JP6675932B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6675932B2
JP6675932B2 JP2016106035A JP2016106035A JP6675932B2 JP 6675932 B2 JP6675932 B2 JP 6675932B2 JP 2016106035 A JP2016106035 A JP 2016106035A JP 2016106035 A JP2016106035 A JP 2016106035A JP 6675932 B2 JP6675932 B2 JP 6675932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
image
unit
creation
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016106035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017212670A (ja
Inventor
尚之 阿部
尚之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016106035A priority Critical patent/JP6675932B2/ja
Publication of JP2017212670A publication Critical patent/JP2017212670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6675932B2 publication Critical patent/JP6675932B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置に関する。
セルフプリント端末は、ユーザー自身が画面を操作できるように構成され、デジタルカメラ等により撮影された画像を表現する画像データを読み込み、読み込んだ画像データにより表現される画像の編集およびプリントを行う。セルフプリント端末等に搭載される画像処理装置は、スタンプ機能およびお絵かき機能に加えて、ユーザーにより行われた操作にしたがってテンプレートを作成し作成したテンプレートを画像に合成する画像編集機能を有する。
特許文献1に記載された技術においては、テンプレート作成用の画像に合成領域が形成されテンプレートが作成され、作成されたテンプレートが画像に合成される。
特許文献2に記載された技術においては、画像編集の編集情報または編集操作履歴データが保存され、保存された編集情報または編集操作履歴データが再利用される。特許文献2に記載された技術によれば、編集効率が向上する。
特開2005−205614号公報 特開平7−57115号公報
特許文献1に記載された技術においては、ユーザーにより合成領域が指定された単純なテンプレートが画像に合成されるのみであるため、簡単な領域の指定しか行うことができない。
特許文献2に記載された技術においては、画像編集の編集操作の全部が保存されるため、ユーザーが編集操作を再利用するためには、画像編集の編集操作の全部から再利用を行わなければならず、再利用に手間がかかる。
本発明は、これらの問題を解決するためになされる。本発明が解決しようとする課題は、画像の編集を効率的に行うことができるようにすることである。
作成領域を含む画面が表示される。操作が受け付けられ、当該操作にしたがって作成領域にテンプレート画像が作成される。また、作成領域にテンプレート画像に含まれる複数のオブジェクトが配置される。テンプレート画像においてテンプレート領域が決定される。テンプレート領域内がテンプレートにされる。テンプレートが記憶される。テンプレートが読み出され、入力された画像データにより表現される画像に読みだされたテンプレートが合成された合成画像が生成される。第1の態様においては、複数のオブジェクトからオブジェクトが選択され、選択されたオブジェクトに含まれ互いに対向する一のオブジェクトおよび他のオブジェクトにおいて一のオブジェクトの他のオブジェクトに対向する部分が他のオブジェクトの一のオブジェクトに対向する部分に接続されるように選択されたオブジェクトを接続することによりテンプレート領域を定義する枠が作成される。第2の態様においては、複数のオブジェクトからオブジェクトを選択する操作が受け付けられる。また、複数のオブジェクトからオブジェクトを選択する操作にしたがって複数のオブジェクトからオブジェクトが選択され、選択されたオブジェクトに含まれ互いに対向する一のオブジェクトおよび他のオブジェクトにおいて一のオブジェクトの他のオブジェクトに対向する部分が他のオブジェクトの一のオブジェクトに対向する部分に接続されるように選択されたオブジェクトを接続することによりテンプレート領域を定義する枠が作成される。
ユーザーによる操作にしたがって作成されるテンプレートが記憶され、記憶されたテンプレートが画像に合成される。画像の編集を効率的に行うことができる。
画像処理装置を示すブロック図である。 画像処理装置に備えられる画像処理部を示すブロック図である。 画像選択/編集画面を示す図である。 テンプレート作成画面を示す図である。 画像選択/編集画面を示す図である。 画像選択/編集画面を示す図である。 テンプレートを作成する手順を示すフローチャートである。
1 画像処理装置
図1は、この実施の形態の画像処理装置を示すブロック図である。
図1に示される画像処理装置1000は、画像入力部1022、画面表示部1024、操作部1026、画像処理部1028、制御部1030および記憶部1032を備える。
画像処理装置1000は、プリントシステムに組み込まれ、プリントシステムにより印刷される画像を編集する。プリントシステムは、店頭受付機、店頭セルフ端末等とも呼ばれ、プリントラボ、コンビニエンスストア等の店頭に設置される。画像処理装置1000がプリントシステム以外のシステムに組み込まれてもよい。画像処理装置1000が行う画像の編集には、手書き文字、お絵かき等を画像に合成する編集、あらかじめ作成されたテンプレートを画像に合成する編集等がある。
画像入力部1022には、画像処理装置1000において編集される画像を表現する画像データが入力される。画像データは、ユニバーサルシリアルバス(USB)メモリ、メモリカード、有線または無線のネットワーク等を介して入力される。
画面表示部1024は、画面を表示する。表示される画面には、後述する画像選択/編集画面、テンプレート作成画面等がある。
操作部1026は、ユーザーにより行われる操作を受け付ける。受け付けられる操作には、入力された画像データにより表現される画像を編集する操作、入力された画像データにより表現される画像に合成されるテンプレートを作成する操作等がある。テンプレートを作成する操作には、手書き文字、お絵かき等を入力する操作が含まれる。操作部1026は、マウス、キーボード、タッチパネル等の入力装置を備える。ユーザーは、画面表示部1024に表示される画像選択/編集画面、テンプレート作成画面等を参照しながら入力装置を操作することにより、画像処理装置1000への指示等の入力、画像処理装置1000から与えられた選択肢からの選択等を行う。
画像処理部1028は、ユーザーにより行われる操作にしたがって、入力された画像データにより表現される画像に手書き文字、お絵かき入力等を合成する画像の編集を行う。また、画像処理部1028は、ユーザーにより行われる操作にしたがって、入力された画像データにより表現される画像に登録されたテンプレートを合成する画像の編集を行う。また、画像処理部1028は、ユーザーにより行われる操作にしたがって、テンプレートを作成する。作成されたテンプレートは、記憶部1032に登録される。
制御部1030は、画像処理装置1000の構成物を制御する。制御部1030は、パーソナルコンピューターに備えられる中央演算処理装置(CPU)等により実現される。
記憶部1032には、入力された画像データ1062、テンプレートの作成に使用されるスタンプ等のテンプレート作成データ1064、ユーザーにより行われた操作にしたがって作成されたテンプレート1066および1068等が記憶させられる。記憶部1032には、画像処理装置1000の構成物の制御内容を定義するプログラムも記憶させられる。記憶部1032は、ハードディスクドライブを備える。ハードディスクドライブがハードディスクドライブ以外の大容量記憶装置に置き換えられてもよい。
2 画像処理部および画面
図2は、画像処理部のブロック図である。図3から6までの各々は、画面表示部に表示される画面の例を示す。
画像処理部1028は、図2に示されるように、画像作成部1082、領域決定部1084および合成部1086を備える。
図3に示される画像選択/編集画面1102には、入力された画像データ1062により表現される画像1122および作成開始ボタン1124が含まれる。作成開始ボタン1124は、テンプレートの作成を開始することを画像処理装置1000に伝えるために用いられる。
図4に示されるテンプレート作成画面1142は、作成開始ボタン1124を押下する操作を操作部1026が受け付けた場合に表示される。テンプレート作成画面1142には、テンプレート1182が作成される作成領域1162および作成完了ボタン1164が含まれる。作成完了ボタン1164は、テンプレート画像1184の作成が完了したことを画像処理装置1000に伝えるために用いられる。画像作成部1082は、ユーザーにより行われ操作部1026により受け付けられた操作にしたがってテンプレート画像1184を作成領域1162に作成する。テンプレート画像1184の作成においては、入力された画像データにより表現される画像の配置、手書き文字の入力、お絵かきの入力、色変換、拡大、縮小等の画像の編集が可能である。領域決定部1084は、作成完了ボタン1164を押下する操作を操作部1026が受け付けた場合にテンプレート画像1184におけるテンプレート領域1186を決定する。テンプレート画像1184のテンプレート領域1186内は、テンプレート1182になる。テンプレート領域1186の決定においては、テンプレート領域1186を定義する枠1188が作成される。
図5に示される画像選択/編集画面1222は、テンプレート1182が登録された後に表示される。図5に示されるように、テンプレート1182が登録された後は、合成部1086は、テンプレート1182をスタンプとして利用でき、テンプレート1182を記憶部1032から読み出し、入力された画像データ1062により表現される画像1122にテンプレート1182が合成された合成画像1288を生成できる。このようなテンプレート1182の再利用によれば、画像の編集を効率的に行うことができる。また、テンプレート1182をスタンプとして利用できるようにすることより、画像の編集においてテンプレート1182を拡大または縮小する操作を容易に行うことができるため、画面表示部1024に大きく表示される作成領域1162において細やかな手書き文字、装飾等を含むテンプレート1182が容易に作成される。
図6に示される画像選択/編集画面1302は、テンプレート1182が登録された後に表示される。図6に示される画像選択/編集画面1302においては、作成されたテンプレート1182に枠1188を非表示とする処理および合成される画像が隠されないように枠1188の内部を透過させる処理が行われている。
3 テンプレートを作成する手順
図7は、テンプレートを作成する手順を示すフローチャートである。
図7に示されるステップS101においては、操作部1026が作成開始ボタン1124を押下する操作を受け付けるのに応答して、テンプレートの作成が開始され、テンプレート作成画面1142が画面表示部1024に表示される。
ステップS101に続くステップS102においては、操作部1026が、画像の編集に関する複数の機能からの機能の選択を受け付ける。
ステップS102に続くステップS103,S104,S105およびS106の各々においては、画像作成部1082が、ステップS102において選択された機能を用いてテンプレート画像1184を作成領域1162に作成する。ステップS102において手書き文字またはお絵かきを入力する機能が選択された場合は、処理がステップS103に進められ、ステップS103において手書き文字またはお絵かきを入力する機能を用いてテンプレート画像1184の作成が進行する。ステップS102において画像を追加、配置、縮小または回転する機能が選択された場合は、処理がステップS104に進められ、ステップS104において画像を追加、配置、縮小または回転する機能を用いてテンプレート画像1184の作成が進行する。ステップS102において色変換を行う機能が選択された場合は、処理がステップS105に進められ、ステップS105において色変換を行う機能を用いてテンプレート画像1184の作成が進行する。ステップS102においてスタンプを入力する機能が選択された場合は、処理がステップS106に進められ、ステップS106においてスタンプを入力する機能を用いてテンプレート画像1184の作成が進行する。このように多彩な機能から選択された機能を用いてテンプレート画像1184の作成を進めることができるようにすることにより、作成領域1162に自由にテンプレート画像1184が作成される。
S103,S104,S105およびS106の各々に続くステップS107においては、作成完了ボタン1164を押下する操作を操作部1026が受け付けテンプレート画像1184の作成が完了した場合に、処理がステップS108に進められ、そうでない場合に、処理が再びステップS102に進められる。したがって、作成完了ボタン1164を押下する操作を操作部1026が受け付けるまで、画像の編集に関する複数の機能からの機能の選択および当該機能を用いたテンプレート画像1184の作成の進行を繰り返すことができる。このため、画像作成部1082は、作成領域1162に複数のオブジェクト1422を配置することができ、テンプレート画像1184は、複数のオブジェクト1422を含みうる。複数のオブジェクト1422の各々は、テンプレート画像1184を構成する部分画像であり、他のオブジェクトから独立して配置できる。
ステップS108においては、枠1188を作成する処理の内容が選択される。ステップS108において自動作成が選択された場合は、処理がステップS109に進められる。ステップS108において手動作成が選択された場合は、処理がステップS110に進められる。
ステップS109においては、領域決定部1084が、複数のオブジェクト1422からオブジェクトを自動選択し、自動選択されたオブジェクトを接続することによりテンプレート領域1186を定義する枠1188を作成する。選択されるオブジェクトは、外縁部に配置されるオブジェクトである。接続は、枠線により行われ、互いに対向する一のオブジェクトおよび他のオブジェクトにおいて当該一のオブジェクトの当該他のオブジェクトに対向する部分が当該他のオブジェクトの当該一のオブジェクトに対向する部分に接続されるように行われる。
ステップS110においては、操作部1026が、枠1188を入力する操作を受け付け、領域決定部1084が、当該操作にしたがってテンプレート領域1186を定義する枠1188を作成する。または、操作部1026が、複数のオブジェクト1422からオブジェクトを選択する操作を受け付け、領域決定部1084が、当該操作にしたがって複数のオブジェクト1422からオブジェクトを選択し、選択されたオブジェクトを接続することによりテンプレート領域1186を定義する枠1188を作成する。選択されるオブジェクトは、外縁部に配置されるオブジェクトの全部または一部である。接続は、枠線により行われ、互いに対向する一のオブジェクトおよび他のオブジェクトにおいて当該一のオブジェクトの当該他のオブジェクトに対向する部分が当該他のオブジェクトの当該一のオブジェクトに対向する部分に接続されるように行われる。
ステップS109およびS110において、枠線は、直線または円弧に限られず、螺旋状または鎖状の任意の自在曲線であってもよい。星、花等のオブジェクトを繋ぐことにより枠が作成されてもよい。図6に示されるように枠1188を非表示とする処理および合成される画像が隠されないように枠1188の内部を透過させる処理が行われてもよい。
ステップS109およびS110の各々に続くステップS111においては、枠1188により定義されるテンプレート領域1186内がテンプレート1182にされ、テンプレート1182が記憶部1032に登録される。
ステップS111に続くステップS112においては、テンプレート1182の作成が完了する。テンプレート1182の作成が完了した場合は、画面表示部1024に画像選択/編集画面1102が再び表示される。画像処理装置1000は、作成開始ボタン1124を押下する操作が行われるごとに、ステップS101からS112までの処理を実行する。
この実施の形態によれば、ユーザーにより行われた操作にしたがってテンプレート作成画面1142に含まれる作成領域1162にテンプレート画像1184が作成され、作成完了ボタン1164の押下によりテンプレート画像1184からテンプレート1182が作成され、作成されたテンプレート1182が記憶部1032に記憶される。記憶されたテンプレート1182は、画像選択/編集画面1102において画像の編集に利用できる。これにより、ユーザーは自ら作成したテンプレート1182および他のユーザーが作成したテンプレート1182のいずれも利用でき、画像ごとに行われていた複雑な編集作業をテンプレート1182を配置するという単純な編集作業に置き換えることができ、画像の編集を効率的に行うことができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1000 画像処理装置、1022 画像入力部、1024 画面表示部、1026 操作部、1028 画像処理部、1030 制御部、1032 記憶部、1082 画像作成部、1084 領域決定部、1086 合成部、1142 テンプレート作成画面、1162 作成領域、1182 テンプレート、1184 テンプレート画像、1186 テンプレート領域、1188 枠。

Claims (3)

  1. 操作を受け付ける操作部と、
    作成領域を含む画面を表示する画面表示部と、
    前記操作にしたがって前記作成領域にテンプレート画像を作成する画像作成部と、
    前記テンプレート画像においてテンプレート領域を決定し前記テンプレート領域内をテンプレートにする領域決定部と、
    前記テンプレートを記憶する記憶部と、
    画像データが入力される画像入力部と、
    前記テンプレートを前記記憶部から読み出し、前記画像データにより表現される画像に前記テンプレートが合成された合成画像を生成する合成部と、
    を備え、
    前記画像作成部は、前記作成領域に複数のオブジェクトを配置し、
    前記テンプレート画像は、前記複数のオブジェクトを含み、
    前記領域決定部は、前記複数のオブジェクトからオブジェクトを選択し、選択されたオブジェクトに含まれ互いに対向する一のオブジェクトおよび他のオブジェクトにおいて前記一のオブジェクトの前記他のオブジェクトに対向する部分が前記他のオブジェクトの前記一のオブジェクトに対向する部分に接続されるように選択されたオブジェクトを接続することにより前記テンプレート領域を定義する枠を作成する
    画像処理装置。
  2. 操作を受け付ける操作部と、
    作成領域を含む画面を表示する画面表示部と、
    前記操作にしたがって前記作成領域にテンプレート画像を作成する画像作成部と、
    前記テンプレート画像においてテンプレート領域を決定し前記テンプレート領域内をテンプレートにする領域決定部と、
    前記テンプレートを記憶する記憶部と、
    画像データが入力される画像入力部と、
    前記テンプレートを前記記憶部から読み出し、前記画像データにより表現される画像に前記テンプレートが合成された合成画像を生成する合成部と、
    を備え、
    前記画像作成部は、前記作成領域に複数のオブジェクトを配置し、
    前記テンプレート画像は、前記複数のオブジェクトを含み、
    前記操作部は、前記複数のオブジェクトからオブジェクトを選択する操作を受け付け、
    前記領域決定部は、前記複数のオブジェクトからオブジェクトを選択する操作にしたがって前記複数のオブジェクトからオブジェクトを選択し、選択されたオブジェクトに含まれ互いに対向する一のオブジェクトおよび他のオブジェクトにおいて前記一のオブジェクトの前記他のオブジェクトに対向する部分が前記他のオブジェクトの前記一のオブジェクトに対向する部分に接続されるように選択されたオブジェクトを接続することにより前記テンプレート領域を定義する枠を作成する
    画像処理装置。
  3. 前記領域決定部は、前記枠を非表示とする処理または前記枠の内部を透過させる処理を行う
    請求項1または2の画像処理装置。
JP2016106035A 2016-05-27 2016-05-27 画像処理装置 Expired - Fee Related JP6675932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016106035A JP6675932B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016106035A JP6675932B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017212670A JP2017212670A (ja) 2017-11-30
JP6675932B2 true JP6675932B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=60476977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016106035A Expired - Fee Related JP6675932B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6675932B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017212670A (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2166448A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP2010052434A (ja) 印刷装置および出力装置,出力方法,画像データ編集方法,プログラム
JP2002111995A (ja) 画像編集装置および方法ならびに画像印刷制御装置および方法
JP2013015951A (ja) 表示装置、携帯端末、表示装置の制御方法およびプログラム
JP2011130338A (ja) 画像合成装置及び画像合成プログラム
JP6675932B2 (ja) 画像処理装置
US9715643B2 (en) Label creation apparatus, label creation method, and label creation program
JP2010068347A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP5915973B2 (ja) テンプレート処理プログラム及びテンプレート処理方法
JP6330488B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
JP2019140555A (ja) 制御プログラム、および情報処理装置
JP2013115447A (ja) 写真撮影遊戯装置、画像データ提供装置、画像データ提供システム、画像データ生成方法、及び画像データ生成プログラム
JP2005244736A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP2008234005A (ja) 部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置
JP2003348334A (ja) 画像合成方法およびプログラム
JP4168938B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
JP6962352B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
JP6810719B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
JP6256258B2 (ja) 画像出力装置
JP2018067856A (ja) 情報処理端末で実行されるプログラム及び情報処理端末
JP2011203919A (ja) 編集画像データ作成装置及び編集画像データ作成方法
JP6809051B2 (ja) プログラム及び携帯端末
JP2014131193A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2003256183A (ja) プリント注文内容表示方法及び装置
JP6809050B2 (ja) プログラム及び携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6675932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees