JP6679580B2 - Ofdmシステムのための識別子のフィルタリング - Google Patents

Ofdmシステムのための識別子のフィルタリング Download PDF

Info

Publication number
JP6679580B2
JP6679580B2 JP2017516499A JP2017516499A JP6679580B2 JP 6679580 B2 JP6679580 B2 JP 6679580B2 JP 2017516499 A JP2017516499 A JP 2017516499A JP 2017516499 A JP2017516499 A JP 2017516499A JP 6679580 B2 JP6679580 B2 JP 6679580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ofdm
broadcast signal
dvb
receiver
aci
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017516499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017529804A5 (ja
JP2017529804A (ja
Inventor
シドニー スチュアート,ジョン
シドニー スチュアート,ジョン
フォンテーヌ,ロイック
ペシン,アンソニー
Original Assignee
インターデジタル シーイー パテント ホールディングス
インターデジタル シーイー パテント ホールディングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデジタル シーイー パテント ホールディングス, インターデジタル シーイー パテント ホールディングス filed Critical インターデジタル シーイー パテント ホールディングス
Publication of JP2017529804A publication Critical patent/JP2017529804A/ja
Publication of JP2017529804A5 publication Critical patent/JP2017529804A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6679580B2 publication Critical patent/JP6679580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/264Pulse-shaped multi-carrier, i.e. not using rectangular window
    • H04L27/26412Filtering over the entire frequency band, e.g. filtered orthogonal frequency-division multiplexing [OFDM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03828Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
    • H04L25/03834Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties using pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2666Acquisition of further OFDM parameters, e.g. bandwidth, subcarrier spacing, or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/07Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information characterised by processes or methods for the generation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

本発明は、広く、通信システムに関し、より具体的には、テレビ(TV)システムに関する。
直交周波数分割多重(OFDM)スタイル・システムでは、データは、OFDMシンボルとして知られているグループ毎に送信される。各OFDMシンボルは、各搬送波上で同じまたは異なる変調を有し得るいくつかの個々の搬送波で構成されている。各OFDMシンボルは異なるため、それらのOFDMシンボルは異なる周波数特性を有する。そのようなシステムの一例は、DVB−T2などの地上デジタルテレビ放送(DVB−T)スタイル?システムである。DVB−T2システムでは、各OFDMシンボルの生成の際に使用される高速フーリエ変換(FFT)は、次のサイズ、すなわち、1K、2K、8K、16Kまたは32K(K=1024)を有し得て、DVB−T2におけるキャリア・モード(例えば、8Kキャリア・モード)とも称される。それに加えて、8K、16Kまたは32K FFTサイズでは、通常キャリア・モードおよび拡張キャリア・モードが存在し得る。拡張キャリア・モードでは、チャネルの最適な使用を可能にするために、チャネルスペクトルの両端に追加の搬送波が追加される。
いかなる通信システムにおいても、シンボル間干渉(ISI)、隣接チャネル干渉(ACI)など、様々なタイプの干渉が存在し得る。OFDMスタイル・システムという環境においては、ACIは、送信信号から隣接チャネルへの外部電力によって生じる干渉である(DVB−T2では、チャネル間隔は、例えば、8MHzであり得る)。有利な点としては、DVB−T2システムでは、高速フーリエ変換(FFT)のサイズが大きくなるほど、送信信号のスペクトルはチャネル帯域外により急速にロールオフし、従って、隣接チャネルに対する影響が制限される。それに加えて、隣接チャネルに対する送信信号の影響をさらに制限するため、通常、送信アンテナの前にアナログRF(無線周波数)フィルタが存在する。
上記にもかかわらず、DVB−T2システムでさえ、ACIの例が依然として存在し得る。公知の解決法の1つは、チャネルをオフセットすることによるものである。例えば、3つの隣接チャネルA、BおよびCが存在し、例えば、チャネルAとチャネルBとの間に潜在的な干渉が存在した場合は、これは、BをCの方にオフセットすることによって解決することができる。しかし、これにより、チャネルBとチャネルCとの間にコンフリクトが生じ得る。
チャネルをオフセットする必要もなく、ACIの影響をさらに低減する他の方法を実現した。具体的には、各OFDMシンボルは、信号が隣接チャネルに干渉しないように、何らかの方法でさらにフィルタリングすることができる。しかし、OFDM信号のさらなるフィルタリングは、OFDMシンボルにおける何らかの歪みを生じさせる恐れがあり、それにより、性能が低減し得る。従って、本発明の原理によれば、各OFDMシンボルの選択的なフィルタリングが実行される。例示的には、各OFDMシンボルは、ACIのレベルを決定するために、送信前にチェックされる。現在のOFDMシンボルによって生じるACIのレベルは、隣接チャネルに流れ込む信号電力のレベルを推定することによって見出すことができる。これは、隣接チャネルに対して、典型的な送信機増幅器および送信機出力フィルタをシミュレーションし、それに続いて、典型的な受信機フィルタをシミュレーションすることによってデジタル方式で行うことができる。シミュレーションされた受信機において見られる信号電力量は、送信ACIのレベルの推定である。ACIのレベルが高過ぎる場合は、OFDMシンボルは、送信前にフィルタリングされる。そうでなければ、OFDMシンボルは、フィルタリングなしで送信される。フィルタの使用は、シグナリング情報の一部としてシグナリングされる。例えば、DVB−T2スタイル・システムのL1シグナリング情報の一部がシグナリングされ、受信したOFDMシンボルに対するフィルタの使用を補償するために、受信機に通知する。その結果、OFDMシンボルにおけるフィルタリング歪みは、ACIを防ぐために必要な場合にのみフィルタリングすることによって低減される。
本発明の例示的な態様では、放送TV信号は、DVB−T2ベースのシステムである。DVB−T2送信機は、ACIのレベルを確認するために、送信前にOFDMシンボルをチェックする。ACIのレベルが高過ぎる(すなわち、閾値を上回る)場合は、OFDMシンボルは、送信前にフィルタリングされる。そうでなければ、OFDMシンボルは、フィルタリングなしで送信される。フィルタリングフィールドは、受信されたOFDMシンボルがフィルタリングされている際にDVB−T2受信機にシグナリングするために、放送DVB−T2信号のL1プレシグナリング・テーブルに追加される。本発明の特徴によれば、フィルタリングフィールドは、OFDMシンボルに対して実行されたフィルタリングのタイプを伝えることもできる。
本発明の他の例示的な態様では、DVB−T2受信機は、OFDM放送信号を受信するOFDM受信機であって、受信されたOFDM放送信号がフレームを伝え、各フレームがプリアンブル部分および後続データ部分を含み、後続データ部分が送信前にフィルタリングされている場合に少なくとも1つのプリアンブル部分が受信機に情報を伝える、OFDM受信機と、後続データ部分が送信前にフィルタリングされている場合に情報に応答して、送信前にフィルタリングを補償するために後続データ部分を処理するようにフィルタを制御するプロセッサと、を含む。本発明の特徴によれば、情報を伝えるプリアンブル部分は、DVB−T2 L1プレ・シグナリング・テーブルの一部である。
上記を考慮して、詳細な説明を読み進めることから明らかであるように、他の態様および特徴も可能であり、本発明の原理の範囲内に含まれる。
本発明の原理による例示的なDVB−T2対応信号フォーマットを示す。 本発明の原理による例示的なDVB−T2 L1プレシグナリング・テーブルを示す。 本発明の原理による例示的な送信機を示す。 本発明の原理による例示的なDVB−T2送信機の一部分を示す。 本発明の原理によるDVB−T2送信機における使用のための例示的なフローチャートを示す。 本発明の原理によるDVB−T2送信機における使用のための例示的な閾値を示す。 本発明の原理によるDVB−T2送信機における使用のための例示的なフローチャートを示す。 本発明の原理によるデバイスまたは受信機の例示的な実施形態を示す。 本発明の原理による例示的なDVB−T2受信機の一部分を示す。 本発明の原理によるDVB−T2受信機における使用のための例示的なフローチャートを示す。
本発明の概念を除いて、図に示される要素はよく知られており、詳細には説明しない。例えば、本発明の概念を除いて、セットトップボックスまたはデジタルテレビ(DTV)およびそのコンポーネント(フロントエンド、ヒルベルトフィルタ、搬送波追跡ループ、ビデオプロセッサ、リモートコントロールなど)はよく知られており、本明細書では詳細には説明しない。それに加えて、本発明の概念を除いて、ネットワーキング、OFDM、ならびに、TV規格に関する現在のおよび提案された勧告についてよく知られていることに関しては、本明細書では説明しない。例えば、NTSC(全国テレビジョン方式委員会:National Television Systems Committee)、PAL(位相反転線:Phase Alternation Line)、SECAM(順次式カラーメモリ:SEquential Couleur Avec Memoire)、ATSC(高度テレビジョンシステムズ委員会:Advanced Television Systems Committee)(例えば、ATSC規格:地上波放送およびケーブル用のプログラムおよびシステム情報プロトコル文書A/65(Program and System Information Protocol for Terrestrial Broadcast and Cable (PSIP) Document A/65))、中国のデジタルテレビジョンシステム(GB)20600−2006(Chinese Digital Television System (GB) 20600-2006)、デジタルテレビ放送(Digital Video Broadcasting)(DVB−T2)およびDVB−Hなど。具体的には、次のDVB−T2規格、すなわち、ETSI EN 302 755 VI.3.1:デジタルテレビ放送;第2世代デジタル地上波テレビ放送システムのためのフレーム構造チャネル符号化および変調(Digital Video Broadcasting (DVB); Frame structure channel coding and modulation for a second generation digital terrestrial television broadcasting system (DVB-T2))、ETSI TS 108 831 Vl.2.1:デジタルテレビ放送(DVB);第2世代デジタル地上波テレビ放送システムのための実装ガイドライン(Digital Video Broadcasting (DVB);Implementation Guidelines for a second generation digital terrestrial television broadcasting system (DVB-T2))、ETSI TS 102 992:デジタルテレビ放送(DVB);DVB−T2第2世代デジタル地上波テレビ放送システムで使用するための任意選択の送信機シグネチャの構造および変調(Digital Video Broadcasting (DVB); Structure and modulation of optional transmitter signatures (T2-TX-SIG) for use with the DVB-T2 second generation digital terrestrial television broadcasting system)、ならびに、ETSI EN 300 468:デジタルテレビ放送(DVB);DVBシステムにおけるサービス情報のための仕様(Digital Video Broadcasting (DVB);Specification for Service Information (SI) in DVB systems)がよく知られているものと想定される。また、本発明の概念は従来のプログラミング技法を使用して実現できることにも留意すべきであり、その点については本明細書では説明しない。最後に、図上の同様の番号は、同様の要素を表す。
上述のように、チャネルをオフセットする必要もなく、ACIの影響をさらに低減する他の方法を実現した。具体的には、各OFDMシンボルは、信号が隣接チャネルに干渉しないように、何らかの方法でさらにフィルタリングすることができる。しかし、OFDM信号のさらなるフィルタリングは、OFDMシンボルにおける何らかの歪みを生じさせる恐れがあり、それにより、性能が低減し得る。従って、本発明の原理によれば、各OFDMシンボルの選択的なフィルタリングが実行される。例示的には、各OFDMシンボルは、ACIのレベルを確認するために、送信前にチェックされる。ACIのレベルが高過ぎる場合は、OFDMシンボルは、送信前にフィルタリングされる。そうでなければ、OFDMシンボルは、フィルタリングなしで送信される。フィルタの使用は、シグナリング情報の一部としてシグナリングされる。例えば、DVB−T2スタイル・システムのL1シグナリング情報の一部がシグナリングされ、受信したOFDMシンボルに対するフィルタの使用を補償するために、受信機に通知する。その結果、OFDMシンボルにおけるフィルタリング歪みは、ACIを防ぐために必要な場合にのみフィルタリングすることによって低減される。
ここでは、DVB−T2システムという環境において、本発明の例示的な実施形態を説明する。現在のDVB−T2スタイル・システムでは、主要なOFDMデータシンボルの前に、プリアンブルが送信される。本発明の原理によるDVB−T2対応信号フォーマットは、図1に示されている。図1に示されるように、DVB−T2対応信号フォーマットは、スーパーフレームのシーケンス(楕円によって表されるようなもの)からなり、各スーパーフレームは、最大でも256個のT2フレーム(0から255まで番号付けられる)を含む。各T2フレームは、最大でも250ミリ秒の長さである。それに加えて、各スーパーフレームは、1つまたは複数の将来拡張フレーム(Future Extension Frames:FEFs)も含み得る。各T2フレームは、物理層パイプ(physical layer pipes:PLPs)用のP1シグナリング、L1プレシグナリング、L1ポストシグナリングおよびデータシンボルを搬送する(例えば、ETSI EN 302 755およびETSI TS 102 831を参照)。PLPsは、サービス、例えば、ユーザが閲覧するためのプログラムを搬送する。図1に示されるように、L1プレシグナリング・データは、データシンボルの前に、T2フレームの初期の部分におけるプリアンブルの一部として送信される。
本発明の原理によれば、図1のL1プレシグナリング・データは、送信前に後続のOFDMシンボルにフィルタが適用されたか否かをDVB−T2受信機にシグナリングするために使用されるFILTERフィールドを含むように修正される。図2に示されるように、ここでは、DVB−T2のL1プレシグナリング・テーブル100は、矢印101によって示されるように、長さ32ビットのFILTERフィールドを含むように修正される。例示的には、この32ビットのフィールドは2進値を表し、例えば、ゼロの値はフィルタリングなしということと関連付けられ、ゼロでない値はフィルタリング有りということと関連付けられる。また、他の変形形態も可能であり、例えば、ゼロの値は依然としてフィルタリングなしということと関連付けられるが、ゼロでない特定の値はOFDMシンボルに適用された特定のタイプのフィルタリングを示すことにも留意すべきである。
ここで、図3を参照すると、本発明の原理による送信機150の例示的な実施形態が示されている。本発明の概念に関連する送信機150の部分(例えば、データ105の処理)のみが示されている。後の処理は、T2フレームに対する情報のシーケンス(すなわち、図1に示されるようなP1シグナリング、L1プレシグナリングおよびデータシンボル)を表す。データ105のL1プレシグナリング部分は、図2に示されるように、FILTERフィールドを含むように修正される。前述したように、このFILTERフィールドは、後続のOFDMシンボルがフィルタリングされているか否かをDVB−T2スタイル受信機に示す。本発明の概念を除いて、送信機150は、DVB−T2規格に準拠する(例えば、ETSI TS 102 831およびETSI EN 302 755で説明されるDVB−T2実装ガイドラインを参照)。送信機150は、代表的には、信号を送信するプロセッサベースのプラットフォームである。この点において、送信機150は、図3において破線ボックスの形態で示されているプロセッサ190およびメモリ195によって表される1つまたは複数のプロセッサおよび関連メモリを含む。この環境では、コンピュータプログラムまたはソフトウェア(例えば、図5および7のフローチャートを表す)は、プロセッサ190による実行のためにメモリ195に格納される。プロセッサ190は、代表的には、1つまたは複数の格納プログラム制御プロセッサであり、これらは、送信機能専用のものである必要はなく、例えば、プロセッサ190は、送信機150の他の機能を制御することもできる。メモリ195は、代表的には、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)などの記憶装置であり、送信機150の内部および/または外部にあるものであってもよく、必要に応じて、揮発性および/または不揮発性である。送信機150は、DVB−T2送信機160を含む。DVB−T2送信機160は、代表的には、DVB−T2における符号化、フレーミング、変調などである。この例では、8Kキャリア・モードが使用され得る。これらのコンポーネントのいずれかまたはすべては、プロセッサ190およびメモリ195を利用してソフトウェアにより実現することができる。最後に、DVB−T2送信機160は、OFDMシンボルを選択的にフィルタリングし、アンテナ(図示せず)を介して送信される信号161を生成する。
ここで、図4を参照すると、OFDMシンボルを選択的にフィルタリングする本発明の例示的な実施形態が示されている。本発明の概念に関連するDVB−T2送信機160の部分のみが示されている。DVB−T2送信機160は、OFDM生成要素205、スイッチ210および220、OFDMフィルタ215、ACI推定器230、ならびに、放送送信機225を含む。例示的には、スイッチ210は、送信前にACIの存在を判定するACI推定器230がDVB−T2フレームを処理する間に、当該DVB−T2フレームを格納するバッファ(図示せず)を含むものとすることができる。図3について上記で記述されるように、図4に示した機能のうちの1つまたは複数は、プロセッサ190およびメモリ195を利用してソフトウェアにより実現することができる。OFDM生成要素205は、データ105を受信し、図1に示されるように、T2スーパーフレームにフォーマットされた当技術分野で知られているようなOFDMシンボル206を生成する。OFDMシンボル206は、ACI推定器230に入力され、ACI推定器230は、OFDMシンボルに対する隣接チャネル干渉の量を推定し、ACIインジケータ231(以下でさらに説明する)をプロセッサ190に提供する。ACI推定器230は、隣接チャネルに流れ込む信号電力のレベルを推定することによって、現在のOFDMシンボルによって生じたACIのレベルを確認することができる。これは、隣接チャネルに対して、典型的な送信機増幅器および送信機出力フィルタをシミュレーションし、それに続いて、典型的な受信機フィルタをシミュレーションすることによってデジタル方式で行うことができる。シミュレーションされた受信機において見られる信号電力量は、送信ACIのレベルの推定値である。ACIが存在する可能性をACIインジケータ231が示した場合は、プロセッサ190は、信号経路212を介してOFDMシンボル206がOFDMフィルタ215に入力されるように、制御信号299を介してスイッチ210を制御する。OFDMフィルタ215はデジタルフィルタとすることができる。OFDMフィルタ215は、OFDMフィルタリング済みシンボル216をスイッチ220に提供し、スイッチ220もまた制御信号299の制御下にあり、信号経路221を介して放送送信機225にOFDMフィルタリング済みシンボル216を提供する。OFDMフィルタ215は、本発明の原理によるOFDMシンボルの追加のフィルタリングを表す。前述したように、OFDMフィルタ215は異なるフィルタのバンクであり、バンクの各フィルタはACI推定器230によって提供される推定ACI量に基づいて選択される場合がある。他の例として、DVB−T2信号の異なるキャリア・モードのための異なるフィルタが存在し得る。
他方では、ACIが存在する可能性をACIインジケータ231が示さない場合は、プロセッサ190は、フィルタリングなしでOFDMシンボル206が放送送信機225に入力されるように、制御信号299を介してスイッチ210および220を制御する。放送送信機225は、信号経路221を介してOFDMシンボル(フィルタリングされた、またはフィルタリングされていない)を受信し、特定の無線周波数(rf)チャネルに信号をアップコンバートし、アンテナ(図示せず)を介して送信する信号161を生成する。放送送信機225は、放送前に、アナログ領域においてrf信号を追加的にフィルタリングすることができる。
上述のように、要素210および220はスイッチとして示されている。しかし、これらは実際のスイッチである必要はなく、むしろ、説明を容易にするスイッチング機能の視覚的な例示を提供することに留意すべきである。例えば、OFDMシンボル206のための信号処理経路を切り替える代わりに、本発明の原理に従ってOFDMフィルタ215の機能を実現するためにOFDMシンボルをフィルタリングする追加の処理がプロセッサ190によって実行される場合がある。
ここで、図5を参照すると、ACI推定器230における使用のための例示的なフローチャートが示されている。ステップ305では、ACI推定器230は、OFDMシンボル206に対して存在し得るACIのレベルを推定する。ステップ310では、ACI推定器230は、ACIの推定レベルを、信号の側波帯の閾値と比較する。側波帯に対するACIの推定レベルが閾値を上回る場合は、ACI推定器230は、ステップ320において、信号231を介してACIが存在し得ることをプロセッサ190に示す。他方では、側波帯に対するACIの推定レベルが閾値を下回るかまたはそれと等しい場合は、ACI推定器230は、ステップ315において、信号231を介してACIの不存在をプロセッサ190に示す。図6を参照すると、例示的な閾値301が示されている。矢印322の方向における破線321の右側の周波数(すなわち、右の側波帯)に対し、閾値301との比較が行われている。図6では、この周波数範囲の信号(ラベル323によって示される)は、閾値301を下回って示されており、ACIは存在しない。破線317、矢印318およびラベル319によって示されるように、左の側波帯に対しても同様の説明が成り立つ。
ここで、図7を参照すると、本発明の原理によるプロセッサ190による使用のための他の例示的なフローチャートが示されている。ステップ405では、プロセッサ190は、ACI推定器230によってシグナリングされるようなACIの存在をチェックする。ACIが検出されていれば、プロセッサ190は、ステップ410において、OFDMシンボルのフィルタリングを示すために、L1プレシグナリング・テーブルのFILTERフィールドを設定する。次いで、ステップ415において、プロセッサ190は、OFDMシンボル206が放送送信機225に入力される前にOFDMフィルタ215によってフィルタリングされるように、スイッチ210および210を制御する。その一方で、ACIが検出されていなければ、プロセッサ190は、ステップ420において、OFDMシンボルのフィルタリングなしを示すために、L1プレシグナリング・テーブルのFILTERフィールドを設定する。次いで、ステップ425において、プロセッサ190は、OFDMシンボル206が放送送信機225に入力される前にOFDMフィルタ215によってフィルタリングされないように、スイッチ210および220を制御する。ステップ410と415の順番およびステップ420と425の順番は重要ではない(例えば、ステップ415はステップ410の前に始めることができる)ことに留意すべきである。
上記を考慮し、かつ本発明の原理に従って、DVB−T2スタイル送信機は、送信前にOFDMシンボルを選択的にフィルタリングする。その結果、OFDMシンボルにおけるフィルタリング歪みは、ACIを防ぐために必要な場合にのみフィルタリングすることによって低減される。
本発明の原理による例示的なデバイスまたは受信機の高レベルのブロック図が図8に示されている。デバイス700(例えば、テレビ)は、DVB−T2受信機710およびディスプレイ720を含む。DVB−T2受信機710は、例えば、ディスプレイ720に入力してその上で映像コンテンツを閲覧するためのHDTV(高解像度TV)映像信号である放送DVB−T2信号701を(例えば、図示されないアンテナを介して)受信して、それから回復する処理を行う。それに加えて、DVB−T2受信機710は、受信したOFDMシンボルを選択的に処理するために、本発明の原理に従ってFILTERフィールドを使用するL1プレシグナリング・テーブルを検索する。デバイス700は、プロセッサベースのシステムであり、図8において破線ボックスの形態で示されているプロセッサ760およびメモリ765によって表される1つまたは複数のプロセッサおよび関連メモリを含む。この環境では、コンピュータプログラムまたはソフトウェア(例えば、図10のフローチャートを表す)は、プロセッサ760による実行のためにメモリ765に格納される。記述されるように、プロセッサ760は、代表的には、1つまたは複数の格納プログラム制御プロセッサであり、これらは、デバイス700のいずれか1つの特定の機能専用のものである必要はなく、例えば、プロセッサ760は、デバイスの他の機能を制御することもできる。メモリ765は、代表的に、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)などの記憶装置であり、デバイスの内部および/または外部にあるものであってもよく、必要に応じて、揮発性および/または不揮発性である。
ここで、図9を参照すると、OFDMシンボルがフィルタリングされている場合にOFDMシンボルを選択的に処理する本発明の例示的な実施形態が示されている。本発明の概念に関連するDVB−T2受信機710の部分のみが示されている。DVB−T2受信機710は、放送受信機905、スイッチ910および920、OFDMフィルタ補償915、ならびに、OFDM復調器925を含む。図8に関して上記で記述されるように、図9の機能のうちの1つまたは複数は、プロセッサ760およびメモリ765を利用してソフトウェアにより実現することができる。放送受信機905は、rfチャネルからDVB−T2放送信号を受信し、図1に示されるようなスーパーフレームにフォーマットされる受信されたOFDMシンボル906を提供するために信号をダウンコンバートする。受信されたOFDMシンボル906は、スイッチ910に入力される。プロセッサ760は、L1プレシグナリング・テーブルのFILTERフィールドの値を特定し、制御信号761を介してスイッチ910および920を適切に制御する。受信されたOFDMシンボルがOFDMフィルタリングされていることをFILTERフィールドが示す場合は、プロセッサ760は、受信されたOFDMシンボルがOFDMフィルタ補償915に入力されるように、スイッチ910を制御する。後は、図4のOFDMフィルタ215の逆の機能を実行する。次いで、OFDMフィルタ補償915は、補償されたOFDMシンボル916をスイッチ920に入力し、スイッチ920もまた制御信号761の制御下にあり、OFDM復調器925に補償されたOFDMシンボルを信号経路921を介して提供する。前に記述したように、図4のOFDMフィルタ215は異なるフィルタのバンクである場合がある。この事例では、FILTERフィールドは、どの補完的なOFDMフィルタ補償を使用するかを受信機に示す。
一方、受信されたOFDMシンボルがOFDMフィルタリングされていることをFILTERフィールドが示さない場合は、プロセッサ760は、OFDMフィルタ補償なしで受信されたOFDMシンボル906がOFDM復調器925に入力されるように、制御信号761を介してスイッチ910および920を制御する。OFDM復調器925は、信号経路921を介してOFDMシンボル(補償されたまたは補償されていない)を受信して、復調されたデータ711を出力し、その復調されたデータから、例えば、ディスプレイ720に入力してその上で映像コンテンツを閲覧するためのHDTV映像信号が回復される。
図4について前述したように、図9の要素910および920は、スイッチとして指定されている。しかし、これらは実際のスイッチである必要はなく、むしろ、説明を容易にするために、スイッチング機能の視覚的な例示を提供することに留意すべきである。
[0034] ここで、図10を参照すると、本発明の原理による受信機における使用のための例示的なフローチャートが示されている。ステップ505では、プロセッサ760は、受信されたT2フレームについて受信されたL1プレシグナリング・テーブルのFILTERフィールドから、受信されたOFDMシンボルに対してフィルタリングが実行されたかどうかを判断する。フィルタリングが実行された場合は、プロセッサ760は、ステップ510において、OFDMシンボルをOFDM復調器925に入力する前に、OFDMフィルタ補償915を介してフィルタリングを補償するように、制御信号761を介してスイッチ910および920を制御する。しかし、フィルタリングが実行されなかった場合は、プロセッサ760は、ステップ515において、OFDMフィルタ補償を実行することなく、受信されたOFDMシンボル906がOFDM復調器925に入力されるように、制御信号761を介してスイッチ910および920を制御する。
上記を考慮して、前述は単に本発明の原理を示し、従って、当業者は多くの代替の構成を考案することができ、多くの代替の構成は、本明細書では明示的に説明されていないが、本発明の原理を具体化し、その精神および範囲内であることが理解されよう。従って、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、例示的な実施形態に対する多くの変更を行うことができ、他の構成を考案できることを理解されたい。
上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
直交周波数分割多重(OFDM)放送信号を受信するOFDM受信機であって、前記受信されたOFDM放送信号が複数のフレームを伝え、各フレームがプリアンブル部分および後続データ部分を含み、後続データ部分が送信前にフィルタリングされている場合に少なくとも1つのプリアンブル部分が前記受信機に情報を伝える、前記OFDM受信機と、
後続データ部分が送信前にフィルタリングされている場合に、前記情報に応答して、送信前に前記フィルタリングを補償するために前記後続データ部分を処理するようにフィルタを制御するプロセッサと
を含む、受信機。
(付記2)
前記OFDM放送信号が、DVB−T2に従ってフォーマットされている、付記1に記載の受信機。
(付記3)
各フレームがT2フレームであり、前記プリアンブル部分がL1プレシグナリング・テーブルである、付記2に記載の受信機。
(付記4)
受信機において使用される方法であって、
直交周波数分割多重(OFDM)放送信号を受信することであって、前記受信されたOFDM放送信号が複数のフレームを伝え、各フレームがプリアンブル部分および後続データ部分を含み、後続データ部分が送信前にフィルタリングされている場合に少なくとも1つのプリアンブル部分が前記受信機に情報を伝える、ことと、
後続データ部分が送信前にフィルタリングされている場合に、前記情報に応答して、送信前に前記フィルタリングを補償するために前記後続データ部分をフィルタリングすることと
を含む、方法。
(付記5)
前記OFDM放送信号が、DVB−T2に従ってフォーマットされている、付記4に記載の方法。
(付記6)
各フレームがT2フレームであり、前記プリアンブル部分がL1プレシグナリング・テーブルである、付記5に記載の方法。
(付記7)
直交周波数分割多重(OFDM)放送信号を送信する装置であって、
前記OFDM放送信号に対する隣接チャネル干渉(ACI)のレベルを推定するACI推定器と、
前記ACIのレベルが閾値より高い場合に、前記OFDM放送信号を選択的にフィルタリングするフィルタと
を含む、装置。
(付記8)
前記OFDM放送信号が、DVB−T2に従ってフォーマットされている、付記7に記載の装置。
(付記9)
前記OFDM放送信号がいつフィルタリングされたかを示すために前記OFDM放送信号におけるシグナリング情報を修正するプロセッサ
をさらに含む、付記7に記載の装置。
(付記10)
前記OFDM放送信号が、DVB−T2に従ってフォーマットされており、前記シグナリング情報がL1プレシグナリング・テーブルである、付記9に記載の装置。
(付記11)
直交周波数分割多重(OFDM)放送信号を送信する送信機において使用される方法であって、
前記OFDM放送信号に対する隣接チャネル干渉(ACI)のレベルを推定することと、
前記ACIのレベルが閾値より高い場合に、前記OFDM放送信号を選択的にフィルタリングすることと
を含む、方法。
(付記12)
前記OFDM放送信号が、DVB−T2に従ってフォーマットされている、付記11に記載の方法。
(付記13)
前記OFDM放送信号がいつフィルタリングされたかを示すために前記OFDM放送信号におけるシグナリング情報を修正すること
をさらに含む、付記11に記載の方法。
(付記14)
前記OFDM放送信号が、DVB−T2に従ってフォーマットされており、前記シグナリング情報がL1プレシグナリング・テーブルである、付記13に記載の方法。

Claims (12)

  1. 直交周波数分割多重(OFDM)放送信号を受信するOFDM受信機であって、前記受信されたOFDM放送信号が複数のフレームを伝え、各フレームがプリアンブル部分および後続データ部分を含み、後続データ部分が送信前にフィルタリングされている又はフィルタリングされていない場合に少なくとも1つのプリアンブル部分が前記受信機に情報を伝える、前記OFDM受信機と、
    後続データ部分が送信前にフィルタリングされている又はフィルタリングされていない場合に、前記情報に応答して、送信前にィルタリングされることを補償するために前記後続データ部分を処理するようにフィルタを制御するプロセッサと
    を含む、受信機。
  2. 前記OFDM放送信号が、DVB−T2に従ってフォーマットされている、請求項1に記載の受信機。
  3. 各フレームがT2フレームであり、前記プリアンブル部分がL1プレシグナリング・テーブルである、請求項2に記載の受信機。
  4. 受信機において使用される方法であって、
    直交周波数分割多重(OFDM)放送信号を受信することであって、前記受信されたOFDM放送信号が複数のフレームを伝え、各フレームがプリアンブル部分および後続データ部分を含み、後続データ部分が送信前にフィルタリングされている又はフィルタリングされていない場合に少なくとも1つのプリアンブル部分が前記受信機に情報を伝える、ことと、
    後続データ部分が送信前にフィルタリングされている又はフィルタリングされていない場合に、前記情報に応答して、送信前にィルタリングされることを補償するために前記後続データ部分を処理するようにフィルタを制御することと
    を含む、方法。
  5. 前記OFDM放送信号が、DVB−T2に従ってフォーマットされている、請求項4に記載の方法。
  6. 各フレームがT2フレームであり、前記プリアンブル部分がL1プレシグナリング・テーブルである、請求項5に記載の方法。
  7. 直交周波数分割多重(OFDM)放送信号を送信する装置であって、
    前記OFDM放送信号に対する隣接チャネル干渉(ACI)のレベルを推定するACI推定器と、
    前記ACIのレベルが閾値より高い場合に、前記OFDM放送信号を選択的にフィルタリングするフィルタと
    前記OFDM放送信号がいつフィルタリングされたかを示すために前記OFDM放送信号におけるシグナリング情報を修正するプロセッサと、
    を含む、装置。
  8. 前記OFDM放送信号が、DVB−T2に従ってフォーマットされている、請求項7に記載の装置。
  9. 前記OFDM放送信号が、DVB−T2に従ってフォーマットされており、前記シグナリング情報がL1プレシグナリング・テーブルである、請求項に記載の装置。
  10. 直交周波数分割多重(OFDM)放送信号を送信する送信機において使用される方法であって、
    前記OFDM放送信号に対する隣接チャネル干渉(ACI)のレベルを推定することと、
    前記ACIのレベルが閾値より高い場合に、前記OFDM放送信号を選択的にフィルタリングすることと
    前記OFDM放送信号がいつフィルタリングされたかを示すために前記OFDM放送信号におけるシグナリング情報を修正することと、
    を含む、方法。
  11. 前記OFDM放送信号が、DVB−T2に従ってフォーマットされている、請求項10に記載の方法。
  12. 前記OFDM放送信号が、DVB−T2に従ってフォーマットされており、前記シグナリング情報がL1プレシグナリング・テーブルである、請求項10に記載の方法。
JP2017516499A 2014-09-29 2015-09-21 Ofdmシステムのための識別子のフィルタリング Active JP6679580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14306524.1 2014-09-29
EP14306524.1A EP3001630B1 (en) 2014-09-29 2014-09-29 Receiver, transmitter, corresponding receiving method and transmitting method for an ofdm system
PCT/US2015/051167 WO2016053661A1 (en) 2014-09-29 2015-09-21 Filtering identifier for an ofdm system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017529804A JP2017529804A (ja) 2017-10-05
JP2017529804A5 JP2017529804A5 (ja) 2018-09-13
JP6679580B2 true JP6679580B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=51753162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516499A Active JP6679580B2 (ja) 2014-09-29 2015-09-21 Ofdmシステムのための識別子のフィルタリング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10097394B2 (ja)
EP (1) EP3001630B1 (ja)
JP (1) JP6679580B2 (ja)
KR (1) KR102459814B1 (ja)
CN (1) CN106797491B (ja)
WO (1) WO2016053661A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005026210D1 (de) * 2004-05-18 2011-03-17 Thomson Licensing Iierenden nachbarkanalbedingungen
WO2007149997A2 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for measuring, communicating and/or using interference information
TWI372539B (en) 2006-06-23 2012-09-11 Qualcomm Inc Methods and systems for processing overhead reduction for control channel packets
JP2009046406A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Hiromi Mori 洗浄パック
TWI375412B (en) 2007-09-07 2012-10-21 Univ Nat Chiao Tung Preamble sequence detection and integral carrier frequency offset estimation method for ofdm/ofdma wireless communication system
US20090190641A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Yen-Wen Yang Methods and devices for processing signals transmitted via communication system
US8259786B2 (en) 2009-02-10 2012-09-04 Redpine Signals, Inc. Channel estimation filter for OFDM receiver
CN101867426A (zh) * 2009-04-15 2010-10-20 Lg电子株式会社 广播接收系统及广播信号处理方法
EP2497304B1 (en) * 2009-11-03 2018-06-20 Marvell World Trade Ltd. Power saving in a communication device
CN101820299B (zh) * 2010-02-09 2013-03-27 北京创毅视讯科技有限公司 解决多径干扰的方法、装置及一种移动多媒体广播接收器
WO2011121926A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 パナソニック株式会社 送信装置及び送信方法
KR101128287B1 (ko) 2010-06-11 2012-03-27 성균관대학교산학협력단 다중경로 페이딩 채널에서 타이밍 오차 추정이 가능한 ofdm 수신기, 이를 포함하는 ofdm 시스템 및 이들의 타이밍 오차 추정방법
CN102281044B (zh) * 2010-06-12 2016-07-20 澜起科技(上海)有限公司 能消除窄带干扰的盲自适应滤波装置及其应用
WO2012067362A2 (ko) * 2010-11-17 2012-05-24 엘지전자 주식회사 방송 신호 송/수신기 및 방송 신호 송/수신 방법
EP2652944A4 (en) * 2010-12-13 2014-08-27 Samsung Electronics Co Ltd METHOD AND APPARATUS FOR TRANSMITTING / RECEIVING A DATA STREAM IN A BROADCASTING SYSTEM
US20150004923A1 (en) * 2012-02-25 2015-01-01 Steve Andre Beaudin Apparatus, system and method for performing peak power reduction of a communication signal
WO2015037888A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitting apparutus, receiving apparatus and control methods tereof
WO2016032295A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for channel estimation and equalization in qam-fbmc system

Also Published As

Publication number Publication date
KR102459814B1 (ko) 2022-10-26
CN106797491A (zh) 2017-05-31
US10097394B2 (en) 2018-10-09
US20170302488A1 (en) 2017-10-19
CN106797491B (zh) 2020-08-25
EP3001630A1 (en) 2016-03-30
KR20170063641A (ko) 2017-06-08
EP3001630B1 (en) 2020-04-22
JP2017529804A (ja) 2017-10-05
WO2016053661A1 (en) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2549205C2 (ru) Устройство и способ обработки сигналов
US20110019101A1 (en) Receiving apparatus and method and program
WO2015001313A1 (en) Implicit signalling in ofdm preamble with embedded signature sequence, and cyclic prefix and postfix aided signature detection
US8488695B2 (en) Receiving apparatus and method, program, and receiving system
TWI440326B (zh) 信號接收設備,方法,程式及系統
CN101904142B (zh) 供多载波接收机使用的自适应频率插值器
US9674020B2 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, and controlling methods thereof
JP2011041085A (ja) 受信装置、および受信方法
US9265007B2 (en) Transmission device, transmission method, reception device, reception method, and program
JP6679580B2 (ja) Ofdmシステムのための識別子のフィルタリング
JP5082323B2 (ja) 受信装置および受信方法
WO2012144382A1 (ja) 受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム
JP2002152169A (ja) 直交周波数分割多重信号受信装置及び直交周波数分割多重信号受信方法
TWI680650B (zh) 發射機、接受機以及傳送和接收的方法
US20140375890A1 (en) Transmitting apparatus and receiving apparatus and control method thereof
WO2015088531A1 (en) Receiver training sequence
CN106031063A (zh) 发送设备、接收设备及其控制方法
CN101433042A (zh) 不使用循环前缀的离散多频音(dmt)通信
JP2009239345A (ja) 受信方法および装置
KR20150097375A (ko) 송신 장치, 수신 장치 및 그 제어 방법
JP2017195509A (ja) Ofdm信号送信装置及びofdm信号受信装置
KR20170058726A (ko) 방송 수신 장치를 포함하는 방송 수신 시스템 및 제어 방법
KR20090012224A (ko) 순환성 접두부를 사용하지 않는 이산 멀티톤(dmt) 통신
JP2008109359A (ja) Ofdm受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6679580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250