (en) | Electro-optic device and electronic apparatus | |
JP6805603B2 (en) | Electro-optics, control methods for electro-optics and electronic devices | |
US10056053B2 (en) | Electrooptical device, control method of electrooptical device and electronic device | |
US20170270875A1 (en) | Electrooptical device, control method of electrooptical device, and electronic device | |
JP6357789B2 (en) | Electro-optical device and driving method of electro-optical device | |
JP2018017803A (en) | Electro-optic device, electronic apparatus, and method for driving electro-optic device | |
JP2010014922A (en) | Electro-optical device and electronic equipment | |
JP2021149069A (en) | Electrooptical device and electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6680285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |