JP6676754B2 - 患者の吸気呼吸努力に関する筋活動を示すデータ信号ならびに患者の呼気呼吸努力に関する筋活動を示すデータ信号を提供する装置および方法 - Google Patents

患者の吸気呼吸努力に関する筋活動を示すデータ信号ならびに患者の呼気呼吸努力に関する筋活動を示すデータ信号を提供する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6676754B2
JP6676754B2 JP2018521990A JP2018521990A JP6676754B2 JP 6676754 B2 JP6676754 B2 JP 6676754B2 JP 2018521990 A JP2018521990 A JP 2018521990A JP 2018521990 A JP2018521990 A JP 2018521990A JP 6676754 B2 JP6676754 B2 JP 6676754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
data
respiratory
demixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018521990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501683A (ja
Inventor
エーガー マークス
エーガー マークス
ロスタルスキー フィリップ
ロスタルスキー フィリップ
ブーフナー ヘアベアト
ブーフナー ヘアベアト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Draegerwerk AG and Co KGaA
Original Assignee
Draegerwerk AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Draegerwerk AG and Co KGaA filed Critical Draegerwerk AG and Co KGaA
Publication of JP2019501683A publication Critical patent/JP2019501683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6676754B2 publication Critical patent/JP6676754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/087Measuring breath flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/091Measuring volume of inspired or expired gases, e.g. to determine lung capacity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/389Electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/725Details of waveform analysis using specific filters therefor, e.g. Kalman or adaptive filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7285Specific aspects of physiological measurement analysis for synchronising or triggering a physiological measurement or image acquisition with a physiological event or waveform, e.g. an ECG signal
    • A61B5/7289Retrospective gating, i.e. associating measured signals or images with a physiological event after the actual measurement or image acquisition, e.g. by simultaneously recording an additional physiological signal during the measurement or image acquisition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7221Determining signal validity, reliability or quality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0036Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the breathing tube and used in both inspiratory and expiratory phase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0042Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the expiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/60Muscle strain, i.e. measured on the user

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

患者の皮膚表面で筋電計センサを用いて得られる筋電図信号が、患者の呼吸をモニタリングする目的で、または患者の人工呼吸のために使用されることが知られている。このような方法は、以下の出典に記載されている。
・独国特許発明第102007052897号明細書(DE 102007052897 B4)
・O’BRIEN,M.J.,VAN EYKERN,L.A.,PRECHTL,H.F.R.著(1983年)「Monitoring respiratory activity in infants − a non−intrusive diaphragm EMG technique(P.Rolfe(編)「Non−invasive Mearuements(Vol.2. Academic Press, London Ltd.,第131頁−第177頁)」内)」
・米国特許第6588423号明細書(US 6588423 B)
・国際公開第2008/131798号(WO 2008131798 A1)
筋電図(EMG)信号は例えば、患者の外面の皮膚表面に取り付けられる表面筋運動記録センサを用いて得られる。択一的に、これが、カテーテル、例えば経鼻カテーテルの表面または内部に設けられている電極によって行われてもよく、この場合には、カテーテルの挿入によって、カテーテルが患者の体内に入れられる。このようなカテーテルを体内に入れることは侵襲的であり、患者に体調不良を起こさせることがあるので、鼻、耳、口または直腸等の患者の身体の開口箇所外で患者の皮膚表面に取り付け可能な表面筋運動記録センサだけを用いるのは有利である。
このような方法の目的は、通常もしくは有利には、センサ対によって電位差を、患者の吸気活動または呼気活動に関する筋肉の活動を示す、相応するEMG信号として得ることである。このようなEMG信号に基づいて、吸気に関する筋肉によって示される呼吸活動が検出される場合、これによって例えば、患者が自発的に吸気活動をしているか否かに関する情報を臨床医に与える信号が提示もしくは表示される。これと相応のことが、呼気呼吸活動に当てはまる。
さらに、患者の人工呼吸を、このような情報に関連して、EMG信号に基づいて制御することが可能であり得る。
コストがかかる措置であるのにもかかわらず、表面電極に基づいて検出されたEMG信号がノイズ、例えばQRS群の形態の心臓のEKG信号、運動アーチファクトまたは他の作用によって、誤ったものにされるもしくは妨害されることがある、ということが、一般的に問題とされている
さらに、第1のセンサ対によって得られた第1のEMG信号が患者の吸気筋活動を示し、第2のセンサ対によって得られた第2のEMG信号が患者の呼気筋活動を示すことが可能であり、この場合には相応するこれらのセンサ対が、患者の皮膚表面の異なる箇所に位置付けされている。しかしこの場合には、吸気に関する筋肉の活動が、第1の信号のいわゆるクロストークもしくは漏話によって、呼気筋活動を示す信号成分を、第2のEMG信号内に作成してしまうことがある。また、この逆の場合もある。したがって、EMG信号を得た後に、上述したノイズを抑制することが重要である。
吸気活動を生じさせるもしくはもたらす典型的な筋肉群は、例えば上方横隔膜、下方横隔膜または外側の肋間筋肉組織(いわゆる肋骨間筋肉組織)である。
通常、患者の呼気筋活動を生じさせるもしくはもたらす筋肉群は、例えばいわゆる内側の肋間筋肉組織である。患者の呼気活動を生じさせる別の筋肉組織は、いわゆる腹部の筋肉組織である。
したがっていわゆるクロストークもしくは漏話の上述した作用によって、筋肉の収縮を励起する運動神経細胞の収縮時に、活動電位が筋肉繊維に伝達される。筋肉繊維におけるこのような活動電位の波状の伝播は、例えば4〜6m/sの伝播速度で行われる。したがって、EMG信号での伝播時間遅延はまさに無視できるものではない。特定の筋肉組織への、もしくは特定の筋肉組織からの、波状のこのような活動電位の伝播を、まさに、別の皮膚表面位置もしくはセンサ位置でも、別の筋肉組織の別のEMG信号検出において一緒に検出してしまうことがある。これはまさに、相応する別のEMG信号での、いわゆるクロストーク成分である。
独国特許発明第102007062214号明細書(DE 10 2007 062 214 B3)は、フィルタリングによって、各個々の信号において、心臓信号成分の発生している可能性のあるノイズ信号を抑制し、その後、フィルタリングされた信号を呼吸経路信号へ相関させるために、複数の筋電計信号が検出される方法を開示している。これによって、フィルタリングされた信号のうちの1つが呼吸活動に割り当てられる。
文献「A Generalization of Blind Source Separation Algorithms for Convolutive Mixtures Based on Second−Order Statistics((H.Buchner,R.Aichner,W.Kellermann著),IEEE Transactions on Speech and Audio Processing,2005年1月,Vol.13H.1,第120頁−第134頁内)」は、P出力信号を得るための、P入力信号のブラインド信号源分離のための方法を開示している。
本発明の課題は、表面筋運動記録センサによって検出されたEMG信号から、少なくとも2つのデータ信号を導出することであり、これらのデータ信号は、吸気呼吸努力に関する少なくとも1つの筋肉の活動もしくは呼気呼吸努力に関する少なくとも1つの筋肉の活動を示す。ここでは、上述したノイズは抑制されるべきである。
本発明の課題は、請求項1に記載の装置ならびに請求項8記載の方法ならびに請求項11記載のプログラムによって解決される。
少なくとも第1のデータ信号および第2のデータ信号を提供する、提案される装置は、この種のデータ信号を提供し、ここで第1のデータ信号は、患者の吸気呼吸努力に関する少なくとも1つの筋肉の活動を示し、第2のデータ信号は、患者の呼気呼吸努力に関する少なくとも1つの筋肉の活動を示す。
この装置は、各表面筋運動記録センサ対の3つ以上の筋電計信号を検出するように構成されている第1のインタフェースを有している。さらにこの装置は、患者の呼吸活動を示す呼吸信号を検出するように構成されている第2のインタフェースを有している。
この装置はさらに、計算ユニットを有しており、この計算ユニットは、呼吸信号に基づいて呼吸相情報を特定するように構成されており、ここで、この呼吸相情報は、吸気呼吸活動の第1の時間窓と、呼気呼吸活動の第2の時間窓と、を示す。さらに、この計算ユニットは、少なくとも3つの脱混合信号を、筋電計信号に基づいて特定するように構成されている。
この計算ユニットは、さらに、脱混合信号のうちの1つにおいて心臓信号成分が検出され得るか否かを検査し、心臓信号成分が検出された場合に、相応する脱混合信号を選び出すように構成されている。
この計算ユニットはさらに、脱混合信号の残りの少なくとも1つのサブセットを、患者の吸気呼吸活動ならびに患者の呼気呼吸活動に、呼吸相情報に関連して割り当てることによって、データ信号を特定するように構成されている。
この装置はさらに、これらのデータ信号を提供するように構成されているデータインタフェースを有している。
提供されるデータ信号が既知の筋電計信号だけを基に特定されているのではなく、この特定が、呼吸信号に基づいて特定された呼吸相情報に関連して行われるので、本発明の装置は有利である。したがって、吸気もしくは呼気筋活動を示すデータ信号の特定は、高い信頼性で行われる。なぜなら、このような特定に対して、呼吸信号から導出された呼吸相情報が用いられるからである。さらに、データ信号が、脱混合信号だけに基づいて得られるのではなく、場合によっては存在する心臓信号成分が脱混合信号において検出され、心臓信号成分が検出された場合には、これらの脱混合信号のうちの相応する脱混合信号が選び出されるので、提案される装置は有利である。これによって、心臓信号成分の影響が最少化される、むしろ場合によっては除去される。
したがって本発明の装置は、呼吸信号に基づいた呼吸相情報をデータ信号の特定に全く用いず、筋電計信号と、データ信号を導き出す後続のフィルタリングアルゴリズムもしくは脱混合アルゴリズムだけに基づいてデータ信号を特定する方法よりも高い精度で動作する。
より多くの数のEMG信号、すなわち3つ以上のEMG信号を使用することによって、吸気筋活動もしくは呼気筋活動を表すデータ信号のより正確な特定が可能であるので、本発明の装置はさらに、有利である。ここではさらに、心臓信号成分に関する脱混合信号の検査に基づいて、心臓信号成分が検出され得るもしくは心臓信号成分が実質的に存在している脱混合信号を選び出すもしくは吸気データ信号または呼気データ信号から除外することが可能である。
本発明の装置はさらに、有利には、表示データを、データ信号に関連して表示ユニットに出力する第3のインタフェースを有している。このインタフェースによって、臨床医に対して表示ユニットにおいて表示可能な表示データが提供可能であり、臨床医は、どの時間フェーズで、患者が自身の吸気筋活動もしくは自身の呼気筋活動を有しているのかを知ることができるので、本発明の装置のこのような構成は有利である。
本発明の装置はさらに、有利には、この装置が、患者の人工呼吸のための人工呼吸装置を有しており、計算ユニットがさらに、この人工呼吸装置を少なくとも1つのデータ信号に関連して駆動制御するように構成されている、という特徴を有している。本発明の装置のこのような構成は、有利である。なぜなら、データ信号を用いて得られた、いつ患者が吸気筋活動もしくは呼気筋活動を有しているのかに関する情報が、直接的に、人工呼吸装置の人工呼吸の制御に使用可能だからである。患者に対する、人工呼吸装置を用いた人工呼吸を制御するための通常の信号には、通常、患者の換気に関する信号であるいわゆるフロー信号もしくは体積流量信号が含まれる。例えば患者が吸気活動を有している場合、この患者は、まずは所定の気流もしくは体積流量を人工呼吸チューブから吸い込む。ここでこの人工呼吸チューブ内に存在する体積流量センサは、人工呼吸チューブによって得られる空気抵抗を患者の呼吸努力が上回ったときにはじめて体積流量の変化を示すことができる。したがって、患者の実際の吸気活動と、人工呼吸チューブ内の体積流量センサに基づく呼気活動の検出との間には時間的な遅延が生じ得る。少なくとも1つのデータ信号に基づく吸気筋活動の検出は、より確実であり得る。なぜなら、相応するデータ信号はEMG信号に基づいており、吸気に関する筋肉の活動は、相応するEMGセンサ信号において、同時に検出された体積流量信号におけるよりも早く示されるからである。すなわちこれによって、患者のより正確かつより確実な人工呼吸が保証される。有利には、患者の吸気に関する筋肉の吸気活動を示すデータ信号が、人工呼吸トリガに使用される。このようなトリガは、換気に関する呼吸信号もしくは体積流量信号のみに基づくトリガよりも正確であり得る。
本発明の装置はさらに、有利には、換気に関する呼吸信号が体積流量信号であり、計算ユニットがさらに、呼吸相情報をこの体積流量信号と少なくとも1つの所定の閾値とに関連して特定するように構成されている、という特徴を有している。閾値を使用することによって、体積流量信号の比較的小さい変動が除外され、閾値が使用されていない場合と比べて、より高い信用性でより確実な呼吸相情報が得られるので、本発明の装置のこの構成は有利である。これは特に有利である。なぜなら零の値の付近の体積流量信号の比較的小さい変動が、患者の実際の吸気相の前に既に、いわゆるジッター作用、リーケージまたは人工呼吸装置の調整作用に基づいて生じてしまうことがあり、これが、閾値に基づいて除外されるからである。
本発明の装置はさらに、有利には、計算ユニットが、脱混合信号を筋電計信号の適応デジタルフィルタリングを用いて特定するように構成されている、という特徴を有している。本発明の装置のこの構成は有利である。なぜなら、EMG信号の適応デジタルフィルタリングによって、デジタル信号もしくはこのために必要な脱混合信号の特定が、固定のフィルタリングだけを用いて行われるのではなく、適応されるからである。これは特に、いわゆるクロストーク作用の経時的な変化を考慮するので、発生するノイズのこのような経時的な変化を考慮する自動化された方法が提供される。
本発明の装置はさらに、有利には、計算ユニットがさらに、人工呼吸装置を少なくとも1つのデータ信号にも、呼吸信号にも関連して駆動制御するように構成されており、計算ユニットがさらに、少なくとも1つのデータ信号の質の評価を行うように構成されており、計算ユニットがこの質の評価に関連して、データ信号か呼吸信号を、人工呼吸装置の駆動制御に用いるように構成されている、という特徴を有している。本発明の装置のこの構成は有利である。なぜなら、データ信号のこの質の評価によって、このデータ信号の質が、人工呼吸装置の駆動制御に用いるのに十分に良好であるか否か、または人工呼吸装置のこの駆動制御に呼吸信号が用いられるべきかを判断することができるからである。
本発明の装置はさらに、有利には、計算ユニットがさらに、人工呼吸装置を圧規定人工呼吸サポートのためにコントロールするように構成されており、人工呼吸圧が少なくとも一時的に、データ信号に関連して生じるように、圧規定人工呼吸サポートが行われる、という特徴を有している。本発明の装置のこの構成は有利である。なぜなら、圧規定人工呼吸サポートは、人工呼吸装置を用いた患者の人工呼吸における通常の方法であり、ここでは、人工呼吸圧が容易に、所定の特性曲線によって、患者の人工呼吸を設定するのではなく、患者に呼吸させる人工呼吸圧を、患者の実際の吸気活動もしくは呼気活動に合わせることができるからである。
本発明の方法は有利には、この方法が、少なくとも第1のデータ信号および第2のデータ信号の提供に適しているという特徴を有している。ここで第1のデータ信号は、吸気呼吸努力に関する少なくとも1つの筋肉の活動を示し、第2のデータ信号は、呼気呼吸努力に関する少なくとも1つの筋肉の活動を示す。この方法は、
・各表面筋運動記録センサ対の3つ以上の筋電計信号を検出すること
・患者の呼吸活動を示す呼吸信号を検出すること
・呼吸信号に基づいて、吸気呼吸活動の第1の時間窓と、呼気呼吸活動の第2の時間窓と、を示す呼吸相情報を特定すること
・筋電計信号に基づいて少なくとも3つの脱混合信号を特定すること
・これらの脱混合信号のうちの1つにおいて心臓信号成分が検出され得るか否かを検査し、心臓信号成分が検出された場合には、相応する脱混合信号を選び出すこと
・脱混合信号を、患者の吸気呼吸活動および患者の呼気呼吸活動に、呼吸相情報に関連して割り当てることによって、データ信号を特定すること
・データ信号を提供すること
を有している。
本発明の方法はさらに、有利には、本発明の方法が、データ信号に関連して、表示データを光学式表示ユニットに出力することを含んでいる、という特徴を有している。
本発明の方法はさらに、有利には、本発明の方法が、割り当てられたデータ信号のうちの少なくとも1つに関連して人工呼吸装置を制御することを含んでいる、という特徴を有している。
これまでに提案された方法の種々の構成に対して、これまで、本発明の装置の種々の構成に関して挙げた相応する各利点が有効である。
さらに、コンピュータ、プロセッサまたはプログラミング可能なハードウェアコンポーネント上で実行されるときに本発明の方法を実施するプログラムコードを含むプログラムが提案される。
以降で本発明を、特別な実施例に基づいて、一般的な発明の考案を制限することなく、図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の装置ならびに人工呼吸装置 第1の実施例に即した、EMG信号および呼吸信号に基づくデータ信号の獲得 第2の実施例に即した、EMG信号および呼吸信号に基づくデータ信号の獲得 表面筋運動記録センサを配置するための有利な身体箇所 EMG信号におけるEKG信号の抑制における例示的な信号 体積流量信号と圧の信号とを伴う呼吸相情報の獲得における例示的な信号 第1の実施例においてEMG信号に基づいて脱混合信号を特定するステップ 第1の実施例に即した、脱混合前の例示的なEMG信号 第1の実施例に即した、脱混合前の例示的なEMG信号のエンベロープ 第1の実施例に即した、例示的な脱混合信号 第1の実施例に即した、脱混合信号のエンベロープ 呼吸相情報に関連してデータ信号を特定するために脱混合信号を割り当てるステップ データ信号を特定するための脱混合信号の割り当てにおける例示的な信号 第2の実施例に即した、EMG信号と呼吸相情報とに基づくデータ信号の特定のための一連の信号処理ステップ 第2の実施例に即した、例示的なEMG信号 第2の実施例に即した、例示的な脱混合信号 第2の実施例に即した、脱混合信号のエンベロープ 第2の実施例に即した、脱混合信号を特定するためのEMG信号の脱混合のためのフィルタ構造 表示データを出力するインタフェースを備える本発明の装置の有利な構成 得られたデータ信号を提供するための外部データインタフェースを備える本発明の装置の有利な構成 人工呼吸装置を含んでいる本発明の装置の有利な構成 少なくとも1つのデータ信号に基づいて人工呼吸装置を駆動制御するための駆動制御情報もしくはトリガ情報を得るための例示的な信号 少なくとも1つのデータ信号の質を評価し、この質の評価に関連して、データ信号のうちの少なくとも1つか、または呼吸信号を、人工呼吸装置の駆動制御に用いる、ステップ 圧情報を特定し、少なくとも1つのデータ信号に関連して、圧規定人工呼吸サポートにおいて人工呼吸圧を選択する、ステップ
単に幾つかの例示的な実施例を示している、添付した図面の後続の説明では、同じ参照符号が同じまたは比肩可能なコンポーネントに付けられていてよい。さらに、実施例または図面において複数回現れるが、1つまたは複数の特徴に関連してまとめて説明されるコンポーネントおよび対象物に対して、統一した参照符号が使用されてよい。同じまたは統一した参照符号が付けられているコンポーネントまたは対象物は、個々の、複数のまたは全ての特徴に関して同様に構成されていてよいが、明細書にそうでないことが明示または暗示されていない限りは、場合によっては異なって形成されていてもよい。別の素子と「接続」または「結合」されていると示されている、もしくは記載されている素子が、この別の素子と直接的に接続または結合されていても、これら素子の間に素子が存在していてもよい、ということに留意されたい。
図1は、本発明の装置Vならびに有利な構成V1を示している。装置V1の有利な実施形態では、人工呼吸装置BGは、本発明の装置V1に集積されている構成部分である。
さらに患者PAが図示されており、この患者には、人工呼吸チューブBESが接続されている。この人工呼吸チューブは同様に、YピースYSを用いて、人工呼吸装置BGの吸気ポートIPおよび呼気ポートEPに接続されている。
択一的に呼吸信号センサと称される換気センサVS1が、呼吸信号ASを検出するために、YピースYSの近くに配置されている。この呼吸信号センサは有利には、体積流量センサである。呼吸信号センサVS1に対して択一的に、有利には同様に体積流量センサである呼吸信号センサVS2が、呼吸信号を検出するために、人工呼吸装置BGの呼気ポートEPにまたは呼気ポートEPの近くに設けられていてよい。有利には、呼吸信号ASの検出は、このような2つの呼吸信号センサVS1、VS2のセンサ信号を用いて行われる。
さらに、種々の表面筋電計センサSE1、...、SE8が示されている。これらの表面筋電計センサは、患者PAの種々の箇所に、患者の外面の皮膚表面に配置されている、もしくは取り付けされている。これらの表面筋運動記録センサは、鼻、耳、口または直腸等の患者の身体の開口箇所外で、患者の外面の皮膚表面上に取り付け可能なセンサである。
各センサ対SE5、SE6によって、各筋電計(EMG)信号EMS1が検出される。相応のことが、図示されたEMG信号EMS2、EMS3、EMS4の検出に当てはまる。
図4は有利には、相応するEMG信号を検出する表面筋電計センサを配置するための有利な電極位置を示している。EMG信号は、ここでは、有利には、センサ対の2つの電極の間の電位差である。電極間のこのような電位差は、有利には、基準電極Rに印加される基準電位に関連して特定される。
位置5、6のセンサ対によって、有利には、内側の肋間筋肉組織の信号成分を示すEMG信号が得られる。内側の肋間筋肉組織は、呼気活動に関する筋肉組織である。
位置1、2のセンサ対によって、有利には、下方の横隔膜の筋活動を示すEMG信号が得られる。下方の横隔膜は、呼気活動に関する筋肉組織である。センサ位置3、4によって、上方の横隔膜の筋活動を示すEMG信号が得られる。上方の横隔膜は同様に、吸気呼吸活動に対する筋肉組織を示す。
位置7、8によって、EKG信号またはQRS群とも称される心臓信号成分を含むEMG信号が得られる。この種のEKG信号もしくは心臓信号は、別の、上述したEMG信号においても存在し得るので、位置7、8の電極によって得られたEMG信号が、以降の信号処理において基準信号として使用されてもよい。
EMG信号、例えば信号EMS1の検出は、有利には、相応するセンサ対を用いて、例えばセンサ対SE1およびSE2を用いて行われる。しかしこれに対して択一的に、EMG信号が次のように求められてよい。すなわち、個々の電極が個々の電位を検出し、EMG信号が、これらの検出された電位と基準電位との間の電位差として特定されるように求められてよい。基準電位は有利には、複数のセンサの複数の電位から平均化された平均電位である。
基準電極が、必ずしも、電位差の特定に用いられなければならない、というわけではない。有利には、基準電極の電位は、信号増幅器の低インピーダンスの入力側と関連している。
上述した図1では、4つのEMG信号、EMS1、...、EMS4が検出される状況が示されている。本発明の第1の実施例では、少なくとも2つのEMG信号EMS1、EMS2が検出される。これを後に、図2に関連して詳細に説明する。本発明の第2の実施例では、3つ以上のEMG信号、有利には4つのEMG信号EMS1、...、EMS4が検出される。これを後に、図3に関連して詳細に説明する。
装置V、V1は、インタフェースSC1を有しており、このインタフェースSC1によって、各表面筋運動記録センサ対SE5とSE6、SE1とSE2、SE7とSE8ならびにSE3とSE4の筋電計信号EMS1、...、EMS4が検出可能である。有利には、このインタフェースSC1は、アナログ/デジタル変換器ユニットを有しており、これによって、検出されたEMG信号がデジタルEMG信号に変換される。図4の位置Rにある基準電極は、図1に明示されていない。しかし、当業者には、図4およびその説明に基づいて、装置V、V1のインタフェースSC1が、位置Rの表面筋電計センサのEMG信号を用いた基準電位の検出のためにも構成されていてよく、これによって、別のEMG信号EMS1、...、EMS4、有利には別のセンサの全てのEMG信号EMS1、...、EMS4が基準電位のEMG信号と関連付けされる、ということが明らかである。
インタフェースSC1は有利には、各DC成分の除去を各EMG信号EMS1、...、EMS4において行う。
装置V、V1は、さらに少なくとも1つの別のインタフェースSC2を有している。この第2のインタフェースSC2は、患者の呼吸活動を示す呼吸信号ASを検出するように構成されている。このインタフェースSC2は、有利には、検出された呼吸信号ASをデジタル化するためのアナログ/デジタル変換器ユニットを有している。
装置V、V1は、さらに計算ユニットRを有している。
装置V、V1内では、検出された信号EMS1、...、EMS4、ASが、インタフェースSC1、SC2から計算ユニットRに、有利にはデジタル化された形態で、すなわち標本化され、量子化されて提供される。これは有利には、装置V、V1内で、個々のユニットSC1、SC2、Rの間の設けられたデータ伝送手段もしくはデータ通信手段を用いて、例えばデータバスを用いて行われる。
計算ユニットRは、有利には、メモリユニットを有しており、このメモリユニット内には、検出された信号EMS1、...、EMS4ならびにASが、少なくとも部分的にかつ/または少なくとも一時的に記憶可能であり、これによって、これらの信号が処理可能になる。このようなメモリユニットは図1に明示されていない。
装置V、V1は、検出された信号EMS1、...、EMS4、ASに基づいて、少なくとも第1のデータ信号DS1ならびに第2のデータ信号DS2を特定する。
装置V、V1はさらに、データインタフェースDSSを有しており、このデータインタフェースDSSは、得られたデータ信号DS1、DS2を提供するように構成されている。このデータインタフェースDSSは、外部インタフェースであってよく、ここで装置V、V1は、得られたデータ信号DS1、DS2を、装置V、V1外の別のユニットに提供する。これは図1に示されている。
しかし有利には、このデータインタフェースDSSは、装置V、V1内に存在しているデータインタフェースであってよく、ここでは、得られた信号DS1、DS2が、装置V、V1内でのさらなる後処理のために提供される。したがってこのデータインタフェースDSSは、必ずしも外部データインタフェースである必要はない。
第1のデータ信号DS1は、患者の、吸気呼吸努力に関する少なくとも1つの筋肉の活動を示し、第2のデータ信号DS2は、患者の、呼気呼吸努力に関する少なくとも1つの筋肉の活動を示す。
図2は、図1に示されている装置の第1の実施例に即して、計算ユニットRによって実行されるステップを示している。計算ユニットRは、2つの筋電計信号EMS1、EMS2および呼吸信号ASに基づいて、データ信号DS1およびDS2を特定するように構成されている。
特定ステップBSでは、計算ユニットは、呼吸信号ASに基づいて、呼吸相情報APIを特定する。呼吸相情報は、吸気呼吸活動の第1の時間窓と呼気呼吸活動の第2の時間窓を示す。この特定ステップBSを後に、図6に関連して詳細に説明する。
計算ユニットは、各検出ステップDSTによって、2つの筋電計信号EMS1、EMS2それぞれを、各心臓信号成分がそれぞれ検出され得るか否かに関して検査する。検出ステップDSTを後に、図5に関連して詳細に説明する。検出ステップDSTは、検出情報DI1、DI2によって、検出され得ることを示す。
さらに、計算ユニットは、EMG信号EMS1、EMS2内で検出された心臓信号成分を、相応する検出結果もしくは得られた各検出情報DI1、DI2に基づいて、相応するEMG信号EMS1、EMS2において抑制する。これは、各抑制ステップUESにおいて行われる。したがって相応する、場合によっては修正された各EMG信号EMS1’、EMS2’が得られる。
同様にEMG信号EMS1、EMS2をベースにしているEMG信号EMS1’、EMS2’に基づいて、脱混合信号E1、E2が特定される。信号処理ステップSV1において、脱混合信号E1、E2を得るために信号EMS1’、EMS2’の脱混合が行われる。信号処理ステップSV1を後に、図7に関連して詳細に説明する。
得られた2つの脱混合信号E1、E2は、割り当てステップZS1において、得られた呼吸相情報APIに関連して、患者の吸気呼吸活動もしくは呼気呼吸活動に割り当てられ、これによって、データ信号DS1、DS2が特定される。割り当てステップZS1を後に、図12に関連して詳細に説明する。すなわちこの実施例では、2つもしくは全ての、得られた脱混合信号E1、E2が割り当てステップZS1において使用される。
図3は、本発明の第2の実施例を示しており、ここでは少なくとも3つのEMG信号、この例では4つのEMG信号EMS1、...、EMS4ならびに呼吸信号ASが検出される。特定ステップBSにおける呼吸相情報APIの導出は、図2に示された第1の実施例と同様に行われ、後に、図6に関連して詳細に説明される。
信号処理ステップSV2では、筋電計信号EMS1、...、EMS4に基づいて、少なくとも3つの脱混合信号、この例では4つの信号E11、...、E14が特定される。信号処理ステップSV2を後に、図18に関連して詳細に説明する。
脱混合信号E11、...、E14はそれぞれ、自身の中で心臓信号成分が、検出ステップDSTに基づいて検出され得るか否かについて検査される。ここから、各検出情報DI11、...、DI14が各一致する脱混合信号E11、...、E14に対して得られ、選び出しおよび割り当てステップSUZSに提供される。この選び出しおよび割り当てステップSUZSは、心臓信号成分が最も強く検出され得る脱混合信号の選び出しを実行し、これによって、残りの脱混合信号が、割り当てによって、データ信号DS1、DS2の特定のために使用される。すなわちこの実施例では、脱混合信号のサブセットしか割り当てステップにおいて使用されない。
図5は、図2および図3に関連して言及した検出ステップDST中の例示的な信号を示している。心臓信号成分もしくは順次連続するQRS群を表す例示的なEKG信号EKGSがEMG信号内に存在している場合がある。図示された信号はこの図では、必ずしも同じ大きさに縮尺されているわけではない。EMG信号EMSxは、心臓信号成分が検出された時間窓において抑制されている。これらの時間窓は、検出情報DIxにおいて、値0および1に基づいて示されている。各時間窓を示すための論理値0と1の選択は、ここで単に例であり、値1と0の逆の使用も可能である。ここで示された信号EKGS、DIx、EMSxは検出ステップの基本的な原理だけを示している。
QRS群の別の心臓信号成分は、いわゆるp波であり、これは同様に発生し得るノイズである。p波は、QRS群の10分の1の大きさであり得る。
EMG信号内のEKG信号もしくはQRS群の存在は、いわゆるPan−Tompkinsアルゴリズムによって検出可能である。
Pan,Jiapu,Tompkins,Willis J.著「A Real−Time QRS Detection Algorithm(Biomedical Engineering, IEEE Transactions on,vol.BME−32, no.3, 第230頁〜第236頁,1985年3月)」
Pan−Tompkinsアルゴリズムは、通常、パルスフローを出力する。ここでQRS群の時間的な位置は、個々のピークもしくはスパイクによってマークされる。このような検出された信号ピークの周辺の所定の時間的な幅もしくは時間窓を、EKG信号として、もしくはQRS群として解釈することができ、したがってこのような時間窓は、検出情報DIxの値0を有する時間窓の1つである。このような時間窓は有利には、スパイクの約20〜50ms前に始まり、スパイクの50〜90ms後に終了する。スパイクによって生起する時間窓外で、検出情報DIxは、値1を取る。値0を有する、このような検出された時間窓の間、EKG信号もしくは心臓信号成分が、EMG信号EMSxにおいて抑制される。この抑制は、EMG信号EMSxが、この時間窓の間、所定の、例えば0の値によって置き換えられることによって行われる。
図6は、以前に図2および3に関連して言及された特定ステップBSにおける例示的な信号を示している。図6では、時間tにわたって、体積流量信号V(Vの微分)が示されている。この体積流量信号は、例示的に、吸気相と呼気相とを表している。この体積流量信号Vに基づいて、呼吸相情報APIが特定される。呼吸相情報APIは、吸気呼吸活動の吸気の第1の時間窓ZFAと、呼気呼吸活動の呼気の第2の時間窓ZFBと、を示している。吸気活動の時間窓ZFAは、ここで、この時間窓ZFAの間に実質的に患者の吸気が行われる時間窓と理解される。呼気活動の時間窓ZFBは、ここで、この時間窓ZFBの間に実質的に患者の呼気が行われる時間窓と理解される。しかし、この時間窓は呼気のこのような部分期間に制限されておらず、有利にはさらなる部分期間を含んでおり、有利には、これに続く吸気の、これに続く期間もしくは時間窓の開始まで続くさらなる部分期間を含んでいる。
体積流量信号Vが所定の正の閾値SW1を上回ると、患者の吸気活動の開始時点Aが推測される。この時点Aは、次に、吸気活動の時間窓ZFAの開始として設定され得る。サイクリングオフ(Cycling-Off)時点とも称される、吸気呼吸活動の終了時点ENもしくは呼気呼吸活動の開始を特定するために、有利には、ここに示された終了時点ENa、ENbまたはENcのうちの1つが使用され得る。各終了時点ENa、ENbまたはENcは次の点において異なっている。すなわち、体積流量信号Vが各時点で下回る、各異なる閾値SW1、SW2、SW3が適用されるという点において異なっている。この例では、呼気呼吸活動の呼気時間窓ZFBの開始が、閾値SW1によって、時点ENaとして特定される。
図6はさらに、体積流量Vに一致する圧の値Pを示している。これは同様にまたは体積流量Vの代わりに、換気に関するセンサによって、呼吸サイクルにおいて検出されてよい。吸気相もしくは吸気時間窓の開始時点Aの択一的な特定は、時点Aでの圧の信号Pが、所定の圧の閾値を下回ることである。これは図6に明示されていない。しかし、場合によっては次のことが想定され得る。すなわち、患者の吸気呼吸活動中に、患者による呼吸サイクルにおける、いわゆる空気の吸い込みが短時間、ここには図示されていない、所定の圧の閾値を下回る圧の降下を引き起こし得ることが想定され得る。したがって、この圧の閾値を下回っている時点が、吸気呼吸活動もしくは吸気呼吸活動の時間窓の開始時点Aとして特定され得る。吸気呼吸活動の終了時点もしくは呼気呼吸活動の開始はここで、以前に体積流量信号に関連して説明したように特定されてよい。
図7は、第1の実施例に即した、図2に関連して上述した信号処理ステップSV1を示している。デジタルのフィルタ構造FS1に基づいて、EMG信号EMS1’、EMS2’のデジタル信号処理もしくはデジタルフィルタリングが実行され、これによって、脱混合信号E1、E2が特定される。フィルタ構造FS1は、いわゆるマトリクスフィルタもしくはマトリクスフィルタ構造であり、ここでは入力信号EMS1’、EMS2’の各々が基本的に、出力信号E1、E2もしくは脱混合信号のうちの1つに対して信号成分を寄与し得る。フィルタF11、...、F22は、ここでは、有限インパルス応答(FIR)フィルタである。これらの信号成分は、個々のフィルタF11、F21、F12、F22のフィルタ係数に関連している。
係数特定ステップFBEでは、既知の入力EMG信号EMS1’、EMS2’、既知の出力脱混合信号E1、E2ならびに個々のフィルタF11、...、F22の既知の目下のフィルタ係数に基づいて、フィルタ構造FS1のフィルタF11、F21、F12、F22の新たな、更新されたフィルタ係数が、適応方法において特定される。
EMG信号EMS1’、EMS2’の脱混合は有利には、継続的に入力信号EMS1’、EMS2’にわたって行われる。特定ステップFBEにおけるフィルタ係数の特定は、ここでは段階的に行われる。フィルタ構造FS1の個々のフィルタF11、...、F22のフィルタ係数の特定はここでは、特定ステップFBEにおいて行われる。後にこれを、さらに精密に説明する。
有利には、脱混合信号E1、E2にはさらに、包絡フィルタリングHFが施される。包絡フィルタリングに対する別の概念は、エンベロープフィルタリングである。ここでは各脱混合信号E1、E2に、約300msの継続している矩形窓が掛けられ、次いで、いわゆる二乗平均平方根(RMS)値が計算される。このような時間窓と後続のRMS値特定との時間的なシフトによって、滑らかにされた各包絡線信号HE1、HE2が得られる。矩形窓の代わりにここでは、個々の信号値の非持続的な重み付けを実行する窓関数が選択されてもよい。この重み付けは例えば台形重み付けであってよい。窓関数を用いたこの重み付けは、有利には有限インパルス応答フィルタとして実装される。
図8は、図2もしくは図5に関連して上述したような、存在し得るEKG成分もしくは心臓信号成分の除去後の、例示的な入力EMG信号EMS1’、EMS2’を示している。図8はさらに、吸気活動の時間窓の開始時点Aならびに終了時点ENを示している。これは、呼吸信号に基づいて事前に特定された呼吸相情報が示す。より具体的な観察のために、図9では、図8に示されたEMG信号に対して、相応する包絡フィルタリングされた信号HEMS1’もしくはHEMS2’が示されている。
図10は例示的な脱混合信号E1、E2を示している。図11は、相応する、包絡フィルタリングが施された脱混合信号HE1、HE2を示している。
ここでも、図8、図9および図10において示され、呼吸信号から特定された呼吸相情報が、吸気相もしくは吸気時間窓の開始時点および終了時点A、A2、EN、EN2として記入されている。
図9の信号HEMS1’、HEMS2’を、図11の信号HE1、HE2と比較することによって、特に、時点A2とEN2の間の第2の吸気相の間、図11の信号HE1が、図9の信号HEMS1’と比べて、吸気筋活動をより良好に再現していることが判る。特に、信号HE1における点A2と点EN2との間の最大のピークは、この時間窓において一義的に存在しており、他方で、信号HEMS1’におけるこのピークには、既に時点A2の前の、この時間窓外の実質的な持ち分も含まれている。
図12は、図2に関連してかつ第1の実施例に関連して言及した、上述した割り当てステップZS1のサブステップを示している。
脱混合信号E1、E2は、まずは信号エネルギー特定の各ステップSEBにおいて、自身の各信号エネルギーに関して分析される。ここでは相応する信号情報SI1、SI2が、事前に得られている既知の呼吸相情報APIに基づいて特定される。ステップSEBは、ここでは、信号E1とE2とに対して別個に実行可能なステップとして示されている。ここでは当業者には、このステップSEBが、2つの既知の脱混合信号E1、E2に基づいて実行されていることが明らかである。これを後に、図13に関連して説明する。
図13は、例示的に、呼吸相情報APIならびに脱混合信号E1に基づいて得られたエネルギー信号SEE1ならびに脱混合信号E2に基づいて得られたエネルギー信号SEE2を示している。呼吸相情報APIによって示される、吸気活動の基本的に想定される時間窓Z1は、有利には100msである各時間オフセットZVによって、その開始Aおよび終了ENで修正される。したがって、時点A’およびEN’を有する修正された時間窓Z1’が得られる。すなわちこれは、吸気活動の時間窓として想定される時間窓Z1’である。呼吸相情報APIによって示された、呼気活動の時間窓Z2は、時間オフセットZVの使用にしたがって修正され、これによって時間窓Z2’が得られる。
それに対して、相応するエネルギー信号SEE1、SEE2が、吸気時間窓Z1’内で、比較的高いもしくはもっとも高い信号エネルギーを有する脱混合信号E1、E2は、この時間窓Z1’に対して、吸気呼吸相の吸気筋活動を示す信号として特定される。すなわち、ここに示されている例では、ここで、脱混合信号E1が、患者の吸気呼吸活動の間の吸気筋活動を示していると想定される。なぜなら、エネルギー信号SEE1が、時間窓Z1’内で最も高い信号エネルギーを有しているからである。これは、下方の信号経過SI1/SI2における実線として記入されているように、信号情報SI1において、相応する0−1値に基づいて示されている。エネルギー信号SEE2はエネルギー信号SEE1と比べて、吸気時間窓Z1’の間、低い信号エネルギーを有しているので、これは、ここでは破線として示されている信号情報SI2において、相応に、値0によって示される。すなわち、時間窓Z1’の間、脱混合信号E2は、患者の呼気呼吸活動の間の呼気筋活動を示すと想定される。
図12では、このようにして得られた信号情報SI1、SI2が次に、割り当てステップZU1において、選択ステップAWにおいて使用され、これによって、脱混合信号E1、E2の値がデータ信号DS1もしくはDS2に割り当てられる。ここで、それに対して、該脱混合信号が吸気信号として想定された時間窓が最も多く生じた、脱混合信号、ここではE1が、第1のデータ信号DS1に割り当てられる。相応する別の信号、ここではE2が、第2のデータ信号DS2に割り当てられる。これは、図13に関連して以前に詳細に説明したように、信号情報SI1、SI2によって示される、もしくは提供される。
導出されたデータ信号DS1、DS2には、有利にはさらに包絡フィルタリングHFが施される。
図14は、少なくとも3つのEMG信号に基づいたデータ信号DS1、DS2の特定を示しており、この具体的な例では、第2の実施例に即して図3に関連して説明したように、4つのEMG信号EMS1、...、EMS4である。ここでは選び出しおよび割り当てステップSUZSがより精密に示されている。選び出しおよび割り当てステップSUZSは、選び出しステップSELと割り当てステップZU2とから成る。
各検出ステップDSTからの検出情報DI1、...、DI4に基づいて、選び出しステップSELにおいて、4つの脱混合信号E11、...、E14のうちの1つが、最も強くもしくは実質的に心臓信号成分もしくはEKG信号を有している信号として選び出される。したがって、3つの脱混合信号E11、E13、E14だけが残る。ここでは、ステップSELにおける脱混合信号E12の選び出しは、単に例示的であり、他の脱混合信号E11、E13、E14のうちの1つが選び出されてもよい。検出情報DI1、...、DI4に基づいて、脱混合信号E11、...、E14のうちの、その中で各心臓信号成分が検出され得る、最も多くの期間もしくは時間窓を有している信号が、EKG信号もしくは心臓信号として選び出される。
残りの、選び出されなかった脱混合信号E11、E13、E14は、ここで再び、以前に図13に基づいて説明したように信号エネルギー特定ステップSEBに導かれる。ここで、呼吸相情報APIが使用される。各信号情報SI11、SI13、SI14は、以前に図13に関連して説明したように、特定される。このような信号情報SI11、SI13、SI14に基づいて、この割り当てステップZU2において、次に、信号E11、E13、E14のうちの1つが、呼吸筋活動を示す信号として同定されるもしくは選び出される。脱混合信号E11、E13、E14のうちの2つが、吸気信号として相互に競合する場合には、より高い呼吸活動を、吸気相内のより高い信号エネルギーに基づいて示している信号が吸気信号として、第1のデータ信号DS1に割り当てられる。同様のことが、呼気相の間、呼気呼吸活動に関して信号E11、E13、E14のうちの2つの信号間で競合が生じ得る状況に対して当てはまる。したがって、この割り当てステップZU2において、脱混合され、その前にステップSELにおいて選択されなかった信号E11、E13、E14のうちの2つが、データ信号DS1、DS2を得るために割り当て可能である。これらの信号DS1、DS2には、有利には再び、包絡フィルタリングHFが施される。
図18は、信号処理ステップSV2の形態の信号処理のバリエーションを示している。ここでは、P個の種々のEMG信号EMS1、...、EMSP(ここではP=4)が入力され、かつQ個の種々の出力信号が脱混合信号E1、...、EQ(ここではQ=4)として特定される。フィルタ構造FS2はここではマトリクスフィルタ構造であり、これは、P個の入力信号からQ個の出力信号を形成する。フィルタF11、...、FPQは、ここではFIRフィルタである。フィルタ構造FS2の個々のフィルタF11、...、FPQのフィルタ係数は、ここでは同様に、特定ステップFBEにおいて特定され、既知の入力EMG信号EMS1、...、EMSPならびに既知の出力脱混合信号E1、...、EQならびに個々のフィルタの既知の目下のフィルタ係数に基づいて、フィルタの新たな、更新されたフィルタ係数が、適応方法において特定される。
ここで第2の実施例および図18に関連して、脱混合信号E1、...、EQを得るために、どのように、入力EMG信号EMS1、...、EMSPのフィルタリングが行われるのかを説明する。ここで当業者には、P=4およびQ=4の選択が単に1つの可能な選択であり、第1の実施例に関連して言及したように、それぞれP=2個およびQ=2個の信号も使用可能である、ということが明らかである。
P個の存在するEMG信号EMS1、...、EMSPは、時間的に離散した信号である。フィルタ係数を求めるために、それぞれ、信号EMS1、...、EMSPのI個のサンプルが使用され、ここでは相応する信号区間が信号EMS1、...、EMSPから同時に切り出される。すなわち、p個のチャネルのチャネルインデックスp=1...Pを有する信号EMSpに対して、サンプルインデックスi=1...Iの場合に、相応する信号
x’(i)
が得られる。これは、図18において、信号x’(i)およびx’(i)によって、暗に示されている。
時点もしくはサンプルインデックスiに対して、個々のp個のチャネルの個々の値を有しているベクトルが
x’(i)=[x’(i),...,x’(i)]
として得られる。
いわゆる、無相関化のために、まずは、空間的な共分散行列の主成分分析もしくは固有値分割が、
Figure 0006676754
によって行われ、したがって無相関化が、
x(i)←ED−1/2x’(i)
を用いて行われる。
このようにして得られた信号
(i)
は次に、ブロックインデックスm=1...Mを有する、それぞれブロック長NのM個の信号ブロックに分けられ得る。ここで順次連続する複数のブロックは、50%分重畳しており、この場合にブロック数は
Figure 0006676754
である。ここで1つの信号ブロック内で、n=1...N個のサンプルが生じる。
次に、インデックスmおよび継続しているサンプルインデックスn=1...Nを有する信号ブロックが、
(m,n)=x(n+(m−1)*N/2)
によって得られる。
次に、インデックスp=1...Pを有する各チャネルおよび各ブロックに対して、周波数変換、有利には高速フーリエ変換(FFT)
(r)(m)=FFT{x(m,n)}
が実行され、ここでrは、L個の分散した周波数ビンの周波数インデックスr=1...Lである。
固定されたブロックインデックスmおよび固定された周波数インデックスrの場合、ここで、周波数変換されたもの
(r)(m)
に対して、次元のベクトル1×Pが得られる。
さらに、周波数変換されたものが、
Figure 0006676754
にしたがって、いわゆるセンタリングされる。
ここで存在している周波数変換されたもの
(r)(m)
に基づいて、次に周波数領域において、フィルタF11、...、FPQに対して、フィルタ係数が計算されてよい。これは、所定数Imaxの繰り返しにわたって繰り返し行われ、ここでi=1...Imaxは、繰り返しインデックスである。
ここで、チャネルインデックスq=1...Qを有するQ個の出力信号もしくはQ個の脱混合信号E1、...、EQが、時間領域において、
(i)
として想定される。これらは周波数領域において、ブロック処理中に、
(r)(m)
として記述され得る。
図18に示された、フィルタインデックスp,qを有するフィルタFpqの周波数応答は、
周波数領域において、
pq (r)
として記述される。ここで周波数インデックスr=1...Lを伴う。
図18に示されている全体的なフィルタ構造の全体的な伝達関数は、ここで、目下の繰り返しiに対して、
Figure 0006676754
として記述されてよい。
1回目の繰り返しi=1に対して、伝達関数に対して、初期値W(r)i−1が使用され、次に、この1回目の繰り返しi=1において、まずは、出力信号Y(r)(m)が周波数領域において、
(r)(m)=W(r)i−1(r)(m)
にしたがって特定され、
ここで
Figure 0006676754
である。
次にチャネルp=1...Pおよびブロックm=1...M毎に、幅の広い標準化ファクタ
Figure 0006676754
が特定される。
ここで、標準化された多変量スコア関数が、
Figure 0006676754
にしたがって作成される。
次に、目下の繰り返しiに対する時間領域における新たなフィルタ係数が、先行する繰り返しi−1に基づいて、更新ステップにおいて、
Figure 0006676754
にしたがって求められる。
ここでμは、領域0<μ<1からのステップサイズファクタである。
フィルタ係数W(r)iには、有利には、さらに、最少変形原理が施される。
(r)i←diag{(W(r)i−1}W(r)i
次の繰り返しi+1を実行するために、ここで再び、出力信号Y(r)(m)の特定の上述したステップが、周波数領域において、新たなフィルタ係数W(r)iに基づいて、
(r)(m)=W(r)i(r)(m)
にしたがって特定されて、始められる。
すなわち次に、Imaxの繰り返しが実行される。これはフィルタ係数
Figure 0006676754
で実行される。
すなわちインデックスpqを有する、図18に示されたフィルタに対して、ここで周波数値
pq=[Wpq (r=1)...Wpq (r=L)
が与えられる。
次に、インデックスpqを有するこのフィルタに対して、時間領域において、係数インデックスkとフィルタ長Kとによって、フィルタ係数wp,q
p,q=[wp,q(k=1)...wp,q(k=K)]
が、逆変換によって、
p,q=IFFT{Wp,q
にしたがって特定される。
FIRフィルタF11、...、FPQへのフィルタ係数の適用によって、次に、入力信号EMS1...EMSPがフィルタリングされ、これによって、脱混合信号E1、...、EQが得られる。
有利には、上述したフィルタ係数の特定は、次のように段階的に行われる。すなわち、まずは入力信号EMS1...EMSPの信号部分が、第1のフィルタ係数の特定のために使用され、この第1のフィルタ係数が次に、まずは継続して、時間的に後に入力される入力信号EMS1...EMSPへ適用され、フィルタ係数が次に、別の、後の時点で、上述したアルゴリズムに即して適合されるように行われる。
入力信号の脱混合および出力信号の獲得のためのアルゴリズムの択一的な構成は、特に以下の出典に記載されている。
H.Buchner,R.AichnerおよびW.Kellermann著「Blind source separation for convolutive mixtures: A unified treatment(Y.HuangおよびJ.Benesty(編)「Audio Signal Processing for Next−Generation Multimedia Communication Systems,(Kluwer Academic Publishers, Boston/Dordrecht/London,第255頁〜第293頁,2004年2月)」内)」。
H.Buchner,R.AichnerおよびW.Kellermann著「TRINICON−based blind system identification with application to multiple−source localization and separation(S.Makino,T.−W.LeeおよびS.Sawada(編)「Blind Speech Separation(Springer−Verlag,Berlin/Heidelberg、第101頁〜第147頁,2007年9月)」内)」。
H.Buchner,R.AichnerおよびW.Kellermann著「A Generalization of Blind Source Separation Algorithms for Convolutive Mixtures Based on Second Order Statistics(IEEE Transactions on Speech and Audio Processing,Vol.13, no. 1,第120頁〜第134頁,2005年1月)」
図15は、例示的な信号を、図14に関連して言及されたものに対応して示している。ここではEMG信号EMS2は、下方の横隔膜で得られた信号であり、信号EMS4は、上方の横隔膜で得られた信号であり、信号EMS1は、内側の肋間筋肉組織で得られた信号であり、信号EMS3は、胸骨で得られた信号である。高域通過フィルタリングによって、これらの信号から各DC成分が除去されている。
図16は、例示的に、図15のEMG信号の脱混合から結果として生じる脱混合信号E11、...、E14を示している。
図17は、図14に関連して既に言及したように、包絡フィルタリング後の、図16に示された脱混合信号を示している。図17では、相応にフィルタリングされた信号HE2は、とりわけ、EKG信号成分を有している信号であり、これに対して別の信号HE4、HE1、HE3はそれぞれ、患者の吸気筋活動もしくは呼気筋活動を示している。
吸気活動もしくは呼気活動の個々の時間窓の各開始時点Aおよび終了時点ENは、同様に、図17に記入されている。ここでは、例えばまさに信号HE4もしくはまさに対応する信号E14が、吸気活動の筋活動を示している。
さらに、図15に示されている入力EMG信号EMS2、EMS4、EMS1において、それぞれ心臓信号成分が、極めて支配的に含まれているが、しかし、脱混合信号E12、E14、E11、E13の特定のための脱混合もしくはフィルタリングに基づいて(図16を参照)、各EKG信号成分もしくは信号EMS4およびEMS1へのEKG信号の漏話が格段に低減可能であることが見て取れる。すなわち、ここに示されている方法は、吸気もしくは呼気筋活動を示す信号を得るために各クロストーク成分を伴うEMG信号の脱混合を行う性能を有していることが明らかである。したがってこの方法は、特に有能である。なぜなら、基準情報として、呼吸信号から得られた呼吸相情報APIが、影響するからである。
図19aは、本発明の装置Vの有利な実施例を示している。ここでは、計算ユニットRによって特定されたデータ信号DS1、DS2にそれぞれ、さらに包絡フィルタリングHFが施される。これは、外部ディスプレイインタフェースもしくは表示インタフェースDISを介して、データ信号DS1、DS2を示す表示データADが提供される前に行われる。表示データADは次に、ここには示されていない表示ユニットで表示されてよく、これによって、臨床医に、吸気筋活動もしくは呼気筋活動の存在に関する情報が表示される。したがって包絡フィルタリングは、ここでは、破線で記入されている。なぜならこれは自由選択的に実行される、もしくはその実行が好ましいだけだからである。
表示データADは、次のように構造化されていてよい。すなわち、信号DS1、DS2の表示が時系列として行われ、ここで吸気活動が正で、呼気活動が負で記入されるように構造化されていてよい。
有利には、表示データADは、表示がピクトグラムとして行われるように構造化されていてよい。ここで電極位置は、割り当てられた、分離されたソース信号の結果とともに表示可能であり、したがって、相応する筋肉が自身の活動に関して表示される。
有利には、表示データADは、付加的に、選び出しにおいて選び出されたEKG信号を含んでいる、もしくは示す。
図19bは、外部データインタフェースEDSが出力データ信号DASを提供する装置Vのバリエーションを示している。これは、データ信号DS1、DS2を示す。有利にはここで、外部データインタフェースEDSに転送される前に、データ信号DS1、DS2に、さらに包絡フィルタリングHFが施される。出力データ信号DASはここで、外部データインタフェースEDSによって、通信媒体、例えばネットワークを介して伝送されるのに適している。このネットワークは、無線ネットワークであっても、有線ネットワークであってもよい。
図20は、得られたデータ信号DS1、DS2に、有利には包絡フィルタリングHFだけが施され、その後、得られたデータ信号DS1、DS2が内部データインタフェースIDSを介して、装置V1の別の計算ユニットR2に転送される、装置の有利な実施形態V1を示している。この装置V1は、人工呼吸装置BGを含んでいる。ここで上述した少なくとも1つの計算ユニットは、計算ユニットRとR2からの組み合わせである。
計算ユニットR2は、呼吸信号ASを受容するように構成されている。計算ユニットR2はさらに、人工呼吸装置BGを、データ信号DS1、DS2の少なくとも1つに関連して駆動制御するのに適している。このために、計算ユニットR2は、既知のデータ信号DS1、DS2に基づいて、トリガ情報TIを人工呼吸装置BGに提供する。これによって、人工呼吸装置BGはこのトリガ情報TIを、人工呼吸モードにおいて患者の人工呼吸のトリガのために使用する。
図21aは、トリガ情報TIを得るための例示的な信号経過を示している。ここではHDS1として示されている、包絡フィルタによってフィルタリングされた信号DS1が、時間tにわたって記入されている。包絡フィルタリングされたデータ信号HDS1が所定の閾値SWIを超えると、吸気相のトリガもしくは開始が行われる時点tTRが設定される。これは、トリガ情報TIが例えば、値0から値1に変化することによって示される。
吸気相の終了もしくはいわゆるサイクリングオフの時点は、包絡フィルタリングされたデータ信号HDS1が、所定の閾値SWIを下回り、したがって時点tcoが推測される場合に存在する。ここでは、トリガ情報TIは再び、相応に、値1から値0に変化する。
図21bは、信号処理の評価のブロック回路図を示している。ここでは計算ユニットR2は、少なくとも1つの計算ユニットの部分として、人工呼吸装置BGを少なくとも1つのデータ信号DS1に関連して、ならびに呼吸信号ASに関連して駆動制御するように構成されている。計算ユニットR2は、さらに、データ信号DS1の質の評価を評価ステップSQEにおいて実行するように構成されている。さらに、有利には、質の評価SQEは、データ信号DS2に基づいても実行される。質の評価の結果は、スイッチング情報SIFである。計算ユニットR2は、ステップSQEにおいて行われた質の評価もしくはスイッチング情報SIFに関連して、一時的に、この1つのデータ信号DS1を直接的にまたは間接的に、人工呼吸装置BGの駆動制御に用いるように、または一時的に、データ信号DS1を用いずに、呼吸信号ASを、人工呼吸装置BGの駆動制御に用いるように構成されている。これは、行われた質の評価SQEに基づいて行われる。すなわちトリガ情報TIは、この1つのデータ信号DS1に基づいて特定されるか、または呼吸信号ASに基づいて特定される。
呼吸信号ASは、特定ステップBSにおいて分析され、呼吸相情報APIが得られる。この特定ステップBSは、以前に、詳細に図6に関連してより精密に説明されている。呼吸相情報APIは、トリガの時点もしくは、吸気相の開始ならびにサイクリングオフ時点と称される呼気相の終了も示す。
図21bの上方の分岐では、第1のデータ信号DS1の上述した包絡フィルタリングHFが、包絡フィルタリングされたデータ信号HDS1を得るために行われる。次に閾値判断ステップSWEにおいて、以前に図21aに関連して精密に説明したように、トリガ情報TIEが得られる。これは、図21aに示されているトリガ情報TIと同じである。すなわちこれは、このEMG信号に基づいてもしくはこれらの複数のEMG信号に基づいて得られるトリガ情報TIである。呼吸相情報APIが、呼吸トリガ情報TIAとして解釈されてもよい。すなわち質評価ステップSQEでは、トリガ情報TIとして、事前にEMG信号に基づいて得られたトリガ情報TIEが出力されるのか、または呼吸信号ASに基づいて得られたトリガ情報TIAが出力されるのかを判断する情報SIFが得られる。これはこの場合には、同様に図20に記入されている最終トリガ情報TIである。
質評価ステップSQEでは、このようなスイッチング情報SIFが得られ、質的に価値の高くない、EMGに基づくトリガ信号TIEが存在する場合には、呼吸信号ASが、トリガ情報TIAを得るために用いられる。信号の質のインデックスとも称される信号の質の情報SIFは、例えば、次のようにして特定される。すなわち、各信号エネルギーが吸気相もしくは呼気相の間、それぞれ、個々の時間単位に規格化されて、いわゆるエネルギー比にされ、したがって、このようなエネルギー比の商が、エネルギー比の閾値と比較可能であるようにして特定される。ここで、この閾値を上回ると、EMG信号をベースにしたトリガ情報TIEが用いられ、この閾値を下回ると、呼吸信号ASをベースにしたトリガ情報TIAが用いられる。
図22は、圧情報PIを得るためのステップを示しており、この圧情報PIは同様に、図20の計算ユニットR2によって得られ、これによって、この圧情報PIに関連して、人工呼吸装置BGが駆動制御される。ここで計算ユニットR2は、人工呼吸装置BGを、圧規定人工呼吸サポートのためにコントロールするように構成されている。装置BGの圧規定人工呼吸サポートは次のように行われる。すなわち、人工呼吸圧が少なくとも一時的に、得られた少なくとも1つのデータ信号DS1に関連して、有利には2つの信号DS1およびDS2に関連して生じるように行われる。有利には、人工呼吸サポートは、次のように行われる。すなわち、人工呼吸圧が、少なくとも1つのデータ信号HDS1の包絡線に比例して生じるように行われる。ここでは、少なくとも1つのデータ信号DS1から、包絡フィルタリングHFによって、上述したように、フィルタリングされた信号HDS1が得られる。次に関数特定ステップFK1において、圧情報PI1が包絡フィルタリングされた信号HDS1から得られる。次にマルチプレックスステップMSにおいて、圧情報PIが、得られた圧情報PI1に基づいて形成される。例えば、圧情報PIは、圧情報PI1と同じである。この場合、マルチプレクシングステップMSは、情報PIへの圧情報PI1の簡単なマッピングである。この情報PIは、次に、図20に示されているように、人工呼吸装置BGに提供される、もしくは人工呼吸装置BGの駆動制御が計算ユニットR2によって、上述したように、得られた圧情報PIに関連して行われる。
有利には、図22に即して、圧情報PI1をデータ信号DS1から得るのと対応して、データ信号DS2からも別の圧情報PI2が得られる。マルチプレクシングステップMSでは、ここで圧情報PIが、各データ信号DS1およびDS2に基づく2つの圧情報PI1およびPI2に基づいて得られる。すなわちここでは、有利には、呼気相においても、圧情報PI2が使用される。したがって、圧情報PIは、図20に示されている人工呼吸装置BGの制御のために、有利には吸気相においても呼気相においても、圧が組み合わされた人工呼吸を、得られた圧情報に関連して、もしくは2つのデータ信号DS1およびDS2に関連して実行することができる。
ここでは、呼気終末陽圧(PEEP)値を圧情報PIに基づいて選択し、人工呼吸装置BGを、このようにして得られたPEEP値に関連して駆動制御してもよい。さらに、時間制御の別のパラメータが、圧情報PIに関連して選択されてもよい。
有利には、吸気の間のベースフローの整合もしくは上昇ならびに呼気の間のベースフローの整合もしくは低減も既知の圧情報PIを基に選択されてよい。
有利には、得られたデータ信号DS1およびDS2が、呼吸筋肉補充の生じ得る変化の確定のために分析され、これによって、呼吸筋肉組織の疲労が差し迫っていることが早期に識別される。
いくつかの態様が装置に関連して説明されたが、これらの態様が、相応する方法の説明でもあり、装置のブロックまたは構成素子が相応するステップとしてまたはステップの特徴として理解されてもよい、ということを理解されたい。これと同様に、ステップに関連して、またはステップとして説明された態様は、相応する装置の相応するブロックまたは細部または特徴の説明でもある。
特定の実装要求に応じて、本発明の実施例は計算ユニットをハードウェアで、かつ/またはソフトウェアで実現することができる。上述した計算ユニットの実現は、ここでは少なくとも1つの計算ユニットとして行われる、または結合した複数の計算ユニットによって行われる。実装は、デジタル記憶媒体、例えばフロッピーディスク、DVD、ブルーレイディスク、CD、ROM、PROM、EPROM、EEPROMまたはFLASHメモリ、ハードディスクまたは他の磁気または光学式のメモリを用いて行われ、このデジタル記憶媒体上に、電子的に読み出し可能な制御信号が格納されている。これらの制御信号は、プログラミング可能なハードウェアコンポーネントと、各方法が実行されるように協働可能であるまたは協働する。
プログラミング可能なハードウェアコンポーネントは、計算ユニットとして、プロセッサ、コンピュータプロセッサ(CPU=Central Processing Unit)、コンピュータ、コンピュータシステム、特定用途向け集積回路(ASIC=Application−Specific Integrated Circuit)、集積回路(IC=Integrated Circuit)、システムオンチップ(SOC = System on Chip)、プログラミング可能な論理素子またはマイクロプロセッサを備えるフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA=Field Programmable Gate Array)によって形成されていてよい。
したがってデジタル記憶媒体は、機械読み出し可能またはコンピュータ読み出し可能であってよい。すなわち、幾つかの実施例はデータ担体を含んでおり、このデータ担体は電子的に読み出し可能な制御信号を有しており、これらの制御信号は、本願に記載した方法の1つが実施されるように、プログラミング可能なコンピュータシステムまたはプログラミング可能なハードウェアコンポーネントと協働することができる。したがってある実施例はデータ担体(またはデジタル記録媒体またはコンピュータ読み出し可能な媒体)であり、この上に、本願に記載されている方法の1つを実施するプログラムが記録されている。
スイッチ、例えば図21bの各スイッチは、ここでは単に概念的に示されている。このようなスイッチロジックは、ハードウェアおよび/またはソフトウェアによって実現可能である、ということを理解されたい。
一般的に、本発明の実施例は、プログラム、ファームウェア、コンピュータプログラムまたはプログラムコードを備えるコンピュータプログラム製品またはデータとして実装される。ここで、このプログラムコードまたはデータは、プログラムがプロセッサまたはプログラミング可能なハードウェアコンポーネント上で実行されているときに、方法のうちの1つを実行することに関して有効である。プログラムコードまたはデータは、例えば、機械読み出し可能な担体またはデータ担体上に記録されていてもよい。プログラムコードまたはデータは特にソースコード、マシンコードまたはバイトコードならびに別の中間コードとして存在していてよい。
別の実施例はさらにデータストリーム、信号列または信号シーケンスであり、これもしくはこれらは、本願に記載されている方法の1つを実施するプログラムである。データストリーム、信号列または信号シーケンスは、例えば、データ通信接続を介して、例えばインターネットまたは別のネットワークを介して伝送されるように構築されていてよい。実施例は、ネットワークまたはデータ通信接続を介した伝送に適している、データを表す信号列でもあり、ここでデータはプログラムである。
ある実施例に即したプログラムは方法のうちの1つを、プログラムの実行中に、例えば、次のことによって実施する。すなわち、これが記憶箇所を読み出す、または記憶場所に1つのデータまたは複数のデータを記述することによって実施し、これによって、場合によっては、スイッチング過程または別の過程がトランジスタ構造、増幅器構造または別の電気的な、光学的な、磁気的なまたは別の機能原理に即して動作する構成部分において生起される。相応に、記憶箇所の読み出しによって、データ、値、センサ値またはプログラムの別の情報が検出、特定または測定されてよい。したがってプログラムは、1つまたは複数の記憶箇所の読み出しによって、量、値、測定量および別の情報を検出、特定または測定することができ、ならびに1つまたは複数の記憶箇所への書き込みによってアクションを生起させる、惹起するまたは実行する、または別の装置、機械およびコンポーネントを駆動制御することができる。
A,A’,A2 開始時点
AD 表示データ
API 呼吸相情報
AS 呼吸信号
AW 選択ステップ
BG 人工呼吸装置
BES 人工呼吸チューブ
BS 特定ステップ
DAS 出力データ信号
DI1,…,DI4,DI11,…,DI14,DIx 検出情報
DIS ディスプレイインタフェース
DST 検出ステップ
DS1,DS2 データ信号
DSS データインタフェース
E1,E2,E11,…,E14,EQ 脱混合信号
EN,EN1,EN2,EN3,ENa,ENb,ENc 終了時点
EDS 外部データインタフェース
EKGS EKG信号
EMS1,…,EMS4,EMS1’,EMS2’,EMSP,EMSx EMG信号
EP 呼気ポート
F11,F21,F12,F22 フィルタ
FBE 係数特定
FK1 関数特定ステップ
FS1,FS2 フィルタ構造
HE1,HE2 滑らかにされた包絡線信号
HEMS1’,HEMS2’,HE1,…,HE4,HDS1 包絡フィルタリングされた信号
HF 包絡フィルタリング
IDS 内部データインタフェース
IP 吸気ポート
MS マルチプレクサステップ
PA 患者
P 圧の信号
PI,PI1,PI2 圧情報
QE 評価ステップ
R,R2 計算ユニット
SC1,SC2 インタフェース
SE1,…,SE8 表面筋電計センサ
SEB 信号エネルギー特定
SEE1,SEE2 エネルギー信号
SEL 選び出しステップ
SI1,SI2,SI11,SI12,SI13 信号情報
SIF スイッチング情報
SQE 質の評価ステップ
SUZS 選び出しおよび割り当てステップ
SV1,SV2 信号処理ステップ
SW1,SW2,SW3,SWI 閾値
SWE 閾値判断ステップ
TI,TIA,TIE トリガ情報
UES 抑制ステップ
体積流量信号
V,V1 装置
VS1,VS2 呼吸信号センサ
YS Yピース
Z1,Z1’,Z2,Z2’ 時間窓
ZFA 吸気時間窓
ZFB 呼気時間窓
ZS1,ZU1,ZU2 割り当てステップ
ZV 時間オフセット

Claims (9)

  1. 少なくとも第1のデータ信号(DS1)および第2のデータ信号(DS2)を提供する装置(V1)であって、
    前記第1のデータ信号(DS1)は、患者(PA)の吸気呼吸努力に関する少なくとも1つの筋肉の活動を示し、前記第2のデータ信号(DS2)は、前記患者(PA)の呼気呼吸努力に関する少なくとも1つの筋肉の活動を示し、
    前記装置は、
    ・各表面筋運動記録センサ対(SE1,SE2,...,SE7,SE8)により得られた3つ以上の筋電計信号(EMS1,...,EMS4)を検出するように構成されている第1のインタフェース(SC1)と、
    ・前記患者(PA)の呼吸活動を示す呼吸信号(AS)を検出するように構成されている第2のインタフェース(SC2)と、
    ・少なくとも1つの計算ユニット(R,R2)と、
    を有しており、
    前記計算ユニット(R,R2)は、
    ・前記呼吸信号(AS)に基づいて、吸気呼吸活動の第1の時間窓(ZFA)と、呼気呼吸活動の第2の時間窓(ZFB)と、を示す呼吸相情報(API)を特定するように、
    ・さらに、前記筋電計信号(EMS1,...,EMS4)に基づいて少なくとも3つの脱混合信号を特定するように、
    ・さらに前記脱混合信号(E11,E12,E13,E14)の1つにおいて心臓信号成分が検出され得るか否かを検査し、前記心臓信号成分が検出された場合には、相応する前記脱混合信号(E12)を選び出すように、
    ・さらに、前記脱混合信号の残り(E11,E13,E14)の少なくとも1つのサブセットを、前記患者(PA)の吸気呼吸活動ならびに呼気呼吸活動に、前記呼吸相情報(API)に関連して割り当てることによって、前記データ信号(DS1,DS2)を特定するように構成されており、
    前記装置はさらに、前記データ信号(DS1,DS2)を提供するように構成されているデータインタフェース(DSS,IDS,DIS,EDS)を有している、
    装置(V1)。
  2. 前記データ信号(DS1,DS2)に関連して、表示データ(AD)を表示ユニットに出力するインタフェース(DIS)を有している、
    請求項1記載の装置(V)。
  3. 前記装置(V1)は、前記患者(PA)の人工呼吸のための人工呼吸装置(BG)を有しており、
    前記計算ユニット(R,R2)はさらに、前記人工呼吸装置(BG)を前記データ信号(DS1,DS2)のうちの少なくとも1つに関連して駆動制御するように構成されている、
    請求項1記載の装置(V)。
  4. 前記呼吸信号(AS)は、体積流量信号(V)であり、
    前記計算ユニット(R,R2)はさらに、前記呼吸相情報(API)を、前記体積流量信号(V)と少なくとも1つの所定の閾値(SW1,SW2,SW3)とに関連して特定するように構成されている、
    請求項1記載の装置(V)。
  5. 前記計算ユニット(R,R2)はさらに、前記脱混合信号(E11,...,E14)を、前記筋電計信号(EMS1,...,EMS4)の適応デジタルフィルタリングを用いて特定するように構成されている、
    請求項1記載の装置(V)。
  6. 前記計算ユニット(R,R2)はさらに、前記人工呼吸装置(BG)を少なくとも1つの前記データ信号(DS1)にも、前記呼吸信号(AS)にも、関連して駆動制御するように構成されており、
    前記計算ユニット(R,R2)はさらに、少なくとも1つの前記データ信号(DS1)の質の評価を行うように構成されており、
    前記計算ユニット(R,R2)は、前記質の評価に関連して、少なくとも1つの前記データ信号(DS1)か前記呼吸信号(AS)を、前記人工呼吸装置(BG)の駆動制御に用いる、
    請求項3記載の装置(V1)。
  7. 前記計算ユニット(R,R2)はさらに、前記人工呼吸装置(BG)を圧規定人工呼吸サポートのためにコントロールするように構成されており、
    人工呼吸圧が少なくとも一時的に、少なくとも1つの前記データ信号(DS1)に関連して生じるように、前記圧規定人工呼吸サポートが行われる、
    請求項3記載の装置(V1)。
  8. 装置(V1)を用いて、少なくとも第1のデータ信号(DS1)および第2のデータ信号(DS2)を提供する方法であって、
    前記第1のデータ信号(DS1)は、吸気呼吸努力に関する少なくとも1つの筋肉の活動を示し、前記第2のデータ信号(DS2)は、呼気呼吸努力に関する少なくとも1つの筋肉の活動を示し、
    前記方法は、
    前記装置(V1)の第1のインタフェース(SC1)が、各表面筋運動記録センサ対(SE1,SE2,...,SE7,SE8)により得られた3つ以上の筋電計信号(EMS1,...,EMS4)を検出するステップと、
    前記装置(V1)の第2のインタフェース(SC2)が、患者(PA)の呼吸活動を示す呼吸信号(AS)を検出するステップと、
    前記装置(V1)の計算ユニット(R,R2)が、前記呼吸信号(AS)に基づいて、吸気呼吸活動の第1の時間窓(ZFA)と、呼気呼吸活動の第2の時間窓(ZFB)と、を示す呼吸相情報(API)を特定するステップと、
    前記計算ユニット(R,R2)が、前記筋電計信号(EMS1,...,EMS4)に基づいて少なくとも3つの脱混合信号(E11,...,E14)を特定するステップと、
    前記計算ユニット(R,R2)が、前記脱混合信号(E11,E12,E13,E14)の1つにおいて心臓信号成分が検出され得るか否かを検査し、前記心臓信号成分が検出された場合には、相応する前記脱混合信号(E12)を選び出すステップと、
    前記計算ユニット(R,R2)が、前記脱混合信号の残り(E11,E13,E14)の少なくとも1つのサブセットを、前記患者(PA)の吸気呼吸活動および呼気呼吸活動に、前記呼吸相情報(API)に関連して割り当てることによって、前記データ信号(DS1,DS2)を特定するステップと、
    前記装置(V1)のデータインタフェース(DSS,IDS,DIS,EDS)が、前記データ信号(DS1,DS2)を提供するステップと、
    を含んでいる方法。
  9. 前記装置(V1)のインタフェース(DIS)が、前記データ信号(DS1,DS2)に関連して、表示データ(AD)を光学式表示ユニットに出力するステップをさらに含んでいる、
    請求項8記載の方法。
JP2018521990A 2015-11-30 2016-11-21 患者の吸気呼吸努力に関する筋活動を示すデータ信号ならびに患者の呼気呼吸努力に関する筋活動を示すデータ信号を提供する装置および方法 Active JP6676754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015015296.3 2015-11-30
DE102015015296.3A DE102015015296A1 (de) 2015-11-30 2015-11-30 Vorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen von Datensignalen indizierend Muskelaktivitäten, welche für inspiratorische sowie exspiratorische Atemanstrengungen eines Patienten relevant sind
PCT/EP2016/001954 WO2017092852A1 (de) 2015-11-30 2016-11-21 Vorrichtung und verfahren zum bereitstellen von datensignalen indizierend muskelaktivitäten, welche für inspiratorische sowie exspiratorische atemanstrengungen eines patienten relevant sind

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501683A JP2019501683A (ja) 2019-01-24
JP6676754B2 true JP6676754B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=57389370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018521990A Active JP6676754B2 (ja) 2015-11-30 2016-11-21 患者の吸気呼吸努力に関する筋活動を示すデータ信号ならびに患者の呼気呼吸努力に関する筋活動を示すデータ信号を提供する装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11202605B2 (ja)
JP (1) JP6676754B2 (ja)
DE (1) DE102015015296A1 (ja)
WO (1) WO2017092852A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016015122A1 (de) 2016-12-20 2018-06-21 Drägerwerk AG & Co. KGaA Verfahren zur Steuerung einer Vorrichtung zum extrakorporalen Blutgasaustausch, Vorrichtung zum extrakorporalen Blutgasautausch sowie Steuervorrichtung zum Steuern einer Vorrichtung zum extrakorporalen Blutgasaustausch
EP3391813A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-24 Koninklijke Philips N.V. Methods and system for detecting inhalations and extracting measures of neural respiratory drive from an emg signal
EP3524146B1 (en) * 2018-02-09 2021-08-11 Stichting IMEC Nederland A system and a method for respiratory monitoring of a subject
US11759677B2 (en) 2018-02-16 2023-09-19 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Respiratory training and airway pressure monitoring device
EP3789067B1 (en) * 2018-05-02 2024-01-10 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Respirator
DE102019006480A1 (de) * 2019-09-16 2021-03-18 Drägerwerk AG & Co. KGaA Verfahren und Signalverarbeitung zum Ermitteln der Atmungsaktivität eines Patienten
DE102019006866A1 (de) 2019-10-02 2021-04-08 Drägerwerk AG & Co. KGaA Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines respiratorischen oder eines kardiogenen Signals
DE102019007717B3 (de) 2019-11-07 2021-01-07 Drägerwerk AG & Co. KGaA Verfahren und Signalverarbeitungseinheit zum Ermitteln der Atmungsaktivität eines Patienten
DE102020133460A1 (de) 2020-01-07 2021-07-08 Drägerwerk AG & Co. KGaA Verfahren und Signalverarbeitungseinheit zur Ermittlung eines pneumatischen Maßes unter Verwendung eines lungenmechanischen Modells und eines Verlaufsmodells
DE102020002572A1 (de) 2020-04-29 2021-11-04 Drägerwerk AG & Co. KGaA Verfahren und Signalverarbeitungseinheit zur Ermittlung eines kardiogenen Signals
US20220176056A1 (en) * 2020-12-09 2022-06-09 Zewski Corporation Medicine delivery devices and methods for the use thereof
DE102022106326A1 (de) 2021-03-30 2022-10-06 Drägerwerk AG & Co. KGaA Verfahren und Vorrichtung zur näherungsweisen Bestimmung von Herzschlag-Zeitpunkten
US20230293834A1 (en) * 2022-03-15 2023-09-21 GE Precision Healthcare LLC System and method for personalization and real time adaptation of spontaneous breath onset detection
US20230293835A1 (en) * 2022-03-15 2023-09-21 GE Precision Healthcare LLC System and method for patient-ventilator synchronization/onset detection utilizing time-frequency analysis of emg signals
DE102023118804A1 (de) 2022-08-18 2024-02-29 Drägerwerk AG & Co. KGaA Verfahren und Signalverarbeitungseinheit zum Berechnen eines kardiogenen Referenz-Signalabschnitts

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6588423B1 (en) 1998-02-27 2003-07-08 Universite De Montreal Method and device responsive to myoelectrical activity for triggering ventilatory support
US6910480B1 (en) 1999-09-15 2005-06-28 Resmed Ltd. Patient-ventilator synchronization using dual phase sensors
DE10164446A1 (de) 2001-12-29 2003-07-10 Map Medizin Technologie Gmbh Verfahren zur Bereitstellung von Atemgas auf im wesentlichen atmungssynchron alternierenden Druckpegeln sowie Anordnung hierzu
US8646448B2 (en) 2007-04-27 2014-02-11 Maquet Critical Care Ab EMG-controlled ventilator and method for the operation thereof
DE102007052897B4 (de) 2007-11-07 2013-02-21 Dräger Medical GmbH Verfahren zum automatischen Steuern eines Beatmungssystems sowie zugehöriges Beatmungssystem
DE102007062214C5 (de) * 2007-12-21 2017-12-21 Drägerwerk AG & Co. KGaA Verfahren zum automatischen Steuern eines Beatmungssystems sowie zugehörige Beatmungsvorrichtung
FR2943902B1 (fr) * 2009-04-07 2011-06-10 Assist Publ Hopitaux De Paris Systeme et procede de traitement de signaux pour la detection d'une activite fonctionnelle cyclique en temps reel.
US20140048072A1 (en) * 2010-11-29 2014-02-20 Covidien Lp Ventilator-initiated prompt regarding detection of fluctuations in compliance
DE102011016804B4 (de) * 2011-04-12 2016-01-28 Drägerwerk AG & Co. KGaA Vorrichtung und Verfahren zur Datenverarbeitung physiologischer Signale
DE102012003509B4 (de) * 2012-02-22 2020-06-10 Drägerwerk AG & Co. KGaA Beatmungssystem
EP2845616B1 (de) * 2013-09-06 2019-01-09 Drägerwerk AG & Co. KGaA Vorrichtung zum erzeugen eines steuersignals für ein beatmungsgerät
US10420516B2 (en) * 2013-11-20 2019-09-24 General Electric Company Method and system for determining respiration rate
CN108135535B (zh) * 2015-08-11 2021-01-05 皇家飞利浦有限公司 用于处理与呼吸活动有关的肌电图信号的装置和方法
US10758693B2 (en) * 2015-09-10 2020-09-01 St. Michael's Hospital. Method and system for adjusting a level of ventilatory assist to a patient

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019501683A (ja) 2019-01-24
US11202605B2 (en) 2021-12-21
US20180344194A1 (en) 2018-12-06
WO2017092852A1 (de) 2017-06-08
DE102015015296A1 (de) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6676754B2 (ja) 患者の吸気呼吸努力に関する筋活動を示すデータ信号ならびに患者の呼気呼吸努力に関する筋活動を示すデータ信号を提供する装置および方法
CN108135535B (zh) 用于处理与呼吸活动有关的肌电图信号的装置和方法
CN103153183B (zh) 用于诊断阻塞性睡眠呼吸暂停的装置和方法
Estrada et al. Improvement in neural respiratory drive estimation from diaphragm electromyographic signals using fixed sample entropy
CN109414204A (zh) 用于确定针对对象的呼吸信息的方法和装置
JP6956640B2 (ja) 睡眠呼吸障害のスクリーニング、診断および監視のためのシステムおよび方法
US20060198533A1 (en) Method and system for continuous monitoring and diagnosis of body sounds
CN111563451B (zh) 基于多尺度小波特征的机械通气无效吸气努力识别方法
EP1551293A1 (en) System and method for the automatic detection of the expiratory flow limitation
US10638971B2 (en) Methods and applications for detection of breath flow and the system thereof
JP4904488B2 (ja) 肺音診断装置
Shouldice et al. Real time breathing rate estimation from a non contact biosensor
CN106840734B (zh) 一种呼吸机跟随性能的评估方法、装置以及无创呼吸机
CN114449947A (zh) 用于确定呼吸信号和/或心源性信号的方法和设备
JP2018000224A (ja) 呼吸検出装置、呼吸検出方法および呼吸検出用プログラム
JP6912388B2 (ja) 逐次パラメータ推定を介する患者呼吸状態をモニタリングする非侵襲的方法
Gu et al. Evaluation of correlation between surface diaphragm electromyography and airflow using fixed sample entropy in healthy subjects
JP7146803B2 (ja) Emg信号から吸入を検出する及び神経呼吸ドライブの量を抽出する方法並びにシステム
Nayan et al. Breathing rate estimation from a single-lead electrocardiogram acquisition system
JP2013240593A (ja) 複数のセンサを備えた生理学的適応性システム
Negi et al. Development of a real-time breathing-rate monitor using difference operation method and adaptive windowing on dry-electrode ECG signal
JP6742620B2 (ja) 嚥下診断装置およびプログラム
JP2016022293A (ja) 生体情報モニタリング装置、方法およびそのプログラム
US20220401674A1 (en) Ventilation device, process, computer program and device for determining an indicator of an intrinsic end-expiratory pressure
JP2005102781A (ja) 睡眠時無呼吸型判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6676754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250